AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Power~/⑥ ~1739年 欧州大侵攻
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Power~]]
←[[⑤ 欧州大包囲>AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Po...
*⑥ 欧州大侵攻 [#i9ee57a6]
**モニュメント確保の旅 [#ta1fc186]
&ref(./⑥ー1.jpg,50%);
&ref(./⑥ー2.jpg,50%);
&ref(./⑥ー3.jpg,50%);
&ref(./⑥ー4.jpg,50%);
&ref(./⑥ー5.jpg,50%);
1694年の状況です。このバージョンだとAIは積極的に開発をす...
軍量アイデアを完成させ、またフエ王宮の効果によりテリトリ...
改宗は伸び率が上がっています。そこら中にCathedralを建てま...
まだまだOFは怪しいラインだと思っていました。
#br
&ref(./⑥ー6.jpg,50%);
&ref(./⑥ー7.jpg,50%);
カリブの海賊に宣戦し、スペインをつり出します。
アルハンブラ宮殿の確保兼イギリス・オーストリアとの同盟を...
マルタもスペイン領かと思ったらオスマン領でした。
#br
&ref(./⑥ー8.jpg,50%);
&ref(./⑥ー9.jpg,50%);
スペイン戦の途中だろうがデンマーク戦です。
シェランには渡れないので部族CBを使います。
兵力が相手の2/3しかいませんが大半が不忠なスウェーデン軍な...
まあ例のあれでシェランとるよね。
#br
&ref(./⑥ー10.jpg,50%);
12万でイギリス本体を殴りに行きます。同数ですが相手の軍質...
イギリス戦が始まったということは?
#br
&ref(./⑥ー11.jpg,50%);
&ref(./⑥ー12.jpg,50%);
オスマン戦もあるということだ。
またまた首都を落とせました。強行軍でボスポラス海峡渡れる...
イギリス側にOEを回したいので大半をマムルークに渡します。...
ちなみにマムルークは宗教アイデアをとっており、このあとも...
#br
&ref(./⑥ー13.jpg,50%);
ロンドンとロンドンまでの道を割譲しました。
ついでに植民地は全部没収となります。
コア化が終わり次第ロンドンを改宗してストーンヘンジを有効...
#br
&ref(./⑥ー14.jpg,50%);
&ref(./⑥ー15.jpg,50%);
戦間期。予想通り上杉幕府が成立していました。
マルタ&アルハンブラパワーで全土併合です。
#br
**大国モグラ叩き [#n371641b]
&ref(./⑥ー16.jpg,50%);
停戦切れでスペイン戦です。オスマンに勝った以上最大の敵は...
#br
&ref(./⑥ー17.jpg,50%);
戦勝点79%で講和です。
植民地とイベリア半島は制圧できたのですがイタリア半島のナ...
講和はギニア湾を絶対条件にフランスまでの道・ピレネー山脈...
ちなみにこの講和により欧州の包囲網レベルが割と危険な状況...
#br
&ref(./⑥ー18.jpg,50%);
翌日フランスに宣戦です。絶対に包囲網を作らせないという強...
ちなみにフランスにも要塞はほとんどありませんでした。同君...
#br
&ref(./⑥ー19.jpg,50%);
ロシアの後ろ盾を得てデンマークから独立していました。
あの一日の間にロシアに同盟を切ってもらったので丸裸です。
#br
&ref(./⑥ー20.jpg,50%);
あえなくほぼ全土併合となりました。
#br
&ref(./⑥ー21.jpg,50%);
フランス南部・カナダ植民地・ギニア植民地を割譲しています。
なにげにずっと首都付近にフランス領があったってことですね。
まだAEは34か国ですかね。停戦ローテ組んでいるので大丈夫そ...
フランス戦中に包囲網が組まれ始めましたがすぐ解散しました。
戦後ブルターニュ半島に衛星国を作成し、統治をお願いしてい...
#br
&ref(./⑥ー22.jpg,50%);
第四次オスマン戦ですかね。いまだに脅威です。帝国主義CBで...
オスマン戦が始まったということは?
#br
&ref(./⑥ー23.jpg,50%);
イギリス戦もあるということだ。(デジャヴ)
大型船60隻送ったら簡単にアイルランドに渡れました。海軍国...
#br
&ref(./⑥ー24.jpg,50%);
うげぇ
#br
&ref(./⑥ー25.jpg,50%);
GG! もうオスマン戦とイギリス戦を同時にすることはないです...
#br
&ref(./⑥ー26.jpg,50%);
オーストリア・PLCへの道を意識して割譲しています。
こいつはいくら殴ろうともポコポコとlv.6要塞を建てるのでコ...
おまけでオスマンの同盟国からニジェール地域のスンニ州をす...
誰かさんが「Religious zeal」をお残ししたので1734年まで待...
#br
&ref(./⑥ー27.jpg,50%);
本プレイのOE最大値になります。
このときSS撮っていて気づいたんですが統治限界を大幅に超え...
1.34からは統治効率にも影響するので普段から気を付けるよう...
とりあえずそこらじゅうに役所・裁判所を建ててきます。
#br
**罠の使い手 [#m3185328]
&ref(./⑥ー28.jpg,50%);
ダルマチアに宣戦しオーストリアをつり出します。スペインと...
#br
&ref(./⑥ー29.jpg,50%);
&ref(./⑥ー30.jpg,50%);
目的通りスペイン、ついでにジュネーブと同盟を切らせていま...
ダルマチアからは全土割譲で終了です。まだ44kの軍が残ってい...
54か国!AEチェック、よし! 革命の中心地はパリですでに発...
#br
&ref(./⑥ー31.jpg,50%);
スペイン戦にはロシアを呼んでPLCの相手をしてもらいます。
ニュルンベルク戦はロシアに呼ばれたものです。ロシアはかつ...
ちなみにブランデンブルクもロシアの同君下位国です。
#br
&ref(./⑥ー32.jpg,50%);
軍事覇権を宣言します。1579年からの同盟はこんなことじゃ壊...
#br
&ref(./⑥ー33.jpg,50%);
前回の反省を生かしてイタリア方面軍を増強しましたが、今度...
といわけで怒りのシチリア割譲です。その他諸島部を奪ってい...
#br
&ref(./⑥ー34.jpg,50%);
こちら、フィンマルクに居座るダルマチアの44kの反乱軍になり...
森林×渡河×遊牧民ペナルティにより最強となったこの反乱軍は...
(潰走ならまだしも殲滅て)
#br
&ref(./⑥ー35.jpg,50%);
第五次オスマン戦です。まだまだ大きいです。
戦後衛星国Morea! を作成しています。
#br
&ref(./⑥ー36.jpg,50%);
&ref(./⑥ー37.jpg,50%);
フランスの同君下位国だったミラノが独立戦争を起こしており...
案の定60点分しか奪えませんでしたが、まあしょうがないです...
#br
&ref(./⑥ー38.jpg,50%);
''なんでお前が革命するんだよー!!!''
革命による不穏度上昇はすべて反乱軍をすりつぶすことで対処...
(みんなは早めに革命を抑えようね!)
#br
&ref(./⑥ー39.jpg,50%);
オーストリア-オスマン戦に横やりを入れる形で宣戦。
こういうことをすると占領権がぐちゃぐちゃになるのであまり...
#br
&ref(./⑥ー40.jpg,50%);
こちら、Lollandトラップになります。オーストリア軍の約40%...
この後も多くの戦争で役に立ちましたが最大の功績はこれでし...
#br
&ref(./⑥ー41.jpg,50%);
ここで黄金時代を宣言しましたが結果的には''完全に無意味''...
この後のSSを見てもらえるとわかるんですが基本的に常に君主...
黄金時代の宣言は場合にはよりますが基本的には早いほうがよ...
#br
&ref(./⑥ー42.jpg,50%);
案の定オスマンに邪魔されていい割譲ができていませんが、lv8...
#br
**邪魔なものはすべて破壊する [#f68521ef]
&ref(./⑥ー43.jpg,50%);
どういうわけか1.34で独自ミッションが得られるゴットランド...
#br
&ref(./⑥ー44.jpg,50%);
こうするからね。独立保障をしているロシアはなぜか来ないよ...
ハンガリーに44kの軍団が9つ見えていますがこれが主力です。
歩兵24k、砲兵20kで構成されています。補給限界と4の倍数にし...
新大陸方面軍に2軍団、アジア方面軍に2軍団、北欧・ブリテン...
#br
&ref(./⑥ー45.jpg,50%);
講和時のSSはないですごめんなさい。
衛星国を意地でも作成しようという意思が感じられますね。
実際このあと衛星国Poznyan! を作成しています。
#br
&ref(./⑥ー4X.jpg,50%);
ついに7人目の宣教師を獲得できました。これで改宗部門は完全...
#br
さて、本当はPLC戦後ジュネーブに攻め入る予定でしたが、宣戦...
よくよく考えなくても神聖ローマ帝国なんていうシステムは邪...
現在帝国はウェストファリア条約を採決しており、選帝侯はい...
&ref(./⑥ー46.jpg,50%);
プファルツに宣戦しマインツもつり出します。
オーストリアはアウクスブルク戦でプファルツと戦争中なので...
&ref(./⑥ー47.jpg,50%);
トリーアに宣戦し他3つの選帝侯とオーストリアをつり出します。
ロシアを呼ぶことでブランデンブルク(ロシアの同君下位国)...
&ref(./⑥ー48.jpg,50%);
初めてこのボタンを押したときかなり緊張したのを覚えていま...
戦争はチロル方面への接続点をもらって適当に切り上げます。
#br
&ref(./⑥ー49.jpg,50%);
&ref(./⑥ー50.jpg,50%);
君と戦争するのを楽しみに待っていたんだよ!!!
要塞を全割譲して終わりです。OEの都合上71点で終えます。
[[AAR/⑦ WCOFへ>AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Pow...
#br
**EU4quiz 第七問 [#hfe54a88]
悲報:ネタ切れ (どっかのタイミングで追加するかもし...
第六問の答えはオセアニア国家のガウナ(Kaurna)でした。・...
ちなみにこいつはなんとコア化コスト-20%も持っています。
最強NIを持つ国家の一つかもしれん。(修正されそう)
終了行:
[[AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Power~]]
←[[⑤ 欧州大包囲>AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Po...
*⑥ 欧州大侵攻 [#i9ee57a6]
**モニュメント確保の旅 [#ta1fc186]
&ref(./⑥ー1.jpg,50%);
&ref(./⑥ー2.jpg,50%);
&ref(./⑥ー3.jpg,50%);
&ref(./⑥ー4.jpg,50%);
&ref(./⑥ー5.jpg,50%);
1694年の状況です。このバージョンだとAIは積極的に開発をす...
軍量アイデアを完成させ、またフエ王宮の効果によりテリトリ...
改宗は伸び率が上がっています。そこら中にCathedralを建てま...
まだまだOFは怪しいラインだと思っていました。
#br
&ref(./⑥ー6.jpg,50%);
&ref(./⑥ー7.jpg,50%);
カリブの海賊に宣戦し、スペインをつり出します。
アルハンブラ宮殿の確保兼イギリス・オーストリアとの同盟を...
マルタもスペイン領かと思ったらオスマン領でした。
#br
&ref(./⑥ー8.jpg,50%);
&ref(./⑥ー9.jpg,50%);
スペイン戦の途中だろうがデンマーク戦です。
シェランには渡れないので部族CBを使います。
兵力が相手の2/3しかいませんが大半が不忠なスウェーデン軍な...
まあ例のあれでシェランとるよね。
#br
&ref(./⑥ー10.jpg,50%);
12万でイギリス本体を殴りに行きます。同数ですが相手の軍質...
イギリス戦が始まったということは?
#br
&ref(./⑥ー11.jpg,50%);
&ref(./⑥ー12.jpg,50%);
オスマン戦もあるということだ。
またまた首都を落とせました。強行軍でボスポラス海峡渡れる...
イギリス側にOEを回したいので大半をマムルークに渡します。...
ちなみにマムルークは宗教アイデアをとっており、このあとも...
#br
&ref(./⑥ー13.jpg,50%);
ロンドンとロンドンまでの道を割譲しました。
ついでに植民地は全部没収となります。
コア化が終わり次第ロンドンを改宗してストーンヘンジを有効...
#br
&ref(./⑥ー14.jpg,50%);
&ref(./⑥ー15.jpg,50%);
戦間期。予想通り上杉幕府が成立していました。
マルタ&アルハンブラパワーで全土併合です。
#br
**大国モグラ叩き [#n371641b]
&ref(./⑥ー16.jpg,50%);
停戦切れでスペイン戦です。オスマンに勝った以上最大の敵は...
#br
&ref(./⑥ー17.jpg,50%);
戦勝点79%で講和です。
植民地とイベリア半島は制圧できたのですがイタリア半島のナ...
講和はギニア湾を絶対条件にフランスまでの道・ピレネー山脈...
ちなみにこの講和により欧州の包囲網レベルが割と危険な状況...
#br
&ref(./⑥ー18.jpg,50%);
翌日フランスに宣戦です。絶対に包囲網を作らせないという強...
ちなみにフランスにも要塞はほとんどありませんでした。同君...
#br
&ref(./⑥ー19.jpg,50%);
ロシアの後ろ盾を得てデンマークから独立していました。
あの一日の間にロシアに同盟を切ってもらったので丸裸です。
#br
&ref(./⑥ー20.jpg,50%);
あえなくほぼ全土併合となりました。
#br
&ref(./⑥ー21.jpg,50%);
フランス南部・カナダ植民地・ギニア植民地を割譲しています。
なにげにずっと首都付近にフランス領があったってことですね。
まだAEは34か国ですかね。停戦ローテ組んでいるので大丈夫そ...
フランス戦中に包囲網が組まれ始めましたがすぐ解散しました。
戦後ブルターニュ半島に衛星国を作成し、統治をお願いしてい...
#br
&ref(./⑥ー22.jpg,50%);
第四次オスマン戦ですかね。いまだに脅威です。帝国主義CBで...
オスマン戦が始まったということは?
#br
&ref(./⑥ー23.jpg,50%);
イギリス戦もあるということだ。(デジャヴ)
大型船60隻送ったら簡単にアイルランドに渡れました。海軍国...
#br
&ref(./⑥ー24.jpg,50%);
うげぇ
#br
&ref(./⑥ー25.jpg,50%);
GG! もうオスマン戦とイギリス戦を同時にすることはないです...
#br
&ref(./⑥ー26.jpg,50%);
オーストリア・PLCへの道を意識して割譲しています。
こいつはいくら殴ろうともポコポコとlv.6要塞を建てるのでコ...
おまけでオスマンの同盟国からニジェール地域のスンニ州をす...
誰かさんが「Religious zeal」をお残ししたので1734年まで待...
#br
&ref(./⑥ー27.jpg,50%);
本プレイのOE最大値になります。
このときSS撮っていて気づいたんですが統治限界を大幅に超え...
1.34からは統治効率にも影響するので普段から気を付けるよう...
とりあえずそこらじゅうに役所・裁判所を建ててきます。
#br
**罠の使い手 [#m3185328]
&ref(./⑥ー28.jpg,50%);
ダルマチアに宣戦しオーストリアをつり出します。スペインと...
#br
&ref(./⑥ー29.jpg,50%);
&ref(./⑥ー30.jpg,50%);
目的通りスペイン、ついでにジュネーブと同盟を切らせていま...
ダルマチアからは全土割譲で終了です。まだ44kの軍が残ってい...
54か国!AEチェック、よし! 革命の中心地はパリですでに発...
#br
&ref(./⑥ー31.jpg,50%);
スペイン戦にはロシアを呼んでPLCの相手をしてもらいます。
ニュルンベルク戦はロシアに呼ばれたものです。ロシアはかつ...
ちなみにブランデンブルクもロシアの同君下位国です。
#br
&ref(./⑥ー32.jpg,50%);
軍事覇権を宣言します。1579年からの同盟はこんなことじゃ壊...
#br
&ref(./⑥ー33.jpg,50%);
前回の反省を生かしてイタリア方面軍を増強しましたが、今度...
といわけで怒りのシチリア割譲です。その他諸島部を奪ってい...
#br
&ref(./⑥ー34.jpg,50%);
こちら、フィンマルクに居座るダルマチアの44kの反乱軍になり...
森林×渡河×遊牧民ペナルティにより最強となったこの反乱軍は...
(潰走ならまだしも殲滅て)
#br
&ref(./⑥ー35.jpg,50%);
第五次オスマン戦です。まだまだ大きいです。
戦後衛星国Morea! を作成しています。
#br
&ref(./⑥ー36.jpg,50%);
&ref(./⑥ー37.jpg,50%);
フランスの同君下位国だったミラノが独立戦争を起こしており...
案の定60点分しか奪えませんでしたが、まあしょうがないです...
#br
&ref(./⑥ー38.jpg,50%);
''なんでお前が革命するんだよー!!!''
革命による不穏度上昇はすべて反乱軍をすりつぶすことで対処...
(みんなは早めに革命を抑えようね!)
#br
&ref(./⑥ー39.jpg,50%);
オーストリア-オスマン戦に横やりを入れる形で宣戦。
こういうことをすると占領権がぐちゃぐちゃになるのであまり...
#br
&ref(./⑥ー40.jpg,50%);
こちら、Lollandトラップになります。オーストリア軍の約40%...
この後も多くの戦争で役に立ちましたが最大の功績はこれでし...
#br
&ref(./⑥ー41.jpg,50%);
ここで黄金時代を宣言しましたが結果的には''完全に無意味''...
この後のSSを見てもらえるとわかるんですが基本的に常に君主...
黄金時代の宣言は場合にはよりますが基本的には早いほうがよ...
#br
&ref(./⑥ー42.jpg,50%);
案の定オスマンに邪魔されていい割譲ができていませんが、lv8...
#br
**邪魔なものはすべて破壊する [#f68521ef]
&ref(./⑥ー43.jpg,50%);
どういうわけか1.34で独自ミッションが得られるゴットランド...
#br
&ref(./⑥ー44.jpg,50%);
こうするからね。独立保障をしているロシアはなぜか来ないよ...
ハンガリーに44kの軍団が9つ見えていますがこれが主力です。
歩兵24k、砲兵20kで構成されています。補給限界と4の倍数にし...
新大陸方面軍に2軍団、アジア方面軍に2軍団、北欧・ブリテン...
#br
&ref(./⑥ー45.jpg,50%);
講和時のSSはないですごめんなさい。
衛星国を意地でも作成しようという意思が感じられますね。
実際このあと衛星国Poznyan! を作成しています。
#br
&ref(./⑥ー4X.jpg,50%);
ついに7人目の宣教師を獲得できました。これで改宗部門は完全...
#br
さて、本当はPLC戦後ジュネーブに攻め入る予定でしたが、宣戦...
よくよく考えなくても神聖ローマ帝国なんていうシステムは邪...
現在帝国はウェストファリア条約を採決しており、選帝侯はい...
&ref(./⑥ー46.jpg,50%);
プファルツに宣戦しマインツもつり出します。
オーストリアはアウクスブルク戦でプファルツと戦争中なので...
&ref(./⑥ー47.jpg,50%);
トリーアに宣戦し他3つの選帝侯とオーストリアをつり出します。
ロシアを呼ぶことでブランデンブルク(ロシアの同君下位国)...
&ref(./⑥ー48.jpg,50%);
初めてこのボタンを押したときかなり緊張したのを覚えていま...
戦争はチロル方面への接続点をもらって適当に切り上げます。
#br
&ref(./⑥ー49.jpg,50%);
&ref(./⑥ー50.jpg,50%);
君と戦争するのを楽しみに待っていたんだよ!!!
要塞を全割譲して終わりです。OEの都合上71点で終えます。
[[AAR/⑦ WCOFへ>AAR/コンゴ呪物崇拝WCOF~真なるAfrican Pow...
#br
**EU4quiz 第七問 [#hfe54a88]
悲報:ネタ切れ (どっかのタイミングで追加するかもし...
第六問の答えはオセアニア国家のガウナ(Kaurna)でした。・...
ちなみにこいつはなんとコア化コスト-20%も持っています。
最強NIを持つ国家の一つかもしれん。(修正されそう)
ページ名: