各国戦略/オランダ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.37.5''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#overview]
1444年開始時点ではオランダ(ネーデルラント)は存在せず、
オランダ文化の小国(またはブルゴーニュ)により形成が可能な...
NIは貿易に対して強力な構成で、英国海峡ノードに位置してい...
形成後は入植を中心とした貿易で多くの利益を得ることができ...
また、ゲーム的にも「成り上がり」に近いプレイになるため、...
序盤のライバルは、低地諸侯またはブルゴーニュ。
オランダ形成後はデンマーク、スペイン、ポルトガル、フラン...
イングランドとは全体を通してほぼ敵対することになる。
なお、ゲーム内での名称は「ネーデルラント」であり、現在の...
**オランダ形成まで [#fmedutch]
オランダが形成可能な国はブルゴーニュとその同君下位国、H...
[[ブラバント・フランダース・ホランド>各国戦略/ブラバント...
[[ユトレヒト・ヘルレ・フリースラント>各国戦略/ユトレヒト...
***ブルゴーニュの場合 [#burgundy]
オランダ形成が可能な国家の中ではダントツで国力が高く、
加えて必要な州のほとんどを同君連合という形で押さえている...
端的に言えば最もオランダに近い国である。
しかしながら、他の州がHRE圏内のため何度もオーストリアとぶ...
そのため、フランスが友好的である世界線を引くことはほぼ必...
背中を任せつつ、共にHREに攻め込もう。
イングランド戦に付き合うことで、フランスの拡張もある程度...
AE次第ではあるが、単独和平でロンドンを奪ってノードの支配...
特殊な方法としてはHRE皇帝になって安全に低地を平定する方法...
初期から外交枠が限界で、再現率も低いため、とてもおススメ...
たまにオーストリアがすぐに皇帝位を失い、ナッサウのような...
また、ブルゴーニュのみ国家形成時の処理が特殊で、フランス...
オランダ形成のみが目的であればそれでもかまわないが、許容...
・予めフランスを滅ぼしておく(フランスが存在しなければそ...
・別の国家に変態しておく(ブルゴーニュでなければフランス...
これらの方法で回避することができる。
フランスの征服にはかなりの年月を費やすため、統治技術が10...
別の変態を経る場合、最も手近なのはスイスだろうが、こちら...
その他近場で狙えるのはGerman regional tagを持ったドイツ地...
なお旧Verでは該当領土を属国に渡すことによりフランスへの譲...
**オランダ形成後 [#nethered]
最大の注意点としては、HRE構成国だった場合、オランダ形成時...
選帝侯になっていれば回避できるが、そこそこ大きな国になる...
トリーアやケルンが近場と比較的早期の選帝侯位「購入」も狙...
変態前に、低地やリューベックノード、バルト海ノードなど欲...
また、形成後しばらくするとイベントで専用政体の「オランダ...
Sinaasappel!の実績を取るためにはこの政体への変更が前提で...
大型船強化、交易力強化、そして選挙やイベントで割と簡単に...
なおホラントなどはイベントを待たずして自ら変更することも...
変態後は世界全体へミッションが広がり、アジア交易はもちろ...
またオランダ東インド会社の設立も目玉の1つであり、高開発度...
ミッションの都合上スペインやポルトガルは当然として、最終...
ヨーロッパ内での拡張がやや難しめではあるものの、いずれ訪...
プレイスタイルにもよるが、フランス侵攻は最終的なお楽しみ...
仲良くしつつ、低地征服のお手伝い&入植して交易力を生かす...
またイベリア勢とは基本的には敵対することとなるため、彼ら...
一方バルト進出の際にはポーランドやスウェーデンも便利では...
なおキリスト教圏外に目を向ければオスマン帝国という大国も...
WoCを導入していれば様々なイベントが追加されるのも魅力的。
いくらか例を挙げてみると、
・私掠船による財宝船の拿捕をトリガーとする一連のイベント...
・アジアの沿岸CoTへの請求権。異端・異教寛容度が高くなりが...
・史実著名人による割引顧問の発生と威信。余った威信は君主...
また以下の2種類の専用海軍ユニットへアクセス可能なことから...
・VOC Indiamen(小型船)
大砲を増やし兵員輸送も可能とした小型船。普段は私掠や交...
早期から使用可能で維持費も安く、戦時非戦時どちらでも活...
他国と異なり輸送船にFLを割かなくとも良くなり、また十分...
数さえ揃えれば内海補正を受けたガレー船団にも負けないが...
市民特権により交易力と海戦のどちらかに傾けさせることも...
・Man-of-war(大型船)
耐久力の高い大型船。ただでさえ強い大型船を更に強化して...
本来はイングランドの固有ユニットであるものの、同君ミッ...
しかし開放される頃には既に十分すぎるほどの海軍戦力を有...
これら強力な海軍を持つ反面陸軍はNIやミッションよるカバー...
上述の通りフランスやスウェーデン、ポーランドといった陸戦...
**アイディア戦略 [#slctidea]
統治系
拡張:できるだけ早く足場の島を奪って、インドネシアまで足...
人文:かなりの数のミッションが、このアイディアをコンプリ...
宗教:新教改宗や入植・勅許会社からの即時聖戦のお供に。ど...
基盤:農地だらけの小さな本国との相性高め。全体的にポリシ...
統治:入植をあらかた終えた後の乗り換え先。民族主義や帝国...
外交系
探検:他国に先駆けアフリカを! 象牙海岸やケープといった...
宮廷:広域な交易会社故に進まない政府改革を後押ししてくれ...
影響:属国を利用しての解体がお望みならば。なおイングラン...
諜報:AEの散りやすいHRE構成国のお供。早期からドイツでの拡...
外交:序盤はHRE諸侯への関係改善に役に立つし、地味に時間の...
軍事系
富豪:政府改革を早めてくれたり、開発コストを下げてくれた...
防衛:ミッション報酬により低地地方に限り農地要塞ですら非...
攻勢:包囲能力+20%はミッション完了後の防衛顧問Lv4相当。...
軍質:これ1つだけでフランスと殴り合えるようになるわけでは...
軍量:イングランド同君後のディシジョンによる疑似変態を済...
傭兵:実質的に専用改革であるT5の州軍/Staatse Legerを採用...
アイルランドNoCBのようなことをしない限り、立地的に植民開...
ただしそれはあくまで開始時期の話であり、議会を持ち金銭的...
新大陸はミッション達成及びその後の種地程度に留め、アフリ...
予めそれらの地方を抑えておけば後発になりがちなフランスと...
またイングランドが弱まれば後の同君戦争の際に有利であるし...
金と海軍にこそ恵まれてはいるものの陸軍に恵まれないオラン...
それらを頼りづらいヨーロッパ外での戦争までには予め強化し...
もちろんヨーロッパ外でも同じように各地にいる強国を頼るの...
同盟、軍隊、領土……ほとんどの問題は金で解決できるのだから。
**ナショナルアイディア [#achvmnts]
|>|CENTER:ホラント/オランダ||>|CENTER:王冠連合|h
|項目名&br;原語|効果||項目名&br;原語|効果|h
|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統|...
|~|海軍扶養限界&color(green){+50%};|~|~|与射撃ダメージ&co...
|アムステルダム銀行の設立&br;Found the Amsterdam Wisselba...
|オランダの貿易精神&br;Dutch Trading Spirit|商人&color(gr...
|~|交易範囲&color(green){+10%};|~|~|~|
|干拓地&br;Polders|開発コスト&color(green){-10%};|~|提督...
|~|~|~|~|海兵隊扶養限界&color(green){+25%};|
|提督の命令&br;Instructie voor de Admiraliteiten|海軍提督...
|~|海兵隊扶養限界&color(green){+25%};|~|~|交易範囲&color(...
|人文主義の受容&br;Embrace Humanism|異端寛容度&color(gree...
|工兵隊&br;Army Sappers|攻囲能力&color(green){+10%};|~|ア...
|小隊射撃&br;Platoon Fire|陸軍射撃ダメージ&color(green){+...
|~|~|~|~|関税&color(green){+15%};|
|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|交易効...
連合後はNIが強化される……わけではなく、順番が入れ替わった...
**実績の達成 [#achvmnts]
***Je Maintiendrai (低地諸国専用)[#jemainty]
ホラント、ユトレヒト、へルレ、フリースラントのいずれかで...
***Sinaasappel! (オランダ専用)[#cinapple]
オラニエ派の君主の支配下で100%の共和的伝統をもち、中国の...
***Get out of my swamp! (オランダ専用)[#getoutsw]
オランダ、またはオランダだった国として、低地地方を全て領...
***Four For Trade (汎用)[#fftrade0]
4つのノードで交易会社を作成し、50%以上のシェア支配による...
***Trade Hegemon (汎用)[#tradeheg]
ヨーロッパに位置する国家で開始し、アデン、ホルムズ、マラ...
**コメント欄 [#k1512479]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.37.5''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#overview]
1444年開始時点ではオランダ(ネーデルラント)は存在せず、
オランダ文化の小国(またはブルゴーニュ)により形成が可能な...
NIは貿易に対して強力な構成で、英国海峡ノードに位置してい...
形成後は入植を中心とした貿易で多くの利益を得ることができ...
また、ゲーム的にも「成り上がり」に近いプレイになるため、...
序盤のライバルは、低地諸侯またはブルゴーニュ。
オランダ形成後はデンマーク、スペイン、ポルトガル、フラン...
イングランドとは全体を通してほぼ敵対することになる。
なお、ゲーム内での名称は「ネーデルラント」であり、現在の...
**オランダ形成まで [#fmedutch]
オランダが形成可能な国はブルゴーニュとその同君下位国、H...
[[ブラバント・フランダース・ホランド>各国戦略/ブラバント...
[[ユトレヒト・ヘルレ・フリースラント>各国戦略/ユトレヒト...
***ブルゴーニュの場合 [#burgundy]
オランダ形成が可能な国家の中ではダントツで国力が高く、
加えて必要な州のほとんどを同君連合という形で押さえている...
端的に言えば最もオランダに近い国である。
しかしながら、他の州がHRE圏内のため何度もオーストリアとぶ...
そのため、フランスが友好的である世界線を引くことはほぼ必...
背中を任せつつ、共にHREに攻め込もう。
イングランド戦に付き合うことで、フランスの拡張もある程度...
AE次第ではあるが、単独和平でロンドンを奪ってノードの支配...
特殊な方法としてはHRE皇帝になって安全に低地を平定する方法...
初期から外交枠が限界で、再現率も低いため、とてもおススメ...
たまにオーストリアがすぐに皇帝位を失い、ナッサウのような...
また、ブルゴーニュのみ国家形成時の処理が特殊で、フランス...
オランダ形成のみが目的であればそれでもかまわないが、許容...
・予めフランスを滅ぼしておく(フランスが存在しなければそ...
・別の国家に変態しておく(ブルゴーニュでなければフランス...
これらの方法で回避することができる。
フランスの征服にはかなりの年月を費やすため、統治技術が10...
別の変態を経る場合、最も手近なのはスイスだろうが、こちら...
その他近場で狙えるのはGerman regional tagを持ったドイツ地...
なお旧Verでは該当領土を属国に渡すことによりフランスへの譲...
**オランダ形成後 [#nethered]
最大の注意点としては、HRE構成国だった場合、オランダ形成時...
選帝侯になっていれば回避できるが、そこそこ大きな国になる...
トリーアやケルンが近場と比較的早期の選帝侯位「購入」も狙...
変態前に、低地やリューベックノード、バルト海ノードなど欲...
また、形成後しばらくするとイベントで専用政体の「オランダ...
Sinaasappel!の実績を取るためにはこの政体への変更が前提で...
大型船強化、交易力強化、そして選挙やイベントで割と簡単に...
なおホラントなどはイベントを待たずして自ら変更することも...
変態後は世界全体へミッションが広がり、アジア交易はもちろ...
またオランダ東インド会社の設立も目玉の1つであり、高開発度...
ミッションの都合上スペインやポルトガルは当然として、最終...
ヨーロッパ内での拡張がやや難しめではあるものの、いずれ訪...
プレイスタイルにもよるが、フランス侵攻は最終的なお楽しみ...
仲良くしつつ、低地征服のお手伝い&入植して交易力を生かす...
またイベリア勢とは基本的には敵対することとなるため、彼ら...
一方バルト進出の際にはポーランドやスウェーデンも便利では...
なおキリスト教圏外に目を向ければオスマン帝国という大国も...
WoCを導入していれば様々なイベントが追加されるのも魅力的。
いくらか例を挙げてみると、
・私掠船による財宝船の拿捕をトリガーとする一連のイベント...
・アジアの沿岸CoTへの請求権。異端・異教寛容度が高くなりが...
・史実著名人による割引顧問の発生と威信。余った威信は君主...
また以下の2種類の専用海軍ユニットへアクセス可能なことから...
・VOC Indiamen(小型船)
大砲を増やし兵員輸送も可能とした小型船。普段は私掠や交...
早期から使用可能で維持費も安く、戦時非戦時どちらでも活...
他国と異なり輸送船にFLを割かなくとも良くなり、また十分...
数さえ揃えれば内海補正を受けたガレー船団にも負けないが...
市民特権により交易力と海戦のどちらかに傾けさせることも...
・Man-of-war(大型船)
耐久力の高い大型船。ただでさえ強い大型船を更に強化して...
本来はイングランドの固有ユニットであるものの、同君ミッ...
しかし開放される頃には既に十分すぎるほどの海軍戦力を有...
これら強力な海軍を持つ反面陸軍はNIやミッションよるカバー...
上述の通りフランスやスウェーデン、ポーランドといった陸戦...
**アイディア戦略 [#slctidea]
統治系
拡張:できるだけ早く足場の島を奪って、インドネシアまで足...
人文:かなりの数のミッションが、このアイディアをコンプリ...
宗教:新教改宗や入植・勅許会社からの即時聖戦のお供に。ど...
基盤:農地だらけの小さな本国との相性高め。全体的にポリシ...
統治:入植をあらかた終えた後の乗り換え先。民族主義や帝国...
外交系
探検:他国に先駆けアフリカを! 象牙海岸やケープといった...
宮廷:広域な交易会社故に進まない政府改革を後押ししてくれ...
影響:属国を利用しての解体がお望みならば。なおイングラン...
諜報:AEの散りやすいHRE構成国のお供。早期からドイツでの拡...
外交:序盤はHRE諸侯への関係改善に役に立つし、地味に時間の...
軍事系
富豪:政府改革を早めてくれたり、開発コストを下げてくれた...
防衛:ミッション報酬により低地地方に限り農地要塞ですら非...
攻勢:包囲能力+20%はミッション完了後の防衛顧問Lv4相当。...
軍質:これ1つだけでフランスと殴り合えるようになるわけでは...
軍量:イングランド同君後のディシジョンによる疑似変態を済...
傭兵:実質的に専用改革であるT5の州軍/Staatse Legerを採用...
アイルランドNoCBのようなことをしない限り、立地的に植民開...
ただしそれはあくまで開始時期の話であり、議会を持ち金銭的...
新大陸はミッション達成及びその後の種地程度に留め、アフリ...
予めそれらの地方を抑えておけば後発になりがちなフランスと...
またイングランドが弱まれば後の同君戦争の際に有利であるし...
金と海軍にこそ恵まれてはいるものの陸軍に恵まれないオラン...
それらを頼りづらいヨーロッパ外での戦争までには予め強化し...
もちろんヨーロッパ外でも同じように各地にいる強国を頼るの...
同盟、軍隊、領土……ほとんどの問題は金で解決できるのだから。
**ナショナルアイディア [#achvmnts]
|>|CENTER:ホラント/オランダ||>|CENTER:王冠連合|h
|項目名&br;原語|効果||項目名&br;原語|効果|h
|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統|...
|~|海軍扶養限界&color(green){+50%};|~|~|与射撃ダメージ&co...
|アムステルダム銀行の設立&br;Found the Amsterdam Wisselba...
|オランダの貿易精神&br;Dutch Trading Spirit|商人&color(gr...
|~|交易範囲&color(green){+10%};|~|~|~|
|干拓地&br;Polders|開発コスト&color(green){-10%};|~|提督...
|~|~|~|~|海兵隊扶養限界&color(green){+25%};|
|提督の命令&br;Instructie voor de Admiraliteiten|海軍提督...
|~|海兵隊扶養限界&color(green){+25%};|~|~|交易範囲&color(...
|人文主義の受容&br;Embrace Humanism|異端寛容度&color(gree...
|工兵隊&br;Army Sappers|攻囲能力&color(green){+10%};|~|ア...
|小隊射撃&br;Platoon Fire|陸軍射撃ダメージ&color(green){+...
|~|~|~|~|関税&color(green){+15%};|
|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|交易効...
連合後はNIが強化される……わけではなく、順番が入れ替わった...
**実績の達成 [#achvmnts]
***Je Maintiendrai (低地諸国専用)[#jemainty]
ホラント、ユトレヒト、へルレ、フリースラントのいずれかで...
***Sinaasappel! (オランダ専用)[#cinapple]
オラニエ派の君主の支配下で100%の共和的伝統をもち、中国の...
***Get out of my swamp! (オランダ専用)[#getoutsw]
オランダ、またはオランダだった国として、低地地方を全て領...
***Four For Trade (汎用)[#fftrade0]
4つのノードで交易会社を作成し、50%以上のシェア支配による...
***Trade Hegemon (汎用)[#tradeheg]
ヨーロッパに位置する国家で開始し、アデン、ホルムズ、マラ...
**コメント欄 [#k1512479]
#pcomment
ページ名: