データ/Professionalism and Drilling
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[データ]]
本ページの内容は、''ver1.24''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#f1d98814]
''DLC「Cradle of Civilization」で有効化''される、プロフェ...
**プロフェッショナリズム / Army Professionalism [#army_pr...
プロフェッショナリズムは各国の軍隊が常備軍をどれほど綿密...
軍事UIの上部にあるバーで確認でき、''0~100%の範囲''で推移...
***ボーナス [#i3bb77d4]
-''プロフェッショナリズム50~100%の時のボーナス''
プロフェッショナリズム100%のときが最も恩恵が大きい。
--射撃与ダメージ / Land Fire Damage &color(green){+10%};
--白兵与ダメージ / Shock Damage &color(green){+10%};
--攻囲能力 / Siege Ability &color(green){+20%};
--連隊訓練度喪失/Regiment Drill Loss &color(green){-50%}...
-''プロフェッショナリズム0~50%の間のボーナス''
プロフェッショナリズム0%のときが最も恩恵が大きい。
--傭兵コスト / Mercenary Cost &color(green){-15%};
--傭兵人的資源 / Mercenaries Manpower&color(green){+15%};...
***アビリティ [#professionalism_ability]
プロフェッショナリズム20%ごとに解禁される。
|~プロ度|~名称|~アビリティ名|~効果|~備考|
|~20%|俸給兵&br;(Salaried Soldiers)|補給拠点&br;(Supply D...
|~40%|連隊の招集&br;(Regimental Mustering)|守備兵補充&br;...
|~60%|徴兵軍&br;(Conscription Army)|-|解散したユニットが...
|~80%|常備軍&br;(Permanent Army)|-|予備兵の被士気ダメー...
|~100%|専門軍&br;(Professional Army)|-|・将軍雇用コスト&...
***増加要因 [#qaf8de4c]
-陸軍Force limitと同じ数の軍を訓練する:&color(green){+1%...
-将軍を雇用:1人雇用するごとに&color(green){+1%};
***減少要因 [#r326de74]
-傭兵団を雇用:1傭兵団当たり&color(red){-5%};
-''「徴兵基準の緩和 / Slacken Recruiting Standards」''
プロフェッショナリズムを直ちに&color(red){-1%};(月毎に...
手動か、人的資源が95%になると自動で終了する。
**訓練 / Drilling [#drilling]
訓練は軍隊UI下部のボタンを押すと開始できる。
-''0~100の範囲''で推移する、連隊ごとの数値。
-訓練には''指揮官を連隊に配置''することが必要。
-訓練中は士気が低下した状態になる。
-訓練をさせている間、&color(green){+0.83/月};
-増加量は100%時の陸軍プロフェッショナリズムからの補正(+1...
-訓練をしていない間には&color(red){-0.16/月};(-2.0/年...
-ダメージを受けて補充中の軍はさらに大きく減少する。
-訓練中は訓練度に応じた確率で将軍/征服者の''能力値の増加'...
※プロフェッショナリズムの増加量と指揮官の能力上昇確率は訓...
自国の支配下にない場所(属国の領内など)では訓練は行えな...
***ボーナス [#f1722fb8]
-訓練100%時のボーナス
--白兵与ダメージ / Shock Damage &color(green){+10%};
--射撃与ダメージ / Fire Damage &color(green){+10%};
--白兵被ダメージ / Shock Damage Received &color(green){-...
--射撃被ダメージ / Fire Damage Received &color(green){-2...
--マップ上の移動速度 / Movement Speed &color(green){+20%};
※マップ上の移動速度の計算には、「その軍を構成する連隊の平...
***陸軍訓練度獲得補正 / Amry Drill Gain Modifier [#drillg...
-モニュメント「アンブラス城」:''Lv1'' &color(green){+10%...
-イェニチェリ連隊: &color(green){+100%};
-プロフェッショナリズム100%: &color(green){+100%}; ※前...
-その他、シク教のグル、ミッションなど
**関連ディシジョン [#z743e0e3]
陸軍維持費が悪化する代わりに訓練度が上がりやすくなる。
-「標準軍服」が「国家銃器連隊」の上位互換。
-片方を採用中はもう片方が表示されないため両方採用はできな...
-手動廃止するまで有効。廃止時にはプロフェッショナリズムが...
-「国家銃器連隊」は軍事レベル19になった時に自動的に解除さ...
|~名称|~表示条件|~実行条件|~効果|h
|国家銃器連隊&br;State Firearm Regiments|・軍事技術レベル...
|標準軍服&br;Standardized Uniforms|・軍事技術レベル19以上...
**コメント欄 [#o57f6650]
#pcomment
終了行:
[[データ]]
本ページの内容は、''ver1.24''で確認されたものです。
#contents
**概要 [#f1d98814]
''DLC「Cradle of Civilization」で有効化''される、プロフェ...
**プロフェッショナリズム / Army Professionalism [#army_pr...
プロフェッショナリズムは各国の軍隊が常備軍をどれほど綿密...
軍事UIの上部にあるバーで確認でき、''0~100%の範囲''で推移...
***ボーナス [#i3bb77d4]
-''プロフェッショナリズム50~100%の時のボーナス''
プロフェッショナリズム100%のときが最も恩恵が大きい。
--射撃与ダメージ / Land Fire Damage &color(green){+10%};
--白兵与ダメージ / Shock Damage &color(green){+10%};
--攻囲能力 / Siege Ability &color(green){+20%};
--連隊訓練度喪失/Regiment Drill Loss &color(green){-50%}...
-''プロフェッショナリズム0~50%の間のボーナス''
プロフェッショナリズム0%のときが最も恩恵が大きい。
--傭兵コスト / Mercenary Cost &color(green){-15%};
--傭兵人的資源 / Mercenaries Manpower&color(green){+15%};...
***アビリティ [#professionalism_ability]
プロフェッショナリズム20%ごとに解禁される。
|~プロ度|~名称|~アビリティ名|~効果|~備考|
|~20%|俸給兵&br;(Salaried Soldiers)|補給拠点&br;(Supply D...
|~40%|連隊の招集&br;(Regimental Mustering)|守備兵補充&br;...
|~60%|徴兵軍&br;(Conscription Army)|-|解散したユニットが...
|~80%|常備軍&br;(Permanent Army)|-|予備兵の被士気ダメー...
|~100%|専門軍&br;(Professional Army)|-|・将軍雇用コスト&...
***増加要因 [#qaf8de4c]
-陸軍Force limitと同じ数の軍を訓練する:&color(green){+1%...
-将軍を雇用:1人雇用するごとに&color(green){+1%};
***減少要因 [#r326de74]
-傭兵団を雇用:1傭兵団当たり&color(red){-5%};
-''「徴兵基準の緩和 / Slacken Recruiting Standards」''
プロフェッショナリズムを直ちに&color(red){-1%};(月毎に...
手動か、人的資源が95%になると自動で終了する。
**訓練 / Drilling [#drilling]
訓練は軍隊UI下部のボタンを押すと開始できる。
-''0~100の範囲''で推移する、連隊ごとの数値。
-訓練には''指揮官を連隊に配置''することが必要。
-訓練中は士気が低下した状態になる。
-訓練をさせている間、&color(green){+0.83/月};
-増加量は100%時の陸軍プロフェッショナリズムからの補正(+1...
-訓練をしていない間には&color(red){-0.16/月};(-2.0/年...
-ダメージを受けて補充中の軍はさらに大きく減少する。
-訓練中は訓練度に応じた確率で将軍/征服者の''能力値の増加'...
※プロフェッショナリズムの増加量と指揮官の能力上昇確率は訓...
自国の支配下にない場所(属国の領内など)では訓練は行えな...
***ボーナス [#f1722fb8]
-訓練100%時のボーナス
--白兵与ダメージ / Shock Damage &color(green){+10%};
--射撃与ダメージ / Fire Damage &color(green){+10%};
--白兵被ダメージ / Shock Damage Received &color(green){-...
--射撃被ダメージ / Fire Damage Received &color(green){-2...
--マップ上の移動速度 / Movement Speed &color(green){+20%};
※マップ上の移動速度の計算には、「その軍を構成する連隊の平...
***陸軍訓練度獲得補正 / Amry Drill Gain Modifier [#drillg...
-モニュメント「アンブラス城」:''Lv1'' &color(green){+10%...
-イェニチェリ連隊: &color(green){+100%};
-プロフェッショナリズム100%: &color(green){+100%}; ※前...
-その他、シク教のグル、ミッションなど
**関連ディシジョン [#z743e0e3]
陸軍維持費が悪化する代わりに訓練度が上がりやすくなる。
-「標準軍服」が「国家銃器連隊」の上位互換。
-片方を採用中はもう片方が表示されないため両方採用はできな...
-手動廃止するまで有効。廃止時にはプロフェッショナリズムが...
-「国家銃器連隊」は軍事レベル19になった時に自動的に解除さ...
|~名称|~表示条件|~実行条件|~効果|h
|国家銃器連隊&br;State Firearm Regiments|・軍事技術レベル...
|標準軍服&br;Standardized Uniforms|・軍事技術レベル19以上...
**コメント欄 [#o57f6650]
#pcomment
ページ名: