各国戦略/マゾフシェ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.29.6''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#oc547c63]
マゾフシェはその名の通りマゾ向けのポーランドの属国です。...
通常、何もしなければポーランドに外交併合されてGGされてし...
このページでは、初期の生存政策である【ポーランドを撃破し...
おことわり:マゾフシェは英語で言うとmazoviaですが、日本で...
参考:[[マゾフシェ:https://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%...
***実績:Back to the Piast [#m3a93219]
マゾフシェかシレジアでポーランドに変態する(ピャスト朝の...
&ref(https://i.imgur.com/5i3sUDv.jpg);
**ナショナルアイデア [#s2f06462]
伝統:''陸軍扶養限界+20%''、騎兵戦闘力+10%
①:威信+1/年
②:要塞防御+20%
③:外交枠+1
④:騎兵コスト-10%
⑤:安定度コスト-10%
⑥:正統性+1/年
⑦:州からの交易力+25%
宿願:不穏度-1
伝統に陸軍扶養限界+20%があるのが一番の魅力です。また騎兵...
**セットアップ [#w4f7723d]
まず大前提として以下の条件を整えてください。
・ポーランドのライバル指定がボヘミアとハンガリー
・ボヘミアとハンガリーがポーランドをライバルに指定している
・ボヘミアとハンガリーから独立支援をもらう
これが最低条件です。よくボヘミアの外交枠が埋まってしまっ...
ボヘミアがシレジアを外交併合した時点で速攻ボヘミアに独立...
その他のセットアップはこちら
//・商人階級からカネ ←1.30で修正必須
//・貴族階級から軍事点 ←1.30で修正必須
//・神職階級から統治点 ←1.30で修正必須
・各種君主点+1特権(軍事点優先)
・直轄領売却で小銭稼ぎ
・クラクフに商人派遣+共同体任務 ←一刻も早くボヘミアか...
・徴兵はしない+要塞のモスボール ←金の節約だが要塞撤去...
・陸軍維持費は最低まで下げておく ←↲
・ポーランドと婚姻+軽蔑的侮辱 ←婚姻はpiast朝を断絶...
・安定度は独立戦争+[[小技>#sd9e10f8]]が終わるまで上げな...
・ハンガリーとボヘミアに関係改善 ←独立支援を取り付けた...
・ナショナルフォーカスは軍事一択 ←絶対に軍質的優位を相...
**チュートン騎士団はどうするのか? [#n35ba57c]
チュートンは開始時点でポーランドと1450/1/1まで停戦を敷い...
……と''勘違いしてはいけません''。''展開次第では普通に使え...
**モルダヴィアの行方 [#re54de55]
ご存知の方も多いでしょうが、モルダヴィアはロマン簒奪イベ...
これはつまり、敵になるか味方になるかわからないということ...
ですので、ハンガリー辺境伯ルートとポーランド辺境伯ルート...
いずれにせよ、蜂起タイミングはまだここではないでしょう。
***A:ハンガリー辺境伯ルート [#n696aa80]
この場合、ロマンイベント発生後に独立戦争を仕掛けたら自国...
しかしこれでもやや優勢か互角程度であり、ぶっちゃけ勝つま...
そのうえ、プロシア連合イベントでダンツィヒ蜂起+ポーランド...
ですので、このルートの正しい宣戦布告タイミングは''プロシ...
***B:ポーランド辺境伯ルート [#sa87d61a]
少々不安定なルートですがまだ焦る時間ではありません。この...
つまり、このルートでは''自分以外の属国を如何にして独立戦...
**運命の1450 [#w4869fc1]
1450年にチュートン騎士団とポーランドとの停戦が明け、プロ...
Aルートの場合ではこの時点までに徴兵を少なくとも9連隊にな...
Bルートの場合は展開次第で再走を考慮しましょう。また、チュ...
またどちらのルートでも独立戦争をしている間はポーランドに...
***A1:チュートンの支援と独立戦争 [#ne609648]
チュートンとポーランドの停戦明けを狙って独立支援を貰い、...
・1449/12までに外交官2名をフリーにしておく
・1449/12までに保有連隊を9連隊以上にする ←陸軍扶養限界...
・1450/1/1にチュートン騎士団に独立支援要求
//・同日、ミッションの陸軍士気あげるやつ達成 ←名前忘れ...
・同日、汎用ミッション「扶養限界の確立/Build to Force Lim...
・1450/1/2にポーランドに宣戦布告、安定度-3へ
・殺れ
恐らくここまでやれば普通に勝てます。最低限の注意として2点...
***A2:講和会議とその後 [#oba55d58]
何故マゾフシェは領土獲得しないのかというと、ハンガリーと...
第二次ポーランド=マゾフシェ戦争を起こそうにも、独立して領...
ですのでその時点でもまだ同盟国と共に袋叩きにする必要があ...
//ですのでその時点でもまだ同盟国と共に袋叩きにする必要が...
//しかし、強力な同盟国であるボヘミアとハンガリーの好感を1...
//LeviathanでFavorの問題は解決
ちんたらしてると南のオスマンがやってきたり、ハンガリーが...
また、チュートンとハンガリーにはいくつかの実績に不要な領...
講和の具体的な優先順位は独立承認>同盟国に土地(信頼が下...
経済を崩壊させれば、恐らくポーランドは軍隊を展開できず、...
***B:1プロシア蜂起とモルダヴィア懐柔 [#d3a23844]
プロシア連合イベントを発生させ、チュートン騎士団を倒しま...
さて、この時点でポーランドは同君下位のリトアニア、マゾフ...
この時点でモルダヴィアはLDが50をオーバーする可能性があり...
もし同盟を結べそうならすぐに結びましょう。ポーランドがい...
***B:2ダンツィヒを懐柔するかどうか [#lb7ca4fa]
運よくモルダヴィアと独立同盟を結べた場合、判断に困るのが...
筆者としましては、ダンツィヒもポーランドの停戦期間5年を待...
実質この時点でのポーランド戦力はポーランド+リトアニア+ダ...
これではAルートのチュートンを誘う前より悪い状態です。特に...
ただ、ダンツィヒのLDも40%代にはなるのですが、ポーランドが...
そこはもう祈るほかありませんが、一応能動的に何とかできな...
飛び地のヘウムに維持費0の宣教師を派遣してハールィチ・ヴォ...
何はともあれ、独立支援や同盟関係の構築を行い独立戦争を仕...
**独立後の小技 [#sd9e10f8]
独立戦争時に負った戦争疲弊度と安定度-3を''一瞬で0にする方...
まず、お手頃なプロヴィンスに反乱軍(要注意団体あり)を蜂...
これにて戦争疲弊と安定度が0になります。なお、反乱管理タブ...
ちゃんと自国を黒塗りさせて反乱を完了させてください。
***要注意団体 [#nb86ae21]
以下は指定暴力団組織なので蜂起させないでください。
・ポーランドの有力貴族
こいつは自国の政体をあの『選挙君主制に固定』するやべーや...
**第二次ポーランド=マゾフシェ戦争 [#mcb596d5]
反ポーランドの同盟国と共にもう一度呼び出し袋叩きにしまし...
ここでの切り取り方なのですが、チュートン、ハンガリー、ボ...
ポズナニ、カリシュ、シェラツ、クラクフ、サンドミェシュ、...
第二次では金銭よりも領土を多くとる方が好ましいですが、ポ...
この時点で君主能力によってはナショナルフォーカスを統治に...
ボヘミア(シレジア)に接するように割譲させて、HREに加盟す...
ここで勝てればもう実績は目の前です。変に領土を掠め取られ...
***ハールィチ・ヴォルイーニの属国開放について [#h665783f]
筆者は第二次の時点ではまだ必要ないと判断します。この国の...
しかし、実績で必要なのはどちらかといえば西部ですので、属...
特にハンガリーやボヘミアは皇帝オーストリアとしばしば同盟...
第二次の時点で必要領土を全部かっさらうことは出来ないと思...
**その後 [#bb199b1a]
一流のマゾになりポーランドをくっころすれば見事、攻めのポ...
この後の展開は恐らく、モスクワに侵略されたリトアニアを保...
普通のポーランドプレイでは味わえないスリリングな展開があ...
&ref(https://i.imgur.com/a4kcwPi.jpg);
**アイデア(最初期) [#tbe368f2]
ぶっちゃけ70年くらいで実績は達成できるのでアイデアコンプ...
なぜ軍事なのかというと、マゾフシェはルネサンスの受容が少...
1.攻勢/Offensive
→すべてくそ強い。7番目の規律アップまでには実績達成を果た...
2.防衛/Defensive
→ちょうくそ強い。筆者はOffensiveでしたが、2番目の士気+15%...
3.影響/Influence
→2番目のアイデアとしてマゾポーランドのその後を考慮した場...
***お勧めできないアイデア [#e3b96e73]
以下のアイデアは様々な理由によりお勧めできません
1.統治系アイデア
→コア化コストやらで足りないのであまりお勧めできない。もし...
2.外交系アイデア
→1番目は軍事系を取りたいのでパスですが、2番目のアイデア選...
3.軍質/Quality
→4~6番目に海軍系アイデアが揃っており、しばらく陸軍しかい...
4.軍量/Quantity
→人的資源回復速度上昇はありがたいのですが、内陸国のクラク...
5.貴族/Aristocratic
→こちらは特殊で、君主のMILが低くて軍事技術が上げにくいな...
**コメント欄 [#j2fb35e7]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.29.6''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#oc547c63]
マゾフシェはその名の通りマゾ向けのポーランドの属国です。...
通常、何もしなければポーランドに外交併合されてGGされてし...
このページでは、初期の生存政策である【ポーランドを撃破し...
おことわり:マゾフシェは英語で言うとmazoviaですが、日本で...
参考:[[マゾフシェ:https://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%...
***実績:Back to the Piast [#m3a93219]
マゾフシェかシレジアでポーランドに変態する(ピャスト朝の...
&ref(https://i.imgur.com/5i3sUDv.jpg);
**ナショナルアイデア [#s2f06462]
伝統:''陸軍扶養限界+20%''、騎兵戦闘力+10%
①:威信+1/年
②:要塞防御+20%
③:外交枠+1
④:騎兵コスト-10%
⑤:安定度コスト-10%
⑥:正統性+1/年
⑦:州からの交易力+25%
宿願:不穏度-1
伝統に陸軍扶養限界+20%があるのが一番の魅力です。また騎兵...
**セットアップ [#w4f7723d]
まず大前提として以下の条件を整えてください。
・ポーランドのライバル指定がボヘミアとハンガリー
・ボヘミアとハンガリーがポーランドをライバルに指定している
・ボヘミアとハンガリーから独立支援をもらう
これが最低条件です。よくボヘミアの外交枠が埋まってしまっ...
ボヘミアがシレジアを外交併合した時点で速攻ボヘミアに独立...
その他のセットアップはこちら
//・商人階級からカネ ←1.30で修正必須
//・貴族階級から軍事点 ←1.30で修正必須
//・神職階級から統治点 ←1.30で修正必須
・各種君主点+1特権(軍事点優先)
・直轄領売却で小銭稼ぎ
・クラクフに商人派遣+共同体任務 ←一刻も早くボヘミアか...
・徴兵はしない+要塞のモスボール ←金の節約だが要塞撤去...
・陸軍維持費は最低まで下げておく ←↲
・ポーランドと婚姻+軽蔑的侮辱 ←婚姻はpiast朝を断絶...
・安定度は独立戦争+[[小技>#sd9e10f8]]が終わるまで上げな...
・ハンガリーとボヘミアに関係改善 ←独立支援を取り付けた...
・ナショナルフォーカスは軍事一択 ←絶対に軍質的優位を相...
**チュートン騎士団はどうするのか? [#n35ba57c]
チュートンは開始時点でポーランドと1450/1/1まで停戦を敷い...
……と''勘違いしてはいけません''。''展開次第では普通に使え...
**モルダヴィアの行方 [#re54de55]
ご存知の方も多いでしょうが、モルダヴィアはロマン簒奪イベ...
これはつまり、敵になるか味方になるかわからないということ...
ですので、ハンガリー辺境伯ルートとポーランド辺境伯ルート...
いずれにせよ、蜂起タイミングはまだここではないでしょう。
***A:ハンガリー辺境伯ルート [#n696aa80]
この場合、ロマンイベント発生後に独立戦争を仕掛けたら自国...
しかしこれでもやや優勢か互角程度であり、ぶっちゃけ勝つま...
そのうえ、プロシア連合イベントでダンツィヒ蜂起+ポーランド...
ですので、このルートの正しい宣戦布告タイミングは''プロシ...
***B:ポーランド辺境伯ルート [#sa87d61a]
少々不安定なルートですがまだ焦る時間ではありません。この...
つまり、このルートでは''自分以外の属国を如何にして独立戦...
**運命の1450 [#w4869fc1]
1450年にチュートン騎士団とポーランドとの停戦が明け、プロ...
Aルートの場合ではこの時点までに徴兵を少なくとも9連隊にな...
Bルートの場合は展開次第で再走を考慮しましょう。また、チュ...
またどちらのルートでも独立戦争をしている間はポーランドに...
***A1:チュートンの支援と独立戦争 [#ne609648]
チュートンとポーランドの停戦明けを狙って独立支援を貰い、...
・1449/12までに外交官2名をフリーにしておく
・1449/12までに保有連隊を9連隊以上にする ←陸軍扶養限界...
・1450/1/1にチュートン騎士団に独立支援要求
//・同日、ミッションの陸軍士気あげるやつ達成 ←名前忘れ...
・同日、汎用ミッション「扶養限界の確立/Build to Force Lim...
・1450/1/2にポーランドに宣戦布告、安定度-3へ
・殺れ
恐らくここまでやれば普通に勝てます。最低限の注意として2点...
***A2:講和会議とその後 [#oba55d58]
何故マゾフシェは領土獲得しないのかというと、ハンガリーと...
第二次ポーランド=マゾフシェ戦争を起こそうにも、独立して領...
ですのでその時点でもまだ同盟国と共に袋叩きにする必要があ...
//ですのでその時点でもまだ同盟国と共に袋叩きにする必要が...
//しかし、強力な同盟国であるボヘミアとハンガリーの好感を1...
//LeviathanでFavorの問題は解決
ちんたらしてると南のオスマンがやってきたり、ハンガリーが...
また、チュートンとハンガリーにはいくつかの実績に不要な領...
講和の具体的な優先順位は独立承認>同盟国に土地(信頼が下...
経済を崩壊させれば、恐らくポーランドは軍隊を展開できず、...
***B:1プロシア蜂起とモルダヴィア懐柔 [#d3a23844]
プロシア連合イベントを発生させ、チュートン騎士団を倒しま...
さて、この時点でポーランドは同君下位のリトアニア、マゾフ...
この時点でモルダヴィアはLDが50をオーバーする可能性があり...
もし同盟を結べそうならすぐに結びましょう。ポーランドがい...
***B:2ダンツィヒを懐柔するかどうか [#lb7ca4fa]
運よくモルダヴィアと独立同盟を結べた場合、判断に困るのが...
筆者としましては、ダンツィヒもポーランドの停戦期間5年を待...
実質この時点でのポーランド戦力はポーランド+リトアニア+ダ...
これではAルートのチュートンを誘う前より悪い状態です。特に...
ただ、ダンツィヒのLDも40%代にはなるのですが、ポーランドが...
そこはもう祈るほかありませんが、一応能動的に何とかできな...
飛び地のヘウムに維持費0の宣教師を派遣してハールィチ・ヴォ...
何はともあれ、独立支援や同盟関係の構築を行い独立戦争を仕...
**独立後の小技 [#sd9e10f8]
独立戦争時に負った戦争疲弊度と安定度-3を''一瞬で0にする方...
まず、お手頃なプロヴィンスに反乱軍(要注意団体あり)を蜂...
これにて戦争疲弊と安定度が0になります。なお、反乱管理タブ...
ちゃんと自国を黒塗りさせて反乱を完了させてください。
***要注意団体 [#nb86ae21]
以下は指定暴力団組織なので蜂起させないでください。
・ポーランドの有力貴族
こいつは自国の政体をあの『選挙君主制に固定』するやべーや...
**第二次ポーランド=マゾフシェ戦争 [#mcb596d5]
反ポーランドの同盟国と共にもう一度呼び出し袋叩きにしまし...
ここでの切り取り方なのですが、チュートン、ハンガリー、ボ...
ポズナニ、カリシュ、シェラツ、クラクフ、サンドミェシュ、...
第二次では金銭よりも領土を多くとる方が好ましいですが、ポ...
この時点で君主能力によってはナショナルフォーカスを統治に...
ボヘミア(シレジア)に接するように割譲させて、HREに加盟す...
ここで勝てればもう実績は目の前です。変に領土を掠め取られ...
***ハールィチ・ヴォルイーニの属国開放について [#h665783f]
筆者は第二次の時点ではまだ必要ないと判断します。この国の...
しかし、実績で必要なのはどちらかといえば西部ですので、属...
特にハンガリーやボヘミアは皇帝オーストリアとしばしば同盟...
第二次の時点で必要領土を全部かっさらうことは出来ないと思...
**その後 [#bb199b1a]
一流のマゾになりポーランドをくっころすれば見事、攻めのポ...
この後の展開は恐らく、モスクワに侵略されたリトアニアを保...
普通のポーランドプレイでは味わえないスリリングな展開があ...
&ref(https://i.imgur.com/a4kcwPi.jpg);
**アイデア(最初期) [#tbe368f2]
ぶっちゃけ70年くらいで実績は達成できるのでアイデアコンプ...
なぜ軍事なのかというと、マゾフシェはルネサンスの受容が少...
1.攻勢/Offensive
→すべてくそ強い。7番目の規律アップまでには実績達成を果た...
2.防衛/Defensive
→ちょうくそ強い。筆者はOffensiveでしたが、2番目の士気+15%...
3.影響/Influence
→2番目のアイデアとしてマゾポーランドのその後を考慮した場...
***お勧めできないアイデア [#e3b96e73]
以下のアイデアは様々な理由によりお勧めできません
1.統治系アイデア
→コア化コストやらで足りないのであまりお勧めできない。もし...
2.外交系アイデア
→1番目は軍事系を取りたいのでパスですが、2番目のアイデア選...
3.軍質/Quality
→4~6番目に海軍系アイデアが揃っており、しばらく陸軍しかい...
4.軍量/Quantity
→人的資源回復速度上昇はありがたいのですが、内陸国のクラク...
5.貴族/Aristocratic
→こちらは特殊で、君主のMILが低くて軍事技術が上げにくいな...
**コメント欄 [#j2fb35e7]
#pcomment
ページ名: