AAR/オスマン世界征服完全版/10話 新大陸
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/オスマン世界征服完全版]]
* オスマン世界征服完全版/10話 新大陸[#xe371e31]
**1527年勢力範囲[#s8ea5d57]
&ref(./01.jpg,50%);
前回のMuscovy戦の後にアラビア半島、東アフリカの国々に
立て続けに侵攻しました。
Mamluksはこの段階で滅亡しました。
**ポーランド終了[#s8ea5d57]
その後Poland、Lithuaniaと攻めた結果
&ref(./04.jpg,50%);
少し時間が進んだ画像です。
Polandはオスマン戦後にBohemiaに攻められて滅亡。
Lithuaniaはオスマン戦後に破産して分裂しました。
通常ならば強国に成長するポリ連合ですが、
この世界では早期に退場することになりました。
**新大陸進出[#s8ea5d57]
Portugalに宣戦
&ref(./02.jpg,50%);
同盟国SpainがFranceに蹂躙されていたため、あっという間に終...
この戦争でPortugalの北アフリカと西海岸の領土を全て割譲し...
&ref(./03.jpg,50%);
そしてすでに死に体のSpainに宣戦
&ref(./05.jpg,50%);
こちらもすぐに終戦
&ref(./06.jpg,50%);
和平でカリブ海の南側のコロンビア地域の植民地を5州割譲しま...
コア化完了後にオスマンに初めての植民地国家が誕生しました。
この一連の戦争中に北アフリカ、Lithuaniaから独立した国々も...
&ref(./07.jpg,50%);
Astrakhanの外交併合が完了しdiplomaticアイデアも進めたので、
やっと属国の数が外交枠に収まる。
&ref(./08.jpg,50%);
能力値0:5:3の後継者が死亡し、能力値4:2:2に替わる。
合計値は同じですが、ADMが0よりはかなり良いです。
&ref(./09.jpg,50%);
**1535年勢力範囲[#s8ea5d57]
&ref(./10.jpg,50%);
**ポーランド再び[#s8ea5d57]
Bohemiaにより滅亡したはずのPolandですが、そのコア州が沢山...
自国の旧Moldavia領内に、すでにコア化しているPolandのコア...
これを活用しないのは勿体無いので、属国として復活させるこ...
ということで、まずはPolandのコア州を多く抱えるBohemiaを攻...
当然包囲網に入っているので、Polotskに宣戦して釣り出す。
&ref(./11.jpg,50%);
終戦。少し回収。Polotskは完全併合しています。
(Ethiopiaにも同時侵攻、6州割譲済)
&ref(./12.jpg,50%);
そしてPolandを復活させてから、
&ref(./13.jpg,50%);
まだまだ足りない!
&ref(./14.jpg,50%);
さらに回収!!
(この他にNaplesから3州割譲、Bosniaは滅亡)
&ref(./15.jpg,50%);
当初からヨーロッパの地域は、3つの属国を使って拡大するつ...
西側のCatalonia、中央のStyriaはゲーム開始時に決めていまし...
東側は決まって無かったのですが、これでPolandに決定です。
今後はこの3国にはガンガンでかくなってもらいます。
(途中 Karamanを完全併合してます。)
-------------------------------------
[[AAR/オスマン世界征服完全版/11話 東方進出]]
終了行:
[[AAR/オスマン世界征服完全版]]
* オスマン世界征服完全版/10話 新大陸[#xe371e31]
**1527年勢力範囲[#s8ea5d57]
&ref(./01.jpg,50%);
前回のMuscovy戦の後にアラビア半島、東アフリカの国々に
立て続けに侵攻しました。
Mamluksはこの段階で滅亡しました。
**ポーランド終了[#s8ea5d57]
その後Poland、Lithuaniaと攻めた結果
&ref(./04.jpg,50%);
少し時間が進んだ画像です。
Polandはオスマン戦後にBohemiaに攻められて滅亡。
Lithuaniaはオスマン戦後に破産して分裂しました。
通常ならば強国に成長するポリ連合ですが、
この世界では早期に退場することになりました。
**新大陸進出[#s8ea5d57]
Portugalに宣戦
&ref(./02.jpg,50%);
同盟国SpainがFranceに蹂躙されていたため、あっという間に終...
この戦争でPortugalの北アフリカと西海岸の領土を全て割譲し...
&ref(./03.jpg,50%);
そしてすでに死に体のSpainに宣戦
&ref(./05.jpg,50%);
こちらもすぐに終戦
&ref(./06.jpg,50%);
和平でカリブ海の南側のコロンビア地域の植民地を5州割譲しま...
コア化完了後にオスマンに初めての植民地国家が誕生しました。
この一連の戦争中に北アフリカ、Lithuaniaから独立した国々も...
&ref(./07.jpg,50%);
Astrakhanの外交併合が完了しdiplomaticアイデアも進めたので、
やっと属国の数が外交枠に収まる。
&ref(./08.jpg,50%);
能力値0:5:3の後継者が死亡し、能力値4:2:2に替わる。
合計値は同じですが、ADMが0よりはかなり良いです。
&ref(./09.jpg,50%);
**1535年勢力範囲[#s8ea5d57]
&ref(./10.jpg,50%);
**ポーランド再び[#s8ea5d57]
Bohemiaにより滅亡したはずのPolandですが、そのコア州が沢山...
自国の旧Moldavia領内に、すでにコア化しているPolandのコア...
これを活用しないのは勿体無いので、属国として復活させるこ...
ということで、まずはPolandのコア州を多く抱えるBohemiaを攻...
当然包囲網に入っているので、Polotskに宣戦して釣り出す。
&ref(./11.jpg,50%);
終戦。少し回収。Polotskは完全併合しています。
(Ethiopiaにも同時侵攻、6州割譲済)
&ref(./12.jpg,50%);
そしてPolandを復活させてから、
&ref(./13.jpg,50%);
まだまだ足りない!
&ref(./14.jpg,50%);
さらに回収!!
(この他にNaplesから3州割譲、Bosniaは滅亡)
&ref(./15.jpg,50%);
当初からヨーロッパの地域は、3つの属国を使って拡大するつ...
西側のCatalonia、中央のStyriaはゲーム開始時に決めていまし...
東側は決まって無かったのですが、これでPolandに決定です。
今後はこの3国にはガンガンでかくなってもらいます。
(途中 Karamanを完全併合してます。)
-------------------------------------
[[AAR/オスマン世界征服完全版/11話 東方進出]]
ページ名: