AAR/イェニチェリの行進曲/新しい歴史の始まり
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/イェニチェリの行進曲]]
*新しい歴史の始まり [#raa34b3b]
~前回のあらすじ~
各国の外交戦もひとまずの収束を迎えました
動き始める世界
オスマン帝国は歴史にどんな足跡を残すことができるのでしょ...
全てはプレイヤーの腕にかかっています
**陰謀の果実 [#h81f65d6]
プレイ前に考えられていたであろう数々の条約が、開始と共に...
まずは、包囲網によるロシア分割条約、というより宣言です
前回地図を貼りましたので、内容は割愛させていただきます
そしてカスティーリャからも発表がありました
1 イギリス・デンマークはスペイン包囲網から抜ける。
2 フランスの対西戦争に加担しない。
【新大陸関連】
3 イギリスは、カナダ、13植民地に独占的に植民できる。
4 スペインは、メキシコ、カリブ、南米全域に独占的に植民で...
5 境界がわからなくて越境した場合、すぐに抗議に応じそのプ...
【アフリカ関連】
6 上記以外は植民自由領域とする。
どうやらスペイン包囲網が組まれていたようですね
この条約でイングランドは大陸のいざこざから解放された形に...
西欧の情勢は変わるのが早すぎて追いつけない
また、ポーランドからも宣言がありました
Holy Roman Empire憲章
・HRE所属国家プレイヤーは、以外の国より攻撃を受けた場合...
・外部への同盟参戦については適用外とする。
・HRE所属国家プレイヤーは、HRE内のプレイヤー国家への攻撃...
・外部からの同盟参戦についても適用される。
・尚、期間は1500年までとし、その後50年毎に更新・改定する...
初期状態ではポーランドはHREに入っていませんが、ゲーム開始...
大陸秩序の一角が早くも完成しました
オスマン帝国はオーストリアと不可侵条約を結んでいるのでし...
|CENTER:&ref(ヨーロッパ諸国関係図.png);|
|この時点での世界、というか欧州情勢|
**バルカン半島とちょっとした紛争 [#v10ee91d]
オスマン帝国は早速アルバニアとの戦争にとりかかります
史実では名将スカンデルベクのゲリラ戦を前に征服が達成でき...
拡張のスピードを早めるべく無慈悲に併合します さらばだス...
さて次に狙うはビザンツ帝国
落ちぶれた帝国として無様に生きていくよりは我らがオスマン...
宣戦して軍をコンスタンティノープルに差し向けます
さあここはイスタンブルになるんだから早く明け渡しなさい
ぼーっと占領していたら、突然自分の領土が占領されていると...
国タグを見てみると・・・モスクワ・・・?
正教の守護者をもって任じる北の蛮族が神聖なるバルカンの土...
ポーランドからは「うわ、モスクワ軍がぞろぞろと」なんて声...
そんなにたくさん来てるのか・・・って、通行権与えてんじゃ...
どうも本気で戦争をするつもりはなかったらしく、モスクワと...
大量の傭兵で兵力を見た目だけ多くしていたせいかもしれませ...
少しヒヤッとしたものの、結局ビザンツはめでたくオスマンに...
コンスタンティノープル改めイスタンブルはオスマン帝国の新...
モスクワ軍はトボトボと北の方に帰って行きました 一昨日来...
|CENTER:&ref(eu4_1_compressed.jpg);|
|屈辱に震えながら属国になるアテネ・・・いやなんでもない|
ともかくこれでバルカン半島はひとまず平定
今度は小アジアを支配下に収めましょう
**小アジア平定作戦 [#x9804672]
休んでいる暇はありません
カラマンに宣戦布告し、その同盟国であるカンダルを引き出し...
二人まとめてかかってこい!
|CENTER:&ref(eu4_2_compressed.jpg);|
|き、消えた!?|
併合しました
占領中暇だったのでカラマンの横のラマザンにも宣戦しています
弱すぎて相手にもならない
**不幸は突然に [#lbde74c6]
何故だったかは忘れましたが、途中でリホストをすることにな...
リホストの後に戻ってみると・・・
オスマンのマンパワーの欄には、インド人が発明したという"0"...
これは徴兵可能年齢の男子がみんなインド人になってしまった...
うーん、痛手ではあるが起こったことは仕方がない
こんな状態で戦争するわけにもいかないので、人的資源の回復...
序盤にこれは痛いなぁ
**内政?の時間 [#s04b10bb]
内政をしていて気になったのは、東地中海にいる聖ヨハネ騎士団
騎士団なんてのは名前だけで、その実情はただの海賊です
彼らの同盟国ヴェネツィアはオーストリアと戦争中ですし、内...
ヴェネツィア対策に大量のガレーを作っておいたのですが、彼...
まあ自国が危機にあるときに他のことに首突っ込むほうがどう...
他には同盟国もいなかったのであっさり併合です
|CENTER:&ref(A5EDA1BCA5C9A5B9C5E7A1A1A1A1.jpg);|
|温暖でとても過ごしやすかったらしい|
美しい島だ ここにスルタンのハーレムを造ろう
**拡張再び [#t4d80373]
内政に没頭するのはなかなか楽しいのですが、他のプレイヤー...
まだマンパワーは1500程度までしか回復していませんが、黒羊...
というわけで宣戦布告!
|CENTER:&ref(マムルーク改.png);|
|スクショがないから関係図だけ|
オスマン・黒羊朝 vs マムルーク・白羊朝・その属国たち ...
結構な数がいるマムルーク軍を撃退しつつ占領作業を行います
マンパワーがカツカツなので占領は傭兵任せです
さあ、このまま押し切れるか?
**世界は今 [#z90c6cd4]
残念ながら初日はここで終了となりました
では、ここから他のプレイヤーさんたちの様子を紹介したいと...
一人ではシングルプレイと変わりませんしね
ゲームが始まって少しすると、二つの悲鳴が上がりました
一つはオーストリアのもの
ハンガリーと同君連合を組もうと考えていたのに、そのハンガ...
結局武力に訴え、戦争による併合へと舵を切っていました
他家が戦争している間に汝も一緒に戦争してるなんて全然幸福...
もう一つはブルゴーニュのものです
序盤の有能君主であるフィリップ善良公が開始から1年も経たず...
次代の突進公のために摂政評議会が組織されました
ブルゴーニュの中の人は平和主義者の戦闘好きを自称している%...
オーストリアのハンガリー戦に参加して、ハンガリー軍を全滅...
因みにその隙を狙ったワラキアがハンガリーに攻め込んでヒャ...
まあそのワラキアもオスマンが併合する予定なんですけどね ...
|CENTER:&ref(eu4_8_compressed.jpg);|
|頑張ってるなぁ|
スカンディナヴィア半島ではスウェーデンが独立戦争を開始
デンマークはもちろん、イギリスやこれまたブルゴーニュなど...
プレイヤーに敵対する国家に未来はないのでしょう
フランスはアヴィニョンを領有する教皇庁に攻め込みこれを属...
カトリック教会はフランス王下のアヴィニョンに統合されたの...
何か違う気もするけど、大シスマ終結おめでとう!
#br
ヨーロッパからずーっと東
どうしてこの国を選んだダントツトップ1に輝くアチェがマラッ...
|CENTER:&ref(eu4_5_compressed.jpg);|
|霧がかかってあんまり見えない|
そこから北にある明
プレイ中はさっぱり何をやっているのかわからなかったのです...
・借金1000ダカット
・軍隊が死にかけ
・etc...
ま、まあ生きてりゃいいことあるさ、元気だしなよ
#br
もちろんここでは取り上げなかった国も思い思いの方向に拡大...
|CENTER:&ref(eu4_6_convert_20140425234815_compressed.jpg);|
|ハンガリーが真っ白 ポルトガルは真っ黄色|
今回はソフトを使ってスクショを撮るのに失敗したので、たま...
次回からはもう少しスクショを上手く使いたいものです
**今日のAI [#n77d642d]
ここでは、プレイの時に一番印象に残ったAI国家を紹介してい...
本日もっとも輝いていたAIは・・・
クリミア=ハン国です!
彼らはただの中堅国であるにも関わらず、白羊朝は愚かティム...
結果としてクリミアはボコボコに殴られてザボロージェを独立...
勝てない敵に立ち向かう姿に惚れました
ポーランドと分割するのはいつにしようかな
#br
先ほど言ったワラキアもいいかと思ったのですが、彼らはまだ...
さてどこまでやってくれることやら
**策略と戦争 [#if7874b6]
急速に拡大していくプレイヤー国家たち
塗変わった勢力図を元に、またも策謀が蠢き始めます
世界は再び、大きく動きを変えてゆくのです
#br
次 [[AAR/イェニチェリの行進曲/戦場で待ってる]]
[[AAR/イェニチェリの行進曲]]
終了行:
[[AAR/イェニチェリの行進曲]]
*新しい歴史の始まり [#raa34b3b]
~前回のあらすじ~
各国の外交戦もひとまずの収束を迎えました
動き始める世界
オスマン帝国は歴史にどんな足跡を残すことができるのでしょ...
全てはプレイヤーの腕にかかっています
**陰謀の果実 [#h81f65d6]
プレイ前に考えられていたであろう数々の条約が、開始と共に...
まずは、包囲網によるロシア分割条約、というより宣言です
前回地図を貼りましたので、内容は割愛させていただきます
そしてカスティーリャからも発表がありました
1 イギリス・デンマークはスペイン包囲網から抜ける。
2 フランスの対西戦争に加担しない。
【新大陸関連】
3 イギリスは、カナダ、13植民地に独占的に植民できる。
4 スペインは、メキシコ、カリブ、南米全域に独占的に植民で...
5 境界がわからなくて越境した場合、すぐに抗議に応じそのプ...
【アフリカ関連】
6 上記以外は植民自由領域とする。
どうやらスペイン包囲網が組まれていたようですね
この条約でイングランドは大陸のいざこざから解放された形に...
西欧の情勢は変わるのが早すぎて追いつけない
また、ポーランドからも宣言がありました
Holy Roman Empire憲章
・HRE所属国家プレイヤーは、以外の国より攻撃を受けた場合...
・外部への同盟参戦については適用外とする。
・HRE所属国家プレイヤーは、HRE内のプレイヤー国家への攻撃...
・外部からの同盟参戦についても適用される。
・尚、期間は1500年までとし、その後50年毎に更新・改定する...
初期状態ではポーランドはHREに入っていませんが、ゲーム開始...
大陸秩序の一角が早くも完成しました
オスマン帝国はオーストリアと不可侵条約を結んでいるのでし...
|CENTER:&ref(ヨーロッパ諸国関係図.png);|
|この時点での世界、というか欧州情勢|
**バルカン半島とちょっとした紛争 [#v10ee91d]
オスマン帝国は早速アルバニアとの戦争にとりかかります
史実では名将スカンデルベクのゲリラ戦を前に征服が達成でき...
拡張のスピードを早めるべく無慈悲に併合します さらばだス...
さて次に狙うはビザンツ帝国
落ちぶれた帝国として無様に生きていくよりは我らがオスマン...
宣戦して軍をコンスタンティノープルに差し向けます
さあここはイスタンブルになるんだから早く明け渡しなさい
ぼーっと占領していたら、突然自分の領土が占領されていると...
国タグを見てみると・・・モスクワ・・・?
正教の守護者をもって任じる北の蛮族が神聖なるバルカンの土...
ポーランドからは「うわ、モスクワ軍がぞろぞろと」なんて声...
そんなにたくさん来てるのか・・・って、通行権与えてんじゃ...
どうも本気で戦争をするつもりはなかったらしく、モスクワと...
大量の傭兵で兵力を見た目だけ多くしていたせいかもしれませ...
少しヒヤッとしたものの、結局ビザンツはめでたくオスマンに...
コンスタンティノープル改めイスタンブルはオスマン帝国の新...
モスクワ軍はトボトボと北の方に帰って行きました 一昨日来...
|CENTER:&ref(eu4_1_compressed.jpg);|
|屈辱に震えながら属国になるアテネ・・・いやなんでもない|
ともかくこれでバルカン半島はひとまず平定
今度は小アジアを支配下に収めましょう
**小アジア平定作戦 [#x9804672]
休んでいる暇はありません
カラマンに宣戦布告し、その同盟国であるカンダルを引き出し...
二人まとめてかかってこい!
|CENTER:&ref(eu4_2_compressed.jpg);|
|き、消えた!?|
併合しました
占領中暇だったのでカラマンの横のラマザンにも宣戦しています
弱すぎて相手にもならない
**不幸は突然に [#lbde74c6]
何故だったかは忘れましたが、途中でリホストをすることにな...
リホストの後に戻ってみると・・・
オスマンのマンパワーの欄には、インド人が発明したという"0"...
これは徴兵可能年齢の男子がみんなインド人になってしまった...
うーん、痛手ではあるが起こったことは仕方がない
こんな状態で戦争するわけにもいかないので、人的資源の回復...
序盤にこれは痛いなぁ
**内政?の時間 [#s04b10bb]
内政をしていて気になったのは、東地中海にいる聖ヨハネ騎士団
騎士団なんてのは名前だけで、その実情はただの海賊です
彼らの同盟国ヴェネツィアはオーストリアと戦争中ですし、内...
ヴェネツィア対策に大量のガレーを作っておいたのですが、彼...
まあ自国が危機にあるときに他のことに首突っ込むほうがどう...
他には同盟国もいなかったのであっさり併合です
|CENTER:&ref(A5EDA1BCA5C9A5B9C5E7A1A1A1A1.jpg);|
|温暖でとても過ごしやすかったらしい|
美しい島だ ここにスルタンのハーレムを造ろう
**拡張再び [#t4d80373]
内政に没頭するのはなかなか楽しいのですが、他のプレイヤー...
まだマンパワーは1500程度までしか回復していませんが、黒羊...
というわけで宣戦布告!
|CENTER:&ref(マムルーク改.png);|
|スクショがないから関係図だけ|
オスマン・黒羊朝 vs マムルーク・白羊朝・その属国たち ...
結構な数がいるマムルーク軍を撃退しつつ占領作業を行います
マンパワーがカツカツなので占領は傭兵任せです
さあ、このまま押し切れるか?
**世界は今 [#z90c6cd4]
残念ながら初日はここで終了となりました
では、ここから他のプレイヤーさんたちの様子を紹介したいと...
一人ではシングルプレイと変わりませんしね
ゲームが始まって少しすると、二つの悲鳴が上がりました
一つはオーストリアのもの
ハンガリーと同君連合を組もうと考えていたのに、そのハンガ...
結局武力に訴え、戦争による併合へと舵を切っていました
他家が戦争している間に汝も一緒に戦争してるなんて全然幸福...
もう一つはブルゴーニュのものです
序盤の有能君主であるフィリップ善良公が開始から1年も経たず...
次代の突進公のために摂政評議会が組織されました
ブルゴーニュの中の人は平和主義者の戦闘好きを自称している%...
オーストリアのハンガリー戦に参加して、ハンガリー軍を全滅...
因みにその隙を狙ったワラキアがハンガリーに攻め込んでヒャ...
まあそのワラキアもオスマンが併合する予定なんですけどね ...
|CENTER:&ref(eu4_8_compressed.jpg);|
|頑張ってるなぁ|
スカンディナヴィア半島ではスウェーデンが独立戦争を開始
デンマークはもちろん、イギリスやこれまたブルゴーニュなど...
プレイヤーに敵対する国家に未来はないのでしょう
フランスはアヴィニョンを領有する教皇庁に攻め込みこれを属...
カトリック教会はフランス王下のアヴィニョンに統合されたの...
何か違う気もするけど、大シスマ終結おめでとう!
#br
ヨーロッパからずーっと東
どうしてこの国を選んだダントツトップ1に輝くアチェがマラッ...
|CENTER:&ref(eu4_5_compressed.jpg);|
|霧がかかってあんまり見えない|
そこから北にある明
プレイ中はさっぱり何をやっているのかわからなかったのです...
・借金1000ダカット
・軍隊が死にかけ
・etc...
ま、まあ生きてりゃいいことあるさ、元気だしなよ
#br
もちろんここでは取り上げなかった国も思い思いの方向に拡大...
|CENTER:&ref(eu4_6_convert_20140425234815_compressed.jpg);|
|ハンガリーが真っ白 ポルトガルは真っ黄色|
今回はソフトを使ってスクショを撮るのに失敗したので、たま...
次回からはもう少しスクショを上手く使いたいものです
**今日のAI [#n77d642d]
ここでは、プレイの時に一番印象に残ったAI国家を紹介してい...
本日もっとも輝いていたAIは・・・
クリミア=ハン国です!
彼らはただの中堅国であるにも関わらず、白羊朝は愚かティム...
結果としてクリミアはボコボコに殴られてザボロージェを独立...
勝てない敵に立ち向かう姿に惚れました
ポーランドと分割するのはいつにしようかな
#br
先ほど言ったワラキアもいいかと思ったのですが、彼らはまだ...
さてどこまでやってくれることやら
**策略と戦争 [#if7874b6]
急速に拡大していくプレイヤー国家たち
塗変わった勢力図を元に、またも策謀が蠢き始めます
世界は再び、大きく動きを変えてゆくのです
#br
次 [[AAR/イェニチェリの行進曲/戦場で待ってる]]
[[AAR/イェニチェリの行進曲]]
ページ名: