AAR/コンゴ大陸/Z3話 帝国への道(1576~1651)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/コンゴ大陸]]
*コンゴ大陸Z 3話 帝国への道(1576~1651) [#t259398c]
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165720_o...
(´・ω・): 4つ目のアイデアは一旦Expansionで。
(`・∀・): 一旦?
(´・ω・): ひとつ目のColonist+1だけとって、アフリカ植民...
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165776_o...
(´・ω・): 枢機卿がいないとPapal Controllerになれないよ...
(`・∀・): そしてどうもEuropaプロビじゃないと枢機卿は絶...
(´・ω・): 確かにこの広さのKongoから一人も輩出してないの...
(´・ω・): 今更気づいたけどそういえばClaimのスパイ見つか...
(`・∀・): 再修正入ったのかな?確かに1.14.2あたりの時は...
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165801_o...
(´・ω・): KilwaがSPAINに宣戦されてたので慌てて保護国化
(`・∀・): 防衛戦争中の国を保護国化?これSPAINと戦争に...
(´・ω・): あっ…でもなんかならなかった…よ…?
(`・∀・): SPAINと同盟してたからなのかな?それとも西洋...
(´・ω・): それはそうと拡張アイデアコンプしてないからCB...
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165835_o...
(´・ω・): ちょっと危ないかも
(`・∀・): これ本当に同盟として機能するんすかね…?
(´・ω・): FavorでTrust上げまくってるけど不安
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165881_o...
(´・ω・): アフリカの領土がスペインに渡るの指を加えてみ...
(`・∀・): すでに西アフリカ沿岸2プロビ持っとるから一緒よ
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165888_o...
(´・ω・): アジアだと思うじゃん?アフリカの東端でした。
(`・∀・): モルディブはアジアなんだけどね…
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165892_...
(´・ω・): 併合しました
(`・∀・): それなりに大きくなった
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165899_o...
(´・ω・): 実録!Mingはこうやって崩壊する!崩壊寸前のMin...
(`・∀・): マンパワー少ないKongoよりも少ないね
(´・ω・): ほとんどのプロビで自治度が100近くてまともな国...
(`・∀・): 破産もしてるね…
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232278140_...
(´・ω・): これは約25年後の1628年の画像だけど58プロビでF...
(`・∀・): 1プロビ平均+0.06かぁー
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165936_...
(´・ω・): 久々にEstatesの話題。商人Estateの影響がいつの...
(`・∀・): 商人Estateはまだ扱いやすいよね
(´・ω・): この間にも東アフリカで属国設立したりしてます
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165958_o...
(´・ω・): よーし香辛料諸島に橋頭堡を築くぞ!
(`・∀・): 実績とは関係ないんじゃ…
(´・ω・): 馬っ鹿、マラッカからケープに富を引っ張って軍...
(`・∀・): アッハイ
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165967_o...
(´・ω・): ああああああああああああ
(`・∀・): Disaster…
(´・ω・): ゲージが100になる前に領地を取り上げてリセット...
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165981_o...
(`・∀・): あれ?でも寛容度と技術アイデアコストが上がる...
(´・ω・): ほかのEstateの影響が下がるという効果もある。...
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165992_...
(´・ω・): この状況を解消するには影響を60以下にして安定...
(`・∀・): プロテスタントと改革派だけさらにペナルティが...
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165998_...
(´・ω・): これで富が大量にCapeに流れる。
(`・∀・): 仕様変更で土地を奪っても貿易会社にすれば西洋...
(´・ω・): 注意!貿易会社にすると改宗ができなくなるので...
(`・∀・): その後ブルネイからも奪ってマラッカのCoTを全...
(´・ω・): それと、Mercenaries can now be hired overseas...
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232166080_...
(´・ω・): 我がKongoもDev1000を超え、威信も規定値に達し...
(`・∀・): この光ってる範囲がすべて受容文化として扱われ...
(´・ω・): 前まではEmpireランクといっても指揮官+1と自治...
(`・∀・): ただ日本とかハンガリーみたいなLonely文化は恩...
(´・ω・): あ、Austriaと同盟しました。
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232166118_o...
(´・ω・): このでかさだと帝国名乗ってもいいでしょ
(`・∀・): 力強い
(´・ω・): ちなみに東アフリカの紺色と水色とピンクの国は...
(`・∀・): エチオピアはキリスト教国だからEnforce religi...
&br;&br;
1649年の世界
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/253839208_o...
-----------------------------
Next
[[AAR/コンゴ大陸Z/4話 これがコンゴ大陸(1651~1725)>AAR/コ...
終了行:
[[AAR/コンゴ大陸]]
*コンゴ大陸Z 3話 帝国への道(1576~1651) [#t259398c]
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165720_o...
(´・ω・): 4つ目のアイデアは一旦Expansionで。
(`・∀・): 一旦?
(´・ω・): ひとつ目のColonist+1だけとって、アフリカ植民...
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165776_o...
(´・ω・): 枢機卿がいないとPapal Controllerになれないよ...
(`・∀・): そしてどうもEuropaプロビじゃないと枢機卿は絶...
(´・ω・): 確かにこの広さのKongoから一人も輩出してないの...
(´・ω・): 今更気づいたけどそういえばClaimのスパイ見つか...
(`・∀・): 再修正入ったのかな?確かに1.14.2あたりの時は...
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165801_o...
(´・ω・): KilwaがSPAINに宣戦されてたので慌てて保護国化
(`・∀・): 防衛戦争中の国を保護国化?これSPAINと戦争に...
(´・ω・): あっ…でもなんかならなかった…よ…?
(`・∀・): SPAINと同盟してたからなのかな?それとも西洋...
(´・ω・): それはそうと拡張アイデアコンプしてないからCB...
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165835_o...
(´・ω・): ちょっと危ないかも
(`・∀・): これ本当に同盟として機能するんすかね…?
(´・ω・): FavorでTrust上げまくってるけど不安
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165881_o...
(´・ω・): アフリカの領土がスペインに渡るの指を加えてみ...
(`・∀・): すでに西アフリカ沿岸2プロビ持っとるから一緒よ
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165888_o...
(´・ω・): アジアだと思うじゃん?アフリカの東端でした。
(`・∀・): モルディブはアジアなんだけどね…
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165892_...
(´・ω・): 併合しました
(`・∀・): それなりに大きくなった
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165899_o...
(´・ω・): 実録!Mingはこうやって崩壊する!崩壊寸前のMin...
(`・∀・): マンパワー少ないKongoよりも少ないね
(´・ω・): ほとんどのプロビで自治度が100近くてまともな国...
(`・∀・): 破産もしてるね…
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232278140_...
(´・ω・): これは約25年後の1628年の画像だけど58プロビでF...
(`・∀・): 1プロビ平均+0.06かぁー
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165936_...
(´・ω・): 久々にEstatesの話題。商人Estateの影響がいつの...
(`・∀・): 商人Estateはまだ扱いやすいよね
(´・ω・): この間にも東アフリカで属国設立したりしてます
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165958_o...
(´・ω・): よーし香辛料諸島に橋頭堡を築くぞ!
(`・∀・): 実績とは関係ないんじゃ…
(´・ω・): 馬っ鹿、マラッカからケープに富を引っ張って軍...
(`・∀・): アッハイ
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165967_o...
(´・ω・): ああああああああああああ
(`・∀・): Disaster…
(´・ω・): ゲージが100になる前に領地を取り上げてリセット...
&br;&br;
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165981_o...
(`・∀・): あれ?でも寛容度と技術アイデアコストが上がる...
(´・ω・): ほかのEstateの影響が下がるという効果もある。...
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165992_...
(´・ω・): この状況を解消するには影響を60以下にして安定...
(`・∀・): プロテスタントと改革派だけさらにペナルティが...
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232165998_...
(´・ω・): これで富が大量にCapeに流れる。
(`・∀・): 仕様変更で土地を奪っても貿易会社にすれば西洋...
(´・ω・): 注意!貿易会社にすると改宗ができなくなるので...
(`・∀・): その後ブルネイからも奪ってマラッカのCoTを全...
(´・ω・): それと、Mercenaries can now be hired overseas...
&br;&br;
http://art17.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232166080_...
(´・ω・): 我がKongoもDev1000を超え、威信も規定値に達し...
(`・∀・): この光ってる範囲がすべて受容文化として扱われ...
(´・ω・): 前まではEmpireランクといっても指揮官+1と自治...
(`・∀・): ただ日本とかハンガリーみたいなLonely文化は恩...
(´・ω・): あ、Austriaと同盟しました。
&br;&br;
http://art9.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/232166118_o...
(´・ω・): このでかさだと帝国名乗ってもいいでしょ
(`・∀・): 力強い
(´・ω・): ちなみに東アフリカの紺色と水色とピンクの国は...
(`・∀・): エチオピアはキリスト教国だからEnforce religi...
&br;&br;
1649年の世界
http://art1.photozou.jp/pub/462/3163462/photo/253839208_o...
-----------------------------
Next
[[AAR/コンゴ大陸Z/4話 これがコンゴ大陸(1651~1725)>AAR/コ...
ページ名: