各国戦略/対グレートブリテン戦略
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.29.4''で確認されたものです。
#contents
**英国本土を落とす3つの方法と海戦に関しての考察 [#k22b569c]
***超時空要塞ブリテン [#c3357b0d]
英国海軍が強力なのは
・グレートブリテン(イングランドとは別)のNI。
・海岸線の多い島国地形や植民地に裏打ちされた圧倒的海軍力。
・交易船多用や海戦多発による海軍伝統の高さとそこから湧き...
によるものだ。2、3個目はいいとして、では1つ目のイングラン...
()内は取得順番、太字は海軍軍質
イングランド
・''大型船戦闘力+10%''、海軍伝統+1/年(1)
・水兵回復速度+10%、水兵維持費-10%(6)
グレートブリテン
・''海軍士気+20%''、''大型船戦闘力+15%''(0)
・''提督機動+1''、海上封鎖+33%(7)
・海軍伝統+1/年(8)
グレートブリテンにはイングランドには無かった海のElanたる...
***如何に上陸するか [#c79b1b32]
主な方法は以下の3つ。
・イングランドに淘汰される前にブリテンの小国を食い橋頭堡...
・真正面からロイヤルネイビーを倒す。
・大量上陸ドクトリン。
1つ目は説明不要だし、2つ目については長くなるので後述する...
大量上陸ドクトリンとはグレートブリテンの海軍が世界に散る...
①大量の輸送船(時期にもよるが150~200あると安心できる)とで...
②陸軍30~40kを輸送船に分けてのせブリテン周辺の海域に浮か...
③宣戦布告と同時に自軍が一斉に上陸を開始。大型船艦隊は敵主...
④自軍がブリテンの沿岸プロビを占領したら輸送艦をそこに停泊...
このとき海域が自国から遠くて消耗が激しくなってしまうかも...
上陸に成功したらとっとと占領して自国のプロビが塗られる前...
***海軍軍質を上げる方法 [#d2a59b0b]
ではイングランドに(ドイツ第二帝国よろしく)海軍で対抗する...
これはNI補正を除けば
・交易船を馬車馬のように働かせて海軍伝統を引き上げる。
・アイディアやポリシーに頼る。
の二通りである。前者は海岸線を増やして交易船を増産すれば...
***海運/Maritimeか海軍/Navalか [#tb2f0d07]
以下ではアイディアやポリシーによって発生する海軍補正を挙...
海運海軍ポリシー
<
・私掠効率+50%、封鎖効率+50%
海運/Maritime
<
アイディア由来
・交易保護からの海軍伝統+100%
・水兵+50%
・船舶修理速度+10%
・修理に必要とする水兵-10%
・扶養限界+50%
・建造、維持、アップグレード費-10%
・提督コスト-25%
・封鎖効率+50%
・沿岸修理
ポリシー由来
・DIP ''大型船戦闘力+10%''、''提督機動+1''(革新/Innovative)
・DIP ''海軍士気及び海軍士気回復速度+10%''(宗教/Religious)
・DIP 水兵+25%、艦隊維持費-10%(経済/Economic)
・DIP 海軍扶養限界+33%(拡張/Expansion)
・DIP 海軍伝統+1/年(統治/Administrative)
・ADM ''艦船喪失による士気低下-33%''(人文/Humanist)
・MIL 海軍伝統自然減-1/年(貴族/Aristcratic)
・DIP 小型船コスト-15%、''小型船戦闘力+15%''(富豪/Plutocr...
・DIP ''提督機動+1''、''船舶耐久+5%''(攻勢/Offensive)
・DIP 建造コスト-10%、海軍扶養限界+15%(防御/Defensive)
・DIP ''海軍士気+20%''(軍質/Quality)
・DIP ガレーコスト-15%、''ガレー戦闘力+15%''(軍量/Quantity)
海軍/Naval
<
アイディア由来
・''提督白兵+1''
・''ガレー戦闘力+25%''
・''射撃+1''、''艦船喪失による士気低下-33%''
・海軍伝統+1/年、海戦由来の海軍伝統+50%
・水兵回復速度+25%
・''大型船戦闘力+20%''
・''海軍士気+10%、海軍戦闘幅+10%''
・''船舶耐久+10%''
ポリシー由来
・MIL ''提督射撃+1''、海軍士気回復速度+5%(革新/Innovative)
・MIL ''提督白兵+1''、''艦船喪失による士気低下-10%''(宗教...
・ADM 造船期間-5%(統治/Administrative)
・MIL 海軍士気回復速度+5%、''船舶耐久+5%''(人文/Humanist)
・MIL ''海軍戦闘幅+10%''、封鎖による要塞包囲進捗+1(諜報/E...
・DIP 拿捕率+33%(外交/Diplomatic)
・DIP 艦船交易力+40%、小型船コスト-10%(交易/Trade)
・DIP ''海軍戦闘幅+20%''(探検/Exploration)
では双方について考察していくが、その前に海戦における大切...
・士気 :陸と同じ
・機動 :↓に影響を及ぼす
・戦闘幅:一度に戦える艦船数
・軍量 :海戦は陸戦とは戦闘システムが違い、デスタック(と...
海運について
アイディアそのものには量強化しかないがポリシーには質強化...
・革新ポリシーの機動+1と大型船戦闘力+10%。グレートブリテ...
・攻勢ポリシーの機動+1と艦船耐久+5%。グレートブリテンとの...
・軍質ポリシーの士気+20%(海のエラン!)。グレートブリテンと...
である。つまり海運、革新、軍質をとればグレートブリテンと...
海軍について
提督強化はありがたいが肝心の機動が無く、海軍士気は軍質ア...
***海軍ドクトリン / 板壁 [#c7bdaa49]
(海軍ドクトリンはDLC「Rule Britannia」有効化で解禁)
ブリテン文化の国家専用の海軍ドクトリン、それが「板壁/Wood...
効果は「自国領沿岸で海戦時、戦闘ボーナス+1」でもう蜂っ面...
たとえ海パネルに接した英国領を占領してあっても遠慮のかけ...
決して英国領沿岸では戦わないでください・・・(サスペリア...
''追補''
英国領沿岸で戦うくらいなら(英国が領土を持っていなければ...
また、北欧国家やロシアなら囮を使ってバルト海方面に誘引し...
内海にロイヤルネイビーを引き込めれば、上陸地点から引き離...
艦隊は再建できるが、時間は取り戻せない。大海原の統治権な...
英国艦隊から奪うべきは勝利ではなく時間なのである。
**コメント欄 [#oa286c89]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.29.4''で確認されたものです。
#contents
**英国本土を落とす3つの方法と海戦に関しての考察 [#k22b569c]
***超時空要塞ブリテン [#c3357b0d]
英国海軍が強力なのは
・グレートブリテン(イングランドとは別)のNI。
・海岸線の多い島国地形や植民地に裏打ちされた圧倒的海軍力。
・交易船多用や海戦多発による海軍伝統の高さとそこから湧き...
によるものだ。2、3個目はいいとして、では1つ目のイングラン...
()内は取得順番、太字は海軍軍質
イングランド
・''大型船戦闘力+10%''、海軍伝統+1/年(1)
・水兵回復速度+10%、水兵維持費-10%(6)
グレートブリテン
・''海軍士気+20%''、''大型船戦闘力+15%''(0)
・''提督機動+1''、海上封鎖+33%(7)
・海軍伝統+1/年(8)
グレートブリテンにはイングランドには無かった海のElanたる...
***如何に上陸するか [#c79b1b32]
主な方法は以下の3つ。
・イングランドに淘汰される前にブリテンの小国を食い橋頭堡...
・真正面からロイヤルネイビーを倒す。
・大量上陸ドクトリン。
1つ目は説明不要だし、2つ目については長くなるので後述する...
大量上陸ドクトリンとはグレートブリテンの海軍が世界に散る...
①大量の輸送船(時期にもよるが150~200あると安心できる)とで...
②陸軍30~40kを輸送船に分けてのせブリテン周辺の海域に浮か...
③宣戦布告と同時に自軍が一斉に上陸を開始。大型船艦隊は敵主...
④自軍がブリテンの沿岸プロビを占領したら輸送艦をそこに停泊...
このとき海域が自国から遠くて消耗が激しくなってしまうかも...
上陸に成功したらとっとと占領して自国のプロビが塗られる前...
***海軍軍質を上げる方法 [#d2a59b0b]
ではイングランドに(ドイツ第二帝国よろしく)海軍で対抗する...
これはNI補正を除けば
・交易船を馬車馬のように働かせて海軍伝統を引き上げる。
・アイディアやポリシーに頼る。
の二通りである。前者は海岸線を増やして交易船を増産すれば...
***海運/Maritimeか海軍/Navalか [#tb2f0d07]
以下ではアイディアやポリシーによって発生する海軍補正を挙...
海運海軍ポリシー
<
・私掠効率+50%、封鎖効率+50%
海運/Maritime
<
アイディア由来
・交易保護からの海軍伝統+100%
・水兵+50%
・船舶修理速度+10%
・修理に必要とする水兵-10%
・扶養限界+50%
・建造、維持、アップグレード費-10%
・提督コスト-25%
・封鎖効率+50%
・沿岸修理
ポリシー由来
・DIP ''大型船戦闘力+10%''、''提督機動+1''(革新/Innovative)
・DIP ''海軍士気及び海軍士気回復速度+10%''(宗教/Religious)
・DIP 水兵+25%、艦隊維持費-10%(経済/Economic)
・DIP 海軍扶養限界+33%(拡張/Expansion)
・DIP 海軍伝統+1/年(統治/Administrative)
・ADM ''艦船喪失による士気低下-33%''(人文/Humanist)
・MIL 海軍伝統自然減-1/年(貴族/Aristcratic)
・DIP 小型船コスト-15%、''小型船戦闘力+15%''(富豪/Plutocr...
・DIP ''提督機動+1''、''船舶耐久+5%''(攻勢/Offensive)
・DIP 建造コスト-10%、海軍扶養限界+15%(防御/Defensive)
・DIP ''海軍士気+20%''(軍質/Quality)
・DIP ガレーコスト-15%、''ガレー戦闘力+15%''(軍量/Quantity)
海軍/Naval
<
アイディア由来
・''提督白兵+1''
・''ガレー戦闘力+25%''
・''射撃+1''、''艦船喪失による士気低下-33%''
・海軍伝統+1/年、海戦由来の海軍伝統+50%
・水兵回復速度+25%
・''大型船戦闘力+20%''
・''海軍士気+10%、海軍戦闘幅+10%''
・''船舶耐久+10%''
ポリシー由来
・MIL ''提督射撃+1''、海軍士気回復速度+5%(革新/Innovative)
・MIL ''提督白兵+1''、''艦船喪失による士気低下-10%''(宗教...
・ADM 造船期間-5%(統治/Administrative)
・MIL 海軍士気回復速度+5%、''船舶耐久+5%''(人文/Humanist)
・MIL ''海軍戦闘幅+10%''、封鎖による要塞包囲進捗+1(諜報/E...
・DIP 拿捕率+33%(外交/Diplomatic)
・DIP 艦船交易力+40%、小型船コスト-10%(交易/Trade)
・DIP ''海軍戦闘幅+20%''(探検/Exploration)
では双方について考察していくが、その前に海戦における大切...
・士気 :陸と同じ
・機動 :↓に影響を及ぼす
・戦闘幅:一度に戦える艦船数
・軍量 :海戦は陸戦とは戦闘システムが違い、デスタック(と...
海運について
アイディアそのものには量強化しかないがポリシーには質強化...
・革新ポリシーの機動+1と大型船戦闘力+10%。グレートブリテ...
・攻勢ポリシーの機動+1と艦船耐久+5%。グレートブリテンとの...
・軍質ポリシーの士気+20%(海のエラン!)。グレートブリテンと...
である。つまり海運、革新、軍質をとればグレートブリテンと...
海軍について
提督強化はありがたいが肝心の機動が無く、海軍士気は軍質ア...
***海軍ドクトリン / 板壁 [#c7bdaa49]
(海軍ドクトリンはDLC「Rule Britannia」有効化で解禁)
ブリテン文化の国家専用の海軍ドクトリン、それが「板壁/Wood...
効果は「自国領沿岸で海戦時、戦闘ボーナス+1」でもう蜂っ面...
たとえ海パネルに接した英国領を占領してあっても遠慮のかけ...
決して英国領沿岸では戦わないでください・・・(サスペリア...
''追補''
英国領沿岸で戦うくらいなら(英国が領土を持っていなければ...
また、北欧国家やロシアなら囮を使ってバルト海方面に誘引し...
内海にロイヤルネイビーを引き込めれば、上陸地点から引き離...
艦隊は再建できるが、時間は取り戻せない。大海原の統治権な...
英国艦隊から奪うべきは勝利ではなく時間なのである。
**コメント欄 [#oa286c89]
#pcomment
ページ名: