AAR/アレクサンドリアから始めるローマ帝国再興~ルーム帝国WC・コプト正教会OF~
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
*アレクサンドリアから始めるローマ帝国再興~ルーム帝国WC・...
&ref(./001-1.jpg,50%);
&ref(./001-2.jpg,50%);
**プレイ環境 [#gc0be2a7]
Ver1.32.2
使用国:マムルーク→ルーム
宗教:スンナ派→コプト正教会
DLC:全部
MOD:日本語化
**ざっくり [#sa3c8998]
非鉄人でマムルークのWCOFを走ってみたものになります。
マムルーク自体のWC適性としては初期国力が高い分まあといっ...
ただマムルーク→ルームセルジュークへの変態は変態難易度も高...
ほかルーム固有のNIとして陸軍士気・建造物コスト減・異端改...
ただしルームへの変態には最大の欠点''「最初からオスマンで...
その点を踏まえてどちらでプレイするかと考えた時、序盤にお...
もっともユニークな要素は結構多く、アジア州を持ちインド洋...
%%差別化を気にしすぎるとしっちゃかめっちゃかな謎の物が生...
今回はマムルークの技術グループ由来の政府改革、コプト改宗...
**1.32のマムルーク(ルーム、オスマン)プレイとしての変更点 ...
***AE/OE減少及びdevの低下 [#z957c820]
全体的に1割ぐらい下がったようです。またモニュメントの戦勝...
スンナ派や正教会などAE減を持つ国は更にAEが下がっているの...
また昨今はdevポチ頻度が高く前verの1.31では時の新仕様の開...
また開発度の集約の仕様変更によりdev100超え首都が姿を消し...
***亡国コアの視認性向上 [#m0b24987]
&ref(./core.jpg,50%);
個人的にとんでもないアプデです。
州の亡国コアにマウスカーソルを合わせるとその国のコアある...
それなりにやっていると最初から滅んでるor既定路線で滅ぶ国...
***属国ガバムーブの修正 [#jdfaa86c]
AIの話ですが、1.31の新仕様でAIが州を奪ったのち統治キャパ...
特にノヴゴロド解放モスクワ君がかなり有名でヒストリカルラ...
という事は従来通りシベリアがロシア(≒正教会)で染まるという...
なお1.31以降の挙動で講和・外交でAIが属国化をしばしば行う...
***イスラム統一 [#u5a1393d]
&ref(./goverment.jpg,50%);
従来はTier1がオスマン政府の場合、イスラム統一のディシジョ...
元々イスラム教はディシジョンでシーク教改宗→スンナ派戻しが...
***モニュメント [#o4e68553]
イスラム教は1.31半ばで追加されたジェンネモスクによりかな...
イスラム教は鋳造+Pietyで内政効率がかなり良く、モニュメン...
ほか全宗教共通ですがマルタ島のモニュメントの異なる宗教に...
OEガン無視の州割譲は勿論、少ない戦勝点で結構な州を取れる...
コプト正教会もそうですがマイナー宗教ほど特に恩恵が大きい...
なおイスラム教は元々1.31からカーバで戦勝点-10%を手に入れ...
またコプト正教会は改宗力が上がるモニュメントを2つ貰いまし...
布教強度+4%となり単純な改宗力はカルケドン派の正教会をも上...
***複数の戦争に対する参戦要請 [#t75cb698]
&ref(./multi_war.jpg,50%);
従来では同盟国を連れて開戦する場合、他にも自分主導の攻め...
1.32からは戦争中でも問題なく同盟国を連れて別の宣戦布告が...
なお外交画面からはどの戦争に呼ぶか選べないためいつも通り-...
***聖戦CB [#q94f6c1a]
&ref(./hw_cb1.jpg,50%);
&ref(./hw_cb2.jpg,50%);
1.32より聖戦CBで宣戦布告する場合、殴る相手と同宗教の味方...
攻撃側防御側どちらも対応した国家には-1000の補正がかかるの...
例としてはオスマンがフランスを連れてスペインを聖戦CBで殴...
ただしこの時にスペインがマムルークと(まずないですが)同盟...
しっかり機能するようになった際は請求権や植民地主義など別...
***AIの要塞の破壊 [#a8c35bed]
AIが判断によっては自領の要塞を破壊するようになりました。
そのため相手によっては要塞の少なさからそれらを落としただ...
一方で普通に土地を塗ればさっさと講和にこぎつけられる事も...
**サンプル [#o8f5e1c8]
&ref(./ottoman1.jpg,50%);
&ref(./ottoman2.jpg,50%);
&ref(./ottoman3.jpg,50%);
1.32.1にてオスマンで試走したものです。
モニュメントパワーで割と雑にOFが出来、列強スコアも1.31と...
個人的にはオスマンは圧倒的な国力・改宗力でOF最有力になっ...
列強スコアは26000弱・州は3272ですね、これを目安に頑張って...
**目次 [#e477553f]
[[1.大航海時代①:オスマン解体>AAR/アレクサンドリアから...
[[2.大航海時代②:ルームへの道>AAR/アレクサンドリアから...
[[3.宗教改革の時代①:ティムール解体>AAR/アレクサンドリ...
[[4.宗教改革の時代②:コプト正教会>AAR/アレクサンドリア...
[[5.絶対主義の時代①:国難まで>AAR/アレクサンドリアから...
[[6.絶対主義の時代②:スラヴ皇帝の神聖ローマ帝国>AAR/ア...
[[7.革命の時代①:ガリア戦記>AAR/アレクサンドリアから始...
[[8.革命の時代②:ローマ帝国(現地訛り)>AAR/アレクサンド...
**コメント [#dcfff562]
- オーストリア分家で大草原 -- &new{2021-12-15 (水) 23:13...
- 設定ファイル見ると1.32でのAEとプロビ割譲コストは20%減の...
- イスラムはイクターとインドスルタンも普通に強くて好きだ...
- アップデートの変更点やそれに伴う考え方の変化とかが分か...
- マムルークもミッション拡充してほしいですよね。仮にもあ...
- コプトOF(スンニ派プレイ)で面白くなってきたわ -- &new{2...
- マムルークではじめる場合でも、交易ノードは南に拡大する...
- マムルークからキプロスを属国化した後エルサレムに変態し...
- このAARのおかげで東方富豪政治の可能性に気が付きました。...
- 細かい誤字の指摘で申し訳ないのですが、「ポルトガルから"...
- マムルーク政体って結局有効活用できそうな要素はありまし...
- マムルーク政体関係無いけど、マムルーク変態についてはカ...
#comment
**コメ返し [#l718d1f4]
コメントありがとうございます。
- オーストリア分家で大草原
-- 久々に植民地使う国家で遊ぶとなんか愛着湧いて名前付けた...
- 設定ファイル見ると1.32でのAEとプロビ割譲コストは20%減の...
-- なんと、滅茶苦茶凄いですね・・・。サクサクプレイが出来...
- イスラムはイクターとインドスルタンも普通に強くて好きだ...
-- イクター制システムも強いですよね!汎用政体でありながら...
- アップデートの変更点やそれに伴う考え方の変化とかが分か...
-- ありがとうございます。自分が触って感じた小話程度の物で...
- マムルークもミッション拡充してほしいですよね。仮にもあ...
-- 数十年したら滅亡しているのもあってミッションが大分寂し...
- コプトOF(スンニ派プレイ)で面白くなってきたわ
-- part4にて(やっと)改宗したからセーフ!プレイ中はあまり...
- マムルークではじめる場合でも、交易ノードは南に拡大する...
--初期首都ノードのアレクサンドリアは下流が3ノードと多く結...
なので下流に富の集積地となる徴集ノードを求めたいのですが...
他にはアレクサンドリアは最低限の首都徴収に留めつつザンジ...
- マムルークからキプロスを属国化した後エルサレムに変態し...
--(試した事は無いので推測がかなり入ってしまいますが)改宗...
WC的にはコア化コスト減が無いのは痛いものの、1.32からは外...
あとは変態した際に君主制であっても神権制に鞍替え出来れば...
- このAARのおかげで東方富豪政治の可能性に気が付きました。...
--私も最初この政体が強いって話を聞いた時は「へぇ~」くら...
1.30~1.31の新システムでどんどん増えていった外交枠もそう...
- 細かい誤字の指摘で申し訳ないのですが、「ポルトガルから"...
--なんということだ・・・。指摘ありがとうございます、直し...
- マムルーク政体って結局有効活用できそうな要素はありまし...
--今回は早い段階から鞍替えしてるのでアレですが、即位まで...
ただ、イスラム教は汎用のイクター制や専用のオスマン政府・...
マムルーク政府を目指すためにマムルークに変態するといった...
- マムルーク政体関係無いけど、マムルーク変態についてはカ...
--変態→再征服はデリーとかでたまに使われる系なので何となく...
マムルーク変態は文化シフトの必要もなくローコストで出来る...
終了行:
[[AAR]]
*アレクサンドリアから始めるローマ帝国再興~ルーム帝国WC・...
&ref(./001-1.jpg,50%);
&ref(./001-2.jpg,50%);
**プレイ環境 [#gc0be2a7]
Ver1.32.2
使用国:マムルーク→ルーム
宗教:スンナ派→コプト正教会
DLC:全部
MOD:日本語化
**ざっくり [#sa3c8998]
非鉄人でマムルークのWCOFを走ってみたものになります。
マムルーク自体のWC適性としては初期国力が高い分まあといっ...
ただマムルーク→ルームセルジュークへの変態は変態難易度も高...
ほかルーム固有のNIとして陸軍士気・建造物コスト減・異端改...
ただしルームへの変態には最大の欠点''「最初からオスマンで...
その点を踏まえてどちらでプレイするかと考えた時、序盤にお...
もっともユニークな要素は結構多く、アジア州を持ちインド洋...
%%差別化を気にしすぎるとしっちゃかめっちゃかな謎の物が生...
今回はマムルークの技術グループ由来の政府改革、コプト改宗...
**1.32のマムルーク(ルーム、オスマン)プレイとしての変更点 ...
***AE/OE減少及びdevの低下 [#z957c820]
全体的に1割ぐらい下がったようです。またモニュメントの戦勝...
スンナ派や正教会などAE減を持つ国は更にAEが下がっているの...
また昨今はdevポチ頻度が高く前verの1.31では時の新仕様の開...
また開発度の集約の仕様変更によりdev100超え首都が姿を消し...
***亡国コアの視認性向上 [#m0b24987]
&ref(./core.jpg,50%);
個人的にとんでもないアプデです。
州の亡国コアにマウスカーソルを合わせるとその国のコアある...
それなりにやっていると最初から滅んでるor既定路線で滅ぶ国...
***属国ガバムーブの修正 [#jdfaa86c]
AIの話ですが、1.31の新仕様でAIが州を奪ったのち統治キャパ...
特にノヴゴロド解放モスクワ君がかなり有名でヒストリカルラ...
という事は従来通りシベリアがロシア(≒正教会)で染まるという...
なお1.31以降の挙動で講和・外交でAIが属国化をしばしば行う...
***イスラム統一 [#u5a1393d]
&ref(./goverment.jpg,50%);
従来はTier1がオスマン政府の場合、イスラム統一のディシジョ...
元々イスラム教はディシジョンでシーク教改宗→スンナ派戻しが...
***モニュメント [#o4e68553]
イスラム教は1.31半ばで追加されたジェンネモスクによりかな...
イスラム教は鋳造+Pietyで内政効率がかなり良く、モニュメン...
ほか全宗教共通ですがマルタ島のモニュメントの異なる宗教に...
OEガン無視の州割譲は勿論、少ない戦勝点で結構な州を取れる...
コプト正教会もそうですがマイナー宗教ほど特に恩恵が大きい...
なおイスラム教は元々1.31からカーバで戦勝点-10%を手に入れ...
またコプト正教会は改宗力が上がるモニュメントを2つ貰いまし...
布教強度+4%となり単純な改宗力はカルケドン派の正教会をも上...
***複数の戦争に対する参戦要請 [#t75cb698]
&ref(./multi_war.jpg,50%);
従来では同盟国を連れて開戦する場合、他にも自分主導の攻め...
1.32からは戦争中でも問題なく同盟国を連れて別の宣戦布告が...
なお外交画面からはどの戦争に呼ぶか選べないためいつも通り-...
***聖戦CB [#q94f6c1a]
&ref(./hw_cb1.jpg,50%);
&ref(./hw_cb2.jpg,50%);
1.32より聖戦CBで宣戦布告する場合、殴る相手と同宗教の味方...
攻撃側防御側どちらも対応した国家には-1000の補正がかかるの...
例としてはオスマンがフランスを連れてスペインを聖戦CBで殴...
ただしこの時にスペインがマムルークと(まずないですが)同盟...
しっかり機能するようになった際は請求権や植民地主義など別...
***AIの要塞の破壊 [#a8c35bed]
AIが判断によっては自領の要塞を破壊するようになりました。
そのため相手によっては要塞の少なさからそれらを落としただ...
一方で普通に土地を塗ればさっさと講和にこぎつけられる事も...
**サンプル [#o8f5e1c8]
&ref(./ottoman1.jpg,50%);
&ref(./ottoman2.jpg,50%);
&ref(./ottoman3.jpg,50%);
1.32.1にてオスマンで試走したものです。
モニュメントパワーで割と雑にOFが出来、列強スコアも1.31と...
個人的にはオスマンは圧倒的な国力・改宗力でOF最有力になっ...
列強スコアは26000弱・州は3272ですね、これを目安に頑張って...
**目次 [#e477553f]
[[1.大航海時代①:オスマン解体>AAR/アレクサンドリアから...
[[2.大航海時代②:ルームへの道>AAR/アレクサンドリアから...
[[3.宗教改革の時代①:ティムール解体>AAR/アレクサンドリ...
[[4.宗教改革の時代②:コプト正教会>AAR/アレクサンドリア...
[[5.絶対主義の時代①:国難まで>AAR/アレクサンドリアから...
[[6.絶対主義の時代②:スラヴ皇帝の神聖ローマ帝国>AAR/ア...
[[7.革命の時代①:ガリア戦記>AAR/アレクサンドリアから始...
[[8.革命の時代②:ローマ帝国(現地訛り)>AAR/アレクサンド...
**コメント [#dcfff562]
- オーストリア分家で大草原 -- &new{2021-12-15 (水) 23:13...
- 設定ファイル見ると1.32でのAEとプロビ割譲コストは20%減の...
- イスラムはイクターとインドスルタンも普通に強くて好きだ...
- アップデートの変更点やそれに伴う考え方の変化とかが分か...
- マムルークもミッション拡充してほしいですよね。仮にもあ...
- コプトOF(スンニ派プレイ)で面白くなってきたわ -- &new{2...
- マムルークではじめる場合でも、交易ノードは南に拡大する...
- マムルークからキプロスを属国化した後エルサレムに変態し...
- このAARのおかげで東方富豪政治の可能性に気が付きました。...
- 細かい誤字の指摘で申し訳ないのですが、「ポルトガルから"...
- マムルーク政体って結局有効活用できそうな要素はありまし...
- マムルーク政体関係無いけど、マムルーク変態についてはカ...
#comment
**コメ返し [#l718d1f4]
コメントありがとうございます。
- オーストリア分家で大草原
-- 久々に植民地使う国家で遊ぶとなんか愛着湧いて名前付けた...
- 設定ファイル見ると1.32でのAEとプロビ割譲コストは20%減の...
-- なんと、滅茶苦茶凄いですね・・・。サクサクプレイが出来...
- イスラムはイクターとインドスルタンも普通に強くて好きだ...
-- イクター制システムも強いですよね!汎用政体でありながら...
- アップデートの変更点やそれに伴う考え方の変化とかが分か...
-- ありがとうございます。自分が触って感じた小話程度の物で...
- マムルークもミッション拡充してほしいですよね。仮にもあ...
-- 数十年したら滅亡しているのもあってミッションが大分寂し...
- コプトOF(スンニ派プレイ)で面白くなってきたわ
-- part4にて(やっと)改宗したからセーフ!プレイ中はあまり...
- マムルークではじめる場合でも、交易ノードは南に拡大する...
--初期首都ノードのアレクサンドリアは下流が3ノードと多く結...
なので下流に富の集積地となる徴集ノードを求めたいのですが...
他にはアレクサンドリアは最低限の首都徴収に留めつつザンジ...
- マムルークからキプロスを属国化した後エルサレムに変態し...
--(試した事は無いので推測がかなり入ってしまいますが)改宗...
WC的にはコア化コスト減が無いのは痛いものの、1.32からは外...
あとは変態した際に君主制であっても神権制に鞍替え出来れば...
- このAARのおかげで東方富豪政治の可能性に気が付きました。...
--私も最初この政体が強いって話を聞いた時は「へぇ~」くら...
1.30~1.31の新システムでどんどん増えていった外交枠もそう...
- 細かい誤字の指摘で申し訳ないのですが、「ポルトガルから"...
--なんということだ・・・。指摘ありがとうございます、直し...
- マムルーク政体って結局有効活用できそうな要素はありまし...
--今回は早い段階から鞍替えしてるのでアレですが、即位まで...
ただ、イスラム教は汎用のイクター制や専用のオスマン政府・...
マムルーク政府を目指すためにマムルークに変態するといった...
- マムルーク政体関係無いけど、マムルーク変態についてはカ...
--変態→再征服はデリーとかでたまに使われる系なので何となく...
マムルーク変態は文化シフトの必要もなくローコストで出来る...
ページ名: