AAR/インディアン嘘つかない
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
*インディアン嘘つかない [#g392fc9f]
|環境|ver 1.61+WoN+CoP Random New Worldオフ ledger非表示|
|プレイ国|ヴィj、ヴィヤヤ、ヴィジャナ、ヴィナ、もとい、Vijayanagar...
|プレイ目標|Deityシステムなど、大きくバランスが変わったイ...
|プレイ方針|嘘はつかない|
**まえがき [#ba69091b]
マルチ人口の増加に伴い、今回から2グループに分かれてマルチ...
2速組に参加する筆者としては、3速組の様子が気になってしょ...
そこで、2速組の中からAARを書きはじめる人が現れれば3速組の...
そういったわけですので、失踪の可能性は高めです(([[前>AAR/...
**プレイヤー一覧 [#y7ed4718]
|Aztec > Saxony|Iosif Huideyerenさん|
|England|[[caesar>AAR/ドレークに捧ぐ]]さん|
|France|Croixさん|
|Muscovy|ryuusiさん|
|Observer|Actionさん|
|Ottomans|lilebowさん|
|Vijayanagar|yamak(本AAR筆者)|
**ルール [#p1318a23]
戦争の最長年数は15年に制限する
他国で戦争を終えたユニット(通称:黒旗連隊)の運用を禁じ
該当ユニットが生まれた場合は、速やかに自国領への帰還を果...
**更新頻度目安 [#t03048bc]
書いていいこととそうでないことの差がいまいちつかめない糞n...
(どうせインドは文明の辺境なので他プレイヤーとの絡みも少な...
*目次 [#n5d2ea31]
第一夜 [[鳥なき島の蝙蝠>AAR/インディアン嘘つかない/第一夜]]
第二夜 [[インダスを目指して>AAR/インディアン嘘つかない/第...
第三夜 [[つかのまのゆめ>AAR/インディアン嘘つかない/第三夜]]
第四夜 [[全インド人のラジャ>AAR/インディアン嘘つかない/第...
第五夜 [[風雲新大陸>AAR/インディアン嘘つかない/第五夜]]
第六夜 [[失われた10年>AAR/インディアン嘘つかない/第六夜]]
第七夜 [[インディア・イレデンタ>AAR/インディアン嘘つかな...
第八夜 [[ヒンドゥーをアジアへ>AAR/インディアン嘘つかない/...
第九夜 [[欧州との接触>AAR/インディアン嘘つかない/第九夜]]
第十夜 [[Hello, Western World>AAR/インディアン嘘つかない/...
第十一夜 [[世界的塗り絵>AAR/インディアン嘘つかない/第十一...
第十二~十四夜 [[完全体インドへの道>AAR/インディアン嘘つ...
第十五夜 8/7以降執筆予定
**コメント [#nd1a8f81]
- オブザーバーは何をするんだろ? -- &new{2014-06-03 (火)...
- オブザーバーはGMとしてゲームの公正な進行を促す役ですね ...
- ぐだぐだになったときに裁定を出せる人がいると便利そうで...
- 平和そうな面子ですね -- 明 &new{2014-06-03 (火) 23:48:2...
- そうですね(白目) -- 筆者 &new{2014-06-04 (水) 00:49:44};
- 帝国の皇帝と選帝侯たちは帝国裁判所の設立を決定したので...
- verは1.61ですか? -- &new{2014-06-04 (水) 15:11:18};
- ver 1.61+WoN+CoP Random New Worldオフ ledger非表示 です...
- 国の名前がAL-〜とかになってるけどパッチでそうなる様にな...
- そういえばModをオフにし忘れていました。 Autonym Empire ...
- ティムールこんなことになってたのかw -- caesar &new{201...
- パッチノートのRecruiting Leaders and Replacing Rivals a...
- 月毎MP基本値の1~3じゃないかな。サブサハラや中南米グル...
- なるほど、君主点獲得量にペナルティのあるtechgroupだと安...
- ユニットの改変で西洋化する必要性は薄れたけど、やっぱり...
- オスマンやロシア、明ならともかく、インドは技術コストペ...
- インディアンが見える日も近いか・・・ -- moscow &new{201...
- event/Hinduism.txt だと思われ -- 明 &new{2014-06-15 (日...
- そのファイルにはDeity系のイベントしかなかったんですよね...
- 領土広げまくってるけど西洋化大丈夫なのか?広げまくって...
- Actionさんにインド統一セーブデータを作って頂いて検証し...
- 余計な心配でしたなすいません -- &new{2014-06-19 (木) 2...
- いえ、読者からの質問から、AARを書く上でどういった点に配...
- 20年は程度なのか……? -- &new{2014-06-20 (金) 03:26:59};
- 今回は英仏で植民地を争うのね 再び起こるであろう戦争に...
- 英と仏はそんなに国力差があったのかな? -- 前皇帝陛下 &n...
- 旧大陸にいくらでも拡張できるフランス的には新大陸をめぐ...
- 間違えて保護国化なんかするわけないだろいい加減にしろwww...
- ↑独立保障と間違えたんですよwwというか、それをアステカが...
- アジアで拡張してるのがaarを通して他のプレイヤーに把握 ...
- 今回はイングランドさんの探検が早かったこともあり、そん...
- 1枚目の地図の「HINDUSTAN」の文字 曲がり具合+7点IとNの...
- ホント独逸は地獄である。 -- Iosif Huideyeren &new{2014-...
- ファミマwww -- &new{2014-07-17 (木) 10:56:15};
- 何でファミマなn? -- &new{2014-07-17 (木) 18:08:55};
- 独逸?ああ、あの修羅の国ね。 -- &new{2014-07-17 (木) 1...
- 全世界に店舗を -- &new{2014-07-17 (木) 20:43:04};
- 出すという意気込みを感じる(すまん途中送信した) -- &new...
- 植民国家作るたびにプレイヤーに名前付けてもらってたらこ...
- ちなみにファミマになったのは私が別窓で入っていたチャッ...
- 更新はまだかな? -- &new{2014-09-01 (月) 08:56:33};
- 更新まだ~ -- &new{2014-10-19 (日) 11:29:41};
- 更新してくれないのかな -- &new{2015-05-20 (水) 22:57:4...
- 8月7日以降(いつまでとは言ってない -- &new{2015-08-17 ...
- あく更新しろよ -- &new{2015-12-20 (日) 06:01:32};
#comment
終了行:
[[AAR]]
*インディアン嘘つかない [#g392fc9f]
|環境|ver 1.61+WoN+CoP Random New Worldオフ ledger非表示|
|プレイ国|ヴィj、ヴィヤヤ、ヴィジャナ、ヴィナ、もとい、Vijayanagar...
|プレイ目標|Deityシステムなど、大きくバランスが変わったイ...
|プレイ方針|嘘はつかない|
**まえがき [#ba69091b]
マルチ人口の増加に伴い、今回から2グループに分かれてマルチ...
2速組に参加する筆者としては、3速組の様子が気になってしょ...
そこで、2速組の中からAARを書きはじめる人が現れれば3速組の...
そういったわけですので、失踪の可能性は高めです(([[前>AAR/...
**プレイヤー一覧 [#y7ed4718]
|Aztec > Saxony|Iosif Huideyerenさん|
|England|[[caesar>AAR/ドレークに捧ぐ]]さん|
|France|Croixさん|
|Muscovy|ryuusiさん|
|Observer|Actionさん|
|Ottomans|lilebowさん|
|Vijayanagar|yamak(本AAR筆者)|
**ルール [#p1318a23]
戦争の最長年数は15年に制限する
他国で戦争を終えたユニット(通称:黒旗連隊)の運用を禁じ
該当ユニットが生まれた場合は、速やかに自国領への帰還を果...
**更新頻度目安 [#t03048bc]
書いていいこととそうでないことの差がいまいちつかめない糞n...
(どうせインドは文明の辺境なので他プレイヤーとの絡みも少な...
*目次 [#n5d2ea31]
第一夜 [[鳥なき島の蝙蝠>AAR/インディアン嘘つかない/第一夜]]
第二夜 [[インダスを目指して>AAR/インディアン嘘つかない/第...
第三夜 [[つかのまのゆめ>AAR/インディアン嘘つかない/第三夜]]
第四夜 [[全インド人のラジャ>AAR/インディアン嘘つかない/第...
第五夜 [[風雲新大陸>AAR/インディアン嘘つかない/第五夜]]
第六夜 [[失われた10年>AAR/インディアン嘘つかない/第六夜]]
第七夜 [[インディア・イレデンタ>AAR/インディアン嘘つかな...
第八夜 [[ヒンドゥーをアジアへ>AAR/インディアン嘘つかない/...
第九夜 [[欧州との接触>AAR/インディアン嘘つかない/第九夜]]
第十夜 [[Hello, Western World>AAR/インディアン嘘つかない/...
第十一夜 [[世界的塗り絵>AAR/インディアン嘘つかない/第十一...
第十二~十四夜 [[完全体インドへの道>AAR/インディアン嘘つ...
第十五夜 8/7以降執筆予定
**コメント [#nd1a8f81]
- オブザーバーは何をするんだろ? -- &new{2014-06-03 (火)...
- オブザーバーはGMとしてゲームの公正な進行を促す役ですね ...
- ぐだぐだになったときに裁定を出せる人がいると便利そうで...
- 平和そうな面子ですね -- 明 &new{2014-06-03 (火) 23:48:2...
- そうですね(白目) -- 筆者 &new{2014-06-04 (水) 00:49:44};
- 帝国の皇帝と選帝侯たちは帝国裁判所の設立を決定したので...
- verは1.61ですか? -- &new{2014-06-04 (水) 15:11:18};
- ver 1.61+WoN+CoP Random New Worldオフ ledger非表示 です...
- 国の名前がAL-〜とかになってるけどパッチでそうなる様にな...
- そういえばModをオフにし忘れていました。 Autonym Empire ...
- ティムールこんなことになってたのかw -- caesar &new{201...
- パッチノートのRecruiting Leaders and Replacing Rivals a...
- 月毎MP基本値の1~3じゃないかな。サブサハラや中南米グル...
- なるほど、君主点獲得量にペナルティのあるtechgroupだと安...
- ユニットの改変で西洋化する必要性は薄れたけど、やっぱり...
- オスマンやロシア、明ならともかく、インドは技術コストペ...
- インディアンが見える日も近いか・・・ -- moscow &new{201...
- event/Hinduism.txt だと思われ -- 明 &new{2014-06-15 (日...
- そのファイルにはDeity系のイベントしかなかったんですよね...
- 領土広げまくってるけど西洋化大丈夫なのか?広げまくって...
- Actionさんにインド統一セーブデータを作って頂いて検証し...
- 余計な心配でしたなすいません -- &new{2014-06-19 (木) 2...
- いえ、読者からの質問から、AARを書く上でどういった点に配...
- 20年は程度なのか……? -- &new{2014-06-20 (金) 03:26:59};
- 今回は英仏で植民地を争うのね 再び起こるであろう戦争に...
- 英と仏はそんなに国力差があったのかな? -- 前皇帝陛下 &n...
- 旧大陸にいくらでも拡張できるフランス的には新大陸をめぐ...
- 間違えて保護国化なんかするわけないだろいい加減にしろwww...
- ↑独立保障と間違えたんですよwwというか、それをアステカが...
- アジアで拡張してるのがaarを通して他のプレイヤーに把握 ...
- 今回はイングランドさんの探検が早かったこともあり、そん...
- 1枚目の地図の「HINDUSTAN」の文字 曲がり具合+7点IとNの...
- ホント独逸は地獄である。 -- Iosif Huideyeren &new{2014-...
- ファミマwww -- &new{2014-07-17 (木) 10:56:15};
- 何でファミマなn? -- &new{2014-07-17 (木) 18:08:55};
- 独逸?ああ、あの修羅の国ね。 -- &new{2014-07-17 (木) 1...
- 全世界に店舗を -- &new{2014-07-17 (木) 20:43:04};
- 出すという意気込みを感じる(すまん途中送信した) -- &new...
- 植民国家作るたびにプレイヤーに名前付けてもらってたらこ...
- ちなみにファミマになったのは私が別窓で入っていたチャッ...
- 更新はまだかな? -- &new{2014-09-01 (月) 08:56:33};
- 更新まだ~ -- &new{2014-10-19 (日) 11:29:41};
- 更新してくれないのかな -- &new{2015-05-20 (水) 22:57:4...
- 8月7日以降(いつまでとは言ってない -- &new{2015-08-17 ...
- あく更新しろよ -- &new{2015-12-20 (日) 06:01:32};
#comment
ページ名: