データ/DLC紹介
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[FrontPage]]
拡張DLCの特徴を紹介するページです。
#contents
**DLCって? [#ze3a5885]
EU4は本体(Steam通常5390円)だけでも十分に遊べますが、別...
まずはお試しでといった場合は、''DLC全部入り最新版のサブス...
&color(red){''追記:2024/1/16よりDLCサブスクリプションの価...
[[情報元URL(公式フォーラム)>https://forum.paradoxplaza.co...
''追記:''2024/10/11にStarter Edition所有者全員にCommon Se...
同時にSteamのストアページで「Rights of Man」「Art of War...
&color(red){''2024/10/17に上記DLCすべてがベースゲームに組...
[[情報元URL(Steamストアページ)>https://store.steampowered...
以下では[[SteamのEU4ページ>http://store.steampowered.com/...
-Expansion(拡張・主要DLC)
ゲームシステムを大きく変える重要なDLCです。
このページの下方で詳述しているものはイベント追加系DLC以外...
古いものはセールで50%オフになります。
-Immersion Pack(イマージョン・パック)
特定地域に特化したDLCです。概ねイベントやミッションを追加...
現時点でThird RomeとRule Britannia、Golden Century、Origi...
//価格は他の主要DLCより安めですが、今のところどちらも価格...
ゲームシステムの大々的な変更は少なく、ピンポイントに絞っ...
-Content Pack(コンテンツパック)
El Dorado以降の各主要DLCごとに対で存在している、関連する...
なお、各主要DLC/Content Packの個別のSteam販売ページから主...
Immersion Packと対になるContent Packは今のところ単体では...
-Collection(コレクションパック)
以前は個別にリストに載っていた内容をパックにしたものです。
コレクションパックのページを開くと、「このコンテンツにつ...
--Ultimate Music Pack(音楽パック)
BGMを多数追加。
--Ultimate Unit Pack(ユニットグラフィックパック)
El Doradoより前に発売されたユニットグラフィックの追加。
--Ultimate E-book Pack(書籍パック)
EU4に関連して書かれた読み物(英語)をまとめています。
ゲームには一切関係ありませんが、ゲームの雰囲気を楽しむた...
--Monuments to Power Pack(モニュメントパック)
地形マップモード時のみ見られるモニュメントなど細々したDLC...
-無料DLC
EU4本体を買った時点でついてきたり、無料でダウンロードでき...
--Woman in History
かつては存在したが、Ver1.29.3より本体に統合。エリザベス女...
--Songs of Yuletide(ユールの歌)
どこかで聞いたクリスマスソングのような曲をBGMとして追加し...
しかしその勇ましい歌声をよく聴いてみると・・・(コンテン...
--Evangelical Majors Unit Pack
スウェーデン、ブランデンブルク/プロイセン、フランスのユニ...
--Catholic Majors Unit Pack
オーストリア、スペイン、ポーランドのユニットパックです。
--Extreme Edition Upgrade Pack
(このDLCは2024/10/17にベースゲームに組み込まれた。)
イベント追加系DLC3つとユニットグラフィックのセット
**個別に選ぶのが面倒。結局何を買えばいいの? [#r50a3834]
SteamのEU4ページ(http://store.steampowered.com/app/23685...
バンドルで購入すると個別で買うより1割安くなります。また既...
一から始める場合は下の3つから選ぶのをお勧めします。
-[[Europa Universalis IV>http://store.steampowered.com/ap...
通常5390円(セール時1617円)本体のみ。拡張が無くとも十分...
-[[Europa Universalis IV: Starter Edition>https://store.s...
通常6990円(セール時3145円)本体+Art of War+Rights of M...
最重要レベルの拡張パックがそろっています。
-[[Europa Universalis IV: Ultimate Bundle>https://store.s...
価格は新しいDLCが加わるたびに増える。本体+主要DLCすべて...
最新の主要DLCはセール時も基本的に割引されず、その前のDLC...
-----
その他のバンドルについて
-Europa Universalis IV Extreme Edition
本体とExtreme Edition Upgrade Packのセット
-Paradox Grand Strategy Collection
EU4+Vic2+CK2+Stellaris+Hoi4+I:R+CK3のセット。どれも本体の...
これを購入するメリットは、EU4以外のゲームを既に所持してい...
セット購入による25%の割引がありこれはSteamのセールから更...
EU4を購入するとき以外にも、例えばVic2,CK2,EU4,Hoi4,I:Rを...
//-Europa Universalis IV Collection ''全部入りではない''
//名前から全部入りっぽいが罠。バンドル割により10%安く買え...
//Empire Founder PackやEmpire Bundleにはグラフィック関係...
//
-Paradox Interactive Collection
Paradox Interactiveがパブリッシャーのゲームのバンドル。デ...
Paradoxがデベロッパーのゲーム以外も含まれているため数は膨...
EU4のwikiでこれをお勧めする意義はかなり薄いが、Paradoxの...
**よくわからない人向けの主要DLC・イベント追加系DLC簡易ま...
EU4をある程度プレイした人は個別の内容を読めばわかりますが...
なお、ゲームプレイに直接影響を与えるDLCは以下が全てである...
***ないとプレイ不可 [#j90daa2f]
必ず購入しなければならないレベルのものは現在のところ特に...
ただ、慣れてくると%%戦争面ではArt of War、%%海洋探検ではE...
***手放せない [#f12efdb7]
(この項目にあった「Art of War」「Common Sense」「Rights ...
//-Art of War
//陸軍自動輸送、ワンクリックで船舶のアップグレード、船舶...
//属国の開戦事由によっての宣戦布告、戦闘時の行動パターン...
//30年戦争システムの追加によって神聖ローマ帝国+フランスや...
//-Common Sense
//議会制政体の追加や属国マネジメントの拡張、ナショナルフ...
//プロテスタントはこのDLCがないと弱い。仏教にカルマシステ...
//-Rights of Man
//世界上位8ヶ国に様々な恩恵を与える列強システムが追加
//列強は弱小国に他国との同盟の破棄を強要することができる...
//君主や将軍に個性が追加され、同じ能力値のAIでも行動にバ...
//王妃の追加で、摂政期間の退屈さも軽減される
//アフリカ中南部宗教のFetishistとコプト教に機能追加。
***できれば欲しい [#c5a5a0e0]
-The Cossacks
外交反応、信頼度や好意度などの外交システムの追加により、...
遊牧民の強化。モンゴル系宗教のテングリも強化。
-Mandate of Heaven
時代システムが追加され、全ての国が時代目標を達成した際に...
また同一時代に3つ目標が達成された場合、一度だけ非常に強力...
軍事点を消費して、砲兵によるワンクリック城壁破壊が可能に
外交マクロ機能の追加により、同盟国や従属国などの自動巡回...
天命システムが追加され、中華皇帝に対し大幅なバフとデバフ...
日本で鎖国に関するシステム追加、神道の拡張。
-Leviathan
好感度(Favor)による同盟破棄依頼、後継者ねじ込みなどの好...
また、好感度自身も「おべっか/Curry Favors」により能動的に...
各地に大事業/モニュメント(Great Project)が追加され、堅...
植民地タイプの変更、自動占領機能の追加。
フレーバー面では東南アジアの主要国にミッション追加。
-El Dorado
自動探検機能によって広大なマップを手動でいちいち探索する...
NationDesignerという機能でオリジナル国家を作成可能
アメリカ植民地に対するボーナスが増加
中米、南米原住民国家に対する機能拡張
-Wealth of Nations
貿易会社システムによってアジア、アフリカ植民地から効率的...
キリスト教改革派、ヒンドゥー教はこのDLCがないと弱い。
Dharmaを持っていれば重要度は多少落ちる
***あれば嬉しい [#gfcab36b]
-Mare Nostrum
アフリカの地中海沿岸国家(モロッコなど)に奴隷狩りを可能に...
海軍中心の国家に嬉しい便利機能多数
地図を盗むなどスパイの拡張
-Cradle of Civilization
イスラーム諸国に政体が追加されるほか、イスラム教が強化さ...
熟練度や将軍の成長などのシステムは軍事面を大きく変える
-Dharma
貿易会社に投資することができる。
インド地域の国家にミッション、イベント追加などの強化、反...
貿易会社システム追加。しかしWealth of Nationsと違い、貿易...
***特定地域・国家でプレイするなら [#z72d02f5]
-Conquest of Paradise
北米原住民に固有建造物や連合システムなどを追加。
また、Random New Worldという機能が追加され南北アメリカ大...
スペイン、ポルトガルといった大航海時代の中心国家でも「新...
-Res Publica
ポーランド、オランダに特殊な政体、イベントを追加。
-Third Rome
モスクワ、ロシア、その他正教国家に独自政体と正教システム...
-Rule Britannia
イングランド、スコットランド、アイルランドに固有のミッシ...
また産業革命や革新性などシステムにも多少の追加がある
-Golden Century
主にイベリア半島、北西アフリカの国々に関するに独自システ...
海賊共和国、修道会などシステム面の追加もあり
-Emperor
HREとカトリックへの大幅な要素追加、DoFの仕様変更が主。改...
欧州で遊ぶなら影響が大きいが、逆にアジアやアフリカ、新大...
-Origins
地中海沿岸を除く主要なアフリカ国家にイベント・ミッション...
ユダヤ教に新たなメカニクスを追加
-Lions of the North
バルト海周辺諸国及びポーランドにイベント・ミッションツリ...
-Domination
主要列強国のミッション・イベント刷新、オスマン帝国の退廃...
主要国の強大化・弱体化ともに顕著に発生するため、ここのラ...
-King of Kings
システム面では宣教師の自動派遣などのQoL改善。
フレーバー面ではペルシア・ビザンツ・マムルークを中心とす...
上項までのDLCを揃えてなおQoLに不満を抱えているなら優先的...
//-Purple Phoenix
//メカニクスの変更はないがビザンツにイベント・ミッションツ...
//-The Stars and Crescent Pack
//メカニクスの変更はないがイスラム国家にイベントを追加
//-American Dream
//メカニクスの変更はないがUSAにイベント・独自政体を追加
**Conquest of Paradise [#tce0838a]
&ref(CoP.jpg);
ポスターモデルはイロコイ連合の創設者[[ハイアワサ>https://...
-ランダム新大陸
最初の設定で南北アメリカ大陸をランダムな地形にできる。
-独立支援(Support independence)及び要請の外交コマンド。
--DLC「El Dorado」を持っている場合も利用可能
-Native American(北米原住民)プレイ時に固有のNative Idea...
-Native限定建造物advancements
advancementsは君主点を消費することで購入できます。
-Migration traditions(移住の伝統)
プレイヤーの部族が移住する際には、放棄される建造物につい...
-Smoke Ceremonies(聖なるパイプの回し呑み)
外交関係を増やす。インディアン部族間ではさらに外交評価を...
-NativeはMigration(移住)が使える
所有プロビンスが1プロビの時だけ所有者のいないプロビンス...
移住するとなれば、これまでの土地に建てた建物を失う代わり...
-連合Federation
北米先住民特有のシステムで盟主が存在する防衛同盟である。
現在の盟主がなくなれば名声や外交関係により新たな盟主が選...
士気にボーナスを得られる。
-Ver.1.5で追加された要素
--北米マップに20の新たなインディアン部族を追加し、北米大...
***総評 [#p2c01cee]
アメリカインディアンでプレイするなら欲しい。そうでなけれ...
//独立支援は普段は全然使わないが、スウェーデンプレイ時の...
//しかしこれもEl DoradoでEnableされてしまったため、さらに...
**Wealth of Nations [#xc4daa92]
&ref(WoN.jpg);
ポスターモデルはヴェネツィアのドージェ(元首)[[アンドレ...
-私掠船/Privateer
-- 小型船をトレードノードに対し私掠船任務に就かせることが...
-- 私掠船任務中の艦艇は、海賊旗を掲揚する。
-- 私掠船は、艦艇の交易力の1.5倍の交易力を産出する。
-- 私掠船を派遣した国は、当該ノードに商人を派遣し資金回収...
-- トレードノードにおいて20%以上の交易力を有する国は、私...
-- いくつかの私掠船固有イベントを追加。
-- 私掠船が登場したことで、従来の海賊は廃止される。
---DLC「Wealth of nations」「El Dorado」「Mare Nostrum」...
-貿易会社/Trade Company
-- 貿易会社エリアに属するテリトリープロヴィンスを割り当て...
-- 貿易会社内のプロヴィンスは交易力が高まり、生産収入の自...
-- 貿易会社エリア内の貿易会社に属さないプロヴィンスは、貿...
-- 単一の貿易会社があるエリアの交易力の50%を持つ場合、貿...
-- いずれの貿易会社にも名前が付けられ、従属国画面のリスト...
-- 貿易会社関連のイベントを追加。
---DLC「Dharma」を持っている場合も利用可能。ただし、貿易...
- 交易戦争の正当化/Justify Trade Conflict
-- 交易力の10%以上を独占している交易ノードで20%以上の交...
-- 交易戦争CBが与えられる。
-改革派の"Fervor"機能実装
-- 改革派の国家は、毎月Fervor/情熱を得る。
-- 宗教画面では3つのFervorによるボーナス(軍事、外交、交...
-- ボーナスを有効化すると月毎に5のFervor点がかかる。
-- Fervor点の上限は100。
//-- fervor = yes activates the mechanic for a religion (...
- ヒンドゥー教の主神/Diety機能実装
-- ヒンドゥー教の統治者は6つのうち一つ主神/Dietyを選択で...
-- Dietyは各々特有のボーナスを与える。
-- Dietyはその統治者が死ぬか、イベントで変えることでしか...
-- Diety用の新イベントをいくつか追加。
-- ヒンドゥー教独自のイベントを50個、イベント用の画像を41...
- 交易力の要求
-- 他国に対し交易力を要求できるようになった。
-- 0から100%の交易力を要求でき、受け入れられれば自国の交...
-- 交易力転送が中止されるまで、交易力の受け取り側は差し出...
- 主たる交易拠点(交易首都)の明示
-- 主たる交易資金回収地点は、首都の代わりに主たる交易拠点...
-- 主たる交易拠点は、デフォルトでは首都に位置する。
-- 主たる交易拠点は300の外交点を消費することで移動できる。
- 内陸交易
-- いくつかのトレードノードは、州や小型船なしに交易力を増...
-- 内陸のトレードノードに商人が配置されている場合、いくつ...
-- 商人で内陸のトレードノードにお金を流すとき、重商共和国...
- 新たな講和条約
-- 軍事通行権を強要できる。
-- 港湾使用権を強要できる。
- 重商共和国/Merchant Republicの強化
-- 重商共和国はトレードノードに占める交易力に比例してその...
- 動的なプロヴィンス名
-- プロヴィンスの名前はプロヴィンスの所有者、文化や文化グ...
-- この機能はゲームプレイ時の設定で変更できる。
- 新しい船にGreat Frigate, War Galley, Galiot, Brig, Trab...
-Ver.1.6で追加された要素
-- 運河建設
--- Decisionからキール、スエズ、パナマ運河を建設できる。
--- 運河建設には統治技術26と10k-30k(運河によって違う)の資...
--- 運河建設は、多くのイベントの影響を受ける。
--- 運河はその州の交易力を増加させ、船舶の通行を可能にし...
--- 運河はマップ上に見える。
***総評 [#p63c5dbe]
貿易会社はゲームを一変させる価値がある。これがないと商人...
私掠船はゲームバランスを変えるほどの効果はなく、あまり使...
キリスト教改革派やヒンドゥー教でプレイするならこのDLCを入...
オランダ・ポルトガルといったアジア圏貿易メインの国でやる...
**Res Publica [#q49a2206]
&ref(ReP.jpg);
ポスターモデルはオラニエ公[[マウリッツ・ファン・ナッサウ>...
-オランダに固有の共和制システム(オラニエ派と議会派の選択...
-重商共和制国家は保有しているプロヴィンスに各ノードに一つ...
-(重商共和制国家が強力になったのにともない)通常の方法で...
-選挙王政(ポーランド)の国に対して自国王朝の出身貴族を後...
-オランダ共和制、重商共和制、選挙王政国家、独裁官制政体に...
-独裁官制は共和制の特殊ケースであり、共和制伝統値が非常に...
-ナショナルフォーカスの追加。
統治/外交/軍事のうち一つのカテゴリの君主点を+2、残りの2つ...
--DLC「Common Sense」がベースゲームに組み込まれたため誰で...
***総評 [#cab3eaaf]
ほぼオランダ、ポーランドに的を絞った拡張。
//ただし、ナショナルフォーカスは非常に便利で一度使うとな...
//↑ ナショナルフォーカスは Common Sense でもEnableされる...
ちなみに内容と値段だけ考えるとImmersion Pack扱いされても...
**El Dorado [#l6cecc90]
&ref(ELD.jpg);
ポスターモデルは人身御供の儀式を行うアステカ神官。
-新大陸にナワトル/Nahuatl、マヤ/Maya、インティ/Intiの宗教...
--Nahuatlは5以上の属国を持つと宗教を改革できる。改革する...
--Mayaに特殊な要素は無い。20プロビンス以上の領土を持つと...
--IntiはAuthority(権威)という要素があり、100になると宗教...
-上記の3宗教にイベント追加。
-海洋自動探索要素が追加され、従来のように手動でマップの白...
-陸上自動探索が追加され、黄金の七都市を探索することが出来...
-Nation Designerが追加され、宗教、領土、アイデアなど自由...
-植民地国家に財宝船の要素が追加され、黄金が産出するプロビ...
--イマージョンパックGolden Century保有者は財宝船を利用可...
-10プロビ以上の植民国家一つにつき商人一人がもらえる
-カトリック国は[[トルデシリャス条約>データ/植民#w000c087]...
-BigShipとLightShipは海賊狩りを行うことが出来る。これは私...
-(Wealth of NationのDLCを持っていなくても)私掠船を派遣す...
-(Conquest of ParadiseのDLCを持っていなくても)独立支援を...
***総評 [#y4b568e6]
AI国家がDoom100になって0/0/0になるのを見るのは楽しい。
中米南米でプレイする場合、導入すると結構プレイに違いがで...
商人をもらえたり、財宝船が追加されたりと植民地国家の有用...
逆にEnglishChannelやSevillaに私掠船を派遣して財宝船を狙う...
海洋自動探索は慣れると手放せない。探索中うっかり放置して...
ここまで書いてから気付いたけど[[開発日誌和訳:http://eu4.p...
**The Cossacks [#r9f17a8e]
&ref(TCos.jpg);
ポスターモデルはオスマン帝国のスルタンに手紙を書くザポロ...
なお[[公式PV>https://www.youtube.com/watch?v=XGWWB3OH3uQ]...
-Diplomatic Feedback(外交反応)
外交パネルにDiplomatic Feedbackが追加される。今まではAI専...
もちろん自国もどのプロビを欲しているかを設定することがで...
-Estates(階級)
ほぼすべての国家はEstatesを持つようになる。それは貴族や聖...
--ver1.26よりEstatesは無料要素として解禁されました。(この...
-Native Policies(原住民政策)
以下の3つの中から選べる。政策を変更すると安定度を1失う
--反乱発生率をゼロにする
--反乱発生率を半分にする かつ 原住民の同化を1.5倍にする
--植民人数を毎月20人増やす
-Threaten War(恐喝)
他国にClaimをつけている場合や自国のCoreがある場合、Threat...
相手が受け入れれば平和的にそのプロビンスは自国のものとな...
-Force Migration(強制退去)
Native CouncilとSiberian Native Councilの政体をもつ1プロ...
-Concede Colonial Area(植民エリアの割譲)
ある地域に植民地国家を持っている時、その地域のプロビをま...
-Advanced Change Culture(進化した文化転向)
本Wikiの開発日記和訳から加筆改変
--PrimaryCultureに変更
プロビの文化を自国のPrimaryCultureに変更する。そのプロビ...
--隣の州の文化に変更
隣接した州に文化を広げる。例えばイングランドで遊んでいて...
--初期文化に戻す
すでに文化転向されているプロビはその州の初期文化に戻すこ...
-Name Your Heir(後継者の名付け)
後継者が生まれた時自分で名前をつけることができる。
(訳者注:Ver1.14.4Beta現在Cossacks無しでも可能。今後修正さ...
-Horde Unity(遊牧民の結束)
遊牧民国家では正統性がHorde Unityに置き換えられる。50以上...
-Raze(完全な破壊)
遊牧民はコアでない自国のプロビをRazeすることで、君主点と...
-テングリ
テングリを信奉する国家はSyncretic Faithを、所有するプロビ...
-UIに関する拡張
ユニット画面の兵科ごとの兵数の上に+が表示され、クリックす...
-属国に関する拡張
属国にプロビンスを与えることができるようになるかわりに、...
属国の土地で徴兵したり造船することができるようになる。
-賠償金と威信の分配
終戦時の賠償金と威信は各同盟国の貢献度に応じて自動的に分...
-Espionageアイデアの拡張
Study Technologyというコマンドが追加され、自国より2以上技...
-Victory Cards(マルチ要素?)
本Wikiの開発日記和訳を加筆改変
1450年から100年ごとに、Developmentが300以上であれば、勝利...
-%%(Art of WarのDLCを持っていなくても)占領地の移譲ができ...
-Ver.1.22で追加された要素
--Cossack Cavalryユニット(通常ユニットよりShock+10%)が追...
--コサックEstatesへのコマンドが増える。
-Ver.1.26で追加された要素
--Sich Radaという政府改革が追加
***総評 [#xb5804cd]
%%Estatesの追加%%と外交関係の変化が最大の特徴であり、これ...
遊牧民追加要素のRazeは未コアのプロビンスのDevelopmentを減...
属国で徴兵する事ができる、Espionageアイデアの追加など細か...
**Mare Nostrum [#k834688d]
&ref(MN.jpg);
ポスターモデルはバルバリア海賊[[バルバロス・ハイレッディ...
[[パッチ情報]]で既にどなたかが訳されていたのでそれを整理...
-海軍に関する拡張
--Hunt enemy fleet:艦船に特定の地域の敵船をすべて攻撃する...
--Evade enemy fleet:艦船に特定地域においてあらゆる敵船と...
--Blockade enemy ports:艦船に特定地域のあらゆる敵港を封...
--艦船に友好国の海岸において敵船を捜索し、とくに兵員輸送...
--以上のように艦船がどう行動すべきかを決定できる「海軍任...
--海軍司令官は補給圏内であれば自由に交換できるようになった
--「Detach Damaged」は「Repair Damaged」に変わった。損傷...
--海岸のプロヴィンスを占拠した際、Sailorsを得ることができ...
--バルバリー地方(アフリカ地中海南岸)の国家は船があれば奴...
--(El doradoのDLCを持っていなくても)海賊狩り/Hunt Pirates...
--(Wealth of nationのDLCを持っていなくても)私掠船/Private...
-外交に関する拡張
--新たな外交政策として「地図を共有/Request to Share Maps...
--新たな外交政策「無条件降伏/Unconditional Surrender」を...
--外交官を防諜/Counterespionageのために他国に派遣できるよ...
-スパイに関する拡張
--他国にスパイ網を持っていれば、自動的にその国における包...
--Espionageアイデアにおける「Study Technology」コマンドの...
--Espionageアイデアにおける新たなスパイの行動「地図を盗む...
--Espionageアイデアにはさらに3つの新たな諜報活動が追加さ...
-Trade league (通商同盟)
--通商同盟とは、商人共和国/Merchant Republicが組織できる...
--主導国として設立するには国家の規模を問わないが、メンバ...
--通商同盟の主導国が禁輸を発動すると、加盟国もそれに倣う...
--通商同盟の主導国は、加盟国がスパイを利用して(Justify tr...
--通商同盟に参加していれば、貿易船から20%の追加交易力を...
-その他
--Offer Condottieri:自国の軍をコンドッティエーレ(イタリ...
--時間軸(Timeline)機能が追加された
--外交点を消費して重商主義/Mercantilismmを高められるよう...
-Ver.1.19で追加された要素
--SpyNetworkの値が高いとその国が戦争準備に入ったとき教え...
-Ver.1.22で追加された要素
--植民国家からSailorsを徴集することができるようになる。
***総評 [#e329ae4b]
無料パッチで海軍版マンパワーであるSailorsが追加され、スパ...
全体として追加要素はマグレブ諸国および海洋商業国家に偏っ...
**Mandate of Heaven [#m8790a27]
&ref(MoH.jpg);
ポスターモデルは清の[[孝荘文皇后>https://ja.wikipedia.org...
-Historical Ages(歴史区分)とGolden Eras(黄金時代)
--Age of Discovery(発見の時代), Age of Reformation(改革の...
--各時代で目標を達成することによって様々なボーナスや補正...
--「黄金時代」を宣言することで、さらに大きなボーナスを得...
-Chinese Empire(中華帝国)
--神聖ローマ帝国システムに似た中華帝国システムが追加され...
--PaganまたはEastern Religionの宗教グループに属する国家は...
-Tributary States(朝貢国)
--朝貢国は属国形態のひとつで、中華帝国皇帝だけでなくEaste...
--中華皇帝は朝貢を強制するCBを周辺国に対して持つ。
--朝貢国は毎年宗主国に供物(金、人的資源、君主点など)を差...
--朝貢国は従来の属国ペナルティを受けない。外交権もあるの...
-幕府に関する拡張
--Shogunは正統性を消費して刀狩りや参勤交代の指令を出すこ...
--ShogunはLibertyDesireが低い大名に切腹を命じたりGeneral...
-宗教に関する拡張
--神道国家には5段階のIsolationism(鎖国)レベルがあり、イベ...
--儒教にHarmony(調和)の要素が追加され、東方宗教/Eastern R...
--調和するとその宗教または宗教グループはゲーム終了まで国...
-Manchu Banners(八旗)
--満州がPrimaryCultureの国家は満州文化プロビのDevに応じて...
--八旗軍は補充にマンパワーを消費しないが、お金は通常の軍...
--八旗軍は規律/Discipline+10%のボーナスを得る。
-砲兵に関する拡張
--軍事点を消費して城壁を破壊することが出来る。城塞レベル...
-Stateに関する拡張
--StateにProsperous(繁栄)が追加される。安定度がプラスでDe...
--Devastation(荒廃)とはVer1.20で追加される無料要素である...
--StateにEdict(布告)を出すことができるようになる。州の維...
-Diplomatic Macrobuilder(外交マクロ)
--マクロビルダー画面が追加され、主な外交行動をより楽に選...
***総評 [#sca22d39]
日本、明、満州といった東アジアに的を絞った拡張。
宗教の拡張や中華帝国は東アジアプレイを大きく変えるかもし...
マクロビルダーは自動で関係改善外交官を周辺国家に巡回させ...
さらっと入っている砲兵拡張はMILの使い道がまた増える。
**Third Rome [#u85aca67]
&ref(TR.jpg);
ポスターモデルはロマノフ朝ロシア帝国の[[ピョートル1世(大...
-前提として、無料パッチによってロシア系君主国家に専用政体...
-ツァーリ国はプロビ一つ一つに対してだけでなくエリア全体に...
-ツァーリ国とロシア公国は三つの能力を使用することが出来る
--「全てのプロビンスの自治度/Autonomyを10%低下」「全ての...
-新しいユニット、「ストレリツィ」が追加される。射撃/Fire...
-総主教の権威/Patriarchate Authorityを5消費することで、す...
-正教国はDev30以上の都市を有するStateで府主教/Metropolita...
-イコンを有効化する。総主教の権威を10消費し、5つのイコン...
-ロシアのNIに植民者/Colonist無しでの植民が追加される。首...
-ユニットグラフィック、新規音楽の追加。
-Ver.1.26で追加された要素
モスクワ、ロシア、ノヴゴロド、ロシア公国にミッション追加
***総評 [#c1d3c3c2]
従来のDLCと比較して価格が安くなって追加要素も減った。
Res Publicaのロシア版といえる。ロシアと正教を強化すること...
イコンはゲーム屈指の強化になる
**Cradle of Civilization [#pc22bcee]
&ref(CoC.jpg);
ポスターモデルはサファヴィー朝ペルシアの建国者[[イスマー...
-商人を配置したノードで貿易ポリシーを選択することが出来る...
-Army Professionalism(軍の熟練度)が追加される。高ければ戦...
-また、Army Professionalismが上昇するとその数値によって順...
--20%:Supply Depot(補給部隊)
Milを消費してプロビンスの補給限界を上昇させる
--40%:Refill Garrison(守備兵補充)
マンパワーを消費して砦の守備兵を補充する
--60%:restore manpower(マンパワー復帰)
軍を解散した場合、その人数分マンパワープールに戻る
--80%:half price generals(半額の将軍)
半分のMilで将軍が雇用可能
--100%:reduced reserves morale damage(予備兵の士気ダメー...
(後列にいる?)予備兵に対するダメージが半分になる
-Army Professionalismが上昇するとビジュアル的にも変化がある
-軍の採用基準を緩めることが出来る。これはArmy Professiona...
-軍をDrill(訓練)することで戦闘で有利になり、Army Professi...
-将軍は訓練の中で能力が上昇することがある
-イスラム教国家は学派/Muslim School of Lawを得る
-イスラム教国家は他学派から学者を招くことが出来る
-イスラム教国家はPiety(敬虔度)を消費(0に近づける)するコマ...
-The Mamluk Government(マムルーク政体)でいくつかの受容文...
-マムルーク政体の政府はStateコアにおける彼らの文化の割合...
-Tribal Federation(部族連合)国家にTribal Allegiance(部族...
-Feudal Theocracy(封建的神権政治)政体に3つのコマンドが追...
--Seize Clerical Holdings(聖職者の財産を押収)
Admを消費して建築コスト削減
--Invite Minorities(少数民族の招聘)
Dipを消費して開発コスト削減
--Sanction Holy War(聖戦の承認)
Milを消費してClaimを得る
-イクター政体は税ポリシーを設定できる
-イェニチェリユニットの追加
-オスマン政体はStateにPasha(州知事)を任命できる。
-戦闘結果がコンパクトになる
-将軍に好きな名前をつけることが出来る
-アドバイザーが同じ文化圏の人間ならば、コストを支払ってレ...
-属国に宣教師を派遣できる
-一時的利益のためにDevelopmentを消費することができる
-台帳/Ledgerに軍の質を比べるページを追加
-軍テンプレートが便利になり、マップ上に既に存在している部...
-%%(Art of WarのDLCを持っていなくても)軍テンプレートを作...
--テンプレート作成及び再編は無料要素として開放された。
***総評 [#dc1dd006]
主にイスラム国家中心の大型拡張。オスマンやマムルークとい...
遊牧民からイクターに変更されたティムールや遊牧民から部族...
軍に関しては、今まで非戦時には維持費を最低にしていたのが...
属国への宣教師派遣は自国の国教ではなくあくまで属国の国教...
能動的にDevelopmentを下げることができるようになるので、Ro...
**Rule Britannia [#g085c057]
&ref(RB.jpg);
ポスターモデルは英国ハノーヴァー朝の国王[[ジョージ3世>htt...
-イングランド、スコットランド、アイルランド諸国のミッショ...
-Industrial Revolution(産業革命)
--一部の州がゲーム終盤に石炭を産するようになることがある...
-Innovativeness(革新性)
--knowledge(技術、アイデア)を最初にオープンする、最新の...
詳しくは[[該当ページ>データ/革新性]]参照。
-Naval Doctrine(海軍ドクトリン)
--海軍の指揮官を通して、船舶の維持費、交易影響力、戦闘力...
-Anglicanism(聖公会)
--イングランド独自の宗教が発生するイベントが追加される。
-Knowledge Sharing(知識の共有)
--Institutionが遅れている同盟国や属国での伝搬を助けられる。
-ユニットグラフィック、新規音楽の追加。
-Ver1.28より追加された要素
--革新アイデア2つ目を革新性に関するものに変更
--イベリア国家独自の海軍ドクトリンが追加される(無敵艦隊、...
-Ver1.30より追加された要素
--(Golden Centuryかどちらかを持っていれば)兵種にmarines(...
***総評 [#lfc0e094]
海軍国家イングランド中心の内容。産業革命の産物変化は面白...
革新性の性能も微妙さに拍車をかけている。
イングランド・グレートブリテンでプレイする場合はミッショ...
特に遠方のインド方面への恒久クレームは世界帝国を築く際に...
ちなみにRule Britanniaとは1740年に発表された愛国歌で、「...
**Dharma [#yd6e27d4]
&ref(DHA.jpg);
-政体が政府改革のシステムに変更される。
--1.30より無料要素になった
-軽蔑的侮辱(Scornful Insults)は永遠のベストライバルに高い...
-貿易中心地(Centers of Trade)のレベルを上げることができる。
--ステート地域、貿易会社に割り当てたプロビについて、ダカ...
--ただし、領有国が変わるたびにレベルが-1される
--威信-10と引き換えに、領有するCoTのレベルを1段階下げるこ...
-インド亜大陸諸国に専用の階級/Estatesとそれに関するイベン...
-ラージプート連隊(Rajput Regiment)歩兵ユニットの追加。
-インド亜大陸諸国のミッションを追加。
-反乱の自動鎮圧システムの追加。
--任意の地域を選択すると自動で軍が鎮圧に向かう。選択され...
-東南アジアに曼荼羅システム追加
-南半球にモンスーン追加。ぬかるんだ地域は軍の移動速度が低...
-東方(Orient)の貿易会社地域への投資が可能
-武力を使わずにお金で貿易会社(勅許会社)を設立できる。
-ムガルに独自政体追加。征服地域において文化の同化が可能
-植民者を通常のプロビンスに送り込むことができるようになり...
-(Wealth of nationのDLCを持っていなくても)貿易会社システ...
--が、貿易会社から商人を貰えるシステムはWealth of Nations...
-Ver1.28より追加された要素
--インド系国家の政府改革が増える
--海賊共和国の政府改革が増える
--拡張アイデア4つ目をCoTに関するものに変更
***総評 [#y2340c6b]
%%政府改革への変更は政体システムをかなりテコ入れしており...
インド国家はミッションの大半が更新され、インド亜大陸の多...
ムガルの同化はゲーム屈指の凶悪性能で、世界征服にも大いに...
貿易会社設立によるプロビの購入により、遠方の国であっても...
ダルマ(Dharma)という名にもかかわらずヒンドゥー教アップグ...
**Golden Century [#j76a768e]
&ref(GC.jpg);
ポスターモデルはスペイン王[[フェリペ2世>https://ja.wikipe...
-マイノリティの追放/Expel Minority。%%外交点を消費するこ...
-イベリアの国は自国や植民国家のStateに修道会/Holy Orderを...
イエズス会、ドミニコ修道会、フランチェスコ修道会と選択肢...
-グラナダにスーフィー教団が追加される。
-旗艦システムの追加。旗艦に海軍を引率させることで戦闘能力...
-海軍の集中砲火システムの追加。海軍に沿岸の要塞の城壁を割...
-海賊共和国の追加。海賊と戦うだけでなく海賊としてもプレイ...
-海賊共和国が誕生する動的歴史イベント追加。海賊国家に海賊...
-イベリア半島の国や北西アフリカの国にミッションツリーが追...
-イベリア、北アフリカ国家にユニットグラフィック追加。新規...
-探検アイデア6つ目をマイノリティ追放に関するものに変更
-(Wealth of nationのDLCを持っていなくても)私掠船を派遣す...
-Ver1.30より追加された要素
--(Rule Britanniaかどちらかをもっていれば)兵種にmarines(...
--従属国に対して植民の許可/不許可を指示できる
--「マイノリティの追放」に外交点は必要なくなるが、もとの...
***総評 [#lf6b8d07]
%%マイノリティの追放は文化統一を促進したり反乱の芽を摘ん...
低地諸国のオランダ系文化を追放しきっておけば、低地に首都...
ただし、イタリアがカスティーリャ文化に染まったり新大陸に...
あとは海賊国家や海軍の城壁破壊などにどれだけ価値を見いだ...
もちろんイベリアの国家でプレイするならミッションが増えて...
イベリア国家限定の修道会/Holy Orderは破格の開発効率。
**Emperor [#j3dfc51a]
&ref(Emp.jpg);
ポスターモデルは左からフランス宰相[[リシュリュー枢機卿>ht...
-金印勅書(Golden Bull)や十分の一税、トリエント公会議など...
-神聖ローマ帝国(Holy Roman Empire/HRE)にインシデントと分...
-覇権システムの追加
-君主制の国は、威信と正統性を消費して後継者を招くことがで...
-信仰の守護者(Defender of Faith/DOF)の仕様が変更され、信...
-フス派にアスペクトを追加
-Institutionalized Blackの政府改革を追加
-Army、Revolutionary Satellite Stateが追加。これは革命の...
-改革派の諸侯がHREの過半数を領有している場合、公式宗教が...
-革命の欧州、植民地への拡散に関するイベントの追加
-以下の国にミッション追加
--フランス、ブランデンブルク/プロイセン、ドイツ、統一HRE...
-革命が州に拡散し、絶対主義的な国にペナルティーを与える。...
-規模が1.5倍になる代わり、反乱を任意に誘発できる
-革命政権は絶対主義の代わりに革命への情熱のメカニクスが追...
-革命政権に固有ユニットの革命防衛隊(Revolutionary Guard)...
-革命政権は革命の標的となっている国からその地位を継承できる
-以下のインシデントが追加。
--ハンザ、プロイセンにおける王、PU下位国のHRE参加、教皇と...
-リューベックにミッション追加
-革命政体の国は講和で革命を拡散できる
-18世紀のイベント追加
***総評 [#sa5f7d96]
ヨーロッパ、特にフランス・ドイツ地域で遊ぶなら是非とも入...
一方で聖公会・イバード派には逆風で、固有のシステムを貰っ...
他の追加要素では、覇権システムが終盤さらに国力を増大させ...
欧州で同君連合をいっぱい作りたい、HREのイベントチェーンを...
**Leviathan [#b1df0784]
&ref(Leviathan.jpg);
-Favorsを稼げる外交アクション「おべっか/Curry Favors」の...
-Regency councilは最も強いestateを代表するようになり、ま...
-「開発度の集約」機能の追加
-講和条件に「敵首都の略奪」の追加
-植民地国家の種類が3種類用意され、成立時に選択。
-特定のプロヴィンスにのみ存在し所有国が強力な効果を得る、...
・姫路城のような歴史的建造物や、富士山のような自然遺産な...
-自動占領機能の追加
--軍を選択し、タブの右側のメニューから従事させることがで...
-インフラの拡張、ステートの中央集権化機能の追加
-トーテム信仰の機能拡張
-東南アジア・北アメリカの主要国にミッション追加
***総評 [#ca86be15]
なにかとやりやすくなる便利機能の追加がメイン。
開発度の集約機能は自国のテリトリー州の開発度を減らし、首...
遊牧民のRaze、開発度の搾取以外でもDevを下げられるようにな...
植民地国家は、植民を進める「自治植民地」、金儲けを狙う「...
プレイスタイルや時期に合わせた戦略を可能とする。
遺産(モニュメント)/ Great Projectは、建築物をコレクショ...
ゲーム的には、改宗強度Upや外交評判+、戦勝点コスト割引な...
内政・外交・軍事のいずれの面においてもプレイヤーを強力に...
(開発チームは初学者の難易度低下を狙って実装したとのうわ...
ある程度ゲームシステムになじんでから導入すると、ゲームを...
ちなみに、Steamのレビューは過去最悪の評価を叩き出したが、
これはもっぱら同時に実施された無料アップデート1.31.0がひ...
DLCの要素によるものではないことを書き添えておく。
**Origins [#e292f62d]
&ref(Origins.jpg);
-ユダヤ教にFaith Powerというものが設定され、100貯まるごと...
-サブサハラのアフリカ国家に[[ミッション>データ/ミッション...
-エチオピアにチェワ連隊を追加。
-その他、ミッションと連動する複数の政府改革・特権の追加。
***総評 [#b30dfb1b]
アフリカ国家でプレイするならおすすめ。
エチオピア・キルワなどの従来のアフリカの強国の順当な強化...
一方、ムタパのイベントやマリの国難によるデバフのかかった...
ミッションの内容がほとんどであり、歴史的にも注目されにく...
**Lions of the North [#p29f805f]
&ref(LotN.jpg);
-デンマークにミッションと固有政体のカルマル同盟、それに関...
-カルマル選挙システムの追加、カルマル君主死亡時にカルマル...
--イベントの追加によりカルマル同盟の維持が以前よりも難し...
-スウェーデン、ノルウェーに分岐含むミッションを追加
-スカンジナビアにミッション追加
-フィンランドにミッション追加
-ゴットランドがGC開始時から選べるようになり、ミッション追加
-チュートン騎士団、リヴォニア騎士団、リガにミッション追加
--両騎士団に大量の固有政体とミッション分岐が追加され、選...
-ポーランド、リトアニア、コモンウェルスに分岐含むミッショ...
-北欧諸国(フィンランド除く)に[[土着信仰関連の隠しイベント...
-ユニットグラフィックと新規音楽の追加
***総評 [#sd16e48b]
北欧諸国、バルト諸国、ポリでプレイするならぜひとも欲しい。
北欧諸国は立地上かなり難しいが、その分追加されたミッショ...
典型的なImmersion Packであり該当地域外への影響が薄いため...
**Domination [#d4921345]
&ref(Dom.jpg);
-オスマン帝国、中華帝国、日本、ロシア、スペイン、フランス...
--オスマン帝国の退廃システム、属国タイプエヤレト追加。イ...
--中華帝国システムの刷新。
--ロシアのModernization、Russian Rule、Table of Ranks な...
-プロイセン、ポルトガル、朝鮮に小規模拡張
-主にアップデート対象の主要国家に多数の政府改革・階級特権...
-特殊ユニットとして日本文化圏に「侍」、イベリア文化圏に「...
***総評 [#a98d12ec]
ゲームの主役級の国家の多くに大量の新ミッションをはじめと...
DLCの性質としてはImmersion Packに近い国単位での変更となる...
特筆すべきはオスマン帝国で、過去バージョンではしばしば強...
プレイヤーが操作する分には非常に強力かつ持続的に遊ぶこと...
一方で達成に時間や手間が要求されるミッションも多く、元々...
グレートブリテン(RB)・ロシア(TR)・スペイン(GC)・ポルトガ...
**King of Kings [#p998a2b1]
&ref(KoK.jpg);
-ペルシア、ビザンツ、マムルーク、アラビア&アラビア半島小...
-ペルシア、ビザンツを中心にミッション変更対象国家に多数の...
-ビザンツに新従属国タイプ「プロノイア/Pronoir」を追加。
-ミッション追加国家に多数の階級特権・政府改革追加。ビザン...
-新たな政府システムとしてペルシアのPersian Influence、エ...
-マムルークの穀物輸出などの新規外交アクション追加。
-新Estate:ペルシアにクズルバシュ追加。また、同国のみミッ...
-特殊ユニットとしてペルシアにクズルバシュ、マムルークにマ...
//-宣教師の自動派遣、階級・布告管理関連の通知の追加、建物...
***総評 [#l78bbcfc]
今までDLCの来なかった中東付近の国家を大幅に強化する。
公式での目玉はペルシア、ビザンツ、マムルークとされており...
ビザンツはPurple Phoenixの目玉要素のミッションを上書きし...
//また、近年にしては珍しく宣教師の自動派遣などの主幹シス...
//要素としてはややコアプレイヤーに向けたものが多いが、ど...
//ユーザビリティに関するものはKoKではなく本体の更新による...
東西の主要国にフォーカスした結果、世界全体に強い影響を及...
**Winds of Change [#a9b616ad]
&ref(WoC.jpg);
-新大陸国家のインカ、アステカ、マヤに固有ミッションツリー...
-これまで汎用ミッションツリーだったテオドロ、トレビゾンド...
-DLC「Emperor」でミッションツリー追加があった、ネーデルラ...
-DLC「Dharma」でミッションツリー追加があった、ティムール...
-遊牧民(タタール系及びモンゴル系)のミッションツリー改修。
-ユニット8種及び音楽9種追加。Pre-Orderの特典で更に3曲追加。
***総評 [#c59d7245]
比較的古めのDLCでアップデートされた主要国のリニューアル+...
他国家で遊ぶ場合のプレイへの影響は強いて言えばヴェネツィ...
アップデートされたマイナー国家は元々高難易度実績持ち・歴...
また、新大陸国家のSunset Colony、ティムールのRaze解禁、オ...
公的にはExpansionらしいが実態はImmersion Packに限りなく近...
**ベースゲームに組み込まれたDLC [#d1432439]
2024年10月17日にベースゲームに組み込まれたDLC。
#divregion()
-''Art of War''
&ref(AoW.jpg);
ポスターモデルはロシア皇帝[[エカチェリーナ2世>https://ja....
-- 三十年戦争を表現するための新たなゲームシステム Evangel...
--ナポレオン戦争を表現するための、革命関連の新たなイベン...
--船舶の改善
---モスボール/Mothball: 船舶をモスボール(使用不能)状態...
---船舶のアップグレード: アップグレードボタンをワンクリ...
---新外交オプション selling a fleet: 船舶を他国に売ること...
---陸軍の移動で海外プロヴィンスを指定したとき、自動的に輸...
-- 辺境伯/March: 属国を辺境伯に任命することにより、マンパ...
--ユニット作成テンプレート: 歩兵10 騎馬4 砲兵6を作成、の...
---DLC「Cradle of Civilization」を持っている場合も利用可能
・ユニット作成テンプレートは無料要素として開放されたので...
--砦からの急襲: 砦の駐屯兵(Garrisons)に急襲を命じることが...
--占領地の移譲: 占領地を他国に移譲できるようになった。AI...
---ver1.28より 占領地の移譲は無料要素として解禁された。
--同盟軍への指令:同盟軍に優先して占領するProvinceを指示...
--和平交渉画面の改善
---敵国にclaimの放棄を要求できるようになった
---収入の10%を10年にわたって支払わせることを強制するオプ...
--反乱支援目的での開戦ができるようになった
--属国のcasus belli(CB:開戦事由)を使って宣戦布告をするこ...
--衛星国/Client state: 統治レベル22からclient stateを作る...
--Ver.1.8で追加された要素
---枢機卿システムの置き換え
・枢機卿はヨーロッパの各地で生まれ、その土地の支配者に優...
・Papal Influenceにより様々な特典を購入できる(30ポイント...
・教皇領はもはや枢機卿もPapal Influenceも受け取ることが出...
--''総評''
痒いところに手が届く細かな改善が多い
これがないと30年戦争が勃発しないので買うのを強くおすすめ...
-''Common Sense''
&ref(Com.jpg);
ポスターモデルは神聖ローマ皇帝[[カール5世>https://ja.wiki...
--神権政治では、後継者を様々な出自のものから選ぶ事ができ...
--君主制の「正統性」や共和制の「伝統」ような、「信仰(Devo...
--英国君主制、立憲君主制、立憲共和制の政体に議会の機能が...
--プロテスタントにChurch Powerというものが設定され、100貯...
--皇帝は帝国自由都市を定めることが出来る。自由都市は毎月I...
--仏教にKarmaが追加される。同盟を履行したり属国開放すると...
--プロテスタント、仏教、神権政治にイベント追加。
--西洋化を一時停止できる。
---ver1.18にて西洋化はInstitutionへと置き換えられました。
--属国にいろいろと要求を突きつけることが出来るようになる...
--君主点を消費してプロビンスをDevelop(devポチ)することが...
---ver1.28よりDevelopは無料要素として解禁されました。
--支度金と同じ額を払えば、アドバイザープールのアドバイザ...
--政府等級の変更(総開発度1000達成で帝国階級に変化など)が...
--(Res PublicaのDLCを持っていなくても)ナショナルフォーカ...
--''総評''
大型アップデートに合わせて発売されたDLCなので、内容も濃い。
議会制やDevelopなど、目玉要素とされるものを楽しむためには...
プロテスタントがかなり強化されるのでプロテスタントで遊ぶ...
「アドバイザーの入れ替え」は資金が余る後半では好きなアド...
最も影響が大きいと思われるのは属国への要求で、非常に便利。
%%''v.1.18でInstitutionシステムが登場したことにより非欧州...
v.1.28で開発は無料要素となったのでそれほど必要というわけ...
-''Rights of Man''
&ref(RoM.jpg);
ポスターモデルはプロイセン王[[フリードリヒ2世>https://ja....
--列強/Great Powerに関する拡張
列強システムが追加され、台帳で見ることができる。列強はIns...
---Take on Foreign Debt (借金肩代わり)
他国の借金全額を肩代わりできる。その際一口につき+10の関係...
---Influence Nation (他国への影響)
ターゲット国の年収1年分を支払い、その国の最も増加数が低い...
---Intervene in War (戦争介入)
列強同士が戦争しているとき、列強参加国が少ない陣営に対し...
---Break Alliance (同盟破壊)
他国に圧力をかけて同盟を破棄させることができる。例えばAと...
--君主に関する拡張
---君主は成人したときに個性/Ruler Personalityを獲得する。...
---成人した後継者がいれば、現君主を隠居させることができる
---君主が死亡した際に死亡理由がわかる。
---それなりの威信を消費して後継者を廃嫡することができる。
--属国/Subject Nationに関する拡張
---属国のプロヴィンスをDevelopすることができる。その際自...
---属国のプロヴィンスに建物を建てる事ができる。
---属国の艦船をアップグレードすることができる。
---属国の借金を肩代わりできる
---同君連合上位国のとき、威信25を消費して連合を解消するこ...
--政体に関する拡張
---Prussia Monarchyの政体が追加される。
---Prussia Monarchyは君主の軍事能力が3以上を保証され、国...
---Militarisation of Societyは軍事点を消費しても上昇可能
---Ottoman Governmentあるいは大名/Daimyoの政体を持つ国家...
---Ottoman GovernmentではPretender Rebelのリーダーは正統...
---革命共和国は派閥システムが導入される。国外に革命を広げ...
--Debasing your currency (貨幣改鋳)
腐敗/Corruptionが2上昇することと引き換えに、借金一口分の...
--Leaders traits (指揮官の特性)
指揮官や提督は戦闘のたびに特性を獲得する可能性があり、そ...
--呪物崇拝/Fetishistに関する拡張
Fetishistを信奉する国家はカルトを選択することができる。カ...
--軍事点を消費して君主国なら正統性、共和国なら共和国伝統...
--Ver.1.19で追加された要素
産出する商品によってそのプロビンスにボーナス
例えば布を産出するプロビはDevコスト-10%
--Ver.1.31で追加された要素
Zoroastrian教に聖地が追加された。
聖地をZoroastrianの正しい教えへと回帰させる事により、幾つ...
--''総評''
ゲームに与える影響は列強システムがかなり大きいと思われる...
どうでもいいことだがCommon SenseとRights of Manは著者が同...
-''イベント追加系DLC''
&ref(DEU.jpg);
--Purple Phoenix
ビザンツ帝国に多数のイベントが追加され、Ver.1.25以降は新...
プレイヤー自身がビザンツ帝国で遊ぶ場合は入れておきたいDLC...
ただしビザンツ帝国は数ある国の中でも生き残る難易度が高い...
個別購入不可、Digital Extreme Edition Upgrade Packに含ま...
--The Stars and Crescent Pack
イスラム教の国家に発生する多数のイベントや、新しいDecisio...
特にこのDLCで追加されるDecisionで国教をスンニ派からシーア...
個別購入不可、Digital Extreme Edition Upgrade Packに含ま...
--American Dream
アメリカ合衆国に多数のイベントやユニットモデルが追加され...
しかしこのDLCは1776年,1789年,1792年開始のシナリオでアメリ...
(英wikiにThe unique American Dream events will only fire ...
Digital Extreme Edition Upgrade Packに含まれている。個別...
--''総評''
Purple Phoenixはミッションツリーが追加されたVer1.25以降は...
後から買っても遅くはないので、欲しくなった時に買うのがよ...
イスラム教国でプレイするならThe Stars and Crescent Packは...
#enddivregion
**導入・互換性 [#zb69b6c5]
DLCを購入した後、それぞれを後から有効にしたり無効にしたり...
新たにDLCを有効にしたときに、未導入時点で始めたプレイデー...
**コメント欄 [#sd0dda64]
#pcomment
終了行:
[[FrontPage]]
拡張DLCの特徴を紹介するページです。
#contents
**DLCって? [#ze3a5885]
EU4は本体(Steam通常5390円)だけでも十分に遊べますが、別...
まずはお試しでといった場合は、''DLC全部入り最新版のサブス...
&color(red){''追記:2024/1/16よりDLCサブスクリプションの価...
[[情報元URL(公式フォーラム)>https://forum.paradoxplaza.co...
''追記:''2024/10/11にStarter Edition所有者全員にCommon Se...
同時にSteamのストアページで「Rights of Man」「Art of War...
&color(red){''2024/10/17に上記DLCすべてがベースゲームに組...
[[情報元URL(Steamストアページ)>https://store.steampowered...
以下では[[SteamのEU4ページ>http://store.steampowered.com/...
-Expansion(拡張・主要DLC)
ゲームシステムを大きく変える重要なDLCです。
このページの下方で詳述しているものはイベント追加系DLC以外...
古いものはセールで50%オフになります。
-Immersion Pack(イマージョン・パック)
特定地域に特化したDLCです。概ねイベントやミッションを追加...
現時点でThird RomeとRule Britannia、Golden Century、Origi...
//価格は他の主要DLCより安めですが、今のところどちらも価格...
ゲームシステムの大々的な変更は少なく、ピンポイントに絞っ...
-Content Pack(コンテンツパック)
El Dorado以降の各主要DLCごとに対で存在している、関連する...
なお、各主要DLC/Content Packの個別のSteam販売ページから主...
Immersion Packと対になるContent Packは今のところ単体では...
-Collection(コレクションパック)
以前は個別にリストに載っていた内容をパックにしたものです。
コレクションパックのページを開くと、「このコンテンツにつ...
--Ultimate Music Pack(音楽パック)
BGMを多数追加。
--Ultimate Unit Pack(ユニットグラフィックパック)
El Doradoより前に発売されたユニットグラフィックの追加。
--Ultimate E-book Pack(書籍パック)
EU4に関連して書かれた読み物(英語)をまとめています。
ゲームには一切関係ありませんが、ゲームの雰囲気を楽しむた...
--Monuments to Power Pack(モニュメントパック)
地形マップモード時のみ見られるモニュメントなど細々したDLC...
-無料DLC
EU4本体を買った時点でついてきたり、無料でダウンロードでき...
--Woman in History
かつては存在したが、Ver1.29.3より本体に統合。エリザベス女...
--Songs of Yuletide(ユールの歌)
どこかで聞いたクリスマスソングのような曲をBGMとして追加し...
しかしその勇ましい歌声をよく聴いてみると・・・(コンテン...
--Evangelical Majors Unit Pack
スウェーデン、ブランデンブルク/プロイセン、フランスのユニ...
--Catholic Majors Unit Pack
オーストリア、スペイン、ポーランドのユニットパックです。
--Extreme Edition Upgrade Pack
(このDLCは2024/10/17にベースゲームに組み込まれた。)
イベント追加系DLC3つとユニットグラフィックのセット
**個別に選ぶのが面倒。結局何を買えばいいの? [#r50a3834]
SteamのEU4ページ(http://store.steampowered.com/app/23685...
バンドルで購入すると個別で買うより1割安くなります。また既...
一から始める場合は下の3つから選ぶのをお勧めします。
-[[Europa Universalis IV>http://store.steampowered.com/ap...
通常5390円(セール時1617円)本体のみ。拡張が無くとも十分...
-[[Europa Universalis IV: Starter Edition>https://store.s...
通常6990円(セール時3145円)本体+Art of War+Rights of M...
最重要レベルの拡張パックがそろっています。
-[[Europa Universalis IV: Ultimate Bundle>https://store.s...
価格は新しいDLCが加わるたびに増える。本体+主要DLCすべて...
最新の主要DLCはセール時も基本的に割引されず、その前のDLC...
-----
その他のバンドルについて
-Europa Universalis IV Extreme Edition
本体とExtreme Edition Upgrade Packのセット
-Paradox Grand Strategy Collection
EU4+Vic2+CK2+Stellaris+Hoi4+I:R+CK3のセット。どれも本体の...
これを購入するメリットは、EU4以外のゲームを既に所持してい...
セット購入による25%の割引がありこれはSteamのセールから更...
EU4を購入するとき以外にも、例えばVic2,CK2,EU4,Hoi4,I:Rを...
//-Europa Universalis IV Collection ''全部入りではない''
//名前から全部入りっぽいが罠。バンドル割により10%安く買え...
//Empire Founder PackやEmpire Bundleにはグラフィック関係...
//
-Paradox Interactive Collection
Paradox Interactiveがパブリッシャーのゲームのバンドル。デ...
Paradoxがデベロッパーのゲーム以外も含まれているため数は膨...
EU4のwikiでこれをお勧めする意義はかなり薄いが、Paradoxの...
**よくわからない人向けの主要DLC・イベント追加系DLC簡易ま...
EU4をある程度プレイした人は個別の内容を読めばわかりますが...
なお、ゲームプレイに直接影響を与えるDLCは以下が全てである...
***ないとプレイ不可 [#j90daa2f]
必ず購入しなければならないレベルのものは現在のところ特に...
ただ、慣れてくると%%戦争面ではArt of War、%%海洋探検ではE...
***手放せない [#f12efdb7]
(この項目にあった「Art of War」「Common Sense」「Rights ...
//-Art of War
//陸軍自動輸送、ワンクリックで船舶のアップグレード、船舶...
//属国の開戦事由によっての宣戦布告、戦闘時の行動パターン...
//30年戦争システムの追加によって神聖ローマ帝国+フランスや...
//-Common Sense
//議会制政体の追加や属国マネジメントの拡張、ナショナルフ...
//プロテスタントはこのDLCがないと弱い。仏教にカルマシステ...
//-Rights of Man
//世界上位8ヶ国に様々な恩恵を与える列強システムが追加
//列強は弱小国に他国との同盟の破棄を強要することができる...
//君主や将軍に個性が追加され、同じ能力値のAIでも行動にバ...
//王妃の追加で、摂政期間の退屈さも軽減される
//アフリカ中南部宗教のFetishistとコプト教に機能追加。
***できれば欲しい [#c5a5a0e0]
-The Cossacks
外交反応、信頼度や好意度などの外交システムの追加により、...
遊牧民の強化。モンゴル系宗教のテングリも強化。
-Mandate of Heaven
時代システムが追加され、全ての国が時代目標を達成した際に...
また同一時代に3つ目標が達成された場合、一度だけ非常に強力...
軍事点を消費して、砲兵によるワンクリック城壁破壊が可能に
外交マクロ機能の追加により、同盟国や従属国などの自動巡回...
天命システムが追加され、中華皇帝に対し大幅なバフとデバフ...
日本で鎖国に関するシステム追加、神道の拡張。
-Leviathan
好感度(Favor)による同盟破棄依頼、後継者ねじ込みなどの好...
また、好感度自身も「おべっか/Curry Favors」により能動的に...
各地に大事業/モニュメント(Great Project)が追加され、堅...
植民地タイプの変更、自動占領機能の追加。
フレーバー面では東南アジアの主要国にミッション追加。
-El Dorado
自動探検機能によって広大なマップを手動でいちいち探索する...
NationDesignerという機能でオリジナル国家を作成可能
アメリカ植民地に対するボーナスが増加
中米、南米原住民国家に対する機能拡張
-Wealth of Nations
貿易会社システムによってアジア、アフリカ植民地から効率的...
キリスト教改革派、ヒンドゥー教はこのDLCがないと弱い。
Dharmaを持っていれば重要度は多少落ちる
***あれば嬉しい [#gfcab36b]
-Mare Nostrum
アフリカの地中海沿岸国家(モロッコなど)に奴隷狩りを可能に...
海軍中心の国家に嬉しい便利機能多数
地図を盗むなどスパイの拡張
-Cradle of Civilization
イスラーム諸国に政体が追加されるほか、イスラム教が強化さ...
熟練度や将軍の成長などのシステムは軍事面を大きく変える
-Dharma
貿易会社に投資することができる。
インド地域の国家にミッション、イベント追加などの強化、反...
貿易会社システム追加。しかしWealth of Nationsと違い、貿易...
***特定地域・国家でプレイするなら [#z72d02f5]
-Conquest of Paradise
北米原住民に固有建造物や連合システムなどを追加。
また、Random New Worldという機能が追加され南北アメリカ大...
スペイン、ポルトガルといった大航海時代の中心国家でも「新...
-Res Publica
ポーランド、オランダに特殊な政体、イベントを追加。
-Third Rome
モスクワ、ロシア、その他正教国家に独自政体と正教システム...
-Rule Britannia
イングランド、スコットランド、アイルランドに固有のミッシ...
また産業革命や革新性などシステムにも多少の追加がある
-Golden Century
主にイベリア半島、北西アフリカの国々に関するに独自システ...
海賊共和国、修道会などシステム面の追加もあり
-Emperor
HREとカトリックへの大幅な要素追加、DoFの仕様変更が主。改...
欧州で遊ぶなら影響が大きいが、逆にアジアやアフリカ、新大...
-Origins
地中海沿岸を除く主要なアフリカ国家にイベント・ミッション...
ユダヤ教に新たなメカニクスを追加
-Lions of the North
バルト海周辺諸国及びポーランドにイベント・ミッションツリ...
-Domination
主要列強国のミッション・イベント刷新、オスマン帝国の退廃...
主要国の強大化・弱体化ともに顕著に発生するため、ここのラ...
-King of Kings
システム面では宣教師の自動派遣などのQoL改善。
フレーバー面ではペルシア・ビザンツ・マムルークを中心とす...
上項までのDLCを揃えてなおQoLに不満を抱えているなら優先的...
//-Purple Phoenix
//メカニクスの変更はないがビザンツにイベント・ミッションツ...
//-The Stars and Crescent Pack
//メカニクスの変更はないがイスラム国家にイベントを追加
//-American Dream
//メカニクスの変更はないがUSAにイベント・独自政体を追加
**Conquest of Paradise [#tce0838a]
&ref(CoP.jpg);
ポスターモデルはイロコイ連合の創設者[[ハイアワサ>https://...
-ランダム新大陸
最初の設定で南北アメリカ大陸をランダムな地形にできる。
-独立支援(Support independence)及び要請の外交コマンド。
--DLC「El Dorado」を持っている場合も利用可能
-Native American(北米原住民)プレイ時に固有のNative Idea...
-Native限定建造物advancements
advancementsは君主点を消費することで購入できます。
-Migration traditions(移住の伝統)
プレイヤーの部族が移住する際には、放棄される建造物につい...
-Smoke Ceremonies(聖なるパイプの回し呑み)
外交関係を増やす。インディアン部族間ではさらに外交評価を...
-NativeはMigration(移住)が使える
所有プロビンスが1プロビの時だけ所有者のいないプロビンス...
移住するとなれば、これまでの土地に建てた建物を失う代わり...
-連合Federation
北米先住民特有のシステムで盟主が存在する防衛同盟である。
現在の盟主がなくなれば名声や外交関係により新たな盟主が選...
士気にボーナスを得られる。
-Ver.1.5で追加された要素
--北米マップに20の新たなインディアン部族を追加し、北米大...
***総評 [#p2c01cee]
アメリカインディアンでプレイするなら欲しい。そうでなけれ...
//独立支援は普段は全然使わないが、スウェーデンプレイ時の...
//しかしこれもEl DoradoでEnableされてしまったため、さらに...
**Wealth of Nations [#xc4daa92]
&ref(WoN.jpg);
ポスターモデルはヴェネツィアのドージェ(元首)[[アンドレ...
-私掠船/Privateer
-- 小型船をトレードノードに対し私掠船任務に就かせることが...
-- 私掠船任務中の艦艇は、海賊旗を掲揚する。
-- 私掠船は、艦艇の交易力の1.5倍の交易力を産出する。
-- 私掠船を派遣した国は、当該ノードに商人を派遣し資金回収...
-- トレードノードにおいて20%以上の交易力を有する国は、私...
-- いくつかの私掠船固有イベントを追加。
-- 私掠船が登場したことで、従来の海賊は廃止される。
---DLC「Wealth of nations」「El Dorado」「Mare Nostrum」...
-貿易会社/Trade Company
-- 貿易会社エリアに属するテリトリープロヴィンスを割り当て...
-- 貿易会社内のプロヴィンスは交易力が高まり、生産収入の自...
-- 貿易会社エリア内の貿易会社に属さないプロヴィンスは、貿...
-- 単一の貿易会社があるエリアの交易力の50%を持つ場合、貿...
-- いずれの貿易会社にも名前が付けられ、従属国画面のリスト...
-- 貿易会社関連のイベントを追加。
---DLC「Dharma」を持っている場合も利用可能。ただし、貿易...
- 交易戦争の正当化/Justify Trade Conflict
-- 交易力の10%以上を独占している交易ノードで20%以上の交...
-- 交易戦争CBが与えられる。
-改革派の"Fervor"機能実装
-- 改革派の国家は、毎月Fervor/情熱を得る。
-- 宗教画面では3つのFervorによるボーナス(軍事、外交、交...
-- ボーナスを有効化すると月毎に5のFervor点がかかる。
-- Fervor点の上限は100。
//-- fervor = yes activates the mechanic for a religion (...
- ヒンドゥー教の主神/Diety機能実装
-- ヒンドゥー教の統治者は6つのうち一つ主神/Dietyを選択で...
-- Dietyは各々特有のボーナスを与える。
-- Dietyはその統治者が死ぬか、イベントで変えることでしか...
-- Diety用の新イベントをいくつか追加。
-- ヒンドゥー教独自のイベントを50個、イベント用の画像を41...
- 交易力の要求
-- 他国に対し交易力を要求できるようになった。
-- 0から100%の交易力を要求でき、受け入れられれば自国の交...
-- 交易力転送が中止されるまで、交易力の受け取り側は差し出...
- 主たる交易拠点(交易首都)の明示
-- 主たる交易資金回収地点は、首都の代わりに主たる交易拠点...
-- 主たる交易拠点は、デフォルトでは首都に位置する。
-- 主たる交易拠点は300の外交点を消費することで移動できる。
- 内陸交易
-- いくつかのトレードノードは、州や小型船なしに交易力を増...
-- 内陸のトレードノードに商人が配置されている場合、いくつ...
-- 商人で内陸のトレードノードにお金を流すとき、重商共和国...
- 新たな講和条約
-- 軍事通行権を強要できる。
-- 港湾使用権を強要できる。
- 重商共和国/Merchant Republicの強化
-- 重商共和国はトレードノードに占める交易力に比例してその...
- 動的なプロヴィンス名
-- プロヴィンスの名前はプロヴィンスの所有者、文化や文化グ...
-- この機能はゲームプレイ時の設定で変更できる。
- 新しい船にGreat Frigate, War Galley, Galiot, Brig, Trab...
-Ver.1.6で追加された要素
-- 運河建設
--- Decisionからキール、スエズ、パナマ運河を建設できる。
--- 運河建設には統治技術26と10k-30k(運河によって違う)の資...
--- 運河建設は、多くのイベントの影響を受ける。
--- 運河はその州の交易力を増加させ、船舶の通行を可能にし...
--- 運河はマップ上に見える。
***総評 [#p63c5dbe]
貿易会社はゲームを一変させる価値がある。これがないと商人...
私掠船はゲームバランスを変えるほどの効果はなく、あまり使...
キリスト教改革派やヒンドゥー教でプレイするならこのDLCを入...
オランダ・ポルトガルといったアジア圏貿易メインの国でやる...
**Res Publica [#q49a2206]
&ref(ReP.jpg);
ポスターモデルはオラニエ公[[マウリッツ・ファン・ナッサウ>...
-オランダに固有の共和制システム(オラニエ派と議会派の選択...
-重商共和制国家は保有しているプロヴィンスに各ノードに一つ...
-(重商共和制国家が強力になったのにともない)通常の方法で...
-選挙王政(ポーランド)の国に対して自国王朝の出身貴族を後...
-オランダ共和制、重商共和制、選挙王政国家、独裁官制政体に...
-独裁官制は共和制の特殊ケースであり、共和制伝統値が非常に...
-ナショナルフォーカスの追加。
統治/外交/軍事のうち一つのカテゴリの君主点を+2、残りの2つ...
--DLC「Common Sense」がベースゲームに組み込まれたため誰で...
***総評 [#cab3eaaf]
ほぼオランダ、ポーランドに的を絞った拡張。
//ただし、ナショナルフォーカスは非常に便利で一度使うとな...
//↑ ナショナルフォーカスは Common Sense でもEnableされる...
ちなみに内容と値段だけ考えるとImmersion Pack扱いされても...
**El Dorado [#l6cecc90]
&ref(ELD.jpg);
ポスターモデルは人身御供の儀式を行うアステカ神官。
-新大陸にナワトル/Nahuatl、マヤ/Maya、インティ/Intiの宗教...
--Nahuatlは5以上の属国を持つと宗教を改革できる。改革する...
--Mayaに特殊な要素は無い。20プロビンス以上の領土を持つと...
--IntiはAuthority(権威)という要素があり、100になると宗教...
-上記の3宗教にイベント追加。
-海洋自動探索要素が追加され、従来のように手動でマップの白...
-陸上自動探索が追加され、黄金の七都市を探索することが出来...
-Nation Designerが追加され、宗教、領土、アイデアなど自由...
-植民地国家に財宝船の要素が追加され、黄金が産出するプロビ...
--イマージョンパックGolden Century保有者は財宝船を利用可...
-10プロビ以上の植民国家一つにつき商人一人がもらえる
-カトリック国は[[トルデシリャス条約>データ/植民#w000c087]...
-BigShipとLightShipは海賊狩りを行うことが出来る。これは私...
-(Wealth of NationのDLCを持っていなくても)私掠船を派遣す...
-(Conquest of ParadiseのDLCを持っていなくても)独立支援を...
***総評 [#y4b568e6]
AI国家がDoom100になって0/0/0になるのを見るのは楽しい。
中米南米でプレイする場合、導入すると結構プレイに違いがで...
商人をもらえたり、財宝船が追加されたりと植民地国家の有用...
逆にEnglishChannelやSevillaに私掠船を派遣して財宝船を狙う...
海洋自動探索は慣れると手放せない。探索中うっかり放置して...
ここまで書いてから気付いたけど[[開発日誌和訳:http://eu4.p...
**The Cossacks [#r9f17a8e]
&ref(TCos.jpg);
ポスターモデルはオスマン帝国のスルタンに手紙を書くザポロ...
なお[[公式PV>https://www.youtube.com/watch?v=XGWWB3OH3uQ]...
-Diplomatic Feedback(外交反応)
外交パネルにDiplomatic Feedbackが追加される。今まではAI専...
もちろん自国もどのプロビを欲しているかを設定することがで...
-Estates(階級)
ほぼすべての国家はEstatesを持つようになる。それは貴族や聖...
--ver1.26よりEstatesは無料要素として解禁されました。(この...
-Native Policies(原住民政策)
以下の3つの中から選べる。政策を変更すると安定度を1失う
--反乱発生率をゼロにする
--反乱発生率を半分にする かつ 原住民の同化を1.5倍にする
--植民人数を毎月20人増やす
-Threaten War(恐喝)
他国にClaimをつけている場合や自国のCoreがある場合、Threat...
相手が受け入れれば平和的にそのプロビンスは自国のものとな...
-Force Migration(強制退去)
Native CouncilとSiberian Native Councilの政体をもつ1プロ...
-Concede Colonial Area(植民エリアの割譲)
ある地域に植民地国家を持っている時、その地域のプロビをま...
-Advanced Change Culture(進化した文化転向)
本Wikiの開発日記和訳から加筆改変
--PrimaryCultureに変更
プロビの文化を自国のPrimaryCultureに変更する。そのプロビ...
--隣の州の文化に変更
隣接した州に文化を広げる。例えばイングランドで遊んでいて...
--初期文化に戻す
すでに文化転向されているプロビはその州の初期文化に戻すこ...
-Name Your Heir(後継者の名付け)
後継者が生まれた時自分で名前をつけることができる。
(訳者注:Ver1.14.4Beta現在Cossacks無しでも可能。今後修正さ...
-Horde Unity(遊牧民の結束)
遊牧民国家では正統性がHorde Unityに置き換えられる。50以上...
-Raze(完全な破壊)
遊牧民はコアでない自国のプロビをRazeすることで、君主点と...
-テングリ
テングリを信奉する国家はSyncretic Faithを、所有するプロビ...
-UIに関する拡張
ユニット画面の兵科ごとの兵数の上に+が表示され、クリックす...
-属国に関する拡張
属国にプロビンスを与えることができるようになるかわりに、...
属国の土地で徴兵したり造船することができるようになる。
-賠償金と威信の分配
終戦時の賠償金と威信は各同盟国の貢献度に応じて自動的に分...
-Espionageアイデアの拡張
Study Technologyというコマンドが追加され、自国より2以上技...
-Victory Cards(マルチ要素?)
本Wikiの開発日記和訳を加筆改変
1450年から100年ごとに、Developmentが300以上であれば、勝利...
-%%(Art of WarのDLCを持っていなくても)占領地の移譲ができ...
-Ver.1.22で追加された要素
--Cossack Cavalryユニット(通常ユニットよりShock+10%)が追...
--コサックEstatesへのコマンドが増える。
-Ver.1.26で追加された要素
--Sich Radaという政府改革が追加
***総評 [#xb5804cd]
%%Estatesの追加%%と外交関係の変化が最大の特徴であり、これ...
遊牧民追加要素のRazeは未コアのプロビンスのDevelopmentを減...
属国で徴兵する事ができる、Espionageアイデアの追加など細か...
**Mare Nostrum [#k834688d]
&ref(MN.jpg);
ポスターモデルはバルバリア海賊[[バルバロス・ハイレッディ...
[[パッチ情報]]で既にどなたかが訳されていたのでそれを整理...
-海軍に関する拡張
--Hunt enemy fleet:艦船に特定の地域の敵船をすべて攻撃する...
--Evade enemy fleet:艦船に特定地域においてあらゆる敵船と...
--Blockade enemy ports:艦船に特定地域のあらゆる敵港を封...
--艦船に友好国の海岸において敵船を捜索し、とくに兵員輸送...
--以上のように艦船がどう行動すべきかを決定できる「海軍任...
--海軍司令官は補給圏内であれば自由に交換できるようになった
--「Detach Damaged」は「Repair Damaged」に変わった。損傷...
--海岸のプロヴィンスを占拠した際、Sailorsを得ることができ...
--バルバリー地方(アフリカ地中海南岸)の国家は船があれば奴...
--(El doradoのDLCを持っていなくても)海賊狩り/Hunt Pirates...
--(Wealth of nationのDLCを持っていなくても)私掠船/Private...
-外交に関する拡張
--新たな外交政策として「地図を共有/Request to Share Maps...
--新たな外交政策「無条件降伏/Unconditional Surrender」を...
--外交官を防諜/Counterespionageのために他国に派遣できるよ...
-スパイに関する拡張
--他国にスパイ網を持っていれば、自動的にその国における包...
--Espionageアイデアにおける「Study Technology」コマンドの...
--Espionageアイデアにおける新たなスパイの行動「地図を盗む...
--Espionageアイデアにはさらに3つの新たな諜報活動が追加さ...
-Trade league (通商同盟)
--通商同盟とは、商人共和国/Merchant Republicが組織できる...
--主導国として設立するには国家の規模を問わないが、メンバ...
--通商同盟の主導国が禁輸を発動すると、加盟国もそれに倣う...
--通商同盟の主導国は、加盟国がスパイを利用して(Justify tr...
--通商同盟に参加していれば、貿易船から20%の追加交易力を...
-その他
--Offer Condottieri:自国の軍をコンドッティエーレ(イタリ...
--時間軸(Timeline)機能が追加された
--外交点を消費して重商主義/Mercantilismmを高められるよう...
-Ver.1.19で追加された要素
--SpyNetworkの値が高いとその国が戦争準備に入ったとき教え...
-Ver.1.22で追加された要素
--植民国家からSailorsを徴集することができるようになる。
***総評 [#e329ae4b]
無料パッチで海軍版マンパワーであるSailorsが追加され、スパ...
全体として追加要素はマグレブ諸国および海洋商業国家に偏っ...
**Mandate of Heaven [#m8790a27]
&ref(MoH.jpg);
ポスターモデルは清の[[孝荘文皇后>https://ja.wikipedia.org...
-Historical Ages(歴史区分)とGolden Eras(黄金時代)
--Age of Discovery(発見の時代), Age of Reformation(改革の...
--各時代で目標を達成することによって様々なボーナスや補正...
--「黄金時代」を宣言することで、さらに大きなボーナスを得...
-Chinese Empire(中華帝国)
--神聖ローマ帝国システムに似た中華帝国システムが追加され...
--PaganまたはEastern Religionの宗教グループに属する国家は...
-Tributary States(朝貢国)
--朝貢国は属国形態のひとつで、中華帝国皇帝だけでなくEaste...
--中華皇帝は朝貢を強制するCBを周辺国に対して持つ。
--朝貢国は毎年宗主国に供物(金、人的資源、君主点など)を差...
--朝貢国は従来の属国ペナルティを受けない。外交権もあるの...
-幕府に関する拡張
--Shogunは正統性を消費して刀狩りや参勤交代の指令を出すこ...
--ShogunはLibertyDesireが低い大名に切腹を命じたりGeneral...
-宗教に関する拡張
--神道国家には5段階のIsolationism(鎖国)レベルがあり、イベ...
--儒教にHarmony(調和)の要素が追加され、東方宗教/Eastern R...
--調和するとその宗教または宗教グループはゲーム終了まで国...
-Manchu Banners(八旗)
--満州がPrimaryCultureの国家は満州文化プロビのDevに応じて...
--八旗軍は補充にマンパワーを消費しないが、お金は通常の軍...
--八旗軍は規律/Discipline+10%のボーナスを得る。
-砲兵に関する拡張
--軍事点を消費して城壁を破壊することが出来る。城塞レベル...
-Stateに関する拡張
--StateにProsperous(繁栄)が追加される。安定度がプラスでDe...
--Devastation(荒廃)とはVer1.20で追加される無料要素である...
--StateにEdict(布告)を出すことができるようになる。州の維...
-Diplomatic Macrobuilder(外交マクロ)
--マクロビルダー画面が追加され、主な外交行動をより楽に選...
***総評 [#sca22d39]
日本、明、満州といった東アジアに的を絞った拡張。
宗教の拡張や中華帝国は東アジアプレイを大きく変えるかもし...
マクロビルダーは自動で関係改善外交官を周辺国家に巡回させ...
さらっと入っている砲兵拡張はMILの使い道がまた増える。
**Third Rome [#u85aca67]
&ref(TR.jpg);
ポスターモデルはロマノフ朝ロシア帝国の[[ピョートル1世(大...
-前提として、無料パッチによってロシア系君主国家に専用政体...
-ツァーリ国はプロビ一つ一つに対してだけでなくエリア全体に...
-ツァーリ国とロシア公国は三つの能力を使用することが出来る
--「全てのプロビンスの自治度/Autonomyを10%低下」「全ての...
-新しいユニット、「ストレリツィ」が追加される。射撃/Fire...
-総主教の権威/Patriarchate Authorityを5消費することで、す...
-正教国はDev30以上の都市を有するStateで府主教/Metropolita...
-イコンを有効化する。総主教の権威を10消費し、5つのイコン...
-ロシアのNIに植民者/Colonist無しでの植民が追加される。首...
-ユニットグラフィック、新規音楽の追加。
-Ver.1.26で追加された要素
モスクワ、ロシア、ノヴゴロド、ロシア公国にミッション追加
***総評 [#c1d3c3c2]
従来のDLCと比較して価格が安くなって追加要素も減った。
Res Publicaのロシア版といえる。ロシアと正教を強化すること...
イコンはゲーム屈指の強化になる
**Cradle of Civilization [#pc22bcee]
&ref(CoC.jpg);
ポスターモデルはサファヴィー朝ペルシアの建国者[[イスマー...
-商人を配置したノードで貿易ポリシーを選択することが出来る...
-Army Professionalism(軍の熟練度)が追加される。高ければ戦...
-また、Army Professionalismが上昇するとその数値によって順...
--20%:Supply Depot(補給部隊)
Milを消費してプロビンスの補給限界を上昇させる
--40%:Refill Garrison(守備兵補充)
マンパワーを消費して砦の守備兵を補充する
--60%:restore manpower(マンパワー復帰)
軍を解散した場合、その人数分マンパワープールに戻る
--80%:half price generals(半額の将軍)
半分のMilで将軍が雇用可能
--100%:reduced reserves morale damage(予備兵の士気ダメー...
(後列にいる?)予備兵に対するダメージが半分になる
-Army Professionalismが上昇するとビジュアル的にも変化がある
-軍の採用基準を緩めることが出来る。これはArmy Professiona...
-軍をDrill(訓練)することで戦闘で有利になり、Army Professi...
-将軍は訓練の中で能力が上昇することがある
-イスラム教国家は学派/Muslim School of Lawを得る
-イスラム教国家は他学派から学者を招くことが出来る
-イスラム教国家はPiety(敬虔度)を消費(0に近づける)するコマ...
-The Mamluk Government(マムルーク政体)でいくつかの受容文...
-マムルーク政体の政府はStateコアにおける彼らの文化の割合...
-Tribal Federation(部族連合)国家にTribal Allegiance(部族...
-Feudal Theocracy(封建的神権政治)政体に3つのコマンドが追...
--Seize Clerical Holdings(聖職者の財産を押収)
Admを消費して建築コスト削減
--Invite Minorities(少数民族の招聘)
Dipを消費して開発コスト削減
--Sanction Holy War(聖戦の承認)
Milを消費してClaimを得る
-イクター政体は税ポリシーを設定できる
-イェニチェリユニットの追加
-オスマン政体はStateにPasha(州知事)を任命できる。
-戦闘結果がコンパクトになる
-将軍に好きな名前をつけることが出来る
-アドバイザーが同じ文化圏の人間ならば、コストを支払ってレ...
-属国に宣教師を派遣できる
-一時的利益のためにDevelopmentを消費することができる
-台帳/Ledgerに軍の質を比べるページを追加
-軍テンプレートが便利になり、マップ上に既に存在している部...
-%%(Art of WarのDLCを持っていなくても)軍テンプレートを作...
--テンプレート作成及び再編は無料要素として開放された。
***総評 [#dc1dd006]
主にイスラム国家中心の大型拡張。オスマンやマムルークとい...
遊牧民からイクターに変更されたティムールや遊牧民から部族...
軍に関しては、今まで非戦時には維持費を最低にしていたのが...
属国への宣教師派遣は自国の国教ではなくあくまで属国の国教...
能動的にDevelopmentを下げることができるようになるので、Ro...
**Rule Britannia [#g085c057]
&ref(RB.jpg);
ポスターモデルは英国ハノーヴァー朝の国王[[ジョージ3世>htt...
-イングランド、スコットランド、アイルランド諸国のミッショ...
-Industrial Revolution(産業革命)
--一部の州がゲーム終盤に石炭を産するようになることがある...
-Innovativeness(革新性)
--knowledge(技術、アイデア)を最初にオープンする、最新の...
詳しくは[[該当ページ>データ/革新性]]参照。
-Naval Doctrine(海軍ドクトリン)
--海軍の指揮官を通して、船舶の維持費、交易影響力、戦闘力...
-Anglicanism(聖公会)
--イングランド独自の宗教が発生するイベントが追加される。
-Knowledge Sharing(知識の共有)
--Institutionが遅れている同盟国や属国での伝搬を助けられる。
-ユニットグラフィック、新規音楽の追加。
-Ver1.28より追加された要素
--革新アイデア2つ目を革新性に関するものに変更
--イベリア国家独自の海軍ドクトリンが追加される(無敵艦隊、...
-Ver1.30より追加された要素
--(Golden Centuryかどちらかを持っていれば)兵種にmarines(...
***総評 [#lfc0e094]
海軍国家イングランド中心の内容。産業革命の産物変化は面白...
革新性の性能も微妙さに拍車をかけている。
イングランド・グレートブリテンでプレイする場合はミッショ...
特に遠方のインド方面への恒久クレームは世界帝国を築く際に...
ちなみにRule Britanniaとは1740年に発表された愛国歌で、「...
**Dharma [#yd6e27d4]
&ref(DHA.jpg);
-政体が政府改革のシステムに変更される。
--1.30より無料要素になった
-軽蔑的侮辱(Scornful Insults)は永遠のベストライバルに高い...
-貿易中心地(Centers of Trade)のレベルを上げることができる。
--ステート地域、貿易会社に割り当てたプロビについて、ダカ...
--ただし、領有国が変わるたびにレベルが-1される
--威信-10と引き換えに、領有するCoTのレベルを1段階下げるこ...
-インド亜大陸諸国に専用の階級/Estatesとそれに関するイベン...
-ラージプート連隊(Rajput Regiment)歩兵ユニットの追加。
-インド亜大陸諸国のミッションを追加。
-反乱の自動鎮圧システムの追加。
--任意の地域を選択すると自動で軍が鎮圧に向かう。選択され...
-東南アジアに曼荼羅システム追加
-南半球にモンスーン追加。ぬかるんだ地域は軍の移動速度が低...
-東方(Orient)の貿易会社地域への投資が可能
-武力を使わずにお金で貿易会社(勅許会社)を設立できる。
-ムガルに独自政体追加。征服地域において文化の同化が可能
-植民者を通常のプロビンスに送り込むことができるようになり...
-(Wealth of nationのDLCを持っていなくても)貿易会社システ...
--が、貿易会社から商人を貰えるシステムはWealth of Nations...
-Ver1.28より追加された要素
--インド系国家の政府改革が増える
--海賊共和国の政府改革が増える
--拡張アイデア4つ目をCoTに関するものに変更
***総評 [#y2340c6b]
%%政府改革への変更は政体システムをかなりテコ入れしており...
インド国家はミッションの大半が更新され、インド亜大陸の多...
ムガルの同化はゲーム屈指の凶悪性能で、世界征服にも大いに...
貿易会社設立によるプロビの購入により、遠方の国であっても...
ダルマ(Dharma)という名にもかかわらずヒンドゥー教アップグ...
**Golden Century [#j76a768e]
&ref(GC.jpg);
ポスターモデルはスペイン王[[フェリペ2世>https://ja.wikipe...
-マイノリティの追放/Expel Minority。%%外交点を消費するこ...
-イベリアの国は自国や植民国家のStateに修道会/Holy Orderを...
イエズス会、ドミニコ修道会、フランチェスコ修道会と選択肢...
-グラナダにスーフィー教団が追加される。
-旗艦システムの追加。旗艦に海軍を引率させることで戦闘能力...
-海軍の集中砲火システムの追加。海軍に沿岸の要塞の城壁を割...
-海賊共和国の追加。海賊と戦うだけでなく海賊としてもプレイ...
-海賊共和国が誕生する動的歴史イベント追加。海賊国家に海賊...
-イベリア半島の国や北西アフリカの国にミッションツリーが追...
-イベリア、北アフリカ国家にユニットグラフィック追加。新規...
-探検アイデア6つ目をマイノリティ追放に関するものに変更
-(Wealth of nationのDLCを持っていなくても)私掠船を派遣す...
-Ver1.30より追加された要素
--(Rule Britanniaかどちらかをもっていれば)兵種にmarines(...
--従属国に対して植民の許可/不許可を指示できる
--「マイノリティの追放」に外交点は必要なくなるが、もとの...
***総評 [#lf6b8d07]
%%マイノリティの追放は文化統一を促進したり反乱の芽を摘ん...
低地諸国のオランダ系文化を追放しきっておけば、低地に首都...
ただし、イタリアがカスティーリャ文化に染まったり新大陸に...
あとは海賊国家や海軍の城壁破壊などにどれだけ価値を見いだ...
もちろんイベリアの国家でプレイするならミッションが増えて...
イベリア国家限定の修道会/Holy Orderは破格の開発効率。
**Emperor [#j3dfc51a]
&ref(Emp.jpg);
ポスターモデルは左からフランス宰相[[リシュリュー枢機卿>ht...
-金印勅書(Golden Bull)や十分の一税、トリエント公会議など...
-神聖ローマ帝国(Holy Roman Empire/HRE)にインシデントと分...
-覇権システムの追加
-君主制の国は、威信と正統性を消費して後継者を招くことがで...
-信仰の守護者(Defender of Faith/DOF)の仕様が変更され、信...
-フス派にアスペクトを追加
-Institutionalized Blackの政府改革を追加
-Army、Revolutionary Satellite Stateが追加。これは革命の...
-改革派の諸侯がHREの過半数を領有している場合、公式宗教が...
-革命の欧州、植民地への拡散に関するイベントの追加
-以下の国にミッション追加
--フランス、ブランデンブルク/プロイセン、ドイツ、統一HRE...
-革命が州に拡散し、絶対主義的な国にペナルティーを与える。...
-規模が1.5倍になる代わり、反乱を任意に誘発できる
-革命政権は絶対主義の代わりに革命への情熱のメカニクスが追...
-革命政権に固有ユニットの革命防衛隊(Revolutionary Guard)...
-革命政権は革命の標的となっている国からその地位を継承できる
-以下のインシデントが追加。
--ハンザ、プロイセンにおける王、PU下位国のHRE参加、教皇と...
-リューベックにミッション追加
-革命政体の国は講和で革命を拡散できる
-18世紀のイベント追加
***総評 [#sa5f7d96]
ヨーロッパ、特にフランス・ドイツ地域で遊ぶなら是非とも入...
一方で聖公会・イバード派には逆風で、固有のシステムを貰っ...
他の追加要素では、覇権システムが終盤さらに国力を増大させ...
欧州で同君連合をいっぱい作りたい、HREのイベントチェーンを...
**Leviathan [#b1df0784]
&ref(Leviathan.jpg);
-Favorsを稼げる外交アクション「おべっか/Curry Favors」の...
-Regency councilは最も強いestateを代表するようになり、ま...
-「開発度の集約」機能の追加
-講和条件に「敵首都の略奪」の追加
-植民地国家の種類が3種類用意され、成立時に選択。
-特定のプロヴィンスにのみ存在し所有国が強力な効果を得る、...
・姫路城のような歴史的建造物や、富士山のような自然遺産な...
-自動占領機能の追加
--軍を選択し、タブの右側のメニューから従事させることがで...
-インフラの拡張、ステートの中央集権化機能の追加
-トーテム信仰の機能拡張
-東南アジア・北アメリカの主要国にミッション追加
***総評 [#ca86be15]
なにかとやりやすくなる便利機能の追加がメイン。
開発度の集約機能は自国のテリトリー州の開発度を減らし、首...
遊牧民のRaze、開発度の搾取以外でもDevを下げられるようにな...
植民地国家は、植民を進める「自治植民地」、金儲けを狙う「...
プレイスタイルや時期に合わせた戦略を可能とする。
遺産(モニュメント)/ Great Projectは、建築物をコレクショ...
ゲーム的には、改宗強度Upや外交評判+、戦勝点コスト割引な...
内政・外交・軍事のいずれの面においてもプレイヤーを強力に...
(開発チームは初学者の難易度低下を狙って実装したとのうわ...
ある程度ゲームシステムになじんでから導入すると、ゲームを...
ちなみに、Steamのレビューは過去最悪の評価を叩き出したが、
これはもっぱら同時に実施された無料アップデート1.31.0がひ...
DLCの要素によるものではないことを書き添えておく。
**Origins [#e292f62d]
&ref(Origins.jpg);
-ユダヤ教にFaith Powerというものが設定され、100貯まるごと...
-サブサハラのアフリカ国家に[[ミッション>データ/ミッション...
-エチオピアにチェワ連隊を追加。
-その他、ミッションと連動する複数の政府改革・特権の追加。
***総評 [#b30dfb1b]
アフリカ国家でプレイするならおすすめ。
エチオピア・キルワなどの従来のアフリカの強国の順当な強化...
一方、ムタパのイベントやマリの国難によるデバフのかかった...
ミッションの内容がほとんどであり、歴史的にも注目されにく...
**Lions of the North [#p29f805f]
&ref(LotN.jpg);
-デンマークにミッションと固有政体のカルマル同盟、それに関...
-カルマル選挙システムの追加、カルマル君主死亡時にカルマル...
--イベントの追加によりカルマル同盟の維持が以前よりも難し...
-スウェーデン、ノルウェーに分岐含むミッションを追加
-スカンジナビアにミッション追加
-フィンランドにミッション追加
-ゴットランドがGC開始時から選べるようになり、ミッション追加
-チュートン騎士団、リヴォニア騎士団、リガにミッション追加
--両騎士団に大量の固有政体とミッション分岐が追加され、選...
-ポーランド、リトアニア、コモンウェルスに分岐含むミッショ...
-北欧諸国(フィンランド除く)に[[土着信仰関連の隠しイベント...
-ユニットグラフィックと新規音楽の追加
***総評 [#sd16e48b]
北欧諸国、バルト諸国、ポリでプレイするならぜひとも欲しい。
北欧諸国は立地上かなり難しいが、その分追加されたミッショ...
典型的なImmersion Packであり該当地域外への影響が薄いため...
**Domination [#d4921345]
&ref(Dom.jpg);
-オスマン帝国、中華帝国、日本、ロシア、スペイン、フランス...
--オスマン帝国の退廃システム、属国タイプエヤレト追加。イ...
--中華帝国システムの刷新。
--ロシアのModernization、Russian Rule、Table of Ranks な...
-プロイセン、ポルトガル、朝鮮に小規模拡張
-主にアップデート対象の主要国家に多数の政府改革・階級特権...
-特殊ユニットとして日本文化圏に「侍」、イベリア文化圏に「...
***総評 [#a98d12ec]
ゲームの主役級の国家の多くに大量の新ミッションをはじめと...
DLCの性質としてはImmersion Packに近い国単位での変更となる...
特筆すべきはオスマン帝国で、過去バージョンではしばしば強...
プレイヤーが操作する分には非常に強力かつ持続的に遊ぶこと...
一方で達成に時間や手間が要求されるミッションも多く、元々...
グレートブリテン(RB)・ロシア(TR)・スペイン(GC)・ポルトガ...
**King of Kings [#p998a2b1]
&ref(KoK.jpg);
-ペルシア、ビザンツ、マムルーク、アラビア&アラビア半島小...
-ペルシア、ビザンツを中心にミッション変更対象国家に多数の...
-ビザンツに新従属国タイプ「プロノイア/Pronoir」を追加。
-ミッション追加国家に多数の階級特権・政府改革追加。ビザン...
-新たな政府システムとしてペルシアのPersian Influence、エ...
-マムルークの穀物輸出などの新規外交アクション追加。
-新Estate:ペルシアにクズルバシュ追加。また、同国のみミッ...
-特殊ユニットとしてペルシアにクズルバシュ、マムルークにマ...
//-宣教師の自動派遣、階級・布告管理関連の通知の追加、建物...
***総評 [#l78bbcfc]
今までDLCの来なかった中東付近の国家を大幅に強化する。
公式での目玉はペルシア、ビザンツ、マムルークとされており...
ビザンツはPurple Phoenixの目玉要素のミッションを上書きし...
//また、近年にしては珍しく宣教師の自動派遣などの主幹シス...
//要素としてはややコアプレイヤーに向けたものが多いが、ど...
//ユーザビリティに関するものはKoKではなく本体の更新による...
東西の主要国にフォーカスした結果、世界全体に強い影響を及...
**Winds of Change [#a9b616ad]
&ref(WoC.jpg);
-新大陸国家のインカ、アステカ、マヤに固有ミッションツリー...
-これまで汎用ミッションツリーだったテオドロ、トレビゾンド...
-DLC「Emperor」でミッションツリー追加があった、ネーデルラ...
-DLC「Dharma」でミッションツリー追加があった、ティムール...
-遊牧民(タタール系及びモンゴル系)のミッションツリー改修。
-ユニット8種及び音楽9種追加。Pre-Orderの特典で更に3曲追加。
***総評 [#c59d7245]
比較的古めのDLCでアップデートされた主要国のリニューアル+...
他国家で遊ぶ場合のプレイへの影響は強いて言えばヴェネツィ...
アップデートされたマイナー国家は元々高難易度実績持ち・歴...
また、新大陸国家のSunset Colony、ティムールのRaze解禁、オ...
公的にはExpansionらしいが実態はImmersion Packに限りなく近...
**ベースゲームに組み込まれたDLC [#d1432439]
2024年10月17日にベースゲームに組み込まれたDLC。
#divregion()
-''Art of War''
&ref(AoW.jpg);
ポスターモデルはロシア皇帝[[エカチェリーナ2世>https://ja....
-- 三十年戦争を表現するための新たなゲームシステム Evangel...
--ナポレオン戦争を表現するための、革命関連の新たなイベン...
--船舶の改善
---モスボール/Mothball: 船舶をモスボール(使用不能)状態...
---船舶のアップグレード: アップグレードボタンをワンクリ...
---新外交オプション selling a fleet: 船舶を他国に売ること...
---陸軍の移動で海外プロヴィンスを指定したとき、自動的に輸...
-- 辺境伯/March: 属国を辺境伯に任命することにより、マンパ...
--ユニット作成テンプレート: 歩兵10 騎馬4 砲兵6を作成、の...
---DLC「Cradle of Civilization」を持っている場合も利用可能
・ユニット作成テンプレートは無料要素として開放されたので...
--砦からの急襲: 砦の駐屯兵(Garrisons)に急襲を命じることが...
--占領地の移譲: 占領地を他国に移譲できるようになった。AI...
---ver1.28より 占領地の移譲は無料要素として解禁された。
--同盟軍への指令:同盟軍に優先して占領するProvinceを指示...
--和平交渉画面の改善
---敵国にclaimの放棄を要求できるようになった
---収入の10%を10年にわたって支払わせることを強制するオプ...
--反乱支援目的での開戦ができるようになった
--属国のcasus belli(CB:開戦事由)を使って宣戦布告をするこ...
--衛星国/Client state: 統治レベル22からclient stateを作る...
--Ver.1.8で追加された要素
---枢機卿システムの置き換え
・枢機卿はヨーロッパの各地で生まれ、その土地の支配者に優...
・Papal Influenceにより様々な特典を購入できる(30ポイント...
・教皇領はもはや枢機卿もPapal Influenceも受け取ることが出...
--''総評''
痒いところに手が届く細かな改善が多い
これがないと30年戦争が勃発しないので買うのを強くおすすめ...
-''Common Sense''
&ref(Com.jpg);
ポスターモデルは神聖ローマ皇帝[[カール5世>https://ja.wiki...
--神権政治では、後継者を様々な出自のものから選ぶ事ができ...
--君主制の「正統性」や共和制の「伝統」ような、「信仰(Devo...
--英国君主制、立憲君主制、立憲共和制の政体に議会の機能が...
--プロテスタントにChurch Powerというものが設定され、100貯...
--皇帝は帝国自由都市を定めることが出来る。自由都市は毎月I...
--仏教にKarmaが追加される。同盟を履行したり属国開放すると...
--プロテスタント、仏教、神権政治にイベント追加。
--西洋化を一時停止できる。
---ver1.18にて西洋化はInstitutionへと置き換えられました。
--属国にいろいろと要求を突きつけることが出来るようになる...
--君主点を消費してプロビンスをDevelop(devポチ)することが...
---ver1.28よりDevelopは無料要素として解禁されました。
--支度金と同じ額を払えば、アドバイザープールのアドバイザ...
--政府等級の変更(総開発度1000達成で帝国階級に変化など)が...
--(Res PublicaのDLCを持っていなくても)ナショナルフォーカ...
--''総評''
大型アップデートに合わせて発売されたDLCなので、内容も濃い。
議会制やDevelopなど、目玉要素とされるものを楽しむためには...
プロテスタントがかなり強化されるのでプロテスタントで遊ぶ...
「アドバイザーの入れ替え」は資金が余る後半では好きなアド...
最も影響が大きいと思われるのは属国への要求で、非常に便利。
%%''v.1.18でInstitutionシステムが登場したことにより非欧州...
v.1.28で開発は無料要素となったのでそれほど必要というわけ...
-''Rights of Man''
&ref(RoM.jpg);
ポスターモデルはプロイセン王[[フリードリヒ2世>https://ja....
--列強/Great Powerに関する拡張
列強システムが追加され、台帳で見ることができる。列強はIns...
---Take on Foreign Debt (借金肩代わり)
他国の借金全額を肩代わりできる。その際一口につき+10の関係...
---Influence Nation (他国への影響)
ターゲット国の年収1年分を支払い、その国の最も増加数が低い...
---Intervene in War (戦争介入)
列強同士が戦争しているとき、列強参加国が少ない陣営に対し...
---Break Alliance (同盟破壊)
他国に圧力をかけて同盟を破棄させることができる。例えばAと...
--君主に関する拡張
---君主は成人したときに個性/Ruler Personalityを獲得する。...
---成人した後継者がいれば、現君主を隠居させることができる
---君主が死亡した際に死亡理由がわかる。
---それなりの威信を消費して後継者を廃嫡することができる。
--属国/Subject Nationに関する拡張
---属国のプロヴィンスをDevelopすることができる。その際自...
---属国のプロヴィンスに建物を建てる事ができる。
---属国の艦船をアップグレードすることができる。
---属国の借金を肩代わりできる
---同君連合上位国のとき、威信25を消費して連合を解消するこ...
--政体に関する拡張
---Prussia Monarchyの政体が追加される。
---Prussia Monarchyは君主の軍事能力が3以上を保証され、国...
---Militarisation of Societyは軍事点を消費しても上昇可能
---Ottoman Governmentあるいは大名/Daimyoの政体を持つ国家...
---Ottoman GovernmentではPretender Rebelのリーダーは正統...
---革命共和国は派閥システムが導入される。国外に革命を広げ...
--Debasing your currency (貨幣改鋳)
腐敗/Corruptionが2上昇することと引き換えに、借金一口分の...
--Leaders traits (指揮官の特性)
指揮官や提督は戦闘のたびに特性を獲得する可能性があり、そ...
--呪物崇拝/Fetishistに関する拡張
Fetishistを信奉する国家はカルトを選択することができる。カ...
--軍事点を消費して君主国なら正統性、共和国なら共和国伝統...
--Ver.1.19で追加された要素
産出する商品によってそのプロビンスにボーナス
例えば布を産出するプロビはDevコスト-10%
--Ver.1.31で追加された要素
Zoroastrian教に聖地が追加された。
聖地をZoroastrianの正しい教えへと回帰させる事により、幾つ...
--''総評''
ゲームに与える影響は列強システムがかなり大きいと思われる...
どうでもいいことだがCommon SenseとRights of Manは著者が同...
-''イベント追加系DLC''
&ref(DEU.jpg);
--Purple Phoenix
ビザンツ帝国に多数のイベントが追加され、Ver.1.25以降は新...
プレイヤー自身がビザンツ帝国で遊ぶ場合は入れておきたいDLC...
ただしビザンツ帝国は数ある国の中でも生き残る難易度が高い...
個別購入不可、Digital Extreme Edition Upgrade Packに含ま...
--The Stars and Crescent Pack
イスラム教の国家に発生する多数のイベントや、新しいDecisio...
特にこのDLCで追加されるDecisionで国教をスンニ派からシーア...
個別購入不可、Digital Extreme Edition Upgrade Packに含ま...
--American Dream
アメリカ合衆国に多数のイベントやユニットモデルが追加され...
しかしこのDLCは1776年,1789年,1792年開始のシナリオでアメリ...
(英wikiにThe unique American Dream events will only fire ...
Digital Extreme Edition Upgrade Packに含まれている。個別...
--''総評''
Purple Phoenixはミッションツリーが追加されたVer1.25以降は...
後から買っても遅くはないので、欲しくなった時に買うのがよ...
イスラム教国でプレイするならThe Stars and Crescent Packは...
#enddivregion
**導入・互換性 [#zb69b6c5]
DLCを購入した後、それぞれを後から有効にしたり無効にしたり...
新たにDLCを有効にしたときに、未導入時点で始めたプレイデー...
**コメント欄 [#sd0dda64]
#pcomment
ページ名: