各国戦略/ヴェネツィア
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.29.4''で確認されたものです。
#contents
''初動選択''
・初手ビザンツ→[[各国戦略/対オスマン戦略]]のビザンツトラ...
・HRE加入(''西進ルート'')
・自由戦略(''イタリア王国・新世界ルート'')
ビザンツトラップ前にHREに加盟するのは(世界線にもよるが)結...
そこで初手パターンによって章を分ける。もちろん、リスター...
この他に実績攻略戦略を分離し、NIについての章を設けた。フ...
なお、ヴェネツィアは初期から資金豊富で様々な戦略でプレイ...
*背景知識 [#s11a4a8d]
ヴェネツィアはローマ帝国の滅亡によって生まれた共和国であ...
その戦歴はそうそうたるもので、
・干潟に避難して海上封鎖を行いフランク王国の侵攻を食い止...
・%%コンスタンティノープルを海上から陥落させる%%
・安全性や定時制の面からガレー船で交易を行い、交易船を襲...
・中世においては教皇はカトリック世界のほぼ全てに影響力を...
・カンブレー同盟戦争ではオーストリア、ハンガリー、フラン...
・エーゲ諸島を狙うオスマン帝国から25年間ほぼ単独で戦い続...
といったように都市国家という人的資源を決定的に欠く都市国...
長年にわたって欧州から「コウモリ」だの「背教者」だの「守...
*攻略 [#sf78713b]
**東進ルート [#aca95d74]
***1. 初手ビザンツ [#q2c1250a]
まず、オーストリア、ハンガリーと同盟を結べる世界戦を引こ...
そうしたらコンスタンティノープル付近を船で監視しつつビザ...
***2. ラグーサノードの覇権とアナトリアへの侵攻 [#v1b35a7b]
無事オスマンを下したら同盟に恵まれないセルビアを殴ろう。...
ちなみに裏ワザとしてラグーサを殴って独立保障国オスマンと...
***3. イタリアとハンガリーへの侵攻 [#k0e2eea3]
影の王国イベントでイタリアがHREから脱退したらイタリア(特...
オスマンが死んで共通の敵がいなくなったオーストリア=ハン...
ただ、イタリアはナポリ南部を除けば高DEVでありAEが飛ぶ。
そこでもう一つの侵攻先ハンガリーを攻めたい(ハンガリーはヴ...
で、オーストリアとけんかになるのでポーランドとも同盟が組...
***アイディア [#wf69ad64]
統治系:異教の地を攻めるため人文/Humanistか宗教/Religious...
外交系:初手影響/Influenceをとり属国ビザンツ、ブルガリア...
軍事系:陸海両用といえばやはり軍質/Qualityである。
**西進ルート [#wfb1e720]
***1. 両半島への進出 [#m5be1e35]
HRE加入のためにビザンツ戦が始められないため初手ビザンツを...
HRE加入後はすぐにセルビア-ボスニアに(再征服CBで)宣戦しよ...
そして東方に進出しつつもイタリアの適当な諸侯を少しずつ殴...
***2. オーストリア=ハンガリーとの戦い [#h4e4e055]
オスマンが生きているためこいつらは弱りやすい。隙をみて宣...
・クロアチア(ダルマチアにコアがある)の再征服を行う。
・できればポーランドやボヘミアと同盟して来て頂く。
・なるべく海岸領土を初戦でうばって海軍を消滅させる。
この3点に気をつけて攻撃しよう。両国とも金山が大切な収入源...
***3. エジプトの制圧と海外進出 [#m24f0c76]
オスマンにぼこられたマムルークを叩いてシナイ半島とエジプ...
とにかく金はあるので交易会社プロビをどんどん買い集め、買...
あとはエジプトに行けなかった中途半端なオスマンに勝てるよ...
**イタリア王国・新世界ルート [#hd282c2e]
ヴェネツィアだけどオスマン相手したくない? そんな人向け...
歴史ロマンやミッションは無視して、イタリア王国・そして新...
***初手拡張ルート [#k380bffd]
周辺国はHREで手出し不可、東には好敵手なオスマンの居るヴェ...
当初の目標はイタリア半島を横断して、弱めの敵を叩いて、新...
なお、同盟相手は教皇領(破門回避目的でおすすめ)、フラン...
最初の拡張ターゲットはナポリです。ここはHREに加入していな...
なお、プレイの楽さを追求するなら、セルビアからコソボの金...
ナポリとアラゴンの同君連合が解除されたら、ナポリが他国と...
この時、イタリア半島の西側の州を奪い、アラゴンに請求権を...
なお、世界線次第ではミラノ、マントヴァ、フェラーラなどが...
***アラゴン~アフリカ北部進出へ [#ed1f9298]
イタリア半島西側に拠点を築いたら、新世界の脱出ルートを作...
理想は地中海、イベリア半島の近くに浮かぶマジョルカ島で、...
どうしてもマジョルカ島が難しい場合はシチリア島経由でチュ...
トレムセンに請求権を付けられるようになったら、同盟が強固...
またマジョルカ島を確保できていたら、技術が進めばトレムセ...
なお、タラフィールドとスースはGC開始時はモロッコの属国で...
***新世界進出~イタリア統一へ [#mac78cca]
あとは探検アイデアを取った上で、新世界を目指してください...
並行して、影の王国イベントでイタリアがHREから脱退したらイ...
なお、GC序盤から無視していたオスマンですが、もちろん叩い...
あとは金満国家として好きにプレイしてください。
***アイディア [#s8439946]
統治系は宗教人文より先に統治を取ってコア化コストと傭兵費...
**実績 [#ie0fdc48]
''Venetian Sea''(ヴェネツィアの海)
ヴェネツィアで10プロビ以上領有せずにコンスタンティノープ...
プロビ制限によって属国を用いた(本国はほとんど拡張できない...
解法は2つ
(1)交易中心地などを属国で独占し余分な土地を属国に預け交易...
(2)小型船スパムで強引に交易力をかさ増しする。
なお、真の解法は両者のハイブリッドである。要は「交易中心...
1つ目に関しては特別語ることはないがどちらかというと東進と...
2つ目はどちらかというと西進と相性がいい。
***攻略(1) [#k6657586]
まず初手ビザンツ(([[各国戦略/対オスマン戦略]]参照))でオス...
***攻略(2) [#f174322f]
各ノードの初期総交易力は
コンスタンティノープルノード:300~350
アレクサンドリアノード:350~400
であるが他国による追小型船や市場の建築等各種補正により倍...
①NI伝統:交易力+10%
②提督機動1につき+5%
③提督特性「強奪者」+15%
④''大航海時代能力「ヴェネツィア交易」+50%''
⑤交易アイディア1つ目+20%
⑥海軍ドクトリン「交易海軍」+33%
⑦''交易+海軍ポリシー+40%''
⑧旗艦能力「交易ルートの地図」艦隊交易力+2/隻(全種対応)
⑨共和政政府改革4「連邦国家/Union of States」交易力+10%
※交易+貴族ポリシーは海外ノード交易力(自国がノードシェアで...
これらにより300~500隻の小型船があれば両ノードシェアを3/4...
必要数などはあくまで目安である。というのも時代の変化や各...
***ハイブリッド [#g52f8b62]
これは考え方は2つ。
・初手ビザンツなどでオスマンからコンスタンティノープルの...
・オスマンに殴られたマムルークにハイエナ宣戦してアレクサ...
***アイディア [#x4f0a7bd]
(1)とにかく従属国の独立欲求が酷い。これを軽減する為に影響...
(2)海軍+交易ポリシーは前述の通り強力である。実績の為に容...
・軍事系アイディアの1つが海軍/Navalで埋まり軍質が下がる。
・影響/Influenceを筆頭とした属国懐柔用の外交アイディアの...
といった欠点がある。
取れるアイディア数には限りがある。ハイブリッドの場合はあ...
*国家補正 [#dde6ed33]
***ヴェネツィア(Venice)v1.22[#VEN]
あくまでもヴェネツィアにとっての評価であり一般的なもので...
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|水兵数&color(green){+20%};|<平凡>&br;強いけど後半は...
|ヴェネツィアの造船所|Venetian Arsenal|海軍扶養限界&color...
|~|~|ガレーコスト&color(green){-20%};|~|
|印刷業|Printing Industry|外交官&color(green){+1};|<平凡>|
|スタト・ダ・マル|Stato Da Mar|交易収入&color(green){+10%...
|国家審問会の設立|Found the State Inquisition|外国の諜報...
|海軍徴兵|Naval Conscription|海軍維持費&color(green){-20%...
|~|~|水兵維持費&color(green){-5%};|~|
|法の遵守|Defend the Law|安定度コスト&color(green){-10%};...
|~|~|貿易紛争正当化コスト&color(green){-10%};|~|
|未耕作地改良監督の設置|Found the Provveditori ai beni In...
|~|~|海軍損耗&color(green){-10%};|~|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|ガレ...
総評:グレートブリテンとは別の意味で海軍特化が盛りだくさ...
パラドもそれをわかってこのようなNIとなっているのだろう。...
**[[ミッション>データ/ミッション/Europe#VEN]] [#a4d7d5f1]
*コメント欄 [#q4753bd0]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.29.4''で確認されたものです。
#contents
''初動選択''
・初手ビザンツ→[[各国戦略/対オスマン戦略]]のビザンツトラ...
・HRE加入(''西進ルート'')
・自由戦略(''イタリア王国・新世界ルート'')
ビザンツトラップ前にHREに加盟するのは(世界線にもよるが)結...
そこで初手パターンによって章を分ける。もちろん、リスター...
この他に実績攻略戦略を分離し、NIについての章を設けた。フ...
なお、ヴェネツィアは初期から資金豊富で様々な戦略でプレイ...
*背景知識 [#s11a4a8d]
ヴェネツィアはローマ帝国の滅亡によって生まれた共和国であ...
その戦歴はそうそうたるもので、
・干潟に避難して海上封鎖を行いフランク王国の侵攻を食い止...
・%%コンスタンティノープルを海上から陥落させる%%
・安全性や定時制の面からガレー船で交易を行い、交易船を襲...
・中世においては教皇はカトリック世界のほぼ全てに影響力を...
・カンブレー同盟戦争ではオーストリア、ハンガリー、フラン...
・エーゲ諸島を狙うオスマン帝国から25年間ほぼ単独で戦い続...
といったように都市国家という人的資源を決定的に欠く都市国...
長年にわたって欧州から「コウモリ」だの「背教者」だの「守...
*攻略 [#sf78713b]
**東進ルート [#aca95d74]
***1. 初手ビザンツ [#q2c1250a]
まず、オーストリア、ハンガリーと同盟を結べる世界戦を引こ...
そうしたらコンスタンティノープル付近を船で監視しつつビザ...
***2. ラグーサノードの覇権とアナトリアへの侵攻 [#v1b35a7b]
無事オスマンを下したら同盟に恵まれないセルビアを殴ろう。...
ちなみに裏ワザとしてラグーサを殴って独立保障国オスマンと...
***3. イタリアとハンガリーへの侵攻 [#k0e2eea3]
影の王国イベントでイタリアがHREから脱退したらイタリア(特...
オスマンが死んで共通の敵がいなくなったオーストリア=ハン...
ただ、イタリアはナポリ南部を除けば高DEVでありAEが飛ぶ。
そこでもう一つの侵攻先ハンガリーを攻めたい(ハンガリーはヴ...
で、オーストリアとけんかになるのでポーランドとも同盟が組...
***アイディア [#wf69ad64]
統治系:異教の地を攻めるため人文/Humanistか宗教/Religious...
外交系:初手影響/Influenceをとり属国ビザンツ、ブルガリア...
軍事系:陸海両用といえばやはり軍質/Qualityである。
**西進ルート [#wfb1e720]
***1. 両半島への進出 [#m5be1e35]
HRE加入のためにビザンツ戦が始められないため初手ビザンツを...
HRE加入後はすぐにセルビア-ボスニアに(再征服CBで)宣戦しよ...
そして東方に進出しつつもイタリアの適当な諸侯を少しずつ殴...
***2. オーストリア=ハンガリーとの戦い [#h4e4e055]
オスマンが生きているためこいつらは弱りやすい。隙をみて宣...
・クロアチア(ダルマチアにコアがある)の再征服を行う。
・できればポーランドやボヘミアと同盟して来て頂く。
・なるべく海岸領土を初戦でうばって海軍を消滅させる。
この3点に気をつけて攻撃しよう。両国とも金山が大切な収入源...
***3. エジプトの制圧と海外進出 [#m24f0c76]
オスマンにぼこられたマムルークを叩いてシナイ半島とエジプ...
とにかく金はあるので交易会社プロビをどんどん買い集め、買...
あとはエジプトに行けなかった中途半端なオスマンに勝てるよ...
**イタリア王国・新世界ルート [#hd282c2e]
ヴェネツィアだけどオスマン相手したくない? そんな人向け...
歴史ロマンやミッションは無視して、イタリア王国・そして新...
***初手拡張ルート [#k380bffd]
周辺国はHREで手出し不可、東には好敵手なオスマンの居るヴェ...
当初の目標はイタリア半島を横断して、弱めの敵を叩いて、新...
なお、同盟相手は教皇領(破門回避目的でおすすめ)、フラン...
最初の拡張ターゲットはナポリです。ここはHREに加入していな...
なお、プレイの楽さを追求するなら、セルビアからコソボの金...
ナポリとアラゴンの同君連合が解除されたら、ナポリが他国と...
この時、イタリア半島の西側の州を奪い、アラゴンに請求権を...
なお、世界線次第ではミラノ、マントヴァ、フェラーラなどが...
***アラゴン~アフリカ北部進出へ [#ed1f9298]
イタリア半島西側に拠点を築いたら、新世界の脱出ルートを作...
理想は地中海、イベリア半島の近くに浮かぶマジョルカ島で、...
どうしてもマジョルカ島が難しい場合はシチリア島経由でチュ...
トレムセンに請求権を付けられるようになったら、同盟が強固...
またマジョルカ島を確保できていたら、技術が進めばトレムセ...
なお、タラフィールドとスースはGC開始時はモロッコの属国で...
***新世界進出~イタリア統一へ [#mac78cca]
あとは探検アイデアを取った上で、新世界を目指してください...
並行して、影の王国イベントでイタリアがHREから脱退したらイ...
なお、GC序盤から無視していたオスマンですが、もちろん叩い...
あとは金満国家として好きにプレイしてください。
***アイディア [#s8439946]
統治系は宗教人文より先に統治を取ってコア化コストと傭兵費...
**実績 [#ie0fdc48]
''Venetian Sea''(ヴェネツィアの海)
ヴェネツィアで10プロビ以上領有せずにコンスタンティノープ...
プロビ制限によって属国を用いた(本国はほとんど拡張できない...
解法は2つ
(1)交易中心地などを属国で独占し余分な土地を属国に預け交易...
(2)小型船スパムで強引に交易力をかさ増しする。
なお、真の解法は両者のハイブリッドである。要は「交易中心...
1つ目に関しては特別語ることはないがどちらかというと東進と...
2つ目はどちらかというと西進と相性がいい。
***攻略(1) [#k6657586]
まず初手ビザンツ(([[各国戦略/対オスマン戦略]]参照))でオス...
***攻略(2) [#f174322f]
各ノードの初期総交易力は
コンスタンティノープルノード:300~350
アレクサンドリアノード:350~400
であるが他国による追小型船や市場の建築等各種補正により倍...
①NI伝統:交易力+10%
②提督機動1につき+5%
③提督特性「強奪者」+15%
④''大航海時代能力「ヴェネツィア交易」+50%''
⑤交易アイディア1つ目+20%
⑥海軍ドクトリン「交易海軍」+33%
⑦''交易+海軍ポリシー+40%''
⑧旗艦能力「交易ルートの地図」艦隊交易力+2/隻(全種対応)
⑨共和政政府改革4「連邦国家/Union of States」交易力+10%
※交易+貴族ポリシーは海外ノード交易力(自国がノードシェアで...
これらにより300~500隻の小型船があれば両ノードシェアを3/4...
必要数などはあくまで目安である。というのも時代の変化や各...
***ハイブリッド [#g52f8b62]
これは考え方は2つ。
・初手ビザンツなどでオスマンからコンスタンティノープルの...
・オスマンに殴られたマムルークにハイエナ宣戦してアレクサ...
***アイディア [#x4f0a7bd]
(1)とにかく従属国の独立欲求が酷い。これを軽減する為に影響...
(2)海軍+交易ポリシーは前述の通り強力である。実績の為に容...
・軍事系アイディアの1つが海軍/Navalで埋まり軍質が下がる。
・影響/Influenceを筆頭とした属国懐柔用の外交アイディアの...
といった欠点がある。
取れるアイディア数には限りがある。ハイブリッドの場合はあ...
*国家補正 [#dde6ed33]
***ヴェネツィア(Venice)v1.22[#VEN]
あくまでもヴェネツィアにとっての評価であり一般的なもので...
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|水兵数&color(green){+20%};|<平凡>&br;強いけど後半は...
|ヴェネツィアの造船所|Venetian Arsenal|海軍扶養限界&color...
|~|~|ガレーコスト&color(green){-20%};|~|
|印刷業|Printing Industry|外交官&color(green){+1};|<平凡>|
|スタト・ダ・マル|Stato Da Mar|交易収入&color(green){+10%...
|国家審問会の設立|Found the State Inquisition|外国の諜報...
|海軍徴兵|Naval Conscription|海軍維持費&color(green){-20%...
|~|~|水兵維持費&color(green){-5%};|~|
|法の遵守|Defend the Law|安定度コスト&color(green){-10%};...
|~|~|貿易紛争正当化コスト&color(green){-10%};|~|
|未耕作地改良監督の設置|Found the Provveditori ai beni In...
|~|~|海軍損耗&color(green){-10%};|~|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|ガレ...
総評:グレートブリテンとは別の意味で海軍特化が盛りだくさ...
パラドもそれをわかってこのようなNIとなっているのだろう。...
**[[ミッション>データ/ミッション/Europe#VEN]] [#a4d7d5f1]
*コメント欄 [#q4753bd0]
#pcomment
ページ名: