AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん/SWE北欧1600
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん]]
[[16世紀前半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
#contents
----
**シュレースヴィヒ決戦 [#lcf3c768]
&color(blue){G:};さて、停戦期間も空けて、デンマークの首...
&color(red){K:};では、いきますか。
&color(blue){G:};ああ。デンマークにシュレースヴィヒ征服...
|CENTER:&ref(04_01.jpg,nolink);|
|斜線部分がシュレースヴィヒ|
&color(red){K:};予想通りボヘミア、バイエルン、トリアー...
&color(blue){G:};さて、正面から戦っても勝てるが、時間が...
&color(red){K:};……何を考えてるんです?
&color(blue){G:};いや、そろそろこちらも余裕が出てきたこ...
&color(red){K:};理屈は分かりますが、具体的には?
&color(blue){G:};ヴェネツィアの動向には気をつけにゃなら...
|CENTER:&ref(04_02.jpg,nolink);|
|下部やや左よりのオレンジがトリアー、その北西の紫色がブル...
&color(red){K:};通行許可は問題なく貰えました。海上輸送...
&color(blue){G:};一気呵成とはいかないが、順番に運んでい...
&color(red){K:};はい。……あ、これはめんどくさい。通行許...
&color(blue){G:};なに? あ、そうか。海港使用許可と分割...
&color(red){K:};みたいですね。まあ仕方ないので普通に海...
&color(blue){G:};そうしてくれ。後は強行進軍((攻撃主義の...
&color(red){K:};軍事点も余り気味ですしねー。では、その...
&color(red){K:};とかなんとかで、1553年の暮れにはトリア...
&color(blue){G:};モスクワ、リトアニアとの協定破棄と16...
&color(red){K:};はい。次は……ヴェネツィアがかなりぐだぐ...
&color(blue){G:};反乱祭りだな。いい傾向だ、横合いから殴...
&color(red){K:};あいさー。オーストリアからは通行許可取...
&color(blue){G:};うむ。
&color(red){K:};あ、マズ。
&color(blue){G:};どうした。
&color(red){K:};いえその、ヴェネツィアとは取り敢えず賠...
&color(blue){G:};が?
&color(red){K:};そのせいで、ヴェネツィア内部にいた部隊...
&color(blue){G:};げっ、そのままボヘミア戦に投入しようと...
&color(red){K:};すいません。
&color(blue){G:};まあ、しょうがない。取り敢えずユトラン...
&color(red){K:};どうしました?
&color(blue){G:};いや、アウトライナーになんか赤い数字が...
&color(red){K:};えっ? あ、これです!
|CENTER:&ref(04_03.jpg,nolink);|
|全く気づいていなかったので、焦った|
&color(red){K:};いつの間にか旧リヴォニア騎士団領の辺り...
&color(blue){G:};どこをどう通ったか知らんが危なかったな...
&color(red){K:};了解です。数的優位は確保できますから、...
&color(blue){G:};そうだな。にしても国土が広いとこういう...
&color(red){K:};東西に長いですからねえ。兵力分散して、...
&color(blue){G:};植民を切り捨てたのは正解だったかな。こ...
&color(red){K:};まあそれはそれとしまして……一応進入して...
&color(blue){G:};しかし、首都には請求権作れん((後で分か...
&color(red){K:};……一州取らずに残しておけばよかったので...
&color(blue){G:};……かも知れん。
**敗北 [#d2cf4728]
&color(blue){G:};ぬう。
&color(red){K:};動けませんね。
&color(blue){G:};ミッション((特定のプロヴィンスを獲得せ...
&color(red){K:};今攻めるとフルボッコなんですよねー。
&color(blue){G:};ぼちぼち周辺国の攻撃的拡大((Aggressive...
&color(red){K:};まあ、取り敢えず1560年にはペルミを外交...
&color(blue){G:};これでシベリアが視野に入ったな。……植民...
&color(red){K:};一応新大陸は積極的に介入はしない方針で...
&color(blue){G:};拡張(Expantion)はとってもいいかも知れ...
&color(red){K:};その辺は今後の状況次第って感じですかね…...
&color(blue){G:};対フランスか。まーこっちまではこんだろ...
&color(red){K:};はーい。
&color(blue){G:};…………って思ってたんだが、な。
&color(red){K:};この戦況は予想外でしたね……。
&color(blue){G:};なんで''イングランドが海戦でフランスに...
&color(red){K:};あああ、小型船が全滅……。こつこつ貯めた...
&color(blue){G:};全部拿捕した船だけどな……いやま、痛いの...
&color(red){K:};フランスから遠すぎるせいか、ゴットラン...
&color(blue){G:};幸い輸送船は無事だ。隙を見てピストン輸...
&color(red){K:};らじゃです。……あ、それと。
&color(blue){G:};なんだ?
&color(red){K:};フランス戦に気を取られてるうちに、モス...
|CENTER:&ref(04_04.jpg,nolink);|
|どうしてこうなった。いや、半分ぐらいはこちらのせいだが。|
&color(blue){G:};死に体じゃねえか。
&color(red){K:};カザンが随分伸びてきましたが……どうしま...
&color(blue){G:};''放置で。''つか対応してる余裕がない。
&color(red){K:};デスヨネ。
&color(blue){G:};さてさて、ゴットランドから蹴り落とした...
&color(red){K:};今度はユトランド半島が攻められてますね。
&color(blue){G:};陸路から来たんだな、こりゃ。ちょっと手...
&color(red){K:};一応、全軍突っ込めば勝てそうではありま...
&color(blue){G:};船が足らん。輸送船が13隻しかないんだ...
&color(red){K:};となると……どうします?
&color(blue){G:};うーん……実は、意外とポイント的には悪く...
&color(red){K:};そうですね、白紙和平の申し込みで大体-15...
&color(blue){G:};条件上乗せして今の内に手打ちにするか。...
&color(red){K:};了解、条件交渉に入ります。
&color(blue){G:};で、どうなった。
&color(red){K:};一応、こんな条件で交渉成立させました。
|CENTER:&ref(04_05.jpg,nolink);|
|敗戦。だが、負け戦も「小さく負ける」のが大事。|
&color(blue){G:};''イングランドとの協定破棄''と賠償金16...
&color(red){K:};今回の件でイングランドがイマイチアテに...
&color(blue){G:};領土を失ったりせずに済んだんだ、十分だ...
&color(red){K:};そうしましょう。それにしても無駄に疲れ...
&color(blue){G:};大国の思惑に翻弄されるってのは面倒だな...
**カルマルの逆転 [#p5d026ac]
&color(blue){G:};うーむ、プスコフとトヴェリの戦争にリト...
&color(red){K:};粘りすぎましたね……プスコフが和議を結ん...
&color(blue){G:};まあ、しゃあない。しかし、デンマークに...
&color(red){K:};いっそ安定度-1を甘受して戦争を仕掛け...
&color(blue){G:};どうした。
&color(red){K:};いえ、「請求権の偽造」の項目がグレーア...
&color(blue){G:};なに? あ、1プロヴィンスの国家なら首...
&color(red){K:};かも知れません。ともかく、仕掛けておき...
&color(blue){G:};ああ、頼む。
&color(red){K:};で、半年後。無事に請求権の偽造が完了し...
&color(blue){G:};デンマークに宣戦布告する。これでデンマ...
&color(red){K:};はいさー。
|CENTER:&ref(04_06.jpg,nolink);|
|最低限の要求を通すのも、少々辛い|
&color(blue){G:};シェラン島の占領はあっさり終わったが、...
&color(red){K:};敵は幸いデンマーク、ボヘミア、トヴェリ...
&color(blue){G:};戦争点が全然足らんのもさることながら、...
&color(red){K:};戦争目標がシェラン島の占領なので、時間...
&color(blue){G:};海上戦力もこちらが圧倒的有利だしな。後...
&color(red){K:};さて、戦争開始から二年経って1570年にな...
&color(blue){G:};まだまだ戦争点は足らんが、なんぞあった...
&color(red){K:};えーっと、2つほどありまして。1つ目で...
&color(blue){G:};うーむ……毎回悩みどころだが、今回は経済...
&color(red){K:};……お金ですか。
&color(blue){G:};金だ。そろそろ軍隊の維持費が高騰しだし...
&color(red){K:};まあ、お金があれば確かに行動の自由は確...
&color(blue){G:};おっと、マジか。
&color(red){K:};ええ、チャンスだと思いますが……?
&color(blue){G:};そうだな。ブランデンブルクに通行許可を...
&color(red){K:};了解です。
&color(red){K:};で、暫く戦った結果ですが。要求を通せる...
&color(blue){G:};よしよし。じゃあ当初の予定通り頼む。
&color(red){K:};はーい。
|CENTER:&ref(04_07.jpg,nolink);|
|一つ大問題が書かれていることに、読者はお気づきだろうか|
&color(blue){G:};よし、無事交渉は妥結したな。
&color(red){K:};デンマークの属国化に、40ダカットの賠償...
&color(blue){G:};なんのかんのでこの間デンマークから取っ...
&color(red){K:};その方向でいきましょうか……あれ。
&color(blue){G:};どうした。
&color(red){K:};いえ、プロヴィンスの売却ができないんで...
&color(blue){G:};そんなワケないだろ。前にフィンランドに...
&color(red){K:};そうなんですよね。えーっと、戦争中は無...
&color(blue){G:};戦争ってどこと……サヴォイ、リエージュ、...
&color(red){K:};えーっ! なんでこんなことに!?((上の...
&color(red){K:};……えー、すったもんだありましたが。
&color(blue){G:};……どうなった?
&color(red){K:};なんとかサヴォイとは白紙和平で交渉でき...
&color(blue){G:};そりゃ助かった。にしても、こんなことも...
&color(red){K:};外交関係には、もうちょっと注意を払わな...
&color(blue){G:};ま、それがこのゲームの面白さでもあるが...
&color(red){K:};東の方でカザンが大暴れしてます((気がつ...
&color(blue){G:};遊牧民だからな。後でどうにでもなる。と...
&color(red){K:};?
&color(blue){G:};ま、もうちょっと後だ。暫くは国力涵養に...
**生き馬の目を抜く [#kf34df5c]
|CENTER:&ref(04_08.jpg,nolink);|
|職権乱用の瞬間|
&color(red){K:};うーわー。
&color(blue){G:};なんだよ。
&color(red){K:};いやー、女としては少々思うことが。
&color(blue){G:};気持ちは分からんでもないが、ゲームだゲ...
&color(red){K:};まーそーなんですが。と言いますか、ノル...
&color(blue){G:};流石にいい加減難しそうなんで、素直に(...
&color(red){K:};これで、あちこちに請求権も作ってますし...
&color(blue){G:};同盟関係もないしな。とりあえずさくっと...
&color(red){K:};えー、順調に叩いた結果、ノルウェーとの...
|CENTER:&ref(04_09.jpg,nolink);|
|割に重要な伏線|
&color(blue){G:};取ったプロヴィンスは中核州化はしない((...
&color(red){K:};大丈夫ですか?
&color(blue){G:};スコットランド継承戦争でオーストリアと...
&color(red){K:};なるほど、では参戦しますね。ちなみに……。
&color(blue){G:};ああ、うん。参戦する''だけ''だ。
&color(red){K:};やっぱりですか……。
&color(red){K:};……えーっと。
&color(blue){G:};こっちはオーストリア、アウグスブルク、...
&color(red){K:};EU4の仕様上まずなりませんが、ポーラ...
&color(blue){G:};よってたかってフルボッコだからなあ。ま...
&color(red){K:};何か?
&color(blue){G:};いや……(参戦リストを眺めて)ってことは...
&color(red){K:};Gさん?
&color(blue){G:};よし。''リトアニアに宣戦布告''。
&color(red){K:};はいっ!?
&color(blue){G:};見たらリトアニアが参戦してなかった。そ...
&color(red){K:};や、ヤバイ敵が全部まともに参戦できない...
&color(blue){G:};頭脳的と言え。ともあれ、これを期にバル...
&color(red){K:};了解でーす。
|CENTER:&ref(04_10.jpg,nolink);|
|満願成就|
&color(red){K:};二年の戦争で、無事に目的のバルト海沿岸...
&color(blue){G:};よし、それじゃさっさと手じまいだ。
&color(red){K:};もっと広げないんですか?
&color(blue){G:};請求権がないのが一つ、ノルウェー相手を...
&color(red){K:};なるほど。まあ確かに手早く畳んだとはい...
&color(blue){G:};傭兵の活用は永遠の課題になりそうだなあ。
&color(red){K:};領土が広がってる割に意外とお財布がきつ...
**海の彼方へ [#yfdd4e1b]
&color(red){K:};さて、1583年になりました。ノルウェーと...
&color(blue){G:};よし、んじゃ仕掛けようか。
&color(red){K:};と言いますけど、ノルウェー、ポメラニア...
&color(blue){G:};……気がついたらエライでかくなってるよな...
&color(red){K:};チュートン騎士団が1プロヴィンス国家に...
&color(blue){G:};ん? ああ、大丈夫だろ。ポメラニアはそ...
|CENTER:&ref(04_11.jpg,nolink);|
|どうしてこうなった|
&color(blue){G:};このザマだ。
&color(red){K:};うわあ。
&color(blue){G:};というわけで、負けはありえん。ここで一...
&color(red){K:};了解です!
&color(red){K:};で、ですね。一つ問題がありまして。
&color(blue){G:};ん?
&color(red){K:};敵ですが、敵対同盟三国に加えて、''イロ...
&color(blue){G:};……待て。なんでアメリカの部族国家が出て...
&color(red){K:};そりゃ、ノルウェーと同盟結んでるからで...
&color(blue){G:};……つまり?
&color(red){K:};''ノルウェー、アメリカに植民してます''(...
&color(blue){G:};め、めんどくせえ……。
&color(red){K:};言ってても始まりませんよ。なんとか頑張...
&color(blue){G:};こつこつ艦隊再編はしてるが、それでも輸...
|CENTER:&ref(04_12.jpg,nolink);|
|これはもはや戦争ではありませんな。一方的な虐殺です。|
&color(red){K:};''これは酷い。''
&color(blue){G:};ようやく部隊を北アメリカまで運んだ結果...
&color(red){K:};なんと言いますか、あんまりっちゃあんま...
&color(blue){G:};まあ、楽だったと思おう。イロコイとは賠...
&color(red){K:};はーい。
&color(red){K:};さて、その後も色々苦労はしましたが。
&color(blue){G:};苦労はしたが、別段困ることはなかったが...
&color(red){K:};ま、ともあれ足かけ五年の戦争を経て、158...
&color(blue){G:};ノルウェーは色々悪感情修正が乗ってるか...
&color(red){K:};まあでも、これでスカンジナビア化への目...
&color(blue){G:};スカンジナビアでも目標の実績は達成でき...
&color(red){K:};しかし、前回より随分かかりましたね?
&color(blue){G:};単純にEU4はEU3より拡張しにくくな...
&color(red){K:};それもそうですか。そうそう、終戦後まも...
&color(blue){G:};''Sweden is not overpowered!''達成が近...
&color(red){K:};……ポメラニア戦から目をそらすのはやめま...
&color(blue){G:};そらさせてくれよ……オーストリア相手にす...
&color(red){K:};とは言え、多分避けて通れませんよ? ポ...
&color(blue){G:};帝国の改革も着々と進んでるしなあ。どう...
&color(red){K:};……気合い?
&color(blue){G:};気合いでどうにかなるなら苦労はねえよ……。
**沿岸の襲撃 [#z8f58bd0]
&color(red){K:};あ、サヴォイから救援要請が入ってますけ...
&color(blue){G:};サヴォイ? ああ、なんでかフランスと同...
&color(red){K:};そのフランスとサヴォイの同君連合は解消...
&color(blue){G:};うーむ、まあ今回はバイエルンが攻撃側か...
&color(red){K:};了解です。
&color(blue){G:};……む。
&color(red){K:};?
&color(blue){G:};いや、ついてるな。敵にチュートン騎士団...
&color(red){K:};あ、確かに。
&color(blue){G:};これは積極的に介入するぞ。目的は……。
&color(red){K:};チュートン騎士団の属国化、ですね。
&color(blue){G:};バルト海沿岸の国家で、中核州もそこそこ...
&color(red){K:};ボヘミアが敵に回ってますが……。
&color(blue){G:};リトアニア、オーストリアが味方の状態で...
&color(red){K:};ですねー。じゃ、その方向で動きます。
&color(red){K:};戦争中の1591年、久々の代替わりですね。...
&color(blue){G:};後継者のヨハン君が4/5/4の逸材なの...
&color(red){K:};グスタフⅡ世は1/3/1の並以下ですから...
&color(blue){G:};ま、こればっかは運任せってやつだからな...
&color(red){K:};さて、チュートン騎士団の属国化に成功し...
&color(blue){G:};となると、次の目標はポメラニアか。ミッ...
&color(red){K:};いけますか?
&color(blue){G:};今ならちっと無理が利くだろ。さっきの巻...
&color(red){K:};なるほど、鬼ならぬオーストリアの居ぬ間...
&color(blue){G:};そういうこった。
&color(red){K:};そうそう、1596年には早々と世代交代です。
&color(blue){G:};っておい。
&color(red){K:};ラッキーと言うと少々不謹慎ですが。
&color(blue){G:};まあ4/5/4は素直に嬉しいしな。とも...
&color(red){K:};さて、この間ですが。
&color(blue){G:};スクリーンショット、全然撮ってないんだ...
&color(red){K:};必死でしたからねー。
&color(blue){G:};とは言え、結論は出ている。
|CENTER:&ref(04_13.jpg,nolink);|
|ある意味ここからが面倒|
&color(red){K:};自国へ二州割譲、チュートン騎士団へも一...
&color(blue){G:};残ってるのが高価なプロヴィンスなんで取...
&color(red){K:};今回はタイミングがよかったというのもあ...
&color(blue){G:};全く。
&color(blue){G:};ともあれ、激動の16世紀もようやく終了...
&color(red){K:};そう言えば、もうすぐ新エキスパンション...
&color(blue){G:};まあ焦らずすすめていくさ。新大陸関連の...
&color(red){K:};あはは……。
&color(blue){G:};さておき、16世紀末の世界はこんな感じ...
|CENTER:&ref(04_14.jpg,nolink);|
|カスティーリャが密かに躍進。オーストリアとオスマンも強大...
&color(blue){G:};カスティーリャがイタリア半島南部とバル...
&color(red){K:};ビサンツがコンスタンティノープルは取ら...
&color(blue){G:};フランスとブルゴーニュはまだにらみ合っ...
&color(red){K:};バルト海沿岸を失ったとはいえ、リトアニ...
&color(blue){G:};一応、なんだかんだで同盟は結び直してい...
&color(red){K:};んで、東の方ではカザンとアストラハンが...
&color(blue){G:};バルト海沿岸が片づいたらこっちかねえ。...
&color(red){K:};と言ったところで今回はここまでです。
&color(blue){G:};次は17世紀、まだまだ世界は荒れ模様だ。
&color(red){K:};それでは皆さん、また次回お会いしましょ...
----
[[17世紀前半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
終了行:
[[AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あげいん]]
[[16世紀前半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
#contents
----
**シュレースヴィヒ決戦 [#lcf3c768]
&color(blue){G:};さて、停戦期間も空けて、デンマークの首...
&color(red){K:};では、いきますか。
&color(blue){G:};ああ。デンマークにシュレースヴィヒ征服...
|CENTER:&ref(04_01.jpg,nolink);|
|斜線部分がシュレースヴィヒ|
&color(red){K:};予想通りボヘミア、バイエルン、トリアー...
&color(blue){G:};さて、正面から戦っても勝てるが、時間が...
&color(red){K:};……何を考えてるんです?
&color(blue){G:};いや、そろそろこちらも余裕が出てきたこ...
&color(red){K:};理屈は分かりますが、具体的には?
&color(blue){G:};ヴェネツィアの動向には気をつけにゃなら...
|CENTER:&ref(04_02.jpg,nolink);|
|下部やや左よりのオレンジがトリアー、その北西の紫色がブル...
&color(red){K:};通行許可は問題なく貰えました。海上輸送...
&color(blue){G:};一気呵成とはいかないが、順番に運んでい...
&color(red){K:};はい。……あ、これはめんどくさい。通行許...
&color(blue){G:};なに? あ、そうか。海港使用許可と分割...
&color(red){K:};みたいですね。まあ仕方ないので普通に海...
&color(blue){G:};そうしてくれ。後は強行進軍((攻撃主義の...
&color(red){K:};軍事点も余り気味ですしねー。では、その...
&color(red){K:};とかなんとかで、1553年の暮れにはトリア...
&color(blue){G:};モスクワ、リトアニアとの協定破棄と16...
&color(red){K:};はい。次は……ヴェネツィアがかなりぐだぐ...
&color(blue){G:};反乱祭りだな。いい傾向だ、横合いから殴...
&color(red){K:};あいさー。オーストリアからは通行許可取...
&color(blue){G:};うむ。
&color(red){K:};あ、マズ。
&color(blue){G:};どうした。
&color(red){K:};いえその、ヴェネツィアとは取り敢えず賠...
&color(blue){G:};が?
&color(red){K:};そのせいで、ヴェネツィア内部にいた部隊...
&color(blue){G:};げっ、そのままボヘミア戦に投入しようと...
&color(red){K:};すいません。
&color(blue){G:};まあ、しょうがない。取り敢えずユトラン...
&color(red){K:};どうしました?
&color(blue){G:};いや、アウトライナーになんか赤い数字が...
&color(red){K:};えっ? あ、これです!
|CENTER:&ref(04_03.jpg,nolink);|
|全く気づいていなかったので、焦った|
&color(red){K:};いつの間にか旧リヴォニア騎士団領の辺り...
&color(blue){G:};どこをどう通ったか知らんが危なかったな...
&color(red){K:};了解です。数的優位は確保できますから、...
&color(blue){G:};そうだな。にしても国土が広いとこういう...
&color(red){K:};東西に長いですからねえ。兵力分散して、...
&color(blue){G:};植民を切り捨てたのは正解だったかな。こ...
&color(red){K:};まあそれはそれとしまして……一応進入して...
&color(blue){G:};しかし、首都には請求権作れん((後で分か...
&color(red){K:};……一州取らずに残しておけばよかったので...
&color(blue){G:};……かも知れん。
**敗北 [#d2cf4728]
&color(blue){G:};ぬう。
&color(red){K:};動けませんね。
&color(blue){G:};ミッション((特定のプロヴィンスを獲得せ...
&color(red){K:};今攻めるとフルボッコなんですよねー。
&color(blue){G:};ぼちぼち周辺国の攻撃的拡大((Aggressive...
&color(red){K:};まあ、取り敢えず1560年にはペルミを外交...
&color(blue){G:};これでシベリアが視野に入ったな。……植民...
&color(red){K:};一応新大陸は積極的に介入はしない方針で...
&color(blue){G:};拡張(Expantion)はとってもいいかも知れ...
&color(red){K:};その辺は今後の状況次第って感じですかね…...
&color(blue){G:};対フランスか。まーこっちまではこんだろ...
&color(red){K:};はーい。
&color(blue){G:};…………って思ってたんだが、な。
&color(red){K:};この戦況は予想外でしたね……。
&color(blue){G:};なんで''イングランドが海戦でフランスに...
&color(red){K:};あああ、小型船が全滅……。こつこつ貯めた...
&color(blue){G:};全部拿捕した船だけどな……いやま、痛いの...
&color(red){K:};フランスから遠すぎるせいか、ゴットラン...
&color(blue){G:};幸い輸送船は無事だ。隙を見てピストン輸...
&color(red){K:};らじゃです。……あ、それと。
&color(blue){G:};なんだ?
&color(red){K:};フランス戦に気を取られてるうちに、モス...
|CENTER:&ref(04_04.jpg,nolink);|
|どうしてこうなった。いや、半分ぐらいはこちらのせいだが。|
&color(blue){G:};死に体じゃねえか。
&color(red){K:};カザンが随分伸びてきましたが……どうしま...
&color(blue){G:};''放置で。''つか対応してる余裕がない。
&color(red){K:};デスヨネ。
&color(blue){G:};さてさて、ゴットランドから蹴り落とした...
&color(red){K:};今度はユトランド半島が攻められてますね。
&color(blue){G:};陸路から来たんだな、こりゃ。ちょっと手...
&color(red){K:};一応、全軍突っ込めば勝てそうではありま...
&color(blue){G:};船が足らん。輸送船が13隻しかないんだ...
&color(red){K:};となると……どうします?
&color(blue){G:};うーん……実は、意外とポイント的には悪く...
&color(red){K:};そうですね、白紙和平の申し込みで大体-15...
&color(blue){G:};条件上乗せして今の内に手打ちにするか。...
&color(red){K:};了解、条件交渉に入ります。
&color(blue){G:};で、どうなった。
&color(red){K:};一応、こんな条件で交渉成立させました。
|CENTER:&ref(04_05.jpg,nolink);|
|敗戦。だが、負け戦も「小さく負ける」のが大事。|
&color(blue){G:};''イングランドとの協定破棄''と賠償金16...
&color(red){K:};今回の件でイングランドがイマイチアテに...
&color(blue){G:};領土を失ったりせずに済んだんだ、十分だ...
&color(red){K:};そうしましょう。それにしても無駄に疲れ...
&color(blue){G:};大国の思惑に翻弄されるってのは面倒だな...
**カルマルの逆転 [#p5d026ac]
&color(blue){G:};うーむ、プスコフとトヴェリの戦争にリト...
&color(red){K:};粘りすぎましたね……プスコフが和議を結ん...
&color(blue){G:};まあ、しゃあない。しかし、デンマークに...
&color(red){K:};いっそ安定度-1を甘受して戦争を仕掛け...
&color(blue){G:};どうした。
&color(red){K:};いえ、「請求権の偽造」の項目がグレーア...
&color(blue){G:};なに? あ、1プロヴィンスの国家なら首...
&color(red){K:};かも知れません。ともかく、仕掛けておき...
&color(blue){G:};ああ、頼む。
&color(red){K:};で、半年後。無事に請求権の偽造が完了し...
&color(blue){G:};デンマークに宣戦布告する。これでデンマ...
&color(red){K:};はいさー。
|CENTER:&ref(04_06.jpg,nolink);|
|最低限の要求を通すのも、少々辛い|
&color(blue){G:};シェラン島の占領はあっさり終わったが、...
&color(red){K:};敵は幸いデンマーク、ボヘミア、トヴェリ...
&color(blue){G:};戦争点が全然足らんのもさることながら、...
&color(red){K:};戦争目標がシェラン島の占領なので、時間...
&color(blue){G:};海上戦力もこちらが圧倒的有利だしな。後...
&color(red){K:};さて、戦争開始から二年経って1570年にな...
&color(blue){G:};まだまだ戦争点は足らんが、なんぞあった...
&color(red){K:};えーっと、2つほどありまして。1つ目で...
&color(blue){G:};うーむ……毎回悩みどころだが、今回は経済...
&color(red){K:};……お金ですか。
&color(blue){G:};金だ。そろそろ軍隊の維持費が高騰しだし...
&color(red){K:};まあ、お金があれば確かに行動の自由は確...
&color(blue){G:};おっと、マジか。
&color(red){K:};ええ、チャンスだと思いますが……?
&color(blue){G:};そうだな。ブランデンブルクに通行許可を...
&color(red){K:};了解です。
&color(red){K:};で、暫く戦った結果ですが。要求を通せる...
&color(blue){G:};よしよし。じゃあ当初の予定通り頼む。
&color(red){K:};はーい。
|CENTER:&ref(04_07.jpg,nolink);|
|一つ大問題が書かれていることに、読者はお気づきだろうか|
&color(blue){G:};よし、無事交渉は妥結したな。
&color(red){K:};デンマークの属国化に、40ダカットの賠償...
&color(blue){G:};なんのかんのでこの間デンマークから取っ...
&color(red){K:};その方向でいきましょうか……あれ。
&color(blue){G:};どうした。
&color(red){K:};いえ、プロヴィンスの売却ができないんで...
&color(blue){G:};そんなワケないだろ。前にフィンランドに...
&color(red){K:};そうなんですよね。えーっと、戦争中は無...
&color(blue){G:};戦争ってどこと……サヴォイ、リエージュ、...
&color(red){K:};えーっ! なんでこんなことに!?((上の...
&color(red){K:};……えー、すったもんだありましたが。
&color(blue){G:};……どうなった?
&color(red){K:};なんとかサヴォイとは白紙和平で交渉でき...
&color(blue){G:};そりゃ助かった。にしても、こんなことも...
&color(red){K:};外交関係には、もうちょっと注意を払わな...
&color(blue){G:};ま、それがこのゲームの面白さでもあるが...
&color(red){K:};東の方でカザンが大暴れしてます((気がつ...
&color(blue){G:};遊牧民だからな。後でどうにでもなる。と...
&color(red){K:};?
&color(blue){G:};ま、もうちょっと後だ。暫くは国力涵養に...
**生き馬の目を抜く [#kf34df5c]
|CENTER:&ref(04_08.jpg,nolink);|
|職権乱用の瞬間|
&color(red){K:};うーわー。
&color(blue){G:};なんだよ。
&color(red){K:};いやー、女としては少々思うことが。
&color(blue){G:};気持ちは分からんでもないが、ゲームだゲ...
&color(red){K:};まーそーなんですが。と言いますか、ノル...
&color(blue){G:};流石にいい加減難しそうなんで、素直に(...
&color(red){K:};これで、あちこちに請求権も作ってますし...
&color(blue){G:};同盟関係もないしな。とりあえずさくっと...
&color(red){K:};えー、順調に叩いた結果、ノルウェーとの...
|CENTER:&ref(04_09.jpg,nolink);|
|割に重要な伏線|
&color(blue){G:};取ったプロヴィンスは中核州化はしない((...
&color(red){K:};大丈夫ですか?
&color(blue){G:};スコットランド継承戦争でオーストリアと...
&color(red){K:};なるほど、では参戦しますね。ちなみに……。
&color(blue){G:};ああ、うん。参戦する''だけ''だ。
&color(red){K:};やっぱりですか……。
&color(red){K:};……えーっと。
&color(blue){G:};こっちはオーストリア、アウグスブルク、...
&color(red){K:};EU4の仕様上まずなりませんが、ポーラ...
&color(blue){G:};よってたかってフルボッコだからなあ。ま...
&color(red){K:};何か?
&color(blue){G:};いや……(参戦リストを眺めて)ってことは...
&color(red){K:};Gさん?
&color(blue){G:};よし。''リトアニアに宣戦布告''。
&color(red){K:};はいっ!?
&color(blue){G:};見たらリトアニアが参戦してなかった。そ...
&color(red){K:};や、ヤバイ敵が全部まともに参戦できない...
&color(blue){G:};頭脳的と言え。ともあれ、これを期にバル...
&color(red){K:};了解でーす。
|CENTER:&ref(04_10.jpg,nolink);|
|満願成就|
&color(red){K:};二年の戦争で、無事に目的のバルト海沿岸...
&color(blue){G:};よし、それじゃさっさと手じまいだ。
&color(red){K:};もっと広げないんですか?
&color(blue){G:};請求権がないのが一つ、ノルウェー相手を...
&color(red){K:};なるほど。まあ確かに手早く畳んだとはい...
&color(blue){G:};傭兵の活用は永遠の課題になりそうだなあ。
&color(red){K:};領土が広がってる割に意外とお財布がきつ...
**海の彼方へ [#yfdd4e1b]
&color(red){K:};さて、1583年になりました。ノルウェーと...
&color(blue){G:};よし、んじゃ仕掛けようか。
&color(red){K:};と言いますけど、ノルウェー、ポメラニア...
&color(blue){G:};……気がついたらエライでかくなってるよな...
&color(red){K:};チュートン騎士団が1プロヴィンス国家に...
&color(blue){G:};ん? ああ、大丈夫だろ。ポメラニアはそ...
|CENTER:&ref(04_11.jpg,nolink);|
|どうしてこうなった|
&color(blue){G:};このザマだ。
&color(red){K:};うわあ。
&color(blue){G:};というわけで、負けはありえん。ここで一...
&color(red){K:};了解です!
&color(red){K:};で、ですね。一つ問題がありまして。
&color(blue){G:};ん?
&color(red){K:};敵ですが、敵対同盟三国に加えて、''イロ...
&color(blue){G:};……待て。なんでアメリカの部族国家が出て...
&color(red){K:};そりゃ、ノルウェーと同盟結んでるからで...
&color(blue){G:};……つまり?
&color(red){K:};''ノルウェー、アメリカに植民してます''(...
&color(blue){G:};め、めんどくせえ……。
&color(red){K:};言ってても始まりませんよ。なんとか頑張...
&color(blue){G:};こつこつ艦隊再編はしてるが、それでも輸...
|CENTER:&ref(04_12.jpg,nolink);|
|これはもはや戦争ではありませんな。一方的な虐殺です。|
&color(red){K:};''これは酷い。''
&color(blue){G:};ようやく部隊を北アメリカまで運んだ結果...
&color(red){K:};なんと言いますか、あんまりっちゃあんま...
&color(blue){G:};まあ、楽だったと思おう。イロコイとは賠...
&color(red){K:};はーい。
&color(red){K:};さて、その後も色々苦労はしましたが。
&color(blue){G:};苦労はしたが、別段困ることはなかったが...
&color(red){K:};ま、ともあれ足かけ五年の戦争を経て、158...
&color(blue){G:};ノルウェーは色々悪感情修正が乗ってるか...
&color(red){K:};まあでも、これでスカンジナビア化への目...
&color(blue){G:};スカンジナビアでも目標の実績は達成でき...
&color(red){K:};しかし、前回より随分かかりましたね?
&color(blue){G:};単純にEU4はEU3より拡張しにくくな...
&color(red){K:};それもそうですか。そうそう、終戦後まも...
&color(blue){G:};''Sweden is not overpowered!''達成が近...
&color(red){K:};……ポメラニア戦から目をそらすのはやめま...
&color(blue){G:};そらさせてくれよ……オーストリア相手にす...
&color(red){K:};とは言え、多分避けて通れませんよ? ポ...
&color(blue){G:};帝国の改革も着々と進んでるしなあ。どう...
&color(red){K:};……気合い?
&color(blue){G:};気合いでどうにかなるなら苦労はねえよ……。
**沿岸の襲撃 [#z8f58bd0]
&color(red){K:};あ、サヴォイから救援要請が入ってますけ...
&color(blue){G:};サヴォイ? ああ、なんでかフランスと同...
&color(red){K:};そのフランスとサヴォイの同君連合は解消...
&color(blue){G:};うーむ、まあ今回はバイエルンが攻撃側か...
&color(red){K:};了解です。
&color(blue){G:};……む。
&color(red){K:};?
&color(blue){G:};いや、ついてるな。敵にチュートン騎士団...
&color(red){K:};あ、確かに。
&color(blue){G:};これは積極的に介入するぞ。目的は……。
&color(red){K:};チュートン騎士団の属国化、ですね。
&color(blue){G:};バルト海沿岸の国家で、中核州もそこそこ...
&color(red){K:};ボヘミアが敵に回ってますが……。
&color(blue){G:};リトアニア、オーストリアが味方の状態で...
&color(red){K:};ですねー。じゃ、その方向で動きます。
&color(red){K:};戦争中の1591年、久々の代替わりですね。...
&color(blue){G:};後継者のヨハン君が4/5/4の逸材なの...
&color(red){K:};グスタフⅡ世は1/3/1の並以下ですから...
&color(blue){G:};ま、こればっかは運任せってやつだからな...
&color(red){K:};さて、チュートン騎士団の属国化に成功し...
&color(blue){G:};となると、次の目標はポメラニアか。ミッ...
&color(red){K:};いけますか?
&color(blue){G:};今ならちっと無理が利くだろ。さっきの巻...
&color(red){K:};なるほど、鬼ならぬオーストリアの居ぬ間...
&color(blue){G:};そういうこった。
&color(red){K:};そうそう、1596年には早々と世代交代です。
&color(blue){G:};っておい。
&color(red){K:};ラッキーと言うと少々不謹慎ですが。
&color(blue){G:};まあ4/5/4は素直に嬉しいしな。とも...
&color(red){K:};さて、この間ですが。
&color(blue){G:};スクリーンショット、全然撮ってないんだ...
&color(red){K:};必死でしたからねー。
&color(blue){G:};とは言え、結論は出ている。
|CENTER:&ref(04_13.jpg,nolink);|
|ある意味ここからが面倒|
&color(red){K:};自国へ二州割譲、チュートン騎士団へも一...
&color(blue){G:};残ってるのが高価なプロヴィンスなんで取...
&color(red){K:};今回はタイミングがよかったというのもあ...
&color(blue){G:};全く。
&color(blue){G:};ともあれ、激動の16世紀もようやく終了...
&color(red){K:};そう言えば、もうすぐ新エキスパンション...
&color(blue){G:};まあ焦らずすすめていくさ。新大陸関連の...
&color(red){K:};あはは……。
&color(blue){G:};さておき、16世紀末の世界はこんな感じ...
|CENTER:&ref(04_14.jpg,nolink);|
|カスティーリャが密かに躍進。オーストリアとオスマンも強大...
&color(blue){G:};カスティーリャがイタリア半島南部とバル...
&color(red){K:};ビサンツがコンスタンティノープルは取ら...
&color(blue){G:};フランスとブルゴーニュはまだにらみ合っ...
&color(red){K:};バルト海沿岸を失ったとはいえ、リトアニ...
&color(blue){G:};一応、なんだかんだで同盟は結び直してい...
&color(red){K:};んで、東の方ではカザンとアストラハンが...
&color(blue){G:};バルト海沿岸が片づいたらこっちかねえ。...
&color(red){K:};と言ったところで今回はここまでです。
&color(blue){G:};次は17世紀、まだまだ世界は荒れ模様だ。
&color(red){K:};それでは皆さん、また次回お会いしましょ...
----
[[17世紀前半>AAR/スウェーデンは北欧帝国の夢を見るか・あ...
ページ名: