AAR/アンジュー帝国への道のり/三章 十字軍遠征とハンガリー動乱
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/アンジュー帝国への道のり]]
*三章 十字軍遠征とハンガリー動乱 [#w8f16103]
previous→[[二章 飛躍 >AAR/アンジュー帝国への道のり/二章...
#contents
**十字軍遠征 [#f045e759]
オーストリア=ハンガリーが崩壊した後、帝国では農民戦争が起...
我々は史実と同じように左の決戦を選んだ。
https://i.imgur.com/S4GVInS.jpg
そして、不穏度+6の補正を受け取った。地味にうざい。
https://i.imgur.com/wbNaEWo.jpg
ところで、フランドルのブルージュに遷都した。どうやら、ア...
また、交易面でも遷都することで収入が増えた。
https://i.imgur.com/9izib0K.jpg
また、遷都したことでHREに加入することができた。これは私の...
https://i.imgur.com/Hf3qcZc.jpg
本題に入り、我が国はエルサレム奪還のための準備を始めた。
ここでエルサレムへの変態条件を見るとHRE皇帝は無理なようだ...
まだ時間があるため、奪還できたら考えることにしよう。
https://i.imgur.com/sYa5sA0.jpg
そして、マムルークへ宣戦。このときオスマン軍も誘いたかっ...
戦力差はこちらのが優勢であった。しかし、肝心のフランス軍...
https://i.imgur.com/4djXiZ9.jpg
なんとかして、白紙和平にできたが、傭兵を雇ったせいで借金...
https://i.imgur.com/3QF3PvR.jpg
**ハンガリー動乱 [#v7f12210]
一方、オーストリアとの同君連合が終了したハンガリーは再び...
https://i.imgur.com/4X7Yhb5.jpg
しかし、現当主は高齢。選挙君主制の嫌な点の一つだ。これは...
ここでトリエント公会議が起こる。
この会議は史実では対抗改革の原動力になったが、元々はプロ...
英wikiによると枢機卿の持つ国すべてが参加でき、異端に対し...
厳格/調停は改革に対する対抗効果が得られるのは共通だが、厳...
調停を選べば、異端からの評価は上がるが、異端への改宗力が...
我が国は3番目に人文アイデアをとっていたのもあるため、調停...
ただ、それとは別にキュリアは二者択一の効果を四つ選ぶ。全...
https://i.imgur.com/fzyncM5.jpg
ところで、ハンガリーは先程の君主が死亡した。
https://i.imgur.com/fF9duTi.jpg
これで我が国はミッションのCBで同君連合にすることができる。
同盟国も弱いため、ハンガリーに宣戦。
https://i.imgur.com/5RMl5ag.jpg
そして、ハンガリーとの同君連合に成功。
https://i.imgur.com/dTbbbcG.jpg
いよいよ、次はマムルークとの再戦になるが、ハンガリーを同...
これで、軍質も大丈夫だろう。
https://i.imgur.com/nmuOK4L.jpg
そして、現在の状況だが、カスティーリャが内戦などで疲弊し...
https://i.imgur.com/LZcNnMc.jpg
列強ランキングでは、結果が更新されれば、1位となる。
https://i.imgur.com/vRRvfCw.jpg
**Next [[四章 聖地奪還 >AAR/アンジュー帝国への道のり/四...
終了行:
[[AAR/アンジュー帝国への道のり]]
*三章 十字軍遠征とハンガリー動乱 [#w8f16103]
previous→[[二章 飛躍 >AAR/アンジュー帝国への道のり/二章...
#contents
**十字軍遠征 [#f045e759]
オーストリア=ハンガリーが崩壊した後、帝国では農民戦争が起...
我々は史実と同じように左の決戦を選んだ。
https://i.imgur.com/S4GVInS.jpg
そして、不穏度+6の補正を受け取った。地味にうざい。
https://i.imgur.com/wbNaEWo.jpg
ところで、フランドルのブルージュに遷都した。どうやら、ア...
また、交易面でも遷都することで収入が増えた。
https://i.imgur.com/9izib0K.jpg
また、遷都したことでHREに加入することができた。これは私の...
https://i.imgur.com/Hf3qcZc.jpg
本題に入り、我が国はエルサレム奪還のための準備を始めた。
ここでエルサレムへの変態条件を見るとHRE皇帝は無理なようだ...
まだ時間があるため、奪還できたら考えることにしよう。
https://i.imgur.com/sYa5sA0.jpg
そして、マムルークへ宣戦。このときオスマン軍も誘いたかっ...
戦力差はこちらのが優勢であった。しかし、肝心のフランス軍...
https://i.imgur.com/4djXiZ9.jpg
なんとかして、白紙和平にできたが、傭兵を雇ったせいで借金...
https://i.imgur.com/3QF3PvR.jpg
**ハンガリー動乱 [#v7f12210]
一方、オーストリアとの同君連合が終了したハンガリーは再び...
https://i.imgur.com/4X7Yhb5.jpg
しかし、現当主は高齢。選挙君主制の嫌な点の一つだ。これは...
ここでトリエント公会議が起こる。
この会議は史実では対抗改革の原動力になったが、元々はプロ...
英wikiによると枢機卿の持つ国すべてが参加でき、異端に対し...
厳格/調停は改革に対する対抗効果が得られるのは共通だが、厳...
調停を選べば、異端からの評価は上がるが、異端への改宗力が...
我が国は3番目に人文アイデアをとっていたのもあるため、調停...
ただ、それとは別にキュリアは二者択一の効果を四つ選ぶ。全...
https://i.imgur.com/fzyncM5.jpg
ところで、ハンガリーは先程の君主が死亡した。
https://i.imgur.com/fF9duTi.jpg
これで我が国はミッションのCBで同君連合にすることができる。
同盟国も弱いため、ハンガリーに宣戦。
https://i.imgur.com/5RMl5ag.jpg
そして、ハンガリーとの同君連合に成功。
https://i.imgur.com/dTbbbcG.jpg
いよいよ、次はマムルークとの再戦になるが、ハンガリーを同...
これで、軍質も大丈夫だろう。
https://i.imgur.com/nmuOK4L.jpg
そして、現在の状況だが、カスティーリャが内戦などで疲弊し...
https://i.imgur.com/LZcNnMc.jpg
列強ランキングでは、結果が更新されれば、1位となる。
https://i.imgur.com/vRRvfCw.jpg
**Next [[四章 聖地奪還 >AAR/アンジュー帝国への道のり/四...
ページ名: