AAR/へっぽこスパニッシュ戦記/03
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/へっぽこスパニッシュ戦記]]
***[[PREV 02.邂逅>AAR/へっぽこスパニッシュ戦記/02]] [#v0e...
*再構成とそれぞれの興隆 [#g44d4377]
※今回、またもryoryoさんの予定が合わず、代わりにモスクワ...
注意:このAARは主観6割フィクション4割で構成されています。
**Re-construction [#pc52d4d4]
二日目から三日目の間、様々な事情が重なり、ブルゴーニュプ...
これによって、神聖ローマ帝国を含むアントウェルペンノード...
カステラも、ブルゴーニュの利権とみなされていたイングラン...
それにより、三日目開始までの間に各国家間において以下の3つ...
|>|CENTER:仏西アイルランドおよびブリテン分割条約・改訂版|
|>|これは以下の項目を先日締結した仏西アイルランドおよびブ...
|1.|フランスはカステラのカンブリア、ノーサンバーランド以...
|2.|カステラがイングランド領を目的とした戦争をイングラン...
|3.|カステラ、フランス間で戦争になった際、カステラはLAND'...
二日目にて記したフランスとカステラによるアイルランドとブ...
|CENTER:http://art9.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/2102...
|CENTER:SSを撮ったのが三日目プレイ中のためケントがカステ...
次に、オスマン、オーストリア間で結ばれたのが以下の条約(?...
|CENTER:オスマン=オーストリア友好条約|
|オスマン帝国は皇帝位から追われ窮地にあるオーストリアに皇...
&size(9){オーストリアプレイヤーさんのロマン溢れる文体は、...
二日目のおまけで書いた通り、オーストリアはフランクフルト...
更に、ブルゴーニュからプレイヤーが消え、文字通り彼の国の...
前半は100年間の友好条約のようです。これが締結されたのが15...
3つ目がフランスとオーストリアによって結ばれた以下の条約で...
|>|CENTER:仏墺領土協定|
|1.|オーストリアはフランスのスペイン領を除いたジェノヴァ...
|2.|フランスはアントウェルペンノード利権から撤退し、オー...
ジェノヴァ、アントウェルペン両ノードの交換協定です。どう...
フランスにローマまで取られるのはカステラ的にあまり面白い...
|CENTER:http://art25.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
明「南蛮人どもめ…。神というか天の代理人は、偉大なる中華...
かくして、新しく以上3つの条約が締結され、欧州の外交は再構...
正直あまり情勢の変化に付いてけてない感のあるカステラに未...
**恐怖!傭兵大国ブルゴーニュ! [#g69cf67c]
三日目が始まってすぐ、ブルゴーニュ及びカステラが参戦して...
カステラは例によって友好参戦であったため、特に何も得ずに...
さらに早々、プレイヤーという枷を外されAIとなったブルゴー...
フランス「あっ、ブルゴーニュに包囲網入られた」
カステラ「大丈夫かそれ」
|CENTER:http://art25.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
|>|CENTER:フランス及びオーストリアの包囲網事情。ちなみに...
ブルゴーニュは欧州において、唯一と言っていいフランスやオ...
フランスに並ぶほどの陸軍力、そしてイングランド上陸を実現...
そんな力が、早速プレイヤーに降りかかろうとしていました。
***カステラの場合 [#e5b6f943]
カステラ「アラゴン殴ったらブルゴーニュついてきた」
最初に犠牲になったのはそう、カステラです。
シチリアも失い、もはや3プロビへと堕ちたアラゴンに引導を渡...
宣戦する際は同盟を組んでいなかったので、どうやら戦争が始...
モスクワ「おー、ブルゴーニュ陸軍60くらいいるわ」
カステラ「フランスさんブルゴーニュに通行権渡さないでねマ...
フランス「…………」
カステラ「やめてね!?」
死に体のアラゴンは最早カステラの敵ではありませんが、前日...
ブルゴーニュと同盟を結んでいるモスクワの情報によると、ブ...
フランスに、絶対通行権出すなよ!絶対だぞ!と釘を刺しつつ...
|CENTER:http://art9.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/2102...
|CENTER:フランスという壁さえあればどうということはない。|
どうにか5年ほどかけてちまちま戦勝点を稼ぎ、アラゴン領バレ...
ブルゴーニュさえついてこなければこの一手で併合できたのに...
ちなみに、ブルゴーニュとアラゴンの同盟を切り忘れ後々後悔...
***フランスの場合 [#jc1f0f1c]
ブルゴーニュの海軍は壊滅させたものの、陸軍は今だ健在。そ...
フランス「ブルゴーニュに宣戦された」
フランスとは同盟を結んでいなかったのでスクショはありませ...
倒しても倒しても続々と湧き続ける傭兵軍団に苦しめられたフ...
オスマン「こちら行きましょうか?」
オーストリア「うちも行けますぜ」
その助けに手を上げたのはオーストリアと、なんとオスマン。
イェニチェリが大手を振ってヨーロッパのフランスを助けに入...
当時カステラは主力の殆どをアフリカに投入しており、助けに...
そのおかげもあり、なんとか白紙和平に持ち込むことに成功し...
この辺りの詳しい戦況はフランスさんがAARに書いてくださるで...
あぁ、カステラも参戦したかった…。
***ブルゴーニュの戦いは終わらない [#xb79f692]
その後、カステラが彼の国と戦端を開くことはありませんでし...
ちょうどこの頃宗教改革が始まり、HRE諸侯がこぞってプロテス...
その時はなんとか白紙和平で撃退したようですが、その後も何...
いやはや、ブルゴーニュは恐ろしいなぁ(他人事)。
**そうだ、アフリカへ行こう(現実逃避) [#j98b651d]
新世界に植民距離が届かないことでふて腐れ、ひたすらトロピ...
ですが、辿り着いたそこもトロピカル。新世界植民は忍耐の日...
|CENTER:http://art17.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
|>|CENTER:今世界の南アメリカ(仮)と新世界植民者第一号の様...
北アメリカ(仮)ではフランスが着々と植民を進め、同じく植民...
この時点でカステラはフランスに一歩どころか十歩くらい新世...
どれだけ嘆いてもトロピカルが急に寒冷化することもなければ...
原住民はどれだけいても全て焼き払います。
|CENTER:http://art9.photozou.jp/bin/photo/210262207/org.b...
|CENTER:そこに昔集落があったんだって|
この時ひたすら原住民を抹殺していったことが後になってカス...
その片手間に、アフリカ諸国の征服を始めます。
まず、コンゴの隣接地に植民しCBを作成。数だけはやたら多い...
|CENTER:http://art17.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
この頃、カステラにもプロテスタントが飛来。ちなみに場所は...
|CENTER:http://art17.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
|>|CENTER:こんな僻地に送られて新しい信仰に縋りたくなる気...
その後、オヨにも宣戦。特に描写するまでもなく沿岸3州を割譲...
|CENTER:http://art25.photozou.jp/bin/photo/210262338/org....
|CENTER:後に反乱に苦しめられることとなる。イスラムの改宗...
アフリカ領土の割譲、そして少しずつ実り始めた象牙海岸の植...
ここからカステラの躍進は始まるのです。きっと。
更に、象牙海岸での商売敵であるマリに宣戦します。マリはソ...
と、マリに宣戦した所で三日目が終了。
少しずつカステラの国力も上がり始め、貿易収入も軌道に乗っ...
次回、次々回には更に躍進を望めるでしょう。
**きょうのかすてらさん [#s4029365]
|CENTER:http://art9.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/2102...
|CENTER:躍進どころか後退してるんですがそれは|
カステラ「海軍第一位のオスマンさん許してください!なんで...
***[[NEXT 04.飛躍の四半世紀>AAR/へっぽこスパニッシュ戦記/...
終了行:
[[AAR/へっぽこスパニッシュ戦記]]
***[[PREV 02.邂逅>AAR/へっぽこスパニッシュ戦記/02]] [#v0e...
*再構成とそれぞれの興隆 [#g44d4377]
※今回、またもryoryoさんの予定が合わず、代わりにモスクワ...
注意:このAARは主観6割フィクション4割で構成されています。
**Re-construction [#pc52d4d4]
二日目から三日目の間、様々な事情が重なり、ブルゴーニュプ...
これによって、神聖ローマ帝国を含むアントウェルペンノード...
カステラも、ブルゴーニュの利権とみなされていたイングラン...
それにより、三日目開始までの間に各国家間において以下の3つ...
|>|CENTER:仏西アイルランドおよびブリテン分割条約・改訂版|
|>|これは以下の項目を先日締結した仏西アイルランドおよびブ...
|1.|フランスはカステラのカンブリア、ノーサンバーランド以...
|2.|カステラがイングランド領を目的とした戦争をイングラン...
|3.|カステラ、フランス間で戦争になった際、カステラはLAND'...
二日目にて記したフランスとカステラによるアイルランドとブ...
|CENTER:http://art9.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/2102...
|CENTER:SSを撮ったのが三日目プレイ中のためケントがカステ...
次に、オスマン、オーストリア間で結ばれたのが以下の条約(?...
|CENTER:オスマン=オーストリア友好条約|
|オスマン帝国は皇帝位から追われ窮地にあるオーストリアに皇...
&size(9){オーストリアプレイヤーさんのロマン溢れる文体は、...
二日目のおまけで書いた通り、オーストリアはフランクフルト...
更に、ブルゴーニュからプレイヤーが消え、文字通り彼の国の...
前半は100年間の友好条約のようです。これが締結されたのが15...
3つ目がフランスとオーストリアによって結ばれた以下の条約で...
|>|CENTER:仏墺領土協定|
|1.|オーストリアはフランスのスペイン領を除いたジェノヴァ...
|2.|フランスはアントウェルペンノード利権から撤退し、オー...
ジェノヴァ、アントウェルペン両ノードの交換協定です。どう...
フランスにローマまで取られるのはカステラ的にあまり面白い...
|CENTER:http://art25.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
明「南蛮人どもめ…。神というか天の代理人は、偉大なる中華...
かくして、新しく以上3つの条約が締結され、欧州の外交は再構...
正直あまり情勢の変化に付いてけてない感のあるカステラに未...
**恐怖!傭兵大国ブルゴーニュ! [#g69cf67c]
三日目が始まってすぐ、ブルゴーニュ及びカステラが参戦して...
カステラは例によって友好参戦であったため、特に何も得ずに...
さらに早々、プレイヤーという枷を外されAIとなったブルゴー...
フランス「あっ、ブルゴーニュに包囲網入られた」
カステラ「大丈夫かそれ」
|CENTER:http://art25.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
|>|CENTER:フランス及びオーストリアの包囲網事情。ちなみに...
ブルゴーニュは欧州において、唯一と言っていいフランスやオ...
フランスに並ぶほどの陸軍力、そしてイングランド上陸を実現...
そんな力が、早速プレイヤーに降りかかろうとしていました。
***カステラの場合 [#e5b6f943]
カステラ「アラゴン殴ったらブルゴーニュついてきた」
最初に犠牲になったのはそう、カステラです。
シチリアも失い、もはや3プロビへと堕ちたアラゴンに引導を渡...
宣戦する際は同盟を組んでいなかったので、どうやら戦争が始...
モスクワ「おー、ブルゴーニュ陸軍60くらいいるわ」
カステラ「フランスさんブルゴーニュに通行権渡さないでねマ...
フランス「…………」
カステラ「やめてね!?」
死に体のアラゴンは最早カステラの敵ではありませんが、前日...
ブルゴーニュと同盟を結んでいるモスクワの情報によると、ブ...
フランスに、絶対通行権出すなよ!絶対だぞ!と釘を刺しつつ...
|CENTER:http://art9.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/2102...
|CENTER:フランスという壁さえあればどうということはない。|
どうにか5年ほどかけてちまちま戦勝点を稼ぎ、アラゴン領バレ...
ブルゴーニュさえついてこなければこの一手で併合できたのに...
ちなみに、ブルゴーニュとアラゴンの同盟を切り忘れ後々後悔...
***フランスの場合 [#jc1f0f1c]
ブルゴーニュの海軍は壊滅させたものの、陸軍は今だ健在。そ...
フランス「ブルゴーニュに宣戦された」
フランスとは同盟を結んでいなかったのでスクショはありませ...
倒しても倒しても続々と湧き続ける傭兵軍団に苦しめられたフ...
オスマン「こちら行きましょうか?」
オーストリア「うちも行けますぜ」
その助けに手を上げたのはオーストリアと、なんとオスマン。
イェニチェリが大手を振ってヨーロッパのフランスを助けに入...
当時カステラは主力の殆どをアフリカに投入しており、助けに...
そのおかげもあり、なんとか白紙和平に持ち込むことに成功し...
この辺りの詳しい戦況はフランスさんがAARに書いてくださるで...
あぁ、カステラも参戦したかった…。
***ブルゴーニュの戦いは終わらない [#xb79f692]
その後、カステラが彼の国と戦端を開くことはありませんでし...
ちょうどこの頃宗教改革が始まり、HRE諸侯がこぞってプロテス...
その時はなんとか白紙和平で撃退したようですが、その後も何...
いやはや、ブルゴーニュは恐ろしいなぁ(他人事)。
**そうだ、アフリカへ行こう(現実逃避) [#j98b651d]
新世界に植民距離が届かないことでふて腐れ、ひたすらトロピ...
ですが、辿り着いたそこもトロピカル。新世界植民は忍耐の日...
|CENTER:http://art17.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
|>|CENTER:今世界の南アメリカ(仮)と新世界植民者第一号の様...
北アメリカ(仮)ではフランスが着々と植民を進め、同じく植民...
この時点でカステラはフランスに一歩どころか十歩くらい新世...
どれだけ嘆いてもトロピカルが急に寒冷化することもなければ...
原住民はどれだけいても全て焼き払います。
|CENTER:http://art9.photozou.jp/bin/photo/210262207/org.b...
|CENTER:そこに昔集落があったんだって|
この時ひたすら原住民を抹殺していったことが後になってカス...
その片手間に、アフリカ諸国の征服を始めます。
まず、コンゴの隣接地に植民しCBを作成。数だけはやたら多い...
|CENTER:http://art17.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
この頃、カステラにもプロテスタントが飛来。ちなみに場所は...
|CENTER:http://art17.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/210...
|>|CENTER:こんな僻地に送られて新しい信仰に縋りたくなる気...
その後、オヨにも宣戦。特に描写するまでもなく沿岸3州を割譲...
|CENTER:http://art25.photozou.jp/bin/photo/210262338/org....
|CENTER:後に反乱に苦しめられることとなる。イスラムの改宗...
アフリカ領土の割譲、そして少しずつ実り始めた象牙海岸の植...
ここからカステラの躍進は始まるのです。きっと。
更に、象牙海岸での商売敵であるマリに宣戦します。マリはソ...
と、マリに宣戦した所で三日目が終了。
少しずつカステラの国力も上がり始め、貿易収入も軌道に乗っ...
次回、次々回には更に躍進を望めるでしょう。
**きょうのかすてらさん [#s4029365]
|CENTER:http://art9.photozou.jp/pub/83/3123083/photo/2102...
|CENTER:躍進どころか後退してるんですがそれは|
カステラ「海軍第一位のオスマンさん許してください!なんで...
***[[NEXT 04.飛躍の四半世紀>AAR/へっぽこスパニッシュ戦記/...
ページ名: