各国戦略/アユタヤ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.33.3''で確認されたものです。
本戦略は、''DLC Leviathan''の導入を前提としています。
#contents
**概要 [#xe272739]
アユタヤはver1.31のアップデートの恩恵を受けた国の1つであ...
バンコクにあるバンコク大宮殿を始めとして数々の優秀なモニ...
アユタヤには固有実績として「The White Elephant(アユタヤと...
しかし、この実績は正直言って今のアユタヤにしてみれば実に...
なのでこの実績に加えて、「Wonderful(8つのモニュメントをt...
達成とすることを目標とする。
また、「The White Elephant」の実績を取った後はアユタヤに...
WCにも非常に向いているシャムのNIを手に入れる方向で進める。
(大越はコア化コスト-10%の補正を持つので、もしそれを最終...
赤線:実績「The White Elephant」で求められる範囲
オレンジ色の☆:上座部の聖地(キャンディ)
ピンク色の☆:密教の聖地(ラサ)
黄色の☆:仏教共通の聖地(ブッダガヤ)
&ref(アユタヤ2.jpg);
**大戦略 [#x2673784]
ver1.33へのアップデートに伴い、東南アジアの国はさらに戦略...
中華皇帝になり中華統一CBで宣戦すると中華リージョンの敵プ...
これにより、以前までは満州のようなごく少数の国でしか出来...
よって、以下にそのやり方とメリット・デメリットを書き記す。
なお、この戦略を追加するにあたり『AAR/アユタヤ中華皇帝』...
〈やり方〉
中華皇帝になる方法は実にシンプルで、中華皇帝(GC開始時点...
(中華皇帝に隣接していること、中華皇帝と停戦期間がないこ...
ただし、単に中華皇帝になっただけでは天命の低下や国難によ...
一度の戦争ですべてを奪うのは無理なので、まずは広州・南京...
(中華皇帝に就任すると上記の3州は即座に自国コアが付与さ...
また、国難を避けるために中華皇帝に就任後はすぐに中華文化...
(万里の長城修復イベントで修復を選ぶと寧夏は西北文化にな...
その後は中華統一CBで宣戦してコア化の手間なしにどんどん中...
中華統一CBは破格のAE削減効果をもっているが、豊かな中華を...
明が崩壊して国が乱立していれば個々の軍量はより増えるため...
具体的には明の領内で湧いた分離独立派を戦争中に代わりに潰...
〈メリット〉
中華皇帝になるとただちに政府改革Tier1が天朝に固定される...
正統性が廃止され能力主義が使えるようになり、中華皇帝にの...
能力主義を消費して使える勅令と合わせて、例えば中核化コス...
また、当然朝貢国も活用できるため、負け講和による朝貢国の...
中華皇帝である場合中華文化以外の任意の隣接国に対して使用...
〈デメリット〉
正統性は外交評判や国家不穏度のボーナスがあるためそれを失...
ステートの荒廃や朝貢国不足による天命の低下に気を配る必要...
ほかには日本の東海地方をステート化していると大噴火イベン...
中華皇帝に紐づけられるイベントはダカットと天命の二者択一...
また、これはデメリットというにはやや語弊があるが、前述の...
中華皇帝になるまで王国ランクのままにしておき中華文化を主...
帝国になると主要文化グループをすべて受容してしまうのでア...
(中華皇帝就任を意図的に遅らせたり、文化グループを跨ぐ文化...
〈その後〉
中華皇帝になってから代替わりにする際に、(領有していれば...
おそらくはすでに過半を手中に収めているであろうビルマ・シ...
中華で人的を確保し、交易から莫大な資金を得ることができれ...
ただし、文化受容済のシャムリージョンなどのステートを解除...
また、いくら天朝のボーナスがあるといえ中華すべてをステー...
余ったキャパは中華の沿岸州をステート化して水兵確保に役立...
〈おまけ〉
天命CBを使えるのは東方宗教グループのみであるので、ヒンド...
しかし、中華皇帝になってからヒンドゥー教の宗教反乱を起こ...
ご存じの方もいるだろうが、ヒンドゥー教のモニュメントは凶...
インドで聖戦を使いづらくなる、フエの皇城やパガン寺院群の...
(ヒンドゥー教の主神のお釈迦様はクメール・マジャパヒト・...
他にもチベット変態や遊牧民化など様々な戦略があるが、そち...
**アイデア戦略 [#v192d586]
アユタヤはミッション報酬により近隣諸国への属国化CBを大量...
属国LDは跳ね上がりまともな制御など不可能になり、莫大なAE...
なので、うまく属国の併合を繰り返しつつ周辺諸国をなだめる...
一つ目のアイデアでおすすめなのは外交or権勢だ。
外交はAEの減少に役立ち、ver1.31から追加されたfavor機能も...
外交評判が上がるので属国の併合スピードを上げられるのもい...
ただし外交点はカツカツになるので、属国を併合しているとア...
貴族階級の特権である統合政策はLD+15%と引き換えに併合に...
外交アイデアを取らない場合はこの特権で代用できるかもしれ...
権勢はいくつもの属国を抱えることになるアユタヤのミッショ...
ただし、AEの減少にはまったく寄与しないので、侵略的拡大に...
また、次点で軍量アイデアという選択もある。東南アジアは熱...
効率プレイを目指すのでないなら、軍量アイデアを取ってまっ...
%%現verでは開発の集約機能を使えば首都のアユタヤを超々高De...
これは修正され、際限なく首都のdevを上げるのは不可能になっ...
要塞地獄と化したバージョンに熱帯気候のペナルティが合わさ...
傭兵を使うだけの経済的余力がないなら軍量アイデアを取るこ...
2つ目のアイデアは宗教か統治がお勧めだ。
アユタヤは初期の後継者が(6/3/3)と優秀であり、属国化を多...
なのでだぶつきがちな統治点を注ぐ先として適している。
アユタヤは上座部仏教を信仰しており、周辺諸国が異端異教に...
数少ない上座部仏教国も属国化CBやミッションの恒久請求権が...
1つ目のアイデアで権勢を取ったなら、さらに外交併合を速める...
ただし順当に技術を上げていけば統治限界を気にしだすのは明...
その時は豊富な資金で裁判所を立てまくり、それでも足りなけ...
また、中華皇帝になったとしてもすべての中華リージョンをス...
新大陸を目指す関係上、3,4つ目のアイデアに探検・拡張を取り...
実績を取るだけなら探検だけでもよいが、それでも4つ目までに...
特に、ver1.31からはAIが積極的に同君CBを活用するようになっ...
**宗教 [#lf8e5274]
アユタヤは初期で上座部仏教を信仰しているが、[[宗教評価>デ...
固有効果は顧問コストが若干安くなるだけ。
また上座部の聖地はスリランカにあり、植民系アイデアを取っ...
頻繁にヴィジャヤナガル領になり、そうなれば回収の難易度は...
(NOCBでキャンディを攻めれば早期に聖地を領有することもで...
実績の範囲内なら上座部のままでも不便はないが、もしそれ以...
密教の強みは士気+5%であり、拡張プレイをするうえで非常に頼...
WCをめざしているなら、後半に西洋勢と戦うためにもぜひ欲し...
聖地もラサと比較的近く、ビルマリージョンを攻めるときにま...
初期でジャウンプルが所有してるパータリプトラを手に入れれ...
また、これは仏教系すべてに言えることだがver1.31のモニュメ...
宣教師と布教強度を一気に増やすことができる。なので、早期...
宗教タブから改宗していれば10年の間異端に対し布教強度が+10...
かなりスムーズに転向可能である。%%(ちなみに上の選択肢は...
開発度の集約コマンドの使い勝手が大きく変化したので、この...
もちろん、イスラムやヒンドゥーの様な単純に強い宗教になる...
モニュメントのいくつかは所有者の宗教と一致していないと効...
モニュメントの恩恵を長期間受けられなくなり非常に損である。
***初動 [#tea32f66]
まず初動だが、初期戦争と顧問のための資金が欲しいので、商...
ただし土地売却はしない事。
今後はミッションに従って属国を増やしていくが、直轄領が減...
階級の法的権利の特権((直轄領10%以下のまましばらくすると...
強力な公爵領特権と熱帯都市計画特権もそれぞれ有用なのでお...
アユタヤはルネサンスをDevポチで沸かせる必要がある((高麗八...
ナショナルフォーカスを外交点に振ったり、外交点特権を入れ...
初期君主が特性で顧問コスト-20%、上座部仏教で顧問コスト-10...
初期外交であるが、アヴァ、ラーンサーン、ペグーとは同盟し...
ただ普通に初期ライバルになるのである程度は臨機応変に。
幸いにも仏教国家はカルマの絶対値が低ければ外交評判が2もら...
同盟国との婚姻は推奨しない。ミッションに沿って行けば初期...
***クメール属国化 [#caf72889]
属国化戦争前の下準備期間が少々あるので、その間に
-ラーンサーンへの諜報網構築(AEの飛ぶ量を削減して包囲網入...
-クメールとの関係改善(戦後独立欲求を下げるのを少しでも早...
-クメールへの諜報網構築(AEによる関係悪化を少しでも減らす)
を行う。
途中で独立傭兵団を雇用し軍量を増やしておく。
軍事点が150まで溜まったら将軍を3人雇用してミッションを達...
戦争では初期君主が有能な指揮官であることもあり、クメール...
クメールがマラッカリージョンの国と同盟していた場合は少し...
クメールの州をラーンサーンに渡してやると後々再征服に使え...
クメールを属国化したら、しばらくはひたすらクメールをなだ...
借金を返してあげ、領内に沸いた貴族反乱軍を代わりに倒して...
スコータイは初期君主が死ぬとイベントで継承できるので、外...
リゴールも併合はクメールの後だ。
***ラーンサーン属国化 [#c907b0d4]
そうこうしているうちにラーンサーンとの停戦が開けるので、...
ここで何か国家開放しないとミッションでもらえるのがラーン...
前に述べたクメールの州を返還してやると結構便利である。
なおラーンサーンの属国化ミッションを踏む前にラーオ文化の...
***インドシナの外へ [#f4ad2df1]
そろそろスコータイの継承やクメールの制御が完了している頃...
ラーンナーに限らずペグーや大越はAE対策の観点から攻める直...
ミッション報酬が手に届きそうになったら同盟を破棄して5年後...
ただし大越を攻められるころには明から朝貢国を破棄されてい...
その時は一旦同盟を継続しつつ、わざと明がアユタヤに宣戦布...
(土木の変などでこけた天命0の明はほぼ即座に白紙講和に応じ...
あとはミッションに従いラーンサーンを属国化して、以前解放...
外交アイデアを取っているなら、辺境伯解除のペナルティがと...
クメールを併合する段階になれば、進捗が87%を超えたあたり...
当然LDは爆発するが、次の月になったときに進捗が100を超えて...
ラーンサーンやペグーを属国化する前にリゴールも併合してお...
ついでにリゴールからも開発の集約を行う。
外交点のやりくりはかなりシビアになるので、外交顧問を雇う...
この2国を併合できれば一気に楽になる。
属国が0になると強力な公爵領の特権が外れてしまうので、併合...
貴族の統合政策も属国が0になると外れるので、それを狙うなら...
ルネサンスに関しては、ペッチャブリーを統治点と軍事点で開...
アユタヤ→シャムのままでいくつもりなら首都を開発すればいい...
なので、ミッションを達成するためにクメールとリゴールから...
間違ってもラーオ文化とベトナム文化の州からは集約してはい...
運よく開発度コスト-20%のイベントが北テナンセリウム地域...
属国を併合したあとはその地域をステート化したくなるが、文...
なお余談だが''opinionを上げたいからと言ってマラッカに宗教...
**明との関係 [#p9053b60]
明とは中盤以降ほぼ確実に敵対する運命にあるが、それまでは...
クメールの属国化だけで明にもかなりのAEが飛び、ラーンサー...
なので、外交官が開き次第明の機嫌を取ることを忘れないよう...
そうはいっても、シャムノードをほぼ手中に収めたあたりで向...
なので、大体明が二回目の改革を済ませたあたりで攻められる...
運が良ければ土木の変などで一回目の改革前後に攻められるこ...
明と隣接するまでは直接領土を奪う必要はないので、包囲網に...
属国を合わせたアユタヤの戦力はかなりのものであり、天命が3...
そうはいっても人的資源の消耗は可能な限り避けたいし、なめ...
初回は土地よりもダカットを絞ることを目標にして、バンコク...
あとは定期的に殴って明銀行から貯金を引き出しつつ、中国大...
なおミッションで華南などに恒久請求権が手に入るが、中華皇...
明から朝貢を破棄されたころには、おそらく列強3位には入って...
このあと明から中華皇帝の座を奪う予定なら、出来るだけ多く...
南北アメリカやオーストラリアの原住民は朝貢国の嵩増しに最...
幾分か軽減してくれるだろう。
中華皇帝の座は明以外の国で保有するならとても魅力的ではあ...
自分の戦略に必要だと思ったら、狙ってみよう。
詳しくは上述の大戦略の項目を参照のこと。
あとはミッションに従いビルマやマラッカを切り取るなり、植...
ベンガルが調子よければビルマノードにまで侵入していること...
ベンガルは良ノードを持っており国力も高いので、一戦叩いた...
早めにベンガルの周辺国と同盟して拡張を阻害しつつ、屈辱CB...
ビルマリージョンをすべてコア化し、東南アジアを平定すれば...
有り余る金と賠償金でバンコク大宮殿をtier3にしてアユタヤの...
これで、「Wonderful」の実績も達成できる。
**植民方針 [#u53fc147]
メキシコに行くには東回りと西回りの二通りの道がある。
東回りでは、おそらく明を解体している途中で千島列島あたり...
アリューシャン列島沿いに北極周辺をぐるっと回ればアメリカ...
もしくは、オーストラリアを経由して南の小島をたどってアメ...
船と水兵と統治点が十分にあるなら、NOCBでハワイ辺りに宣戦...
属国化→隣接する州を奪いコア化などの手間が必要になるかもし...
%%オーストラリア植民地ができれば植民地主義を自然に受容す...
植民地主義が広がるには南北アメリカ大陸に植民地を持つ必要...
なので、3つ目以降に探検アイデアを取るなら新大陸に植民地が...
(このときもやはり首都ステート以外でDevポチするほうがいい)
西回りなら、喜望峰を回ってアメリカ大陸に向かうことになる。
3つ目に探検アイデアを取ったあたりではすでにポルトガルが喜...
なんとかして空白地に滑り込み、アメリカに向かおう。
なお、大越のミッションでは東南アジアに入植している西欧(...
出来ればポルトガルがスペインの同君下位になる前に同盟を結...
(スペインは植民を進めているとこちらをライバル視してくる...
メキシコの空白地に入植してコア化できれば、晴れて「Land of...
**国家変態とミッション [#u02ecb2d]
''注意!「The White Elephant」の実績を取るまでは国家変態...
アユタヤ→大越→ラーンサーン→シャムと変態する条件は、主要文...
特にアユタヤ→シャムは素直に変態しようとするとadm技術20ま...
早期から強力なNIを得ることができるのが大きなメリットだ。
また、大越でゲームを開始すると軍隊の指揮権というとんでも...
他にもそれぞれの国のミッションを達成することで有用な補正...
注意点として、開発の集約を行いすぎるとシャム文化の割合が...
なので、せめラーオ文化を主要文化にするまではミッションに...
(大越になり主要文化をラーオ文化にすれば、ラーンサーンと...
首都のDevが高くなりすぎると密教改宗の際に首都を改宗できな...
やり方としては、まず大越を併合しベトナム文化の州をステー...
文化タブからベトナムへ主要文化の変更を行えば大越に変態で...
同様にラーンサーンになるには、まずラーンサーンを併合した...
イベント次第ではギリギリ文化の割合が50を超えないことがあ...
それでも足りなければ大越はトンキン、ラーンサーンはローイ...
これで変態できるだろう。
この時、反乱でボロボロになった明を保護して中華を上げてい...
アユタヤの初期政府改革はマンダラ制で開発度の集中にロスが...
ベトナム文化転向→中華圏開発度全収奪(ラーオ文化を越さない...
悪名高いクローブ首都の流れであるが、あれをうまい事活用で...
あとは、流れに沿ってそれぞれのミッションを回収していけば...
シャムのミッションはアユタヤのミッションと全く同じである...
以下に、始めから気を付けておくべきことをいくつか列記して...
〈大越ミッションのため〉
・王家の土地50%以上、貴族の影響40%以下にしておく
・チャンパステートの文化をベトナムに変換しておく(密教改...
・寺院を15以上建てておく(大学10個は達成までが遠いので無...
・京都を持つ日本の国と関係を100以上にする→陸軍伝統を50稼...
・大越に変態した後に政府改革tier1を儒教官僚制に、tier3を...
〈ラーンサーンミッションのため〉
・アニミズムの州を改宗しておく(上座部仏教でも密教でもい...
・25%以上の騎兵戦闘力をもつ(ラーンサーンのNIに変更+貴族...
ラーンサーン以外のミッションは[[こちら >データ/ミッション...
**ナショナルアイデア [#i609cba6]
--アユタヤ(Ayutthaya)v1.31
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|従属国開発度からの独立欲求&color(green){-20%};|~|
|白象|White Elephant|属国収入&color(green){+20%};|Ver1.30...
|賦役制|The Corvee System|人的資源&color(green){+25%};|Ve...
|中継交易の振興|Promotion of Trading Links|外交評判&color...
|外国の傭兵|Foreign Mercenaries|傭兵維持コスト&color(gree...
|大使|Embassies|関係改善&color(green){+30%};|Ver1.30まで...
|公民|Phrai Luang|開発コスト&color(green){-10%};|Ver1.30...
|個人的処刑|Personal Executions|弾圧措置コスト&color(gree...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|外交...
--シャム(Siam)
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|人的資源&color(green){+30%};|~|
|王立詩人|Royal Poets|威信&color(green){+0.5/年};||
|~|~|アイデアコスト&color(green){-10%};|~|
|先進的な戦象戦|Advanced Elephant Warfare|騎兵戦闘力&colo...
|~|~|騎兵射撃&color(green){+1};|~|
|経験豊富な大使|Experienced Ambassadors|外交評判&color(gr...
|移住の奨励|Encourage Immigration|開発コスト&color(green)...
|領地の統合|Consolidation of the State|外交併合コスト&col...
|教育改革|Education Reforms|技術コスト&color(green){-10%}...
|絶対王政|Royal Absolutism|正統性&color(green){+1/年};||
|~|~|絶対主義&color(green){+1/年};|~|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|規律...
--ラーンサーン(Lan Xang)
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|歩兵に対する騎兵割合&color(green){+10%};|~|
|ラオスの民族多様性|Laotian Ethnic Diversity|受容文化枠&c...
|戦象|Elephant Cavalry|騎兵戦闘力&color(green){+15%};|ラ...
|ラーンサーン王室の歴史|Court History Of Lan Xang|関係改...
|~|~|侵略的拡大&color(green){-10%};|~|
|白象|The White Elephant|不穏度&color(green){-1};|白象は...
|文化の開花|Flowering Of Culture|安定度コスト&color(green...
|ヴィエンチャンの商人|Merchants of Vientiane|要塞防御&col...
|ラーンサーンのルネサンス|Renaissance of Lan Xang|主義思...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|陸軍...
--大越(Dai Viet)
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|文化転向コスト&color(green){-15%};|~|
|偉大なる宣告|The Great Proclamation|歩兵戦闘力&color(gre...
|儒学の復興|Confucian Revival|威信&color(green){+1/年};|...
|村落の自治|Autonomous Villages|要塞防御&color(green){+20...
|村落の民兵|Village Militia|人的資源&color(green){+25%};||
|屯田制|Don Dien|コア化コスト&color(green){-10%};|15世紀...
|順天|Thuan Thien|正統性&color(green){+1/年};|初代皇帝レ...
|~|~|天命増加&color(green){+0.05};|~|
|文語の改良|Literary Reform|技術コスト&color(green){-5%};...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|陸軍...
**コメント欄 [#z3b8797e]
#pcomment
終了行:
[[各国戦略]]
本ページの内容は、''ver1.33.3''で確認されたものです。
本戦略は、''DLC Leviathan''の導入を前提としています。
#contents
**概要 [#xe272739]
アユタヤはver1.31のアップデートの恩恵を受けた国の1つであ...
バンコクにあるバンコク大宮殿を始めとして数々の優秀なモニ...
アユタヤには固有実績として「The White Elephant(アユタヤと...
しかし、この実績は正直言って今のアユタヤにしてみれば実に...
なのでこの実績に加えて、「Wonderful(8つのモニュメントをt...
達成とすることを目標とする。
また、「The White Elephant」の実績を取った後はアユタヤに...
WCにも非常に向いているシャムのNIを手に入れる方向で進める。
(大越はコア化コスト-10%の補正を持つので、もしそれを最終...
赤線:実績「The White Elephant」で求められる範囲
オレンジ色の☆:上座部の聖地(キャンディ)
ピンク色の☆:密教の聖地(ラサ)
黄色の☆:仏教共通の聖地(ブッダガヤ)
&ref(アユタヤ2.jpg);
**大戦略 [#x2673784]
ver1.33へのアップデートに伴い、東南アジアの国はさらに戦略...
中華皇帝になり中華統一CBで宣戦すると中華リージョンの敵プ...
これにより、以前までは満州のようなごく少数の国でしか出来...
よって、以下にそのやり方とメリット・デメリットを書き記す。
なお、この戦略を追加するにあたり『AAR/アユタヤ中華皇帝』...
〈やり方〉
中華皇帝になる方法は実にシンプルで、中華皇帝(GC開始時点...
(中華皇帝に隣接していること、中華皇帝と停戦期間がないこ...
ただし、単に中華皇帝になっただけでは天命の低下や国難によ...
一度の戦争ですべてを奪うのは無理なので、まずは広州・南京...
(中華皇帝に就任すると上記の3州は即座に自国コアが付与さ...
また、国難を避けるために中華皇帝に就任後はすぐに中華文化...
(万里の長城修復イベントで修復を選ぶと寧夏は西北文化にな...
その後は中華統一CBで宣戦してコア化の手間なしにどんどん中...
中華統一CBは破格のAE削減効果をもっているが、豊かな中華を...
明が崩壊して国が乱立していれば個々の軍量はより増えるため...
具体的には明の領内で湧いた分離独立派を戦争中に代わりに潰...
〈メリット〉
中華皇帝になるとただちに政府改革Tier1が天朝に固定される...
正統性が廃止され能力主義が使えるようになり、中華皇帝にの...
能力主義を消費して使える勅令と合わせて、例えば中核化コス...
また、当然朝貢国も活用できるため、負け講和による朝貢国の...
中華皇帝である場合中華文化以外の任意の隣接国に対して使用...
〈デメリット〉
正統性は外交評判や国家不穏度のボーナスがあるためそれを失...
ステートの荒廃や朝貢国不足による天命の低下に気を配る必要...
ほかには日本の東海地方をステート化していると大噴火イベン...
中華皇帝に紐づけられるイベントはダカットと天命の二者択一...
また、これはデメリットというにはやや語弊があるが、前述の...
中華皇帝になるまで王国ランクのままにしておき中華文化を主...
帝国になると主要文化グループをすべて受容してしまうのでア...
(中華皇帝就任を意図的に遅らせたり、文化グループを跨ぐ文化...
〈その後〉
中華皇帝になってから代替わりにする際に、(領有していれば...
おそらくはすでに過半を手中に収めているであろうビルマ・シ...
中華で人的を確保し、交易から莫大な資金を得ることができれ...
ただし、文化受容済のシャムリージョンなどのステートを解除...
また、いくら天朝のボーナスがあるといえ中華すべてをステー...
余ったキャパは中華の沿岸州をステート化して水兵確保に役立...
〈おまけ〉
天命CBを使えるのは東方宗教グループのみであるので、ヒンド...
しかし、中華皇帝になってからヒンドゥー教の宗教反乱を起こ...
ご存じの方もいるだろうが、ヒンドゥー教のモニュメントは凶...
インドで聖戦を使いづらくなる、フエの皇城やパガン寺院群の...
(ヒンドゥー教の主神のお釈迦様はクメール・マジャパヒト・...
他にもチベット変態や遊牧民化など様々な戦略があるが、そち...
**アイデア戦略 [#v192d586]
アユタヤはミッション報酬により近隣諸国への属国化CBを大量...
属国LDは跳ね上がりまともな制御など不可能になり、莫大なAE...
なので、うまく属国の併合を繰り返しつつ周辺諸国をなだめる...
一つ目のアイデアでおすすめなのは外交or権勢だ。
外交はAEの減少に役立ち、ver1.31から追加されたfavor機能も...
外交評判が上がるので属国の併合スピードを上げられるのもい...
ただし外交点はカツカツになるので、属国を併合しているとア...
貴族階級の特権である統合政策はLD+15%と引き換えに併合に...
外交アイデアを取らない場合はこの特権で代用できるかもしれ...
権勢はいくつもの属国を抱えることになるアユタヤのミッショ...
ただし、AEの減少にはまったく寄与しないので、侵略的拡大に...
また、次点で軍量アイデアという選択もある。東南アジアは熱...
効率プレイを目指すのでないなら、軍量アイデアを取ってまっ...
%%現verでは開発の集約機能を使えば首都のアユタヤを超々高De...
これは修正され、際限なく首都のdevを上げるのは不可能になっ...
要塞地獄と化したバージョンに熱帯気候のペナルティが合わさ...
傭兵を使うだけの経済的余力がないなら軍量アイデアを取るこ...
2つ目のアイデアは宗教か統治がお勧めだ。
アユタヤは初期の後継者が(6/3/3)と優秀であり、属国化を多...
なのでだぶつきがちな統治点を注ぐ先として適している。
アユタヤは上座部仏教を信仰しており、周辺諸国が異端異教に...
数少ない上座部仏教国も属国化CBやミッションの恒久請求権が...
1つ目のアイデアで権勢を取ったなら、さらに外交併合を速める...
ただし順当に技術を上げていけば統治限界を気にしだすのは明...
その時は豊富な資金で裁判所を立てまくり、それでも足りなけ...
また、中華皇帝になったとしてもすべての中華リージョンをス...
新大陸を目指す関係上、3,4つ目のアイデアに探検・拡張を取り...
実績を取るだけなら探検だけでもよいが、それでも4つ目までに...
特に、ver1.31からはAIが積極的に同君CBを活用するようになっ...
**宗教 [#lf8e5274]
アユタヤは初期で上座部仏教を信仰しているが、[[宗教評価>デ...
固有効果は顧問コストが若干安くなるだけ。
また上座部の聖地はスリランカにあり、植民系アイデアを取っ...
頻繁にヴィジャヤナガル領になり、そうなれば回収の難易度は...
(NOCBでキャンディを攻めれば早期に聖地を領有することもで...
実績の範囲内なら上座部のままでも不便はないが、もしそれ以...
密教の強みは士気+5%であり、拡張プレイをするうえで非常に頼...
WCをめざしているなら、後半に西洋勢と戦うためにもぜひ欲し...
聖地もラサと比較的近く、ビルマリージョンを攻めるときにま...
初期でジャウンプルが所有してるパータリプトラを手に入れれ...
また、これは仏教系すべてに言えることだがver1.31のモニュメ...
宣教師と布教強度を一気に増やすことができる。なので、早期...
宗教タブから改宗していれば10年の間異端に対し布教強度が+10...
かなりスムーズに転向可能である。%%(ちなみに上の選択肢は...
開発度の集約コマンドの使い勝手が大きく変化したので、この...
もちろん、イスラムやヒンドゥーの様な単純に強い宗教になる...
モニュメントのいくつかは所有者の宗教と一致していないと効...
モニュメントの恩恵を長期間受けられなくなり非常に損である。
***初動 [#tea32f66]
まず初動だが、初期戦争と顧問のための資金が欲しいので、商...
ただし土地売却はしない事。
今後はミッションに従って属国を増やしていくが、直轄領が減...
階級の法的権利の特権((直轄領10%以下のまましばらくすると...
強力な公爵領特権と熱帯都市計画特権もそれぞれ有用なのでお...
アユタヤはルネサンスをDevポチで沸かせる必要がある((高麗八...
ナショナルフォーカスを外交点に振ったり、外交点特権を入れ...
初期君主が特性で顧問コスト-20%、上座部仏教で顧問コスト-10...
初期外交であるが、アヴァ、ラーンサーン、ペグーとは同盟し...
ただ普通に初期ライバルになるのである程度は臨機応変に。
幸いにも仏教国家はカルマの絶対値が低ければ外交評判が2もら...
同盟国との婚姻は推奨しない。ミッションに沿って行けば初期...
***クメール属国化 [#caf72889]
属国化戦争前の下準備期間が少々あるので、その間に
-ラーンサーンへの諜報網構築(AEの飛ぶ量を削減して包囲網入...
-クメールとの関係改善(戦後独立欲求を下げるのを少しでも早...
-クメールへの諜報網構築(AEによる関係悪化を少しでも減らす)
を行う。
途中で独立傭兵団を雇用し軍量を増やしておく。
軍事点が150まで溜まったら将軍を3人雇用してミッションを達...
戦争では初期君主が有能な指揮官であることもあり、クメール...
クメールがマラッカリージョンの国と同盟していた場合は少し...
クメールの州をラーンサーンに渡してやると後々再征服に使え...
クメールを属国化したら、しばらくはひたすらクメールをなだ...
借金を返してあげ、領内に沸いた貴族反乱軍を代わりに倒して...
スコータイは初期君主が死ぬとイベントで継承できるので、外...
リゴールも併合はクメールの後だ。
***ラーンサーン属国化 [#c907b0d4]
そうこうしているうちにラーンサーンとの停戦が開けるので、...
ここで何か国家開放しないとミッションでもらえるのがラーン...
前に述べたクメールの州を返還してやると結構便利である。
なおラーンサーンの属国化ミッションを踏む前にラーオ文化の...
***インドシナの外へ [#f4ad2df1]
そろそろスコータイの継承やクメールの制御が完了している頃...
ラーンナーに限らずペグーや大越はAE対策の観点から攻める直...
ミッション報酬が手に届きそうになったら同盟を破棄して5年後...
ただし大越を攻められるころには明から朝貢国を破棄されてい...
その時は一旦同盟を継続しつつ、わざと明がアユタヤに宣戦布...
(土木の変などでこけた天命0の明はほぼ即座に白紙講和に応じ...
あとはミッションに従いラーンサーンを属国化して、以前解放...
外交アイデアを取っているなら、辺境伯解除のペナルティがと...
クメールを併合する段階になれば、進捗が87%を超えたあたり...
当然LDは爆発するが、次の月になったときに進捗が100を超えて...
ラーンサーンやペグーを属国化する前にリゴールも併合してお...
ついでにリゴールからも開発の集約を行う。
外交点のやりくりはかなりシビアになるので、外交顧問を雇う...
この2国を併合できれば一気に楽になる。
属国が0になると強力な公爵領の特権が外れてしまうので、併合...
貴族の統合政策も属国が0になると外れるので、それを狙うなら...
ルネサンスに関しては、ペッチャブリーを統治点と軍事点で開...
アユタヤ→シャムのままでいくつもりなら首都を開発すればいい...
なので、ミッションを達成するためにクメールとリゴールから...
間違ってもラーオ文化とベトナム文化の州からは集約してはい...
運よく開発度コスト-20%のイベントが北テナンセリウム地域...
属国を併合したあとはその地域をステート化したくなるが、文...
なお余談だが''opinionを上げたいからと言ってマラッカに宗教...
**明との関係 [#p9053b60]
明とは中盤以降ほぼ確実に敵対する運命にあるが、それまでは...
クメールの属国化だけで明にもかなりのAEが飛び、ラーンサー...
なので、外交官が開き次第明の機嫌を取ることを忘れないよう...
そうはいっても、シャムノードをほぼ手中に収めたあたりで向...
なので、大体明が二回目の改革を済ませたあたりで攻められる...
運が良ければ土木の変などで一回目の改革前後に攻められるこ...
明と隣接するまでは直接領土を奪う必要はないので、包囲網に...
属国を合わせたアユタヤの戦力はかなりのものであり、天命が3...
そうはいっても人的資源の消耗は可能な限り避けたいし、なめ...
初回は土地よりもダカットを絞ることを目標にして、バンコク...
あとは定期的に殴って明銀行から貯金を引き出しつつ、中国大...
なおミッションで華南などに恒久請求権が手に入るが、中華皇...
明から朝貢を破棄されたころには、おそらく列強3位には入って...
このあと明から中華皇帝の座を奪う予定なら、出来るだけ多く...
南北アメリカやオーストラリアの原住民は朝貢国の嵩増しに最...
幾分か軽減してくれるだろう。
中華皇帝の座は明以外の国で保有するならとても魅力的ではあ...
自分の戦略に必要だと思ったら、狙ってみよう。
詳しくは上述の大戦略の項目を参照のこと。
あとはミッションに従いビルマやマラッカを切り取るなり、植...
ベンガルが調子よければビルマノードにまで侵入していること...
ベンガルは良ノードを持っており国力も高いので、一戦叩いた...
早めにベンガルの周辺国と同盟して拡張を阻害しつつ、屈辱CB...
ビルマリージョンをすべてコア化し、東南アジアを平定すれば...
有り余る金と賠償金でバンコク大宮殿をtier3にしてアユタヤの...
これで、「Wonderful」の実績も達成できる。
**植民方針 [#u53fc147]
メキシコに行くには東回りと西回りの二通りの道がある。
東回りでは、おそらく明を解体している途中で千島列島あたり...
アリューシャン列島沿いに北極周辺をぐるっと回ればアメリカ...
もしくは、オーストラリアを経由して南の小島をたどってアメ...
船と水兵と統治点が十分にあるなら、NOCBでハワイ辺りに宣戦...
属国化→隣接する州を奪いコア化などの手間が必要になるかもし...
%%オーストラリア植民地ができれば植民地主義を自然に受容す...
植民地主義が広がるには南北アメリカ大陸に植民地を持つ必要...
なので、3つ目以降に探検アイデアを取るなら新大陸に植民地が...
(このときもやはり首都ステート以外でDevポチするほうがいい)
西回りなら、喜望峰を回ってアメリカ大陸に向かうことになる。
3つ目に探検アイデアを取ったあたりではすでにポルトガルが喜...
なんとかして空白地に滑り込み、アメリカに向かおう。
なお、大越のミッションでは東南アジアに入植している西欧(...
出来ればポルトガルがスペインの同君下位になる前に同盟を結...
(スペインは植民を進めているとこちらをライバル視してくる...
メキシコの空白地に入植してコア化できれば、晴れて「Land of...
**国家変態とミッション [#u02ecb2d]
''注意!「The White Elephant」の実績を取るまでは国家変態...
アユタヤ→大越→ラーンサーン→シャムと変態する条件は、主要文...
特にアユタヤ→シャムは素直に変態しようとするとadm技術20ま...
早期から強力なNIを得ることができるのが大きなメリットだ。
また、大越でゲームを開始すると軍隊の指揮権というとんでも...
他にもそれぞれの国のミッションを達成することで有用な補正...
注意点として、開発の集約を行いすぎるとシャム文化の割合が...
なので、せめラーオ文化を主要文化にするまではミッションに...
(大越になり主要文化をラーオ文化にすれば、ラーンサーンと...
首都のDevが高くなりすぎると密教改宗の際に首都を改宗できな...
やり方としては、まず大越を併合しベトナム文化の州をステー...
文化タブからベトナムへ主要文化の変更を行えば大越に変態で...
同様にラーンサーンになるには、まずラーンサーンを併合した...
イベント次第ではギリギリ文化の割合が50を超えないことがあ...
それでも足りなければ大越はトンキン、ラーンサーンはローイ...
これで変態できるだろう。
この時、反乱でボロボロになった明を保護して中華を上げてい...
アユタヤの初期政府改革はマンダラ制で開発度の集中にロスが...
ベトナム文化転向→中華圏開発度全収奪(ラーオ文化を越さない...
悪名高いクローブ首都の流れであるが、あれをうまい事活用で...
あとは、流れに沿ってそれぞれのミッションを回収していけば...
シャムのミッションはアユタヤのミッションと全く同じである...
以下に、始めから気を付けておくべきことをいくつか列記して...
〈大越ミッションのため〉
・王家の土地50%以上、貴族の影響40%以下にしておく
・チャンパステートの文化をベトナムに変換しておく(密教改...
・寺院を15以上建てておく(大学10個は達成までが遠いので無...
・京都を持つ日本の国と関係を100以上にする→陸軍伝統を50稼...
・大越に変態した後に政府改革tier1を儒教官僚制に、tier3を...
〈ラーンサーンミッションのため〉
・アニミズムの州を改宗しておく(上座部仏教でも密教でもい...
・25%以上の騎兵戦闘力をもつ(ラーンサーンのNIに変更+貴族...
ラーンサーン以外のミッションは[[こちら >データ/ミッション...
**ナショナルアイデア [#i609cba6]
--アユタヤ(Ayutthaya)v1.31
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|従属国開発度からの独立欲求&color(green){-20%};|~|
|白象|White Elephant|属国収入&color(green){+20%};|Ver1.30...
|賦役制|The Corvee System|人的資源&color(green){+25%};|Ve...
|中継交易の振興|Promotion of Trading Links|外交評判&color...
|外国の傭兵|Foreign Mercenaries|傭兵維持コスト&color(gree...
|大使|Embassies|関係改善&color(green){+30%};|Ver1.30まで...
|公民|Phrai Luang|開発コスト&color(green){-10%};|Ver1.30...
|個人的処刑|Personal Executions|弾圧措置コスト&color(gree...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|外交...
--シャム(Siam)
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|人的資源&color(green){+30%};|~|
|王立詩人|Royal Poets|威信&color(green){+0.5/年};||
|~|~|アイデアコスト&color(green){-10%};|~|
|先進的な戦象戦|Advanced Elephant Warfare|騎兵戦闘力&colo...
|~|~|騎兵射撃&color(green){+1};|~|
|経験豊富な大使|Experienced Ambassadors|外交評判&color(gr...
|移住の奨励|Encourage Immigration|開発コスト&color(green)...
|領地の統合|Consolidation of the State|外交併合コスト&col...
|教育改革|Education Reforms|技術コスト&color(green){-10%}...
|絶対王政|Royal Absolutism|正統性&color(green){+1/年};||
|~|~|絶対主義&color(green){+1/年};|~|
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|規律...
--ラーンサーン(Lan Xang)
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|歩兵に対する騎兵割合&color(green){+10%};|~|
|ラオスの民族多様性|Laotian Ethnic Diversity|受容文化枠&c...
|戦象|Elephant Cavalry|騎兵戦闘力&color(green){+15%};|ラ...
|ラーンサーン王室の歴史|Court History Of Lan Xang|関係改...
|~|~|侵略的拡大&color(green){-10%};|~|
|白象|The White Elephant|不穏度&color(green){-1};|白象は...
|文化の開花|Flowering Of Culture|安定度コスト&color(green...
|ヴィエンチャンの商人|Merchants of Vientiane|要塞防御&col...
|ラーンサーンのルネサンス|Renaissance of Lan Xang|主義思...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|陸軍...
--大越(Dai Viet)
|項目名|原語|効果|備考|h
|>|&ref(データ/National Ideas/Traditions.png,nolink);伝統...
|>|~|文化転向コスト&color(green){-15%};|~|
|偉大なる宣告|The Great Proclamation|歩兵戦闘力&color(gre...
|儒学の復興|Confucian Revival|威信&color(green){+1/年};|...
|村落の自治|Autonomous Villages|要塞防御&color(green){+20...
|村落の民兵|Village Militia|人的資源&color(green){+25%};||
|屯田制|Don Dien|コア化コスト&color(green){-10%};|15世紀...
|順天|Thuan Thien|正統性&color(green){+1/年};|初代皇帝レ...
|~|~|天命増加&color(green){+0.05};|~|
|文語の改良|Literary Reform|技術コスト&color(green){-5%};...
|>|&ref(データ/National Ideas/bonus.png,nolink);宿願|陸軍...
**コメント欄 [#z3b8797e]
#pcomment
ページ名: