データ/政府改革
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[データ]]
本ページの内容は特記ない限り''ver1.31.4''で確認されたもの...
※政府改革画面にボタンがある「統治の拡張/Expand Administra...
----
#contents
*概要 [#a91db02c]
ver1.30で、DLCの有無に拘らず政府改革の機能を利用できるよ...
すべての政府は、君主制・共和制・神権制・部族制・原住民評...
*改革の実行 [#ce732782]
(Ver1.34.5で確認)
**政府改革進捗度 / Reform Progress [#reform_progress]
改革には「段階 / Tier」があり、いずれの国家もゲーム開始の...
第二段階以降の改革には、''政府改革進捗度 / Reform Progres...
所要値は、第二段階が100点で、改革が進むにつれ40ずつ増加す...
-''参考 各政体の最終Tier到達に必要な最小のポイント量''
''君主制(Tier10):2340pt''
''共和制・神権制(Tier12):3300pt''
''部族制・原住民評議会(Tier5):640pt''
***政府改革進捗の補正値 [#uc7a4666]
ツールチップに表示される順に計算される。
(ツールチップには上から現在値、次の改革採用時の消費量、...
-''政府改革進捗増加 / Reform Progress Growth''
ファイル内ではreform_progress_growthで表されているもの。
革命勢力の政府改革「フラチルニテ」、ポーランド系政府改革...
-''月間政府改革進捗 / Monthly Reform Progress''
これのみ加算値。
ファイル内ではmonthly_reform_progressで表される。Native専...
Native TribeのBase Reform、Native専用建造物、リトアニアの...
-''月間政府改革進捗補正 / Monthly Reform Progress Modifie...
ファイル内ではmonthly_reform_progress_modifierで表されて...
君主制Tier6の三部会/General Estates、階級特権「Biblical S...
***毎月の獲得量 [#v305ac8c]
''一ヶ月ごと獲得できる政府改革進捗度''は、以下の通り。
>政府改革進捗度 = ''(''1000 ÷ ( 12 ✕ (100 + 全領有州の平...
例)全州の平均自治度50%、政府改革進捗増加 +120%、月間政府...
(1000 ÷ (12 ✕ (100 + 50)) ✕ 2.2 + 0.3) ✕ 1.1 = 1.67
補正が存在せず全領有州の平均自治度が0%の場合、年あたりの...
この他、多数のイベントやミッションの報酬として政府改革進...
各段階における改革項目からいずれか一つの項目を選択し、進...
項目の選択に国教や主要文化などによる条件が設けられている...
-[[平均自治度について>データ/Local autonomy#ave_autonomy]]
平均自治度は全州の自治度の数値を合算し、州数で割ることで...
平均自治度=Σ州の自治度/州数
つまり、''州のDev値などによる重み付けは存在していない。''
そのため、テリトリー状態の州を貿易会社の利用などで多数抱...
**改革の再選択 [#n16102c7]
実施済みの各改革項目について、その項目と同じ段階に属する...
ただし、置き換えを行うと政府改革進捗が&color(red){-50};さ...
なお、一部の改革項目はロックされており、原則的に別の項目...
**特殊な改革 [#e407dc77]
一部の改革項目は、国家変態・イベントなどによって強制的に...
通常の手順では実施できず、それらの方法でのみ実施できる項...
**政府タイプの移行 / Changes government [#zde3cf24]
政府改革を進めることで、他の政府タイプ / Government Type ...
これを実施すると対象の政府タイプに移行し、改革は移行後に...
君主制・共和制・神権制はTier6に該当の改革が存在し、この3...
部族制・原住民評議会の場合はTier5に該当の改革が存在し、君...
こちらの場合コストとして安定度の代わりに政府改革進捗を支...
-部族→君主制・共和制・神権制の場合は政府改革進捗&color(re...
-原住民評議会→君主制・共和制・神権制の場合は&color(red){-...
-原住民評議会→遊牧民の場合はコスト無し。
その他、原住民評議会は[[Tier4の改革による政体移行>データ/...
これ以外に一部の[[変態ディシジョン>データ/変態]]やミッシ...
*政府ランク / Government rank [#government_rank]
条件を満たすと手動(政府/Governmentタブ左上の王冠のボタン)...
一部の政治改革では、政府ランクが固定され手動で変更できな...
なお、イベントや国家変態に伴い政府ランクが昇格することも...
外交による属国化の交渉には政府ランクが影響する。これによ...
GC開始時にはビザンツ・エチオピア・ティムール・明・オース...
また上記に加えて、神聖ローマ皇帝・中華皇帝は帝位にいる間...
|>|~政府ランク|~効果|~特記事項|h
|~①|~公国級&br;Duchy|ナショナルフォーカス変更25年|朝貢国...
|~②|~王国級&br;Kingdom|ナショナルフォーカス変更20年|王国...
|~|~|外交官&color(green){+1};|~|
|~|~|自治度変化&color(green){-0.025/月};|~|
|~|~|Governing capacity&color(green){+200};|~|
|~③|~帝国級&br;Empire|ナショナルフォーカス変更15年|''DLC...
|~|~|外交官&color(green){+1};|~|
|~|~|指揮官枠&color(green){+1};|~|
|~|~|自治度変化&color(green){-0.05/月};|~|
|~|~|Governing capacity&color(green){+400};|~|
|~|~|最大絶対主義&color(green){+5};|~|
//1.30以前は王国級の場合ステート上限&color(green){+5};、...
*政府を強化 / Strengthen government [#b40e4124]
''DLC「Rights of Man」有効時''には、MIL&color(red){100};...
このとき、絶対主義も&color(green){+2};される。
*共通政府改革 [#i48678b0]
1.34.4で確認。
-君主制、共和制、神権制共通(一部除く):Tier4「国家と宗教...
|~政体|~スイス&br;自治カントン|~議会&br;制度|~常設マラー...
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~君主制|-|T6|T5|T3|T3|T1|T4|
|~共和制|T1|~|T3|~|T5|-|~|
|~神権制|~|-|T5|>|-|T1|-|
*排他関係にある政府改革 [#c2e6de98]
この項目は''1.34.5''で確認。
下記各グループ内の政府改革は相互に排他関係にあり、両方同...
なお、中には同Tierの物もあるがデータファイルに従い記述す...
また、議会制が有効化されるポーランド選挙君主制と議会政治...
-''<君主制の排他>''
--''グループA''
---T1:「イクター制」「インド・スルターン国」「マムルーク...
---T6:「議会政治」「スターテン・へネラール」
--''グループB(独裁官系)''
(君主制ではないがデータファイルに従いここに記載する)
---T1:「軍事独裁政権」「護国卿議会」「軍政統治」「オラン...
---T2:「政治家の家系」
---T3:「くじ引き」「Formalize the Right of Re-election」
---T10:「海軍本部委員会」「Military Rulership」「Dynasti...
--''グループC(スターテン・ヘネラール系)''
---T1:「マムルーク政府」「封建的神権政治」「オスマン政府...
---T2:「ムガルのディーワーン」
---T6:「スターテン・へネラール」
--''グループD(日本系)''
---T1:「大名」「幕府」「独立大名」
---T6:「スターテン・へネラール」「議会政治」
--''グループE(軍事系)''
「割当軍制」「プロイセン君主制」
--''グループF(文化系効果が競合)''
---T2:「ムガルのディーワーン」
---T3:「地方分権化した官僚制」
-''<共和制の排他>''
--''グループG''
---T1:「オランダ共和制」「富豪政治」「民会(ヴェーチェ)共...
---T6:「議会政治」
--''グループH''
---T1:「ヴェネツィア政府」「オランダ共和制」「海賊共和制...
---T3:「くじ引き」
---T10:「海軍本部委員会」「Military Rulership」
--''グループI(最大1州の自由都市と統治キャパ増)''
---T1:「自由都市」
---T5:「行政部門」
--''グループJ''
---T1:「自由都市」
---T6:「統領制」
--''グループK(スターテン・ヘネラール系)''
---T6:「フイヤン派体制」
---T10:「軍人の有権者」
--''グループL''
---T1:「ヴェネツィア政府」「オランダ共和制」「軍政統治」...
---T3:「権力の集中」「くじ引き」
---T10:「海軍本部委員会」「Military Rulership」
-''<神権制の排他>''
--''グループM''
---T1:「軍事神聖国家」「十字軍騎士団」
---T9:「公選の実施」
*君主制 / Monarchy [#mon]
[[君主制のページ>データ/君主制]]を参照。
*共和制 / Republic [#rep]
[[共和制のページ>データ/Republic]]を参照。
*神権制 / Theocracy [#the]
[[神権制のページ>データ/Theocracy]]を参照。
*部族制 / Tribal [#tri]
[[部族制のページ>データ/Tribal]]を参照。
*原住民評議会 / Native council [#nat]
[[原住民評議会のページ>データ/Tribal]]を参照。
#br
*コメント欄 [#z74e1481]
#pcomment
*参照ファイル [#aa633fc5]
#divregion(開/閉,close)
-政府ランク:\Europa Universalis IV\common\government_ran...
-政府改革:\Europa Universalis IV\common\government_reforms
※フォルダ内に各政府タイプごとのファイルと共通項目のファイ...
-各Tierの定義:\Europa Universalis IV\common\governments\...
-政府改革の排他関係:\Europa Universalis IV\common\govern...
#enddivregion()
終了行:
[[データ]]
本ページの内容は特記ない限り''ver1.31.4''で確認されたもの...
※政府改革画面にボタンがある「統治の拡張/Expand Administra...
----
#contents
*概要 [#a91db02c]
ver1.30で、DLCの有無に拘らず政府改革の機能を利用できるよ...
すべての政府は、君主制・共和制・神権制・部族制・原住民評...
*改革の実行 [#ce732782]
(Ver1.34.5で確認)
**政府改革進捗度 / Reform Progress [#reform_progress]
改革には「段階 / Tier」があり、いずれの国家もゲーム開始の...
第二段階以降の改革には、''政府改革進捗度 / Reform Progres...
所要値は、第二段階が100点で、改革が進むにつれ40ずつ増加す...
-''参考 各政体の最終Tier到達に必要な最小のポイント量''
''君主制(Tier10):2340pt''
''共和制・神権制(Tier12):3300pt''
''部族制・原住民評議会(Tier5):640pt''
***政府改革進捗の補正値 [#uc7a4666]
ツールチップに表示される順に計算される。
(ツールチップには上から現在値、次の改革採用時の消費量、...
-''政府改革進捗増加 / Reform Progress Growth''
ファイル内ではreform_progress_growthで表されているもの。
革命勢力の政府改革「フラチルニテ」、ポーランド系政府改革...
-''月間政府改革進捗 / Monthly Reform Progress''
これのみ加算値。
ファイル内ではmonthly_reform_progressで表される。Native専...
Native TribeのBase Reform、Native専用建造物、リトアニアの...
-''月間政府改革進捗補正 / Monthly Reform Progress Modifie...
ファイル内ではmonthly_reform_progress_modifierで表されて...
君主制Tier6の三部会/General Estates、階級特権「Biblical S...
***毎月の獲得量 [#v305ac8c]
''一ヶ月ごと獲得できる政府改革進捗度''は、以下の通り。
>政府改革進捗度 = ''(''1000 ÷ ( 12 ✕ (100 + 全領有州の平...
例)全州の平均自治度50%、政府改革進捗増加 +120%、月間政府...
(1000 ÷ (12 ✕ (100 + 50)) ✕ 2.2 + 0.3) ✕ 1.1 = 1.67
補正が存在せず全領有州の平均自治度が0%の場合、年あたりの...
この他、多数のイベントやミッションの報酬として政府改革進...
各段階における改革項目からいずれか一つの項目を選択し、進...
項目の選択に国教や主要文化などによる条件が設けられている...
-[[平均自治度について>データ/Local autonomy#ave_autonomy]]
平均自治度は全州の自治度の数値を合算し、州数で割ることで...
平均自治度=Σ州の自治度/州数
つまり、''州のDev値などによる重み付けは存在していない。''
そのため、テリトリー状態の州を貿易会社の利用などで多数抱...
**改革の再選択 [#n16102c7]
実施済みの各改革項目について、その項目と同じ段階に属する...
ただし、置き換えを行うと政府改革進捗が&color(red){-50};さ...
なお、一部の改革項目はロックされており、原則的に別の項目...
**特殊な改革 [#e407dc77]
一部の改革項目は、国家変態・イベントなどによって強制的に...
通常の手順では実施できず、それらの方法でのみ実施できる項...
**政府タイプの移行 / Changes government [#zde3cf24]
政府改革を進めることで、他の政府タイプ / Government Type ...
これを実施すると対象の政府タイプに移行し、改革は移行後に...
君主制・共和制・神権制はTier6に該当の改革が存在し、この3...
部族制・原住民評議会の場合はTier5に該当の改革が存在し、君...
こちらの場合コストとして安定度の代わりに政府改革進捗を支...
-部族→君主制・共和制・神権制の場合は政府改革進捗&color(re...
-原住民評議会→君主制・共和制・神権制の場合は&color(red){-...
-原住民評議会→遊牧民の場合はコスト無し。
その他、原住民評議会は[[Tier4の改革による政体移行>データ/...
これ以外に一部の[[変態ディシジョン>データ/変態]]やミッシ...
*政府ランク / Government rank [#government_rank]
条件を満たすと手動(政府/Governmentタブ左上の王冠のボタン)...
一部の政治改革では、政府ランクが固定され手動で変更できな...
なお、イベントや国家変態に伴い政府ランクが昇格することも...
外交による属国化の交渉には政府ランクが影響する。これによ...
GC開始時にはビザンツ・エチオピア・ティムール・明・オース...
また上記に加えて、神聖ローマ皇帝・中華皇帝は帝位にいる間...
|>|~政府ランク|~効果|~特記事項|h
|~①|~公国級&br;Duchy|ナショナルフォーカス変更25年|朝貢国...
|~②|~王国級&br;Kingdom|ナショナルフォーカス変更20年|王国...
|~|~|外交官&color(green){+1};|~|
|~|~|自治度変化&color(green){-0.025/月};|~|
|~|~|Governing capacity&color(green){+200};|~|
|~③|~帝国級&br;Empire|ナショナルフォーカス変更15年|''DLC...
|~|~|外交官&color(green){+1};|~|
|~|~|指揮官枠&color(green){+1};|~|
|~|~|自治度変化&color(green){-0.05/月};|~|
|~|~|Governing capacity&color(green){+400};|~|
|~|~|最大絶対主義&color(green){+5};|~|
//1.30以前は王国級の場合ステート上限&color(green){+5};、...
*政府を強化 / Strengthen government [#b40e4124]
''DLC「Rights of Man」有効時''には、MIL&color(red){100};...
このとき、絶対主義も&color(green){+2};される。
*共通政府改革 [#i48678b0]
1.34.4で確認。
-君主制、共和制、神権制共通(一部除く):Tier4「国家と宗教...
|~政体|~スイス&br;自治カントン|~議会&br;制度|~常設マラー...
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~君主制|-|T6|T5|T3|T3|T1|T4|
|~共和制|T1|~|T3|~|T5|-|~|
|~神権制|~|-|T5|>|-|T1|-|
*排他関係にある政府改革 [#c2e6de98]
この項目は''1.34.5''で確認。
下記各グループ内の政府改革は相互に排他関係にあり、両方同...
なお、中には同Tierの物もあるがデータファイルに従い記述す...
また、議会制が有効化されるポーランド選挙君主制と議会政治...
-''<君主制の排他>''
--''グループA''
---T1:「イクター制」「インド・スルターン国」「マムルーク...
---T6:「議会政治」「スターテン・へネラール」
--''グループB(独裁官系)''
(君主制ではないがデータファイルに従いここに記載する)
---T1:「軍事独裁政権」「護国卿議会」「軍政統治」「オラン...
---T2:「政治家の家系」
---T3:「くじ引き」「Formalize the Right of Re-election」
---T10:「海軍本部委員会」「Military Rulership」「Dynasti...
--''グループC(スターテン・ヘネラール系)''
---T1:「マムルーク政府」「封建的神権政治」「オスマン政府...
---T2:「ムガルのディーワーン」
---T6:「スターテン・へネラール」
--''グループD(日本系)''
---T1:「大名」「幕府」「独立大名」
---T6:「スターテン・へネラール」「議会政治」
--''グループE(軍事系)''
「割当軍制」「プロイセン君主制」
--''グループF(文化系効果が競合)''
---T2:「ムガルのディーワーン」
---T3:「地方分権化した官僚制」
-''<共和制の排他>''
--''グループG''
---T1:「オランダ共和制」「富豪政治」「民会(ヴェーチェ)共...
---T6:「議会政治」
--''グループH''
---T1:「ヴェネツィア政府」「オランダ共和制」「海賊共和制...
---T3:「くじ引き」
---T10:「海軍本部委員会」「Military Rulership」
--''グループI(最大1州の自由都市と統治キャパ増)''
---T1:「自由都市」
---T5:「行政部門」
--''グループJ''
---T1:「自由都市」
---T6:「統領制」
--''グループK(スターテン・ヘネラール系)''
---T6:「フイヤン派体制」
---T10:「軍人の有権者」
--''グループL''
---T1:「ヴェネツィア政府」「オランダ共和制」「軍政統治」...
---T3:「権力の集中」「くじ引き」
---T10:「海軍本部委員会」「Military Rulership」
-''<神権制の排他>''
--''グループM''
---T1:「軍事神聖国家」「十字軍騎士団」
---T9:「公選の実施」
*君主制 / Monarchy [#mon]
[[君主制のページ>データ/君主制]]を参照。
*共和制 / Republic [#rep]
[[共和制のページ>データ/Republic]]を参照。
*神権制 / Theocracy [#the]
[[神権制のページ>データ/Theocracy]]を参照。
*部族制 / Tribal [#tri]
[[部族制のページ>データ/Tribal]]を参照。
*原住民評議会 / Native council [#nat]
[[原住民評議会のページ>データ/Tribal]]を参照。
#br
*コメント欄 [#z74e1481]
#pcomment
*参照ファイル [#aa633fc5]
#divregion(開/閉,close)
-政府ランク:\Europa Universalis IV\common\government_ran...
-政府改革:\Europa Universalis IV\common\government_reforms
※フォルダ内に各政府タイプごとのファイルと共通項目のファイ...
-各Tierの定義:\Europa Universalis IV\common\governments\...
-政府改革の排他関係:\Europa Universalis IV\common\govern...
#enddivregion()
ページ名: