データ/FAQ
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[FrontPage]]
本ページの内容は、''ver1.30.4''で確認されたものです。
#contents
**はじめに [#g77335e6]
''&color(red){このゲームはマウスオーバーゲーです。};''~
「どうして外交で良い返事が得られないのか?」「どうしてこ...
これらの疑問の大半は、マウスカーソルを疑問を感じた部分に...
極めて重要な操作ですので、何かあったらこの「マウスオーバ...
また、ボタンに付いた「×」印をマウスオーバーすることでも追...
**ゲームの購入・導入 [#d242cf01]
***どこで買える? [#a658f469]
[[Steam>https://store.steampowered.com/app/236850/Europa_...
***スペックはどのぐらい必要? [#v8c041fb]
[[Steamの商品ページ>http://store.steampowered.com/app/236...
体験版はありませんが、Steamは購入から2週間以内かつプレイ...
***インストールはネット環境なしでも可能? [#q381a82b]
できません。
Steamに紐付けされてます。
***古いバージョンでプレイするにはどうすればいいの? [#gc6...
古いバージョンでプレイするには、Paradoxの公式アカウント登...
手順は以下の通りです。
1.[[Paradoxのアカウント管理サイト>https://accounts.para...
2.画面左下の、LINK STEAM ACCOUNTを押す
3.Steamを通しParadoxアカウントにサインイン、CDキーを有...
4.Paradoxのアカウント管理サイトでGamesタブを開き、Acces...
5.表示されたEU4のコードをコピーし、Steamを開き、EU4のプ...
6.過去のバージョンが選べるようになる
''注意''
Steamも人が作ったものです。過去には以下のようなこともあり...
849 名無しさんの野望 2021/11/15(月) 14:43:44.59
新ver入れて旧verに戻したら落ちるってひとはsteamの巻き戻...
1.30から1.29に戻すと落ちる理由の一つが追加されたカルヴァ...
***整合性チェックのやり方 [#w48d9eee]
Steamでゲームファイルが正常にインストールされているかどう...
強制終了やコンテンツが正常に表示されないなどの問題を修正...
必要なファイルだけをダウンロードしてくれるので、再インス...
ユーザーの環境にもよりますが、数分、もしくはもう少し時間...
1. Steamを起動し、「ライブラリ」で左側に出るゲーム名の上...
2. 開いたメニューから「プロパティ」をクリック
3. 開いたウィンドウの左側の項目から「インストール済みフ...
4. 「ゲームファイルの整合性を確認」をクリック。→ただちに...
***日本語でプレイできる? [#wb056e2e]
なぜかランチャーのみが日本語化されていますが、ゲーム本体...
Stellarisと違ってゲームエンジンが古く、ダブルバイト文字を...
どうしても日本語でプレイしたい場合、有志のプレイヤーによ...
ただし本wikiでは過去に規約問題や訳語論争等で大荒れになっ...
**ゲームの起動 [#a88cbc8f]
***起動しなくなった [#ydda700a]
PCを再起動、またはゲームを再インストールすると解決するこ...
ゲームのショートカットを通さず、steam経由で起動を試してみ...
またパラドックス製ゲームは起動に10分以上時間がかかる事が...
一見反応がないように見えてもあせらずゆっくり待ちましょう。
***セーブ時に落ちる、ロード時に落ちる、セーブしても時々中...
PCのメモリ不足が原因です。
32bit版のOSを使っていると起こります。
32bit版でも実際のメモリを2.5GB以上搭載していれば、以下の...
1.PCのコマンドプロンプトを右クリックして管理者モードで...
2.「bcdedit /set increaseuserva 2560」を入力して実行。
3.PCを再起動。
これはメモリの物理アドレス拡張を有効にするコマンドです。
***強制終了の頻発 [#w7b91ac8]
(5chの書き込みを再構成。あくまでも解決策の一例としてご参...
①全Modを外す(日本語化Modの場合はDLLファイルも退避必要か...
②正常に起動するかテスト
(これで動くならModのせい。強制終了が続くなら環境依存の疑...
③Steamからゲームファイルの整合性チェック([[上記>#w48d9ee...
④ウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンを例外にするか切...
⑤グラフィックボードとサウンドカードのドライバーを更新する
(ここでチェックを挟む場合はランチャーで選択できる「仮想...
※クラッシュの状況はOSごと巻き込むならコマンドプロンプトで...
***セーブデータはどこのフォルダに置かれている? [#rad1239f]
通常のセーブとCloudのセーブとで異なります。
普通のセーブは以下。
C:\Users\<YOUR USER NAME>\Documents\Paradox Interactive\...
Cloudのセーブは以下。
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\<YOUR STEAM ID>\23...
Macの場合は以下。
user/user名/library/application support/Steam/userdata/<...
***セーブデータはどうやって消す? [#y99c668c]
上の項のフォルダに入って直接に削除するか、
ゲーム内のロードするセーブを選択する画面で右クリックしま...
***ゲームメニューに戻ろうとすると以下のエラーが出る [#vd0...
「Failed to create a graphics device.」
ゲームの画面設定をフルスクリーンからフルスクリーン(ウイ...
***カスタム国家の設定データがセーブできない [#b6e84d62]
カスタム国家のセーブデータのファイル名はアルファベットで...
**ゲームの開始 [#y03d95c2]
***ゲームの目標は何? [#oe3310d8]
このゲームには特定の勝利条件は存在しません。
自分で目標を決めそれに向かって突き進んだり、歴史の流れに...
強いて言うなら国家の経済力や軍事力によって決定される''ス...
***いつからいつまで遊べるの? [#j9c7e7ff]
MODを入れていないバニラ環境においては、ヴァルナの戦いでオ...
この期間のどの年月日からでもゲームを開始できますが、まと...
***1444年シナリオが4つあるけど何か違うの? [#ifbd5fcb]
初期画面に表示されているオススメ国家が違うだけで、中身は...
***最初はどの国でプレイするべき? [#lf885298]
初心者向けの国はいくつか挙げられますが、国によって学べな...
どの国を選んだとしても、初プレイでは成功はおろか最後まで...
「あえて中小国で始め即死する経験を積むのが最良」という人...
すぐにすべてを理解する必要はありませんから、何度も繰り返...
ヨーロッパ外の国家は[[Institution>データ/Institution]]受...
歴史的に有名だったり、21世紀現在でも存在感のある国家は、...
//長すぎて短くするために折り畳みにしているため、これ以上...
-[[オスマン>各国戦略/オスマン]]:S
オススメ要素:陸戦・外交
#br
ゲーム開始時点では明に次ぐ二番手クラスに位置していますが...
周辺に小国が多いため、初期拡張が容易です。ビザンツを滅ぼ...
ただしばらくしてぶつかるオーストリア・ハンガリーやマムル...
ミッションを通して史実での征服地に大量の恒久的な請求権を...
[[各国戦略/オスマン]]に方針がていねいに載っていますので、...
-[[カスティーリャ>各国戦略/カスティーリャ]]:A
オススメ要素:植民・陸戦
#br
欧州での拡張も海外への植民も、好きなほう、あるいは両方を...
アラゴンやポルトガルとの同君イベントやミッションを活かす...
まずはスペインになるというわかりやすい目標があります。
フランスと同盟を結んで安全を確保しつつ、フランスの隙を見...
一方、初期君主はゲーム中トップクラスの無能であり、固有の...
モロッコ方面に進出したくなりますが、異教徒の州であるため...
DLC『Golden Century』があるとより面白くなります。
-[[イングランド>各国戦略/イングランド]]:A
オススメ要素:植民・海軍
#br
最強の海軍国家です。百年戦争で無茶をすればフランスを同君...
ヨーロッパの大国と戦争する羽目になっても、敵に上陸させな...
戦術・作戦で勝つというより、戦わずして勝つ・戦略で勝つこ...
後に覇権国家となっただけあり、地盤となるブリテン島から湧...
あとは海軍と有り余る資金力にものを言わせ世界中に植民し海...
陸軍もそれほど弱いわけではないので、機を見て大陸に覇権を...
DLC『Rule Britannia』があるとより面白くなります。
-[[フランス>各国戦略/フランス]]:B
オススメ要素:外交・陸戦・植民
#br
フランス地域は世界でも屈指の豊かさを誇り、国の特徴を表す[...
ゲーム開始直後にイベントでイングランドと開戦しますが、そ...
イングランド、カスティーリャと並びヨーロッパでは西端に位...
アフリカからインドシナへ植民地帝国を築くもよし、ナポレオ...
しかし、その地理的条件から様々な方面に配慮する必要があり...
イングランドを倒したら、百年戦争で対立したブルゴーニュ公...
ドイツ地域は[[神聖ローマ帝国(HRE)>データ/神聖ローマ帝国...
オーストリアを先頭に小国が束になって包囲網を組んできてし...
内政・植民・同盟・戦争とあらゆるプレイスキルが試されるた...
DLC『Emperor』があるとより面白くなります。
//長すぎて短くするために折り畳みにしているため、これ以上...
#divregion(以下、あまり初心者向けではないその他国家)
-[[モスクワ>各国戦略/モスクワ]]:B
オススメ要素:軍量
#br
ロシアの前身であり、巨大な陸軍国となるポテンシャルを秘め...
陸軍だけに専念すれば良い環境で、ロシア化のためのディシジ...
ロシアになればシベリアに向かって突き進み、植民で国力を蓄...
ただし初期において必ずしも強国ではなく、ポーランド=リト...
また交易ノードの貧弱さにより領土を広げても収入が上がりに...
史実のように黒海やコーカサスへと南下していくとひたすらイ...
DLC『Third Rome』があるとより面白くなります。
-[[ポーランド>各国戦略/ポーランド]]:C
オススメ要素:軍質
#br
ゲーム開始時では中堅レベルの内陸国ですが、序盤のイベント...
軍隊の質においてはEU4でもトップクラスのNIを誇り、特に騎兵...
異端宗教寛容度の高さからキリスト教圏内では宗教に悩まされ...
DLC『Res Publica』があるとより面白くなります。
-[[ブランデンブルク>各国戦略/ブランデンブルク]]:D
オススメ要素:外交・軍質
#br
初めて中小国でプレーするにはおすすめの国と言えます。
神聖ローマ帝国内では国力もNI(軍質)も中堅レベルの国ですが...
皇帝オーストリアと友好を維持していれば外敵からは保護して...
しかし、序盤はやはり国力に乏しく、少し相手を間違えればす...
プロイセン化に必要な州を得るには格上の大国ポーランドとの...
DLC『Emperor』があるとより面白くなります。
-[[オーストリア>各国戦略/オーストリア]]:E
オススメ要素:外交・独自システム
#br
ゲーム開始時点での神聖ローマ皇帝。
皇帝として内政・外交・軍事の全てで恩恵を得られます。『汝...
一方で帝位を維持するためには果たすべき義務が非常に多いで...
さらにハンガリーを獲得すると必然的にオスマンと隣接し、ブ...
皇帝として遊ぶには他の大国である程度ゲームルールを覚えて...
DLC『Emperor』があるとより面白くなります。
-[[日本の諸大名>各国戦略/日本]]:非推奨
戦国日本は分裂の最中で、すべてが小国スタートとなります。
独自の幕府システムも若干複雑であり、母国でプレイしたい気...
とはいえ日本はゲーム的にかなり優遇されており、プレイの自...
ヨーロッパでの大国・中小国プレーを経て、ゲームに慣れてき...
-[[ポルトガル>各国戦略/ポルトガル]]:非推奨(1.30以前はA)
植民に徹底して特化した国です。
本土で隣接するのはカスティーリャ(スペイン)だけと一見簡...
ポルトガルは本土の国力が乏しく、スペインに抵抗できません。
//
//1.31のAI変更により、同君CBを持ったAIは対象国に対して横...
//カスティーリャは序盤にミッションでポルトガルへの同君CB...
そのため初心者にとっては非常に難易度の高い国になり、お勧...
//''※旧稿''
//植民バカ。背後を盟友カスティーリャに任せて、アフリカや...
//ゲーム開始直後に戦争ができないのは仕様(摂政)です。後...
//最近のAIカスティーリャは不安定で、ポルトガルもイギリス...
-[[ビザンツ>各国戦略/ビザンツ]]:非推奨
古代ローマ帝国から続く由緒ある国家で、開始時点で世界に4つ...
しかし、領土は数えるほどしか持たず、よりによって隣国は覇...
少しでも陸海軍を鍛え、外交で仲間になってくれる国を増やし...
一度勝利してもオスマンはまだまだ強力であり、二度三度安定...
EU4でどんな国でも安定してプレーしていくためのエッセンスが...
しかし、初めてプレイする初心者にはあまりに過酷でしょう。...
-[[明>各国戦略/明]]:非推奨
開始時点で世界最大最強の大帝国で、肥沃な中華地域を内政し...
しかし、[[中華皇帝システム>データ/中華皇帝]]や朝貢国シス...
中盤には明清交替や民衆反乱を表す独自の史実国難もあり、そ...
独自政体、独自宗教、初期国力の飛び抜け具合など、EU4のプレ...
#enddivregion
***初心者ですが幕府や大名で開始してもうまくいきません! [...
ヨーロッパ外の国家はいずれも難易度が高く初心者向けではあ...
掲示板等のコミュニティで質問しても「最初はヨーロッパの大...
中には日本以外でプレーしたくないという人もいるかもしれま...
***ヨーロッパで遊んでみました。アジア・アフリカスタートを...
ティムール、キルワ、マムルークなどの地域大国がおすすめで...
[[各国戦略]]の記事も参考にするとよいでしょう。
//長すぎて短くするために折り畳みにしているため、これ以上...
#divregion(以下詳細)
-[[ティムール>各国戦略/ティムール]]:A
オススメ要素:陸戦・独自システム
#br
現在のイラン周辺の大国です。開始時点で隆盛を誇り、あまた...
歴史的にはこののち内紛を繰り返し解体してしまいましたが、...
ペルシャ湾に接する立地を生かし、早期からインド洋の島嶼に...
オスマンと同盟して西側を任せ、自らは東に向かい、ムガル帝...
ムガル帝国は独自の同化システムにより民族主義反乱が発生し...
しかし、序盤は不安定な情勢が続きます。Devポチのやり方、属...
DLC『Cradle of Civilization』・『Dharma』があるとより面白...
-[[キルワ>各国戦略/キルワ]]:B
オススメ要素:植民・陸戦
#br
現在のタンザニア~モザンビーク周辺の中堅国家です。
アジアの冨が全て集まるザンジバル(東アフリカ)を地盤とし...
東アフリカを統一し、植民により南アフリカ・東南アジアに進...
アジア・アフリカスタートの植民のコツを覚えるのによいでし...
しかし、いかな一歩進んだ国力とはいえ所詮は中堅国家。序盤...
DLC『Origins』があるとより面白くなります。
-[[マムルーク>各国戦略/マムルーク]]:B
オススメ要素:外交・陸戦・植民
#br
現在のエジプト~シリア周辺の大国です。オスマンプレイでは...
開始時点で世界2位の超大国として君臨し、序盤からオスマンを...
問題はマムルークでオスマンを撃破してしまったら、オスマン...
スエズを抑えヨーロッパ・アジアの両面に良好なアクセスを確...
#enddivregion
***ラッキーネイションって何? [#s148de2a]
[[データ/国家一覧]]を参照。
***実績って何? [#rf10d697]
Steamでプレーした際に、ゲームルールを変えるMODを入れずに...
他国と婚姻をするといった簡単なものから、琉球で世界征服を...
実績を取得しても何らかのコンテンツが解禁されるなどの報酬...
***MODって何? [#x04d7b64]
ユーザーが作成した、ゲームの内容を変更するコンテンツを指...
単にグラフィックやテキストを変えるだけのものから、ゲーム...
主にSteamのワークショップで公開されているほか、このwikiの...
***バニラって何? [#vba38b6f]
PCゲーム一般で使われる用語で、MODを入れずに遊ぶ環境のこと...
ただしEU4においては、グラフィックMODなどゲームルールを変...
あくまでMODの有無のみを指し、DLCの有無はバニラかどうかは...
**ゲームの基本 [#db07ca8c]
***君主点の用途は? [#g93d4dd0]
[[君主点>データ/Monarch power]]は統治=ADM、外交=DIP、軍事...
ADMは戦争で領土を拡大した際に獲得した州をコア化したり、州...
DIPは平和裏に領土を拡大するために属国を併合したり、州の生...
MILは将軍を雇ったり、敵の要塞を強襲したり、あるいは州のマ...
***君主力が足りない [#u19bb468]
能動的に君主力を稼ぐ方法は限られています。
ダカットがあるなら、高いレベルの顧問を雇って稼ぐのが王道...
他には無能な君主や後継者を追い落とすことや、ライバルを活...
しかしそれでも足りないときは足りないので、君主力の支出の...
やたらめったら拡大を続けてはADMやDIPが足りなくなりますし...
***お金がない [#v7baa711]
高レベルの顧問を雇いすぎていませんか?あるいはForce Limit...
何が原因であれ、恒常的な赤字財政は国家の破綻をもたらしま...
顧問は解雇できますし、軍は解散できますから、無理をせず対...
一方、短期的な赤字は十分に消化できるため恐れることはあり...
戦争で勝つために必要であるならば、躊躇なく借金してでも軍...
借金して戦争で勝利し賠償金で借金を返済するという自転車操...
***交易が儲からない [#cd4dc680]
交易システムは一見すると複雑ですが、慣れてくれば難しいも...
[[交易>データ/交易]]のページを読み、商人の配置などを見直...
***どうやって大国から身を守る? [#a374e54f]
まず自国の経済力を高めることを通じ、軍事力を強化し、十分...
高い軍事力は宣戦布告されるリスクを直接的に減らすことに加...
仮想敵国と同等、またはそれ以上の国力の同盟国を見つけるこ...
しかし同盟国の戦争に巻き込まれたり、肝心なときに同盟国が...
常に状況を注視して、柔軟に外交を展開することが身を守るた...
***自国より強い国から攻撃された [#gabf434a]
戦争が始まってからは和平以外の外交的解決は難しくなります。
もし何の打開策も見られないのであれば、たとえ不利な条件で...
和平の条件を改善するには、少しでも戦争を長引かせ、敵の消...
地道に戦い、最終局面で乾坤一擲敵の首都を攻略できれば、白...
***戦争FAQ [#jcda823f]
[[こちら>データ/戦争Tips]]に転載しました。
***別の国家に変態したら、NIなどはどうなる? [#fc473f89]
NIは変態後のNIを新たに使用するか、変態前のNIを引き続き使...
ミッションは固有ミッションを持っている国に変態した場合は...
国別イベントは常に変態後のイベントとなります。
***反乱が起こってしまう [#j6ee0380]
反乱は高い安定度や人文等のアイデアで防ぐことはできますが...
反乱は起こるものとして捉え、それを武力で鎮圧するのが基本...
税収とかが犠牲にはなるがAutonomyを上げたり、軍を配置してU...
***国難が起こってしまう [#a33cf01d]
国難は特有の条件が多く、マウスオーバーで進行条件が分かる...
ただし国難は必ずしもデメリットばかりのものでもなく、解決...
詳しくは[[こちら>データ/国難]]を参照してください。
***コア(中核州)を獲得した属国を作成できない [#l4bc9e18]
コアから国を復活させるには、当該国のコアが、その国の主要...
たとえばイラクの主要文化はマシュリクですが、Ulfaの文化は...
***陸軍を敵国領へ移動させても占領してくれない [#ff04152b]
[[exiled army>データ/ユニット#lb4533e5]]になっていません...
***海軍がアップグレードできない [#a83932ae]
海軍は港に入港していないとアップグレードが有効になりませ...
***○○の機能が利用できない/見つからない [#u040b455]
対応するDLCを有効化していない可能性があります。
[[DLC紹介>データ/DLC紹介]]のページで確認してください。
対応するDLCを有効化しているのに、利用できない/見つからな...
***AIはチートしている? [#zbd7b0ba]
このゲームでAIが行っているチートは以下のものだけであるとP...
・海軍が損耗しない
・戦場の霧が人間とは違う仕様を持っている ((AIは戦場の霧に...
・外交官枠が一人多い((正確には、枠がいっぱいでも非常駐型...
・指揮官枠が一人多い((プレイヤーは、指揮官を柔軟に別の部...
・顧問を雇用する際の支度金が不要((AIの顧問の入れ替えの判...
・首都と地続きの州の不穏度がやや低くなっている((AIは反乱...
・平和への欲求による戦争疲弊増加を受けない((ただし、通常...
・植民範囲が25%増加している
・razeから、より多くの遊牧民の団結を得る((AIは人間と比べ...
・戦闘から、より多くの陸軍・海軍伝統を得る((同上))
***プレイヤーに適用されるチート? [#we6c7bac]
・Mare Nostrumの海軍ミッションを遂行している海軍ユニット...
・イベントによって突然併合されることがない ((ex.ブルゴー...
・君主の死によって突然継承されることがない ((AIの場合では...
**コメント欄 [#x6ba6537]
#pcomment
終了行:
[[FrontPage]]
本ページの内容は、''ver1.30.4''で確認されたものです。
#contents
**はじめに [#g77335e6]
''&color(red){このゲームはマウスオーバーゲーです。};''~
「どうして外交で良い返事が得られないのか?」「どうしてこ...
これらの疑問の大半は、マウスカーソルを疑問を感じた部分に...
極めて重要な操作ですので、何かあったらこの「マウスオーバ...
また、ボタンに付いた「×」印をマウスオーバーすることでも追...
**ゲームの購入・導入 [#d242cf01]
***どこで買える? [#a658f469]
[[Steam>https://store.steampowered.com/app/236850/Europa_...
***スペックはどのぐらい必要? [#v8c041fb]
[[Steamの商品ページ>http://store.steampowered.com/app/236...
体験版はありませんが、Steamは購入から2週間以内かつプレイ...
***インストールはネット環境なしでも可能? [#q381a82b]
できません。
Steamに紐付けされてます。
***古いバージョンでプレイするにはどうすればいいの? [#gc6...
古いバージョンでプレイするには、Paradoxの公式アカウント登...
手順は以下の通りです。
1.[[Paradoxのアカウント管理サイト>https://accounts.para...
2.画面左下の、LINK STEAM ACCOUNTを押す
3.Steamを通しParadoxアカウントにサインイン、CDキーを有...
4.Paradoxのアカウント管理サイトでGamesタブを開き、Acces...
5.表示されたEU4のコードをコピーし、Steamを開き、EU4のプ...
6.過去のバージョンが選べるようになる
''注意''
Steamも人が作ったものです。過去には以下のようなこともあり...
849 名無しさんの野望 2021/11/15(月) 14:43:44.59
新ver入れて旧verに戻したら落ちるってひとはsteamの巻き戻...
1.30から1.29に戻すと落ちる理由の一つが追加されたカルヴァ...
***整合性チェックのやり方 [#w48d9eee]
Steamでゲームファイルが正常にインストールされているかどう...
強制終了やコンテンツが正常に表示されないなどの問題を修正...
必要なファイルだけをダウンロードしてくれるので、再インス...
ユーザーの環境にもよりますが、数分、もしくはもう少し時間...
1. Steamを起動し、「ライブラリ」で左側に出るゲーム名の上...
2. 開いたメニューから「プロパティ」をクリック
3. 開いたウィンドウの左側の項目から「インストール済みフ...
4. 「ゲームファイルの整合性を確認」をクリック。→ただちに...
***日本語でプレイできる? [#wb056e2e]
なぜかランチャーのみが日本語化されていますが、ゲーム本体...
Stellarisと違ってゲームエンジンが古く、ダブルバイト文字を...
どうしても日本語でプレイしたい場合、有志のプレイヤーによ...
ただし本wikiでは過去に規約問題や訳語論争等で大荒れになっ...
**ゲームの起動 [#a88cbc8f]
***起動しなくなった [#ydda700a]
PCを再起動、またはゲームを再インストールすると解決するこ...
ゲームのショートカットを通さず、steam経由で起動を試してみ...
またパラドックス製ゲームは起動に10分以上時間がかかる事が...
一見反応がないように見えてもあせらずゆっくり待ちましょう。
***セーブ時に落ちる、ロード時に落ちる、セーブしても時々中...
PCのメモリ不足が原因です。
32bit版のOSを使っていると起こります。
32bit版でも実際のメモリを2.5GB以上搭載していれば、以下の...
1.PCのコマンドプロンプトを右クリックして管理者モードで...
2.「bcdedit /set increaseuserva 2560」を入力して実行。
3.PCを再起動。
これはメモリの物理アドレス拡張を有効にするコマンドです。
***強制終了の頻発 [#w7b91ac8]
(5chの書き込みを再構成。あくまでも解決策の一例としてご参...
①全Modを外す(日本語化Modの場合はDLLファイルも退避必要か...
②正常に起動するかテスト
(これで動くならModのせい。強制終了が続くなら環境依存の疑...
③Steamからゲームファイルの整合性チェック([[上記>#w48d9ee...
④ウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンを例外にするか切...
⑤グラフィックボードとサウンドカードのドライバーを更新する
(ここでチェックを挟む場合はランチャーで選択できる「仮想...
※クラッシュの状況はOSごと巻き込むならコマンドプロンプトで...
***セーブデータはどこのフォルダに置かれている? [#rad1239f]
通常のセーブとCloudのセーブとで異なります。
普通のセーブは以下。
C:\Users\<YOUR USER NAME>\Documents\Paradox Interactive\...
Cloudのセーブは以下。
C:\Program Files (x86)\Steam\userdata\<YOUR STEAM ID>\23...
Macの場合は以下。
user/user名/library/application support/Steam/userdata/<...
***セーブデータはどうやって消す? [#y99c668c]
上の項のフォルダに入って直接に削除するか、
ゲーム内のロードするセーブを選択する画面で右クリックしま...
***ゲームメニューに戻ろうとすると以下のエラーが出る [#vd0...
「Failed to create a graphics device.」
ゲームの画面設定をフルスクリーンからフルスクリーン(ウイ...
***カスタム国家の設定データがセーブできない [#b6e84d62]
カスタム国家のセーブデータのファイル名はアルファベットで...
**ゲームの開始 [#y03d95c2]
***ゲームの目標は何? [#oe3310d8]
このゲームには特定の勝利条件は存在しません。
自分で目標を決めそれに向かって突き進んだり、歴史の流れに...
強いて言うなら国家の経済力や軍事力によって決定される''ス...
***いつからいつまで遊べるの? [#j9c7e7ff]
MODを入れていないバニラ環境においては、ヴァルナの戦いでオ...
この期間のどの年月日からでもゲームを開始できますが、まと...
***1444年シナリオが4つあるけど何か違うの? [#ifbd5fcb]
初期画面に表示されているオススメ国家が違うだけで、中身は...
***最初はどの国でプレイするべき? [#lf885298]
初心者向けの国はいくつか挙げられますが、国によって学べな...
どの国を選んだとしても、初プレイでは成功はおろか最後まで...
「あえて中小国で始め即死する経験を積むのが最良」という人...
すぐにすべてを理解する必要はありませんから、何度も繰り返...
ヨーロッパ外の国家は[[Institution>データ/Institution]]受...
歴史的に有名だったり、21世紀現在でも存在感のある国家は、...
//長すぎて短くするために折り畳みにしているため、これ以上...
-[[オスマン>各国戦略/オスマン]]:S
オススメ要素:陸戦・外交
#br
ゲーム開始時点では明に次ぐ二番手クラスに位置していますが...
周辺に小国が多いため、初期拡張が容易です。ビザンツを滅ぼ...
ただしばらくしてぶつかるオーストリア・ハンガリーやマムル...
ミッションを通して史実での征服地に大量の恒久的な請求権を...
[[各国戦略/オスマン]]に方針がていねいに載っていますので、...
-[[カスティーリャ>各国戦略/カスティーリャ]]:A
オススメ要素:植民・陸戦
#br
欧州での拡張も海外への植民も、好きなほう、あるいは両方を...
アラゴンやポルトガルとの同君イベントやミッションを活かす...
まずはスペインになるというわかりやすい目標があります。
フランスと同盟を結んで安全を確保しつつ、フランスの隙を見...
一方、初期君主はゲーム中トップクラスの無能であり、固有の...
モロッコ方面に進出したくなりますが、異教徒の州であるため...
DLC『Golden Century』があるとより面白くなります。
-[[イングランド>各国戦略/イングランド]]:A
オススメ要素:植民・海軍
#br
最強の海軍国家です。百年戦争で無茶をすればフランスを同君...
ヨーロッパの大国と戦争する羽目になっても、敵に上陸させな...
戦術・作戦で勝つというより、戦わずして勝つ・戦略で勝つこ...
後に覇権国家となっただけあり、地盤となるブリテン島から湧...
あとは海軍と有り余る資金力にものを言わせ世界中に植民し海...
陸軍もそれほど弱いわけではないので、機を見て大陸に覇権を...
DLC『Rule Britannia』があるとより面白くなります。
-[[フランス>各国戦略/フランス]]:B
オススメ要素:外交・陸戦・植民
#br
フランス地域は世界でも屈指の豊かさを誇り、国の特徴を表す[...
ゲーム開始直後にイベントでイングランドと開戦しますが、そ...
イングランド、カスティーリャと並びヨーロッパでは西端に位...
アフリカからインドシナへ植民地帝国を築くもよし、ナポレオ...
しかし、その地理的条件から様々な方面に配慮する必要があり...
イングランドを倒したら、百年戦争で対立したブルゴーニュ公...
ドイツ地域は[[神聖ローマ帝国(HRE)>データ/神聖ローマ帝国...
オーストリアを先頭に小国が束になって包囲網を組んできてし...
内政・植民・同盟・戦争とあらゆるプレイスキルが試されるた...
DLC『Emperor』があるとより面白くなります。
//長すぎて短くするために折り畳みにしているため、これ以上...
#divregion(以下、あまり初心者向けではないその他国家)
-[[モスクワ>各国戦略/モスクワ]]:B
オススメ要素:軍量
#br
ロシアの前身であり、巨大な陸軍国となるポテンシャルを秘め...
陸軍だけに専念すれば良い環境で、ロシア化のためのディシジ...
ロシアになればシベリアに向かって突き進み、植民で国力を蓄...
ただし初期において必ずしも強国ではなく、ポーランド=リト...
また交易ノードの貧弱さにより領土を広げても収入が上がりに...
史実のように黒海やコーカサスへと南下していくとひたすらイ...
DLC『Third Rome』があるとより面白くなります。
-[[ポーランド>各国戦略/ポーランド]]:C
オススメ要素:軍質
#br
ゲーム開始時では中堅レベルの内陸国ですが、序盤のイベント...
軍隊の質においてはEU4でもトップクラスのNIを誇り、特に騎兵...
異端宗教寛容度の高さからキリスト教圏内では宗教に悩まされ...
DLC『Res Publica』があるとより面白くなります。
-[[ブランデンブルク>各国戦略/ブランデンブルク]]:D
オススメ要素:外交・軍質
#br
初めて中小国でプレーするにはおすすめの国と言えます。
神聖ローマ帝国内では国力もNI(軍質)も中堅レベルの国ですが...
皇帝オーストリアと友好を維持していれば外敵からは保護して...
しかし、序盤はやはり国力に乏しく、少し相手を間違えればす...
プロイセン化に必要な州を得るには格上の大国ポーランドとの...
DLC『Emperor』があるとより面白くなります。
-[[オーストリア>各国戦略/オーストリア]]:E
オススメ要素:外交・独自システム
#br
ゲーム開始時点での神聖ローマ皇帝。
皇帝として内政・外交・軍事の全てで恩恵を得られます。『汝...
一方で帝位を維持するためには果たすべき義務が非常に多いで...
さらにハンガリーを獲得すると必然的にオスマンと隣接し、ブ...
皇帝として遊ぶには他の大国である程度ゲームルールを覚えて...
DLC『Emperor』があるとより面白くなります。
-[[日本の諸大名>各国戦略/日本]]:非推奨
戦国日本は分裂の最中で、すべてが小国スタートとなります。
独自の幕府システムも若干複雑であり、母国でプレイしたい気...
とはいえ日本はゲーム的にかなり優遇されており、プレイの自...
ヨーロッパでの大国・中小国プレーを経て、ゲームに慣れてき...
-[[ポルトガル>各国戦略/ポルトガル]]:非推奨(1.30以前はA)
植民に徹底して特化した国です。
本土で隣接するのはカスティーリャ(スペイン)だけと一見簡...
ポルトガルは本土の国力が乏しく、スペインに抵抗できません。
//
//1.31のAI変更により、同君CBを持ったAIは対象国に対して横...
//カスティーリャは序盤にミッションでポルトガルへの同君CB...
そのため初心者にとっては非常に難易度の高い国になり、お勧...
//''※旧稿''
//植民バカ。背後を盟友カスティーリャに任せて、アフリカや...
//ゲーム開始直後に戦争ができないのは仕様(摂政)です。後...
//最近のAIカスティーリャは不安定で、ポルトガルもイギリス...
-[[ビザンツ>各国戦略/ビザンツ]]:非推奨
古代ローマ帝国から続く由緒ある国家で、開始時点で世界に4つ...
しかし、領土は数えるほどしか持たず、よりによって隣国は覇...
少しでも陸海軍を鍛え、外交で仲間になってくれる国を増やし...
一度勝利してもオスマンはまだまだ強力であり、二度三度安定...
EU4でどんな国でも安定してプレーしていくためのエッセンスが...
しかし、初めてプレイする初心者にはあまりに過酷でしょう。...
-[[明>各国戦略/明]]:非推奨
開始時点で世界最大最強の大帝国で、肥沃な中華地域を内政し...
しかし、[[中華皇帝システム>データ/中華皇帝]]や朝貢国シス...
中盤には明清交替や民衆反乱を表す独自の史実国難もあり、そ...
独自政体、独自宗教、初期国力の飛び抜け具合など、EU4のプレ...
#enddivregion
***初心者ですが幕府や大名で開始してもうまくいきません! [...
ヨーロッパ外の国家はいずれも難易度が高く初心者向けではあ...
掲示板等のコミュニティで質問しても「最初はヨーロッパの大...
中には日本以外でプレーしたくないという人もいるかもしれま...
***ヨーロッパで遊んでみました。アジア・アフリカスタートを...
ティムール、キルワ、マムルークなどの地域大国がおすすめで...
[[各国戦略]]の記事も参考にするとよいでしょう。
//長すぎて短くするために折り畳みにしているため、これ以上...
#divregion(以下詳細)
-[[ティムール>各国戦略/ティムール]]:A
オススメ要素:陸戦・独自システム
#br
現在のイラン周辺の大国です。開始時点で隆盛を誇り、あまた...
歴史的にはこののち内紛を繰り返し解体してしまいましたが、...
ペルシャ湾に接する立地を生かし、早期からインド洋の島嶼に...
オスマンと同盟して西側を任せ、自らは東に向かい、ムガル帝...
ムガル帝国は独自の同化システムにより民族主義反乱が発生し...
しかし、序盤は不安定な情勢が続きます。Devポチのやり方、属...
DLC『Cradle of Civilization』・『Dharma』があるとより面白...
-[[キルワ>各国戦略/キルワ]]:B
オススメ要素:植民・陸戦
#br
現在のタンザニア~モザンビーク周辺の中堅国家です。
アジアの冨が全て集まるザンジバル(東アフリカ)を地盤とし...
東アフリカを統一し、植民により南アフリカ・東南アジアに進...
アジア・アフリカスタートの植民のコツを覚えるのによいでし...
しかし、いかな一歩進んだ国力とはいえ所詮は中堅国家。序盤...
DLC『Origins』があるとより面白くなります。
-[[マムルーク>各国戦略/マムルーク]]:B
オススメ要素:外交・陸戦・植民
#br
現在のエジプト~シリア周辺の大国です。オスマンプレイでは...
開始時点で世界2位の超大国として君臨し、序盤からオスマンを...
問題はマムルークでオスマンを撃破してしまったら、オスマン...
スエズを抑えヨーロッパ・アジアの両面に良好なアクセスを確...
#enddivregion
***ラッキーネイションって何? [#s148de2a]
[[データ/国家一覧]]を参照。
***実績って何? [#rf10d697]
Steamでプレーした際に、ゲームルールを変えるMODを入れずに...
他国と婚姻をするといった簡単なものから、琉球で世界征服を...
実績を取得しても何らかのコンテンツが解禁されるなどの報酬...
***MODって何? [#x04d7b64]
ユーザーが作成した、ゲームの内容を変更するコンテンツを指...
単にグラフィックやテキストを変えるだけのものから、ゲーム...
主にSteamのワークショップで公開されているほか、このwikiの...
***バニラって何? [#vba38b6f]
PCゲーム一般で使われる用語で、MODを入れずに遊ぶ環境のこと...
ただしEU4においては、グラフィックMODなどゲームルールを変...
あくまでMODの有無のみを指し、DLCの有無はバニラかどうかは...
**ゲームの基本 [#db07ca8c]
***君主点の用途は? [#g93d4dd0]
[[君主点>データ/Monarch power]]は統治=ADM、外交=DIP、軍事...
ADMは戦争で領土を拡大した際に獲得した州をコア化したり、州...
DIPは平和裏に領土を拡大するために属国を併合したり、州の生...
MILは将軍を雇ったり、敵の要塞を強襲したり、あるいは州のマ...
***君主力が足りない [#u19bb468]
能動的に君主力を稼ぐ方法は限られています。
ダカットがあるなら、高いレベルの顧問を雇って稼ぐのが王道...
他には無能な君主や後継者を追い落とすことや、ライバルを活...
しかしそれでも足りないときは足りないので、君主力の支出の...
やたらめったら拡大を続けてはADMやDIPが足りなくなりますし...
***お金がない [#v7baa711]
高レベルの顧問を雇いすぎていませんか?あるいはForce Limit...
何が原因であれ、恒常的な赤字財政は国家の破綻をもたらしま...
顧問は解雇できますし、軍は解散できますから、無理をせず対...
一方、短期的な赤字は十分に消化できるため恐れることはあり...
戦争で勝つために必要であるならば、躊躇なく借金してでも軍...
借金して戦争で勝利し賠償金で借金を返済するという自転車操...
***交易が儲からない [#cd4dc680]
交易システムは一見すると複雑ですが、慣れてくれば難しいも...
[[交易>データ/交易]]のページを読み、商人の配置などを見直...
***どうやって大国から身を守る? [#a374e54f]
まず自国の経済力を高めることを通じ、軍事力を強化し、十分...
高い軍事力は宣戦布告されるリスクを直接的に減らすことに加...
仮想敵国と同等、またはそれ以上の国力の同盟国を見つけるこ...
しかし同盟国の戦争に巻き込まれたり、肝心なときに同盟国が...
常に状況を注視して、柔軟に外交を展開することが身を守るた...
***自国より強い国から攻撃された [#gabf434a]
戦争が始まってからは和平以外の外交的解決は難しくなります。
もし何の打開策も見られないのであれば、たとえ不利な条件で...
和平の条件を改善するには、少しでも戦争を長引かせ、敵の消...
地道に戦い、最終局面で乾坤一擲敵の首都を攻略できれば、白...
***戦争FAQ [#jcda823f]
[[こちら>データ/戦争Tips]]に転載しました。
***別の国家に変態したら、NIなどはどうなる? [#fc473f89]
NIは変態後のNIを新たに使用するか、変態前のNIを引き続き使...
ミッションは固有ミッションを持っている国に変態した場合は...
国別イベントは常に変態後のイベントとなります。
***反乱が起こってしまう [#j6ee0380]
反乱は高い安定度や人文等のアイデアで防ぐことはできますが...
反乱は起こるものとして捉え、それを武力で鎮圧するのが基本...
税収とかが犠牲にはなるがAutonomyを上げたり、軍を配置してU...
***国難が起こってしまう [#a33cf01d]
国難は特有の条件が多く、マウスオーバーで進行条件が分かる...
ただし国難は必ずしもデメリットばかりのものでもなく、解決...
詳しくは[[こちら>データ/国難]]を参照してください。
***コア(中核州)を獲得した属国を作成できない [#l4bc9e18]
コアから国を復活させるには、当該国のコアが、その国の主要...
たとえばイラクの主要文化はマシュリクですが、Ulfaの文化は...
***陸軍を敵国領へ移動させても占領してくれない [#ff04152b]
[[exiled army>データ/ユニット#lb4533e5]]になっていません...
***海軍がアップグレードできない [#a83932ae]
海軍は港に入港していないとアップグレードが有効になりませ...
***○○の機能が利用できない/見つからない [#u040b455]
対応するDLCを有効化していない可能性があります。
[[DLC紹介>データ/DLC紹介]]のページで確認してください。
対応するDLCを有効化しているのに、利用できない/見つからな...
***AIはチートしている? [#zbd7b0ba]
このゲームでAIが行っているチートは以下のものだけであるとP...
・海軍が損耗しない
・戦場の霧が人間とは違う仕様を持っている ((AIは戦場の霧に...
・外交官枠が一人多い((正確には、枠がいっぱいでも非常駐型...
・指揮官枠が一人多い((プレイヤーは、指揮官を柔軟に別の部...
・顧問を雇用する際の支度金が不要((AIの顧問の入れ替えの判...
・首都と地続きの州の不穏度がやや低くなっている((AIは反乱...
・平和への欲求による戦争疲弊増加を受けない((ただし、通常...
・植民範囲が25%増加している
・razeから、より多くの遊牧民の団結を得る((AIは人間と比べ...
・戦闘から、より多くの陸軍・海軍伝統を得る((同上))
***プレイヤーに適用されるチート? [#we6c7bac]
・Mare Nostrumの海軍ミッションを遂行している海軍ユニット...
・イベントによって突然併合されることがない ((ex.ブルゴー...
・君主の死によって突然継承されることがない ((AIの場合では...
**コメント欄 [#x6ba6537]
#pcomment
ページ名: