AAR/いまさらムガルのせっかちWC/大航海時代1
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[AAR]]
**大航海時代1 [#l16cc709]
**方針 [#p005aba6]
・インド平定
**本編 [#i38fbc5d]
初動
・アジャムをライバル指定(PP稼ぎのため)
・イクター制より、CCR-5%とMPを選択
(独立欲求-15%も手堅いですが、ミッション達成のためこちら...
・傭兵9連隊を雇用
・他、マムルークをライバル指定など
12月11日にアジャムに再征服宣戦。
アジャムの同盟先によっては、リセマラしていました。
今回はシルヴァーンのみなのでOKでした。
&ref(./1-1-01.jpg,50%);
戦中、シャーンして属国が帰国してしまいますが、
もらったMPで強気に戦闘を仕掛けます。
約4年、アジャムを全土併合。
アルダラーン(いらない)とロレスターン(いる)が付いてき...
戦後は、1454年からの属国併合に向けて、
外交官を属国に貼り付けます。
また、オスマンと同盟を結びました。
#br
1455年まで
軍事技術LV4になると独立欲求が下がります。
属国併合前に使い倒します。
ウズベク殴り→カザフの種地確保や
デリー殴り→ムガル変態条件州の確保などを行いました。
&ref(./1-1-02.jpg,50%);
デリーから割譲した州では、ラホールとデリーのみコア化を進...
他はムガル化後にコア化します。
#br
1458年まで
コア化中に、初期5属国とロレスターンを併合します。
併合した土地は、全てステート化します。
また、外交関係が空き次第、同盟を結んでいきます。
・ダワーシル(ハンバル派要員)→属国化
・チャガタイ(AE圧縮&戦争によく来てくれる)
・オリッサ (戦争によく来てくれる&絶妙に強くないので、...
ムガル化前にティムールのミッションをこなします。
時限とは言え、CCR-20%が激烈。
&ref(./1-1-03.jpg,50%);
準備が完了したらムガル化します。
ここからCCR-20%が切れる前にスタートダッシュをかまします。
&ref(./1-1-04.jpg,50%);
まずはジャウンプル戦です。
現段階のCCR減の補正は以下のとおりです。
・ムガルNI :CCR-25%
・恒久的請求権の州 :CCR-25%
・イクター制 :CCR-5%
・ティムールミッション:CCR-20%
(ジャウンプル戦後、統治アイデア3:CCR-25%を取得していま...
#br
1472年まで
スタートダッシュをかましました。
&ref(./1-1-05.jpg,50%);
以下の優先順位で殴っています。
1.ヒンドゥスタン同化
2.請求権ミッション
3.大国
大国は早期につぶせるよう、
白紙和平での停戦期間短縮を考慮しながら進めています。
また、戦闘はティムールミッションから複数の補正と強将軍を...
軍事技術さえ劣らなければ、まず負けません。(ただし、こち...
さらに軍量差が大きく、バフマニーとベンガルに組まれても
全然なんとかなります。
ヴィジャヤナガル戦中に、CCR-20%が切れたので、
ヒンドゥー教に乗り換えます。シヴァ神まじ神。
さらに、念願の東方富豪政治にも乗り換えます。
&ref(./1-1-06.jpg,50%);
その後、ヴィジャヤナガル戦終了。
&ref(./1-1-07.jpg,50%);
#br
1475年
返す刀でダーン戦。
&ref(./1-1-08.jpg,50%);
・ベンガル共戦でがっつり割譲
・ジャウンプル殴ってヒンドゥスタン同化
・バフマニー白紙和平で停戦期間短縮
・デリー非共戦でも全土併合
の欲張りセット。
この後、めちゃくちゃ怒られた。(チャガタイからは同盟切ら...
#br
1482年まで
&ref(./1-1-09.jpg,50%);
インド内での拡張は一段落つきました。
遺産のカーシーもTier1ですが稼働し、CCR-75%となっています。
また、テヘランへ遷都し、
インドは(ミッション関連州以外は)交易会社へ全つっこみし...
これで、金回りがだいぶ楽になります。
ただし、領土管理限界がかつかつなので、
階級+100×4と統治アイデアコンプでしのいでいます。
そして、オリッサとは同盟破棄してます。
終了行:
[[AAR]]
**大航海時代1 [#l16cc709]
**方針 [#p005aba6]
・インド平定
**本編 [#i38fbc5d]
初動
・アジャムをライバル指定(PP稼ぎのため)
・イクター制より、CCR-5%とMPを選択
(独立欲求-15%も手堅いですが、ミッション達成のためこちら...
・傭兵9連隊を雇用
・他、マムルークをライバル指定など
12月11日にアジャムに再征服宣戦。
アジャムの同盟先によっては、リセマラしていました。
今回はシルヴァーンのみなのでOKでした。
&ref(./1-1-01.jpg,50%);
戦中、シャーンして属国が帰国してしまいますが、
もらったMPで強気に戦闘を仕掛けます。
約4年、アジャムを全土併合。
アルダラーン(いらない)とロレスターン(いる)が付いてき...
戦後は、1454年からの属国併合に向けて、
外交官を属国に貼り付けます。
また、オスマンと同盟を結びました。
#br
1455年まで
軍事技術LV4になると独立欲求が下がります。
属国併合前に使い倒します。
ウズベク殴り→カザフの種地確保や
デリー殴り→ムガル変態条件州の確保などを行いました。
&ref(./1-1-02.jpg,50%);
デリーから割譲した州では、ラホールとデリーのみコア化を進...
他はムガル化後にコア化します。
#br
1458年まで
コア化中に、初期5属国とロレスターンを併合します。
併合した土地は、全てステート化します。
また、外交関係が空き次第、同盟を結んでいきます。
・ダワーシル(ハンバル派要員)→属国化
・チャガタイ(AE圧縮&戦争によく来てくれる)
・オリッサ (戦争によく来てくれる&絶妙に強くないので、...
ムガル化前にティムールのミッションをこなします。
時限とは言え、CCR-20%が激烈。
&ref(./1-1-03.jpg,50%);
準備が完了したらムガル化します。
ここからCCR-20%が切れる前にスタートダッシュをかまします。
&ref(./1-1-04.jpg,50%);
まずはジャウンプル戦です。
現段階のCCR減の補正は以下のとおりです。
・ムガルNI :CCR-25%
・恒久的請求権の州 :CCR-25%
・イクター制 :CCR-5%
・ティムールミッション:CCR-20%
(ジャウンプル戦後、統治アイデア3:CCR-25%を取得していま...
#br
1472年まで
スタートダッシュをかましました。
&ref(./1-1-05.jpg,50%);
以下の優先順位で殴っています。
1.ヒンドゥスタン同化
2.請求権ミッション
3.大国
大国は早期につぶせるよう、
白紙和平での停戦期間短縮を考慮しながら進めています。
また、戦闘はティムールミッションから複数の補正と強将軍を...
軍事技術さえ劣らなければ、まず負けません。(ただし、こち...
さらに軍量差が大きく、バフマニーとベンガルに組まれても
全然なんとかなります。
ヴィジャヤナガル戦中に、CCR-20%が切れたので、
ヒンドゥー教に乗り換えます。シヴァ神まじ神。
さらに、念願の東方富豪政治にも乗り換えます。
&ref(./1-1-06.jpg,50%);
その後、ヴィジャヤナガル戦終了。
&ref(./1-1-07.jpg,50%);
#br
1475年
返す刀でダーン戦。
&ref(./1-1-08.jpg,50%);
・ベンガル共戦でがっつり割譲
・ジャウンプル殴ってヒンドゥスタン同化
・バフマニー白紙和平で停戦期間短縮
・デリー非共戦でも全土併合
の欲張りセット。
この後、めちゃくちゃ怒られた。(チャガタイからは同盟切ら...
#br
1482年まで
&ref(./1-1-09.jpg,50%);
インド内での拡張は一段落つきました。
遺産のカーシーもTier1ですが稼働し、CCR-75%となっています。
また、テヘランへ遷都し、
インドは(ミッション関連州以外は)交易会社へ全つっこみし...
これで、金回りがだいぶ楽になります。
ただし、領土管理限界がかつかつなので、
階級+100×4と統治アイデアコンプでしのいでいます。
そして、オリッサとは同盟破棄してます。
ページ名: