AAR/コモンセンス発売記念 世界征服+旧大陸全部コア化プレー byオスマン
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
*オスマン 世界征服+旧大陸全部コア化プレー [#pfd61c90]
新パッチ初見なので、効率のよくないプレーだけど、試行錯誤...
**目標 [#db5a4fe0]
1.省エネでAARを書く(画像は後でimgurに上げる。編集はしな...
2.新パッチの雑感を書く
3.世界征服
4.旧大陸全てコア化(保護国無し)
**現状 [#g841de7a]
1487年 http://imgur.com/a/Wpomh
3日分のプレーを記憶だけを頼りに記載したので、間違ってるか...
**0.開始前 [#q1ff906a]
ポリ連合(特にリトアニア)が相当強化されてる。
Desision同君・併合は外交点、君主点無しで併合できるので、...
選挙王制はSame Dynastyを狙いやすいし、君主の選択肢が増え...
**1.メフメトの時代 [#qb6164b4]
プレー開始前の大まかな戦略
即北進してモスクワを殴って拡張を止める
早めのマムルーク戦、ペルシア種地、カザフ種地確保
メフメトは将軍にしない
(君主や子供は将軍にすると死にやすくなるので、優秀な君主...
ミッションでビザンツに宣戦、Circussia、アルバニア宣戦、ア...
ライバル指定や、禁輸、侮辱(Insult)でパワープロジェクショ...
コア回収と北進準備。コア化コストがクソ重くなってるので、...
他の占領地のコア化はせずに放置。OEの最大値が上昇してるみ...
今までのバージョンでは、正教プロビのイメなんとかを独立さ...
マムルーク戦に黒洋朝を引きずり出して、楽したかったので婚...
途中で歩兵を適当に生産
白洋朝と戦争中にマムルークが白洋朝と同盟し参戦してくる
オスマンと戦争したいって理由だけで同盟してるんじゃないの?
マムルークは軍事レベル5(4?)になった瞬間に、ユニット更新、...
マンパワーはあっという間に0に。
要塞に包囲に必要な兵数が多いためか直ぐきれる。
軍事技術が上昇し、新ユニットになるまで傭兵を雇わないこと...
北進に必要なクリミアにマンパワー0で襲い掛かろうとしたら、...
最序盤の遊牧民兵は優秀なので、とても勝てる気がしないので...
序盤の戦争ラッシュがこの時点で終わってしまうのは、かなり...
マンパワーの回復、戦争疲弊の減少、軍事技術の上昇を目的に...
そうこうしてると、クリミアがジェノアに襲い掛かって、オー...
悪くないねーと思いつつ、クリミア戦をしようか迷うが、ジェ...
クリミアの領地減少と、カザンとの同盟解除を期待しつつ待つ。
マムルークとは停戦してるが、保護国キプロスに宣戦すること...
ただ、停戦期間中なので共同宣戦対象にできないので、必要な...
※今まではAEは変化ありませんでした。
軍事技術5到達直前に、黒洋朝が周りの弱小国家に宣戦布告。
ルート(略奪)を意識しながらプレーしてたので、金はわんさ...
直接還元で計算して、元本回収まで40年から50年かかりそう。
前のバージョンも同じようなリターンだったが、回収にそんな...
回収が早そうな(25-30年程度?)のコンスタンティノープルと2...
EU4マルチコミュニティで要塞を壊せるという情報を入手、そも...
壊していいか悩みながらも、他国に攻められて苦戦することね...
首都は気分的にキャッスル有。トプカプ宮殿かね。
適当にガレーを生産しとく。
宣戦対象はキプロスだしね。
軍事技術5到達
信仰の守護者、傭兵山盛り、モラルアドバイザーで準備万端。
戦争しっぱなしなので戦争疲弊を下げるやすくするためにも、...
同胞には酷だけどグラナダ死亡後に取ったほうがよかった。
黒洋朝はマムルーク宣戦なら参戦するが、キプロス宣戦なら参...
黒洋朝は役立たずなので娘を返して欲しい。
ライバル宣戦の判定もないのでパワープロジェクション増えな...
序盤の軍事技術差、モラル差、ユニット差は大きく戦闘自体は...
この辺から軍事点が余りそうなので、戦争税を使う。
要塞のせいである程度以上の兵隊の使い道がないので、平行し...
キプロスの魔
キプロスに歩兵12で攻め込んだら、船にも戻れなくなった。
要塞を落とさないと、自国プロビ(占領地を含む)にしか移動...
抗い難い魅力がある要塞なんだろうな。修正されるやろこれ。
時間を止めながら、セルビア戦線とティムール戦線を行き来し...
ジェノバがクリミア全併合してる、しかもCircassiaも属国・・・
こいつオーストリアと同盟してるし、北進しんどいわ。と思い...
大量にプロビを取ったのでOEが高く、不安定な状態と想定し、...
途中マムルークの反攻で、カイロにいる将軍無しの軍が危うい...
戦争が終われば、ライバルからプロビを奪うことになるのでパ...
マムルーク戦終了。
要塞さえなければ、侵攻が早くなるので要塞プロビを2つシリア...
コア返還ってAEつかなかったはずだが、パッチで修正されたよ...
マムルークが包囲網形成するかもって情報が出るが、祈りなが...
終戦後に友好度あげるために300ダカットほど、マムルークにお...
初期アイデア
アドミ技術が5に上がればInfluenceアイデアを取り、貯めた外...
マムルーク戦中に外交点が1248に到達。
外交点を貯蔵するためにキャンセル前提で文化転向を指示。
今までのバージョンでは外交併合がそもそも外交点があまりか...
若干優位性は落ちたと思うが、それでもInfluenceを選択。
他の選択肢としては、外交併合はコストが激増(3-4倍ぐらい?...
マンパワーが少ない(バグってる?)ため傭兵満載プレーにな...
鬼のようにコソボの金山を開発するのもありかもしれない。
北進
ジェノアの反乱軍は占領しては移動してを繰り返し、一行に独...
Georgea(元Gazikumukh?)のカスピ海沿いのプロビを飛び地で奪...
アストラハーン設立後、キプチャクを殴ってモスクワ隣接プラ...
Georgeaに宣戦
CB獲得のためだけに、飛び地を取る。
Georgeaを殴って、ノガイにCBつけるための飛び地を取り、Imer...
本当はこのタイミングで、Imeretiの外交併合開始しとけばよか...
NogaiにCB作成、宣戦、
Nogaiは黒洋朝と同盟を結んでて婚姻ペナ無しで、黒洋朝からペ...
黒洋朝も結構強いので黒洋朝がティムールに殴りかかって損耗...
黒洋朝はライバル指定して殴りたかったが、変更まで10年ぐら...
ヨーロッパを見てみると、オーストリアがハンガリーに殴られ...
試しにジェノバを殴ろうとしてみると、オーストリアが来ない...
ノガイ、黒洋朝と同時並行でジェノバを殴る。
同胞グラナダがお決まりのカスティリャに殴られる展開になり...
とりあえずImeretiの外交併合の外交併合をしたかったので、ポ...
ノガイからアストラハーンの種地とカザフの種地(相当飛び地...
黒洋朝からオスマンコアと、シリアコア、ペルシアコアの種地...
アストラハーン属国独立。
カスティリャを早めに殴って植民ラッシュを封じ込められれば...
個別和平を試みる。
グラナダが蹂躙されていくのを横目にキプチャク宣戦。
アストラハーンコアの奪還とモスクワまでの領地を奪う。
ティムールを見るとKhorasanが独立して、ティムールを分断し...
ウズベクから何故か1プロビでカザフが独立済み。このミスは痛...
ペルシアでは同じミスは避けられないと考え、ペルシア独立の...
金と収入の10%で許してくれるらしい。金持ち国家なので大量...
時間を止めて、船を大量生産予約で所持金を減らし、財布を空...
金がねーならサラ金で借りて来い!ということで、多少賠償金...
船はキャンセルして現金回収。
この金で守護者の地位を守れたんだから、得したよねと思って...
最初から参戦しなきゃ良かったわ。
せっかくなので技術レベル上がるまで待って、再度信仰の守護...
金で解決できるなら安いもんよ。
軍事技術が上がったので、建物を見てみる。
マンパワーはまあまあ増えそうなので、ベースマンパワーの高...
軍事点が余りそうだったので、バラックのプロビのマンパワー...
ペルシアを属国独立させ、ヴェネチア戦、The Knight戦。
ヴェネチアは直前までライバルだったくせに、こっちの宣戦準...
そういや君狼牙風風拳とか必殺技つかってなかったっけ。いつ...
ペルシアの反乱先生が独立を果たし、属国ペルシアが一気に巨...
今までって、反乱に占領されてるプロビだけが独立してた気が...
ヴェニスに船で閉じ込めて維持費下げて占領作業。
島をもらう。
Imeretiの併合完了。
カザフちゃんを外交属国にしようと見てみると、Sibirの属国に...
セルビア攻めてボスニアコア回収。
マムルーク攻めてシリアコア回収し、シリアの先のアラビアプ...
ヨーロッパ大陸判定のオスマン本国とアフリカ大陸判定のオス...
収入等は激減するが、コア化コストが安くなる。旧大陸全部コ...
イエメンと隣接プロビはアラビア半島方面へマムルークとの停...
トリポリは北アフリカを飛ばし飛ばし、西進し早期のカスティ...
霧が晴れてモスクワが見えた。
正教国ビザンツは併合しちゃったよCBを作成。
Khorasanがティムールを攻めてる。
モスクワ戦(+ハンガリー)と平行してティムール戦
モスクワはPermを属国にすることで、東進防止とノブゴロドち...
ティムールはパワープロジェクションが主目的。カザフを属国...
ほとんど軍を割いてなかった、バルカン方面のハンガリー軍に...
モスクワからはPermとノブゴロドまでのプロビ、ティムールか...
ウズベクはカザフにかなりコアを奪還されていて、しかもなぜ...
隣接していればCBも作れるし、外交属国もできるので結構便利...
前回併合によるDiplomatic Reputationのペナ解消まで残り1年...
セルビア戦、Georgia戦(+Genoa)、Tunis戦
セルビアはボスニアに3プロビ譲渡、Georgia戦はGenoaからトレ...
Safeguard Eastern Anatoliaのミッションで黒洋朝戦を開始、...
とりあえずここまで。
**コメント欄 [#h28a28b0]
- これ参考にして世界征服プレイ挑戦してみます。期待 -- &n...
- 新環境AARハジマタ。マンパワーは建物作るのが前提のバラン...
- オスマンのコア -- ウルトラマン コスモス &new{2015-06-13...
#comment
終了行:
[[AAR]]
*オスマン 世界征服+旧大陸全部コア化プレー [#pfd61c90]
新パッチ初見なので、効率のよくないプレーだけど、試行錯誤...
**目標 [#db5a4fe0]
1.省エネでAARを書く(画像は後でimgurに上げる。編集はしな...
2.新パッチの雑感を書く
3.世界征服
4.旧大陸全てコア化(保護国無し)
**現状 [#g841de7a]
1487年 http://imgur.com/a/Wpomh
3日分のプレーを記憶だけを頼りに記載したので、間違ってるか...
**0.開始前 [#q1ff906a]
ポリ連合(特にリトアニア)が相当強化されてる。
Desision同君・併合は外交点、君主点無しで併合できるので、...
選挙王制はSame Dynastyを狙いやすいし、君主の選択肢が増え...
**1.メフメトの時代 [#qb6164b4]
プレー開始前の大まかな戦略
即北進してモスクワを殴って拡張を止める
早めのマムルーク戦、ペルシア種地、カザフ種地確保
メフメトは将軍にしない
(君主や子供は将軍にすると死にやすくなるので、優秀な君主...
ミッションでビザンツに宣戦、Circussia、アルバニア宣戦、ア...
ライバル指定や、禁輸、侮辱(Insult)でパワープロジェクショ...
コア回収と北進準備。コア化コストがクソ重くなってるので、...
他の占領地のコア化はせずに放置。OEの最大値が上昇してるみ...
今までのバージョンでは、正教プロビのイメなんとかを独立さ...
マムルーク戦に黒洋朝を引きずり出して、楽したかったので婚...
途中で歩兵を適当に生産
白洋朝と戦争中にマムルークが白洋朝と同盟し参戦してくる
オスマンと戦争したいって理由だけで同盟してるんじゃないの?
マムルークは軍事レベル5(4?)になった瞬間に、ユニット更新、...
マンパワーはあっという間に0に。
要塞に包囲に必要な兵数が多いためか直ぐきれる。
軍事技術が上昇し、新ユニットになるまで傭兵を雇わないこと...
北進に必要なクリミアにマンパワー0で襲い掛かろうとしたら、...
最序盤の遊牧民兵は優秀なので、とても勝てる気がしないので...
序盤の戦争ラッシュがこの時点で終わってしまうのは、かなり...
マンパワーの回復、戦争疲弊の減少、軍事技術の上昇を目的に...
そうこうしてると、クリミアがジェノアに襲い掛かって、オー...
悪くないねーと思いつつ、クリミア戦をしようか迷うが、ジェ...
クリミアの領地減少と、カザンとの同盟解除を期待しつつ待つ。
マムルークとは停戦してるが、保護国キプロスに宣戦すること...
ただ、停戦期間中なので共同宣戦対象にできないので、必要な...
※今まではAEは変化ありませんでした。
軍事技術5到達直前に、黒洋朝が周りの弱小国家に宣戦布告。
ルート(略奪)を意識しながらプレーしてたので、金はわんさ...
直接還元で計算して、元本回収まで40年から50年かかりそう。
前のバージョンも同じようなリターンだったが、回収にそんな...
回収が早そうな(25-30年程度?)のコンスタンティノープルと2...
EU4マルチコミュニティで要塞を壊せるという情報を入手、そも...
壊していいか悩みながらも、他国に攻められて苦戦することね...
首都は気分的にキャッスル有。トプカプ宮殿かね。
適当にガレーを生産しとく。
宣戦対象はキプロスだしね。
軍事技術5到達
信仰の守護者、傭兵山盛り、モラルアドバイザーで準備万端。
戦争しっぱなしなので戦争疲弊を下げるやすくするためにも、...
同胞には酷だけどグラナダ死亡後に取ったほうがよかった。
黒洋朝はマムルーク宣戦なら参戦するが、キプロス宣戦なら参...
黒洋朝は役立たずなので娘を返して欲しい。
ライバル宣戦の判定もないのでパワープロジェクション増えな...
序盤の軍事技術差、モラル差、ユニット差は大きく戦闘自体は...
この辺から軍事点が余りそうなので、戦争税を使う。
要塞のせいである程度以上の兵隊の使い道がないので、平行し...
キプロスの魔
キプロスに歩兵12で攻め込んだら、船にも戻れなくなった。
要塞を落とさないと、自国プロビ(占領地を含む)にしか移動...
抗い難い魅力がある要塞なんだろうな。修正されるやろこれ。
時間を止めながら、セルビア戦線とティムール戦線を行き来し...
ジェノバがクリミア全併合してる、しかもCircassiaも属国・・・
こいつオーストリアと同盟してるし、北進しんどいわ。と思い...
大量にプロビを取ったのでOEが高く、不安定な状態と想定し、...
途中マムルークの反攻で、カイロにいる将軍無しの軍が危うい...
戦争が終われば、ライバルからプロビを奪うことになるのでパ...
マムルーク戦終了。
要塞さえなければ、侵攻が早くなるので要塞プロビを2つシリア...
コア返還ってAEつかなかったはずだが、パッチで修正されたよ...
マムルークが包囲網形成するかもって情報が出るが、祈りなが...
終戦後に友好度あげるために300ダカットほど、マムルークにお...
初期アイデア
アドミ技術が5に上がればInfluenceアイデアを取り、貯めた外...
マムルーク戦中に外交点が1248に到達。
外交点を貯蔵するためにキャンセル前提で文化転向を指示。
今までのバージョンでは外交併合がそもそも外交点があまりか...
若干優位性は落ちたと思うが、それでもInfluenceを選択。
他の選択肢としては、外交併合はコストが激増(3-4倍ぐらい?...
マンパワーが少ない(バグってる?)ため傭兵満載プレーにな...
鬼のようにコソボの金山を開発するのもありかもしれない。
北進
ジェノアの反乱軍は占領しては移動してを繰り返し、一行に独...
Georgea(元Gazikumukh?)のカスピ海沿いのプロビを飛び地で奪...
アストラハーン設立後、キプチャクを殴ってモスクワ隣接プラ...
Georgeaに宣戦
CB獲得のためだけに、飛び地を取る。
Georgeaを殴って、ノガイにCBつけるための飛び地を取り、Imer...
本当はこのタイミングで、Imeretiの外交併合開始しとけばよか...
NogaiにCB作成、宣戦、
Nogaiは黒洋朝と同盟を結んでて婚姻ペナ無しで、黒洋朝からペ...
黒洋朝も結構強いので黒洋朝がティムールに殴りかかって損耗...
黒洋朝はライバル指定して殴りたかったが、変更まで10年ぐら...
ヨーロッパを見てみると、オーストリアがハンガリーに殴られ...
試しにジェノバを殴ろうとしてみると、オーストリアが来ない...
ノガイ、黒洋朝と同時並行でジェノバを殴る。
同胞グラナダがお決まりのカスティリャに殴られる展開になり...
とりあえずImeretiの外交併合の外交併合をしたかったので、ポ...
ノガイからアストラハーンの種地とカザフの種地(相当飛び地...
黒洋朝からオスマンコアと、シリアコア、ペルシアコアの種地...
アストラハーン属国独立。
カスティリャを早めに殴って植民ラッシュを封じ込められれば...
個別和平を試みる。
グラナダが蹂躙されていくのを横目にキプチャク宣戦。
アストラハーンコアの奪還とモスクワまでの領地を奪う。
ティムールを見るとKhorasanが独立して、ティムールを分断し...
ウズベクから何故か1プロビでカザフが独立済み。このミスは痛...
ペルシアでは同じミスは避けられないと考え、ペルシア独立の...
金と収入の10%で許してくれるらしい。金持ち国家なので大量...
時間を止めて、船を大量生産予約で所持金を減らし、財布を空...
金がねーならサラ金で借りて来い!ということで、多少賠償金...
船はキャンセルして現金回収。
この金で守護者の地位を守れたんだから、得したよねと思って...
最初から参戦しなきゃ良かったわ。
せっかくなので技術レベル上がるまで待って、再度信仰の守護...
金で解決できるなら安いもんよ。
軍事技術が上がったので、建物を見てみる。
マンパワーはまあまあ増えそうなので、ベースマンパワーの高...
軍事点が余りそうだったので、バラックのプロビのマンパワー...
ペルシアを属国独立させ、ヴェネチア戦、The Knight戦。
ヴェネチアは直前までライバルだったくせに、こっちの宣戦準...
そういや君狼牙風風拳とか必殺技つかってなかったっけ。いつ...
ペルシアの反乱先生が独立を果たし、属国ペルシアが一気に巨...
今までって、反乱に占領されてるプロビだけが独立してた気が...
ヴェニスに船で閉じ込めて維持費下げて占領作業。
島をもらう。
Imeretiの併合完了。
カザフちゃんを外交属国にしようと見てみると、Sibirの属国に...
セルビア攻めてボスニアコア回収。
マムルーク攻めてシリアコア回収し、シリアの先のアラビアプ...
ヨーロッパ大陸判定のオスマン本国とアフリカ大陸判定のオス...
収入等は激減するが、コア化コストが安くなる。旧大陸全部コ...
イエメンと隣接プロビはアラビア半島方面へマムルークとの停...
トリポリは北アフリカを飛ばし飛ばし、西進し早期のカスティ...
霧が晴れてモスクワが見えた。
正教国ビザンツは併合しちゃったよCBを作成。
Khorasanがティムールを攻めてる。
モスクワ戦(+ハンガリー)と平行してティムール戦
モスクワはPermを属国にすることで、東進防止とノブゴロドち...
ティムールはパワープロジェクションが主目的。カザフを属国...
ほとんど軍を割いてなかった、バルカン方面のハンガリー軍に...
モスクワからはPermとノブゴロドまでのプロビ、ティムールか...
ウズベクはカザフにかなりコアを奪還されていて、しかもなぜ...
隣接していればCBも作れるし、外交属国もできるので結構便利...
前回併合によるDiplomatic Reputationのペナ解消まで残り1年...
セルビア戦、Georgia戦(+Genoa)、Tunis戦
セルビアはボスニアに3プロビ譲渡、Georgia戦はGenoaからトレ...
Safeguard Eastern Anatoliaのミッションで黒洋朝戦を開始、...
とりあえずここまで。
**コメント欄 [#h28a28b0]
- これ参考にして世界征服プレイ挑戦してみます。期待 -- &n...
- 新環境AARハジマタ。マンパワーは建物作るのが前提のバラン...
- オスマンのコア -- ウルトラマン コスモス &new{2015-06-13...
#comment
ページ名: