各国戦略/ウェールズ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.30.3''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#be99282f]
ウェールズは1444年時点でイングランドに併合されています。...
このページでは初手ウェールズ独立と実績''Home and Away''の...
***実績:Home and Away [#j49bc9c2]
ウェールズで、カーディフ、ダブリン、エディンバラ(ロージ...
&ref(https://i.imgur.com/D0FarHE.jpg);
スコットランド、アイルランド、イングランドに加えてフラン...
支配=''コア化は不要''なので、実績を取ることを最優先にす...
なお、実績のページで語られていますが、イングランドでプレ...
より簡単に実績達成できます。
**ナショナルアイデア [#y72dc06a]
|項目名|原語|効果|評価|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|敵損耗&color(green){+1};|~|
|議会|Cynulliad|安定度コスト&color(green){-20%};|安定度コ...
|吟遊詩人の文学|Bardic Literature|威信&color(green){+1/年...
|ハウェルの法|Cyfraith Hywel|不穏度&color(green){-1};|~|
|英国君主制|Unbennaeth Prydain|正統性&color(green){+1/年}...
|経済復興|Economic Revival|生産効率&color(green){+10%};|...
|ウェールズ大学|Prifysgolion Cymru|アイデアコスト&color(g...
|ウェールズ教会|Welsh Church|国教寛容度&color(green){+1};...
|~|~|対異端改宗強度&color(green){+1%};|~|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|陸軍...
**セットアップ [#gb7a1d33]
まずはイングランド時のセットアップを
・ポルトガルとの同盟解除
・全陸軍解体((海軍は解体しない方がいい。フランスがイング...
・初期人的資源8k分の徴兵
・通貨を限界まで切り下げ((通貨切り下げは連続で5つできる))
・借金を限界まで連打←→全額返済、を繰り返して借金できない...
・破産ボタンを押す((この時人的8kが消える))
・再び借金を限界まで連打←→全額返済、を繰り返して借金でき...
・要塞を撤去
・特権モリモリ
・フランス側のメーヌのようなイングランド領はプロビ選択画...
・カレー売却((対イングランド戦で戦勝点を稼げなくなるうえ...
・マン、コーンウォール、ペイル、ノーサンバーランドを属国...
・ウェールズを解放しプレイ切り替え
ここまで破壊しつくせば、いくらイングランドでも5年で完全...
次にウェールズプレイ時でのセットアップを
・独立後はcrown land/直轄領が100%((1.30.3現在。正直バグと...
・イングランドと停戦期間中である5年間は人的資源の回復を待...
イングランドは人的0から5年を迎えなければならない関係上、...
***なぜフランス側のイングランド領土は属国解放しないのか [...
何故ならいくつかのデメリットがあるからです。
1.イングランドとの独立戦争で面倒になるため
イングランド属国の彼らの領土を占領しなければ100点講和が遠...
どちらにしても楽に独立できなくなります。
2.そもそも独立前にフランスが宣戦してくる可能性があるため
フランスはカレーを除く大陸領にコアを持っており、これはイ...
メーヌ開戦を回避したとしても、フランスが属国のノルマンデ...
最も大きな問題は、フランスがブリテン島に領土を手にする可...
対フランス戦をする関係上、どうして仮想敵国に領土を渡して...
以上の理由から、属国解放よりかは領土返還を推奨いたします。
**独立戦争 [#h8590036]
国力の大きなノーサンバーランド、アイルランドに領土を持つ...
独立支援国はしばしば北のスコットランドとライバル視しあっ...
フランスやブルゴーニュもいいかもしれませんが、独立する際...
問題なく勝てると思いますが、戦術としては要塞を失ったロン...
マン島の上陸は少々厄介かもしれませんが、隙を見て上陸出来...
講和ですが、まず独立承認に加えて同盟国ノーサンバーランド...
ひとたび戦争に勝てさえすれば、あとはイングランドがポルト...
***その後のイングランド戦について [#c60fad42]
繰り返しになりますが、大陸側国家のフランスやブルゴーニュ...
***遷都のすゝめ [#k65cb7f0]
特にウェールズに対するこだわりがないならば、ロンドンに遷...
同じ条件のプロビは世界でもほとんどありませんが、実はロー...
交易首都をロンドン、首都をロージアンとすれば大丈夫ですが...
**アイルランドの平定 [#bed9fcc5]
独立後はイングランドプレイと似通った行動をとることになる...
ペイルは橋頭保です。同盟国ならば通行権と港湾使用権を求め...
また、LDが許す範囲内で属国を幾つか抱えることで、統治点の...
自国でコア化するプロビの請求権作成は必ずやるようにし、統...
**スコットランドと決戦 [#f0d85a7e]
アイルランドを平定すれば、スコットランドと対峙できるほど...
もしフランスと同盟しているだけならば、スコットランドと同...
もしこちらの国力が高まるより前に、スコットランドがノーサ...
そうでないならばデンマークに加えてノーサンバーランドとも...
講和はエアーシャーやダンフリーズといったアイルランド=ノ...
また、スコットランド内にある諸島連合やゲールのコアは、ス...
**ブリテン平定後の対フランス対策 [#g5e2ef3c]
フランスはブルゴーニュ継承の結果によって大きく強さが変わ...
新大陸に行かないならばポルトガルもよい同盟先かもしれませ...
フランスの同盟関係が盤石すぎて手が出せないならば、NoCBで...
ブルゴーニュやブルターニュは対フランスでの橋頭保及び再征...
高開発度のパリを落とす前に地中海への道を繋げることで、ロ...
**入伊とローマ征服 [#qb2fc2aa]
ローマへ通ずる道は2種類あります。即ち陸路と海路です。
フランスプロヴァンス地域から、ジェノヴァなどがあるリグー...
フランスプロヴァンス地域から、コルシカ、サルデーニャと続...
前者はAEとコア化コストに悩まされ、後者はガレー建造や最悪...
どちらでローマへ至るかによって、アイデア習得も変わってい...
***両シチリア/ナポリ同君の荒業 [#uada6e86]
両シチリア/ナポリは教皇領のすぐ南にあります。つまり目の前...
この国は共和制になるイベントが2回別々の時代で発生しますが...
かなり可能性の低いルートですが、両シチリア/ナポリとの婚姻...
**宗教 [#e0437780]
なんでもいいでしょう。ただイングランドプレイよりも聖公会...
基本的にブリテン平定までは人的も金銭的にもかつかつなウェ...
手に入れた金で交易品の価値が高いプロビに工場/工房を作り、...
乗算的に国力を上げられます。高い収入を確保できればスペイ...
こうすることで確実に対フランス戦に呼べるようになり、結果...
もちろん、直に軍質を上げるプロテスタントや、強力な効果を...
**アイデア [#a3978418]
植民するかしないかで大きく変わりますが、現在は植民しない...
***統治系アイデア [#r9a57850]
・経済
経済アイデアは非常に優秀なアイデアです。ひ弱なウェールズ...
建設コスト減で実質的に迅速な工場建設を約束し、陸軍維持費...
7番目の生産効率+10%はNI5番目と合わさることで、収入面を大...
ポリシーも王道の経済-軍質の規律+5%の他、経済-軍量の開発コ...
・革新
初期君主が無能ならば革新はいいアイデアかもしれません。序...
また、初期首都が海岸線にある関係上、首都プロビの海上封鎖...
ポリシーは革新-攻撃ポリシーで素早い攻城を実現したり、革新...
初手で拡張をしていく以上、統治系アイデアは君主が有能でな...
統治アイデアのコア化コスト削減はブリテン平定後だとやや腐...
人文や宗教も、大陸領土に土地を持たないならばほぼ不要にな...
***外交系アイデア [#a87ac1d8]
・外交
初期ではなく中盤以降の対フランス、対イタリアに向けての包...
・影響
再征服CB主体の侵攻を画策するならばこちらを修得しておきた...
・諜報
請求権捏造ならばこちら。AEを抑えつつ請求権を大量に作って...
それだけではなく、フランスやその同盟国に対して徴兵妨害や...
外交アイデアでは交易を書こうかと思いましたが、新大陸に土...
***軍事系アイデア [#e4133263]
・軍量
NIの陸軍扶養限界+25%と合わせて、島国ですか?と言わんばか...
陸軍国家のフランスと殴り合いをしなければならない以上、質...
名高い軍量-宗教ポリシーも強力ですが、軍量-外交ポリシーで...
・軍質
一応島国であるウェールズにとって、陸海をどちらも強化する...
士気は上がりませんが規律は上がります。経済アイデアを最初...
軍質-経済ポリシーを筆頭に、軍質-宗教ポリシー、軍質-革新ポ...
・攻勢
グランダルメを叩きのめすためには攻勢も取りたいところです...
将軍の白兵射撃も直上げ出来、陸軍扶養限界も更に20%上がり、...
攻勢-革新ポリシーは上げにくい将軍の白兵と攻囲能力を底上げ...
如何なる戦争も基本的に同盟関係の構築で開戦前に決着をつけ...
**コメント欄 [#h96a1b91]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.30.3''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#be99282f]
ウェールズは1444年時点でイングランドに併合されています。...
このページでは初手ウェールズ独立と実績''Home and Away''の...
***実績:Home and Away [#j49bc9c2]
ウェールズで、カーディフ、ダブリン、エディンバラ(ロージ...
&ref(https://i.imgur.com/D0FarHE.jpg);
スコットランド、アイルランド、イングランドに加えてフラン...
支配=''コア化は不要''なので、実績を取ることを最優先にす...
なお、実績のページで語られていますが、イングランドでプレ...
より簡単に実績達成できます。
**ナショナルアイデア [#y72dc06a]
|項目名|原語|効果|評価|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|敵損耗&color(green){+1};|~|
|議会|Cynulliad|安定度コスト&color(green){-20%};|安定度コ...
|吟遊詩人の文学|Bardic Literature|威信&color(green){+1/年...
|ハウェルの法|Cyfraith Hywel|不穏度&color(green){-1};|~|
|英国君主制|Unbennaeth Prydain|正統性&color(green){+1/年}...
|経済復興|Economic Revival|生産効率&color(green){+10%};|...
|ウェールズ大学|Prifysgolion Cymru|アイデアコスト&color(g...
|ウェールズ教会|Welsh Church|国教寛容度&color(green){+1};...
|~|~|対異端改宗強度&color(green){+1%};|~|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|陸軍...
**セットアップ [#gb7a1d33]
まずはイングランド時のセットアップを
・ポルトガルとの同盟解除
・全陸軍解体((海軍は解体しない方がいい。フランスがイング...
・初期人的資源8k分の徴兵
・通貨を限界まで切り下げ((通貨切り下げは連続で5つできる))
・借金を限界まで連打←→全額返済、を繰り返して借金できない...
・破産ボタンを押す((この時人的8kが消える))
・再び借金を限界まで連打←→全額返済、を繰り返して借金でき...
・要塞を撤去
・特権モリモリ
・フランス側のメーヌのようなイングランド領はプロビ選択画...
・カレー売却((対イングランド戦で戦勝点を稼げなくなるうえ...
・マン、コーンウォール、ペイル、ノーサンバーランドを属国...
・ウェールズを解放しプレイ切り替え
ここまで破壊しつくせば、いくらイングランドでも5年で完全...
次にウェールズプレイ時でのセットアップを
・独立後はcrown land/直轄領が100%((1.30.3現在。正直バグと...
・イングランドと停戦期間中である5年間は人的資源の回復を待...
イングランドは人的0から5年を迎えなければならない関係上、...
***なぜフランス側のイングランド領土は属国解放しないのか [...
何故ならいくつかのデメリットがあるからです。
1.イングランドとの独立戦争で面倒になるため
イングランド属国の彼らの領土を占領しなければ100点講和が遠...
どちらにしても楽に独立できなくなります。
2.そもそも独立前にフランスが宣戦してくる可能性があるため
フランスはカレーを除く大陸領にコアを持っており、これはイ...
メーヌ開戦を回避したとしても、フランスが属国のノルマンデ...
最も大きな問題は、フランスがブリテン島に領土を手にする可...
対フランス戦をする関係上、どうして仮想敵国に領土を渡して...
以上の理由から、属国解放よりかは領土返還を推奨いたします。
**独立戦争 [#h8590036]
国力の大きなノーサンバーランド、アイルランドに領土を持つ...
独立支援国はしばしば北のスコットランドとライバル視しあっ...
フランスやブルゴーニュもいいかもしれませんが、独立する際...
問題なく勝てると思いますが、戦術としては要塞を失ったロン...
マン島の上陸は少々厄介かもしれませんが、隙を見て上陸出来...
講和ですが、まず独立承認に加えて同盟国ノーサンバーランド...
ひとたび戦争に勝てさえすれば、あとはイングランドがポルト...
***その後のイングランド戦について [#c60fad42]
繰り返しになりますが、大陸側国家のフランスやブルゴーニュ...
***遷都のすゝめ [#k65cb7f0]
特にウェールズに対するこだわりがないならば、ロンドンに遷...
同じ条件のプロビは世界でもほとんどありませんが、実はロー...
交易首都をロンドン、首都をロージアンとすれば大丈夫ですが...
**アイルランドの平定 [#bed9fcc5]
独立後はイングランドプレイと似通った行動をとることになる...
ペイルは橋頭保です。同盟国ならば通行権と港湾使用権を求め...
また、LDが許す範囲内で属国を幾つか抱えることで、統治点の...
自国でコア化するプロビの請求権作成は必ずやるようにし、統...
**スコットランドと決戦 [#f0d85a7e]
アイルランドを平定すれば、スコットランドと対峙できるほど...
もしフランスと同盟しているだけならば、スコットランドと同...
もしこちらの国力が高まるより前に、スコットランドがノーサ...
そうでないならばデンマークに加えてノーサンバーランドとも...
講和はエアーシャーやダンフリーズといったアイルランド=ノ...
また、スコットランド内にある諸島連合やゲールのコアは、ス...
**ブリテン平定後の対フランス対策 [#g5e2ef3c]
フランスはブルゴーニュ継承の結果によって大きく強さが変わ...
新大陸に行かないならばポルトガルもよい同盟先かもしれませ...
フランスの同盟関係が盤石すぎて手が出せないならば、NoCBで...
ブルゴーニュやブルターニュは対フランスでの橋頭保及び再征...
高開発度のパリを落とす前に地中海への道を繋げることで、ロ...
**入伊とローマ征服 [#qb2fc2aa]
ローマへ通ずる道は2種類あります。即ち陸路と海路です。
フランスプロヴァンス地域から、ジェノヴァなどがあるリグー...
フランスプロヴァンス地域から、コルシカ、サルデーニャと続...
前者はAEとコア化コストに悩まされ、後者はガレー建造や最悪...
どちらでローマへ至るかによって、アイデア習得も変わってい...
***両シチリア/ナポリ同君の荒業 [#uada6e86]
両シチリア/ナポリは教皇領のすぐ南にあります。つまり目の前...
この国は共和制になるイベントが2回別々の時代で発生しますが...
かなり可能性の低いルートですが、両シチリア/ナポリとの婚姻...
**宗教 [#e0437780]
なんでもいいでしょう。ただイングランドプレイよりも聖公会...
基本的にブリテン平定までは人的も金銭的にもかつかつなウェ...
手に入れた金で交易品の価値が高いプロビに工場/工房を作り、...
乗算的に国力を上げられます。高い収入を確保できればスペイ...
こうすることで確実に対フランス戦に呼べるようになり、結果...
もちろん、直に軍質を上げるプロテスタントや、強力な効果を...
**アイデア [#a3978418]
植民するかしないかで大きく変わりますが、現在は植民しない...
***統治系アイデア [#r9a57850]
・経済
経済アイデアは非常に優秀なアイデアです。ひ弱なウェールズ...
建設コスト減で実質的に迅速な工場建設を約束し、陸軍維持費...
7番目の生産効率+10%はNI5番目と合わさることで、収入面を大...
ポリシーも王道の経済-軍質の規律+5%の他、経済-軍量の開発コ...
・革新
初期君主が無能ならば革新はいいアイデアかもしれません。序...
また、初期首都が海岸線にある関係上、首都プロビの海上封鎖...
ポリシーは革新-攻撃ポリシーで素早い攻城を実現したり、革新...
初手で拡張をしていく以上、統治系アイデアは君主が有能でな...
統治アイデアのコア化コスト削減はブリテン平定後だとやや腐...
人文や宗教も、大陸領土に土地を持たないならばほぼ不要にな...
***外交系アイデア [#a87ac1d8]
・外交
初期ではなく中盤以降の対フランス、対イタリアに向けての包...
・影響
再征服CB主体の侵攻を画策するならばこちらを修得しておきた...
・諜報
請求権捏造ならばこちら。AEを抑えつつ請求権を大量に作って...
それだけではなく、フランスやその同盟国に対して徴兵妨害や...
外交アイデアでは交易を書こうかと思いましたが、新大陸に土...
***軍事系アイデア [#e4133263]
・軍量
NIの陸軍扶養限界+25%と合わせて、島国ですか?と言わんばか...
陸軍国家のフランスと殴り合いをしなければならない以上、質...
名高い軍量-宗教ポリシーも強力ですが、軍量-外交ポリシーで...
・軍質
一応島国であるウェールズにとって、陸海をどちらも強化する...
士気は上がりませんが規律は上がります。経済アイデアを最初...
軍質-経済ポリシーを筆頭に、軍質-宗教ポリシー、軍質-革新ポ...
・攻勢
グランダルメを叩きのめすためには攻勢も取りたいところです...
将軍の白兵射撃も直上げ出来、陸軍扶養限界も更に20%上がり、...
攻勢-革新ポリシーは上げにくい将軍の白兵と攻囲能力を底上げ...
如何なる戦争も基本的に同盟関係の構築で開戦前に決着をつけ...
**コメント欄 [#h96a1b91]
#pcomment
ページ名: