各国戦略/スイス
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
#contents
本ページの内容は、''ver1.30''で確認されたものです。
**前提 [#p390aa96]
ここでは[[実績Switzerlake>データ/実績#v1_09]]の達成を目標...
:Switzerlake(スイスの湖)|
スイスで沿岸州を持たずに、99以上の内陸州を領有する。
#br
&ref(HLV EX2.png);
↑達成例ver1.29
**概要 [#i16fb04f]
***1. 立ち上がり[#d95a4546]
周囲をオーストリア、ブルゴーニュ、自由都市、山に囲まれて...
安定度1以上と扶養限界MAXで踏めるミッション「Consolidate S...
初期の拡張先は4つであり、おすすめ順に挙げる。
・三同盟/Three Leagues(コア回収/イベントで併合or属国化可...
・ジュネーヴ/Geneva(コア回収/イベントで属国化可能)
・サヴォイ(コア回収)
・ブレゲンツ/Blegenz(要請求権)
・ミラノ(要請求権)
三同盟とジュネーブは友好度を上げるとイベントが発生し、併...
三同盟は友好度100以上が条件で、ミッションのConsolidate Sw...
ジュネーブは友好度150に加えて、ジュネーブとサヴォイア/Sav...
ポイントは(ミッションで取得できる)自国のコア回収を''急い...
このときオーストリアやブルゴーニュを刺激せずに通れるのは...
なお、スイスのコアはスイス文化の代表であるため消失しない...
また、ミラノはサヴォイに対する攻撃・防衛双方で役に立つの...
***2. 序盤から中盤 - 大国化への流れ [#n46f414e]
スイスはGC直後から周辺の大国に接している上HREに属しており...
これを避けるように外交を展開(ライバルの同盟国と関係改善す...
そんな中でお世話になる周辺国家ないし餌を紹介する。
:①ブルゴーニュ|
低地諸国を引き連れしばしばパリを燃やすも結構な確率で返り...
逆にフランスがフルボッコされてしまった場合はこれをフラン...
:②バイエルン諸侯|
属国の旧領を利用しつつ切り取ろう。統合されると面倒だ。
:③プロヴァンス|
フランスと同盟が切れていたり自国がフランスと同盟→共戦して...
:④ボヘミア|
バイエルンより大きく食いづらい。皇帝と早期敵対するのであ...
:⑤ミラノ|サヴォイアを処理した後は用済みになるため、抑止力...
ただしフランスとの同盟が成立した後では用済みなので将来の...
***3. スイスの湖 [#s6aecfa2]
ドイツ諸侯をある程度併呑し内政をすればスイスの国力は周辺...
実績「スイスの湖/Switzerlake」はスイスが沿岸プロビを保有...
もしも仮にモスクワを確保しハンガリーを飲み込みブランデン...
それも無理ならジェノヴァ→バレンシアのノリでイベリア内陸を...
**NI評価 [#y2a2e685]
あくまでもスイスにとっての評価であり一般的なものではあり...
***スイス(Switzerland)v1.30[#SWI]
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|歩兵戦闘力&color(green){+10%};|<強力>|
|スイス傭兵|Swiss Mercenaries|傭兵人的資源&color(green){+...
|~|~|傭兵の規律&color(green){+5%};|~|
|スイスの寛容|Swiss Tolerance|異端寛容度&color(green){+2}...
|スイス連邦|The Swiss Confederation|安定度コスト&color(gr...
|アルプスの要塞防御|Alpine Fort defense|要塞維持費&color(...
|~|~|要塞防御&color(green){+25%};|~|
|平和と繁栄のオアシス|Oasis of Peace and Prosperity|開発...
|難民避難所|Haven for Refugees|威信&color(green){+1/年};|...
|時計工房|Clockwork|生産効率&color(green){+10%};|<平凡>|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|規律...
総評:傭兵バフだらけで一見使い道がなく弱いと思われるかも...
・宿願に規律バフがあり、後半は士気よりも規律がより重要に...
・傭兵バフは継戦能力につながり、質も衰えにくい。
・''ドイツ諸侯のNIは総じて弱い''。
という訳で、陸軍は中欧で(使いこなせれば)No.2の軍質を誇...
**アイディア [#o154fbbd]
DIP系:初手影響/Influenceはほぼ確実(HRE諸国に属国併合ペ...
ADM系:経済アイデアは安牌。傭兵特化新NIがあるため統治/adm...
MIL系:海を知らぬスイス国民には軍質/Qualityよりも攻勢/Off...
**コメント欄 [#k1512479]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
#contents
本ページの内容は、''ver1.30''で確認されたものです。
**前提 [#p390aa96]
ここでは[[実績Switzerlake>データ/実績#v1_09]]の達成を目標...
:Switzerlake(スイスの湖)|
スイスで沿岸州を持たずに、99以上の内陸州を領有する。
#br
&ref(HLV EX2.png);
↑達成例ver1.29
**概要 [#i16fb04f]
***1. 立ち上がり[#d95a4546]
周囲をオーストリア、ブルゴーニュ、自由都市、山に囲まれて...
安定度1以上と扶養限界MAXで踏めるミッション「Consolidate S...
初期の拡張先は4つであり、おすすめ順に挙げる。
・三同盟/Three Leagues(コア回収/イベントで併合or属国化可...
・ジュネーヴ/Geneva(コア回収/イベントで属国化可能)
・サヴォイ(コア回収)
・ブレゲンツ/Blegenz(要請求権)
・ミラノ(要請求権)
三同盟とジュネーブは友好度を上げるとイベントが発生し、併...
三同盟は友好度100以上が条件で、ミッションのConsolidate Sw...
ジュネーブは友好度150に加えて、ジュネーブとサヴォイア/Sav...
ポイントは(ミッションで取得できる)自国のコア回収を''急い...
このときオーストリアやブルゴーニュを刺激せずに通れるのは...
なお、スイスのコアはスイス文化の代表であるため消失しない...
また、ミラノはサヴォイに対する攻撃・防衛双方で役に立つの...
***2. 序盤から中盤 - 大国化への流れ [#n46f414e]
スイスはGC直後から周辺の大国に接している上HREに属しており...
これを避けるように外交を展開(ライバルの同盟国と関係改善す...
そんな中でお世話になる周辺国家ないし餌を紹介する。
:①ブルゴーニュ|
低地諸国を引き連れしばしばパリを燃やすも結構な確率で返り...
逆にフランスがフルボッコされてしまった場合はこれをフラン...
:②バイエルン諸侯|
属国の旧領を利用しつつ切り取ろう。統合されると面倒だ。
:③プロヴァンス|
フランスと同盟が切れていたり自国がフランスと同盟→共戦して...
:④ボヘミア|
バイエルンより大きく食いづらい。皇帝と早期敵対するのであ...
:⑤ミラノ|サヴォイアを処理した後は用済みになるため、抑止力...
ただしフランスとの同盟が成立した後では用済みなので将来の...
***3. スイスの湖 [#s6aecfa2]
ドイツ諸侯をある程度併呑し内政をすればスイスの国力は周辺...
実績「スイスの湖/Switzerlake」はスイスが沿岸プロビを保有...
もしも仮にモスクワを確保しハンガリーを飲み込みブランデン...
それも無理ならジェノヴァ→バレンシアのノリでイベリア内陸を...
**NI評価 [#y2a2e685]
あくまでもスイスにとっての評価であり一般的なものではあり...
***スイス(Switzerland)v1.30[#SWI]
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|歩兵戦闘力&color(green){+10%};|<強力>|
|スイス傭兵|Swiss Mercenaries|傭兵人的資源&color(green){+...
|~|~|傭兵の規律&color(green){+5%};|~|
|スイスの寛容|Swiss Tolerance|異端寛容度&color(green){+2}...
|スイス連邦|The Swiss Confederation|安定度コスト&color(gr...
|アルプスの要塞防御|Alpine Fort defense|要塞維持費&color(...
|~|~|要塞防御&color(green){+25%};|~|
|平和と繁栄のオアシス|Oasis of Peace and Prosperity|開発...
|難民避難所|Haven for Refugees|威信&color(green){+1/年};|...
|時計工房|Clockwork|生産効率&color(green){+10%};|<平凡>|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|規律...
総評:傭兵バフだらけで一見使い道がなく弱いと思われるかも...
・宿願に規律バフがあり、後半は士気よりも規律がより重要に...
・傭兵バフは継戦能力につながり、質も衰えにくい。
・''ドイツ諸侯のNIは総じて弱い''。
という訳で、陸軍は中欧で(使いこなせれば)No.2の軍質を誇...
**アイディア [#o154fbbd]
DIP系:初手影響/Influenceはほぼ確実(HRE諸国に属国併合ペ...
ADM系:経済アイデアは安牌。傭兵特化新NIがあるため統治/adm...
MIL系:海を知らぬスイス国民には軍質/Qualityよりも攻勢/Off...
**コメント欄 [#k1512479]
#pcomment
ページ名: