各国戦略/ジャンジロ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
#contents
本ページの内容は、''ver1.30.4''で確認されたものです。
**概要 [#oef5e7f4]
|政府体制(Government)|宗教(Religiion)|技術グループ(T...
|[[部族制/部族君主制(Tribal Monarchy)>データ/政府改革#...
ジャンジロ(Janjiro)は、エチオピア高原南部にある部族制国...
現在のエチオピア連邦共和国南部諸民族州イェム特別郡あたり...
史実のジャンジェロ王国は、シダモ人の王国の一つであったと...
ゲームにおけるジャンジロは、以下のような特徴がある。
-''OPM・汎用(低)能力''
この国家、GC開始時点から1州のみであるのに加え、NIもミッシ...
-''中堅国が海洋を阻む立地''
立地がエチオピア内陸部のため、アフリカ内陸部は荒地に囲ま...
-''呪物崇拝''
エチオピア地域はスンナ派・シーア派・コプト教が割拠する中...
こうした特徴から、ジャンジロは、GC開始時点で選べる国家の...
一方で序盤さえ乗り越えられれば、拡張の容易な東アフリカで...
なお、ジャンジロと同様の(憐れな)境遇を持つ周辺国家との...
-エンナリア(Ennarea)
同じ地域のOPM・汎用NI国家であるが、こちらはコプト教の専制...
-ウェライタ(Welayta)
同じ地域の呪物崇拝・汎用NI国家であるが、こちらは初期から...
**拡張戦略 [#k92986da]
ここではジャンジロでの領土拡張の戦略を紹介する。ジャンジ...
おおまかな戦略としては、対内陸小国家、対エチオピア、北上...
***セットアップ [#gc42bacd]
最序盤は、エチオピアとアダルに挟まれた南部の小国家(カフ...
ジャンジロの場合、初手で同盟を結べる国家はいない。またエ...
カファは序盤からエチオピアと同盟を結ぶことがあり、同盟国...
***対内陸小国家 [#c69a9f80]
カファ、エンナリア、ウェライタは、いずれも国力は同じ程度...
基本的には孤立しているところから順に征服していくこととな...
次に重要なのはウェライタである。ジャンジロと同様呪物崇拝...
エンナリアはカファと比べて外交関係が乏しいことが多いので...
***東アフリカ沿岸への進出 [#obe19f78]
内陸小国家を併合した後の戦略は、①アダルと共闘してエチオピ...
上記で述べた通り内陸の小国家を吸収した程度ではエチオピア...
なお途中ゲド((GC時点ではアジュラーンが所有))が行く手をさ...
***対エチオピア [#x24dcda8]
エチオピアはこの地域の中でも強国であるものの、コプト教に...
エチオピアとの和平では金山や北側の小国家への橋頭保を確保...
***対アダル [#e5856463]
アダルは序盤の同盟先として有用であるため、特に悪化しない...
NoCBによる東アフリカ侵攻ができない場合は、早めに東への進...
***北上・対岸ルート [#ff9c7f24]
エチオピア後の拡張ルートとしては、北上してマムルークと対...
北上・対岸ルートはマムルークとの関係が最大の問題である。...
オスマンの拡張が乏しく、マムルークの歯止めがない場合、北...
オスマンがマムルークを圧倒している場合は、オスマンの宣戦...
マムルークを倒し地中海まで拡張出来たらオスマンとの同盟も...
エジプト地域を確保できたら、アレクサンドリアノードに交易...
***南下ルート [#f2806db3]
アフリカの角から東アフリカに至るまでの国家については、エ...
南部は欧州勢が侵攻してくることもあるため、基本的には海岸...
東アフリカ沿岸を確保できたら、交易首都をザンジバルノード...
***コンゴ・湖沼・サヘルルート [#xafd5e96]
アフリカのコンゴや湖沼地域は、陸続きではあるものの荒地が...
統治点に余裕があるのであればNoCBで拡張していくのも良いが...
サヘル地域についても、上記ルートと同様に荒地が塞いでいる...
**国家変態戦略 [#lc68f46b]
ジャンジロの汎用NIは貧弱であることから、国家変態をして強...
ただし、主要文化を維持したまま変態するには、相応の工夫や...
-''[[イエメン化>データ/変態#r4d767b8]]''
アラビア半島のアデン湾よりを併合してイエメンに変態すると...
-''[[マムルーク化>データ/変態#h791b6d4]]''
北上してマムルークを併合してマムルークに変態するというも...
-''新大陸国家化''
ヨーロッパ地域でいういわゆる亡命戦略を使用するもの。植民...
おススメなのは、''[[オーストラリア>データ/変態#c9dba3b5]]...
デメリットとしては統治点を大量に消費する点であるが、主要...
-''[[ローマ帝国化>データ/変態#y59e101b]]''
呪物崇拝のまま北上して、そのままヨーロッパを蹂躙してロー...
**政府体制評価 [#r29c348f]
ジャンジロの初期の政府体制は部族制であるため、政府体制を...
-''部族制のまま''
部族制はコア化コスト減少の効果があり、名前に反して拡張が...
-''遊牧民化''
部族制の政府改革を最後まで進めると遊牧民になれる。遊牧民...
-''君主制化''
君主制化を目的とするのであれば、ウェライタとの差別化が困...
-''神権制化''、''共和制化''
呪物崇拝の神権制・共和制国家は、GC開始時点では存在しない...
**ナショナルアイディア評価 [#m19e5274]
NIは、汎用(General)アイディアである。発売時点ではそれな...
|項目名|原語|効果|評価|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|顧問コスト&color(green){-10%};|恒常的に効果があるの...
|軍隊保全|Preserve our troops|規律&color(green){+2.5%};|...
|税制改革|Tax Reform|税収&color(green){+5%};|地域的に交易...
|契約の定型化|Regulated Contracts|傭兵雇用コスト&color(gr...
|契約法|Contract Law|交易力&color(green){+5%};|地域的にも...
|農民徴兵|Peasant levy|人的資源&color(green){+5%};|恒常的...
|商人の地位保証|Mercantile Status|交易誘導&color(green){+...
|土地保有権の強化|Strengthening Land Tenure|生産効率&colo...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);野望|税収...
**アイディアグループ選択 [#o8a6dd35]
汎用アイディアである関係上相性というものはなく、選考は趣...
統治系アイディアは、序盤に宗教があると北上・対岸への拡張...
また部族制のまま遊牧民化するのであれば、聖戦をとる必要性...
部族制のままであるのであれば、政府改革にコア化コスト減が...
アフリカ内陸部の荒地に入植するのであれば拡張を取ると比較...
外交系アイディアは、アフリカの角・東アフリカ地域には有用...
また、新大陸への入植を考えるのであれば、拡張よりも探検の...
軍事系アイディアは、最低限の軍質向上が序盤からつくので、...
**コメント欄 [#j5e6306b]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
#contents
本ページの内容は、''ver1.30.4''で確認されたものです。
**概要 [#oef5e7f4]
|政府体制(Government)|宗教(Religiion)|技術グループ(T...
|[[部族制/部族君主制(Tribal Monarchy)>データ/政府改革#...
ジャンジロ(Janjiro)は、エチオピア高原南部にある部族制国...
現在のエチオピア連邦共和国南部諸民族州イェム特別郡あたり...
史実のジャンジェロ王国は、シダモ人の王国の一つであったと...
ゲームにおけるジャンジロは、以下のような特徴がある。
-''OPM・汎用(低)能力''
この国家、GC開始時点から1州のみであるのに加え、NIもミッシ...
-''中堅国が海洋を阻む立地''
立地がエチオピア内陸部のため、アフリカ内陸部は荒地に囲ま...
-''呪物崇拝''
エチオピア地域はスンナ派・シーア派・コプト教が割拠する中...
こうした特徴から、ジャンジロは、GC開始時点で選べる国家の...
一方で序盤さえ乗り越えられれば、拡張の容易な東アフリカで...
なお、ジャンジロと同様の(憐れな)境遇を持つ周辺国家との...
-エンナリア(Ennarea)
同じ地域のOPM・汎用NI国家であるが、こちらはコプト教の専制...
-ウェライタ(Welayta)
同じ地域の呪物崇拝・汎用NI国家であるが、こちらは初期から...
**拡張戦略 [#k92986da]
ここではジャンジロでの領土拡張の戦略を紹介する。ジャンジ...
おおまかな戦略としては、対内陸小国家、対エチオピア、北上...
***セットアップ [#gc42bacd]
最序盤は、エチオピアとアダルに挟まれた南部の小国家(カフ...
ジャンジロの場合、初手で同盟を結べる国家はいない。またエ...
カファは序盤からエチオピアと同盟を結ぶことがあり、同盟国...
***対内陸小国家 [#c69a9f80]
カファ、エンナリア、ウェライタは、いずれも国力は同じ程度...
基本的には孤立しているところから順に征服していくこととな...
次に重要なのはウェライタである。ジャンジロと同様呪物崇拝...
エンナリアはカファと比べて外交関係が乏しいことが多いので...
***東アフリカ沿岸への進出 [#obe19f78]
内陸小国家を併合した後の戦略は、①アダルと共闘してエチオピ...
上記で述べた通り内陸の小国家を吸収した程度ではエチオピア...
なお途中ゲド((GC時点ではアジュラーンが所有))が行く手をさ...
***対エチオピア [#x24dcda8]
エチオピアはこの地域の中でも強国であるものの、コプト教に...
エチオピアとの和平では金山や北側の小国家への橋頭保を確保...
***対アダル [#e5856463]
アダルは序盤の同盟先として有用であるため、特に悪化しない...
NoCBによる東アフリカ侵攻ができない場合は、早めに東への進...
***北上・対岸ルート [#ff9c7f24]
エチオピア後の拡張ルートとしては、北上してマムルークと対...
北上・対岸ルートはマムルークとの関係が最大の問題である。...
オスマンの拡張が乏しく、マムルークの歯止めがない場合、北...
オスマンがマムルークを圧倒している場合は、オスマンの宣戦...
マムルークを倒し地中海まで拡張出来たらオスマンとの同盟も...
エジプト地域を確保できたら、アレクサンドリアノードに交易...
***南下ルート [#f2806db3]
アフリカの角から東アフリカに至るまでの国家については、エ...
南部は欧州勢が侵攻してくることもあるため、基本的には海岸...
東アフリカ沿岸を確保できたら、交易首都をザンジバルノード...
***コンゴ・湖沼・サヘルルート [#xafd5e96]
アフリカのコンゴや湖沼地域は、陸続きではあるものの荒地が...
統治点に余裕があるのであればNoCBで拡張していくのも良いが...
サヘル地域についても、上記ルートと同様に荒地が塞いでいる...
**国家変態戦略 [#lc68f46b]
ジャンジロの汎用NIは貧弱であることから、国家変態をして強...
ただし、主要文化を維持したまま変態するには、相応の工夫や...
-''[[イエメン化>データ/変態#r4d767b8]]''
アラビア半島のアデン湾よりを併合してイエメンに変態すると...
-''[[マムルーク化>データ/変態#h791b6d4]]''
北上してマムルークを併合してマムルークに変態するというも...
-''新大陸国家化''
ヨーロッパ地域でいういわゆる亡命戦略を使用するもの。植民...
おススメなのは、''[[オーストラリア>データ/変態#c9dba3b5]]...
デメリットとしては統治点を大量に消費する点であるが、主要...
-''[[ローマ帝国化>データ/変態#y59e101b]]''
呪物崇拝のまま北上して、そのままヨーロッパを蹂躙してロー...
**政府体制評価 [#r29c348f]
ジャンジロの初期の政府体制は部族制であるため、政府体制を...
-''部族制のまま''
部族制はコア化コスト減少の効果があり、名前に反して拡張が...
-''遊牧民化''
部族制の政府改革を最後まで進めると遊牧民になれる。遊牧民...
-''君主制化''
君主制化を目的とするのであれば、ウェライタとの差別化が困...
-''神権制化''、''共和制化''
呪物崇拝の神権制・共和制国家は、GC開始時点では存在しない...
**ナショナルアイディア評価 [#m19e5274]
NIは、汎用(General)アイディアである。発売時点ではそれな...
|項目名|原語|効果|評価|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|顧問コスト&color(green){-10%};|恒常的に効果があるの...
|軍隊保全|Preserve our troops|規律&color(green){+2.5%};|...
|税制改革|Tax Reform|税収&color(green){+5%};|地域的に交易...
|契約の定型化|Regulated Contracts|傭兵雇用コスト&color(gr...
|契約法|Contract Law|交易力&color(green){+5%};|地域的にも...
|農民徴兵|Peasant levy|人的資源&color(green){+5%};|恒常的...
|商人の地位保証|Mercantile Status|交易誘導&color(green){+...
|土地保有権の強化|Strengthening Land Tenure|生産効率&colo...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);野望|税収...
**アイディアグループ選択 [#o8a6dd35]
汎用アイディアである関係上相性というものはなく、選考は趣...
統治系アイディアは、序盤に宗教があると北上・対岸への拡張...
また部族制のまま遊牧民化するのであれば、聖戦をとる必要性...
部族制のままであるのであれば、政府改革にコア化コスト減が...
アフリカ内陸部の荒地に入植するのであれば拡張を取ると比較...
外交系アイディアは、アフリカの角・東アフリカ地域には有用...
また、新大陸への入植を考えるのであれば、拡張よりも探検の...
軍事系アイディアは、最低限の軍質向上が序盤からつくので、...
**コメント欄 [#j5e6306b]
#pcomment
ページ名: