AAR/はじめてのせかいせいふく/第6話包囲網と世界戦略
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR/はじめてのせかいせいふく]]
*第6話 包囲網と世界戦略 [#f17b5c1b]
**かえるのかいぼう [#yce034f7]
***1549 [#d4da99a9]
1月 中米では、クスコを巻き込んでカハマルカに宣戦。~
***1550 [#m5ead77f]
1月 活版印刷が創始される。~
5月 スコットランドとの同盟は解消。属国化できる見込みが...
6月 計画通り、ノルウェーの再征服CBでデンマークへ宣戦。...
#ref(hajiconq155006.png)~
12月 マラッカからパハンの要塞を奪って停戦。~
***1551 [#x7781cf5]
1月 クスコから奥地を目指して3州を奪う。~
#ref(hajiconq155102.jpg)~
10月 1年でフランスを踏み潰す。新大陸の1州とオルレアン...
AE対策のため、同盟巻き込みのフランスからは今回も州を取れ...
この間、デンマーク軍はシェラン島の要塞を包囲し続けていた...
#ref(hajiconq155110.jpg)~
同月、カハマルカを全土併合。翌々月キトにも続けて宣戦。~
***1552 [#fb5c0a16]
ウェールズの改宗を強要して宗教改革の時代の目標を達成する~
#ref(hajiconq155206.png)~
7月 キトも全土併合。この2州はコロンビア植民地に吸収さ...
#ref(hajiconq155207.jpg)~
同時進行していたブルネイとの戦いで4州を獲得。~
ブルネイはフィリピン諸島にまで勢力を広げていたが、フィリ...
経済的にはマラッカノードの交易力が欲しいのだが。~
#ref(hajiconq155207br.jpg)~
過剰拡大が94%になる。~
11月 弱体化したフランスに対しイングランドがハイエナ宣...
***1554 [#hedfb35e]
先の戦いで占領した中南米の国々の領土から、ペルーの植民...
#ref(hajiconq155404.jpg)~
4月。デンマークと停戦。ノルウェーの中核州をごっそり返し...
エルフスポリ1州はスペイン本国に割譲させ、後でノルウェーに...
#ref(hajiconq155404sw.jpg)~
6月。カンペチュから1州を武力恫喝。連戦に継ぐ連戦だった...
7月、アステカに宣戦。またまた戦争の季節に。~
キルワの諜報網、デバフが重なり進捗度が0.07とかになって...
#ref(hajiconq155408.png)~
***1555 [#tc7d55a6]
7月 モルッカの1PM、マカッサルとテルナーテをそれぞれ...
9月 フランスがイングランドとブルゴーニュにたかられ、パ...
#ref(hajiconq155509.jpg)~
翌年1月にはさらに3州をブルゴーニュに奪われる。~
単純に少しずつ削り取り弱体化させるつもりだったが、周囲か...
***1556 [#r9fc66b1]
5月 アステカおよび従属国からテスココとクツァマラの2州...
対アステカは全従属国を包囲占領して回るのはとても面倒くさ...
9月 フロリダが成立。イングランドから奪った海外州に植民...
#br
**100年の布石 [#rb2c53d5]
***1557 [#db669930]
2月 ニューファンドランドの植民地戦争でイングランドと開...
毎度のようにブリテン島本土を大量の大型艦で囲んで海軍も...
#ref(hajiconq155703.png)~
4月 チュニスに宣戦。いつのまにか包囲網を組まれてしまっ...
大国との戦争で時間を取られていると、どうやら包囲網を誘発...
#ref(hajiconq155704.png)~
11月 AEと交易力を睨みながら、パサイから3州獲得。東南ア...
#ref(hajiconq155711.jpg)~
***1558 [#m5972bc5]
4月 チュニスと停戦。奪ったビゼルトはアラゴンを太らせる...
#ref(hajiconq155804.png)~
包囲網を解散したから大丈夫だろうと思ったら、マムルーク...
パサイからもAEが飛んだうえ、ビゼルトは取りすぎだったか。~
他の列強やアジアの拡張先と組まれない限りは戦争などで対処...
#ref(hajiconq155805.png)~
9月 イングランドと停戦。~
多少距離があるが占領したプロビをアラゴンに渡せることが分...
ここに来てできるだけアラゴンを大きくしてからイベント併合...
残りの戦勝点で、海外領土を貰ったり、ノーサンバーランドオ...
包囲網にオスマンまで参加してきていよいよ困ったことになる...
#ref(hajiconq155809.png)~
ここは、外交枠が厳しいが列強のモスクワと組んで対抗するこ...
戦力差で包囲網に対処できるのなら、多分これが一番手間をか...
しかも、2国でオスマン、北欧、東欧を挟撃できるばかりでは...
これで最強のシーパワーを持つスペイン帝国とハートランドを...
この同盟に世界は震え上がるだろう!と言ってもまだ「カステ...
#ref(hajiconq155809msk.png)~
11月、ウェールズの併合を開始。~
12月、エンリケⅣ世は退位。外交的危機の中で破門の効果を受け...
#ref(hajiconq155812.png)~
この直後、コロンビアとペルーのトリデシリャス条約も認めら...
イザベルが跡を継ぎ、イザベルⅡ世を名乗った。君主力も外交の...
はからずも、イザベルⅠ世への譲位を思い起こさせるような交代...
百年前の譲位は、内戦の危機を回避するため、そしてイベリア...
イザベルという名の女王は、危機に立ち向かい新たな帝国の進...
「百年前の故事にならって」という議論が交わされたり、初代...
こうなるといっそう、スペインへの統合とそのためのアラゴン...
***1559 [#u5399219]
2月 モロッコおよびマラケシュに宣戦。オスマンを釣りだせる...
殺し切れずに食べ残してしまった形のマグレブ諸国だが、こう...
領土的に孤立させているので、包囲網などで開戦してもすぐに...
#ref(hajiconq155903.png)~
***1560 [#ic2ef892]
5月 約1年間の戦争で中米カンペチュからヌエバ・カスティー...
10月 マラッカとのローテ戦争でジョホールを解放させる。~
AEの溜まっていない国が欲しかったので独立させてでっちあげ...
#ref(hajiconq156010.jpg)~
11月 ウェールズを統合完了~
#ref(hajiconq156011.png)~
#br
-1560年時の列強~
※開始後100年で成長を記録しようと思ったが、気づいた時に...
#ref(hajiconq156012.png)~
DEV値1970は、2位以下に差をつけての一位だが、軍事力と経済...
交易収入55ダカットは、この10年でマラッカを抑えたことで13...
主目標ということでAE的に無理もしたが、初期目標は達成と言...
#ref(hajiconq1560.png)~
** 力による解決 [#abaaf748]
***1561 [#fd9844b7]
2月 今度はポルトガルに宣戦してまたイングランドを巻き込...
対英戦は4年ぶり4度目。
この時は、1回で倒せないのなら、何度でも叩いてやる、くら...
すでに軍事的には問題にならない相手になっている。~
***1562 [#ib93a193]
4月 マムルークが包囲網を離脱!このあと離脱が相次ぎ、包囲...
ロシアとの同盟と合わせて、軍備増強に勤しんだ効果が出てき...
#ref(hajiconq156204.png)~
6月 不意にアステカ敗退の知らせが届き、確認してみたらミッ...
カンペチュがアステカを攻め滅ぼしたお陰でミッションの条件...
お陰でややこしいアステカの属国関係をほぐす必要もなくなっ...
#ref(hajiconq156206.jpg)~
7月 イングランドと停戦。海外計5州をイングランドと植民地...
周辺国のAEは前回からほとんど冷えていない。AEを抑えるため...
#ref(hajiconq156207.png)~
8月 ポルトガルとも停戦。コロンビア、カリブ、ルイジアナの...
植民地について認める停戦条件はこの時初めて活用したが、驚...
#ref(hajiconq156208.jpg)~
一連の勝利により、イングランドを凌駕したためライバル指定...
新たなライバルには明を指定した。一方のポルトガルはこの後...
**反省メモ [#efc6e71d]
- 外交属国狙いの同盟の時は、属国化できる規模かどうか事前...
- AE対策で州が取れなくなるため、拡張は一番欲しいエリアに...
- 包囲網は外交で鎮静化させるか武力で解散させるか見通しを...
**リンク [#t6a6e52e]
前:[[AAR/はじめてのせかいせいふく/第5話火車の国]]
次:[[AAR/はじめてのせかいせいふく/第7話連戦ライバルズ]]
終了行:
[[AAR/はじめてのせかいせいふく]]
*第6話 包囲網と世界戦略 [#f17b5c1b]
**かえるのかいぼう [#yce034f7]
***1549 [#d4da99a9]
1月 中米では、クスコを巻き込んでカハマルカに宣戦。~
***1550 [#m5ead77f]
1月 活版印刷が創始される。~
5月 スコットランドとの同盟は解消。属国化できる見込みが...
6月 計画通り、ノルウェーの再征服CBでデンマークへ宣戦。...
#ref(hajiconq155006.png)~
12月 マラッカからパハンの要塞を奪って停戦。~
***1551 [#x7781cf5]
1月 クスコから奥地を目指して3州を奪う。~
#ref(hajiconq155102.jpg)~
10月 1年でフランスを踏み潰す。新大陸の1州とオルレアン...
AE対策のため、同盟巻き込みのフランスからは今回も州を取れ...
この間、デンマーク軍はシェラン島の要塞を包囲し続けていた...
#ref(hajiconq155110.jpg)~
同月、カハマルカを全土併合。翌々月キトにも続けて宣戦。~
***1552 [#fb5c0a16]
ウェールズの改宗を強要して宗教改革の時代の目標を達成する~
#ref(hajiconq155206.png)~
7月 キトも全土併合。この2州はコロンビア植民地に吸収さ...
#ref(hajiconq155207.jpg)~
同時進行していたブルネイとの戦いで4州を獲得。~
ブルネイはフィリピン諸島にまで勢力を広げていたが、フィリ...
経済的にはマラッカノードの交易力が欲しいのだが。~
#ref(hajiconq155207br.jpg)~
過剰拡大が94%になる。~
11月 弱体化したフランスに対しイングランドがハイエナ宣...
***1554 [#hedfb35e]
先の戦いで占領した中南米の国々の領土から、ペルーの植民...
#ref(hajiconq155404.jpg)~
4月。デンマークと停戦。ノルウェーの中核州をごっそり返し...
エルフスポリ1州はスペイン本国に割譲させ、後でノルウェーに...
#ref(hajiconq155404sw.jpg)~
6月。カンペチュから1州を武力恫喝。連戦に継ぐ連戦だった...
7月、アステカに宣戦。またまた戦争の季節に。~
キルワの諜報網、デバフが重なり進捗度が0.07とかになって...
#ref(hajiconq155408.png)~
***1555 [#tc7d55a6]
7月 モルッカの1PM、マカッサルとテルナーテをそれぞれ...
9月 フランスがイングランドとブルゴーニュにたかられ、パ...
#ref(hajiconq155509.jpg)~
翌年1月にはさらに3州をブルゴーニュに奪われる。~
単純に少しずつ削り取り弱体化させるつもりだったが、周囲か...
***1556 [#r9fc66b1]
5月 アステカおよび従属国からテスココとクツァマラの2州...
対アステカは全従属国を包囲占領して回るのはとても面倒くさ...
9月 フロリダが成立。イングランドから奪った海外州に植民...
#br
**100年の布石 [#rb2c53d5]
***1557 [#db669930]
2月 ニューファンドランドの植民地戦争でイングランドと開...
毎度のようにブリテン島本土を大量の大型艦で囲んで海軍も...
#ref(hajiconq155703.png)~
4月 チュニスに宣戦。いつのまにか包囲網を組まれてしまっ...
大国との戦争で時間を取られていると、どうやら包囲網を誘発...
#ref(hajiconq155704.png)~
11月 AEと交易力を睨みながら、パサイから3州獲得。東南ア...
#ref(hajiconq155711.jpg)~
***1558 [#m5972bc5]
4月 チュニスと停戦。奪ったビゼルトはアラゴンを太らせる...
#ref(hajiconq155804.png)~
包囲網を解散したから大丈夫だろうと思ったら、マムルーク...
パサイからもAEが飛んだうえ、ビゼルトは取りすぎだったか。~
他の列強やアジアの拡張先と組まれない限りは戦争などで対処...
#ref(hajiconq155805.png)~
9月 イングランドと停戦。~
多少距離があるが占領したプロビをアラゴンに渡せることが分...
ここに来てできるだけアラゴンを大きくしてからイベント併合...
残りの戦勝点で、海外領土を貰ったり、ノーサンバーランドオ...
包囲網にオスマンまで参加してきていよいよ困ったことになる...
#ref(hajiconq155809.png)~
ここは、外交枠が厳しいが列強のモスクワと組んで対抗するこ...
戦力差で包囲網に対処できるのなら、多分これが一番手間をか...
しかも、2国でオスマン、北欧、東欧を挟撃できるばかりでは...
これで最強のシーパワーを持つスペイン帝国とハートランドを...
この同盟に世界は震え上がるだろう!と言ってもまだ「カステ...
#ref(hajiconq155809msk.png)~
11月、ウェールズの併合を開始。~
12月、エンリケⅣ世は退位。外交的危機の中で破門の効果を受け...
#ref(hajiconq155812.png)~
この直後、コロンビアとペルーのトリデシリャス条約も認めら...
イザベルが跡を継ぎ、イザベルⅡ世を名乗った。君主力も外交の...
はからずも、イザベルⅠ世への譲位を思い起こさせるような交代...
百年前の譲位は、内戦の危機を回避するため、そしてイベリア...
イザベルという名の女王は、危機に立ち向かい新たな帝国の進...
「百年前の故事にならって」という議論が交わされたり、初代...
こうなるといっそう、スペインへの統合とそのためのアラゴン...
***1559 [#u5399219]
2月 モロッコおよびマラケシュに宣戦。オスマンを釣りだせる...
殺し切れずに食べ残してしまった形のマグレブ諸国だが、こう...
領土的に孤立させているので、包囲網などで開戦してもすぐに...
#ref(hajiconq155903.png)~
***1560 [#ic2ef892]
5月 約1年間の戦争で中米カンペチュからヌエバ・カスティー...
10月 マラッカとのローテ戦争でジョホールを解放させる。~
AEの溜まっていない国が欲しかったので独立させてでっちあげ...
#ref(hajiconq156010.jpg)~
11月 ウェールズを統合完了~
#ref(hajiconq156011.png)~
#br
-1560年時の列強~
※開始後100年で成長を記録しようと思ったが、気づいた時に...
#ref(hajiconq156012.png)~
DEV値1970は、2位以下に差をつけての一位だが、軍事力と経済...
交易収入55ダカットは、この10年でマラッカを抑えたことで13...
主目標ということでAE的に無理もしたが、初期目標は達成と言...
#ref(hajiconq1560.png)~
** 力による解決 [#abaaf748]
***1561 [#fd9844b7]
2月 今度はポルトガルに宣戦してまたイングランドを巻き込...
対英戦は4年ぶり4度目。
この時は、1回で倒せないのなら、何度でも叩いてやる、くら...
すでに軍事的には問題にならない相手になっている。~
***1562 [#ib93a193]
4月 マムルークが包囲網を離脱!このあと離脱が相次ぎ、包囲...
ロシアとの同盟と合わせて、軍備増強に勤しんだ効果が出てき...
#ref(hajiconq156204.png)~
6月 不意にアステカ敗退の知らせが届き、確認してみたらミッ...
カンペチュがアステカを攻め滅ぼしたお陰でミッションの条件...
お陰でややこしいアステカの属国関係をほぐす必要もなくなっ...
#ref(hajiconq156206.jpg)~
7月 イングランドと停戦。海外計5州をイングランドと植民地...
周辺国のAEは前回からほとんど冷えていない。AEを抑えるため...
#ref(hajiconq156207.png)~
8月 ポルトガルとも停戦。コロンビア、カリブ、ルイジアナの...
植民地について認める停戦条件はこの時初めて活用したが、驚...
#ref(hajiconq156208.jpg)~
一連の勝利により、イングランドを凌駕したためライバル指定...
新たなライバルには明を指定した。一方のポルトガルはこの後...
**反省メモ [#efc6e71d]
- 外交属国狙いの同盟の時は、属国化できる規模かどうか事前...
- AE対策で州が取れなくなるため、拡張は一番欲しいエリアに...
- 包囲網は外交で鎮静化させるか武力で解散させるか見通しを...
**リンク [#t6a6e52e]
前:[[AAR/はじめてのせかいせいふく/第5話火車の国]]
次:[[AAR/はじめてのせかいせいふく/第7話連戦ライバルズ]]
ページ名: