AAR/イサベル戦記/第4章 イベリア連合の飛躍
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/イサベル戦記]]
*第4章 イベリア連合の飛躍[#o6806ac5]
**Labourd戦争[#k47d297b]
&ref(cer.png);
イサベル1世はポルトガル王国との同君連合を成立してしばら...
1595年現在はフェルナンド7世(ADM3 DIP2 MIL4)陛下の御代と...
&ref(isabel.png);
半世紀以上国を率いた末の大往生だったわよね。
フランスを併合し、新大陸各地に植民地を築き上げた偉大な女...
&ref(cer.png);
本当に一時はどうなることかと思いましたよ。いやあ、運に恵...
&ref(isabel.png);
本当にしんどかったわよね。
ポルトガルとの同君連合について運の要素が絡んでいたのは否...
外交枠を犠牲にしてでもずっとポルトガルとは婚姻関係を維持...
&ref(cer.png);
ふむ。確かに我々が戦略に沿って動いたからこその展開だった...
欲を言えば、The Portuguese Crownの方が起こって即時併合し...
&ref(isabel.png);
代替わりの継承はポルトガルのサイズ的に無理だろうから、併...
まあ、植民作業を分担してくれてるとプラスに考えることにし...
ところでなんだけど、ポルトガルの様子を見て気づいたことが...
&ref(cer.png);
例のアフリカで泥沼になったせいで植民が遅れたという件です...
何にお気づきになったのでしょう?
&ref(isabel.png);
植民競争で勝つには「いかに早く植民をするか」ではなく、「...
これはおそらく植民だけでなくて、海外領土の獲得にも通じる...
私たちは狙っている実績を全部解除するために世界中から海外...
でも、さっさと1つ1つの領土を獲得するよりも、海外進出のラ...
&ref(cer.png);
ふむ。確かにイギリスが北海道に進出したり、マラッカを押さ...
海外進出に積極的な国とは世界中でぶつかることになりそうで...
&ref(isabel.png);
うん、だからこそ、世界進出の競争相手をあらかじめ叩いてお...
放っておくと積極的に海外進出するのはうちの他はイギリス、...
ポルトガルは既に同君連合下位に収まっている。
&ref(cer.png);
つまり、最大の障害はイギリスである、と。
&ref(isabel.png);
そう。特にFour for tradeとかは貿易会社のシェアを50%以上...
あっちこっちで良港を占拠されたらそれだけでシェアを高める...
っていうことで、イギリスに宣戦布告よ!
&ref(labourd.png);
&ref(cer.png);
陸軍の総兵力では敵方の約2.5倍を確保できていますが、海軍は...
NIで海軍士気+20%のイギリス軍と闘うには形成が不利と考えま...
&ref(isabel.png);
何言ってるのよ?海賊相手に海で闘ってどうするの。
私たちはイギリスの大陸領であるArmor、Gascogne、Labourdを...
今回はブリテン島は無視していいわ。
&ref(cer.png);
戦勝点が40点ほど溜まりました。
GascogneとLabourdなら割譲させることができそうですが。
&ref(isabel.png);
いいえ。Labourd及びArmorの割譲とWalesの解放、これでいきま...
&ref(cer.png);
Gascogneは交易の観点でも重要ですし、収入に打撃を与える意...
&ref(isabel.png);
それよりも次にしかけるときにブリテン島に乗り込みたいのよ。
GascogneとLabourdを奪っちゃうと、次にArmor占領したからっ...
ブリテン島に乗り込もうと思うとRoyal Navyとか気取った名前...
ここでWalesを解放させておいて外交属国化しておけば、あらか...
&ref(cer.png);
なるほど。
早速、その条件で講和いたしました。Walesは解放によるボーナ...
**オランダ独立戦争[#k47d297b]
&ref(isabel.png);
植民も順調に進んでるわね。
この機会に他のヨーロッパ情勢も確認しておきましょうか。
&ref(cer.png);
中東欧の様子を見ていたのですが、少々奇妙なものを見つけま...
&ref(poland01.png);
&ref(isabel.png);
ん?ああ、ポーランドが順調にチュートン騎士団から領土を奪...
Danzigもちゃんと獲得してるし、統治技術も10に届いてるはず...
同君連合は維持できてるのよね?
&ref(cer.png);
はい、ポーランドとリトアニアの同君連合はしっかりと維持さ...
次にこちらをご覧ください。
&ref(poland02.png);
&ref(isabel.png);
ポーランドがリトアニアを併合中?
何でコモンウェルス形成しなかったのかしら?
&ref(cer.png);
併合には自分の国の州の総数が併合先の州の総数を上回る必要...
我々もスペインを成立させるより先にアラゴンを外交併合する...
&ref(isabel.png);
あー、コモンウェルス形成まで待ちきれなかったのね。
結果としてコモンウェルスになるより統合遅れちゃってるけど...
&ref(cer.png);
AIがコモンウェルスを形成するのが珍しい理由の一端を垣間見...
それはそうと、イギリスとの停戦期間が明けています。
仕掛けますか?
&ref(isabel.png);
ええ。ブリテン島に部隊を移動させておいたわ。
いざ、宣戦布告!
&ref(cer.png);
順調ですな。
お、何やら急使が参りました。
&ref(ind-dec.png);
&ref(isabel.png);
オランダが独立戦争を始めたのね。
まあ、都合がいいと言えば都合がいいわね。
&ref(opp.png);
&ref(cer.png);
オランダが我が国と同盟を求めているようです。
我が国は現在イギリスと戦争中ですが、いかがいたしましょう?
史実ではハプスブルク朝スペインから独立を勝ち取ったオラン...
&ref(isabel.png);
本土の留守番部隊だけだと、ブルゴーニュ軍より少ないのよね。
うーん、ここはでもオランダに乗りましょう。今後も全兵力を...
オーストリアはしょっちゅうあっちこっちで戦争してて、こっ...
&ref(cer.png);
新大陸にも兵を置いておりますのでブルゴーニュ戦に投入でき...
オランダ軍と合計すれば何とか数的優位を作れるかと。
&ref(isabel.png);
ブリテン島を占領してしばらく放置したうえで過酷な条件を突...
大陸に残ったGascogne、スコットランド属国作成のためにLothi...
&ref(cer.png);
早速オランダから救援要請が飛んできました。
これに応じ、我らも参戦しました。
ブリテン島の占領は順調に進んでおります。
&ref(britain01.png);
&ref(ghent.png);
&ref(isabel.png);
ブルゴーニュ方面はかなり苦戦してるわね。
約2.5倍の兵力をぶつけてるのにこちらの方が損害が大きい。や...
&ref(cer.png);
イギリスがGascogne、Lothian、New Mexico全ての割譲に応じま...
急ぎブリテン島の部隊を本土に輸送します。
&ref(isabel.png);
イギリス戦と並行してたのもあって、人的資源の消耗が激しい...
戦勝主導国はオランダだから、ここで沢山スコアを稼いだとこ...
専守防衛に徹しましょう。
&ref(ind-peace.png);
&ref(cer.png);
オランダがブルゴーニュからHainautを割譲させる条件で講和し...
&ref(isabel.png);
低地地方を失ったブルゴーニュなんて翼を捥がれた鳥と同じよ。
私たちは本土に全軍を投入できるわけじゃないけど、本土に残...
今後は停戦が明ける度に領土を削っていくわよ。
**1人の君主、1つの国家[#k47d297b]
&ref(cer.png);
女王陛下、ついにこの時が来ました。
ポルトガル王国を併合することが可能です。
&ref(isabel.png);
この時のためにDIPもMAX近くまで貯めてきたしね。
早速併合開始よ。それで、どのくらいかかるの?
&ref(cer.png);
192か月かかるそうです。
&ref(isabel.png);
約17年!?
北アフリカを席巻してるのは見てたけど、いつの間にそんなに...
&ref(cer.png);
これはおそらくポルトガルが海外領土への植民を積極化したの...
新大陸の領土は内陸部以外はほぼ埋まっていますからな。
&ref(isabel.png);
あー、自分で所有すると海外領土補正のせいで全く税収は増え...
っていうか、まだ植民続けてるってことはこれまだまだ増える...
&ref(cer.png);
はい。
ここまで併合にかかるとなると、併合しないでこのままでいく...
Influenceの外交併合コスト-25%割引のアイディアが切実に欲し...
&ref(isabel.png);
15×192=2880。DIPの消費だけで西洋化できちゃう点数よね。
でも、やっぱり併合しましょう。
&ref(cer.png);
ふむ。併合するデメリットはDIPの負担というわかりやすいもの...
&ref(isabel.png);
属国なら収入の一部を宗主国に貢いでくれるけど、同君連合だ...
AIは海外領土が広くなった時に大軍を運用するのがあまりうま...
あとは、No pirates in my Carribbeanの実績解除にはポルトガ...
&ref(cer.png);
確かに交易関係で言えば、我が国のセヴィリヤ・ノードでのシ...
&ref(isabel.png);
私たちは全技術でレベル32に到達する必要もないし、アイディ...
さあ、併合開始よ。
併合が完了するまでは戦争する時もできるだけDIPの消費は抑え...
&ref(cer.png);
併合中もイギリスやブルゴーニュやインディアンたちを順番に...
&ref(annex.png);
&ref(isabel.png);
最終的に211か月かかったわね。
&ref(cer.png);
こちらに収入に関するデータがあります。
まず、こちらがポルトガル併合前1654年の各国の収入の比較で...
&ref(income1.png);
&ref(isabel.png);
うちがトップで160ダカット、2位がオスマンで144ダカット、3...
ポーランドはリトアニアを吸収してるし、スウェーデンはほぼ...
&ref(cer.png);
そしてこちらが併合完了後1656年のデータです。
&ref(income2.png);
&ref(isabel.png);
うちが260ダカットでトップ、2位がオスマンの170ダカット、...
ポルトガルの収入はほぼそのまま私たちの増収になった感じね...
やっぱりこれはDIP大量に消費してでも併合して正解だったと思...
&ref(military.png);
&ref(cer.png);
そしてこちらが1656年の陸軍の兵力比較になります。
&ref(isabel.png);
こちらでもほぼ収入の差に比例していると言えるわね。
Floridaの扶養限界がオーストリアと皇帝のボヘミアより高いっ...
&ref(cer.png);
これまでは本土の軍が足りなくなるのを警戒して、ブリテン島...
新大陸ではIsla Juana、Castilian Lousiana、Californiaが成...
&ref(isabel.png);
そうね。地中海艦隊とは別にアジア太平洋艦隊を組織して、「...
これより目指す先は東よ!
------
スペインとポルトガルはついに1つとなり、スペインは比肩する...
人々は未知の東の国々に思いを馳せ、太陽の沈まない帝国への...
------
* [[第5章 太陽の沈まない帝国>AAR/イサベル戦記/第5章 太陽...
終了行:
[[AAR/イサベル戦記]]
*第4章 イベリア連合の飛躍[#o6806ac5]
**Labourd戦争[#k47d297b]
&ref(cer.png);
イサベル1世はポルトガル王国との同君連合を成立してしばら...
1595年現在はフェルナンド7世(ADM3 DIP2 MIL4)陛下の御代と...
&ref(isabel.png);
半世紀以上国を率いた末の大往生だったわよね。
フランスを併合し、新大陸各地に植民地を築き上げた偉大な女...
&ref(cer.png);
本当に一時はどうなることかと思いましたよ。いやあ、運に恵...
&ref(isabel.png);
本当にしんどかったわよね。
ポルトガルとの同君連合について運の要素が絡んでいたのは否...
外交枠を犠牲にしてでもずっとポルトガルとは婚姻関係を維持...
&ref(cer.png);
ふむ。確かに我々が戦略に沿って動いたからこその展開だった...
欲を言えば、The Portuguese Crownの方が起こって即時併合し...
&ref(isabel.png);
代替わりの継承はポルトガルのサイズ的に無理だろうから、併...
まあ、植民作業を分担してくれてるとプラスに考えることにし...
ところでなんだけど、ポルトガルの様子を見て気づいたことが...
&ref(cer.png);
例のアフリカで泥沼になったせいで植民が遅れたという件です...
何にお気づきになったのでしょう?
&ref(isabel.png);
植民競争で勝つには「いかに早く植民をするか」ではなく、「...
これはおそらく植民だけでなくて、海外領土の獲得にも通じる...
私たちは狙っている実績を全部解除するために世界中から海外...
でも、さっさと1つ1つの領土を獲得するよりも、海外進出のラ...
&ref(cer.png);
ふむ。確かにイギリスが北海道に進出したり、マラッカを押さ...
海外進出に積極的な国とは世界中でぶつかることになりそうで...
&ref(isabel.png);
うん、だからこそ、世界進出の競争相手をあらかじめ叩いてお...
放っておくと積極的に海外進出するのはうちの他はイギリス、...
ポルトガルは既に同君連合下位に収まっている。
&ref(cer.png);
つまり、最大の障害はイギリスである、と。
&ref(isabel.png);
そう。特にFour for tradeとかは貿易会社のシェアを50%以上...
あっちこっちで良港を占拠されたらそれだけでシェアを高める...
っていうことで、イギリスに宣戦布告よ!
&ref(labourd.png);
&ref(cer.png);
陸軍の総兵力では敵方の約2.5倍を確保できていますが、海軍は...
NIで海軍士気+20%のイギリス軍と闘うには形成が不利と考えま...
&ref(isabel.png);
何言ってるのよ?海賊相手に海で闘ってどうするの。
私たちはイギリスの大陸領であるArmor、Gascogne、Labourdを...
今回はブリテン島は無視していいわ。
&ref(cer.png);
戦勝点が40点ほど溜まりました。
GascogneとLabourdなら割譲させることができそうですが。
&ref(isabel.png);
いいえ。Labourd及びArmorの割譲とWalesの解放、これでいきま...
&ref(cer.png);
Gascogneは交易の観点でも重要ですし、収入に打撃を与える意...
&ref(isabel.png);
それよりも次にしかけるときにブリテン島に乗り込みたいのよ。
GascogneとLabourdを奪っちゃうと、次にArmor占領したからっ...
ブリテン島に乗り込もうと思うとRoyal Navyとか気取った名前...
ここでWalesを解放させておいて外交属国化しておけば、あらか...
&ref(cer.png);
なるほど。
早速、その条件で講和いたしました。Walesは解放によるボーナ...
**オランダ独立戦争[#k47d297b]
&ref(isabel.png);
植民も順調に進んでるわね。
この機会に他のヨーロッパ情勢も確認しておきましょうか。
&ref(cer.png);
中東欧の様子を見ていたのですが、少々奇妙なものを見つけま...
&ref(poland01.png);
&ref(isabel.png);
ん?ああ、ポーランドが順調にチュートン騎士団から領土を奪...
Danzigもちゃんと獲得してるし、統治技術も10に届いてるはず...
同君連合は維持できてるのよね?
&ref(cer.png);
はい、ポーランドとリトアニアの同君連合はしっかりと維持さ...
次にこちらをご覧ください。
&ref(poland02.png);
&ref(isabel.png);
ポーランドがリトアニアを併合中?
何でコモンウェルス形成しなかったのかしら?
&ref(cer.png);
併合には自分の国の州の総数が併合先の州の総数を上回る必要...
我々もスペインを成立させるより先にアラゴンを外交併合する...
&ref(isabel.png);
あー、コモンウェルス形成まで待ちきれなかったのね。
結果としてコモンウェルスになるより統合遅れちゃってるけど...
&ref(cer.png);
AIがコモンウェルスを形成するのが珍しい理由の一端を垣間見...
それはそうと、イギリスとの停戦期間が明けています。
仕掛けますか?
&ref(isabel.png);
ええ。ブリテン島に部隊を移動させておいたわ。
いざ、宣戦布告!
&ref(cer.png);
順調ですな。
お、何やら急使が参りました。
&ref(ind-dec.png);
&ref(isabel.png);
オランダが独立戦争を始めたのね。
まあ、都合がいいと言えば都合がいいわね。
&ref(opp.png);
&ref(cer.png);
オランダが我が国と同盟を求めているようです。
我が国は現在イギリスと戦争中ですが、いかがいたしましょう?
史実ではハプスブルク朝スペインから独立を勝ち取ったオラン...
&ref(isabel.png);
本土の留守番部隊だけだと、ブルゴーニュ軍より少ないのよね。
うーん、ここはでもオランダに乗りましょう。今後も全兵力を...
オーストリアはしょっちゅうあっちこっちで戦争してて、こっ...
&ref(cer.png);
新大陸にも兵を置いておりますのでブルゴーニュ戦に投入でき...
オランダ軍と合計すれば何とか数的優位を作れるかと。
&ref(isabel.png);
ブリテン島を占領してしばらく放置したうえで過酷な条件を突...
大陸に残ったGascogne、スコットランド属国作成のためにLothi...
&ref(cer.png);
早速オランダから救援要請が飛んできました。
これに応じ、我らも参戦しました。
ブリテン島の占領は順調に進んでおります。
&ref(britain01.png);
&ref(ghent.png);
&ref(isabel.png);
ブルゴーニュ方面はかなり苦戦してるわね。
約2.5倍の兵力をぶつけてるのにこちらの方が損害が大きい。や...
&ref(cer.png);
イギリスがGascogne、Lothian、New Mexico全ての割譲に応じま...
急ぎブリテン島の部隊を本土に輸送します。
&ref(isabel.png);
イギリス戦と並行してたのもあって、人的資源の消耗が激しい...
戦勝主導国はオランダだから、ここで沢山スコアを稼いだとこ...
専守防衛に徹しましょう。
&ref(ind-peace.png);
&ref(cer.png);
オランダがブルゴーニュからHainautを割譲させる条件で講和し...
&ref(isabel.png);
低地地方を失ったブルゴーニュなんて翼を捥がれた鳥と同じよ。
私たちは本土に全軍を投入できるわけじゃないけど、本土に残...
今後は停戦が明ける度に領土を削っていくわよ。
**1人の君主、1つの国家[#k47d297b]
&ref(cer.png);
女王陛下、ついにこの時が来ました。
ポルトガル王国を併合することが可能です。
&ref(isabel.png);
この時のためにDIPもMAX近くまで貯めてきたしね。
早速併合開始よ。それで、どのくらいかかるの?
&ref(cer.png);
192か月かかるそうです。
&ref(isabel.png);
約17年!?
北アフリカを席巻してるのは見てたけど、いつの間にそんなに...
&ref(cer.png);
これはおそらくポルトガルが海外領土への植民を積極化したの...
新大陸の領土は内陸部以外はほぼ埋まっていますからな。
&ref(isabel.png);
あー、自分で所有すると海外領土補正のせいで全く税収は増え...
っていうか、まだ植民続けてるってことはこれまだまだ増える...
&ref(cer.png);
はい。
ここまで併合にかかるとなると、併合しないでこのままでいく...
Influenceの外交併合コスト-25%割引のアイディアが切実に欲し...
&ref(isabel.png);
15×192=2880。DIPの消費だけで西洋化できちゃう点数よね。
でも、やっぱり併合しましょう。
&ref(cer.png);
ふむ。併合するデメリットはDIPの負担というわかりやすいもの...
&ref(isabel.png);
属国なら収入の一部を宗主国に貢いでくれるけど、同君連合だ...
AIは海外領土が広くなった時に大軍を運用するのがあまりうま...
あとは、No pirates in my Carribbeanの実績解除にはポルトガ...
&ref(cer.png);
確かに交易関係で言えば、我が国のセヴィリヤ・ノードでのシ...
&ref(isabel.png);
私たちは全技術でレベル32に到達する必要もないし、アイディ...
さあ、併合開始よ。
併合が完了するまでは戦争する時もできるだけDIPの消費は抑え...
&ref(cer.png);
併合中もイギリスやブルゴーニュやインディアンたちを順番に...
&ref(annex.png);
&ref(isabel.png);
最終的に211か月かかったわね。
&ref(cer.png);
こちらに収入に関するデータがあります。
まず、こちらがポルトガル併合前1654年の各国の収入の比較で...
&ref(income1.png);
&ref(isabel.png);
うちがトップで160ダカット、2位がオスマンで144ダカット、3...
ポーランドはリトアニアを吸収してるし、スウェーデンはほぼ...
&ref(cer.png);
そしてこちらが併合完了後1656年のデータです。
&ref(income2.png);
&ref(isabel.png);
うちが260ダカットでトップ、2位がオスマンの170ダカット、...
ポルトガルの収入はほぼそのまま私たちの増収になった感じね...
やっぱりこれはDIP大量に消費してでも併合して正解だったと思...
&ref(military.png);
&ref(cer.png);
そしてこちらが1656年の陸軍の兵力比較になります。
&ref(isabel.png);
こちらでもほぼ収入の差に比例していると言えるわね。
Floridaの扶養限界がオーストリアと皇帝のボヘミアより高いっ...
&ref(cer.png);
これまでは本土の軍が足りなくなるのを警戒して、ブリテン島...
新大陸ではIsla Juana、Castilian Lousiana、Californiaが成...
&ref(isabel.png);
そうね。地中海艦隊とは別にアジア太平洋艦隊を組織して、「...
これより目指す先は東よ!
------
スペインとポルトガルはついに1つとなり、スペインは比肩する...
人々は未知の東の国々に思いを馳せ、太陽の沈まない帝国への...
------
* [[第5章 太陽の沈まない帝国>AAR/イサベル戦記/第5章 太陽...
ページ名: