データ/実績
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[データ]]
*実績について [#c0d6fda8]
詳細な実績情報が知りたいという方はインストールしたフォル...
実績の多くは有名な音楽や映画、インターネットミーム、ある...
#contents
*9つのとても簡単な実績 [#m92df340]
-''For the Glory(栄光のために)''
外交併合をする
//Diplo-annex a vassal.
>>元ネタはParadoxの過去作EU2 For the Glory
-''That's a Grand Army(大陸軍)''
陸軍の保有限界99%以上を保有する
//Build up your army to your country's maximum army force...
>>元ネタはEU3のnational ideaで、さらにその元ネタはナポレ...
-''That's a Grand Navy(大海軍) ''
海軍の保有限界99%以上を保有する
//Build up your navy to your country's maximum navy force...
>>元ネタはEU3のnational idea
-''Defender of the Faith(信仰の守護者) ''
信仰の守護者になる
//Become Defender of the Faith.
-''Until death do us apart(死が二人を分かつまで)''
婚姻をする
//Secure a Royal Marriage with another country.
>>元ネタは結婚の誓いの定型句
-''That is mine!(俺のだ!) ''
戦争で州を奪う
//Conquer a province.
-''Victorious!(勝利だ!) ''
戦争に勝つ
//Win a war.
>戦争指導者/War Leaderとして勝利する必要がある。
-''Just a Little Patience(ほんの僅かな忍耐) ''
グランドキャンペーンを1820年までプレイする
//Play a campaign from 1444 until 1820.
>>元ネタはGuns N' Rosesの音楽より。
-''The Princess is in this Castle(お城のお姫様) ''
Castleを首都に建てて女性の後継者を得る。
//As a country that does not start with a female heir, ha...
>>元ネタはマリオシリーズで、アイコンも[[ゴールの城>https:...
*16の簡単な実績 [#i9830fc3]
-''The Emperors new clothes(皇帝の新しい衣装) ''
オーストリア以外でプレイし、HREの皇帝になる
//Overthrow Austria and become the Emperor of the Holy Ro...
>>オーストリアはGC開始時の皇帝であるため。
ちなみに「裸の王様」の英語名がこれである。
-''Down Under(地球の裏側で) ''
オーストラリアに植民地/Colonyを持つ
//Have a colony in Australia.
>都市/Cityではダメ。
>>オーストラリアのバンドMen at Workのヒット曲「Down Under...
-''Isn't this the way to India?(これはインドへの道ではな...
カスティーリャでゲームを開始し、南北アメリカを見つける。
//Discover the Americas as Castile or Spain.
>国家変態可。
-''Azur seme de lis or(青と黄金の百合) ''&aname(fra);
フランスで開始して全ての中核州を回収する。
//Get all the French Cores as France.
>国家変態不可。
(ネタバレ注意)→&color(white){開始直後に所有していないす...
-''Not so sad a state...(そんなに悲しまないで…) ''&anam...
ポルトガルでアフリカとブラジルに''同時に''植民地/Colonyを...
//As Portugal, have a colony in Brazil and in Africa.
>原則国家変態不可。
>>実績名は[[サウダージ>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%...
-''Seriously?!(マジで!?) ''
一回の戦闘で一万人殺す
//Kill 10,000 men in one battle.
-''It's all about the money(金が全てだ)''
3000ダカット所有する
//Accumulate 3000 gold.
>>元ネタはスウェーデンの歌手Mejaの[[曲>https://www.youtub...
-''Respected(尊厳) ''
威信100、正統性100、安定度3を達成する
//Have 100 prestige, 100 legitimacy and three stability.
-''True Catholic(真なるカトリック) ''
三人の枢機卿を自国の影響下に置く
//Control three Cardinals.
-''Truly Divine Ruler(真の王権神授者) ''
GC開始時の君主のいずれかの能力が4以下の国家で開始し、すべ...
//Get a 5/5/5 Ruler.
>ブルゴーニュのように最初から5/5/5以上の君主がいる国家で...
ポーランドで開始直後にリトアニアとの同君連合を拒否して優...
それ以外でも共和制で元首の再選を繰り返す、満州・オスマン...
-''Grand Coalition(大連合) ''
6国以上が属するCoalition(対抗連盟)を形成する
//Join a coalition of more than 5 nations.
>自分が主導せずとも、5国以上が属するCoalitionに入ればよい。
初期バージョンでは簡単な実績だったが、AIがCoalitionを組ま...
HREや日本のように小国が密集している地域が比較的包囲網が発...
-''Double the Love(二重の愛) ''
同君連合のない状態でスタートし、2つの同君連合を得る
//Start with no unions and get two at the same time.
>後述のThe pen is mightier than the swordを達成する際の過...
またはカスティーリャで開始してイベリアンウエディングを発...
その他ボヘミアやプロヴァンスなどミッションで大量の同君連...
-''Nobody wants to die(誰も死にたくはない)''&aname(son)...
ソンガイでティンブクトゥを中核州として領有する。
//Own Timbuktu as Songhai
>国家変態可。
>>元ネタはスウェーデンのラッパーTimbuktuの[[alla vill til...
英語に直訳すると「Everybody wants to go to heaven but nob...
-''In the Name of the Father(父の名において) ''
正教国で総主教の正統性(Patriarch Authority)を100%にする
//As an Orthodox country, have 100 Patriarch Authority.
-''Four For Trade(4つの取引) ''
4つの交易会社/Trade Companyを作り、4人の商人ボーナスを...
//Form four Trade Companies and get bonus merchants from ...
>一つのトレードカンパニー領域において州交易力が全体の50%...
-''One King to Rule!(一人の王による支配!) ''&aname(pol)...
ポーランドでプレイして、議会(sejm / セイム)を廃止し絶対...
//As Poland, become an absolutist monarchy, abolishing th...
>国家変態可。
バージョンアップを経て達成条件が何度か大きく変更されてい...
説明ではabsolutist monarchyとなっているが、実際は選挙王政...
1600年以降に起きるTHE STRUGGLE FOR ROYAL POWERというイベ...
逆の選択肢を選ぶと共和制になってしまうので、そこから改革...
別のやり方として、ゲーム最初の選択肢でヤゲウォ家を拒否す...
(ただしリトアニアは無血併合できなくなりますが)
>>元ネタは「[[指輪物語>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%...
*22の普通の実績 [#vb2a472c]
-''Italian Ambition(イタリアの野望)''
イタリアに成る
//Form Italy.
-''Cold War(冷戦) ''
一度も戦闘せずに戦争に勝つ
//Win a war without fighting a single battle.
>自分が戦闘をしなければよい。遠いところでやっている戦争の...
一番簡単なのはフランスの属国のどれかで開始して、開始直後...
-''Royal Authority(王権) ''
戦争の結果として同君連合を成立させる
//Install a union through a succession war.
>前述Double the Loveと同様。
-''Viva la Revolucion!(革命万歳!) ''
あなたが支援する他国の反乱軍が発生し、目的を達成する。
//Have rebels you support in another country enforce thei...
>普通に支援したところで潰されるだけなのが厄介。戦争して敵...
相手の戦争疲弊上昇による反乱率上昇もこの戦略を後押しする。
>>実績名はスペイン語(フランス語ならVive la Révolution !...
-''Brothers in Arms(戦友) ''
他の国が起こした戦争に従事者として(戦争を主導する立場に...
//Win a war as a secondary participant.
>関係ないところでやっている戦争の勝ち馬に乗るのが一番楽。
前述のCold Warと同様、フランスの属国のどれかで開始して百...
-''No Pirates in my Carribean(我がカリブに海賊なし) ''
カリブ地域を全て領有する
>植民地国家による領有でも構わないが、植民地国家範囲外のバ...
//Own or have a subject own the entire Caribbean.
-''Master of India(インドの支配者) ''
首都がヨーロッパにある国でインドを全て保有する
//Own and have cores on all of India as a European nation.
>他の征服系と違い、属国ではなく実際にコア州として領有する...
……のだが、実は「オスマンでプレイする」という抜け道が存在...
ロシアでも同様に可。
またはAnglophileを取るついでに取得するのでもよい。
-''Sweden is not overpowered!(スウェーデンは強すぎない!...
スウェーデンで開始しバルト海沿岸を全て領有する。
//Own and have cores on the entire Baltic coastline as Sw...
>国家変態可。スカンジナビアになっても実績は解除できる。
参照[[スウェーデン / Sweden>各国戦略/スウェーデン]]
>>overpoweredとは英語圏のゲーム界隈で使われるネット用語で...
Paradox社がスウェーデンの会社であることから、ゲーム中でス...
-''My armies are invincible(我が陸軍は無敵なり) ''
陸軍士気を7以上にする
//Gain at least 7.0 land morale.
-''This navy can take it all(全てを支配する海軍) ''
海軍士気を7以上にする
//Gain at least 7.0 naval morale.
-''Winged Hussars(有翼重騎兵) ''&aname(hussar);
有翼重騎兵(Winged Hussars)をアクティブユニットにした上で...
//Have Winged Hussars as your active unit with more than ...
>特殊ユニットの方のハサーではなく、通常の騎兵のハサーユニ...
そもそもWinged Hussarsが東欧グループのユニットなので、ま...
ただし例外として、キリスト教系のHordeで他の政体に変わると...
騎兵の戦闘能力はアイディアだと貴族で+15%、質で+10%、ホー...
他にコサックのEstateや特定国のナショナルアイデアなどでも...
実績名に従って、NIで+30%のボーナスがある有翼重騎兵の本家...
-''Turning the Tide(潮の変わり目) ''&aname(tide);
1444年シナリオの遊牧民/Hordeで開始し、全てのInstitutions...
//Start as a Steppe Horde in 1444 and embrace all institu...
-''Liberty or Death(自由を与えよ、しからずんば死を) ''&...
1776年シナリオのUSAでプレイし、全ての中核州を維持した上で...
//Start as USA in 1776 bookmark and own all your cores wh...
>現在唯一の1444年以外のスタートを求める実績。
現verでは金銭だけを提示しても和平してくれないので傭兵を雇...
(どうしても真面目に戦争したくない不真面目な方は…… ネタバ...
-''The Five Colonies(五つの植民地) ''
植民地国家を5つ保有する
//Have five colonial nations.
-''The Rising Sun(出づる太陽) ''
首都がヨーロッパにある国家で開始し日本を征服する
//Own and have cores on all of Japan as a European nation.
>日本リージョンを全て支配する必要がある。つまりは琉球や北...
海を超えて遠征するのでもよいが、ロシアでシベリアから征服...
-''A Protected Market(保護された市場) ''
100%の重商主義(Mercantilism)を得る。
//Have 100% Mercantilism.
>DLCのMare NostrumがあればDIPを消費して重商主義を上げられ...
聖公会に改宗することで大幅に達成難易度が下がる。
-''A pile of Gold(山ほどの金) ''
金を産出する州を10保有する。
//Own 10 provinces which produce gold.
>植民地国家の保有はカウントされないので注意。
金鉱が集中しているアフリカを抑えることが達成への近道。
-''The Grand Armada(偉大なる無敵艦隊) ''
借金をせずに500の戦艦(Heavy ship)を保有する。
//Have 500 heavy ships and no loans.
>>アルマダ(Armada)は「艦隊」を意味する言葉だが、The Arma...
-''Electable!(選帝侯になる!) ''
神聖ローマ帝国の選帝侯でスタートせずに選帝侯になる。
//Become an elector in the HRE as a country which does no...
>選帝侯には、皇帝と友好な関係を保ち大きすぎない領土を持つ...
またハンガリーとバイエルンはミッション、チューリンギアは...
あるいは選帝侯を属国または同君下位におき、Decisionから選...
ミッションでボヘミアへの同君CBを入手できるオーストリアが...
-''Venetian Sea(ヴェネツィアの海) ''&aname(ven);
ヴェネツィアで開始し、所有するのが9州以下でアレキサンドリ...
//Have a 75% Trade share in both the Alexandria and Const...
>国家変態可。
owning less than 10 citiesとあるので10州より少ない状態で...
1.23以前は90%の占有率が必要だったが、地中海のCoT州増加の...
なおノードのシェアは月初で判定、所有する州の数はリアルタ...
-''Vasa or Wettin?(ヴァーサ家?それともヴェッティン家?...
//Get a ruler of your dynasty on the throne of Poland or ...
選挙王政のポーランドかコモンウェルスの継承者にプレイヤー...
>もし自国で推薦していなくても、同族の他国の推薦した国王が...
-''Sinaasappel!(オレンジ!) ''
オランダでオラニエ家与党(Orangists)が100%の共和制伝統と中...
//Get Orangists in power with 100% Republican Tradition, ...
>Orangistsでは共和制伝統が上がらないので、まずStatist政権...
あるいは軍事点が余っていれば政府の強化で共和国伝統を稼ぐ...
台湾も中国リージョンに属するので、もし明が健在であっても...
明が崩壊すると鄭成功が台湾を支配するが、明がいなければCha...
主要文化がDutch またはFlemishならば実績欄に表示される。
>>「Sinaasappel」はオランダ語でオレンジを指し、英語に直訳...
*14の難しい実績 [#ye560ff0]
-''The pen is mightier than the sword(ペンは剣よりも強し...
オーストリアで開始し、三つ同時に同君連合を持つ。
>国家変態不可。
オーストリアはミッションでボヘミア・ハンガリー・ポーラン...
また帝国インシデントでブルゴーニュを同君にできる可能性も。
あるいは属国やCliente Stateを利用し、自王朝の国を作った後...
-''Traditional Player(伝統を持つ者) ''
陸軍伝統、海軍伝統共に90%以上にする
>各伝統は戦闘で稼ぐのも必要だが、要塞で陸軍の、軽量船/Lig...
また、革新性や革新アイデアなどで伝統の減衰を減らすことも...
NIで陸海の伝統ボーナスがあると多少達成しやすくなる。
陸海合計値で一番ボーナスが大きいのが宇都宮、次点がプロイ...
-''It's all about luck(全ては運次第) ''
台帳/Ledgerのgreat leaderに表示されているリーダーの一人に...
>1444スタートではアルバニアのスカンデルベグが条件を満たし...
そのためオスマンで開始するとすぐに達成できる。
-''All belongs to Mother Russia(全ては母なるロシアの元に...
ロシア文化の国でゲームを開始しロシアになる
>ロシア文化とあるが、実際はモスクワ・ノヴゴロド・リャザン...
モスクワで開始してミッションに従って進めるのが穏当。
ルテニアやベラルーシは含まれていないが、GC開始時にはそれ...
>>元ネタはインターネットミームの[[「All your base are bel...
-''At every continent(全ての大陸で) ''
ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オセアニア、北米、南米の6大...
>植民地国家の領土はカウントされないので、直接領有する必要...
そのためアメリカ扱いでも植民地国家の領域に含まれないバミ...
-''Spain is the Emperor(スペインは皇帝なり) ''
スペインでHRE皇帝になる
-''An early Reich(早くきた帝国) ''
ドイツに成る
>HREのカイザーになってしまうとドイツ化できないので注意。
-''Poland can into space(ポーランドだって宇宙にいけるさ...
ポーランドで開始し三つの技術を32(MAX)まで上げる。
>国家変態可。コモンウェルスになっても問題なく実績は解除で...
>>元ネタはインターネットミームのポーランドボールで、定番...
Hoi4にも同名の実績がある。
-''World Discoverer(世界の発見者) ''
全ての州を見つける
>Terra Incognita(未発見地)が存在しなくなればよい。律儀...
-''the Chrysanthemum Throne(菊の玉座) ''&aname(jap);
大名でプレイし、日本になった上で日本の領土全てを所有する
>日本リージョンの誰かが領有している州を全て所有すればよい...
千島が空白地であっても達成できるが、誰かに植民されてしま...
琉球は明の朝貢国だが、内地を統一するくらいの国力があれば...
参照[[日本・諸大名 / Japan,Daimyo states >各国戦略/日本]]
-''Trade Hegemon(交易を司る者)''
アデン、ホルムズ、マラッカを西洋国家で所有する
-''Je maintiendrai(われ守り続けん) ''&aname(ned);
オランダ文化の小国(Friesland、Gelre、Utrecht、Holland)...
>達成するならホラントで開始して、フランスの助力を得て独立...
ヘルレでブルゴーニュと婚姻し、低地帯の継承イベントを待つ...
[[ブラバント、フランドル、ホラント / Brabant, Flandaers, ...
[[ユトレヒト、ヘルレ、フリースラント / Utrecht, Gelre, Fr...
[[オランダ / Netherlands>各国戦略/オランダ]]
>>Je maintiendraiはオランダの国章(王室バージョン)に刻ま...
-''Queen of Mercury(マーキュリーのクイーン) ''&aname(zan...
キルワ(kilwa)でプレイしザンシバルとボンベイ(ターナ)を...
>国家変態不可。
DLC Dharmaがあればターナを外交で購入できるので簡単に達成...
>>実績名はザンジバルでロックバンドグループ「クイーン」の...
-''The iron price(鉄の代価) ''&aname(den);
デーンロウ地域(Northumberlandの州とYorkshire、East Midla...
>国家変態可、ただし州の文化転向が求められる点に注意。
なお、スカンジナビアになっていても実績は解除できる。
参照[[デンマーク / Denmark>各国戦略/デンマーク]]
>>The iron price(鉄の代価)は「強奪」や「窃盗」を意味す...
この実績名はファンタジー小説「A Song of Ice and Fire(氷...
*15のとても難しい実績 [#j4d46915]
-''Basileus(バシレウス) ''&aname(byz);
ローマ帝国を復興する(ビザンツで指定された領土を全て保有...
>ローマのみ変態可能だが、それ以外の国に実績達成前に変態し...
またイベントで教会合同を進めてラテン帝国に変態したことが...
DLC The Cossacksを入れるか入れないかで大幅に難易度が変わ...
コサックスがあると小国が気軽に同盟国を参戦させられないた...
初動ではポーランド、ハンガリー、オーストリアのうち少なく...
なお相互にライバル関係が無ければ3国全てと同盟を結ぶことも...
[[ビザンツ / Byzantium>各国戦略/ビザンツ]]
-''Aggressive Expander(攻撃的拡張者) ''
200州(植民地/Colony含まず)を領有する
-''A Kaiser not just in name(名ばかりの皇帝ではない) ''
HREの改革を全て実行する
-''Norwegian Wood(ノルウェイの森) ''&aname(nor);
ノルウェーで世界のnaval_suppliesを出す州を全て保有する。
>スカンジナビアにのみ国家変態可。(過程で他の国にも変態可...
属国が領有でも可。属国の属国は不可。
ノルウェーの立地が悪く弱い上に、世界の大半と戦う必要があ...
>>元ネタはビートルズ。日本では「ノルウェーの"森"」が定訳...
-''African Power(アフリカの力) ''&aname(kon);
コンゴで開始しアフリカ領域を全て所有する。
>国家変態不可。
the Chrysanthemum Throneと同じく、未入植地は無視してかま...
未入植地は無視して問題ないがAIが初期未入植地を州化した場...
モーリシャスやセントヘレナなど一部の離島もアフリカに属す...
-''No trail of tears(涙の道はない) ''&aname(che);
チェロキーでinstitutionを全て受容して、Thirteen Colonies...
>連邦形成等で別国家に変態しても達成可能。
旧バージョンではRandom New Worldを使用すれば州が減って達...
-''One night in Paris(パリの一夜) ''&aname(eng);
イングランド、またはグレートブリテンでパリを保有する。イ...
//Start as England, own and have a core on Paris (do not ...
>とても難しい実績にカテゴライズされているが、バージョンア...
>>元ネタは同名の[[デペッシュ・モード>https://ja.wikipedia...
-''Definitely the Sultan of Rum(確かなるルームのスルタン...
オスマンまたはルームでローマ、モスクワ、イスタンブールを...
//Own and have cores on Rome, Moscow and Istanbul as Otto...
//オスマンでローマ、モスクワ、イスタンブールを保有する ve...
>>ルームはトルコ語でローマのこと。
ルーム・セルジューク朝も旧ビザンツ領のアナトリアに本拠を...
コンスタンティノープルが第二のローマ、モスクワが第三のロ...
-''Market Control(市場支配) ''
7つの品目について交易リーダーになる
//Be trade leader of seven different goods.
-''Ruina Imperii(帝国の崩壊) ''
HREを解体する
//Dismantle the Holy Roman Empire.
>フランス、ポーランド、ボヘミア辺りで始め、初手でオースト...
[[フランス / France >各国戦略/フランス]]
>>元ネタはスウェーデンのパワーメタルバンド[[Sabatonの歌>h...
ParadoxがSabatonのファンで、EU4やHoI4でSabatonの歌を導入...
-''Luck of the Irish(アイルランドの民ならば)''&aname(ir...
アイルランド文化の国でブリテン諸島を領有する
>参照[[アイルランド諸国 / Irish countries>各国戦略/アイル...
>>元ネタは[[ジョン・レノン>https://www.youtube.com/watch?...
-''The Re-Reconquista(レ:レコンキスタ) ''&aname(gra);
グラナダでAndalusiaに変態しイベリア半島(the Iberian Penin...
//#ref(re2a.jpg);
//
//※参考画像
//バレアレス諸島(The Baleares)を見落としがちなので注意。
>参照[[グラナダ / Guranada>各国戦略/グラナダ]]
-''Turn the Table(下克上)''
植民地国家で独立し、かつての宗主国を属国とする。
>テルナーテで開始し、オーストラリアに植民地国家を作って大...
Decisionでオーストラリアになってしまうと達成できないので...
-''Sons of Carthage(カルタゴの息子) ''&aname(tun);
チュニスで開始しシチリア、サルディーニャ、バレアレス諸島...
>国家変態可。
参照[[チュニス / Tunis>各国戦略/チュニス]]
-''The Great Khan(偉大なるハーン) ''&aname(khan);
モンゴル(Mongol Khanate)か大オルド(Great Horde)でプレ...
>国家変態可。
*4つの非常識な実績 [#a081adb7]
-''World Conqueror(世界征服者) ''
全ての国を滅ぼすか、属国とする。
>insaneカテゴリ扱いされていた(現在はVH)実績ではあるが、ど...
達成のための有力な候補国とコツは以下の通り。
#divregion(クリックで開く)
--''オスマン(スンニ)''
かつては世界征服のための最有力候補であったが、バージョン...
それでも依然として正攻法によるWCでは有力候補の一角なので...
開始時の国力は高く、周囲に強力なライバルも無く、ミッショ...
NIでもコア化コスト割引、異教への寛容、Disciplineと征服に...
独自政体のオスマンガバメントのおかげでADMの高い後継者が出...
アメリカの空白地から離れていることが唯一の難点らしい難点...
#br
ver1.35では新従属国システムエヤレトの実装により、国家解放...
コア化コスト削減も強化されNI-25%/イベント恒久補正-10%/Dev...
ただし政体に紐づくデカダンスシステムに注意が必要で、慣れ...
#br
--''オスマン(コプト)''
別名コプトマン。わざとコプトの反乱者を起こさせた後に、領...
メリットはコプトの効果でコア化コスト割引がさらに追加で-10...
ただしデメリットもあり、改宗のため序盤に大きく足止めされ...
総合すると終盤の爆発力ではコプトマンが上回るが、後継者引...
展開がはまればスンニマンより強いが、プレーの安定度では若...
#br
--''オスマン(スンニ/別政体)''
別のアプローチとして、一時的に改宗しオスマン政府を外した...
例えばベイリク/Beylikは追加でコア化コスト-10%を手に入れ基...
Devshirme Systemとの併用が出来ないためアイデア以外から得...
なおオスマン政府が外れるデメリットとして、その時存在して...
エヤレトは属国解放すらも行えない為、あとは従属国に対して...
#br
他の例では太守国/Sharifateは改宗力に優れイクター制システ...
事前に全てのエヤレトをコアエヤレトにしておく必要があるが...
#br
--''フランス/革命フランス''
西の横綱のヨーロッパ最強国。ただし周囲にライバルも多く立...
国力や軍事力は高いものの、コア化コスト割引は-10%程度でど...
強みとしては侵略的拡大に悩まされがちなヨーロッパのうちイ...
改宗力は弱いものの寛容度は高いので無理に改宗しなくてもい...
宗教は展開次第だが、神聖ローマ皇帝を目指すならプロテスタ...
#br
もう一つの戦略としてフランスは史実よろしく革命との親和性...
他国と異なり国難条件に革命の広まり具合が絡まないため、革...
NIも既存のフランスから更新されコア化コスト-20%や要塞包囲...
専用CBである革命拡散CB(戦勝点50%/AE50%)・革命併合CB(戦勝...
欠点としては革命すると信仰の擁護者の地位を失う事に注意が...
カトリックの場合特別な政府改革を制定しない限り教皇影響力...
#br
--''オーストリア''
開始時の皇帝であることが最大のメリットである。
NIにコア化コスト割引は無いが、帝国改革で-10%を得ることは...
できるだけ早期に帝国改革を進め、全諸侯を属国化することが...
コア化コストの効果を失わないように帝国統合の一歩手前で止...
なお宗教には非寛容なので、全世界を改宗する必要があり最後...
#br
--''ティムール→ムガール''
NIはオスマン同様にコア化コスト割引、異教への寛容、Discipl...
序盤のシャールフ死亡イベントを乗り切れば、あとは豊かなイ...
またDharmaを入れていればムガール固有政体のボーナスで更に...
ヒンドゥーに改宗すればコア化コスト減の遺産を使えるため、...
#br
--''明''
開始時の最強国家であるが、世界征服には前述の候補に比べる...
朝貢国は世界征服にカウントされないため、いずれ自分から朝...
Mandateが落ちると明固有のdisasterイベントのトリガーにもな...
Legitimacyを持たない政体のため、Absolutismが80までしか上...
#br
--''モスクワ→ロシア''
Third Romeを入れていれば有力な候補。
立地の良さ、コア化コスト減少のNI、ロシア政体の特殊能力な...
また正教のボーナスや改宗力も強力で、宗教CBが使える範囲が...
#br
--''Horde全般''
最初から使える無制限のCBやコア化コスト割引、征服地をraze...
redditや公式フォーラムなどを見ると世界征服の早解きは大抵H...
なお序盤の経済力が弱いため、経済が軌道に乗るまでは苦労す...
Hordeの中でも土木の変イベントがあるオイラートか、強力なミ...
変わったところではチュートン騎士団が専用政体で疑似的な遊...
政府改革自体は神権制扱いで遊牧民の中では最も改宗力・戦勝...
#br
--''日本の幕府および諸大名''
Mandate of Heavenを導入する事でとりわけ優秀になるWC候補。
幕府政体時は属国を生成する全ての行為が全て大名として扱わ...
その性質からコア化がそこまで必要ではなくADMにとても余裕が...
初期の経済力がとにかく低いので、探検アイデアを取り東南ア...
ついでに新大陸を発見し、運よく日本で植民地主義が発祥した...
国教の神道は他に採用している国家がなく、宗教アイデアを取...
改宗力・寛容度への補正が無く宣教師が増えない宗教のため反...
#br
--''マジャパヒト幕府''
上記の幕府の応用編。
マジャパヒトはミッションを進めると世界中に属国化CBを持て...
おそらくver1.32時点では一番効率がいい方法ではあるが、PCへ...
#br
--''プロイセン→ドイツ''
上記の変態を辿れるなら様々な国が候補に挙がるが、ここでは...
まず純粋なコア化コスト割引補正は持たず、初期国力も大国ひ...
ただしNIやミッションにより非常に高い統治効率を扱えるのが...
NIやプロイセン君主制から高水準の軍事力が得られるため戦争...
ただし中小国スタートかつ神聖ローマ帝国諸侯なので序盤の拡...
#br
--''イングランド→グレートブリテン/アンジュー王国''
フランスの永遠のライバルで、後の世界帝国。
初期国力自体はかなり高いのだが隣国フランスと同じく立地自...
特徴は海軍力・内政力・外交併合コスト補正に優れる点にある...
最初からイギリス海峡ノードに陣取っている状態でスタートす...
#br
もう一点、イングランドは1.35から変態可能なアンジューへの...
アンジューの魅力はなんといってもWCを強力にサポートする要...
コア化コスト-20~30%/統治効率+5%/戦勝点-5%/外交枠+3/不当...
元々統治キャパ+15~30%を持ちキャパシティにはかなり余裕があ...
ただし最序盤にこなさないといけないタスクが多くリセットポ...
#br
--''戦争のペース、奪う必要のある領土の量計算''
(2022/07/04の5ch書き込みを再構成。あくまでも試算である点...
統治効率とOEから以下のように逆算する。
(1.32で発生OEが0.8倍になったのでそれを元に計算)
統治効率55%で一回の戦争でOE100%分割譲させると開発度277。...
(州画面下の戦勝点コストの表示のマウスオーバーも合わせて...
開発度2000台の国家でも戦争を短期間で100%で勝利し、戦勝点...
実際は釣り出しとかを駆使するので6回戦争と言っても60〜50年...
#br
--''釣り出し&征服期間短縮のテクニック''
(2022/07/04の5ch書き込みを再構成。必要戦勝点は各種補正で...
---敵国と弱小国家との同盟はなるべく切らずに、白紙講和で済...
---開発度300〜400未満(1度の戦争で併合できる圏内)の国は大...
---明やオーストリアは朝貢国やHRE国家に宣戦することでも釣...
---弱小国家で大国を釣り出した場合、大国から領土を奪うか首...
---戦争状態になると戦争中の国のコアがある州のコア化進捗が...
---たとえば、必要戦勝点250の国は、100→100→50だと併合に30...
相手の必要戦勝点が少なくなってきたらこういう細かいことも...
#enddivregion
-''The Three Mountains(琉球三山) ''&aname(ryu);
琉球で、全ての国を滅ぼすか、属国とする。
>1.33現在、主流の攻略法は将軍/Shogunateになって属国スパム...
将軍は属国に外交スロットを使わないので、終盤はコア化せず...
宗教はフィリピン経由でヒンドゥーに改宗するのが、宗教ボー...
将軍を使わないなら、スンニ化してインドスルタン制となり異...
ゲーム画面右上のトロフィー→この実績をクリックすると未入植...
#divregion(別解)
達成条件のスクリプトにミスがあり、自国が琉球ではなくても...
そのため大元やモンゴル帝国など征服に適したNI・政体に変更...
#enddivregion
-''Jihad(ジハード)''&aname(naj);
ナジドで開始、500以上の州を領有し、そのすべてをスンニ派に...
>国家変態可。
アップデートにつれ世界の州数が大幅に増加したため、初期バ...
ver1.30では1444年11月の時点でのスンニ州は505。なんなら改...
好感度システムを利用してオスマン、マムルーク、ティムール...
-''Sunset Invasion(西方よりの侵略) ''&aname(azt);
アステカでリスボン、マドリード、パリ、ロンドン、アムステ...
>国家変態可。
初期バージョンでは首都を孤立させないと割譲できなかったが...
参照[[ナワトル諸国 / Nahuatl countries>各国戦略/ナワトル...
*ver1.08で追加された実績(10個) [#v1_08]
-''A Manchurian Candidate(満洲族の候補者)''&aname(mch);
満洲(女真)族国家でプレイし、清を建国する。
>1.29でミッションが追加され、明が弱体化されたため達成が簡...
>>元ネタは邦訳[[影なき狙撃者>https://ja.wikipedia.org/wik...
-''Center of Attention(注目の的) ''
プロテスタント及び改革派の宗教改革中心地を領有する。
-''Total Control(完全なる支配) ''
自治度/Autonomyおよび不穏度/Unrestが0%の州を100以上...
-''This Revolution Was Crushed(この革命は鎮圧された) ''
革命政権に対する戦争で、その首都を陥落させ100%の戦勝点を...
-''Land of Eastern Jade(東方浄瑠璃浄土) ''
仏教国で中央アメリカに入植する。
>中央アメリカとは中米ではなくゲーム内でのメキシコ領域を示...
入植しなくても、戦争で州を奪い取っても達成できます。また...
>>なおLand of Eastern JadeとはVaiduryanirbhasa(東方浄瑠...
-''That's a Silk Road(これこそがシルクロードだ) ''
絹を産出する州を全て領有する。
>対象州を属国が領有している場合でも達成可能。
-''My True Friend(たった一人の、私の友達) ''
開戦事由「反乱の援助/Supprot Rebels」で戦争をし、反乱勢力...
>Viva la Revolución!と同時に達成できる。
-''Marshy March(沼地の辺境伯) ''
「2つ以上の沼地州」を持つ辺境伯/Marchを持つ。
>リトアニアでハールィチ・ヴォルィーニを属国として解放。地...
-''Shahanshah(王の中の王) ''&aname(per);
アルダビールでプレイしペルシア帝国を建国する。
>アルダビールは後のペルシャの母体となるサファヴィー教団で...
なお1.22以前はアルダビールではなくタバリスタン(1.23以降...
参照[[アルダビール / Ardabil>各国戦略/アルダビール]]
-''Die Please Die(サイよ頼む、死んでくだサイ) ''
統治・外交・軍事の3つの能力が全て1以下の君主を戴き70歳...
>初期君主で能力の条件を満たし、最も高齢なのはフェラーラの...
ただしこの実績を取るためだけなら、明の朱祁鎮(30歳)で長...
勅令「道教の奨励」で君主の寿命も伸ばせる。
>>die(サイコロ)と die(死ぬ)のしゃれ。
*ver1.09で追加された実績(20個) [#v1_09]
-''A Holy Trinity(三位一体) ''&aname(pap);
教皇領でプレイし、エルサレムを領有し、リヴォニア・チュー...
>リヴォニアはドイツ系文化州を持たないまま滅亡してしまうと...
ただし滅亡直後ならば、コアが消える前にドイツ系文化に転向...
ヨハネ騎士団も外交画面からは復活させられないが、カトリッ...
参照[[教皇領 / The Papal State>各国戦略/教皇領]]
-''Switzerlake(スイスの湖) ''&aname(swi);
スイスで沿岸州を持たずに、99以上の内陸州を領有する。
>国家変態可。
後から沿岸州を属国開放等で手放しても達成できるため、序盤...
参照[[スイス / Switzerland>各国戦略/スイス]]
-''King of Jerusalem(エルサレム王) ''&aname(koj);
キプロスかヨハネ騎士団でエルサレム王国を建国する。
>絶対主義時代になるとエルサレム化できなくなるが、Emperor...
序盤から海賊行為で金儲けができる騎士団のほうが若干難易度...
参照[[キプロス / Cyprus>各国戦略/キプロス]]
-''Krabater!(クラバソー!) ''
クロアチアを建国し、騎兵をストックホルムに配置する。
>国家変態不可。
1.30よりクロアチアは初期国家となったため、開始して通行権...
ストックホルムを占領・領有する必要はなく、ただ騎兵がいる...
>>アイコンはフランス王「(あの傭兵が首に巻いてる)あれは...
-''Lion of the North(北方の獅子) ''&aname(gustav);
スウェーデンで、プロテスタント同盟を率いて皇帝に勝利する。
>国家変態可。
自身がプロテスタントリーグのリーダーにならなければ達成で...
Force Limit、Manpower、Disciplineが高いほどリーダーに選ば...
>>元ネタは三十年戦争のプロテスタント側の盟主、スウェーデ...
-''Guarantor of Peace(平和の保証人) ''
フランス・オスマン帝国・ロシアに独立保障をする。
>economic/military powarが2倍なければ独立保障ができないの...
フランス、オスマンはプレイヤーが積極的に攻めない限り放っ...
-''The Foremost Servitor of Jagannath(ジャガンナートの第...
オリッサで開始し、すべての熱帯木材を産出する州を領有する。
>国家変態可。
-''Bengal Tiger(ベンガルの虎) ''&aname(bng);
ベンガルで開始し、サマルカンドを中核州として領有する。
>国家変態可。
>>スール朝の[[シェール・シャー>https://en.wikipedia.org/w...
フマーユーンをインドから追い出し、一度ムガール帝国を滅亡...
これとベンガルトラをかけている。
-''Prester John(プレスタージョン) ''&aname(eth);
コプトのエチオピアで、アレクサンドリア、アンティオキアと...
>説明文にはCoptic Ethiopiaとあるが、ver1.32.2以降は他国に...
ただし宗教はコプトのままでないといけない。
参照[[エチオピア>各国戦略/エチオピア]]
>>プレスタージョンはイスラム勢力の拡大後に広まった架空の...
-''Auld Alliance Reversed(古い同盟は逆さまに) ''&aname(...
スコットランドでフランスを属国にする。
>国家変態不可。
参照[[スコットランド / Scotland>各国戦略/スコットランド]]
>>[[「All rights reversed」>http://ja.wikipedia.org/wiki/...
-''Gothic Invasion(ゴートの侵攻) ''&aname(feo);
テオドロ公国でゲームを開始しヨーロッパ領域の全てのゲルマ...
>原則として主要文化の変更・国家変態をしていると達成できな...
例外的な解法についてはこちら→[[各国戦略/テオドロ>各国戦略...
DLC Winds of Changeを有効にしている場合、Gothic文化がゲル...
>>西欧に侵攻した東ゴート王テオドリックに由来。テオドロ公...
-''Kow-Tow(叩頭) ''&aname(mng);
明で全ての宗教グループの従属国を持つ。
>キリスト系・イスラム系・ダルマ・東方宗教・土着信仰の5グ...
従属国は朝貢国/Tributaryでも可。なおキリスト教以外は最初...
キリスト教国はエチオピア近辺のコプトを攻めるのが一番近い。
適当な朝貢国に地図を共有してもらい、東アフリカ周辺を見え...
-''Barbarossa(バルバロッサ) ''&aname(maghreb);
マグレブ文化の国(チュニジア、モロッコなど)で開始し、同時...
>途中で主要文化を変更してもOK。
>>イタリア語で赤ひげと言う意味。
史実でバルバロス・ハイレディンという海賊が地中海にいた。
-''Georgia on my Mind(我が心のジョージア)''
3つのジョージアすべてを征服する。
//Fully own all three Georgias.
>「3つのジョージア」とはグルジア、USAジョージア州、サウス...
>>ジョージア州を歌ったスタンダード"[[Georgia on my mind>h...
後にHoI4でもほぼ同内容の実績が実装された。
-''Albania or Iberia(アルバニアかイベリアか) ''&aname(a...
アルバニアでイベリアとカフカスを征服する。
>国家変態可。
>>カフカスにも[[アルバニア>http://ja.wikipedia.org/wiki/%...
-''The Spice must flow(スパイスを止めるな) ''
マラヤを建国する。
>参照[[マラヤ / Malaya>各国戦略/東南アジア諸国(マラヤ建...
>>元ネタは「[[デューン/砂の惑星>https://ja.wikipedia.org/...
-''Raja of the Rajput Reich(ラージプート・ライヒの王) '...
ナーガウルでドイツ全土を征服する。
>国家変態可。
最難関実績の一つ。
>>フォーラムで、[[「なんでナーガウルの紋章はドイツ帝国の...
Rajaはサンスクリットで王、Rajputは王子を意味し、後にクシ...
-''The Sun Never Sets on the Indian Empire(日の沈まない...
Hindustan か Bharat を建国し、ケープ、ロンドン、香港とオ...
>香港はProvinceID 667の広東/Canton、オタワはProvinceID 25...
インド諸藩国であれば二番手までで探検ideaを取ると、飛び石...
とくにオタワはイングランドが保有しているか原住民国家であ...
>>元ネタは大英帝国。
イングランドでプレイしインドを支配した後、主要文化と宗教...
-''Over a Thousand!(千以上だ!) ''
1001以上の州を直接領有する。
>>元ネタはおそらく[[ベジータ>http://dragonball.wikia.com/...
日本における「私の戦闘力は53万です」にあたるもので、英語...
-''Draculas Revenge(ドラキュラの復讐) ''&aname(rmn);
ルーマニアを建国し、バルカン全てを征服する。
>ワラキアかモルダヴィアで開始する必要がある。ルーマニア建...
オスマンの独立支援を得られて、独立後も同盟を継続できるモ...
参照[[モルダヴィア / Moldavia>各国戦略/モルダヴィア]]
>>ゲーム開始時の、ワラキア公国君主ヴラド2世はドラキュラ公...
*ver1.10で追加された実績(10個) [#v1_10]
-''Arabian Coffee(アラビアコーヒー) ''
アラビアを建国し、コーヒーの生産リーダーになる
>新大陸や東南アジアに入植が始まるとコーヒー産出も増えてい...
-''Even Better than Piet Heyn(ピート・ハインよりも上手)...
私掠船で財宝艦隊から100以上の黄金を略奪する
>プレイヤー国家に届く財宝艦隊からは略奪できないので、自国...
>>ピート・ヘイン:オランダ人でスペインの新大陸からの財宝...
-''A Sun God(太陽神) ''
インカでinstitutionを全て受容して、南米大陸全土を支配する。
>インカ変態後は国家変態不可。
南米にはガラパゴスやフォークランド等も含まれるので注意。...
-''On the Edge of Madness(狂気と隣り合わせ) ''&aname(do...
アステカでdoomclockを95%以上にし、崩壊しないまま20年持ち...
>国家変態可。
95%に到達後は、崩壊しない限り95%を下回ったまま20年を過ご...
95%にした直後に宣戦して敵を殲滅すれば10~15程度は下げら...
Doomの上がり幅が低下するので成る丈改革を進めた後で臨もう。
>>元ネタは映画「[[Edge of Madness>https://en.wikipedia.or...
-''Magellan’s Voyage(マゼランの航海) ''
最初に世界一周をする
-''Imperio espanol(インペーリョ・エスパニョール) ''
スペインでメキシコ、ハバナ、パナマ、クスコを自国の植民地...
-''Blockader(封鎖者) ''
一つの敵国の10以上の港を封鎖する
-''This is Persia!(これがペルシアだ!) ''
ペルシアを建国し、エジプト、アナトリア、ギリシャを征服す...
>ペルシア建国後は国家変態不可。
>>元ネタは映画「300」で、ペルシアの使者に対するスパルタ王...
-''Kirishitan Japan(吉利支丹日本) ''&aname(kirishitan);
大名で開始し、キリスト教に改宗して日本全土をキリスト教に...
>実績達成するためには大名のままでは駄目で、日本に国家変態...
Mandate of Heavenを入れているなら、キリスト教伝来のincide...
北海道や沖縄も日本リージョンに属するので注意。
-''Hessian Mercenaries(ヘッセンの傭兵) ''&aname(hes);
ヘッセンで無借金のまま50以上の傭兵部隊を持つ。
>国家変態不可。
>>アメリカ独立阻止のため、イギリスは陸軍の4分の1にあたる...
詳細は[[こちら>https://en.wikipedia.org/wiki/Hessian_(sol...
*ver1.12で追加された実績(25個) [#v1_12]
-''Baltic Crusader (バルトの十字軍) ''&aname(balt);
チュートン騎士団かリヴォニア騎士団で、ロシア領域を全てコ...
//As Teutonic Order or Livonian Order, own all of Russia ...
>国家変態不可。
国力ではチュートンが上回っているが、ポーランドに敵視され...
ただし1.18以降のポーランドはLuchy nationから外されてしま...
-''Neither Holy, Nor German (神聖でもなくドイツでもない) ''
ドイツ文化ではない7つの自由都市を帝国内に持つ。
//Have 7 Free Cities in the Empire, none of which is of a...
>AIが自由都市を受け入れる条件は意外と厳しいので、Client S...
>>元ネタは、ヴォルテールの神聖ローマ帝国評「神聖でもなく...
-''Colonial Management (植民地経営) ''
植民地3つの植民地で同時に総督を直接任命する。
//Have 3 colonial governors that were directly appointed ...
>DLC Common Senseが必要
-''Voting Streak (電撃投票) ''
議会/Parliamentで議題を11回通過させる。
//Successfully pass 11 issues in a row in Parliament.
>最初から議会があるイングランドで開始すると早い。
-''An Industrial Revolution (産業革命) ''
グレートブリテンで、全てのイングランド領域をコア州として...
//As Great Britain, own all of England as core provinces ...
>ローマ帝国等への変態は不可。
経済/Ecomonyアイデア、聖公会に改宗、大学建設や州の布告な...
-''City of Cities (都市の中の都市) ''
開発値が60以上のコア化州を所有する。
//Own a core province with at least 60 development.
-''One Family to Rule them All (一族支配)''
自国の王家が同時に8国以上で君主となる。
//Have your dynasty on 8 thrones at the same time.
>同王朝なら属国でもカウントされるが、Cliente Stateでは駄...
>>元ネタはポーランドの実績と同じく「[[指輪物語>https://ja...
-''This is My Faith (これが我が信仰だ!) ''
プロテスタントに改宗し、Aspect of Faithを3つ解除する。
//Convert to Protestantism and unlock 3 Aspects of Faith.
-''Bleed Them Dry (搾り取れ!) ''
同時に10ヶ国からWar Reparations(分割で毎月もらう方)で賠...
//Have 10 different War Reparations being paid to you at ...
-''Subsidize my Love (愛の給付金) ''
同盟国3国に、それぞれの収入の50%以上となるよう、赤字なし...
//Subsidize 3 different allies at least 50% of their mont...
>イングランドで開始し、アイルランドの小諸侯に援助すればす...
>>元ネタはマドンナの「[[Justify My Love>https://www.youtu...
-''Take that, von Habsburgs! (くらえ!ハプスブルク!) ''&...
ハンガリーで、オーストリア領域を全てコア州として領有する。
//As Hungary, own all of Austria as core provinces.
>国家変態不可。
[[ハンガリー / Hungary>各国戦略/ハンガリー]]
-''The White Elephant (白象)''&aname(ayu);
アユタヤで、インドシナを全てコア州として領有する。
//As Ayutthaya, own all of Indochina as core provinces.
>シャムに限り国家変態可。
ゲーム内ではインドシナ領域・ビルマ領域の双方を全てコア州...
アユタヤは初期から国力に恵まれているので、明の介入がなけ...
参照[[アユタヤ / Ayutthaya>各国戦略/アユタヤ]]
-''The Buddhists Strike Back (仏教の逆流) ''&aname(cey);
カンディまたはコッテで、インドを全て領有し、上座部仏教に...
//As Ceylon, own all of India and convert it to Theravada...
>国家変態可。
Cotton Kandyの実績は国家変態不可なので両方を狙う場合は注...
>>元ネタはスター・ウォーズの帝国の逆襲(The Empire Strike...
アイコンのライオンも剣ではなくライトセーバーを持っている。
1.26以降は他国に変態しても実績達成できるようになった。
-''Better than Napoleon (ナポレオン以上だ) ''&aname(napol...
フランスでゲームを開始し、ウィーン、ベルリン、モスクワを...
//As France, own Vienna, Berlin and Moscow as core provin...
>国家変態不可。
フランスで開始することが必要で、他国からフランスへ変態し...
>>ナポレオンはオーストリアやプロイセンを打ち破ることはで...
-''Big Blue Blob (巨大で青い奴) ''&aname(BBB);
1500年までにフランスで、ヨーロッパの100州をコア州として保...
//As France, hold 100 European core provinces before 1500.
>国家変態不可。
スカンジナビア、ロシアなど開発度の低い州を獲得していくの...
>>Big Blue BlobとはEU4コミュニティでフランスを指すスラン...
-''Full House (フルハウス) ''
同時に3つの属国と2つの辺境伯を配下に持つ。
//Have 3 Vassals and 2 Marches at the same time.
>フランス、モスクワ、ティムールはGC開始時に5つの属国を保...
-''Black Jack (ブラックジャック) ''
独立心50%未満かつ5以上の州を持つ従属国/Subjectを21国以上...
//Have at least 21 different subjects without any subject...
>従属国は朝貢国/TributaryでもOK。そのため明で獲得するのが...
>>カードゲームのブラックジャック。点数が21点に近い人が勝...
-''A Decent Reserve (しっかり確保)''
人的資源を100万以上にする。
//旧ver以前の表記をコメントアウトしました。
//>最大値ではなく、現在値を100万以上にしなければならない。
//1.20以降、state化できる数の制限が厳しくなったため難易度...
//世界征服しても人的資源100万に届かないこともあり、ideaや...
//人的資源とステート化数に大きなボーナスがあるロシアでプ...
//professionalismを貯めて一気に人的資源にすれば最大値を超...
>実績の説明文(Have a maximum manpower of at least 1 mill...
かつてはState化出来る数の制限もあり世界征服しても人的資源...
1.30の経済覇権+全テリトリーの交易会社の投資で軽く数Mを達...
更に1.31の植民国家Crown Colonyの人的資源に大きいボーナス...
//Have a maximum manpower of at least 1 million.
-''The Six Nations(6部族連邦) ''&aname(iro);
イロコイで、6カ国以上の部族連合を結成する。
//Form a Federation of at least six nations as the Iroquo...
>イロコイはゲーム開始時点で存在しないが、主要文化がイロコ...
最初から連合リーダーのオノンダガ/Onondagaでゲームを開始し...
>>ラグビーの六カ国対抗戦 The Six Nations と先住部族 のひ...
-''The Bohemians (ボヘミアンFC) ''&aname(boh);
//As Bohemia, own Dublin as a core province.
ボヘミアで、ダブリンをコア州として領有する。
>国家変態不可。
元ネタはダブリンを本拠地とするサッカーチームの[[ボヘミア...
-''Komnenoi Empire (コムネノス帝国) ''&aname(tre);
トレビゾンドで、帝国政体ランクを持つ。
//As Trebizond, have the Empire government rank.
>他国に変態すると達成できないので、ビザンツ再興decisionを...
別の方法として、宗教を変えて神聖ローマ皇帝や中華皇帝にな...
ただしロシアのツァーリは帝国ランク固定であるものの、こち...
参照[[トレビゾンド / Trebizond>各国戦略/トレビゾンド]]
-''Lucky Lucca (ラッキー・ルッカ) ''&aname(luc);
//As Lucca, own Lucknow!
ルッカで、ラクナウ(Lucknow)を領有する。
>国家変態不可。ラクナウ州はインド北部にある。
>>元ネタは[[Luchy Luke>https://en.wikipedia.org/wiki/Luck...
-''A Fine Goosestep (素晴らしいガチョウ足行進) ''
//Form Prussia and have at least 125% Discipline.
プロイセンに変態し、125%以上の規律/Disciplineを持つ。
>プロイセン変態後は国家変態不可。
>>Goosestepとは脚を伸ばして行軍するアレ
-''Meissner Porcelain (マイセン磁器) ''&aname(sax);
ザクセンおよびその従属国/Subjectで、世界の全ての陶磁器を...
//As Saxony, own or have a subject own all Chinaware prov...
>国家変態不可。
参照[[ザクセン / Saxony>各国戦略/ザクセン]]
-''All Your Trade Are Belong to Us (オール・ユア・トレー...
ジェノヴァ、ヴェネツィア、英国海峡/English Channel全てで...
//Have the highest trade power in Genoa, Venice and Engli...
>>これも元ネタはインターネットミームの[[「All your base a...
アイコンも[[元ネタ>https://en.wikipedia.org/wiki/File:Ayb...
*ver1.14で追加された実績(25個) [#v1_14]
The cossacksに関する実績とカスタム国家に関する実績が多い。
-''Trustworthy(信頼に足る人) ''
//Have five allies with 100 trust towards you each.
五つの同盟を持ち、自国への信頼/Trustを100にする。
>戦争で稼ぐのはランダム性が高いので、favorを溜めて信頼に...
自国が列強なら、外交コマンド「影響力行使」でも信頼が+5で...
//1.31の仕様変更で時間経過で属国のtrustが稼げなくなったの...
//長期間属国であった国は自国への信頼が100になっているので...
-''Pyramid of Skulls(屍の山) ''&aname(pyramid);
//As a Steppe Horde, raze a province with at least 30 dev...
草原遊牧民族で開発度30以上の州を掠奪/Razeせよ。
>DLCのThe Cossacksが必要。
>>元ネタはセザンヌの有名な絵で、アイコンもそれをもじった...
-''Terra Mariana(マリアの土地) ''&aname(rig);
//As Riga, own the Baltic region as core provinces.
リガで、バルト海地域を中核州として所有せよ。
>国家変態してしまうと実績が解除されないので注意。
参考[[リガ / Riga>各国戦略/リガ]]
>>Terra Marianaとはリヴォニア十字軍によって、現在のエスト...
-''Blood for the Sky God!(天空神への血を) ''
//As a Tengri nation, have Nahuatl as your syncretic faith.
テングリ国家で、ナワトルを融合信仰とせよ。DLCのThe Cossac...
>元ネタは[[Warhammer 40k>https://en.wikipedia.org/wiki/Wa...
-''From Humble Origins(卑しき生まれから) ''
//Starting as a custom nation with no more than 50 points...
50ポイント以下のカスタム国家から始めて、開発度2000以上に...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
元ネタは[[ホラティウス>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%...
幕府乗っ取りが楽。具体的には足利の2州を領土とし、政府を...
-''First Come, First Serve(到着順サービス) ''
//Starting as a Western technology custom nation in North...
北アメリカか南アメリカで、200点以下の西欧技術カスタム国家...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
宗教の縛りは無いので、欧州の植民国家領土を統治しやすいよ...
逆に聖戦CBを使いやすくするため、シーア派や正教会などの強...
-''Rekindling the Flames(聖火の再点火) ''
//Starting as a Zoroastrian custom nation with no more th...
200ポイント以下且つ5州以下のゾロアスターカスタム国家で始...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
皇帝ランク/Empire Rankの国がペルシャリージョンの特定州を...
そのためカスタム国家を最初から皇帝ランクにしておけば若干...
あるいはペルシャを建国するdecisionでも皇帝ランクになれる...
-''For Odin!(オーディンに!) ''
//Starting as a Norse custom nation with no more than 200...
200点以下且つ5州以下の北欧信仰のカスタム国家ではじめて、...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
はじめから欧州でプレイすると外交が死ぬので、新大陸から初...
-''Ideas Guy(閃きの人) ''
//Starting as a custom nation with the full 800 points bu...
800ポイント使い切り且つ開発度3以下の作った国家/Custom Nat...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
領土にポイントを使えないので、必然的にNIにポイントを使う...
一番のおすすめは新大陸スタートで植民のロシア能力を持たせ...
敢えて200ポイント以下で開始して、他のカスタム専用実績との...
-''Tatarstan(タタールスタン) ''&aname(tatar);
//As Kazan or Nogai, own all Tatar culture group lands.
カザンかノガイで、タタール文化集団の州を全て所有する。
>ゴールデンホード/Golden Hordeに変態してしまうと達成でき...
-''Academical(学術的だ)''&aname(ath);
//As Athens, own 50 universities.
アテネで50以上の大学を持つ。
>国家変態不可。ミッションでラテン帝国になると達成不可にな...
参考[[アテネ / Athens>各国戦略/アテネ]]
-''One Faith(唯一の信仰) ''
//Have all non-wasteland land provinces in the world be o...
世界中の入植不可能でない州の宗教全てが自国の宗教と一致す...
>未入植地は放置しても構わず、入植後の州の宗教だけをそろえ...
基本的に同宗教の他国は放置していてもいいので、強国と宗教...
カトリックで開始するのが一番簡単。スンニも勢力は大きいも...
#br
カトリックの場合は改宗力の強いNIを持つカスティーリャか、...
カスティーリャの場合はスペイン化してもNIは変えないほうが...
またスペイン化した後に現れるイエズス会のdecisionも改宗の...
フランスは国力自体は高いものの、改宗関連のNIを持っていな...
とにかく中盤以降湧き始める新教をできるだけ早期に潰すのが...
#br
スンニの場合は選択が難しい。
改宗力でいえばNajidが最強だが弱小国で立ち上がりに難がある...
強いて言うならアジャムやトランスオクシアナでスンニペルシ...
オスマンは寛容度が高く領内の改宗に消極的なので、基本的に...
AI国(属国も含む)はズィンミーestateの特権効果により改宗...
#br
それ以外の宗教ではほぼ世界征服を必要とするため難易度が高...
正教自体が改宗力の高い宗教であるうえ、モスクワは世界征服...
仏教もgreat projectを集めていけば改宗力が非常に高くなるが...
#br
ちなみにRandom New Worldで世界の州数を減らすと若干達成し...
-''Dar al-Islam(イスラム世界) ''
//Unify Islam under your rule.
自国の統治下において、「Unify Islam」ディシジョンを実行す...
>DLCのStar and Crescentが必要。
一番楽なのは位置的な理由でオスマン、次いでマムルーク。
-''Strait Talk(ストレイトな話) ''&aname(orm);
//As Hormuz, have at least 10 diplomatic reputation.
ホルムズで10以上の外交評判/Diplomatic Reputationとなる。
>国家変態不可。
>>Strait(海峡)とStraight(直截)(発音同じ)をかけただしゃ...
-''Grand Duchy(大公国) ''
//Starting as a Duchy, have 1000 development without upgr...
公国級/Duke Classの国家で始めて、政府ランクを上げずに開発...
>モスクワで開始するのが一番簡単。それに続くのがリトアニア...
HRE諸侯は選帝侯以外公国固定なので、意識せず達成することも...
-''The Uncommonwealth(珍しいコモンウェルス)''&aname(lit);
//As Lithuania, become The Commonwealth.
リトアニアでコモンウェルスになれ。
>プレーヤー国がリトアニアの場合も同君連合イベントは発生す...
コモンウェルスになるには指定された州を征服するかポーラン...
なお、リトアニアからコモンウェルス化すると国名がLithuania...
参照[[リトアニア / Lithuania>各国戦略/リトアニア]]
>>uncommonとCommonwealthをかけている。
-''The Burgundian Conquest(バーガンディアン・コンクエスト...
//As Burgundy, own the Low Countries region as core provi...
ブルゴーニュで、低地諸国地域を中核州として所有し、フラン...
>ロタリンギア化しても実績達成できる。ただしロタリンギア以...
>>元ネタはノルマン・コンクエスト。
-''Lazarus(ラザルス) ''&aname(ser);
//As Serbia, own the entire Balkans as core provinces.
セルビアで、バルカン地域を全て中核州として持て。
>国家変態不可。
参考[[セルビア / Serbia>各国戦略/セルビア]]
>>ラザルスは聖書中でキリストにより復活させられた者の名で...
-''Great Perm(大ペルミ)''&aname(prm);
//As Perm, own or have a subject own the Russian, Siberia...
ペルムで、ロシア、シベリア、スカンディナヴィア、カナダ、...
>国家変態不可。
参考[[ペルミ / Perm>各国戦略/ペルミ]]
>>大ペルミはPermの国名。
-''Back to the Piast(ピャストへ戻れ) ''&aname(piast);
//As Mazovia or Silesia, form the nation of Poland.
マゾヴィアかシレジアで、ポーランドを作れ。
>ピャスト朝は、ポーランドを政治的に統一した初の王朝。ゲー...
ver1.30ではシレジアが無くなってオポーレとグローゴウに分割...
参考[[マゾフシェ / Mazovia>各国戦略/マゾフシェ]]
>>元ネタは言わずと知れたBack to the futureで、アイコンも...
更にその元ネタとなったBack to the Pastという英語の言い回...
-''The Third Way(第三の道) ''&aname(ibadi);
//Start as an Ibadi nation and eliminate all rival school...
イバード派の国で始めて、他のイスラム学派を全て滅せ(国教...
>スンニ派及びシーア派の州を消滅させる。
空白地も含めて消滅させる必要があり、エチオピアやチュニジ...
初期状態でイバード派はアラビア半島のオマーン、北アフリカ...
>>元ネタはトニー・ブレアの労働党。
-''Frozen Assets(凍結資産) ''&aname(nov);
//Start as Novgorod and control 90% of the trade power in...
ノヴゴロドで開始し、白海交易ノードを世界で最も価値ある交...
>国家変態可。
ロシア化した状態で白海沿岸のSorokaを保有していると、イベ...
そのためロシア化する前に、Sorokaに交易都市/Trading Cityを...
属国化してDivert Tradeで交易力を取り上げてしまえば実績達...
参考[[ノヴゴロド / Novgorod>各国戦略/ノヴゴロド]]
-''Factionalism(派閥主義) ''
//Have 3 different estates in your country with at least ...
自国の三つの異なる階級の影響力をそれぞれ70%以上にせよ。
-''The Continuation of Diplomacy(外交の継続) ''
//Successfully use Threaten War to gain a province from a...
外交アクションの恫喝戦争/Threaten Warを用いて他国から州を...
>DLCのThe Cossacksが必要。
>>元ネタは、恐らく、クラウゼヴィッツの言葉"War is the con...
-''Rags and Riches(卑賤で裕福) ''
//Have the highest income in the world while owning no pr...
開発度10以下の州のみをもって、収入が世界一となれ。
>ver1.24よりゲーム開始時点で開発度11以上の州を保有してい...
10以下の州だけで収入を増やす場合、新大陸に遷都して領土拡...
//おすすめはポルトガルで開始して、産物の豊かなブラジルに...
交易ノードをほぼ独占して工場を大量に建てれば一気に収入が...
DLC Cradle of Civilizationを入れている場合、搾取で開発度...
>>元ネタは[[「Rags to Riches」>https://ja.wikipedia.org/w...
*ver1.16で追加された実績(15個) [#v1_16]
-''Mare Nostrum(我らが海) ''
//Restore the Roman Empire and own the entire Mediterrane...
ローマ帝国を再建し、地中海及び黒海の海岸州を保持せよ。
>教皇領ではローマ帝国になれないため、それ以外で開始するこ...
>>Mare Nostrumとは、地中海全域を領有したことにより、ロー...
また今回のアップデートと同時に発売された新DLCでもある。
%%なお、黒海北岸や東岸がローマ帝国の掌中に完全に落ちたこ...
-''Just Resting In My Account(私の口座で眠っているだけ)''
//Corrupt the officials in a rival country.
rival/敵対国の役人に賄賂を渡す(外交アクション)。
>DLCのMare Nostrumが必要。
>>元ネタは、Father Ted(テッド神父)というイギリスの番組の...
-''Time Bandit(時間泥棒) ''
//Successfully steal a map from another nation.
地図を他国から盗むのを成功させる。
>DLCのMare Nostrumが必要。
>>元ネタは邦訳「バンデットQ」として公開された映画。
-''Networking(情報網活動) ''
//Have 100 point spy networks in 3 rival nations.
三つの敵対国/Rivalの中の諜報網を100点とせよ。
-''Golden Horn(黄金の角) ''&aname(somali);
//As a Somali nation, fully own the Horn of Africa region...
ソマリ文化の国で開始、アフリカの角地方を全て所有し、月当...
>途中で主要文化変更・国家変態していてもOK。
アフリカの角地方は属国が持っていても構わない。
>>元ネタはイスタンブールの金角湾。
-''With a little help..(わずかな助けで・・・) ''&aname(rag);
//As Ragusa, lead a Trade League of at least 5 nations an...
ラグーザで、5国以上が属する貿易同盟/Trade Leagueを率いて...
>DLCのMare Nostrumが必要。
国家変態可。
貿易同盟を率いることが達成条件となっているため、商業共和...
条件を満たすまでは別の政体に変えて進め、満たしてから商業...
>>元ネタは、ビートルズのWith a Little Help from My Friend...
-''The White company(白衣隊/白衣の騎士団/白の団) ''
//Hire your army out to one side in a war and then the ot...
自軍を貸し出した相手国と戦争状態になる。
>DLCのMare Nostrumが必要。
>>百年戦争などで活躍した John Hawkwood の傭兵団(アイコン...
(邦題:通常訳『白の騎士団』/ラノベ訳『白の団と黒王子』)"...
-''Sailor Mon(セイラーモン) ''&aname(peg);
//As Pegu, have at least 100,000 sailors.
ペグーで、100,000以上の水兵/Sailorをもて。
>国家変態可。
>>モン族の国家がペグー。
元ネタはセーラームーン(アイコンにティアラが……)。
-''Victorian Three(Victoria 3) ''&aname(vic3);
//As Busoga, Buganda or Karagwe, reach administrative, di...
ブスガ、ブガンダ、カラグェのどれかで、統治、外交、軍事技...
>国家変態可。
>&color(gray){Victoria 3の予報か・・・?→2021年、制作の発表...
-''Kushite Restoration(クシュ王国再建) ''&aname(kushite);
//As a Nubian culture nation, own the entire Egyptian reg...
ヌビア文化の国で、エジプト地方を中核州として保持せよ。
>途中で主要文化変更、及び国家変態可。
開始時点でのヌビア文化はマクリア、ドンゴラ、アローディア...
>>クシュはエジプトの植民地だったヌビア人による征服王朝エ...
-''Kuban Cigar(クバのたばこ) ''&aname(kub);
//As Kuba, own or have a subject own Havana and be the wo...
クバで、ハバナを領有するか属国が持つかして、たばこの生産...
>国家変態可。
自国ではなく、植民地国家がたばこの生産リーダーになっても...
>>英語以外のゲルマン系言語はC音をKで表記するため、キュー...
-''The Fezzan Corridors(フェザーン回廊) ''&aname(fza);
//As Fezzan, control at least 90% of the trade power in T...
フェザーンで、チュニス、カッシーナ、サフィ、ティンブクト...
>国家変態可。
>>元ネタは『銀河英雄伝説』。フェザーン回廊のフェザーン自...
-''The Animal Kingdom(動物王国) ''&aname(mlb);
//As Manipur, unite the Bengal region and convert it to A...
マニプールで、ベンガル地方を統一し、アニミズムへ改宗せよ。
>国家変態可。
AnimalもAnimismもラテン語のAnima(魂、息、生命)が語源。
>>元ネタはジョージ・オーウェルの[[動物農場>https://ja.wik...
作中の舞台Manor FarmとManipurをかけており、アイコンも主人...
-''kinslayer(近親殺し) ''&aname(rurikovich);
//As Tver, Yaroslavl, Ryazan or Odoyev, eliminate all oth...
トヴェリ、ヤロスラヴリ、リャザン、オドエフ、ベロオゼロ、...
>国家変態可。
>eliminateとあるが、他国のリューリク朝の後継者が全て断絶...
ただしその前に自国のリューリク朝が断絶してしまえば失敗だ...
なお同盟国と婚姻していると知らないうちにリューリク朝をば...
-''Choson one(朝鮮の者) ''&aname(choson);
//As Korea, own or have a subject own all Shinto, Confuci...
朝鮮で始め、自国か属国で、全世界の神道州、儒教州、仏教州...
>実績達成のための正確な条件は「朝鮮以外に保有されている東...
参考[[朝鮮 / Korea>各国戦略/朝鮮]]
また、のちの時代に仏教徒であるカルムイクがアストラハン周...
>>Chosen one(選ばれし者)に掛けているダジャレ。
日本語だと原文ローマ字読みのほうがチョーセン・ワンとなり...
*ver1.18で追加された実績(20個) [#v1_18]
-''AAA Credit(トリプルAクレジット)''
列強となり、他国の借金を1000ダカット肩代わりせよ。
>DLCの「Rights of Man」が必要。
カスタム国家でも可。
1度の操作で実施する(通算は×)。
放っておいてもロシア辺りが借金苦になっていることも多いが...
賠償金は借金5口分まで取れるので、対象国の総DEVが400あれば...
-''All That's Thine Shall Be Mine(汝の物は全て我が物に)...
Greedyの特性をもつ支配者で講和の際、相手国の国庫を空にせ...
>DLCの「Rights of Man」が必要。
カスタム国家でも可なので、特性を持つカスタム君主でやるの...
-''Cities of Cibola(シボラの諸都市)''&aname(pue);
プエブロ(Pueblo)で、各々の開発10の州を7つ領有せよ。
//As Pueblo, own at least seven provinces with 10 develop...
>プエブロ文化の部族であればどこで開始しても可。国家変態OK。
>>元ネタはシボラに7つの黄金都市があったという伝説から。こ...
-''Combined Arms(諸兵科連合) ''
特性を持つ将軍と提督を保有せよ。
>DLCの「Rights of Man」が必要。
-''Gentle Persuasion(懐柔) ''
Siege Specialistの特性をもつ将軍で要塞のある州を陥落させ...
>DLCの「Rights of Man」が必要。
-''Abu Bakr II’s Ambition(アブー・バクルⅡ世の野望)''&an...
マリで開始し、南米に4つの植民地国家を建設せよ。
>参考[[マリ / Mali>各国戦略/マリ]]
>>元ネタは、14世紀初頭に大西洋を渡り、アメリカ大陸にたど...
-''Baa Baa Black Sheep(メェメェ黒羊さん) ''&aname(qar);
黒羊朝(Qara Qoyunlu)で開始し、羊毛の生産リーダーとなれ。
//As Qara Qoyunlu become the leading producer of wool.
>国家変態可。
早期に属国ビトリスと白羊朝、ヒスンカイファを併合すれば羊...
>>「Baa Baa Black Sheep」は、18世紀に出版されたイギリスの...
-''Queen of Conquest(征服女王) ''
女王による摂政政治中に州を征服せよ。
>DLCの「Rights of Man」が必要。
>>ConsortとConquestをかけたダジャレ。
//Conquer land while in a Queen Regency.
-''Rozwi Empire(ロズウィ帝国) ''&aname(rzw);
ブトゥア(Butua)でスタートし、ムタパ(ジンバブエ地域(Zi...
>国家変態可。
CoPまたはEl DoradoのDLCがあればキルワに独立援助してもらう...
>>Rozwi Empire(ロズウィ帝国)とは、かつて17世紀~19世紀...
実績の元ネタは、Rozwi Empireの建国の祖であるチャンガミレ...
//Starting as Butua, conquer Mutapa (Zimbabwe and Lower Z...
-''A tale of two Families(二つの王家の物語) ''&aname(ta...
ヴィジャヤナガル王国(Vijayanagar)もしくはバフマニー朝(...
//Starting as Vijayanagar or Bahmanis conquer the other’s...
>達成のためにはヒンドスタンやバーラトに変態してはいけない...
>>元ネタはチャールズ・ディケンズの[[二都物語>https://ja.w...
-''Core-fu(コア-フー)''&aname(cep);
コルフ(Corfu)で始め、1度の和平交渉にて5つのコアの削除を...
//Force a nation to revoke 5 cores in one peace deal as C...
>コルフ独立後は変態不可。
1444年時点でコルフは存在しないため独立させてプレー国を切...
そのためオスマンで開始してヴェネツィアからコルフを奪った...
>>カンフー(Kung-fu)とコルフのダジャレ。
-''Hoarder(秘蔵) ''
フェティッシュ(Fetishist)国家で、カルトを開放して13利用...
//As a Fetishist nation, have 13 available Cults.
>DLCの「Rights of Man」が必要。開始時点でフェティシストで...
各カルトは対象宗教の国と戦闘する、対象宗教の国と隣接する...
西アフリカ3つ、コンゴ地域3つ、マダガスカル3つおよびイスラ...
なおアメリカ宗教はナワトルとマヤだけが対象で、インティと...
一応ユダヤ教、ゾロアスター、ノルスでも開放できるが、通常...
-''Not just Pizza(ピザだけじゃない) ''&aname(nap);
ナポリで始め、列強となる。
参照[[ナポリ / Naples>各国戦略/ナポリ]]
>DLCの「Rights of Man」が必要。
国家変態可。
>>元ネタは同名のピザチェーンか?
-''The Sudanese Expedition(スーダンの探検) ''&aname(mor...
モロッコで始め、ニジェール(Niger)およびサヘル(Sahel)地方...
>国家変態可。
ここで言うスーダンとは国名ではなく、地域としてのスーダン...
>>14世紀のモロッコ出身の探検家、旅行家イブン・バットゥー...
-''Consulate of the Sea(海の領事館) ''&aname(ara);
アラゴン王国で始め、地中海における全ての交易の中心/Center...
//As Aragon conquer all Mediterranean Centers of Trade.
>国家変態可。
具体的には以下の州を領有すればよい。
1.ジェノバ(Genoa) 2.ヴェネツィア(Venezia) 3.ナポリ(N...
5.コンスタンティニエ(Kostantiniyye) 6.ラグーザ(Ragusa...
9.トレムセン(Tlemcen) 10.チュニス(Tunis) 11.トリポリ...
>スペイン化しても実績は達成できる。現バージョンではアラゴ...
1.23で新たにイズミルにCoTができた一方でアレクサンドリアの...
ゲーム中でもアラゴンでは同名のイベントが発生する。
-''Pick Your Poison(慎重に選べ) ''&aname(kaf);
カファ(Kaffa)で始め、自国の属国がカッファ(Cafa)を領有...
//As Kaffa, develop in Cafa while a subject of yours owns...
>DLCの「Rights of Man」が必要。
国家変態可。
参考[[カファ / Kaffa>各国戦略/カファ]]
>>「Pick Your Poison」とは、悪い選択肢しか無いなかで比較...
ちなみにここでいう「Poison」とは毒ではなく酒という意味。
アイコンがコーヒーなのは、Kaffaがコーヒーの語源とされる説...
-''Turkish Delight(ターキッシュ・デライト) ''&aname(cnd...
ジャンダル侯国(Candar)でスタートし、自国と属国の間で生...
//Start as Candar and own 20 Sugar provinces between you ...
>国家変態不可。
まともにオスマンを相手をするには厳しい立地のうえ、そもそ...
ただしRule Britanniaを入れていると、イングランドが初期か...
参考[[ジャンダル / Candar>各国戦略/ジャンダル]]
>>ちなみに、Turkish Delightとはトルコのお菓子のこと。おそ...
-''A Blessed Nation(祝福されし国) ''
コプト教の国家で、5つ全ての祝福を得る。
//As a Coptic Nation, gain all 5 Blessings.
>DLCの「Rights of Man」が必要。
エチオピアでミッションに従って北上する。「プレスタージョ...
-''Fanatic Collectivist(熱狂的集産主義者) ''
[[Institution>データ/Institution]]発祥の州を全て領有せよ。
>カスタム国家でも可。
>>元ネタはStellarisに登場するEthic。
ただし本家ではバージョンアップに伴いCollectivistからAutho...
-''We bled for this(勝利のために我々は血を流す) ''
両軍共に損耗を含めて100万以上の死傷者をだし戦争に勝利せよ。
>個別和平で中途離脱した国の死傷者数は含まれないので注意。
カスタム国家でも可。
>>元ネタは映画の[[Bleed for This>https://en.wikipedia.org...
*ver1.20で追加された実績(20個) [#v1_20]
-''Absolutely(絶対的に) ''
絶対主義/Absolutismを100にする。
//Gain 100 Absolutism
-''Carthago Delenda Est(カルタゴ滅ぶべし) ''&aname(lati...
イタリア文化の国で始め、チュニスエリアの荒廃度/Devastatio...
//- As an Italian culture nation, make sure entire Tunis ...
>途中で主要文化グループをlatinから変えてはいけない。
>>元ネタは古代ローマの政治家大カトーの決まり文句より。
カルタゴは現在のチュニス近郊にあった。
-''Sakoku Law(鎖国法)''&aname(sakoku);
6つのIncidentを発生させ、isolationistとなる。
//- Go full isolationist in 6 Incidents.
>実績達成のためには、各事件でIsolationist方向に移動して収...
-''Sweet Harmony(スウィートハーモニー) ''
儒教国で、7つの宗教を調和/Harmonizeする。
//- Harmonize 7 religions as Confucian.
>1つの宗教を調和するには%%33.3年かかるので7つなら233年...
明なら最初から大乗が調和済みのほか、密教、土着グループ、...
ダルマグループの州はチャンパかボルネオ島植民などで回収で...
イスラムグループの州は中央アジアのチャガタイか東南アジア...
神道の州はとうぜん日本から。
注意点は前述のとおり調和完了までに長い時間がかかる点と調...
>>元ネタは90年代に裸の女性が多数登場するプロモーションビ...
-''Three Trivial Tributary Tribes(3つの普通の朝貢部族) ...
3つの部族国家を朝貢国として持つ。
//- Have 3 Tribal States as Tributaries.
>>tri(3の意味)で韻を踏んだネタ。
-''Cherrypicking(いいとこ取り) ''&aname(cherry);
大名の属国から、星3つの将軍を徴用する。
//- conscript a 3 star general from a Daimyo Subject
>Fire + Shock + Maneuver/3 + Siege/3 >= 10 を満たすと星3...
(端数処理のせいか、上記算式でぴったり30になる場合は星3つ...
星3つの将軍が属国に誕生するかどうかが最大の難関だが、一番...
織田家はNIで将軍が強化されるうえ、新規独立させると必ずOff...
なお将軍が他国を属国化すると日本国外であっても自動的に大...
手間はかかるが確実に達成させる方法としては、満州部族のど...
ミッションで星3将軍のドルゴンが登場するので、徴用すれば実...
-''Qing of China(中華の清国) ''
清で中華皇帝になる。
//- Become Chinese Emperor as Qing
>開始国の制限は無いので、どの国で開始しても清に変態できれ...
>>King of Chinaとのダジャレの模様。
-''Turtles all the way down(亀が下に至るところまで) ''&...
朝鮮で始め、135%以上のDurabilityを持つ。
//- As Korea get 135% Ship Durability.
>Durability関連のideaやpolicyを全部取ると朝鮮のNIと合わせ...
また運頼みではあるが、君主がNavigatorの特性を手に入れると...
国家変態の制限は無いので、日本化してDurability+10%のNIを...
>>元ネタは[[無限後退>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84...
これと朝鮮の亀甲船をかけている。
-''These Banners need a Saga(彼ら八旗はサーガを求める) ...
満洲(女真)文化の国で始め、同時に100以上の八旗を持つ。
//- Have 100 regiments as Banners raised at the same time.
>ageが過ぎるごと八旗の徴兵可能数が増えていくので、最終的...
>>元ネタは[[The Banner Saga>https://en.wikipedia.org/wiki...
-''Tear Down This Wall(この壁を壊せ!) ''
ベルリンに砲撃を浴びせる。
//- Use artillery Barrage on Berlin
>>元ネタは[[レーガン大統領のスピーチ>https://ja.wikipedia...
-''A Golden Empire(黄金の帝国) ''
帝国ランクの国家で黄金時代を迎える。
//- Enact a Golden Age as an Empire.
-''Live Long and Prosper(長寿と繁栄を) ''
70歳以上の統治者のもとで、繁栄/prosperity状態のステート/S...
//- Have 30 states with prosperity at the same time as yo...
>>アイコンで明らかなように、元ネタはスタートレックの[[バ...
-''I'll graze my horse here.. And here…(ここで馬に草を食...
草原の遊牧民で始め、合計200以上の穀物・家畜産出州を持つ。
//- As a Horde, own over 200 provinces producing grain.
>別の国に変態しても実績は達成できるが、達成するには該当州...
そのため変態に伴って政体も変わってしまうと、基本的には達...
具体的にはムガールなどがNG。満州やゴールデンホードは政体...
また中華皇帝になってしまっても政体が変わるが、アルタイ文...
-''Made in Japan(メードインジャパン) ''&aname(made);
日本文化圏の国で始め、1655年までに日本を建国しInstitution...
//- Embrace "manufacturies" institution as Japan by 1655
-''Rise of the White Sheep(白羊の勃興) ''&aname(akk);
白羊朝で始め、1478年までにタブリーズを保有し黒羊朝を消滅...
//- As Aq Qoyunlu, own Tabriz and have Qara Qoyunlu not e...
>国家変態可。
1478年は黒羊朝を滅ぼした[[ウズン・ハサン>https://ja.wikip...
Cradle of Civilization以降はマムルークと同盟して黒羊朝を...
かわりにオスマンとは同盟しやすくなったが、黒羊朝攻めには...
-''Gold Rush(ゴールドラッシュ) ''&aname(glh);
タタール文化圏の遊牧民国家で始め、1500年までにゴールデン...
//- Reform the Golden Horde before 1500.
-''The Navigator(航海王子) ''&aname(henrique);
ポルトガルで始め、1500年までにアフリカ、インド、インドネ...
//- As Portugal, get owned provinces in Africa, India and...
>国家変態可。
州はコア化済みでなくてもよく、植民地段階でも達成可能。
植民範囲を増加させる効果を最優先で取得すれば間に合うよう...
※植民範囲増加:外交技術7の植民範囲(275)、探検アイデア...
インド洋のディエゴガルシア島(Hollhavai)がインドネシア扱...
ポルトガルはミッション(Push to India)達成によるイベント...
>>元ネタはエンリケ航海王子。
-''Disciples of Enlightenment(啓蒙の弟子) ''&aname(dai)...
大越で開始し、1500年までに10以上の大乗国を世界に存在させ...
//- Starting as Dai Viet, have 10 nations follow the Maha...
>国家変態可。
フィリピンからモルッカ方面に進出して併合→属国独立→強制改...
-''The First Toungoo Empire(第1トゥングー帝国) ''&aname...
トゥングー/Taunguで始め、1500年までにビルマ文化を統一する。
//- As Taungu, unite the Burman culture group by 1500
//>明もビルマ文化の州を保有しているため、期限付きで明を打...
//英wikiでも%%キチガイ%%insane扱いされている実績の一つ。
>国家変態不可。
Ver1.26からビルマ文化グループの細分化により明を攻める必要...
Ver1.31でモン/Mon文化が別グループになったため、さらに難易...
-''Where the heart is(愛着がある場所) ''&aname(dah);
ダホメーで始め、1500年までにニジェールとサヘルから非フェ...
//- As Dahomey, force all non-Fetishist nations out of Ni...
>国家変態可。
スンニ諸国を併合してもよいし、属国化から強制改宗させても...
>>元ネタは「Home is where the heart is(愛着がある場所が...
これとDa"home"yをかけている。
*ver1.22で追加された実績(10個) [#v1_22]
-''Dovmont's Own(ドブモント公の所有) ''&aname(psk);
プスコフ公国(Pskov)で始め、ストレリツィを100ユニット保有...
//Starting as Pskov, have 100 standing Streltsy units
>国家変態可。
>>[[ドブモント>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3...
-''Redecorating(化粧直し) ''&aname(orthodox);
正教国で始め、ローマ(Rome)に府主教(Metropolitan)を任...
//Starting as an Orthodox Nation, Consecrate Metropolitan...
>受容文化でなければ任命できないため、Umbrianを受容するか...
-''Breaking the Yoke(くびきを解き放つ) ''&aname(rya);
リャザン(Ryazan)で独立した状態で、サラトフ(Saratov)、...
//As Ryazan, own Saratov, Crimea and Kazan while being in...
>国家変態可。
条件プロビは属国では無く自力で保有することが必要。
>>モンゴルによるロシアの支配を「タタールのくびき(Tatar Y...
-''Back in Control(取り戻しに来る) ''
大元を建国して、中国の領域を保有する唯一の国家となる。
//Form Yuan and be the only nation holding land in China.
>台湾は未入植地であれば構わないが、誰かに植民されていれば...
実績達成の有力な候補としてはオイラート、ティムール、チベ...
オイラートは最序盤に土木の変を起こして北京を攻略すれば一...
ティムールは国力を生かして正攻法で征服する必要がある。ム...
意外とおすすめなのがチベットコースで、豊かなベンガルから...
ミッションを進めるとハーンを招いてハルハ、ホシュート、ジ...
それを利用すれば大元建国の条件を満たすことができる。
>>元ネタはRuina Imperiiと同じく、パラドお馴染みの[[Sabato...
この歌は英軍のフォークランド奪還をテーマにしたもの。
なおアイコンの元ネタはドラマMarco Poloに登場するKublai Kh...
-''Mass Production(大量生産) ''&aname(oka);
オドエフ(Odoyev)で始め、全種類の工場(manufactury)を所...
//Starting as Odoyev, own one of every manufactury
>国家変態可。
MillとPlantationを確保するのが若干難易度が高く、Millなら...
実績解除にはRule Britanniaで追加されたFurnaceや1.30で追加...
参考[[オドエフ / Odoyev>各国戦略/オドエフ]]
>>アイコンはマトリョーシカ人形。
-''Relentless Push East(容赦ない東進) ''&aname(siberia);
ロシア文化の国家で始め、1600年までに東シベリアの海岸沿い...
//Starting as a Russian nation, By 1600 own the East Sibe...
>ロシア政体の植民能力だけでも十分達成できる。
-''Laughingstock(物笑いの種) ''
ハハ(Haha)、ヘヘ(Hehe)、ロラン島(Lolland)の3州を所有...
//Own the provinces of Haha, Hehe and Lolland.
>ハハは南モロッコに、ヘヘはタンザニアに、ロラン島はデンマ...
>>単純なダジャレである。"Lol"は英語圏での(笑)やwwwにあ...
-''Lessons of Hemmingstedt(ヘンミングシュテットの教訓) ''...
ディトマルシェン(Dithmarschen)で開始、デンマークが存在...
//As Dithmarschen, hold the provinces of Sjaelland and Ho...
>国家変態可。
参考[[ディトマールシェン / Ditmarschen>各国戦略/ディトマ...
>>[[ヘンミングシュテットの戦い>https://en.wikipedia.org/w...
-''It's All Greek To Me(チンプンカンプンだ) ''
ギリシャ(Greece)を建国し、ゼータ(Zeta)、タッター(That...
//Form Greece and own and have cores on Zeta, Thatta, Lam...
>ビザンツはギリシャになれないため、他国で始めて主要文化を...
>>直訳すると「それは私にとってどれもギリシャ語だ」となる...
それぞれ順番にギリシャ文字のΖ(Zeta)、Θ(Theta)、Λ(Lambda)...
アイコンのおじさんはThis is Persia!と同じく映画「300」が...
-''The 52 Garhs(52のガル) ''&aname(ghr);
ガルワール(Garwhal)で借金なしに52個の要塞を維持する。
//As Garwhal own and maintain 52 forts without going into...
>国家変態可。
>>ガルワールが52個のガル(要塞)を持っていたという[[故事>...
*ver1.23で追加された実績(20個) [#v1_23]
-''Great Moravia(大モラヴィア) ''
ニトラまたはモラヴィアで大モラヴィアの国境線を再建する。
//- Restore the Great Moravian borders as Nitra or Moravia
>ニトラまたはモラヴィアを独立させてプレー国を切り替えるこ...
参考-[[モラヴィア / Moravia>各国戦略/モラヴィア]]
-''Parisian Pasha(パリのパシャ) ''
パリにパシャを任命する。
//- Assign Pasha to Paris
>オスマンとルームどちらでも達成できる。
-''Narcissism(自己愛) ''
自分の名前を付けた将軍で戦闘に勝利する。
//Name a general after yourself and lead your army to vic...
>自分の名前とはsteamのアカウント名。
その他"DDRJake"や"neondt"などパラドスタッフの名前の将軍で...
-''Protect the Secret(秘密を守れ) ''
イエメンで、1700年までにヨーロッパ諸国に旧世界のコーヒー...
//- As Yemen, prevent any European Nation from owning a C...
>説明文とは裏腹に、この実績の達成条件は「1700年以降のある...
そのため1700年時点でヨーロッパ国がコーヒー産出州を保有し...
イエメンで開始する必要も無く、他国からイエメンに変態して...
ただし、イエメン変態以降は国家変態不可。
>>コーヒーがヨーロッパに伝わるまでは、秘密の作物とよばれ...
-''Sworn Fealty(忠誠の誓い) ''&aname(arabia);
アラビアの部族連合で開始し、アラビアを形成して部族の忠誠...
//- Starting as an Arabian Tribal Federation, unite Arabi...
>黒羊朝・白羊朝以外の部族連合で開始すればよい。
-''Saladins Legacy(サラディンの遺産) ''&aname(hsn);
ヒスン・カイファでアイユーブ帝国を再建する。(エジプト、...
//- Playing as Hisn Kayfa, reforge the Ayyubid Empire (co...
>ヒスン・カイファは1444年時点で唯一残るアイユーブ家の末裔...
国家変態の制限は無いので、ルームやペルシャなどになっても...
参考[[ヒスン・カイファ / Hisn Kayfa>各国戦略/ヒスン・カイ...
>>アイコンの元ネタは映画Kingdom of Heavenに登場するsaladi...
-''Multiculturalism(多文化主義) ''
4つの異なる文化・宗教を宮廷で持つ。
//- Have 4 different Cultures and 4 different religions r...
>君主、後継者、妃、3人の顧問で、4種類の文化と宗教を持てば...
征服プレーであれば自然と達成できるが、この実績だけを最優...
儒教で調和 / Harmonizaiton していくプレイなら改宗しないし...
-''The Prince of Egypt(エジプトの君主) ''&aname(lan);
フィレンツェで開始し、エジプトを建国する。
//- Starting as Florence, form Egypt.
>直接エジプト化するには主要文化を変更することが必要だが、...
>>元ネタは[[同名の映画>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%...
-''A Hero’s Welcome(英雄のような歓迎) ''&aname(kar);
カラマンでルームを建国する。
//- As Karaman, form the Sultanate of Rum
>速攻でいくならマムルークと同盟して初戦で対オスマン、持久...
リセマラを繰り返せばオスマンに敵視されず同盟できる世界線...
>>実績名はka''h''ramanがトルコ語でheroを意味することから。
-''Around The World In 80 Years(80年間世界一周)''
400ポイント以内のカスタム国家でブリテンリージョンから開始...
//- Starting as a Custom Nation of up to 400 points in th...
>国家変態可。
ver1.23.1よりゲーム開始時点でブリテンリージョン外の領土を...
ポリネシア王国 / Polynesian Kingdomの政体は植民距離+20%の...
>>元ネタはジュール・ベルヌの[[八十日間世界一周>https://ja...
必要な州は作中で主人公が立ち寄った場所である。
-''Voltaire's Nightmare(ヴォルテールの悪夢) ''
神聖ローマ帝国内に100以上の国が所属する。
//- Have at least 75 countries in the HRE.
>>元ネタは同名のEU4の大型MOD。
-''Avar Khaganate(アヴァール可汗国) ''&aname(avr);
アヴァールで帝国ランクになりハンガリーを征服する。
//- Achieve Empire rank and conquer Hungary as Avaria
>原則国家変態不可。ただし国家切り替えの制限が無いのでアヴ...
参考[[アヴァール / Avaria>各国戦略/アヴァール]]
-''Cowardly Tactics(臆病な戦略) ''
家畜を産出する山岳州に要塞と補給廠/supply depot(陸軍ユニ...
//: have a fort and a supply depot in a mountainous provi...
-''David The Builder(ダヴィド建設王) ''&aname(ime);
イメレティでジョージアを建国し、すべての建築物スロットを...
//- As Imereti, form Georgia and have no free building sl...
>ジョージア建国後に、首都のみスロットを埋め、それ以外を属...
1.36でイメレティが開始時に存在しなくなったため、どの国で...
ジョージア建国後は国家変態不可。
>>元ネタは[[ダヴィド4世建設王>https://ja.wikipedia.org/wi...
-''Early-Modern Warfare(近世の戦争) ''
100%の教練/Army Drillをもつユニットを100所有する。
//- Have 100 regiments at 100% Army Drill.
>明で歩兵をのんびり訓練させるとカンタン(退屈だが)。
-''Good King Renee(ルネ善良王) ''&aname(pro);
プロヴァンスで開始しエルサレムを建国する。
//- Starting as Provence, form the Kingdom of Jerusalem
>十字軍国家と違い、プロヴァンスは絶対主義時代以降にエルサ...
>>開始時のプロヴァンス伯ルネがエルサレム王位の請求権を継...
エルサレム王国の滅亡後、王位請求権は婚姻によりナポリ王家...
-''Bunte Kuh(ブンテ・クー) ''&aname(ham);
ハンブルクで宝石と家畜の貿易ボーナスを得る。
//- As Hamburg, trade in both Gems and Livestock.
>国家変態可。
>>[[ブンテ・クー>https://de.wikipedia.org/wiki/Bunte_Kuh_...
-''Hard Bargaining(厳しい駆け引き) ''
イスラムの信仰の守護者/Defender of the Faithの状態で、モ...
//- As Defender of a Muslim Faith, propagate your religio...
>>イスラム商人が駆け引きをするというステレオタイプより。
-''The Levant Turnabout(レヴァントの方向転換) ''&aname(ma...
マムルークで100のプロフェッショナリズムを持ち、オスマンを...
//- As the Mamluks, have 100 Army Professionalism and ann...
>国家変態可。
1444年のマムルークで開始する必要があり、他国からマムルー...
-''Pandya Empire(パーンディヤ帝国) ''&aname(mad);
マドライで開始し、パーンディヤ地域を征服する。
//: Starting as Madurai, conquer the Pandya Territories.
>国家変態可。
*ver1.25で追加された実績(10個) [#v1_25]
-''Home and Away(ホーム・アンド・アウェイ) ''
ウェールズで、カーディフ、ダブリン、エディンバラ、ローマ...
//As Wales hold Cardiff, Dublin, Edinburgh, Rome, Paris a...
>ウェールズを独立させてプレー国を切り替える必要があるもの...
そのため例えば大国で開始して該当州を全て征服し、ウェール...
独立後は国家変態不可。
>>元ネタはラグビーの[[6か国対抗>https://ja.wikipedia.org/...
-''Sun Invasion(太陽の侵攻) ''&aname(mas);
マジャスでテペアカック、メヒコ、トゥルカン、ワステックを...
//Own and have cores on Tepeacac, Mexico, Tullucan and Hu...
>対象州は直接保有する必要があることに注意。(植民地国家は...
国家変態不可。
>>アステカの実績Sunset Invasionのオマージュ。マジャスの紋...
-''Sleepless in Seattle(シアトルで眠れない) ''
サリシュ(シアトル)に首都を置き、10のコーヒー生産州を所...
//Have your capital in 2485 (Chehalis) and own 10 Coffee ...
>>元ネタは邦訳[[めぐり逢えたら>https://ja.wikipedia.org/w...
主人公のラジオネームでもあり、字幕では「シアトルの眠れぬ...
これと眠れない→コーヒー→[[シアトルコーヒー>https://en.wik...
-''Philippine Tiger(フィリピンのトラ) ''&aname(ceb);
セブでチョーラ帝国を再興する。
//Recreate the Chola Empire as Cebu.
>国家変態不可。
>>チョーラ帝国はかつて南インドに勢力を広げていた大帝国で...
-''Empire of Mann(マン島帝国) ''
マンで全世界の島を征服する。
//As Mann, conquer all Islands in the world.
>マン/MannはGC開始時はイングランド国内に中核州が埋まって...
独立後は国家変態不可。
ちなみに島とはユーラシア・アメリカ・オーストラリア本土と...
ブリテン諸島や日本などの他、歩いて渡れる海峡があっても島...
>>元ネタはWarhammerの[[Empire of Man>http://warhammerfant...
-''Dude, Where’s my boat?(おいおい、船はどこだ?) ''
海軍ドクトリンでBoardingを選択し、20艘の船を拿捕する。
//Capture 20 boats with the Boarding Naval Doctrine
>海戦ではManeuverの高い提督ほど敵船を拿捕しやすい。
>>元ネタは邦訳[[ゾルタン★星人>https://ja.wikipedia.org/wi...
-''Bright Spark(おりこうさん) ''
革新性を50にする。
//Have 50 Innovativeness
>イングランド・グレートブリテンは聖公会/Anglicanに改宗で...
アングリカンはイベントによる革新性増加も1.5倍してくれる。
>>Bright Sparkとは英語における、頭のいい人に対する皮肉を...
-''Anglophile(親英派) ''&aname(britain);
イングランドとグレートブリテンのミッションを最後までコン...
//Complete all English and British Missions
>達成にはDLC「Rule Britannia」または「Domination」が必要。
両DLCでミッションツリーが異なり、Dominationではグレートブ...
ミッション変更が無ければ国家変態可。(ローマ帝国)
説明ではイングランドとあるが、実はスコットランドで開始し...
ただしイングランド・スコットランド以外で開始した場合は国...
RBのミッションにあるHRE関連のミッション(特にGreat Britai...
-''Industrial Powerhouse(工業化の原動力)''
溶鉱炉/Furnacesを10個建設する。
//Have 10 Furnaces built in your nation.
-''Chop Chop(急いで急いで) ''
一代の君主で6人の配偶者を持つ。
//Have 6 different consorts with one monarch.
>DLC「Rule Britannia」「Rights of Man」の両方が必要。
>>ヘンリー8世が元ネタ。
Chop Chopは広東語の「速速」由来の外来語で「急いで急いで」...
ヘンリー8世が妻と離婚するために処刑したこととかけている。
*ver1.26で追加された実績(20個) [#v1_26]
-''Populists in Government(政府のポピュリスト)''
政府改革で政府タイプを変更する。
>DLC「Dharma」「Emperor」のいずれかが必要。
//: Switch government type through government reforms.
-''Ganges Khan(ガンジス・ハーン)''&aname(ganges);
インドの部族で開始してステップ遊牧民になる。
//: Start as Tribal nation in India and become a Steppe H...
>チベットのミッションで政体を変えるとよい。
DLC「Dharma」「Emperor」のいずれかが必要。
>>Genghis Khanとのダジャレ。
-''Fine Financials(よい金融)''
レベル3の交易の中心/Center of Tradeを8つ所有する。
//: Own 8 level 3 CoTs
>達成にはDLC「Dharma」が必要。
>>FineとFinancialのダジャレ。
-''Sweet Home Qaraqorum(スウィート・ホーム・カラコルム)''
ムガールでモンゴル文化を同化する。
//: As the Mughals assimilate Mongolian culture
>元ネタはレーナード・スキナードの[[スウィート・ホーム・ア...
(ムガルは「モンゴル→ムグール→ムグル→ムガル」)
-''Mewar Never Changes(メワールは決して変わらない)''
メワールのミッションツリーをコンプリートする。
//: Complete the Mewar Mission Tree
>ラージプターナのミッションもメワールと共通なので、メワー...
達成にはDLC「Dharma」が必要。
>>元ネタは[[Fallout4>https://ja.wikipedia.org/wiki/Fallou...
-''The Pheasant Strut(雉の行進)''&aname(grk);
ゴルカでネパールになり、プロイセンが(損耗/Attritionを除い...
// - As Ghorka form Nepal and defeat Prussia with at leas...
>ネパール変態後は国家変態不可。
>>雉はネパールの象徴で、ネパールのゴルカ兵は勇猛さで知ら...
-''Cotton Kandy(コットン・カンディ)''&aname(knd);
カンディで綿花の生産リーダーになる。
// - As Kandy be production leader of Cotton.
>国家変態不可。
>>Cotton Candy(綿あめ)とのダジャレ。
-''Forgive me, for I have Sindh(お許しください、私はスィ...
スィンドでキリスト教になる。
// - Become Christian as Sindh
>国家変態不可。
キリスト教なら宗派は問われないので、東アフリカを征服して...
>>「forgive me, for I have sinned」というキリスト教徒の懺...
-''Never say Nevers(ヌヴェールなんて言うな)''&aname(nev);
ヌヴェールでフランス全土を中核州にする。
// - As Nevers, own the entire France region as core prov...
>国家変態不可。
参考[[ヌヴェール / Nevers>各国戦略/ヌヴェール]]
>>Never say Neverとは英語の言い回しで「できないなんて言う...
-''Pirate Bay of Janjira(ジャンジラの海賊湾岸)''
グジャラートノードで50%以上を私掠船で占有する。
>グジャラートノードに属する州の大部分を征服してから商人に...
DLC「El Dorado」「Wealth of Nations」のいずれかが必要。
// - Have more than 50% Privateering power in Gujarat Node
-''Sikh Pun(シク・プン)''
パンジャーブでシク教に改宗する。
//: Change Religion to Sikh as Punjab
>パンジャーブ変態後・切り替え後は国家変態不可。
シク教にならないと、パンジャーブに変態できないので、まず...
パンジャーブは開始時にラホール周辺にコアが埋まっており、...
-''Ostindisk Kompagni Te(東インド会社茶)''&aname(dantea);
デンマークでアジアに貿易会社を設立し、10%以上の茶の貿易シ...
//: As Denmark establish Trade company and have at least ...
>スカンジナビアに限り国家変態可。
変態すると実績一覧画面からは見えなくなるが、この状態で条...
>>実績名は[[デンマーク東インド会社>https://en.wikipedia.o...
-''True Heir of Timur(ティムールの真の後継者)''&aname(THo...
ティムールの属国で開始し、1550年までにムガールとなりイン...
//: Starting as a Timurid subject, form the Mughals and c...
-''Eat your Greens(野菜を食べろ)''&aname(kal);
カレで絶対主義時代に入る前にアジアの全草原を支配する。
//: Control all Grasslands in Asia as Kale before the Age...
>1.26でThe First Toungoo Empireが簡単になった代わりにビル...
東は日本から西は中東まで、アジア中の全ての強国と戦い草原...
シベリアやインドネシアなどの草原の空白地も余さず埋める必...
国家変態可。ただし、変態するとゲーム内の実績タブでは確認...
>>英語でカレとケールが同じスペルであることからのダジャレ。
-''The Coin is Stronger than the Sword(金は剣よりも強し)''
インド国家から貿易会社領を買い取る。
//: Charter Company from an Indian nation
>>「ペンは剣より強し」をもじったジョーク。
-''Maharana Pratap(マハーラーナ・プラタップ)''&aname(mer)...
メワールで開始して20以上のラージプート連隊を展開する。
//: Start as Mewar and field an army of 20 Rajput regiments
>国家変態可。
>>実績名はメワール王国のマハーラーナ(王)・[[プラタップ>...
ムガールに抵抗したラージプートの英雄として知られている。
-''Tiger of Mysore(マイソールの虎)''&aname(mys);
マイソールで開始し、デカンとコロマンダルを征服する。
//: Starting as Mysore, conquer the Deccan and Coromandel...
>国家変態可。
>>Tiger of Mysoreとはイギリスに抵抗した[[ティプー・スルタ...
-''Foul Mouthed(口が悪い)''
最低10国と隣接し、その全てに外交アクション「軽蔑的な侮辱...
//: Border at least 10 nations and scornfully insult all ...
-''Emperor of Hindustan(ヒンドスタンの皇帝)''&aname(dlh);
デリーで開始し、帝国の最大領域まで再征服する。
//: Starting as Delhi, reconquer their empire at their he...
>国家変態可。ただし、他国からデリーに変態しても解除できな...
>>ムガール皇帝はPadshah-i Hindの称号を有したが、これを英...
-''The Ostenders(オステンダー)''&aname(ostenders);
オーストリアで西ベンガルエリアにDistrictとMilitary Admini...
//: As Austria have the District and Military Administrat...
>交易会社投資のこと。
国家変態可。ただし、GCのオーストリアでスタートする必要が...
>>元ネタはハプスブルク領ベルギーで設立された勅許会社の[[...
インド貿易に乗り出したが奏功せず短命に終わった。
*ver1.28で追加された実績(10個) [#v1_28]
-''Trophy Hunter(トロフィーハンター)''
敵の旗艦を拿捕する。
// - Capture an enemy flagship
-''You get a new home, and you get a new home(新しい家を...
5つの異なるマイノリティを追放する。
// - Expel 5 different minorities to your colonies
-''Why is the Rûm gone!?(なんでルームが無くなったんだ?)''
アストゥリアスでルームに修道会を設立する。
// - As Asturias, establish an Order in Rum
>独立後は国家変態不可。
参考[[アストゥリアス / Asturias>各国戦略/アストゥリアス]]
>>元ネタは[[パイレーツ・オブ・カリビアン>https://en.wikip...
-''The League of Mayapan(マヤパン・リーグ)''&aname(hst);
ワステックで開始し、マヤを形成する。
// - Starting as Huastec, form Maya
-''Yarr Harr a Pirate’s life for me(ヤー、ハー、俺の海賊...
ニュープロヴィデンスにプレーを切り替え、カリブ海地域をす...
// - Choose to play as New Providence and conquer all of...
>ニュープロヴィデンスに国家切り替え後は変態不可。
実はカスタム国家が1国以内なら使用可となっている。
これを利用してカリブにバハマを含むカスタム国家を作成し、...
なお原住民国家は技術が低く私掠船が作れず、同じことはでき...
参考[[カリブの海賊(ニュープロビデンス、ポートロイヤル、ト...
>>これも元ネタは[[パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマソ...
-''Forever Golden(永遠の黄金)''
スペインのミッションツリーをコンプリートする。
>ミッション変更されなければ変態しても良い。(ローマ帝国)
達成にはDLC「Golden Century」または「Domination」が必要。
両DLCでミッションツリーが異なるが、どちらの場合でもコンプ...
元ネタはDLCのタイトルにもなっている「[[Siglo de Oro>https...
// - Complete the Spanish Mission Tree
-''Spanish Fly(スパニッシュフライ)''&aname(fly);
オファリーで開始し、イベリアの国と同君連合を形成する。
// - Starting as Offaly, secure a Personal Union over an...
>国家変態可。
アイルランドなど別国家に変態すると実績一覧画面からは見え...
そのためイベリア国家にミッションで同君CBを入手できる国(...
なおタニストリー政体でも君主選挙によって隣国の王朝の君主...
>>[[スパニッシュフライ>https://en.wikipedia.org/wiki/Span...
これとオファリーの国タグがFLYであることをかけている。
-''Where Am I?(私はどこ?)''
ランダム新世界の先住民で開始し、新世界の国で新世界全体を...
// - As a New World native with Random New World active,...
>新世界国家ならどれでもよいわけではなく、Native Councilの...
たまに開始直後から新世界全体が可視化されていることもあり...
-''Basque in Glory(栄光のバスク)''&aname(nav);
ナバラで開始し、絶対主義時代よりも前にイベリア半島の大半...
// - Starting as Navarra, ensure that most of Iberia is ...
>国家変態可。スペインなど別国家に変態するとゲーム内の実績...
参考[[ナバラ / Navarra>各国戦略/ナヴァラ]]
>>bask in the glory(栄光を浴びる)という英語の言い回しと...
-''An Unlikely Candidate(無縁の候補者)''&aname(mzb);
ムザブ、トゥグール、ジェリドで開始し、アンダルシアを形成...
// - Starting as Mzab, Touggourt or Djerid, reform Al-An...
>アンダルシア変態には部族でないことが必要。MzabはFeudal T...
*ver1.30で追加された実績(15個) [#v1_30]
-''Mary of Lotharingia(ロタリンギアのマリー)''&aname(lot)...
ブルゴーニュで開始し、ロタリンギアを形成してマリーという...
// - Starting as Burgundy, form Lotharingia and have a fe...
>ロタリンギアはEmperorのDLCがあればミッションから、なけれ...
-''On the Rhodes Again(ロードスで再び)''&aname(rhodes);
ヨハネ騎士団で開始し、コンスタンティノープル、エルサレム...
// - Starting as The Knights, conquer and core Constantin...
>他国に変態しても達成可能である。
//↓コンスタンティノープルは?「簡単」という根拠が不明のた...
//>騎士団でエルサレムを建国するとき、マムルークから一緒に...
>>元ネタはMorcheebaの[[同名の曲>https://www.youtube.com/w...
キャンド・ヒートやウィリー・ネルソンの"On the road again"...
-''Spaghetti Western(スパゲッティ・ウエスタン)''&aname(bl...
ボローニャで開始し、メキシコまたはテキサスを形成する。
// - Starting as Bologna, become Mexico or Texas.
メキシコリージョンに植民地国家を作って独立させプレー切り...
実績の説明には書かれていないが、実はソノラに変態しても達...
>>元ネタは[[スパゲッティ・ウエスタン>https://ja.wikipedia...
-''Stern des Südens(スターン・デス・ズーデンス)''&aname...
ミュンヘンで開始しバイエルンを形成して、属国ブレーメンに...
// - Form Bavaria starting as München and have your Subje...
>バイエルン変態後は国家変態不可。
>>ワルデルはアフリカの角地域にあるプロヴィンスで、ドイツ...
英語では「Star of the South」の意味で、元ネタはFCバイエル...
-''Stiff Upper Lippe(リッペを硬く保て)''
リッペでイギリス諸島全土を領有する。
// - As Lippe, own all of the British Isles.
>リッペは1444年時点で存在しないため、独立させてプレー国を...
独立後は国家変態不可。
>>元ネタは[[Stiff Upper Lip>https://en.wikipedia.org/wiki...
-''Czechs and Balances(チェコ人とバランス)''&aname(czechs...
ボヘミアで開始し、50%以上の王冠領を持った状態で各階級/Est...
// - Starting as Bohemia, grant at least two privileges t...
>国家変態可。
>>元ネタはベンジャミン・キュラスの[[著作>https://www.good...
恐らく、"Check and Balance"「抑制と均衡」に掛けている。
-''Don’t be Cilli(ツィリになるな)''&aname(cli);
ツィリで開始し、他の国に変態する。
// - Starting as Cilli, form another nation.
>開始時ではオーストリア・ハンガリー同盟に挟まれて身動きが...
オーストリアと同盟してハンガリーを征服し、クロアチアかダ...
>>Don't be silly(ふざけるな)という英語の言い回しとのダ...
-''Holiest Roman Empire(最も神聖なるローマ帝国)''
教皇かHRE皇帝となり、カトリックを帝国の公式宗教としたうえ...
// - As either the Papal States or the Emperor, have the ...
-''Inner Turmoil(内面の混乱)''&aname(loi);
アイルズ/The Islesで開始し、1500年までに島嶼以外で20プロ...
// - Starting as The Isles, own 20 provinces by 1500, non...
>国家変態可。
島嶼のプロヴィンスを持っていても達成可能で、島嶼以外で20...
島嶼であるかどうかの判定条件は前記Empire of Mannと同じ。
-''Kingdom of God(神の王国)''&aname(papacy);
教皇領で開始し、神の王国となる。
// - Starting as the Papal State, become the Kingdom of G...
-''Everything's Coming Up Mulhouse(すべてがミュールハウゼ...
ミュールハウゼンで開始し、HRE皇帝になり分権化の改革を完遂...
// - Starting as Mulhouse, become Emperor of the HRE and ...
>開始時は共和国のため、皇帝になるにはどこかのタイミングで...
他国に変態しても達成可能である。
>>元ネタはSimpsonsに出てきたEverything's Coming Up Milhou...
-''God Tier(神のTier)''
カトリックまたはスンニ以外の宗教でTier5の信仰の守護者にな...
// - Become a Tier 5 Defender of the Faith as a nation th...
>Tier5には50か国以上の同宗教の国が必要。リーグ戦に勝てば...
-''Napoleon’s Ambition(ナポレオンの野望)''
革命フランスで10か国に革命を伝播させる。
// - As Revolutionary France, spread the Revolution to 10...
>フランスで開始する必要はなく、他国で開始してフランスに変...
フランス変態後は国家変態不可。
>>元ネタはEU3の拡張パック第1弾。
-''AEIOU''
オーストリアのミッションツリーをコンプリートする。
// - Complete the Austrian mission tree.
>ミッションツリーの変更が無ければ変態してもOK。また、他国...
達成にはDLC「Emperor」もしくは「Winds of Change」が必要。
>>AEIOUとはゲーム開始時の皇帝フリードリヒ3世が好んで使っ...
-''Global Hegemony(世界のヘゲモニー)''
いずれかの覇権国/Hegemonとなって100%の強さを持つ。
// - Reach 100% Strength as any type of Hegemon.
*ver1.31で追加された実績(8個) [#ib26cc17]
-''Wonderful(ワンダフル)''
8つのモニュメントをTIER3の状態で領有する。
//-Own 8 different monuments on tier 3.
>>Great ProjectがCIVやImperatorではwonderと呼ばれているこ...
-''Spice Girls(スパイスガールズ)''
女性君主を持ち、クローブ、香辛料、塩、砂糖の交易品ボーナ...
//-Having a female ruler, have active trading bonuses for...
>DLC「Leviathan」が必要。
>>元ネタは[[イギリスの同名のアイドルグループ>https://ja.w...
-''To the Bone(骨の髄まで)''&aname(bne);
Boneとして講和会議で7度首都の略奪を行う。
//-As Bone, use pillage capital at least 7 times.
>国家変態不可。
Bone(骨)からのダジャレ。
-''Keep the Flame Burning(聖火をともし続けろ)''
ゾロアスター教を国教として、全ての聖地とTier3のバクーの拝...
//-As a Zoroastrian nation, own all Religious Centers and...
>Rekindling the Flamesの実績とは異なり、こちらはカスタム...
-''New, New Deli(ニュー、ニューデリー)''&aname(dli);
デリとして、デリーのプロヴィンスを首都にする。
//-As Deli, have your capital in the Delhi province.
>国家変態不可。
DLC「Leviathan」が必要。
>>ダジャレ。デリはスマトラ島のイスラム王国。
-''The Power of Three(三つの力)''
三つの植民地タイプ、直轄植民地 / Crown Colony、私企業 / P...
//-Own a Crown Colony, a Self-Governing Colony and a Priv...
-''Quizquiz Pro Quo(キズキズ・プロ・クオ)''&aname(qui);
キズキズとしてアンジューのプロヴィンスを首都にする。
//-As Quizquiz, have your capital in the Anjou province.
>キズキズはミシシッピ川沿い南部にある部族。
連邦国家などの他国家に変態すると達成できなくなるので注意。
DLC「Leviathan」が必要。
>>元ネタはQuid Pro Quo(等価交換)というラテン語の成句で...
-''That's No Mon(あれはモンではない)''&aname(TNMon);
ペグーとしてモン文化でない州を50州以上領有する。
//-As Pegu, own at least 50 provinces that are not of the...
>国家変態不可。
DLC「Leviathan」が必要。
>>元ネタは[[スター・ウォーズ エピソード4>https://ja.wikip...
That's no moon. It's a space station(あれは月でない。宇宙...
*ver1.32で追加された実績(16個) [#oe5d253e]
- ''Atwix Legacy(Atwixの遺産)''
同時に10個の同君連合を持つ。
//Have 10 personal unions at the same time.
>>AtwixはEU4の動画配信者。
この配信者が[[同君連合の手引き>https://forum.paradoxplaza...
- ''Imposter Syndrome(インポスター症候群)''&aname(sos);
スースで3つの国にスパイを送り発覚させ、態度を敵対的にさせ...
//As Sus, have three countries hostile to you (less than ...
>国家変態不可。
>>元ネタは[[Among Us>https://among-us.fandom.com/ja/wiki/...
インポスターと思わしき相手をsus(suspiciousの略)と呼ぶス...
- ''Ultimate Military(究極の軍)''&aname(UMson);
ソンガイでプロイセンとネパールを辺境伯として持つ。
//As Songhai, have Prussia and Nepal as Marches!
>国家変態不可。
DLC「Origins」が必要。
ソンガイが1.32のアップデートにより軍事強国として生まれ変...
//NIには変更が無かった。ミッションツリーによる強化が大き...
従来からのNI強国であり、実績のネタにもなっているプロイセ...
- ''Where are the penguins?(ペンギンはどこだ?)''&aname...
マラガシー国家でマダガスカルを統一し、世界最南端の州をす...
//As a Malagasy country, unite all of Madagascar and hold...
>国家変態不可。
所有する必要があるのはマダガスカルのほか、南アフリカ、オ...
自国ではなく属国が所有していても可。
DLC「Origins」が必要。
>>元ネタはおそらく[[ペンギンズ・オブ・マダガスカル>https:...
マダガスカル以外の実績に必要な州は現実のペンギンの生息域...
- ''Golden Wind(黄金の風)''&aname(air);
アイルで50ダカット以上の月収を得て、そのうち50%以上が金鉱...
//As Air, make at least 50 ducats profit per month and ha...
>国家変態不可。
DLC「Origins」が必要。
>>元ネタはジョジョ5部の[[黄金の風>https://ja.wikipedia.or...
アイコンも主人公ジョルノの特徴的な髪形である。
アイルと同じつづりの空気(Air)と風(Wind)をかけている。
- ''Mansa Musa(マンサ・ムーサ)''&aname(mansa);
マリでローンや破産を負うことなく、他の列強に10000ダカット...
// - As Mali, give at least 10k Ducats away to another gr...
>''10000ダカットちょうどの金を送っても実績解除されないこ...
DLC「Origins」が必要。
>>マンサ・ムーサはマリの王。
メッカ巡礼の際にカイロで大量の金をばらまき、巨大なインフ...
- ''Fugger Banking(フッガーの銀行業)''&aname(aug);
アウクスブルクで所有プロヴィンスが20未満の状態で、列強3国...
>国家変態不可。
補助金を与えた後の収入基準で20%以上になることが必要なので...
DLC「Rights of Man」「Emperor」のいずれかが必要。
フッガー家はアウクスブルクを拠点に銀行業を営んだ大富豪。
オーストリア・フランス・スペインなど各国に対し莫大な融資...
// - As Augsburg, subsidize 3 Great Powers at least 20% o...
- ''This is fine(これでいいのだ)''
全領邦の平均不穏度が10以上の状態で、自分に対する懲罰戦争...
// - Have at least +10 Global Unrest and be in a winning ...
>懲罰戦争の防衛戦争中に戦勝点が30以上であればよい。
自国が島であれば守りやすいので、イングランドで大陸にちょ...
なお自国があまりにも強大になると、AEが溜まっても対抗同盟...
>>元ネタは燃え盛る家の中で平然としている犬の[[インターネ...
アイコンもこの犬を模したものである。
- ''KHAAAAAAN(カーーーーーーン)''
絶対主義時代より前にモンゴル帝国を再興する。
// - Restore the Mongol Empire before the Age of Absoluti...
>>元ネタは[[スタートレック2>https://ja.wikipedia.org/wiki...
これが英語圏でインターネットミーム化した。
呼びかけた相手である作中の登場人物とモンゴルのハーン(カ...
- ''Knights of the Caribbean(ナイツ・オブ・ザ・カリビア...
ヨハネ騎士団で、カリブ海と地中海のすべての島を領有する。...
// - As the Knights, own all of the Caribbean and every i...
>植民地国家は不可のため、新大陸遷都、またはグリーンランド...
>国家変態可。
>>元ネタは[[パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン>https://ja.w...
これと騎士団が海賊行為を生業にしていたことをかけている。
- ''Australia - Hungary(オーストラリア・ハンガリー)''&a...
オーストラリアの部族で開始し、オーストラリアを統一してハ...
// - Starting as an Australian tribe unite Australia and ...
>''Conquest of ParadiseのDLCが有効な状態でプレイし、連邦...
>(ネタバレ注意、初動のヒント)→&color(white){オーストラ...
>>元ネタはオーストリア・ハンガリー帝国と、オーストリアと...
HoI4にもほぼ同内容の実績が存在している。
- ''Shemot is Not(シェモットではなく)''
ユダヤ国家で全エジプトをユダヤ教に改宗し、ユダヤコミュニ...
// - As a Jewish nation, convert all of Egypt to Jewish w...
>>シェモットは出エジプト記の第一章。エジプトを出るのでは...
- ''One Nation to rule them all(一つの国家はすべてを支配...
サルハンで100以上の開発度を持つ忠実な属国を9以上持つ。
// - As Saruhan, have at least 9 loyal vassals with at le...
>サルハンはアナトリア北西部のベイリク。
1444年には存在しないので、属国開放してプレー国を切り替え...
%%属国は朝貢国や植民地国家でも達成可能である。%%
1.32.2のアップデートで朝貢国や植民地国家は不可になり、通...
独立後は国家変態不可。
>>元ネタはOne King to Rule!の実績と同様、「[[指輪物語>htt...
サルハンと指輪物語の登場人物[[サルマン>https://ja.wikiped...
アイコンもサルマンの旗印と指輪である。というかそもそもEU4...
- ''Swahili Persuasion(スワヒリの説得)''&aname(swahili)...
キルワでモルッカ・インドネシア全土を改宗させる。
// - As Kilwa, convert all of the Moluccas and Indonesia.
>国家変態不可。
対象州がすべて自国と同宗教であればよく、国教はなんでもよ...
DLC「Origins」が必要。
>>Hard Bargainingの実績と同様にイスラム商人が駆け引きをす...
- ''I don't like sand(砂は嫌い)''
砂漠と沿岸砂漠以外のプロヴィンスを所有していない状態で、...
// - Have the most development of all countries while own...
>OriginsのDLCを入れている場合、アジュラーンはミッション経...
>>元ネタは[[スターウォーズ エピソード2>https://ja.wikiped...
これが英語圏では[[インターネットミーム>https://knowyourme...
- ''Surfing USA(サーフィンUSA)''&aname(haw);
ハワイでUSAに変態する。
// - Form the USA as Hawaii.
>植民地国家を独立させたのちにプレー国を切り替えても、新大...
>>サーフィンはもともとポリネシア地域の伝統技能で、それを...
元ネタは言わずと知れたザ・ビーチボーイズの名曲(またはア...
*ver1.34で追加された実績(11個) [#m1dcd4b4]
- ''Brick by Brick(レンガを積み上げる)''&aname(brick);
デンマークで開始し、統一カルマル君主制の改革を採用しスカ...
//- Starting as Denmark, enact the Unified Kalmar Monarch...
>国家変態可。
>>Brick by Brickとは英語の慣用句で、レンガを一つ一つ積み...
ただしこの実績では、レンガはLEGOの暗喩として使われている。
LEGOはデンマークの会社であり、ネットではしばしばデンマー...
- ''Super Trooper(スーパー・トゥルーパー)''&aname(carol...
スウェーデンで開始し、割当制の政府改革を採用し、80以上の...
//- Starting as Sweden, enact the Allotment System govern...
>国家変態は可だが、主要文化を変えると割当制の政府改革が外...
>>元ネタはABBAの楽曲の[[Super Trouper>https://www.youtube...
これとTroop(部隊)をかけたダジャレで、スウェーデンの強力...
- ''Assembly Instructions Needed(組み立て説明書が必要)''
スカンジナビアを形成し、HREの皇帝となり諸侯特権を剥奪する。
//- Form Scandinavia and revoke the privilegia of the Hol...
>開始国家に制限はないので、例えばオーストリアで開始してス...
>>元ネタはスウェーデン発の家具企業IKEAであり、アイコンもI...
- ''Holy Horder(ホーリー・ホーダー)''&aname(holyhorde);
チュートン騎士団で開始し、ホーリーホードの政府改革を採用...
//- Starting as the Teutonic Order, form the Mongol Empir...
>モンゴル帝国以外の国への変態を経由しても達成できるが、Ho...
ゲームに登場するHoly HordeがもともとOrderとHordeのダジャ...
Holy Hordeになるにはミッションでクルセイダールートを選ぶ...
Holy Hordeであれば主要文化や国タグの条件を無視して直接モ...
- ''For the Emperor!(皇帝のために!)''
プロイセンかドイツを形成し、皇帝ランクで4万以上の海兵隊を...
//- Form Prussia or Germany, have the Empire government r...
>DLC「Rule Britannia」「Golden Century」「Lions of the No...
元ネタは他の実績でも頻出の[[Warhammer 40K>https://warhamm...
Warhammer 40Kには「Space Marine(宇宙海兵隊)」が登場する...
実績名のFor the Emperor!はゲーム中で君主崇拝をされるEmper...
- ''The Freest Man in the World(この世界で一番自由な奴)''
War Against the World Doctrineの政府改革を採用し、世界の...
//- Ensure that no colonized province in the world produc...
>奴隷廃止は自国だけで達成する必要はなく、AI国が奴隷を廃止...
InnovativeアイデアをもつAI国は革命の時代以降に奴隷廃止のD...
なお、Custom Nationを使うと達成できない。
そのため[[ここに示されている国家>データ/変態#pirates]]か...
(抜け穴的攻略法)→&color(white){実は奴隷を廃止し、後から...
>>元ネタは[[One Piece>https://one-piece.com/]]の主人公ル...
アイコンもルフィのトレードマークの麦わらである。
DLC「Golden Century」「Lions of the North」のいずれかが必...
- ''Crossing the Finnish Line(フィンラインをまたぐ)''&a...
1444年にフィンランドを解放し、首都をNyland/Uusimaaに置い...
>スウェーデンで開始し、1444年以内にフィンランドを属国解放...
(抜け穴的攻略法)→&color(white){最初の属国開放時点では国...
ケープまでの接続は海峡も含まれるので、ボスフォラスやジブ...
>>Crossing the finish Line(ゴールラインをまたぐ)とFinni...
アフロユーラシアの北端に近いヘルシンキから、南端のケープ...
//- Release and play as Finland in 1444 and have a direct...
- ''Purify the Temple(寺院を浄化せよ)''&aname(Temple);
リガで開始し、Salvific Plutocracyの政府改革を採用してロー...
>国家変態可。Salvific Plutocracyの政体を上書きしないよう...
>> 元ネタはおそらく[[world of warcraft>https://worldofwar...
//- Starting as Riga, enact the Salvific Plutocracy gover...
- ''Almost Prussian Blue(ほぼプラシャンブルー)''&aname(...
リヴォニア騎士団で開始し、リヴォニアを形成してNGFの領土を...
//- Starting as the Livonian Order, form Livonia and own ...
>いったんリヴォニア以外の国に変態しても取れるが、Balten文...
プラシャンブルーは顔料の紺青のこと。これとプロイセン系国...
また、NGFは19世紀に普墺戦争で勝利したプロイセンが母体とな...
- ''Let it Go!(レット・イット・ゴー!)''&aname(Letitgo);
ノルウェーで、スカンジナビアに州を持たない状態でカナダリ...
//- As Norway, have your capital in the Canada region whi...
>国家変態可だが、植民地国家を独立させて切り替えるのは不可。
カナダ等の新大陸国家に変態すると、自動的に旧大陸の領土を...
>>元ネタはアイコンから見て分かるように[[アナと雪の女王>ht...
- ''Hanukkah Mutapa(ハヌカー・ムタパ)''&aname(zim);
ムタパで開始し、ユダヤに改宗してfestivalのcelebrateを行う。
//- Starting as Mutapa, convert to Judaism and celebrate ...
>国家変態可。
ユダヤのプロヴィンスはエチオピア領のセミエン・デンビーヤ...
他にはスペインのユダヤ人追放イベントによってオスマン領テ...
>>元ネタはおそらくライオンキングの挿入歌の[[Hakuna Matata...
*ver1.35で追加された実績(9個) [#t3ed17b0]
- ''From Frankfurt to the Andes(フランクフルトからアンデ...
フランクフルトで開始し、エルサレムに変態した後、インカに...
//Starting as Frankfurt, form Jerusalem, and then form th...
>元ネタは昨年のGrandest LANで実際に行われた多重に変態を繰...
- ''Mehmet's Ambition(メフメトの野望)''&aname(Mehmet);
オスマンで開始し、1500年までに自国もしくはCore Eyaletsで...
//Starting as The Ottomans, own or have Core Eyalets own ...
>アブー・バクル、ナポレオンに続く〇〇の野望シリーズ実績。
1.36で条件が変わり、ローマ帝国化に必要なプロヴィンスのう...
- ''Triple the Rome(トリプル・ザ・ローマ)''
ロシアで中華皇帝かつ神聖ローマ皇帝になる。
//As Russia, be the Emperor of China and the HRE.
>DLCのタイトルにもなっているThird Romeをもじった実績。
ここではRomeは帝位を暗喩する意味で使用されており、ゲーム...
中華皇帝もHREも獲得するには宗教の縛りがあるが、中華皇帝は...
そのため両方の皇帝位を得るために宗教を何度か変更すること...
ロシアからHREやローマ帝国に変態していると達成できなくなる...
- ''No Country for Old Tercios(老いたテルシオのための国...
スペインで改革テルシオを持ち、33ユニットのテルシオを持ち...
//As Spain have Reformed Tercios, 33 Tercio Units, and co...
>ローマ帝国になっていると達成できない。
>>元ネタはスペインのF1ドライバー[[フェルナンド・アロンソ>...
これと有名な映画である[[No Country for Old Men>https://en...
実績に出てくる3や33というのはネットミームで、2013年に32勝...
- ''All Blue(オールブルー)''&aname(AllBlue);
ポルトガルで、全ヨーロッパを自国または1444年に存在する青...
//As Portugal, all Europe is owned by you or blue Europea...
>青色はマップカラーを指す。
ポルトガルのマップカラーが青に変更されたことによるジョー...
1444に存在する青色のヨーロッパ国と表記されているが、プロ...
青色のヨーロッパ国の具体的なリストについては以下の折り畳...
ポルトガルから変態してしまうと達成できなくなるので注意。
>>元ネタはワンピースに登場する同名の[[オールブルー>https:...
#divregion(対象国リスト)
-Portugal
-Avaria
-Bavaria
-Bourbonnais
-Bremen
-Dithmarschen
-Dortmund
-Flanders
-France
-Glogow
-Herzegovina
-Hesse
-Imereti
-Ingolstadt
-Karaman
-Landshut
-Lorraine
-Mecklenburg
-Munich
-Naxos
-Norway
-Odoyev
-Perugia
-Provence
-Prussia
-Saluzzo
-Sardinia-Piedmont
-Sweden
-The Knights
-The Palatinate
-Thuringia
-Trebizond
-Tyrconnell
-Urbino
-Venice
#enddivregion
- ''Stardust Crusaders(スターダストクルセイダース)''
日本でthe Land of the Christian Sunの政府改革を持ち、パレ...
//As Japan have the Land of the Christian Sun reform whil...
>the Land of the Christian Sunになるには、神道のIncident...
それを経ずにキリスト教化したり、最初からキリスト教の国で...
>>元ネタはジョジョ3部の[[スターダストクルセイダース>https...
アイコンも主人公メンバー5人の後ろ姿である。
史実のクルセイダー(十字軍)の目的地であるパレスチナと、...
- ''Copium Wars(コピウム戦争)''&aname(Copium);
明で開始し、ブリテンリージョンを領有する。
//Starting and playing as Ming, own the Britain region.
>copiumはcopeとopiumを組み合わせた造語で、人を気持ちよく...
これとopium war(アヘン戦争)をかけたダジャレで、明がブリ...
- ''Brentry(ブレントリー)''
イングランドで開始し、アンジュー帝国を成立させて全てのAct...
//Starting as England, form the Angevin Kingdom and enact...
>イングランド以外で開始してイングランド・グレートブリテン...
しかし王冠法を議会の議題にするにはイングランド君主制また...
実績に必要な法律はアイルランド、イベリア、イタリア、神聖...
フランスも実績の達成条件で指定されているActs of Crownには...
>>元ネタは[[Brexit>https://en.wikipedia.org/wiki/Brexit]]...
- ''The Reapers(収穫者)''&aname(Reaper);
アラゴンで開始し、Peasant Republicとなりマドリードとパリ...
//Starting as Aragon, be a Peasant Republic and have Madr...
>いずれかのPeasant Republicと書いてあるが、これはPeasant ...
ゲーム開始直後のイベントで農民反乱を受け入れるとPeasant R...
別の方法として、かつてPeasant Republicであった他国(フリ...
普通に共和制になるだけではPeasant Republicにはなれないの...
>>元ネタはカタロニアの国歌の[[Els Segadors>https://en.wik...
これを英訳するとThe Reapersになる。
*ver1.36で追加された実績(9個) [#f5d1d0c2]
- ''King of Kings(王の王)''
ペルシャのミッションツリーをコンプリートする。
//Complete the Persian Mission Tree.
>>King of Kingsはペルシャ支配者の称号であるシャーハーンシ...
- ''Restore the Pentarchy(五大総主教区の復活)''&aname(P...
ビザンツでローマ、コンスタンティノープル、アレクサンドリ...
//Starting as Byzantium, own Rome, Constantinople, Alexan...
- ''Mets Hayk(メッツ・ハイク)''&aname(MLK);
カラバフで開始し、大アルメニアの領土を全て所有しコア化し...
//Starting as Karabakh, own, core, and convert to Coptic ...
>国家変態可。
>>Mets Haykはアルメニア語で大アルメニアのこと。
- ''Desert Power(砂漠の力)''&aname(Oasis);
アラビア部族で開始し、Oasis privilegeを採用し、アラビアリ...
//Starting as an Arabian Tribe, have the Oasis privilege ...
>国家変態可。説明文ではアラビアリージョンでDev1000を持て...
- ''Breadbasket of the World(世界の穀倉)''
マムルークの独自コマンドで、各大陸に穀物を輸出する。
//Starting as the Mamluks, export grain to every contine.
>他国で開始し、マムルーク変態でも実績解除可。また輸出は全...
>>エジプトが地中海の穀倉と呼ばれていたことから。
- ''The Last Crusade(最後の十字軍)''&aname(ByzVen);
ビザンツで開始し、ヴェネツィアを占領し、その国が存在しな...
//Starting as Byzantium, control Venice, and make sure th...
>説明文ではcontrolとなっているが、実際はVenice州を中核州...
>>元ネタはヴェネツィア勢力がビザンツを占領した第4回十字軍...
- ''A truly good maaa-tch()''&aname(AKKQAR);
白羊朝か黒羊朝で開始して、ラマザンと同盟及び婚姻を結ぶ。
//Starting as either Aq Qoyunlu or Qara Qoyunlu, have a r...
>国家変態不可。
- ''Legacy of Saint George(セントジョージの遺産)''
ジョージアで、ジェノヴァ、アラゴン、イングランド(GBでも可...
//As Georgia, have Genoa, Aragon, England, and Trier as v...
>トリーアは滅亡してしまうと時間経過でコアが消滅してしまう...
ジェノヴァ、アラゴン、イングランドは主要国なのでコアは消...
ジョージアで開始しなくても他の国から変態して達成可能。た...
>>対象国はいずれもセントジョージに縁のある国。
- ''ZoroAustrians(ゾロオーストリアス)''&aname(zoroAUS);
オーストリアで開始し、ゾロアスター教に改宗し、ペルシャの...
//Starting as Austria, convert to Zoroastrianism, and com...
>>ダジャレ。
*ver1.37で追加された実績(10個)[#ob2b8c9d]
- ''It's all coming together''
インカのミッション ツリーを完了する (日没侵略ミッションは...
>国家変態可だが、インカのミッションを進めるために原則的に...
>>元ネタはインカ帝国を舞台としたアニメ映画[[The Emperor's...
そのセリフが英語圏で[[ミーム化>https://knowyourmeme.com/m...
- ''Doge Coins(ドージェコイン)''&aname(Doge);
ヴェネツィアで開始して、経済覇権国になる。
>国家変態可。
>>元ネタは仮想通貨のDogecoin(ドージコイン)で、これとヴ...
さらにそのDogecoinの元ネタになったのは柴犬ミームの[[Doge>...
- ''Veritas Vincit(ウェリタス・ウィンキト)''&aname(Huss...
ボヘミアで開始して、フス派を帝国の正式な信仰とし、皇帝に...
>国家変態可。ヴェストファーレン条約では実績条件を満たさな...
選帝侯を全てフス派に改宗してしまうと宗教戦争のフラグが折...
>>元ネタはチェコ共和国の標語。ラテン語で「真実は勝つ」の...
- ''The eagle flies alone(鷹は己独り飛ぶ)''&aname(eagle...
ヒスン・カイファ で開始し、FLを500k以上にする。
>国家変態可。
- ''Mayapahit?(マヤパヒト?)''&aname(Mayapa);
マヤ国家で開始し、マヤを形成してジャワ島を所有する。
>マヤに変態していれば、その後に国家変態しても実績取得可。
- ''There Khan only be one!(ハンはただ一人!)''&aname(K...
ステップの遊牧民として開始し、世界上に自国以外の遊牧民が...
>国家変態可だが、実績達成時に草原の遊牧民/steppe hordeも...
>>元ネタは歴史ファンタジー映画『ハイランダー 悪魔の戦士』...
- ''Baborg''
ムガルとして、少なくとも 12 の文化グループを同化する。
- ''Get out of my swamp!(俺の沼から出ていけ!)''
オランダとして、低地諸国をすべて所有し、50% 以上のFort De...
>オランダ(ネーデルラント)に変態していれば、その後に国家変...
>>元ネタはアニメ映画『シュレック』の主人公のセリフとされ...
- ''Timurizz(ティムーリズ)''&aname(Timurizz);
ティムール朝としてスタートし、75 の威信を持ち、100 の信頼...
>国家変態可。
>>元ネタは英語圏のネットスラング"rizz"。人を魅了誘惑する...
- ''The Hungarian Games(ハンガリアン・ゲーム)''&aname(B...
ハンガリーで開始し、少なくとも12か国に対して黒軍で23回の...
>国家変態可。
>>元ネタはデスゲームアクション映画『ハンガー・ゲーム』。1...
*メモ [#be48bf18]
-特定の国家でのみ果たせる実績
これらは特定の国家で始めることが条件。
※1.37.1まで対応
#divregion(クリックして表示)
-''<西ヨーロッパ>''
--カスティーリャ
---[[Isn't this the way to India?>#cas]]
--アラゴン
---[[Consulate of the Sea>#ara]]
---[[The Reapers>#Reaper]]
--ポルトガル
---[[Not so sad a state...>#por]]
---[[The Navigator>#henrique]]
---[[All Blue>#AllBlue]]
--グラナダ
---[[The Re-Reconquista>#dra]]
--ナバラ
---[[Basque in Glory>#nav]]
--フランス
---[[Azur seme de lis or>#fra]]
---[[Better than Napoleon>#napoleon]]
---[[Big Blue Blob>#BBB]]
--ブルゴーニュ
---[[The Burgundian Conquest>#bru]]
---[[Mary of Lotharingia>#lot]]
--プロヴァンス
---[[Good King Renee>#pro]]
--ヌヴェール
---[[Never say Nevers>#nev]]
--ブリテン文化圏国
---[[Anglophile>#britain]]
--イングランド
---[[One night in Paris>#eng]]
--スコットランド
---[[Auld Alliance Reversed>#sco]]
--アイルランド文化国
---[[Luck of the Irish>#ire]]
--オファリー
---[[Spanish Fly>#fly]]
--アイルズ/諸島連合
---[[Inner Turmoil>#loi]]
--オーストリア
---[[The pen is mightier than the sword>#hab]]
---[[The Ostenders>#ostenders]]
---[[ZoroAustrians>#zoroAUS]]
--オランダ文化国
---[[Je maintiendrai>#ned]]
--ディトマルシェン
---[[Lessons of Hemmingstedt>#dtt]]
--ハンブルク
---[[Bunte Kuh>#ham]]
--ザクセン
---[[Meissner Porcelain>#sax]]
--スイス
---[[Switzerlake>#swi]]
--ヘッセン
---[[Hessian Mercenaries>#hes]]
--ミュンヘン
---[[Stern des Südens>#ubv]]
--ミュールハウゼン
---[[Everything's Coming Up Mulhouse>#mlh]]
--アウクスブルク
---[[Fugger Banking>#aug]]
--フランクフルト
---[[From Frankfurt to the Andes>#FRN]]
--ボヘミア
---[[The Bohemians>#boh]]
---[[Czechs and Balances>#czechs]]
---[[Veritas Vincit>#Hussite]]
--ルッカ
---[[Lucky Lucca>#luc]]
--フィレンツェ
---[[The Prince of Egypt>#lan]]
--イタリア文化圏国
---[[Carthago Delenda Est>#latin]]
--ヴェネツィア
---[[Venetian Sea>#ven]]
---[[Doge Coins>#Doge]]
--教皇領
---[[A Holy Trinity>#pap]]
---[[Kingdom of God>#papacy]]
--ナポリ
---[[Not just Pizza>#nap]]
--ボローニャ
---[[Spaghetti Western>#blg]]
--ツィリ
---[[Don’t be Cilli>#cli]]
-''<東ヨーロッパ>''
--東欧ユニットグループ国
---[[Winged Hussars>#hussar]]
--正教国
---[[Redecorating>#orthodox]]
--ポーランド
---[[One King to Rule!>#pol]]
---[[Poland can into space>#space]]
--マゾヴィア or シレジア
---[[Back to the Piast>#piast]]
--リトアニア
---[[The Uncommonwealth>#lit]]
--チュートン騎士団 or リヴォニア騎士団
---[[Baltic Crusader>#balt]]
--チュートン騎士団
---[[Holy Horder>#holyhorde]]
--リヴォニア騎士団
---[[Almost Prussian Blue>#lva]]
--リガ
---[[Terra Mariana>#rig]]
---[[Purify the Temple>#Temple]]
--ハンガリー
---[[Take that, von Habsburgs!>#hun]]
---[[The Hungarian Games>#Blackarmy]]
--ワラキア or モルダヴィア
---[[Draculas Revenge>#rmn]]
--セルビア
---[[Lazarus>#ser]]
--アルバニア
---[[Albania or Iberia>#alb]]
--ラグーザ
---[[With a little help..>#rag]]
--オスマン帝国
---[[Definitely the Sultan of Rum>#tur]]
---[[Mehmet's Ambition>#Mehmet]]
--ジャンダル
---[[Turkish Delight>#cnd]]
--カラマン
---[[A Hero’s Welcome>#kar]]
--ビザンツ帝国
---[[Basileus>#byz]]
---[[Restore the Pentarchy>#Pentarchy]]
---[[The Last Crusade>#ByzVen]]
--トレビゾンド
---[[Komnenoi Empire>#tre]]
--テオドロ
---[[Gothic Invasion>#feo]]
--コルフ
---[[Core-fu>#cep]]
--アテネ
---[[Academical>#ath]]
--キプロス or 聖ヨハネ騎士団
---[[King of Jerusalem>#koj]]
--聖ヨハネ騎士団
---[[On the Rhodes Again>#rhodes]]
---[[Knights of the Caribbean>#knights]]
--モスクワ、ノヴゴロド、リャザン文化国
---[[All belongs to Mother Russia>#rus]]
--東スラブ文化圏国
---[[Relentless Push East>#siberia]]
--トヴェリ or ヤロスラヴリ or リャザン or オドエフ
---[[kinslayer>#rurikovich]]
--プスコフ
---[[Dovmont's Own>#psk]]
--ノヴゴロド
---[[Frozen Assets>#nov]]
--リャザン
---[[Breaking the Yoke>#rya]]
--オドエフ
---[[Mass Production>#oka]]
--ペルミ
---[[Great Perm>#prm]]
-''<北ヨーロッパ>''
--デンマーク
---[[The iron price>#den]]
---[[Ostindisk Kompagni Te>#dentea]]
---[[Brick by Brick>#brick]]
--スウェーデン
---[[Sweden is not overpowered!>#swe]]
---[[Lion of the North>#gustav]]
---[[Super Trooper>#carolean]]
---[[Crossing the Finnish Line>#fin]](※1444年中にフィンラ...
--ノルウェー
---[[Norwegian Wood>#nor]]
---[[Let it Go!>#Letitgo]]
-''<アフリカ>''
--マグレブ文化圏国
---[[Barbarossa>#maghreb]]
--チュニス
---[[Sons of Carthage>#tun]]
--フェザーン
---[[The Fezzan Corridors>#fza]]
--モロッコ
---[[The Sudanese Expedition>#mor]]
--ムザブ or トゥグール or ジェリド
---[[An Unlikely Candidate>#mzb]]
--スース
---[[Imposter Syndrome>#sos]]
--ヌビア文化国
---[[Kushite Restoration>#kushite]]
--ソマリ文化国
---[[Golden Horn>#somali]]
--エチオピア
---[[Prester John>#eth]]
--カファ
---[[Pick Your Poison>#kaf]]
--マリ
---[[Abu Bakr II’s Ambition>#mal]]
---[[Mansa Musa>#mansa]]
--ソンガイ
---[[Nobody wants to die>#son]]
---[[Ultimate Military>#UMson]]
--アイル
---[[Golden Wind>#air]]
--ダホメー
---[[Where the heart is>#dah]]
--キルワ
---[[Queen of Mercury>#zan]]
---[[Swahili Persuasion>#swahili]]
--マダガスカル国家(サカラヴァ、ベツィミサラカ、マハファリ...
---[[Where are the penguins?>#penguin]]
--ブトゥア
---[[Rozwi Empire>#rzw]]
--ムタパ
---[[Hanukkah Mutapa>#zim]]
--ブスガ or ブガンダ or カラグェ
---[[Victorian Three>#vic3]]
--コンゴ
---[[African Power>#kon]]
--クバ
---[[Kuban Cigar>#kub]]
-''<中近東>''
--レヴァント文化圏(トルコ文化を除く)の部族連合国家(ナジド...
---[[Sworn Fealty>#arabia]]
--白羊朝
---[[Rise of the White Sheep>#akk]]
--ナジド
---[[Jihad>#njd]]
--イバディ派国(オマーン or ムザブ or パテ)
---[[The Third Way>#ibadi]]
--ホルムズ
---[[Strait Talk>#orm]]
--マムルーク
---[[The Levant Turnabout>#mam]]
--タバレスタン
---[[Shahanshah>#per]]
--黒羊朝
---[[Baa Baa Black Sheep>#qar]]
--白羊朝 or 黒羊朝
---[[A truly good maaa-tch>#AKKQAR]]
--ヒスン・カイファ
---[[Saladins Legacy>#hsn]]
---[[The eagle flies alone>#eagleHSN]]
--アヴァール
---[[Avar Khaganate>#avr]]
--イメレティ
---[[David The Builder>#ime]]
--ティムール
---[[Timurizz>#Timurizz]]
--ティムール初期属国(アフガニスタン、トランスオクシアナ、...
---[[True Heir of Timur>#THoT]]
--カラバフ
---[[Mets Hayk>#MLK]]
--アラビアリージョンに首都のある部族国家(ナジド、シャンマ...
---[[Desert Power>#Oasis]]
-''<中央アジア>''
--遊牧民国家
---[[Turning the Tide>#tide]]
---[[Pyramid of Skulls>#pyramid]]
---[[I'll graze my horse here.. And here…>#horse]]
---[[There Khan only be one!>#Khan]]
--タタール文化圏の遊牧民国家
---[[Gold Rush>#glh]]
--カザン or ノガイ
---[[Tatarstan>#tatar]]
-''<インド>''
--デリー
---[[Emperor of Hindustan>#dlh]]
--オリッサ
---[[The Foremost Servitor of Jagannath>#ori]]
--ベンガル
---[[Bengal Tiger>#bng]]
--ガルワール
---[[The 52 Garhs>#ghr]]
--ゴルカ
---[[The Pheasant Strut>#grk]]
--コッテ、キャンディ
---[[The Buddhists Strike Back>#cey]](※ヒンドスタンに変...
--キャンディ
---[[Cotton Kandy>#knd]]
--ナーガウル
---[[Raja of the Rajput Reich>#nga]]
--シンド
---[[Forgive me, for I have Sindh>#snd]]
--メーワール
---[[Maharana Pratap>#mer]]
--ヴィジャヤナガル or バフマニー
---[[A tale of two Families>#tale]]
--マイソール
---[[Tiger of Mysore>#mys]]
--マドゥライ
---[[Pandya Empire>#mad]]
--インドの部族国家(ガルハ、パトナ等)
---[[Ganges Khan>#ganges]]
-''<東アジア>''
--東アジア宗教国 or 遊牧民国家
---[[Three Trivial Tributary Tribes>#TTTT]]
--大名
---[[the Chrysanthemum Throne>#jap]]
---[[Kirishitan Japan>#kirishitan]]
--神道国
---[[Sakoku Law>#sakoku]]
--日本文化圏国
---[[Cherrypicking>#cherry]]
---[[Made in Japan>#made]]
--琉球
---[[The Three Mountains>#ryu]]
--朝鮮
---[[Choson one>#choson]]
---[[Turtles all the way down>#kor]]
--明
---[[Kow-Tow>#mng]]
---[[Copium Wars>#Copium]]
--女真(満洲)文化国(建州 or 海西 or 野人 or ウデへ or ...
---[[A Manchurian Candidate>#mch]]
---[[These Banners need a Saga>#banner]]
--モンゴル or 大オルド(キプチャク汗国)
---[[The Great Khan>#khan]]
-''<東南アジア>''
--アユタヤ
---[[The White Elephant>#ayu]]
--カレ
---[[Eat your Greens>#kal]]
--ペグー
---[[Sailor Mon>#peg]]
---[[That's No Mon>#TNMon]]
--大越
---[[Disciples of Enlightenment>#dai]]
--トゥングー
---[[The First Toungoo Empire>#tau]]
--マニプール
---[[The Animal Kingdom>#mlb]]
--Madyas
---[[Sun Invasion>#mas]]
--セブ
---[[Philippine Tiger>#ceb]]
--ボネ
---[[To the Bone>#bne]]
--デリ
---[[New, New Deli>#dli]]
-''<アメリカ>''
--USA
---[[Liberty or Death>#usa]]
--チェロキー
---[[No Trail of Tears>#che]]
--キズキズ
---[[Quizquiz Pro Quo>#qui]]
--イロコイ
---[[The Six Nations>#iro]]
--プエブロ
---[[Cities of Cibola>#pue]]
--アステカ
---[[Sunset Invasion>#azt]]
---[[On the Edge of Madness>#doom]]
--ワステカ
---[[The League of Mayapan>#hst]]
--マヤ宗教の国家
---[[Mayapahit?>#Mayapa]]
-''<オセアニア>''
--オーストラリア諸部族
---[[Australia - Hungary>#australia]]
--ハワイ諸国家
---[[Surfing USA>#haw]]
#enddivregion
*コメント欄 [#e4eb5d35]
#pcomment
終了行:
[[データ]]
*実績について [#c0d6fda8]
詳細な実績情報が知りたいという方はインストールしたフォル...
実績の多くは有名な音楽や映画、インターネットミーム、ある...
#contents
*9つのとても簡単な実績 [#m92df340]
-''For the Glory(栄光のために)''
外交併合をする
//Diplo-annex a vassal.
>>元ネタはParadoxの過去作EU2 For the Glory
-''That's a Grand Army(大陸軍)''
陸軍の保有限界99%以上を保有する
//Build up your army to your country's maximum army force...
>>元ネタはEU3のnational ideaで、さらにその元ネタはナポレ...
-''That's a Grand Navy(大海軍) ''
海軍の保有限界99%以上を保有する
//Build up your navy to your country's maximum navy force...
>>元ネタはEU3のnational idea
-''Defender of the Faith(信仰の守護者) ''
信仰の守護者になる
//Become Defender of the Faith.
-''Until death do us apart(死が二人を分かつまで)''
婚姻をする
//Secure a Royal Marriage with another country.
>>元ネタは結婚の誓いの定型句
-''That is mine!(俺のだ!) ''
戦争で州を奪う
//Conquer a province.
-''Victorious!(勝利だ!) ''
戦争に勝つ
//Win a war.
>戦争指導者/War Leaderとして勝利する必要がある。
-''Just a Little Patience(ほんの僅かな忍耐) ''
グランドキャンペーンを1820年までプレイする
//Play a campaign from 1444 until 1820.
>>元ネタはGuns N' Rosesの音楽より。
-''The Princess is in this Castle(お城のお姫様) ''
Castleを首都に建てて女性の後継者を得る。
//As a country that does not start with a female heir, ha...
>>元ネタはマリオシリーズで、アイコンも[[ゴールの城>https:...
*16の簡単な実績 [#i9830fc3]
-''The Emperors new clothes(皇帝の新しい衣装) ''
オーストリア以外でプレイし、HREの皇帝になる
//Overthrow Austria and become the Emperor of the Holy Ro...
>>オーストリアはGC開始時の皇帝であるため。
ちなみに「裸の王様」の英語名がこれである。
-''Down Under(地球の裏側で) ''
オーストラリアに植民地/Colonyを持つ
//Have a colony in Australia.
>都市/Cityではダメ。
>>オーストラリアのバンドMen at Workのヒット曲「Down Under...
-''Isn't this the way to India?(これはインドへの道ではな...
カスティーリャでゲームを開始し、南北アメリカを見つける。
//Discover the Americas as Castile or Spain.
>国家変態可。
-''Azur seme de lis or(青と黄金の百合) ''&aname(fra);
フランスで開始して全ての中核州を回収する。
//Get all the French Cores as France.
>国家変態不可。
(ネタバレ注意)→&color(white){開始直後に所有していないす...
-''Not so sad a state...(そんなに悲しまないで…) ''&anam...
ポルトガルでアフリカとブラジルに''同時に''植民地/Colonyを...
//As Portugal, have a colony in Brazil and in Africa.
>原則国家変態不可。
>>実績名は[[サウダージ>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%...
-''Seriously?!(マジで!?) ''
一回の戦闘で一万人殺す
//Kill 10,000 men in one battle.
-''It's all about the money(金が全てだ)''
3000ダカット所有する
//Accumulate 3000 gold.
>>元ネタはスウェーデンの歌手Mejaの[[曲>https://www.youtub...
-''Respected(尊厳) ''
威信100、正統性100、安定度3を達成する
//Have 100 prestige, 100 legitimacy and three stability.
-''True Catholic(真なるカトリック) ''
三人の枢機卿を自国の影響下に置く
//Control three Cardinals.
-''Truly Divine Ruler(真の王権神授者) ''
GC開始時の君主のいずれかの能力が4以下の国家で開始し、すべ...
//Get a 5/5/5 Ruler.
>ブルゴーニュのように最初から5/5/5以上の君主がいる国家で...
ポーランドで開始直後にリトアニアとの同君連合を拒否して優...
それ以外でも共和制で元首の再選を繰り返す、満州・オスマン...
-''Grand Coalition(大連合) ''
6国以上が属するCoalition(対抗連盟)を形成する
//Join a coalition of more than 5 nations.
>自分が主導せずとも、5国以上が属するCoalitionに入ればよい。
初期バージョンでは簡単な実績だったが、AIがCoalitionを組ま...
HREや日本のように小国が密集している地域が比較的包囲網が発...
-''Double the Love(二重の愛) ''
同君連合のない状態でスタートし、2つの同君連合を得る
//Start with no unions and get two at the same time.
>後述のThe pen is mightier than the swordを達成する際の過...
またはカスティーリャで開始してイベリアンウエディングを発...
その他ボヘミアやプロヴァンスなどミッションで大量の同君連...
-''Nobody wants to die(誰も死にたくはない)''&aname(son)...
ソンガイでティンブクトゥを中核州として領有する。
//Own Timbuktu as Songhai
>国家変態可。
>>元ネタはスウェーデンのラッパーTimbuktuの[[alla vill til...
英語に直訳すると「Everybody wants to go to heaven but nob...
-''In the Name of the Father(父の名において) ''
正教国で総主教の正統性(Patriarch Authority)を100%にする
//As an Orthodox country, have 100 Patriarch Authority.
-''Four For Trade(4つの取引) ''
4つの交易会社/Trade Companyを作り、4人の商人ボーナスを...
//Form four Trade Companies and get bonus merchants from ...
>一つのトレードカンパニー領域において州交易力が全体の50%...
-''One King to Rule!(一人の王による支配!) ''&aname(pol)...
ポーランドでプレイして、議会(sejm / セイム)を廃止し絶対...
//As Poland, become an absolutist monarchy, abolishing th...
>国家変態可。
バージョンアップを経て達成条件が何度か大きく変更されてい...
説明ではabsolutist monarchyとなっているが、実際は選挙王政...
1600年以降に起きるTHE STRUGGLE FOR ROYAL POWERというイベ...
逆の選択肢を選ぶと共和制になってしまうので、そこから改革...
別のやり方として、ゲーム最初の選択肢でヤゲウォ家を拒否す...
(ただしリトアニアは無血併合できなくなりますが)
>>元ネタは「[[指輪物語>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%...
*22の普通の実績 [#vb2a472c]
-''Italian Ambition(イタリアの野望)''
イタリアに成る
//Form Italy.
-''Cold War(冷戦) ''
一度も戦闘せずに戦争に勝つ
//Win a war without fighting a single battle.
>自分が戦闘をしなければよい。遠いところでやっている戦争の...
一番簡単なのはフランスの属国のどれかで開始して、開始直後...
-''Royal Authority(王権) ''
戦争の結果として同君連合を成立させる
//Install a union through a succession war.
>前述Double the Loveと同様。
-''Viva la Revolucion!(革命万歳!) ''
あなたが支援する他国の反乱軍が発生し、目的を達成する。
//Have rebels you support in another country enforce thei...
>普通に支援したところで潰されるだけなのが厄介。戦争して敵...
相手の戦争疲弊上昇による反乱率上昇もこの戦略を後押しする。
>>実績名はスペイン語(フランス語ならVive la Révolution !...
-''Brothers in Arms(戦友) ''
他の国が起こした戦争に従事者として(戦争を主導する立場に...
//Win a war as a secondary participant.
>関係ないところでやっている戦争の勝ち馬に乗るのが一番楽。
前述のCold Warと同様、フランスの属国のどれかで開始して百...
-''No Pirates in my Carribean(我がカリブに海賊なし) ''
カリブ地域を全て領有する
>植民地国家による領有でも構わないが、植民地国家範囲外のバ...
//Own or have a subject own the entire Caribbean.
-''Master of India(インドの支配者) ''
首都がヨーロッパにある国でインドを全て保有する
//Own and have cores on all of India as a European nation.
>他の征服系と違い、属国ではなく実際にコア州として領有する...
……のだが、実は「オスマンでプレイする」という抜け道が存在...
ロシアでも同様に可。
またはAnglophileを取るついでに取得するのでもよい。
-''Sweden is not overpowered!(スウェーデンは強すぎない!...
スウェーデンで開始しバルト海沿岸を全て領有する。
//Own and have cores on the entire Baltic coastline as Sw...
>国家変態可。スカンジナビアになっても実績は解除できる。
参照[[スウェーデン / Sweden>各国戦略/スウェーデン]]
>>overpoweredとは英語圏のゲーム界隈で使われるネット用語で...
Paradox社がスウェーデンの会社であることから、ゲーム中でス...
-''My armies are invincible(我が陸軍は無敵なり) ''
陸軍士気を7以上にする
//Gain at least 7.0 land morale.
-''This navy can take it all(全てを支配する海軍) ''
海軍士気を7以上にする
//Gain at least 7.0 naval morale.
-''Winged Hussars(有翼重騎兵) ''&aname(hussar);
有翼重騎兵(Winged Hussars)をアクティブユニットにした上で...
//Have Winged Hussars as your active unit with more than ...
>特殊ユニットの方のハサーではなく、通常の騎兵のハサーユニ...
そもそもWinged Hussarsが東欧グループのユニットなので、ま...
ただし例外として、キリスト教系のHordeで他の政体に変わると...
騎兵の戦闘能力はアイディアだと貴族で+15%、質で+10%、ホー...
他にコサックのEstateや特定国のナショナルアイデアなどでも...
実績名に従って、NIで+30%のボーナスがある有翼重騎兵の本家...
-''Turning the Tide(潮の変わり目) ''&aname(tide);
1444年シナリオの遊牧民/Hordeで開始し、全てのInstitutions...
//Start as a Steppe Horde in 1444 and embrace all institu...
-''Liberty or Death(自由を与えよ、しからずんば死を) ''&...
1776年シナリオのUSAでプレイし、全ての中核州を維持した上で...
//Start as USA in 1776 bookmark and own all your cores wh...
>現在唯一の1444年以外のスタートを求める実績。
現verでは金銭だけを提示しても和平してくれないので傭兵を雇...
(どうしても真面目に戦争したくない不真面目な方は…… ネタバ...
-''The Five Colonies(五つの植民地) ''
植民地国家を5つ保有する
//Have five colonial nations.
-''The Rising Sun(出づる太陽) ''
首都がヨーロッパにある国家で開始し日本を征服する
//Own and have cores on all of Japan as a European nation.
>日本リージョンを全て支配する必要がある。つまりは琉球や北...
海を超えて遠征するのでもよいが、ロシアでシベリアから征服...
-''A Protected Market(保護された市場) ''
100%の重商主義(Mercantilism)を得る。
//Have 100% Mercantilism.
>DLCのMare NostrumがあればDIPを消費して重商主義を上げられ...
聖公会に改宗することで大幅に達成難易度が下がる。
-''A pile of Gold(山ほどの金) ''
金を産出する州を10保有する。
//Own 10 provinces which produce gold.
>植民地国家の保有はカウントされないので注意。
金鉱が集中しているアフリカを抑えることが達成への近道。
-''The Grand Armada(偉大なる無敵艦隊) ''
借金をせずに500の戦艦(Heavy ship)を保有する。
//Have 500 heavy ships and no loans.
>>アルマダ(Armada)は「艦隊」を意味する言葉だが、The Arma...
-''Electable!(選帝侯になる!) ''
神聖ローマ帝国の選帝侯でスタートせずに選帝侯になる。
//Become an elector in the HRE as a country which does no...
>選帝侯には、皇帝と友好な関係を保ち大きすぎない領土を持つ...
またハンガリーとバイエルンはミッション、チューリンギアは...
あるいは選帝侯を属国または同君下位におき、Decisionから選...
ミッションでボヘミアへの同君CBを入手できるオーストリアが...
-''Venetian Sea(ヴェネツィアの海) ''&aname(ven);
ヴェネツィアで開始し、所有するのが9州以下でアレキサンドリ...
//Have a 75% Trade share in both the Alexandria and Const...
>国家変態可。
owning less than 10 citiesとあるので10州より少ない状態で...
1.23以前は90%の占有率が必要だったが、地中海のCoT州増加の...
なおノードのシェアは月初で判定、所有する州の数はリアルタ...
-''Vasa or Wettin?(ヴァーサ家?それともヴェッティン家?...
//Get a ruler of your dynasty on the throne of Poland or ...
選挙王政のポーランドかコモンウェルスの継承者にプレイヤー...
>もし自国で推薦していなくても、同族の他国の推薦した国王が...
-''Sinaasappel!(オレンジ!) ''
オランダでオラニエ家与党(Orangists)が100%の共和制伝統と中...
//Get Orangists in power with 100% Republican Tradition, ...
>Orangistsでは共和制伝統が上がらないので、まずStatist政権...
あるいは軍事点が余っていれば政府の強化で共和国伝統を稼ぐ...
台湾も中国リージョンに属するので、もし明が健在であっても...
明が崩壊すると鄭成功が台湾を支配するが、明がいなければCha...
主要文化がDutch またはFlemishならば実績欄に表示される。
>>「Sinaasappel」はオランダ語でオレンジを指し、英語に直訳...
*14の難しい実績 [#ye560ff0]
-''The pen is mightier than the sword(ペンは剣よりも強し...
オーストリアで開始し、三つ同時に同君連合を持つ。
>国家変態不可。
オーストリアはミッションでボヘミア・ハンガリー・ポーラン...
また帝国インシデントでブルゴーニュを同君にできる可能性も。
あるいは属国やCliente Stateを利用し、自王朝の国を作った後...
-''Traditional Player(伝統を持つ者) ''
陸軍伝統、海軍伝統共に90%以上にする
>各伝統は戦闘で稼ぐのも必要だが、要塞で陸軍の、軽量船/Lig...
また、革新性や革新アイデアなどで伝統の減衰を減らすことも...
NIで陸海の伝統ボーナスがあると多少達成しやすくなる。
陸海合計値で一番ボーナスが大きいのが宇都宮、次点がプロイ...
-''It's all about luck(全ては運次第) ''
台帳/Ledgerのgreat leaderに表示されているリーダーの一人に...
>1444スタートではアルバニアのスカンデルベグが条件を満たし...
そのためオスマンで開始するとすぐに達成できる。
-''All belongs to Mother Russia(全ては母なるロシアの元に...
ロシア文化の国でゲームを開始しロシアになる
>ロシア文化とあるが、実際はモスクワ・ノヴゴロド・リャザン...
モスクワで開始してミッションに従って進めるのが穏当。
ルテニアやベラルーシは含まれていないが、GC開始時にはそれ...
>>元ネタはインターネットミームの[[「All your base are bel...
-''At every continent(全ての大陸で) ''
ヨーロッパ、アフリカ、アジア、オセアニア、北米、南米の6大...
>植民地国家の領土はカウントされないので、直接領有する必要...
そのためアメリカ扱いでも植民地国家の領域に含まれないバミ...
-''Spain is the Emperor(スペインは皇帝なり) ''
スペインでHRE皇帝になる
-''An early Reich(早くきた帝国) ''
ドイツに成る
>HREのカイザーになってしまうとドイツ化できないので注意。
-''Poland can into space(ポーランドだって宇宙にいけるさ...
ポーランドで開始し三つの技術を32(MAX)まで上げる。
>国家変態可。コモンウェルスになっても問題なく実績は解除で...
>>元ネタはインターネットミームのポーランドボールで、定番...
Hoi4にも同名の実績がある。
-''World Discoverer(世界の発見者) ''
全ての州を見つける
>Terra Incognita(未発見地)が存在しなくなればよい。律儀...
-''the Chrysanthemum Throne(菊の玉座) ''&aname(jap);
大名でプレイし、日本になった上で日本の領土全てを所有する
>日本リージョンの誰かが領有している州を全て所有すればよい...
千島が空白地であっても達成できるが、誰かに植民されてしま...
琉球は明の朝貢国だが、内地を統一するくらいの国力があれば...
参照[[日本・諸大名 / Japan,Daimyo states >各国戦略/日本]]
-''Trade Hegemon(交易を司る者)''
アデン、ホルムズ、マラッカを西洋国家で所有する
-''Je maintiendrai(われ守り続けん) ''&aname(ned);
オランダ文化の小国(Friesland、Gelre、Utrecht、Holland)...
>達成するならホラントで開始して、フランスの助力を得て独立...
ヘルレでブルゴーニュと婚姻し、低地帯の継承イベントを待つ...
[[ブラバント、フランドル、ホラント / Brabant, Flandaers, ...
[[ユトレヒト、ヘルレ、フリースラント / Utrecht, Gelre, Fr...
[[オランダ / Netherlands>各国戦略/オランダ]]
>>Je maintiendraiはオランダの国章(王室バージョン)に刻ま...
-''Queen of Mercury(マーキュリーのクイーン) ''&aname(zan...
キルワ(kilwa)でプレイしザンシバルとボンベイ(ターナ)を...
>国家変態不可。
DLC Dharmaがあればターナを外交で購入できるので簡単に達成...
>>実績名はザンジバルでロックバンドグループ「クイーン」の...
-''The iron price(鉄の代価) ''&aname(den);
デーンロウ地域(Northumberlandの州とYorkshire、East Midla...
>国家変態可、ただし州の文化転向が求められる点に注意。
なお、スカンジナビアになっていても実績は解除できる。
参照[[デンマーク / Denmark>各国戦略/デンマーク]]
>>The iron price(鉄の代価)は「強奪」や「窃盗」を意味す...
この実績名はファンタジー小説「A Song of Ice and Fire(氷...
*15のとても難しい実績 [#j4d46915]
-''Basileus(バシレウス) ''&aname(byz);
ローマ帝国を復興する(ビザンツで指定された領土を全て保有...
>ローマのみ変態可能だが、それ以外の国に実績達成前に変態し...
またイベントで教会合同を進めてラテン帝国に変態したことが...
DLC The Cossacksを入れるか入れないかで大幅に難易度が変わ...
コサックスがあると小国が気軽に同盟国を参戦させられないた...
初動ではポーランド、ハンガリー、オーストリアのうち少なく...
なお相互にライバル関係が無ければ3国全てと同盟を結ぶことも...
[[ビザンツ / Byzantium>各国戦略/ビザンツ]]
-''Aggressive Expander(攻撃的拡張者) ''
200州(植民地/Colony含まず)を領有する
-''A Kaiser not just in name(名ばかりの皇帝ではない) ''
HREの改革を全て実行する
-''Norwegian Wood(ノルウェイの森) ''&aname(nor);
ノルウェーで世界のnaval_suppliesを出す州を全て保有する。
>スカンジナビアにのみ国家変態可。(過程で他の国にも変態可...
属国が領有でも可。属国の属国は不可。
ノルウェーの立地が悪く弱い上に、世界の大半と戦う必要があ...
>>元ネタはビートルズ。日本では「ノルウェーの"森"」が定訳...
-''African Power(アフリカの力) ''&aname(kon);
コンゴで開始しアフリカ領域を全て所有する。
>国家変態不可。
the Chrysanthemum Throneと同じく、未入植地は無視してかま...
未入植地は無視して問題ないがAIが初期未入植地を州化した場...
モーリシャスやセントヘレナなど一部の離島もアフリカに属す...
-''No trail of tears(涙の道はない) ''&aname(che);
チェロキーでinstitutionを全て受容して、Thirteen Colonies...
>連邦形成等で別国家に変態しても達成可能。
旧バージョンではRandom New Worldを使用すれば州が減って達...
-''One night in Paris(パリの一夜) ''&aname(eng);
イングランド、またはグレートブリテンでパリを保有する。イ...
//Start as England, own and have a core on Paris (do not ...
>とても難しい実績にカテゴライズされているが、バージョンア...
>>元ネタは同名の[[デペッシュ・モード>https://ja.wikipedia...
-''Definitely the Sultan of Rum(確かなるルームのスルタン...
オスマンまたはルームでローマ、モスクワ、イスタンブールを...
//Own and have cores on Rome, Moscow and Istanbul as Otto...
//オスマンでローマ、モスクワ、イスタンブールを保有する ve...
>>ルームはトルコ語でローマのこと。
ルーム・セルジューク朝も旧ビザンツ領のアナトリアに本拠を...
コンスタンティノープルが第二のローマ、モスクワが第三のロ...
-''Market Control(市場支配) ''
7つの品目について交易リーダーになる
//Be trade leader of seven different goods.
-''Ruina Imperii(帝国の崩壊) ''
HREを解体する
//Dismantle the Holy Roman Empire.
>フランス、ポーランド、ボヘミア辺りで始め、初手でオースト...
[[フランス / France >各国戦略/フランス]]
>>元ネタはスウェーデンのパワーメタルバンド[[Sabatonの歌>h...
ParadoxがSabatonのファンで、EU4やHoI4でSabatonの歌を導入...
-''Luck of the Irish(アイルランドの民ならば)''&aname(ir...
アイルランド文化の国でブリテン諸島を領有する
>参照[[アイルランド諸国 / Irish countries>各国戦略/アイル...
>>元ネタは[[ジョン・レノン>https://www.youtube.com/watch?...
-''The Re-Reconquista(レ:レコンキスタ) ''&aname(gra);
グラナダでAndalusiaに変態しイベリア半島(the Iberian Penin...
//#ref(re2a.jpg);
//
//※参考画像
//バレアレス諸島(The Baleares)を見落としがちなので注意。
>参照[[グラナダ / Guranada>各国戦略/グラナダ]]
-''Turn the Table(下克上)''
植民地国家で独立し、かつての宗主国を属国とする。
>テルナーテで開始し、オーストラリアに植民地国家を作って大...
Decisionでオーストラリアになってしまうと達成できないので...
-''Sons of Carthage(カルタゴの息子) ''&aname(tun);
チュニスで開始しシチリア、サルディーニャ、バレアレス諸島...
>国家変態可。
参照[[チュニス / Tunis>各国戦略/チュニス]]
-''The Great Khan(偉大なるハーン) ''&aname(khan);
モンゴル(Mongol Khanate)か大オルド(Great Horde)でプレ...
>国家変態可。
*4つの非常識な実績 [#a081adb7]
-''World Conqueror(世界征服者) ''
全ての国を滅ぼすか、属国とする。
>insaneカテゴリ扱いされていた(現在はVH)実績ではあるが、ど...
達成のための有力な候補国とコツは以下の通り。
#divregion(クリックで開く)
--''オスマン(スンニ)''
かつては世界征服のための最有力候補であったが、バージョン...
それでも依然として正攻法によるWCでは有力候補の一角なので...
開始時の国力は高く、周囲に強力なライバルも無く、ミッショ...
NIでもコア化コスト割引、異教への寛容、Disciplineと征服に...
独自政体のオスマンガバメントのおかげでADMの高い後継者が出...
アメリカの空白地から離れていることが唯一の難点らしい難点...
#br
ver1.35では新従属国システムエヤレトの実装により、国家解放...
コア化コスト削減も強化されNI-25%/イベント恒久補正-10%/Dev...
ただし政体に紐づくデカダンスシステムに注意が必要で、慣れ...
#br
--''オスマン(コプト)''
別名コプトマン。わざとコプトの反乱者を起こさせた後に、領...
メリットはコプトの効果でコア化コスト割引がさらに追加で-10...
ただしデメリットもあり、改宗のため序盤に大きく足止めされ...
総合すると終盤の爆発力ではコプトマンが上回るが、後継者引...
展開がはまればスンニマンより強いが、プレーの安定度では若...
#br
--''オスマン(スンニ/別政体)''
別のアプローチとして、一時的に改宗しオスマン政府を外した...
例えばベイリク/Beylikは追加でコア化コスト-10%を手に入れ基...
Devshirme Systemとの併用が出来ないためアイデア以外から得...
なおオスマン政府が外れるデメリットとして、その時存在して...
エヤレトは属国解放すらも行えない為、あとは従属国に対して...
#br
他の例では太守国/Sharifateは改宗力に優れイクター制システ...
事前に全てのエヤレトをコアエヤレトにしておく必要があるが...
#br
--''フランス/革命フランス''
西の横綱のヨーロッパ最強国。ただし周囲にライバルも多く立...
国力や軍事力は高いものの、コア化コスト割引は-10%程度でど...
強みとしては侵略的拡大に悩まされがちなヨーロッパのうちイ...
改宗力は弱いものの寛容度は高いので無理に改宗しなくてもい...
宗教は展開次第だが、神聖ローマ皇帝を目指すならプロテスタ...
#br
もう一つの戦略としてフランスは史実よろしく革命との親和性...
他国と異なり国難条件に革命の広まり具合が絡まないため、革...
NIも既存のフランスから更新されコア化コスト-20%や要塞包囲...
専用CBである革命拡散CB(戦勝点50%/AE50%)・革命併合CB(戦勝...
欠点としては革命すると信仰の擁護者の地位を失う事に注意が...
カトリックの場合特別な政府改革を制定しない限り教皇影響力...
#br
--''オーストリア''
開始時の皇帝であることが最大のメリットである。
NIにコア化コスト割引は無いが、帝国改革で-10%を得ることは...
できるだけ早期に帝国改革を進め、全諸侯を属国化することが...
コア化コストの効果を失わないように帝国統合の一歩手前で止...
なお宗教には非寛容なので、全世界を改宗する必要があり最後...
#br
--''ティムール→ムガール''
NIはオスマン同様にコア化コスト割引、異教への寛容、Discipl...
序盤のシャールフ死亡イベントを乗り切れば、あとは豊かなイ...
またDharmaを入れていればムガール固有政体のボーナスで更に...
ヒンドゥーに改宗すればコア化コスト減の遺産を使えるため、...
#br
--''明''
開始時の最強国家であるが、世界征服には前述の候補に比べる...
朝貢国は世界征服にカウントされないため、いずれ自分から朝...
Mandateが落ちると明固有のdisasterイベントのトリガーにもな...
Legitimacyを持たない政体のため、Absolutismが80までしか上...
#br
--''モスクワ→ロシア''
Third Romeを入れていれば有力な候補。
立地の良さ、コア化コスト減少のNI、ロシア政体の特殊能力な...
また正教のボーナスや改宗力も強力で、宗教CBが使える範囲が...
#br
--''Horde全般''
最初から使える無制限のCBやコア化コスト割引、征服地をraze...
redditや公式フォーラムなどを見ると世界征服の早解きは大抵H...
なお序盤の経済力が弱いため、経済が軌道に乗るまでは苦労す...
Hordeの中でも土木の変イベントがあるオイラートか、強力なミ...
変わったところではチュートン騎士団が専用政体で疑似的な遊...
政府改革自体は神権制扱いで遊牧民の中では最も改宗力・戦勝...
#br
--''日本の幕府および諸大名''
Mandate of Heavenを導入する事でとりわけ優秀になるWC候補。
幕府政体時は属国を生成する全ての行為が全て大名として扱わ...
その性質からコア化がそこまで必要ではなくADMにとても余裕が...
初期の経済力がとにかく低いので、探検アイデアを取り東南ア...
ついでに新大陸を発見し、運よく日本で植民地主義が発祥した...
国教の神道は他に採用している国家がなく、宗教アイデアを取...
改宗力・寛容度への補正が無く宣教師が増えない宗教のため反...
#br
--''マジャパヒト幕府''
上記の幕府の応用編。
マジャパヒトはミッションを進めると世界中に属国化CBを持て...
おそらくver1.32時点では一番効率がいい方法ではあるが、PCへ...
#br
--''プロイセン→ドイツ''
上記の変態を辿れるなら様々な国が候補に挙がるが、ここでは...
まず純粋なコア化コスト割引補正は持たず、初期国力も大国ひ...
ただしNIやミッションにより非常に高い統治効率を扱えるのが...
NIやプロイセン君主制から高水準の軍事力が得られるため戦争...
ただし中小国スタートかつ神聖ローマ帝国諸侯なので序盤の拡...
#br
--''イングランド→グレートブリテン/アンジュー王国''
フランスの永遠のライバルで、後の世界帝国。
初期国力自体はかなり高いのだが隣国フランスと同じく立地自...
特徴は海軍力・内政力・外交併合コスト補正に優れる点にある...
最初からイギリス海峡ノードに陣取っている状態でスタートす...
#br
もう一点、イングランドは1.35から変態可能なアンジューへの...
アンジューの魅力はなんといってもWCを強力にサポートする要...
コア化コスト-20~30%/統治効率+5%/戦勝点-5%/外交枠+3/不当...
元々統治キャパ+15~30%を持ちキャパシティにはかなり余裕があ...
ただし最序盤にこなさないといけないタスクが多くリセットポ...
#br
--''戦争のペース、奪う必要のある領土の量計算''
(2022/07/04の5ch書き込みを再構成。あくまでも試算である点...
統治効率とOEから以下のように逆算する。
(1.32で発生OEが0.8倍になったのでそれを元に計算)
統治効率55%で一回の戦争でOE100%分割譲させると開発度277。...
(州画面下の戦勝点コストの表示のマウスオーバーも合わせて...
開発度2000台の国家でも戦争を短期間で100%で勝利し、戦勝点...
実際は釣り出しとかを駆使するので6回戦争と言っても60〜50年...
#br
--''釣り出し&征服期間短縮のテクニック''
(2022/07/04の5ch書き込みを再構成。必要戦勝点は各種補正で...
---敵国と弱小国家との同盟はなるべく切らずに、白紙講和で済...
---開発度300〜400未満(1度の戦争で併合できる圏内)の国は大...
---明やオーストリアは朝貢国やHRE国家に宣戦することでも釣...
---弱小国家で大国を釣り出した場合、大国から領土を奪うか首...
---戦争状態になると戦争中の国のコアがある州のコア化進捗が...
---たとえば、必要戦勝点250の国は、100→100→50だと併合に30...
相手の必要戦勝点が少なくなってきたらこういう細かいことも...
#enddivregion
-''The Three Mountains(琉球三山) ''&aname(ryu);
琉球で、全ての国を滅ぼすか、属国とする。
>1.33現在、主流の攻略法は将軍/Shogunateになって属国スパム...
将軍は属国に外交スロットを使わないので、終盤はコア化せず...
宗教はフィリピン経由でヒンドゥーに改宗するのが、宗教ボー...
将軍を使わないなら、スンニ化してインドスルタン制となり異...
ゲーム画面右上のトロフィー→この実績をクリックすると未入植...
#divregion(別解)
達成条件のスクリプトにミスがあり、自国が琉球ではなくても...
そのため大元やモンゴル帝国など征服に適したNI・政体に変更...
#enddivregion
-''Jihad(ジハード)''&aname(naj);
ナジドで開始、500以上の州を領有し、そのすべてをスンニ派に...
>国家変態可。
アップデートにつれ世界の州数が大幅に増加したため、初期バ...
ver1.30では1444年11月の時点でのスンニ州は505。なんなら改...
好感度システムを利用してオスマン、マムルーク、ティムール...
-''Sunset Invasion(西方よりの侵略) ''&aname(azt);
アステカでリスボン、マドリード、パリ、ロンドン、アムステ...
>国家変態可。
初期バージョンでは首都を孤立させないと割譲できなかったが...
参照[[ナワトル諸国 / Nahuatl countries>各国戦略/ナワトル...
*ver1.08で追加された実績(10個) [#v1_08]
-''A Manchurian Candidate(満洲族の候補者)''&aname(mch);
満洲(女真)族国家でプレイし、清を建国する。
>1.29でミッションが追加され、明が弱体化されたため達成が簡...
>>元ネタは邦訳[[影なき狙撃者>https://ja.wikipedia.org/wik...
-''Center of Attention(注目の的) ''
プロテスタント及び改革派の宗教改革中心地を領有する。
-''Total Control(完全なる支配) ''
自治度/Autonomyおよび不穏度/Unrestが0%の州を100以上...
-''This Revolution Was Crushed(この革命は鎮圧された) ''
革命政権に対する戦争で、その首都を陥落させ100%の戦勝点を...
-''Land of Eastern Jade(東方浄瑠璃浄土) ''
仏教国で中央アメリカに入植する。
>中央アメリカとは中米ではなくゲーム内でのメキシコ領域を示...
入植しなくても、戦争で州を奪い取っても達成できます。また...
>>なおLand of Eastern JadeとはVaiduryanirbhasa(東方浄瑠...
-''That's a Silk Road(これこそがシルクロードだ) ''
絹を産出する州を全て領有する。
>対象州を属国が領有している場合でも達成可能。
-''My True Friend(たった一人の、私の友達) ''
開戦事由「反乱の援助/Supprot Rebels」で戦争をし、反乱勢力...
>Viva la Revolución!と同時に達成できる。
-''Marshy March(沼地の辺境伯) ''
「2つ以上の沼地州」を持つ辺境伯/Marchを持つ。
>リトアニアでハールィチ・ヴォルィーニを属国として解放。地...
-''Shahanshah(王の中の王) ''&aname(per);
アルダビールでプレイしペルシア帝国を建国する。
>アルダビールは後のペルシャの母体となるサファヴィー教団で...
なお1.22以前はアルダビールではなくタバリスタン(1.23以降...
参照[[アルダビール / Ardabil>各国戦略/アルダビール]]
-''Die Please Die(サイよ頼む、死んでくだサイ) ''
統治・外交・軍事の3つの能力が全て1以下の君主を戴き70歳...
>初期君主で能力の条件を満たし、最も高齢なのはフェラーラの...
ただしこの実績を取るためだけなら、明の朱祁鎮(30歳)で長...
勅令「道教の奨励」で君主の寿命も伸ばせる。
>>die(サイコロ)と die(死ぬ)のしゃれ。
*ver1.09で追加された実績(20個) [#v1_09]
-''A Holy Trinity(三位一体) ''&aname(pap);
教皇領でプレイし、エルサレムを領有し、リヴォニア・チュー...
>リヴォニアはドイツ系文化州を持たないまま滅亡してしまうと...
ただし滅亡直後ならば、コアが消える前にドイツ系文化に転向...
ヨハネ騎士団も外交画面からは復活させられないが、カトリッ...
参照[[教皇領 / The Papal State>各国戦略/教皇領]]
-''Switzerlake(スイスの湖) ''&aname(swi);
スイスで沿岸州を持たずに、99以上の内陸州を領有する。
>国家変態可。
後から沿岸州を属国開放等で手放しても達成できるため、序盤...
参照[[スイス / Switzerland>各国戦略/スイス]]
-''King of Jerusalem(エルサレム王) ''&aname(koj);
キプロスかヨハネ騎士団でエルサレム王国を建国する。
>絶対主義時代になるとエルサレム化できなくなるが、Emperor...
序盤から海賊行為で金儲けができる騎士団のほうが若干難易度...
参照[[キプロス / Cyprus>各国戦略/キプロス]]
-''Krabater!(クラバソー!) ''
クロアチアを建国し、騎兵をストックホルムに配置する。
>国家変態不可。
1.30よりクロアチアは初期国家となったため、開始して通行権...
ストックホルムを占領・領有する必要はなく、ただ騎兵がいる...
>>アイコンはフランス王「(あの傭兵が首に巻いてる)あれは...
-''Lion of the North(北方の獅子) ''&aname(gustav);
スウェーデンで、プロテスタント同盟を率いて皇帝に勝利する。
>国家変態可。
自身がプロテスタントリーグのリーダーにならなければ達成で...
Force Limit、Manpower、Disciplineが高いほどリーダーに選ば...
>>元ネタは三十年戦争のプロテスタント側の盟主、スウェーデ...
-''Guarantor of Peace(平和の保証人) ''
フランス・オスマン帝国・ロシアに独立保障をする。
>economic/military powarが2倍なければ独立保障ができないの...
フランス、オスマンはプレイヤーが積極的に攻めない限り放っ...
-''The Foremost Servitor of Jagannath(ジャガンナートの第...
オリッサで開始し、すべての熱帯木材を産出する州を領有する。
>国家変態可。
-''Bengal Tiger(ベンガルの虎) ''&aname(bng);
ベンガルで開始し、サマルカンドを中核州として領有する。
>国家変態可。
>>スール朝の[[シェール・シャー>https://en.wikipedia.org/w...
フマーユーンをインドから追い出し、一度ムガール帝国を滅亡...
これとベンガルトラをかけている。
-''Prester John(プレスタージョン) ''&aname(eth);
コプトのエチオピアで、アレクサンドリア、アンティオキアと...
>説明文にはCoptic Ethiopiaとあるが、ver1.32.2以降は他国に...
ただし宗教はコプトのままでないといけない。
参照[[エチオピア>各国戦略/エチオピア]]
>>プレスタージョンはイスラム勢力の拡大後に広まった架空の...
-''Auld Alliance Reversed(古い同盟は逆さまに) ''&aname(...
スコットランドでフランスを属国にする。
>国家変態不可。
参照[[スコットランド / Scotland>各国戦略/スコットランド]]
>>[[「All rights reversed」>http://ja.wikipedia.org/wiki/...
-''Gothic Invasion(ゴートの侵攻) ''&aname(feo);
テオドロ公国でゲームを開始しヨーロッパ領域の全てのゲルマ...
>原則として主要文化の変更・国家変態をしていると達成できな...
例外的な解法についてはこちら→[[各国戦略/テオドロ>各国戦略...
DLC Winds of Changeを有効にしている場合、Gothic文化がゲル...
>>西欧に侵攻した東ゴート王テオドリックに由来。テオドロ公...
-''Kow-Tow(叩頭) ''&aname(mng);
明で全ての宗教グループの従属国を持つ。
>キリスト系・イスラム系・ダルマ・東方宗教・土着信仰の5グ...
従属国は朝貢国/Tributaryでも可。なおキリスト教以外は最初...
キリスト教国はエチオピア近辺のコプトを攻めるのが一番近い。
適当な朝貢国に地図を共有してもらい、東アフリカ周辺を見え...
-''Barbarossa(バルバロッサ) ''&aname(maghreb);
マグレブ文化の国(チュニジア、モロッコなど)で開始し、同時...
>途中で主要文化を変更してもOK。
>>イタリア語で赤ひげと言う意味。
史実でバルバロス・ハイレディンという海賊が地中海にいた。
-''Georgia on my Mind(我が心のジョージア)''
3つのジョージアすべてを征服する。
//Fully own all three Georgias.
>「3つのジョージア」とはグルジア、USAジョージア州、サウス...
>>ジョージア州を歌ったスタンダード"[[Georgia on my mind>h...
後にHoI4でもほぼ同内容の実績が実装された。
-''Albania or Iberia(アルバニアかイベリアか) ''&aname(a...
アルバニアでイベリアとカフカスを征服する。
>国家変態可。
>>カフカスにも[[アルバニア>http://ja.wikipedia.org/wiki/%...
-''The Spice must flow(スパイスを止めるな) ''
マラヤを建国する。
>参照[[マラヤ / Malaya>各国戦略/東南アジア諸国(マラヤ建...
>>元ネタは「[[デューン/砂の惑星>https://ja.wikipedia.org/...
-''Raja of the Rajput Reich(ラージプート・ライヒの王) '...
ナーガウルでドイツ全土を征服する。
>国家変態可。
最難関実績の一つ。
>>フォーラムで、[[「なんでナーガウルの紋章はドイツ帝国の...
Rajaはサンスクリットで王、Rajputは王子を意味し、後にクシ...
-''The Sun Never Sets on the Indian Empire(日の沈まない...
Hindustan か Bharat を建国し、ケープ、ロンドン、香港とオ...
>香港はProvinceID 667の広東/Canton、オタワはProvinceID 25...
インド諸藩国であれば二番手までで探検ideaを取ると、飛び石...
とくにオタワはイングランドが保有しているか原住民国家であ...
>>元ネタは大英帝国。
イングランドでプレイしインドを支配した後、主要文化と宗教...
-''Over a Thousand!(千以上だ!) ''
1001以上の州を直接領有する。
>>元ネタはおそらく[[ベジータ>http://dragonball.wikia.com/...
日本における「私の戦闘力は53万です」にあたるもので、英語...
-''Draculas Revenge(ドラキュラの復讐) ''&aname(rmn);
ルーマニアを建国し、バルカン全てを征服する。
>ワラキアかモルダヴィアで開始する必要がある。ルーマニア建...
オスマンの独立支援を得られて、独立後も同盟を継続できるモ...
参照[[モルダヴィア / Moldavia>各国戦略/モルダヴィア]]
>>ゲーム開始時の、ワラキア公国君主ヴラド2世はドラキュラ公...
*ver1.10で追加された実績(10個) [#v1_10]
-''Arabian Coffee(アラビアコーヒー) ''
アラビアを建国し、コーヒーの生産リーダーになる
>新大陸や東南アジアに入植が始まるとコーヒー産出も増えてい...
-''Even Better than Piet Heyn(ピート・ハインよりも上手)...
私掠船で財宝艦隊から100以上の黄金を略奪する
>プレイヤー国家に届く財宝艦隊からは略奪できないので、自国...
>>ピート・ヘイン:オランダ人でスペインの新大陸からの財宝...
-''A Sun God(太陽神) ''
インカでinstitutionを全て受容して、南米大陸全土を支配する。
>インカ変態後は国家変態不可。
南米にはガラパゴスやフォークランド等も含まれるので注意。...
-''On the Edge of Madness(狂気と隣り合わせ) ''&aname(do...
アステカでdoomclockを95%以上にし、崩壊しないまま20年持ち...
>国家変態可。
95%に到達後は、崩壊しない限り95%を下回ったまま20年を過ご...
95%にした直後に宣戦して敵を殲滅すれば10~15程度は下げら...
Doomの上がり幅が低下するので成る丈改革を進めた後で臨もう。
>>元ネタは映画「[[Edge of Madness>https://en.wikipedia.or...
-''Magellan’s Voyage(マゼランの航海) ''
最初に世界一周をする
-''Imperio espanol(インペーリョ・エスパニョール) ''
スペインでメキシコ、ハバナ、パナマ、クスコを自国の植民地...
-''Blockader(封鎖者) ''
一つの敵国の10以上の港を封鎖する
-''This is Persia!(これがペルシアだ!) ''
ペルシアを建国し、エジプト、アナトリア、ギリシャを征服す...
>ペルシア建国後は国家変態不可。
>>元ネタは映画「300」で、ペルシアの使者に対するスパルタ王...
-''Kirishitan Japan(吉利支丹日本) ''&aname(kirishitan);
大名で開始し、キリスト教に改宗して日本全土をキリスト教に...
>実績達成するためには大名のままでは駄目で、日本に国家変態...
Mandate of Heavenを入れているなら、キリスト教伝来のincide...
北海道や沖縄も日本リージョンに属するので注意。
-''Hessian Mercenaries(ヘッセンの傭兵) ''&aname(hes);
ヘッセンで無借金のまま50以上の傭兵部隊を持つ。
>国家変態不可。
>>アメリカ独立阻止のため、イギリスは陸軍の4分の1にあたる...
詳細は[[こちら>https://en.wikipedia.org/wiki/Hessian_(sol...
*ver1.12で追加された実績(25個) [#v1_12]
-''Baltic Crusader (バルトの十字軍) ''&aname(balt);
チュートン騎士団かリヴォニア騎士団で、ロシア領域を全てコ...
//As Teutonic Order or Livonian Order, own all of Russia ...
>国家変態不可。
国力ではチュートンが上回っているが、ポーランドに敵視され...
ただし1.18以降のポーランドはLuchy nationから外されてしま...
-''Neither Holy, Nor German (神聖でもなくドイツでもない) ''
ドイツ文化ではない7つの自由都市を帝国内に持つ。
//Have 7 Free Cities in the Empire, none of which is of a...
>AIが自由都市を受け入れる条件は意外と厳しいので、Client S...
>>元ネタは、ヴォルテールの神聖ローマ帝国評「神聖でもなく...
-''Colonial Management (植民地経営) ''
植民地3つの植民地で同時に総督を直接任命する。
//Have 3 colonial governors that were directly appointed ...
>DLC Common Senseが必要
-''Voting Streak (電撃投票) ''
議会/Parliamentで議題を11回通過させる。
//Successfully pass 11 issues in a row in Parliament.
>最初から議会があるイングランドで開始すると早い。
-''An Industrial Revolution (産業革命) ''
グレートブリテンで、全てのイングランド領域をコア州として...
//As Great Britain, own all of England as core provinces ...
>ローマ帝国等への変態は不可。
経済/Ecomonyアイデア、聖公会に改宗、大学建設や州の布告な...
-''City of Cities (都市の中の都市) ''
開発値が60以上のコア化州を所有する。
//Own a core province with at least 60 development.
-''One Family to Rule them All (一族支配)''
自国の王家が同時に8国以上で君主となる。
//Have your dynasty on 8 thrones at the same time.
>同王朝なら属国でもカウントされるが、Cliente Stateでは駄...
>>元ネタはポーランドの実績と同じく「[[指輪物語>https://ja...
-''This is My Faith (これが我が信仰だ!) ''
プロテスタントに改宗し、Aspect of Faithを3つ解除する。
//Convert to Protestantism and unlock 3 Aspects of Faith.
-''Bleed Them Dry (搾り取れ!) ''
同時に10ヶ国からWar Reparations(分割で毎月もらう方)で賠...
//Have 10 different War Reparations being paid to you at ...
-''Subsidize my Love (愛の給付金) ''
同盟国3国に、それぞれの収入の50%以上となるよう、赤字なし...
//Subsidize 3 different allies at least 50% of their mont...
>イングランドで開始し、アイルランドの小諸侯に援助すればす...
>>元ネタはマドンナの「[[Justify My Love>https://www.youtu...
-''Take that, von Habsburgs! (くらえ!ハプスブルク!) ''&...
ハンガリーで、オーストリア領域を全てコア州として領有する。
//As Hungary, own all of Austria as core provinces.
>国家変態不可。
[[ハンガリー / Hungary>各国戦略/ハンガリー]]
-''The White Elephant (白象)''&aname(ayu);
アユタヤで、インドシナを全てコア州として領有する。
//As Ayutthaya, own all of Indochina as core provinces.
>シャムに限り国家変態可。
ゲーム内ではインドシナ領域・ビルマ領域の双方を全てコア州...
アユタヤは初期から国力に恵まれているので、明の介入がなけ...
参照[[アユタヤ / Ayutthaya>各国戦略/アユタヤ]]
-''The Buddhists Strike Back (仏教の逆流) ''&aname(cey);
カンディまたはコッテで、インドを全て領有し、上座部仏教に...
//As Ceylon, own all of India and convert it to Theravada...
>国家変態可。
Cotton Kandyの実績は国家変態不可なので両方を狙う場合は注...
>>元ネタはスター・ウォーズの帝国の逆襲(The Empire Strike...
アイコンのライオンも剣ではなくライトセーバーを持っている。
1.26以降は他国に変態しても実績達成できるようになった。
-''Better than Napoleon (ナポレオン以上だ) ''&aname(napol...
フランスでゲームを開始し、ウィーン、ベルリン、モスクワを...
//As France, own Vienna, Berlin and Moscow as core provin...
>国家変態不可。
フランスで開始することが必要で、他国からフランスへ変態し...
>>ナポレオンはオーストリアやプロイセンを打ち破ることはで...
-''Big Blue Blob (巨大で青い奴) ''&aname(BBB);
1500年までにフランスで、ヨーロッパの100州をコア州として保...
//As France, hold 100 European core provinces before 1500.
>国家変態不可。
スカンジナビア、ロシアなど開発度の低い州を獲得していくの...
>>Big Blue BlobとはEU4コミュニティでフランスを指すスラン...
-''Full House (フルハウス) ''
同時に3つの属国と2つの辺境伯を配下に持つ。
//Have 3 Vassals and 2 Marches at the same time.
>フランス、モスクワ、ティムールはGC開始時に5つの属国を保...
-''Black Jack (ブラックジャック) ''
独立心50%未満かつ5以上の州を持つ従属国/Subjectを21国以上...
//Have at least 21 different subjects without any subject...
>従属国は朝貢国/TributaryでもOK。そのため明で獲得するのが...
>>カードゲームのブラックジャック。点数が21点に近い人が勝...
-''A Decent Reserve (しっかり確保)''
人的資源を100万以上にする。
//旧ver以前の表記をコメントアウトしました。
//>最大値ではなく、現在値を100万以上にしなければならない。
//1.20以降、state化できる数の制限が厳しくなったため難易度...
//世界征服しても人的資源100万に届かないこともあり、ideaや...
//人的資源とステート化数に大きなボーナスがあるロシアでプ...
//professionalismを貯めて一気に人的資源にすれば最大値を超...
>実績の説明文(Have a maximum manpower of at least 1 mill...
かつてはState化出来る数の制限もあり世界征服しても人的資源...
1.30の経済覇権+全テリトリーの交易会社の投資で軽く数Mを達...
更に1.31の植民国家Crown Colonyの人的資源に大きいボーナス...
//Have a maximum manpower of at least 1 million.
-''The Six Nations(6部族連邦) ''&aname(iro);
イロコイで、6カ国以上の部族連合を結成する。
//Form a Federation of at least six nations as the Iroquo...
>イロコイはゲーム開始時点で存在しないが、主要文化がイロコ...
最初から連合リーダーのオノンダガ/Onondagaでゲームを開始し...
>>ラグビーの六カ国対抗戦 The Six Nations と先住部族 のひ...
-''The Bohemians (ボヘミアンFC) ''&aname(boh);
//As Bohemia, own Dublin as a core province.
ボヘミアで、ダブリンをコア州として領有する。
>国家変態不可。
元ネタはダブリンを本拠地とするサッカーチームの[[ボヘミア...
-''Komnenoi Empire (コムネノス帝国) ''&aname(tre);
トレビゾンドで、帝国政体ランクを持つ。
//As Trebizond, have the Empire government rank.
>他国に変態すると達成できないので、ビザンツ再興decisionを...
別の方法として、宗教を変えて神聖ローマ皇帝や中華皇帝にな...
ただしロシアのツァーリは帝国ランク固定であるものの、こち...
参照[[トレビゾンド / Trebizond>各国戦略/トレビゾンド]]
-''Lucky Lucca (ラッキー・ルッカ) ''&aname(luc);
//As Lucca, own Lucknow!
ルッカで、ラクナウ(Lucknow)を領有する。
>国家変態不可。ラクナウ州はインド北部にある。
>>元ネタは[[Luchy Luke>https://en.wikipedia.org/wiki/Luck...
-''A Fine Goosestep (素晴らしいガチョウ足行進) ''
//Form Prussia and have at least 125% Discipline.
プロイセンに変態し、125%以上の規律/Disciplineを持つ。
>プロイセン変態後は国家変態不可。
>>Goosestepとは脚を伸ばして行軍するアレ
-''Meissner Porcelain (マイセン磁器) ''&aname(sax);
ザクセンおよびその従属国/Subjectで、世界の全ての陶磁器を...
//As Saxony, own or have a subject own all Chinaware prov...
>国家変態不可。
参照[[ザクセン / Saxony>各国戦略/ザクセン]]
-''All Your Trade Are Belong to Us (オール・ユア・トレー...
ジェノヴァ、ヴェネツィア、英国海峡/English Channel全てで...
//Have the highest trade power in Genoa, Venice and Engli...
>>これも元ネタはインターネットミームの[[「All your base a...
アイコンも[[元ネタ>https://en.wikipedia.org/wiki/File:Ayb...
*ver1.14で追加された実績(25個) [#v1_14]
The cossacksに関する実績とカスタム国家に関する実績が多い。
-''Trustworthy(信頼に足る人) ''
//Have five allies with 100 trust towards you each.
五つの同盟を持ち、自国への信頼/Trustを100にする。
>戦争で稼ぐのはランダム性が高いので、favorを溜めて信頼に...
自国が列強なら、外交コマンド「影響力行使」でも信頼が+5で...
//1.31の仕様変更で時間経過で属国のtrustが稼げなくなったの...
//長期間属国であった国は自国への信頼が100になっているので...
-''Pyramid of Skulls(屍の山) ''&aname(pyramid);
//As a Steppe Horde, raze a province with at least 30 dev...
草原遊牧民族で開発度30以上の州を掠奪/Razeせよ。
>DLCのThe Cossacksが必要。
>>元ネタはセザンヌの有名な絵で、アイコンもそれをもじった...
-''Terra Mariana(マリアの土地) ''&aname(rig);
//As Riga, own the Baltic region as core provinces.
リガで、バルト海地域を中核州として所有せよ。
>国家変態してしまうと実績が解除されないので注意。
参考[[リガ / Riga>各国戦略/リガ]]
>>Terra Marianaとはリヴォニア十字軍によって、現在のエスト...
-''Blood for the Sky God!(天空神への血を) ''
//As a Tengri nation, have Nahuatl as your syncretic faith.
テングリ国家で、ナワトルを融合信仰とせよ。DLCのThe Cossac...
>元ネタは[[Warhammer 40k>https://en.wikipedia.org/wiki/Wa...
-''From Humble Origins(卑しき生まれから) ''
//Starting as a custom nation with no more than 50 points...
50ポイント以下のカスタム国家から始めて、開発度2000以上に...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
元ネタは[[ホラティウス>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%...
幕府乗っ取りが楽。具体的には足利の2州を領土とし、政府を...
-''First Come, First Serve(到着順サービス) ''
//Starting as a Western technology custom nation in North...
北アメリカか南アメリカで、200点以下の西欧技術カスタム国家...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
宗教の縛りは無いので、欧州の植民国家領土を統治しやすいよ...
逆に聖戦CBを使いやすくするため、シーア派や正教会などの強...
-''Rekindling the Flames(聖火の再点火) ''
//Starting as a Zoroastrian custom nation with no more th...
200ポイント以下且つ5州以下のゾロアスターカスタム国家で始...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
皇帝ランク/Empire Rankの国がペルシャリージョンの特定州を...
そのためカスタム国家を最初から皇帝ランクにしておけば若干...
あるいはペルシャを建国するdecisionでも皇帝ランクになれる...
-''For Odin!(オーディンに!) ''
//Starting as a Norse custom nation with no more than 200...
200点以下且つ5州以下の北欧信仰のカスタム国家ではじめて、...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
はじめから欧州でプレイすると外交が死ぬので、新大陸から初...
-''Ideas Guy(閃きの人) ''
//Starting as a custom nation with the full 800 points bu...
800ポイント使い切り且つ開発度3以下の作った国家/Custom Nat...
>DLCのEl Doradoが必要。国家変態可。
領土にポイントを使えないので、必然的にNIにポイントを使う...
一番のおすすめは新大陸スタートで植民のロシア能力を持たせ...
敢えて200ポイント以下で開始して、他のカスタム専用実績との...
-''Tatarstan(タタールスタン) ''&aname(tatar);
//As Kazan or Nogai, own all Tatar culture group lands.
カザンかノガイで、タタール文化集団の州を全て所有する。
>ゴールデンホード/Golden Hordeに変態してしまうと達成でき...
-''Academical(学術的だ)''&aname(ath);
//As Athens, own 50 universities.
アテネで50以上の大学を持つ。
>国家変態不可。ミッションでラテン帝国になると達成不可にな...
参考[[アテネ / Athens>各国戦略/アテネ]]
-''One Faith(唯一の信仰) ''
//Have all non-wasteland land provinces in the world be o...
世界中の入植不可能でない州の宗教全てが自国の宗教と一致す...
>未入植地は放置しても構わず、入植後の州の宗教だけをそろえ...
基本的に同宗教の他国は放置していてもいいので、強国と宗教...
カトリックで開始するのが一番簡単。スンニも勢力は大きいも...
#br
カトリックの場合は改宗力の強いNIを持つカスティーリャか、...
カスティーリャの場合はスペイン化してもNIは変えないほうが...
またスペイン化した後に現れるイエズス会のdecisionも改宗の...
フランスは国力自体は高いものの、改宗関連のNIを持っていな...
とにかく中盤以降湧き始める新教をできるだけ早期に潰すのが...
#br
スンニの場合は選択が難しい。
改宗力でいえばNajidが最強だが弱小国で立ち上がりに難がある...
強いて言うならアジャムやトランスオクシアナでスンニペルシ...
オスマンは寛容度が高く領内の改宗に消極的なので、基本的に...
AI国(属国も含む)はズィンミーestateの特権効果により改宗...
#br
それ以外の宗教ではほぼ世界征服を必要とするため難易度が高...
正教自体が改宗力の高い宗教であるうえ、モスクワは世界征服...
仏教もgreat projectを集めていけば改宗力が非常に高くなるが...
#br
ちなみにRandom New Worldで世界の州数を減らすと若干達成し...
-''Dar al-Islam(イスラム世界) ''
//Unify Islam under your rule.
自国の統治下において、「Unify Islam」ディシジョンを実行す...
>DLCのStar and Crescentが必要。
一番楽なのは位置的な理由でオスマン、次いでマムルーク。
-''Strait Talk(ストレイトな話) ''&aname(orm);
//As Hormuz, have at least 10 diplomatic reputation.
ホルムズで10以上の外交評判/Diplomatic Reputationとなる。
>国家変態不可。
>>Strait(海峡)とStraight(直截)(発音同じ)をかけただしゃ...
-''Grand Duchy(大公国) ''
//Starting as a Duchy, have 1000 development without upgr...
公国級/Duke Classの国家で始めて、政府ランクを上げずに開発...
>モスクワで開始するのが一番簡単。それに続くのがリトアニア...
HRE諸侯は選帝侯以外公国固定なので、意識せず達成することも...
-''The Uncommonwealth(珍しいコモンウェルス)''&aname(lit);
//As Lithuania, become The Commonwealth.
リトアニアでコモンウェルスになれ。
>プレーヤー国がリトアニアの場合も同君連合イベントは発生す...
コモンウェルスになるには指定された州を征服するかポーラン...
なお、リトアニアからコモンウェルス化すると国名がLithuania...
参照[[リトアニア / Lithuania>各国戦略/リトアニア]]
>>uncommonとCommonwealthをかけている。
-''The Burgundian Conquest(バーガンディアン・コンクエスト...
//As Burgundy, own the Low Countries region as core provi...
ブルゴーニュで、低地諸国地域を中核州として所有し、フラン...
>ロタリンギア化しても実績達成できる。ただしロタリンギア以...
>>元ネタはノルマン・コンクエスト。
-''Lazarus(ラザルス) ''&aname(ser);
//As Serbia, own the entire Balkans as core provinces.
セルビアで、バルカン地域を全て中核州として持て。
>国家変態不可。
参考[[セルビア / Serbia>各国戦略/セルビア]]
>>ラザルスは聖書中でキリストにより復活させられた者の名で...
-''Great Perm(大ペルミ)''&aname(prm);
//As Perm, own or have a subject own the Russian, Siberia...
ペルムで、ロシア、シベリア、スカンディナヴィア、カナダ、...
>国家変態不可。
参考[[ペルミ / Perm>各国戦略/ペルミ]]
>>大ペルミはPermの国名。
-''Back to the Piast(ピャストへ戻れ) ''&aname(piast);
//As Mazovia or Silesia, form the nation of Poland.
マゾヴィアかシレジアで、ポーランドを作れ。
>ピャスト朝は、ポーランドを政治的に統一した初の王朝。ゲー...
ver1.30ではシレジアが無くなってオポーレとグローゴウに分割...
参考[[マゾフシェ / Mazovia>各国戦略/マゾフシェ]]
>>元ネタは言わずと知れたBack to the futureで、アイコンも...
更にその元ネタとなったBack to the Pastという英語の言い回...
-''The Third Way(第三の道) ''&aname(ibadi);
//Start as an Ibadi nation and eliminate all rival school...
イバード派の国で始めて、他のイスラム学派を全て滅せ(国教...
>スンニ派及びシーア派の州を消滅させる。
空白地も含めて消滅させる必要があり、エチオピアやチュニジ...
初期状態でイバード派はアラビア半島のオマーン、北アフリカ...
>>元ネタはトニー・ブレアの労働党。
-''Frozen Assets(凍結資産) ''&aname(nov);
//Start as Novgorod and control 90% of the trade power in...
ノヴゴロドで開始し、白海交易ノードを世界で最も価値ある交...
>国家変態可。
ロシア化した状態で白海沿岸のSorokaを保有していると、イベ...
そのためロシア化する前に、Sorokaに交易都市/Trading Cityを...
属国化してDivert Tradeで交易力を取り上げてしまえば実績達...
参考[[ノヴゴロド / Novgorod>各国戦略/ノヴゴロド]]
-''Factionalism(派閥主義) ''
//Have 3 different estates in your country with at least ...
自国の三つの異なる階級の影響力をそれぞれ70%以上にせよ。
-''The Continuation of Diplomacy(外交の継続) ''
//Successfully use Threaten War to gain a province from a...
外交アクションの恫喝戦争/Threaten Warを用いて他国から州を...
>DLCのThe Cossacksが必要。
>>元ネタは、恐らく、クラウゼヴィッツの言葉"War is the con...
-''Rags and Riches(卑賤で裕福) ''
//Have the highest income in the world while owning no pr...
開発度10以下の州のみをもって、収入が世界一となれ。
>ver1.24よりゲーム開始時点で開発度11以上の州を保有してい...
10以下の州だけで収入を増やす場合、新大陸に遷都して領土拡...
//おすすめはポルトガルで開始して、産物の豊かなブラジルに...
交易ノードをほぼ独占して工場を大量に建てれば一気に収入が...
DLC Cradle of Civilizationを入れている場合、搾取で開発度...
>>元ネタは[[「Rags to Riches」>https://ja.wikipedia.org/w...
*ver1.16で追加された実績(15個) [#v1_16]
-''Mare Nostrum(我らが海) ''
//Restore the Roman Empire and own the entire Mediterrane...
ローマ帝国を再建し、地中海及び黒海の海岸州を保持せよ。
>教皇領ではローマ帝国になれないため、それ以外で開始するこ...
>>Mare Nostrumとは、地中海全域を領有したことにより、ロー...
また今回のアップデートと同時に発売された新DLCでもある。
%%なお、黒海北岸や東岸がローマ帝国の掌中に完全に落ちたこ...
-''Just Resting In My Account(私の口座で眠っているだけ)''
//Corrupt the officials in a rival country.
rival/敵対国の役人に賄賂を渡す(外交アクション)。
>DLCのMare Nostrumが必要。
>>元ネタは、Father Ted(テッド神父)というイギリスの番組の...
-''Time Bandit(時間泥棒) ''
//Successfully steal a map from another nation.
地図を他国から盗むのを成功させる。
>DLCのMare Nostrumが必要。
>>元ネタは邦訳「バンデットQ」として公開された映画。
-''Networking(情報網活動) ''
//Have 100 point spy networks in 3 rival nations.
三つの敵対国/Rivalの中の諜報網を100点とせよ。
-''Golden Horn(黄金の角) ''&aname(somali);
//As a Somali nation, fully own the Horn of Africa region...
ソマリ文化の国で開始、アフリカの角地方を全て所有し、月当...
>途中で主要文化変更・国家変態していてもOK。
アフリカの角地方は属国が持っていても構わない。
>>元ネタはイスタンブールの金角湾。
-''With a little help..(わずかな助けで・・・) ''&aname(rag);
//As Ragusa, lead a Trade League of at least 5 nations an...
ラグーザで、5国以上が属する貿易同盟/Trade Leagueを率いて...
>DLCのMare Nostrumが必要。
国家変態可。
貿易同盟を率いることが達成条件となっているため、商業共和...
条件を満たすまでは別の政体に変えて進め、満たしてから商業...
>>元ネタは、ビートルズのWith a Little Help from My Friend...
-''The White company(白衣隊/白衣の騎士団/白の団) ''
//Hire your army out to one side in a war and then the ot...
自軍を貸し出した相手国と戦争状態になる。
>DLCのMare Nostrumが必要。
>>百年戦争などで活躍した John Hawkwood の傭兵団(アイコン...
(邦題:通常訳『白の騎士団』/ラノベ訳『白の団と黒王子』)"...
-''Sailor Mon(セイラーモン) ''&aname(peg);
//As Pegu, have at least 100,000 sailors.
ペグーで、100,000以上の水兵/Sailorをもて。
>国家変態可。
>>モン族の国家がペグー。
元ネタはセーラームーン(アイコンにティアラが……)。
-''Victorian Three(Victoria 3) ''&aname(vic3);
//As Busoga, Buganda or Karagwe, reach administrative, di...
ブスガ、ブガンダ、カラグェのどれかで、統治、外交、軍事技...
>国家変態可。
>&color(gray){Victoria 3の予報か・・・?→2021年、制作の発表...
-''Kushite Restoration(クシュ王国再建) ''&aname(kushite);
//As a Nubian culture nation, own the entire Egyptian reg...
ヌビア文化の国で、エジプト地方を中核州として保持せよ。
>途中で主要文化変更、及び国家変態可。
開始時点でのヌビア文化はマクリア、ドンゴラ、アローディア...
>>クシュはエジプトの植民地だったヌビア人による征服王朝エ...
-''Kuban Cigar(クバのたばこ) ''&aname(kub);
//As Kuba, own or have a subject own Havana and be the wo...
クバで、ハバナを領有するか属国が持つかして、たばこの生産...
>国家変態可。
自国ではなく、植民地国家がたばこの生産リーダーになっても...
>>英語以外のゲルマン系言語はC音をKで表記するため、キュー...
-''The Fezzan Corridors(フェザーン回廊) ''&aname(fza);
//As Fezzan, control at least 90% of the trade power in T...
フェザーンで、チュニス、カッシーナ、サフィ、ティンブクト...
>国家変態可。
>>元ネタは『銀河英雄伝説』。フェザーン回廊のフェザーン自...
-''The Animal Kingdom(動物王国) ''&aname(mlb);
//As Manipur, unite the Bengal region and convert it to A...
マニプールで、ベンガル地方を統一し、アニミズムへ改宗せよ。
>国家変態可。
AnimalもAnimismもラテン語のAnima(魂、息、生命)が語源。
>>元ネタはジョージ・オーウェルの[[動物農場>https://ja.wik...
作中の舞台Manor FarmとManipurをかけており、アイコンも主人...
-''kinslayer(近親殺し) ''&aname(rurikovich);
//As Tver, Yaroslavl, Ryazan or Odoyev, eliminate all oth...
トヴェリ、ヤロスラヴリ、リャザン、オドエフ、ベロオゼロ、...
>国家変態可。
>eliminateとあるが、他国のリューリク朝の後継者が全て断絶...
ただしその前に自国のリューリク朝が断絶してしまえば失敗だ...
なお同盟国と婚姻していると知らないうちにリューリク朝をば...
-''Choson one(朝鮮の者) ''&aname(choson);
//As Korea, own or have a subject own all Shinto, Confuci...
朝鮮で始め、自国か属国で、全世界の神道州、儒教州、仏教州...
>実績達成のための正確な条件は「朝鮮以外に保有されている東...
参考[[朝鮮 / Korea>各国戦略/朝鮮]]
また、のちの時代に仏教徒であるカルムイクがアストラハン周...
>>Chosen one(選ばれし者)に掛けているダジャレ。
日本語だと原文ローマ字読みのほうがチョーセン・ワンとなり...
*ver1.18で追加された実績(20個) [#v1_18]
-''AAA Credit(トリプルAクレジット)''
列強となり、他国の借金を1000ダカット肩代わりせよ。
>DLCの「Rights of Man」が必要。
カスタム国家でも可。
1度の操作で実施する(通算は×)。
放っておいてもロシア辺りが借金苦になっていることも多いが...
賠償金は借金5口分まで取れるので、対象国の総DEVが400あれば...
-''All That's Thine Shall Be Mine(汝の物は全て我が物に)...
Greedyの特性をもつ支配者で講和の際、相手国の国庫を空にせ...
>DLCの「Rights of Man」が必要。
カスタム国家でも可なので、特性を持つカスタム君主でやるの...
-''Cities of Cibola(シボラの諸都市)''&aname(pue);
プエブロ(Pueblo)で、各々の開発10の州を7つ領有せよ。
//As Pueblo, own at least seven provinces with 10 develop...
>プエブロ文化の部族であればどこで開始しても可。国家変態OK。
>>元ネタはシボラに7つの黄金都市があったという伝説から。こ...
-''Combined Arms(諸兵科連合) ''
特性を持つ将軍と提督を保有せよ。
>DLCの「Rights of Man」が必要。
-''Gentle Persuasion(懐柔) ''
Siege Specialistの特性をもつ将軍で要塞のある州を陥落させ...
>DLCの「Rights of Man」が必要。
-''Abu Bakr II’s Ambition(アブー・バクルⅡ世の野望)''&an...
マリで開始し、南米に4つの植民地国家を建設せよ。
>参考[[マリ / Mali>各国戦略/マリ]]
>>元ネタは、14世紀初頭に大西洋を渡り、アメリカ大陸にたど...
-''Baa Baa Black Sheep(メェメェ黒羊さん) ''&aname(qar);
黒羊朝(Qara Qoyunlu)で開始し、羊毛の生産リーダーとなれ。
//As Qara Qoyunlu become the leading producer of wool.
>国家変態可。
早期に属国ビトリスと白羊朝、ヒスンカイファを併合すれば羊...
>>「Baa Baa Black Sheep」は、18世紀に出版されたイギリスの...
-''Queen of Conquest(征服女王) ''
女王による摂政政治中に州を征服せよ。
>DLCの「Rights of Man」が必要。
>>ConsortとConquestをかけたダジャレ。
//Conquer land while in a Queen Regency.
-''Rozwi Empire(ロズウィ帝国) ''&aname(rzw);
ブトゥア(Butua)でスタートし、ムタパ(ジンバブエ地域(Zi...
>国家変態可。
CoPまたはEl DoradoのDLCがあればキルワに独立援助してもらう...
>>Rozwi Empire(ロズウィ帝国)とは、かつて17世紀~19世紀...
実績の元ネタは、Rozwi Empireの建国の祖であるチャンガミレ...
//Starting as Butua, conquer Mutapa (Zimbabwe and Lower Z...
-''A tale of two Families(二つの王家の物語) ''&aname(ta...
ヴィジャヤナガル王国(Vijayanagar)もしくはバフマニー朝(...
//Starting as Vijayanagar or Bahmanis conquer the other’s...
>達成のためにはヒンドスタンやバーラトに変態してはいけない...
>>元ネタはチャールズ・ディケンズの[[二都物語>https://ja.w...
-''Core-fu(コア-フー)''&aname(cep);
コルフ(Corfu)で始め、1度の和平交渉にて5つのコアの削除を...
//Force a nation to revoke 5 cores in one peace deal as C...
>コルフ独立後は変態不可。
1444年時点でコルフは存在しないため独立させてプレー国を切...
そのためオスマンで開始してヴェネツィアからコルフを奪った...
>>カンフー(Kung-fu)とコルフのダジャレ。
-''Hoarder(秘蔵) ''
フェティッシュ(Fetishist)国家で、カルトを開放して13利用...
//As a Fetishist nation, have 13 available Cults.
>DLCの「Rights of Man」が必要。開始時点でフェティシストで...
各カルトは対象宗教の国と戦闘する、対象宗教の国と隣接する...
西アフリカ3つ、コンゴ地域3つ、マダガスカル3つおよびイスラ...
なおアメリカ宗教はナワトルとマヤだけが対象で、インティと...
一応ユダヤ教、ゾロアスター、ノルスでも開放できるが、通常...
-''Not just Pizza(ピザだけじゃない) ''&aname(nap);
ナポリで始め、列強となる。
参照[[ナポリ / Naples>各国戦略/ナポリ]]
>DLCの「Rights of Man」が必要。
国家変態可。
>>元ネタは同名のピザチェーンか?
-''The Sudanese Expedition(スーダンの探検) ''&aname(mor...
モロッコで始め、ニジェール(Niger)およびサヘル(Sahel)地方...
>国家変態可。
ここで言うスーダンとは国名ではなく、地域としてのスーダン...
>>14世紀のモロッコ出身の探検家、旅行家イブン・バットゥー...
-''Consulate of the Sea(海の領事館) ''&aname(ara);
アラゴン王国で始め、地中海における全ての交易の中心/Center...
//As Aragon conquer all Mediterranean Centers of Trade.
>国家変態可。
具体的には以下の州を領有すればよい。
1.ジェノバ(Genoa) 2.ヴェネツィア(Venezia) 3.ナポリ(N...
5.コンスタンティニエ(Kostantiniyye) 6.ラグーザ(Ragusa...
9.トレムセン(Tlemcen) 10.チュニス(Tunis) 11.トリポリ...
>スペイン化しても実績は達成できる。現バージョンではアラゴ...
1.23で新たにイズミルにCoTができた一方でアレクサンドリアの...
ゲーム中でもアラゴンでは同名のイベントが発生する。
-''Pick Your Poison(慎重に選べ) ''&aname(kaf);
カファ(Kaffa)で始め、自国の属国がカッファ(Cafa)を領有...
//As Kaffa, develop in Cafa while a subject of yours owns...
>DLCの「Rights of Man」が必要。
国家変態可。
参考[[カファ / Kaffa>各国戦略/カファ]]
>>「Pick Your Poison」とは、悪い選択肢しか無いなかで比較...
ちなみにここでいう「Poison」とは毒ではなく酒という意味。
アイコンがコーヒーなのは、Kaffaがコーヒーの語源とされる説...
-''Turkish Delight(ターキッシュ・デライト) ''&aname(cnd...
ジャンダル侯国(Candar)でスタートし、自国と属国の間で生...
//Start as Candar and own 20 Sugar provinces between you ...
>国家変態不可。
まともにオスマンを相手をするには厳しい立地のうえ、そもそ...
ただしRule Britanniaを入れていると、イングランドが初期か...
参考[[ジャンダル / Candar>各国戦略/ジャンダル]]
>>ちなみに、Turkish Delightとはトルコのお菓子のこと。おそ...
-''A Blessed Nation(祝福されし国) ''
コプト教の国家で、5つ全ての祝福を得る。
//As a Coptic Nation, gain all 5 Blessings.
>DLCの「Rights of Man」が必要。
エチオピアでミッションに従って北上する。「プレスタージョ...
-''Fanatic Collectivist(熱狂的集産主義者) ''
[[Institution>データ/Institution]]発祥の州を全て領有せよ。
>カスタム国家でも可。
>>元ネタはStellarisに登場するEthic。
ただし本家ではバージョンアップに伴いCollectivistからAutho...
-''We bled for this(勝利のために我々は血を流す) ''
両軍共に損耗を含めて100万以上の死傷者をだし戦争に勝利せよ。
>個別和平で中途離脱した国の死傷者数は含まれないので注意。
カスタム国家でも可。
>>元ネタは映画の[[Bleed for This>https://en.wikipedia.org...
*ver1.20で追加された実績(20個) [#v1_20]
-''Absolutely(絶対的に) ''
絶対主義/Absolutismを100にする。
//Gain 100 Absolutism
-''Carthago Delenda Est(カルタゴ滅ぶべし) ''&aname(lati...
イタリア文化の国で始め、チュニスエリアの荒廃度/Devastatio...
//- As an Italian culture nation, make sure entire Tunis ...
>途中で主要文化グループをlatinから変えてはいけない。
>>元ネタは古代ローマの政治家大カトーの決まり文句より。
カルタゴは現在のチュニス近郊にあった。
-''Sakoku Law(鎖国法)''&aname(sakoku);
6つのIncidentを発生させ、isolationistとなる。
//- Go full isolationist in 6 Incidents.
>実績達成のためには、各事件でIsolationist方向に移動して収...
-''Sweet Harmony(スウィートハーモニー) ''
儒教国で、7つの宗教を調和/Harmonizeする。
//- Harmonize 7 religions as Confucian.
>1つの宗教を調和するには%%33.3年かかるので7つなら233年...
明なら最初から大乗が調和済みのほか、密教、土着グループ、...
ダルマグループの州はチャンパかボルネオ島植民などで回収で...
イスラムグループの州は中央アジアのチャガタイか東南アジア...
神道の州はとうぜん日本から。
注意点は前述のとおり調和完了までに長い時間がかかる点と調...
>>元ネタは90年代に裸の女性が多数登場するプロモーションビ...
-''Three Trivial Tributary Tribes(3つの普通の朝貢部族) ...
3つの部族国家を朝貢国として持つ。
//- Have 3 Tribal States as Tributaries.
>>tri(3の意味)で韻を踏んだネタ。
-''Cherrypicking(いいとこ取り) ''&aname(cherry);
大名の属国から、星3つの将軍を徴用する。
//- conscript a 3 star general from a Daimyo Subject
>Fire + Shock + Maneuver/3 + Siege/3 >= 10 を満たすと星3...
(端数処理のせいか、上記算式でぴったり30になる場合は星3つ...
星3つの将軍が属国に誕生するかどうかが最大の難関だが、一番...
織田家はNIで将軍が強化されるうえ、新規独立させると必ずOff...
なお将軍が他国を属国化すると日本国外であっても自動的に大...
手間はかかるが確実に達成させる方法としては、満州部族のど...
ミッションで星3将軍のドルゴンが登場するので、徴用すれば実...
-''Qing of China(中華の清国) ''
清で中華皇帝になる。
//- Become Chinese Emperor as Qing
>開始国の制限は無いので、どの国で開始しても清に変態できれ...
>>King of Chinaとのダジャレの模様。
-''Turtles all the way down(亀が下に至るところまで) ''&...
朝鮮で始め、135%以上のDurabilityを持つ。
//- As Korea get 135% Ship Durability.
>Durability関連のideaやpolicyを全部取ると朝鮮のNIと合わせ...
また運頼みではあるが、君主がNavigatorの特性を手に入れると...
国家変態の制限は無いので、日本化してDurability+10%のNIを...
>>元ネタは[[無限後退>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84...
これと朝鮮の亀甲船をかけている。
-''These Banners need a Saga(彼ら八旗はサーガを求める) ...
満洲(女真)文化の国で始め、同時に100以上の八旗を持つ。
//- Have 100 regiments as Banners raised at the same time.
>ageが過ぎるごと八旗の徴兵可能数が増えていくので、最終的...
>>元ネタは[[The Banner Saga>https://en.wikipedia.org/wiki...
-''Tear Down This Wall(この壁を壊せ!) ''
ベルリンに砲撃を浴びせる。
//- Use artillery Barrage on Berlin
>>元ネタは[[レーガン大統領のスピーチ>https://ja.wikipedia...
-''A Golden Empire(黄金の帝国) ''
帝国ランクの国家で黄金時代を迎える。
//- Enact a Golden Age as an Empire.
-''Live Long and Prosper(長寿と繁栄を) ''
70歳以上の統治者のもとで、繁栄/prosperity状態のステート/S...
//- Have 30 states with prosperity at the same time as yo...
>>アイコンで明らかなように、元ネタはスタートレックの[[バ...
-''I'll graze my horse here.. And here…(ここで馬に草を食...
草原の遊牧民で始め、合計200以上の穀物・家畜産出州を持つ。
//- As a Horde, own over 200 provinces producing grain.
>別の国に変態しても実績は達成できるが、達成するには該当州...
そのため変態に伴って政体も変わってしまうと、基本的には達...
具体的にはムガールなどがNG。満州やゴールデンホードは政体...
また中華皇帝になってしまっても政体が変わるが、アルタイ文...
-''Made in Japan(メードインジャパン) ''&aname(made);
日本文化圏の国で始め、1655年までに日本を建国しInstitution...
//- Embrace "manufacturies" institution as Japan by 1655
-''Rise of the White Sheep(白羊の勃興) ''&aname(akk);
白羊朝で始め、1478年までにタブリーズを保有し黒羊朝を消滅...
//- As Aq Qoyunlu, own Tabriz and have Qara Qoyunlu not e...
>国家変態可。
1478年は黒羊朝を滅ぼした[[ウズン・ハサン>https://ja.wikip...
Cradle of Civilization以降はマムルークと同盟して黒羊朝を...
かわりにオスマンとは同盟しやすくなったが、黒羊朝攻めには...
-''Gold Rush(ゴールドラッシュ) ''&aname(glh);
タタール文化圏の遊牧民国家で始め、1500年までにゴールデン...
//- Reform the Golden Horde before 1500.
-''The Navigator(航海王子) ''&aname(henrique);
ポルトガルで始め、1500年までにアフリカ、インド、インドネ...
//- As Portugal, get owned provinces in Africa, India and...
>国家変態可。
州はコア化済みでなくてもよく、植民地段階でも達成可能。
植民範囲を増加させる効果を最優先で取得すれば間に合うよう...
※植民範囲増加:外交技術7の植民範囲(275)、探検アイデア...
インド洋のディエゴガルシア島(Hollhavai)がインドネシア扱...
ポルトガルはミッション(Push to India)達成によるイベント...
>>元ネタはエンリケ航海王子。
-''Disciples of Enlightenment(啓蒙の弟子) ''&aname(dai)...
大越で開始し、1500年までに10以上の大乗国を世界に存在させ...
//- Starting as Dai Viet, have 10 nations follow the Maha...
>国家変態可。
フィリピンからモルッカ方面に進出して併合→属国独立→強制改...
-''The First Toungoo Empire(第1トゥングー帝国) ''&aname...
トゥングー/Taunguで始め、1500年までにビルマ文化を統一する。
//- As Taungu, unite the Burman culture group by 1500
//>明もビルマ文化の州を保有しているため、期限付きで明を打...
//英wikiでも%%キチガイ%%insane扱いされている実績の一つ。
>国家変態不可。
Ver1.26からビルマ文化グループの細分化により明を攻める必要...
Ver1.31でモン/Mon文化が別グループになったため、さらに難易...
-''Where the heart is(愛着がある場所) ''&aname(dah);
ダホメーで始め、1500年までにニジェールとサヘルから非フェ...
//- As Dahomey, force all non-Fetishist nations out of Ni...
>国家変態可。
スンニ諸国を併合してもよいし、属国化から強制改宗させても...
>>元ネタは「Home is where the heart is(愛着がある場所が...
これとDa"home"yをかけている。
*ver1.22で追加された実績(10個) [#v1_22]
-''Dovmont's Own(ドブモント公の所有) ''&aname(psk);
プスコフ公国(Pskov)で始め、ストレリツィを100ユニット保有...
//Starting as Pskov, have 100 standing Streltsy units
>国家変態可。
>>[[ドブモント>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3...
-''Redecorating(化粧直し) ''&aname(orthodox);
正教国で始め、ローマ(Rome)に府主教(Metropolitan)を任...
//Starting as an Orthodox Nation, Consecrate Metropolitan...
>受容文化でなければ任命できないため、Umbrianを受容するか...
-''Breaking the Yoke(くびきを解き放つ) ''&aname(rya);
リャザン(Ryazan)で独立した状態で、サラトフ(Saratov)、...
//As Ryazan, own Saratov, Crimea and Kazan while being in...
>国家変態可。
条件プロビは属国では無く自力で保有することが必要。
>>モンゴルによるロシアの支配を「タタールのくびき(Tatar Y...
-''Back in Control(取り戻しに来る) ''
大元を建国して、中国の領域を保有する唯一の国家となる。
//Form Yuan and be the only nation holding land in China.
>台湾は未入植地であれば構わないが、誰かに植民されていれば...
実績達成の有力な候補としてはオイラート、ティムール、チベ...
オイラートは最序盤に土木の変を起こして北京を攻略すれば一...
ティムールは国力を生かして正攻法で征服する必要がある。ム...
意外とおすすめなのがチベットコースで、豊かなベンガルから...
ミッションを進めるとハーンを招いてハルハ、ホシュート、ジ...
それを利用すれば大元建国の条件を満たすことができる。
>>元ネタはRuina Imperiiと同じく、パラドお馴染みの[[Sabato...
この歌は英軍のフォークランド奪還をテーマにしたもの。
なおアイコンの元ネタはドラマMarco Poloに登場するKublai Kh...
-''Mass Production(大量生産) ''&aname(oka);
オドエフ(Odoyev)で始め、全種類の工場(manufactury)を所...
//Starting as Odoyev, own one of every manufactury
>国家変態可。
MillとPlantationを確保するのが若干難易度が高く、Millなら...
実績解除にはRule Britanniaで追加されたFurnaceや1.30で追加...
参考[[オドエフ / Odoyev>各国戦略/オドエフ]]
>>アイコンはマトリョーシカ人形。
-''Relentless Push East(容赦ない東進) ''&aname(siberia);
ロシア文化の国家で始め、1600年までに東シベリアの海岸沿い...
//Starting as a Russian nation, By 1600 own the East Sibe...
>ロシア政体の植民能力だけでも十分達成できる。
-''Laughingstock(物笑いの種) ''
ハハ(Haha)、ヘヘ(Hehe)、ロラン島(Lolland)の3州を所有...
//Own the provinces of Haha, Hehe and Lolland.
>ハハは南モロッコに、ヘヘはタンザニアに、ロラン島はデンマ...
>>単純なダジャレである。"Lol"は英語圏での(笑)やwwwにあ...
-''Lessons of Hemmingstedt(ヘンミングシュテットの教訓) ''...
ディトマルシェン(Dithmarschen)で開始、デンマークが存在...
//As Dithmarschen, hold the provinces of Sjaelland and Ho...
>国家変態可。
参考[[ディトマールシェン / Ditmarschen>各国戦略/ディトマ...
>>[[ヘンミングシュテットの戦い>https://en.wikipedia.org/w...
-''It's All Greek To Me(チンプンカンプンだ) ''
ギリシャ(Greece)を建国し、ゼータ(Zeta)、タッター(That...
//Form Greece and own and have cores on Zeta, Thatta, Lam...
>ビザンツはギリシャになれないため、他国で始めて主要文化を...
>>直訳すると「それは私にとってどれもギリシャ語だ」となる...
それぞれ順番にギリシャ文字のΖ(Zeta)、Θ(Theta)、Λ(Lambda)...
アイコンのおじさんはThis is Persia!と同じく映画「300」が...
-''The 52 Garhs(52のガル) ''&aname(ghr);
ガルワール(Garwhal)で借金なしに52個の要塞を維持する。
//As Garwhal own and maintain 52 forts without going into...
>国家変態可。
>>ガルワールが52個のガル(要塞)を持っていたという[[故事>...
*ver1.23で追加された実績(20個) [#v1_23]
-''Great Moravia(大モラヴィア) ''
ニトラまたはモラヴィアで大モラヴィアの国境線を再建する。
//- Restore the Great Moravian borders as Nitra or Moravia
>ニトラまたはモラヴィアを独立させてプレー国を切り替えるこ...
参考-[[モラヴィア / Moravia>各国戦略/モラヴィア]]
-''Parisian Pasha(パリのパシャ) ''
パリにパシャを任命する。
//- Assign Pasha to Paris
>オスマンとルームどちらでも達成できる。
-''Narcissism(自己愛) ''
自分の名前を付けた将軍で戦闘に勝利する。
//Name a general after yourself and lead your army to vic...
>自分の名前とはsteamのアカウント名。
その他"DDRJake"や"neondt"などパラドスタッフの名前の将軍で...
-''Protect the Secret(秘密を守れ) ''
イエメンで、1700年までにヨーロッパ諸国に旧世界のコーヒー...
//- As Yemen, prevent any European Nation from owning a C...
>説明文とは裏腹に、この実績の達成条件は「1700年以降のある...
そのため1700年時点でヨーロッパ国がコーヒー産出州を保有し...
イエメンで開始する必要も無く、他国からイエメンに変態して...
ただし、イエメン変態以降は国家変態不可。
>>コーヒーがヨーロッパに伝わるまでは、秘密の作物とよばれ...
-''Sworn Fealty(忠誠の誓い) ''&aname(arabia);
アラビアの部族連合で開始し、アラビアを形成して部族の忠誠...
//- Starting as an Arabian Tribal Federation, unite Arabi...
>黒羊朝・白羊朝以外の部族連合で開始すればよい。
-''Saladins Legacy(サラディンの遺産) ''&aname(hsn);
ヒスン・カイファでアイユーブ帝国を再建する。(エジプト、...
//- Playing as Hisn Kayfa, reforge the Ayyubid Empire (co...
>ヒスン・カイファは1444年時点で唯一残るアイユーブ家の末裔...
国家変態の制限は無いので、ルームやペルシャなどになっても...
参考[[ヒスン・カイファ / Hisn Kayfa>各国戦略/ヒスン・カイ...
>>アイコンの元ネタは映画Kingdom of Heavenに登場するsaladi...
-''Multiculturalism(多文化主義) ''
4つの異なる文化・宗教を宮廷で持つ。
//- Have 4 different Cultures and 4 different religions r...
>君主、後継者、妃、3人の顧問で、4種類の文化と宗教を持てば...
征服プレーであれば自然と達成できるが、この実績だけを最優...
儒教で調和 / Harmonizaiton していくプレイなら改宗しないし...
-''The Prince of Egypt(エジプトの君主) ''&aname(lan);
フィレンツェで開始し、エジプトを建国する。
//- Starting as Florence, form Egypt.
>直接エジプト化するには主要文化を変更することが必要だが、...
>>元ネタは[[同名の映画>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%...
-''A Hero’s Welcome(英雄のような歓迎) ''&aname(kar);
カラマンでルームを建国する。
//- As Karaman, form the Sultanate of Rum
>速攻でいくならマムルークと同盟して初戦で対オスマン、持久...
リセマラを繰り返せばオスマンに敵視されず同盟できる世界線...
>>実績名はka''h''ramanがトルコ語でheroを意味することから。
-''Around The World In 80 Years(80年間世界一周)''
400ポイント以内のカスタム国家でブリテンリージョンから開始...
//- Starting as a Custom Nation of up to 400 points in th...
>国家変態可。
ver1.23.1よりゲーム開始時点でブリテンリージョン外の領土を...
ポリネシア王国 / Polynesian Kingdomの政体は植民距離+20%の...
>>元ネタはジュール・ベルヌの[[八十日間世界一周>https://ja...
必要な州は作中で主人公が立ち寄った場所である。
-''Voltaire's Nightmare(ヴォルテールの悪夢) ''
神聖ローマ帝国内に100以上の国が所属する。
//- Have at least 75 countries in the HRE.
>>元ネタは同名のEU4の大型MOD。
-''Avar Khaganate(アヴァール可汗国) ''&aname(avr);
アヴァールで帝国ランクになりハンガリーを征服する。
//- Achieve Empire rank and conquer Hungary as Avaria
>原則国家変態不可。ただし国家切り替えの制限が無いのでアヴ...
参考[[アヴァール / Avaria>各国戦略/アヴァール]]
-''Cowardly Tactics(臆病な戦略) ''
家畜を産出する山岳州に要塞と補給廠/supply depot(陸軍ユニ...
//: have a fort and a supply depot in a mountainous provi...
-''David The Builder(ダヴィド建設王) ''&aname(ime);
イメレティでジョージアを建国し、すべての建築物スロットを...
//- As Imereti, form Georgia and have no free building sl...
>ジョージア建国後に、首都のみスロットを埋め、それ以外を属...
1.36でイメレティが開始時に存在しなくなったため、どの国で...
ジョージア建国後は国家変態不可。
>>元ネタは[[ダヴィド4世建設王>https://ja.wikipedia.org/wi...
-''Early-Modern Warfare(近世の戦争) ''
100%の教練/Army Drillをもつユニットを100所有する。
//- Have 100 regiments at 100% Army Drill.
>明で歩兵をのんびり訓練させるとカンタン(退屈だが)。
-''Good King Renee(ルネ善良王) ''&aname(pro);
プロヴァンスで開始しエルサレムを建国する。
//- Starting as Provence, form the Kingdom of Jerusalem
>十字軍国家と違い、プロヴァンスは絶対主義時代以降にエルサ...
>>開始時のプロヴァンス伯ルネがエルサレム王位の請求権を継...
エルサレム王国の滅亡後、王位請求権は婚姻によりナポリ王家...
-''Bunte Kuh(ブンテ・クー) ''&aname(ham);
ハンブルクで宝石と家畜の貿易ボーナスを得る。
//- As Hamburg, trade in both Gems and Livestock.
>国家変態可。
>>[[ブンテ・クー>https://de.wikipedia.org/wiki/Bunte_Kuh_...
-''Hard Bargaining(厳しい駆け引き) ''
イスラムの信仰の守護者/Defender of the Faithの状態で、モ...
//- As Defender of a Muslim Faith, propagate your religio...
>>イスラム商人が駆け引きをするというステレオタイプより。
-''The Levant Turnabout(レヴァントの方向転換) ''&aname(ma...
マムルークで100のプロフェッショナリズムを持ち、オスマンを...
//- As the Mamluks, have 100 Army Professionalism and ann...
>国家変態可。
1444年のマムルークで開始する必要があり、他国からマムルー...
-''Pandya Empire(パーンディヤ帝国) ''&aname(mad);
マドライで開始し、パーンディヤ地域を征服する。
//: Starting as Madurai, conquer the Pandya Territories.
>国家変態可。
*ver1.25で追加された実績(10個) [#v1_25]
-''Home and Away(ホーム・アンド・アウェイ) ''
ウェールズで、カーディフ、ダブリン、エディンバラ、ローマ...
//As Wales hold Cardiff, Dublin, Edinburgh, Rome, Paris a...
>ウェールズを独立させてプレー国を切り替える必要があるもの...
そのため例えば大国で開始して該当州を全て征服し、ウェール...
独立後は国家変態不可。
>>元ネタはラグビーの[[6か国対抗>https://ja.wikipedia.org/...
-''Sun Invasion(太陽の侵攻) ''&aname(mas);
マジャスでテペアカック、メヒコ、トゥルカン、ワステックを...
//Own and have cores on Tepeacac, Mexico, Tullucan and Hu...
>対象州は直接保有する必要があることに注意。(植民地国家は...
国家変態不可。
>>アステカの実績Sunset Invasionのオマージュ。マジャスの紋...
-''Sleepless in Seattle(シアトルで眠れない) ''
サリシュ(シアトル)に首都を置き、10のコーヒー生産州を所...
//Have your capital in 2485 (Chehalis) and own 10 Coffee ...
>>元ネタは邦訳[[めぐり逢えたら>https://ja.wikipedia.org/w...
主人公のラジオネームでもあり、字幕では「シアトルの眠れぬ...
これと眠れない→コーヒー→[[シアトルコーヒー>https://en.wik...
-''Philippine Tiger(フィリピンのトラ) ''&aname(ceb);
セブでチョーラ帝国を再興する。
//Recreate the Chola Empire as Cebu.
>国家変態不可。
>>チョーラ帝国はかつて南インドに勢力を広げていた大帝国で...
-''Empire of Mann(マン島帝国) ''
マンで全世界の島を征服する。
//As Mann, conquer all Islands in the world.
>マン/MannはGC開始時はイングランド国内に中核州が埋まって...
独立後は国家変態不可。
ちなみに島とはユーラシア・アメリカ・オーストラリア本土と...
ブリテン諸島や日本などの他、歩いて渡れる海峡があっても島...
>>元ネタはWarhammerの[[Empire of Man>http://warhammerfant...
-''Dude, Where’s my boat?(おいおい、船はどこだ?) ''
海軍ドクトリンでBoardingを選択し、20艘の船を拿捕する。
//Capture 20 boats with the Boarding Naval Doctrine
>海戦ではManeuverの高い提督ほど敵船を拿捕しやすい。
>>元ネタは邦訳[[ゾルタン★星人>https://ja.wikipedia.org/wi...
-''Bright Spark(おりこうさん) ''
革新性を50にする。
//Have 50 Innovativeness
>イングランド・グレートブリテンは聖公会/Anglicanに改宗で...
アングリカンはイベントによる革新性増加も1.5倍してくれる。
>>Bright Sparkとは英語における、頭のいい人に対する皮肉を...
-''Anglophile(親英派) ''&aname(britain);
イングランドとグレートブリテンのミッションを最後までコン...
//Complete all English and British Missions
>達成にはDLC「Rule Britannia」または「Domination」が必要。
両DLCでミッションツリーが異なり、Dominationではグレートブ...
ミッション変更が無ければ国家変態可。(ローマ帝国)
説明ではイングランドとあるが、実はスコットランドで開始し...
ただしイングランド・スコットランド以外で開始した場合は国...
RBのミッションにあるHRE関連のミッション(特にGreat Britai...
-''Industrial Powerhouse(工業化の原動力)''
溶鉱炉/Furnacesを10個建設する。
//Have 10 Furnaces built in your nation.
-''Chop Chop(急いで急いで) ''
一代の君主で6人の配偶者を持つ。
//Have 6 different consorts with one monarch.
>DLC「Rule Britannia」「Rights of Man」の両方が必要。
>>ヘンリー8世が元ネタ。
Chop Chopは広東語の「速速」由来の外来語で「急いで急いで」...
ヘンリー8世が妻と離婚するために処刑したこととかけている。
*ver1.26で追加された実績(20個) [#v1_26]
-''Populists in Government(政府のポピュリスト)''
政府改革で政府タイプを変更する。
>DLC「Dharma」「Emperor」のいずれかが必要。
//: Switch government type through government reforms.
-''Ganges Khan(ガンジス・ハーン)''&aname(ganges);
インドの部族で開始してステップ遊牧民になる。
//: Start as Tribal nation in India and become a Steppe H...
>チベットのミッションで政体を変えるとよい。
DLC「Dharma」「Emperor」のいずれかが必要。
>>Genghis Khanとのダジャレ。
-''Fine Financials(よい金融)''
レベル3の交易の中心/Center of Tradeを8つ所有する。
//: Own 8 level 3 CoTs
>達成にはDLC「Dharma」が必要。
>>FineとFinancialのダジャレ。
-''Sweet Home Qaraqorum(スウィート・ホーム・カラコルム)''
ムガールでモンゴル文化を同化する。
//: As the Mughals assimilate Mongolian culture
>元ネタはレーナード・スキナードの[[スウィート・ホーム・ア...
(ムガルは「モンゴル→ムグール→ムグル→ムガル」)
-''Mewar Never Changes(メワールは決して変わらない)''
メワールのミッションツリーをコンプリートする。
//: Complete the Mewar Mission Tree
>ラージプターナのミッションもメワールと共通なので、メワー...
達成にはDLC「Dharma」が必要。
>>元ネタは[[Fallout4>https://ja.wikipedia.org/wiki/Fallou...
-''The Pheasant Strut(雉の行進)''&aname(grk);
ゴルカでネパールになり、プロイセンが(損耗/Attritionを除い...
// - As Ghorka form Nepal and defeat Prussia with at leas...
>ネパール変態後は国家変態不可。
>>雉はネパールの象徴で、ネパールのゴルカ兵は勇猛さで知ら...
-''Cotton Kandy(コットン・カンディ)''&aname(knd);
カンディで綿花の生産リーダーになる。
// - As Kandy be production leader of Cotton.
>国家変態不可。
>>Cotton Candy(綿あめ)とのダジャレ。
-''Forgive me, for I have Sindh(お許しください、私はスィ...
スィンドでキリスト教になる。
// - Become Christian as Sindh
>国家変態不可。
キリスト教なら宗派は問われないので、東アフリカを征服して...
>>「forgive me, for I have sinned」というキリスト教徒の懺...
-''Never say Nevers(ヌヴェールなんて言うな)''&aname(nev);
ヌヴェールでフランス全土を中核州にする。
// - As Nevers, own the entire France region as core prov...
>国家変態不可。
参考[[ヌヴェール / Nevers>各国戦略/ヌヴェール]]
>>Never say Neverとは英語の言い回しで「できないなんて言う...
-''Pirate Bay of Janjira(ジャンジラの海賊湾岸)''
グジャラートノードで50%以上を私掠船で占有する。
>グジャラートノードに属する州の大部分を征服してから商人に...
DLC「El Dorado」「Wealth of Nations」のいずれかが必要。
// - Have more than 50% Privateering power in Gujarat Node
-''Sikh Pun(シク・プン)''
パンジャーブでシク教に改宗する。
//: Change Religion to Sikh as Punjab
>パンジャーブ変態後・切り替え後は国家変態不可。
シク教にならないと、パンジャーブに変態できないので、まず...
パンジャーブは開始時にラホール周辺にコアが埋まっており、...
-''Ostindisk Kompagni Te(東インド会社茶)''&aname(dantea);
デンマークでアジアに貿易会社を設立し、10%以上の茶の貿易シ...
//: As Denmark establish Trade company and have at least ...
>スカンジナビアに限り国家変態可。
変態すると実績一覧画面からは見えなくなるが、この状態で条...
>>実績名は[[デンマーク東インド会社>https://en.wikipedia.o...
-''True Heir of Timur(ティムールの真の後継者)''&aname(THo...
ティムールの属国で開始し、1550年までにムガールとなりイン...
//: Starting as a Timurid subject, form the Mughals and c...
-''Eat your Greens(野菜を食べろ)''&aname(kal);
カレで絶対主義時代に入る前にアジアの全草原を支配する。
//: Control all Grasslands in Asia as Kale before the Age...
>1.26でThe First Toungoo Empireが簡単になった代わりにビル...
東は日本から西は中東まで、アジア中の全ての強国と戦い草原...
シベリアやインドネシアなどの草原の空白地も余さず埋める必...
国家変態可。ただし、変態するとゲーム内の実績タブでは確認...
>>英語でカレとケールが同じスペルであることからのダジャレ。
-''The Coin is Stronger than the Sword(金は剣よりも強し)''
インド国家から貿易会社領を買い取る。
//: Charter Company from an Indian nation
>>「ペンは剣より強し」をもじったジョーク。
-''Maharana Pratap(マハーラーナ・プラタップ)''&aname(mer)...
メワールで開始して20以上のラージプート連隊を展開する。
//: Start as Mewar and field an army of 20 Rajput regiments
>国家変態可。
>>実績名はメワール王国のマハーラーナ(王)・[[プラタップ>...
ムガールに抵抗したラージプートの英雄として知られている。
-''Tiger of Mysore(マイソールの虎)''&aname(mys);
マイソールで開始し、デカンとコロマンダルを征服する。
//: Starting as Mysore, conquer the Deccan and Coromandel...
>国家変態可。
>>Tiger of Mysoreとはイギリスに抵抗した[[ティプー・スルタ...
-''Foul Mouthed(口が悪い)''
最低10国と隣接し、その全てに外交アクション「軽蔑的な侮辱...
//: Border at least 10 nations and scornfully insult all ...
-''Emperor of Hindustan(ヒンドスタンの皇帝)''&aname(dlh);
デリーで開始し、帝国の最大領域まで再征服する。
//: Starting as Delhi, reconquer their empire at their he...
>国家変態可。ただし、他国からデリーに変態しても解除できな...
>>ムガール皇帝はPadshah-i Hindの称号を有したが、これを英...
-''The Ostenders(オステンダー)''&aname(ostenders);
オーストリアで西ベンガルエリアにDistrictとMilitary Admini...
//: As Austria have the District and Military Administrat...
>交易会社投資のこと。
国家変態可。ただし、GCのオーストリアでスタートする必要が...
>>元ネタはハプスブルク領ベルギーで設立された勅許会社の[[...
インド貿易に乗り出したが奏功せず短命に終わった。
*ver1.28で追加された実績(10個) [#v1_28]
-''Trophy Hunter(トロフィーハンター)''
敵の旗艦を拿捕する。
// - Capture an enemy flagship
-''You get a new home, and you get a new home(新しい家を...
5つの異なるマイノリティを追放する。
// - Expel 5 different minorities to your colonies
-''Why is the Rûm gone!?(なんでルームが無くなったんだ?)''
アストゥリアスでルームに修道会を設立する。
// - As Asturias, establish an Order in Rum
>独立後は国家変態不可。
参考[[アストゥリアス / Asturias>各国戦略/アストゥリアス]]
>>元ネタは[[パイレーツ・オブ・カリビアン>https://en.wikip...
-''The League of Mayapan(マヤパン・リーグ)''&aname(hst);
ワステックで開始し、マヤを形成する。
// - Starting as Huastec, form Maya
-''Yarr Harr a Pirate’s life for me(ヤー、ハー、俺の海賊...
ニュープロヴィデンスにプレーを切り替え、カリブ海地域をす...
// - Choose to play as New Providence and conquer all of...
>ニュープロヴィデンスに国家切り替え後は変態不可。
実はカスタム国家が1国以内なら使用可となっている。
これを利用してカリブにバハマを含むカスタム国家を作成し、...
なお原住民国家は技術が低く私掠船が作れず、同じことはでき...
参考[[カリブの海賊(ニュープロビデンス、ポートロイヤル、ト...
>>これも元ネタは[[パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマソ...
-''Forever Golden(永遠の黄金)''
スペインのミッションツリーをコンプリートする。
>ミッション変更されなければ変態しても良い。(ローマ帝国)
達成にはDLC「Golden Century」または「Domination」が必要。
両DLCでミッションツリーが異なるが、どちらの場合でもコンプ...
元ネタはDLCのタイトルにもなっている「[[Siglo de Oro>https...
// - Complete the Spanish Mission Tree
-''Spanish Fly(スパニッシュフライ)''&aname(fly);
オファリーで開始し、イベリアの国と同君連合を形成する。
// - Starting as Offaly, secure a Personal Union over an...
>国家変態可。
アイルランドなど別国家に変態すると実績一覧画面からは見え...
そのためイベリア国家にミッションで同君CBを入手できる国(...
なおタニストリー政体でも君主選挙によって隣国の王朝の君主...
>>[[スパニッシュフライ>https://en.wikipedia.org/wiki/Span...
これとオファリーの国タグがFLYであることをかけている。
-''Where Am I?(私はどこ?)''
ランダム新世界の先住民で開始し、新世界の国で新世界全体を...
// - As a New World native with Random New World active,...
>新世界国家ならどれでもよいわけではなく、Native Councilの...
たまに開始直後から新世界全体が可視化されていることもあり...
-''Basque in Glory(栄光のバスク)''&aname(nav);
ナバラで開始し、絶対主義時代よりも前にイベリア半島の大半...
// - Starting as Navarra, ensure that most of Iberia is ...
>国家変態可。スペインなど別国家に変態するとゲーム内の実績...
参考[[ナバラ / Navarra>各国戦略/ナヴァラ]]
>>bask in the glory(栄光を浴びる)という英語の言い回しと...
-''An Unlikely Candidate(無縁の候補者)''&aname(mzb);
ムザブ、トゥグール、ジェリドで開始し、アンダルシアを形成...
// - Starting as Mzab, Touggourt or Djerid, reform Al-An...
>アンダルシア変態には部族でないことが必要。MzabはFeudal T...
*ver1.30で追加された実績(15個) [#v1_30]
-''Mary of Lotharingia(ロタリンギアのマリー)''&aname(lot)...
ブルゴーニュで開始し、ロタリンギアを形成してマリーという...
// - Starting as Burgundy, form Lotharingia and have a fe...
>ロタリンギアはEmperorのDLCがあればミッションから、なけれ...
-''On the Rhodes Again(ロードスで再び)''&aname(rhodes);
ヨハネ騎士団で開始し、コンスタンティノープル、エルサレム...
// - Starting as The Knights, conquer and core Constantin...
>他国に変態しても達成可能である。
//↓コンスタンティノープルは?「簡単」という根拠が不明のた...
//>騎士団でエルサレムを建国するとき、マムルークから一緒に...
>>元ネタはMorcheebaの[[同名の曲>https://www.youtube.com/w...
キャンド・ヒートやウィリー・ネルソンの"On the road again"...
-''Spaghetti Western(スパゲッティ・ウエスタン)''&aname(bl...
ボローニャで開始し、メキシコまたはテキサスを形成する。
// - Starting as Bologna, become Mexico or Texas.
メキシコリージョンに植民地国家を作って独立させプレー切り...
実績の説明には書かれていないが、実はソノラに変態しても達...
>>元ネタは[[スパゲッティ・ウエスタン>https://ja.wikipedia...
-''Stern des Südens(スターン・デス・ズーデンス)''&aname...
ミュンヘンで開始しバイエルンを形成して、属国ブレーメンに...
// - Form Bavaria starting as München and have your Subje...
>バイエルン変態後は国家変態不可。
>>ワルデルはアフリカの角地域にあるプロヴィンスで、ドイツ...
英語では「Star of the South」の意味で、元ネタはFCバイエル...
-''Stiff Upper Lippe(リッペを硬く保て)''
リッペでイギリス諸島全土を領有する。
// - As Lippe, own all of the British Isles.
>リッペは1444年時点で存在しないため、独立させてプレー国を...
独立後は国家変態不可。
>>元ネタは[[Stiff Upper Lip>https://en.wikipedia.org/wiki...
-''Czechs and Balances(チェコ人とバランス)''&aname(czechs...
ボヘミアで開始し、50%以上の王冠領を持った状態で各階級/Est...
// - Starting as Bohemia, grant at least two privileges t...
>国家変態可。
>>元ネタはベンジャミン・キュラスの[[著作>https://www.good...
恐らく、"Check and Balance"「抑制と均衡」に掛けている。
-''Don’t be Cilli(ツィリになるな)''&aname(cli);
ツィリで開始し、他の国に変態する。
// - Starting as Cilli, form another nation.
>開始時ではオーストリア・ハンガリー同盟に挟まれて身動きが...
オーストリアと同盟してハンガリーを征服し、クロアチアかダ...
>>Don't be silly(ふざけるな)という英語の言い回しとのダ...
-''Holiest Roman Empire(最も神聖なるローマ帝国)''
教皇かHRE皇帝となり、カトリックを帝国の公式宗教としたうえ...
// - As either the Papal States or the Emperor, have the ...
-''Inner Turmoil(内面の混乱)''&aname(loi);
アイルズ/The Islesで開始し、1500年までに島嶼以外で20プロ...
// - Starting as The Isles, own 20 provinces by 1500, non...
>国家変態可。
島嶼のプロヴィンスを持っていても達成可能で、島嶼以外で20...
島嶼であるかどうかの判定条件は前記Empire of Mannと同じ。
-''Kingdom of God(神の王国)''&aname(papacy);
教皇領で開始し、神の王国となる。
// - Starting as the Papal State, become the Kingdom of G...
-''Everything's Coming Up Mulhouse(すべてがミュールハウゼ...
ミュールハウゼンで開始し、HRE皇帝になり分権化の改革を完遂...
// - Starting as Mulhouse, become Emperor of the HRE and ...
>開始時は共和国のため、皇帝になるにはどこかのタイミングで...
他国に変態しても達成可能である。
>>元ネタはSimpsonsに出てきたEverything's Coming Up Milhou...
-''God Tier(神のTier)''
カトリックまたはスンニ以外の宗教でTier5の信仰の守護者にな...
// - Become a Tier 5 Defender of the Faith as a nation th...
>Tier5には50か国以上の同宗教の国が必要。リーグ戦に勝てば...
-''Napoleon’s Ambition(ナポレオンの野望)''
革命フランスで10か国に革命を伝播させる。
// - As Revolutionary France, spread the Revolution to 10...
>フランスで開始する必要はなく、他国で開始してフランスに変...
フランス変態後は国家変態不可。
>>元ネタはEU3の拡張パック第1弾。
-''AEIOU''
オーストリアのミッションツリーをコンプリートする。
// - Complete the Austrian mission tree.
>ミッションツリーの変更が無ければ変態してもOK。また、他国...
達成にはDLC「Emperor」もしくは「Winds of Change」が必要。
>>AEIOUとはゲーム開始時の皇帝フリードリヒ3世が好んで使っ...
-''Global Hegemony(世界のヘゲモニー)''
いずれかの覇権国/Hegemonとなって100%の強さを持つ。
// - Reach 100% Strength as any type of Hegemon.
*ver1.31で追加された実績(8個) [#ib26cc17]
-''Wonderful(ワンダフル)''
8つのモニュメントをTIER3の状態で領有する。
//-Own 8 different monuments on tier 3.
>>Great ProjectがCIVやImperatorではwonderと呼ばれているこ...
-''Spice Girls(スパイスガールズ)''
女性君主を持ち、クローブ、香辛料、塩、砂糖の交易品ボーナ...
//-Having a female ruler, have active trading bonuses for...
>DLC「Leviathan」が必要。
>>元ネタは[[イギリスの同名のアイドルグループ>https://ja.w...
-''To the Bone(骨の髄まで)''&aname(bne);
Boneとして講和会議で7度首都の略奪を行う。
//-As Bone, use pillage capital at least 7 times.
>国家変態不可。
Bone(骨)からのダジャレ。
-''Keep the Flame Burning(聖火をともし続けろ)''
ゾロアスター教を国教として、全ての聖地とTier3のバクーの拝...
//-As a Zoroastrian nation, own all Religious Centers and...
>Rekindling the Flamesの実績とは異なり、こちらはカスタム...
-''New, New Deli(ニュー、ニューデリー)''&aname(dli);
デリとして、デリーのプロヴィンスを首都にする。
//-As Deli, have your capital in the Delhi province.
>国家変態不可。
DLC「Leviathan」が必要。
>>ダジャレ。デリはスマトラ島のイスラム王国。
-''The Power of Three(三つの力)''
三つの植民地タイプ、直轄植民地 / Crown Colony、私企業 / P...
//-Own a Crown Colony, a Self-Governing Colony and a Priv...
-''Quizquiz Pro Quo(キズキズ・プロ・クオ)''&aname(qui);
キズキズとしてアンジューのプロヴィンスを首都にする。
//-As Quizquiz, have your capital in the Anjou province.
>キズキズはミシシッピ川沿い南部にある部族。
連邦国家などの他国家に変態すると達成できなくなるので注意。
DLC「Leviathan」が必要。
>>元ネタはQuid Pro Quo(等価交換)というラテン語の成句で...
-''That's No Mon(あれはモンではない)''&aname(TNMon);
ペグーとしてモン文化でない州を50州以上領有する。
//-As Pegu, own at least 50 provinces that are not of the...
>国家変態不可。
DLC「Leviathan」が必要。
>>元ネタは[[スター・ウォーズ エピソード4>https://ja.wikip...
That's no moon. It's a space station(あれは月でない。宇宙...
*ver1.32で追加された実績(16個) [#oe5d253e]
- ''Atwix Legacy(Atwixの遺産)''
同時に10個の同君連合を持つ。
//Have 10 personal unions at the same time.
>>AtwixはEU4の動画配信者。
この配信者が[[同君連合の手引き>https://forum.paradoxplaza...
- ''Imposter Syndrome(インポスター症候群)''&aname(sos);
スースで3つの国にスパイを送り発覚させ、態度を敵対的にさせ...
//As Sus, have three countries hostile to you (less than ...
>国家変態不可。
>>元ネタは[[Among Us>https://among-us.fandom.com/ja/wiki/...
インポスターと思わしき相手をsus(suspiciousの略)と呼ぶス...
- ''Ultimate Military(究極の軍)''&aname(UMson);
ソンガイでプロイセンとネパールを辺境伯として持つ。
//As Songhai, have Prussia and Nepal as Marches!
>国家変態不可。
DLC「Origins」が必要。
ソンガイが1.32のアップデートにより軍事強国として生まれ変...
//NIには変更が無かった。ミッションツリーによる強化が大き...
従来からのNI強国であり、実績のネタにもなっているプロイセ...
- ''Where are the penguins?(ペンギンはどこだ?)''&aname...
マラガシー国家でマダガスカルを統一し、世界最南端の州をす...
//As a Malagasy country, unite all of Madagascar and hold...
>国家変態不可。
所有する必要があるのはマダガスカルのほか、南アフリカ、オ...
自国ではなく属国が所有していても可。
DLC「Origins」が必要。
>>元ネタはおそらく[[ペンギンズ・オブ・マダガスカル>https:...
マダガスカル以外の実績に必要な州は現実のペンギンの生息域...
- ''Golden Wind(黄金の風)''&aname(air);
アイルで50ダカット以上の月収を得て、そのうち50%以上が金鉱...
//As Air, make at least 50 ducats profit per month and ha...
>国家変態不可。
DLC「Origins」が必要。
>>元ネタはジョジョ5部の[[黄金の風>https://ja.wikipedia.or...
アイコンも主人公ジョルノの特徴的な髪形である。
アイルと同じつづりの空気(Air)と風(Wind)をかけている。
- ''Mansa Musa(マンサ・ムーサ)''&aname(mansa);
マリでローンや破産を負うことなく、他の列強に10000ダカット...
// - As Mali, give at least 10k Ducats away to another gr...
>''10000ダカットちょうどの金を送っても実績解除されないこ...
DLC「Origins」が必要。
>>マンサ・ムーサはマリの王。
メッカ巡礼の際にカイロで大量の金をばらまき、巨大なインフ...
- ''Fugger Banking(フッガーの銀行業)''&aname(aug);
アウクスブルクで所有プロヴィンスが20未満の状態で、列強3国...
>国家変態不可。
補助金を与えた後の収入基準で20%以上になることが必要なので...
DLC「Rights of Man」「Emperor」のいずれかが必要。
フッガー家はアウクスブルクを拠点に銀行業を営んだ大富豪。
オーストリア・フランス・スペインなど各国に対し莫大な融資...
// - As Augsburg, subsidize 3 Great Powers at least 20% o...
- ''This is fine(これでいいのだ)''
全領邦の平均不穏度が10以上の状態で、自分に対する懲罰戦争...
// - Have at least +10 Global Unrest and be in a winning ...
>懲罰戦争の防衛戦争中に戦勝点が30以上であればよい。
自国が島であれば守りやすいので、イングランドで大陸にちょ...
なお自国があまりにも強大になると、AEが溜まっても対抗同盟...
>>元ネタは燃え盛る家の中で平然としている犬の[[インターネ...
アイコンもこの犬を模したものである。
- ''KHAAAAAAN(カーーーーーーン)''
絶対主義時代より前にモンゴル帝国を再興する。
// - Restore the Mongol Empire before the Age of Absoluti...
>>元ネタは[[スタートレック2>https://ja.wikipedia.org/wiki...
これが英語圏でインターネットミーム化した。
呼びかけた相手である作中の登場人物とモンゴルのハーン(カ...
- ''Knights of the Caribbean(ナイツ・オブ・ザ・カリビア...
ヨハネ騎士団で、カリブ海と地中海のすべての島を領有する。...
// - As the Knights, own all of the Caribbean and every i...
>植民地国家は不可のため、新大陸遷都、またはグリーンランド...
>国家変態可。
>>元ネタは[[パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン>https://ja.w...
これと騎士団が海賊行為を生業にしていたことをかけている。
- ''Australia - Hungary(オーストラリア・ハンガリー)''&a...
オーストラリアの部族で開始し、オーストラリアを統一してハ...
// - Starting as an Australian tribe unite Australia and ...
>''Conquest of ParadiseのDLCが有効な状態でプレイし、連邦...
>(ネタバレ注意、初動のヒント)→&color(white){オーストラ...
>>元ネタはオーストリア・ハンガリー帝国と、オーストリアと...
HoI4にもほぼ同内容の実績が存在している。
- ''Shemot is Not(シェモットではなく)''
ユダヤ国家で全エジプトをユダヤ教に改宗し、ユダヤコミュニ...
// - As a Jewish nation, convert all of Egypt to Jewish w...
>>シェモットは出エジプト記の第一章。エジプトを出るのでは...
- ''One Nation to rule them all(一つの国家はすべてを支配...
サルハンで100以上の開発度を持つ忠実な属国を9以上持つ。
// - As Saruhan, have at least 9 loyal vassals with at le...
>サルハンはアナトリア北西部のベイリク。
1444年には存在しないので、属国開放してプレー国を切り替え...
%%属国は朝貢国や植民地国家でも達成可能である。%%
1.32.2のアップデートで朝貢国や植民地国家は不可になり、通...
独立後は国家変態不可。
>>元ネタはOne King to Rule!の実績と同様、「[[指輪物語>htt...
サルハンと指輪物語の登場人物[[サルマン>https://ja.wikiped...
アイコンもサルマンの旗印と指輪である。というかそもそもEU4...
- ''Swahili Persuasion(スワヒリの説得)''&aname(swahili)...
キルワでモルッカ・インドネシア全土を改宗させる。
// - As Kilwa, convert all of the Moluccas and Indonesia.
>国家変態不可。
対象州がすべて自国と同宗教であればよく、国教はなんでもよ...
DLC「Origins」が必要。
>>Hard Bargainingの実績と同様にイスラム商人が駆け引きをす...
- ''I don't like sand(砂は嫌い)''
砂漠と沿岸砂漠以外のプロヴィンスを所有していない状態で、...
// - Have the most development of all countries while own...
>OriginsのDLCを入れている場合、アジュラーンはミッション経...
>>元ネタは[[スターウォーズ エピソード2>https://ja.wikiped...
これが英語圏では[[インターネットミーム>https://knowyourme...
- ''Surfing USA(サーフィンUSA)''&aname(haw);
ハワイでUSAに変態する。
// - Form the USA as Hawaii.
>植民地国家を独立させたのちにプレー国を切り替えても、新大...
>>サーフィンはもともとポリネシア地域の伝統技能で、それを...
元ネタは言わずと知れたザ・ビーチボーイズの名曲(またはア...
*ver1.34で追加された実績(11個) [#m1dcd4b4]
- ''Brick by Brick(レンガを積み上げる)''&aname(brick);
デンマークで開始し、統一カルマル君主制の改革を採用しスカ...
//- Starting as Denmark, enact the Unified Kalmar Monarch...
>国家変態可。
>>Brick by Brickとは英語の慣用句で、レンガを一つ一つ積み...
ただしこの実績では、レンガはLEGOの暗喩として使われている。
LEGOはデンマークの会社であり、ネットではしばしばデンマー...
- ''Super Trooper(スーパー・トゥルーパー)''&aname(carol...
スウェーデンで開始し、割当制の政府改革を採用し、80以上の...
//- Starting as Sweden, enact the Allotment System govern...
>国家変態は可だが、主要文化を変えると割当制の政府改革が外...
>>元ネタはABBAの楽曲の[[Super Trouper>https://www.youtube...
これとTroop(部隊)をかけたダジャレで、スウェーデンの強力...
- ''Assembly Instructions Needed(組み立て説明書が必要)''
スカンジナビアを形成し、HREの皇帝となり諸侯特権を剥奪する。
//- Form Scandinavia and revoke the privilegia of the Hol...
>開始国家に制限はないので、例えばオーストリアで開始してス...
>>元ネタはスウェーデン発の家具企業IKEAであり、アイコンもI...
- ''Holy Horder(ホーリー・ホーダー)''&aname(holyhorde);
チュートン騎士団で開始し、ホーリーホードの政府改革を採用...
//- Starting as the Teutonic Order, form the Mongol Empir...
>モンゴル帝国以外の国への変態を経由しても達成できるが、Ho...
ゲームに登場するHoly HordeがもともとOrderとHordeのダジャ...
Holy Hordeになるにはミッションでクルセイダールートを選ぶ...
Holy Hordeであれば主要文化や国タグの条件を無視して直接モ...
- ''For the Emperor!(皇帝のために!)''
プロイセンかドイツを形成し、皇帝ランクで4万以上の海兵隊を...
//- Form Prussia or Germany, have the Empire government r...
>DLC「Rule Britannia」「Golden Century」「Lions of the No...
元ネタは他の実績でも頻出の[[Warhammer 40K>https://warhamm...
Warhammer 40Kには「Space Marine(宇宙海兵隊)」が登場する...
実績名のFor the Emperor!はゲーム中で君主崇拝をされるEmper...
- ''The Freest Man in the World(この世界で一番自由な奴)''
War Against the World Doctrineの政府改革を採用し、世界の...
//- Ensure that no colonized province in the world produc...
>奴隷廃止は自国だけで達成する必要はなく、AI国が奴隷を廃止...
InnovativeアイデアをもつAI国は革命の時代以降に奴隷廃止のD...
なお、Custom Nationを使うと達成できない。
そのため[[ここに示されている国家>データ/変態#pirates]]か...
(抜け穴的攻略法)→&color(white){実は奴隷を廃止し、後から...
>>元ネタは[[One Piece>https://one-piece.com/]]の主人公ル...
アイコンもルフィのトレードマークの麦わらである。
DLC「Golden Century」「Lions of the North」のいずれかが必...
- ''Crossing the Finnish Line(フィンラインをまたぐ)''&a...
1444年にフィンランドを解放し、首都をNyland/Uusimaaに置い...
>スウェーデンで開始し、1444年以内にフィンランドを属国解放...
(抜け穴的攻略法)→&color(white){最初の属国開放時点では国...
ケープまでの接続は海峡も含まれるので、ボスフォラスやジブ...
>>Crossing the finish Line(ゴールラインをまたぐ)とFinni...
アフロユーラシアの北端に近いヘルシンキから、南端のケープ...
//- Release and play as Finland in 1444 and have a direct...
- ''Purify the Temple(寺院を浄化せよ)''&aname(Temple);
リガで開始し、Salvific Plutocracyの政府改革を採用してロー...
>国家変態可。Salvific Plutocracyの政体を上書きしないよう...
>> 元ネタはおそらく[[world of warcraft>https://worldofwar...
//- Starting as Riga, enact the Salvific Plutocracy gover...
- ''Almost Prussian Blue(ほぼプラシャンブルー)''&aname(...
リヴォニア騎士団で開始し、リヴォニアを形成してNGFの領土を...
//- Starting as the Livonian Order, form Livonia and own ...
>いったんリヴォニア以外の国に変態しても取れるが、Balten文...
プラシャンブルーは顔料の紺青のこと。これとプロイセン系国...
また、NGFは19世紀に普墺戦争で勝利したプロイセンが母体とな...
- ''Let it Go!(レット・イット・ゴー!)''&aname(Letitgo);
ノルウェーで、スカンジナビアに州を持たない状態でカナダリ...
//- As Norway, have your capital in the Canada region whi...
>国家変態可だが、植民地国家を独立させて切り替えるのは不可。
カナダ等の新大陸国家に変態すると、自動的に旧大陸の領土を...
>>元ネタはアイコンから見て分かるように[[アナと雪の女王>ht...
- ''Hanukkah Mutapa(ハヌカー・ムタパ)''&aname(zim);
ムタパで開始し、ユダヤに改宗してfestivalのcelebrateを行う。
//- Starting as Mutapa, convert to Judaism and celebrate ...
>国家変態可。
ユダヤのプロヴィンスはエチオピア領のセミエン・デンビーヤ...
他にはスペインのユダヤ人追放イベントによってオスマン領テ...
>>元ネタはおそらくライオンキングの挿入歌の[[Hakuna Matata...
*ver1.35で追加された実績(9個) [#t3ed17b0]
- ''From Frankfurt to the Andes(フランクフルトからアンデ...
フランクフルトで開始し、エルサレムに変態した後、インカに...
//Starting as Frankfurt, form Jerusalem, and then form th...
>元ネタは昨年のGrandest LANで実際に行われた多重に変態を繰...
- ''Mehmet's Ambition(メフメトの野望)''&aname(Mehmet);
オスマンで開始し、1500年までに自国もしくはCore Eyaletsで...
//Starting as The Ottomans, own or have Core Eyalets own ...
>アブー・バクル、ナポレオンに続く〇〇の野望シリーズ実績。
1.36で条件が変わり、ローマ帝国化に必要なプロヴィンスのう...
- ''Triple the Rome(トリプル・ザ・ローマ)''
ロシアで中華皇帝かつ神聖ローマ皇帝になる。
//As Russia, be the Emperor of China and the HRE.
>DLCのタイトルにもなっているThird Romeをもじった実績。
ここではRomeは帝位を暗喩する意味で使用されており、ゲーム...
中華皇帝もHREも獲得するには宗教の縛りがあるが、中華皇帝は...
そのため両方の皇帝位を得るために宗教を何度か変更すること...
ロシアからHREやローマ帝国に変態していると達成できなくなる...
- ''No Country for Old Tercios(老いたテルシオのための国...
スペインで改革テルシオを持ち、33ユニットのテルシオを持ち...
//As Spain have Reformed Tercios, 33 Tercio Units, and co...
>ローマ帝国になっていると達成できない。
>>元ネタはスペインのF1ドライバー[[フェルナンド・アロンソ>...
これと有名な映画である[[No Country for Old Men>https://en...
実績に出てくる3や33というのはネットミームで、2013年に32勝...
- ''All Blue(オールブルー)''&aname(AllBlue);
ポルトガルで、全ヨーロッパを自国または1444年に存在する青...
//As Portugal, all Europe is owned by you or blue Europea...
>青色はマップカラーを指す。
ポルトガルのマップカラーが青に変更されたことによるジョー...
1444に存在する青色のヨーロッパ国と表記されているが、プロ...
青色のヨーロッパ国の具体的なリストについては以下の折り畳...
ポルトガルから変態してしまうと達成できなくなるので注意。
>>元ネタはワンピースに登場する同名の[[オールブルー>https:...
#divregion(対象国リスト)
-Portugal
-Avaria
-Bavaria
-Bourbonnais
-Bremen
-Dithmarschen
-Dortmund
-Flanders
-France
-Glogow
-Herzegovina
-Hesse
-Imereti
-Ingolstadt
-Karaman
-Landshut
-Lorraine
-Mecklenburg
-Munich
-Naxos
-Norway
-Odoyev
-Perugia
-Provence
-Prussia
-Saluzzo
-Sardinia-Piedmont
-Sweden
-The Knights
-The Palatinate
-Thuringia
-Trebizond
-Tyrconnell
-Urbino
-Venice
#enddivregion
- ''Stardust Crusaders(スターダストクルセイダース)''
日本でthe Land of the Christian Sunの政府改革を持ち、パレ...
//As Japan have the Land of the Christian Sun reform whil...
>the Land of the Christian Sunになるには、神道のIncident...
それを経ずにキリスト教化したり、最初からキリスト教の国で...
>>元ネタはジョジョ3部の[[スターダストクルセイダース>https...
アイコンも主人公メンバー5人の後ろ姿である。
史実のクルセイダー(十字軍)の目的地であるパレスチナと、...
- ''Copium Wars(コピウム戦争)''&aname(Copium);
明で開始し、ブリテンリージョンを領有する。
//Starting and playing as Ming, own the Britain region.
>copiumはcopeとopiumを組み合わせた造語で、人を気持ちよく...
これとopium war(アヘン戦争)をかけたダジャレで、明がブリ...
- ''Brentry(ブレントリー)''
イングランドで開始し、アンジュー帝国を成立させて全てのAct...
//Starting as England, form the Angevin Kingdom and enact...
>イングランド以外で開始してイングランド・グレートブリテン...
しかし王冠法を議会の議題にするにはイングランド君主制また...
実績に必要な法律はアイルランド、イベリア、イタリア、神聖...
フランスも実績の達成条件で指定されているActs of Crownには...
>>元ネタは[[Brexit>https://en.wikipedia.org/wiki/Brexit]]...
- ''The Reapers(収穫者)''&aname(Reaper);
アラゴンで開始し、Peasant Republicとなりマドリードとパリ...
//Starting as Aragon, be a Peasant Republic and have Madr...
>いずれかのPeasant Republicと書いてあるが、これはPeasant ...
ゲーム開始直後のイベントで農民反乱を受け入れるとPeasant R...
別の方法として、かつてPeasant Republicであった他国(フリ...
普通に共和制になるだけではPeasant Republicにはなれないの...
>>元ネタはカタロニアの国歌の[[Els Segadors>https://en.wik...
これを英訳するとThe Reapersになる。
*ver1.36で追加された実績(9個) [#f5d1d0c2]
- ''King of Kings(王の王)''
ペルシャのミッションツリーをコンプリートする。
//Complete the Persian Mission Tree.
>>King of Kingsはペルシャ支配者の称号であるシャーハーンシ...
- ''Restore the Pentarchy(五大総主教区の復活)''&aname(P...
ビザンツでローマ、コンスタンティノープル、アレクサンドリ...
//Starting as Byzantium, own Rome, Constantinople, Alexan...
- ''Mets Hayk(メッツ・ハイク)''&aname(MLK);
カラバフで開始し、大アルメニアの領土を全て所有しコア化し...
//Starting as Karabakh, own, core, and convert to Coptic ...
>国家変態可。
>>Mets Haykはアルメニア語で大アルメニアのこと。
- ''Desert Power(砂漠の力)''&aname(Oasis);
アラビア部族で開始し、Oasis privilegeを採用し、アラビアリ...
//Starting as an Arabian Tribe, have the Oasis privilege ...
>国家変態可。説明文ではアラビアリージョンでDev1000を持て...
- ''Breadbasket of the World(世界の穀倉)''
マムルークの独自コマンドで、各大陸に穀物を輸出する。
//Starting as the Mamluks, export grain to every contine.
>他国で開始し、マムルーク変態でも実績解除可。また輸出は全...
>>エジプトが地中海の穀倉と呼ばれていたことから。
- ''The Last Crusade(最後の十字軍)''&aname(ByzVen);
ビザンツで開始し、ヴェネツィアを占領し、その国が存在しな...
//Starting as Byzantium, control Venice, and make sure th...
>説明文ではcontrolとなっているが、実際はVenice州を中核州...
>>元ネタはヴェネツィア勢力がビザンツを占領した第4回十字軍...
- ''A truly good maaa-tch()''&aname(AKKQAR);
白羊朝か黒羊朝で開始して、ラマザンと同盟及び婚姻を結ぶ。
//Starting as either Aq Qoyunlu or Qara Qoyunlu, have a r...
>国家変態不可。
- ''Legacy of Saint George(セントジョージの遺産)''
ジョージアで、ジェノヴァ、アラゴン、イングランド(GBでも可...
//As Georgia, have Genoa, Aragon, England, and Trier as v...
>トリーアは滅亡してしまうと時間経過でコアが消滅してしまう...
ジェノヴァ、アラゴン、イングランドは主要国なのでコアは消...
ジョージアで開始しなくても他の国から変態して達成可能。た...
>>対象国はいずれもセントジョージに縁のある国。
- ''ZoroAustrians(ゾロオーストリアス)''&aname(zoroAUS);
オーストリアで開始し、ゾロアスター教に改宗し、ペルシャの...
//Starting as Austria, convert to Zoroastrianism, and com...
>>ダジャレ。
*ver1.37で追加された実績(10個)[#ob2b8c9d]
- ''It's all coming together''
インカのミッション ツリーを完了する (日没侵略ミッションは...
>国家変態可だが、インカのミッションを進めるために原則的に...
>>元ネタはインカ帝国を舞台としたアニメ映画[[The Emperor's...
そのセリフが英語圏で[[ミーム化>https://knowyourmeme.com/m...
- ''Doge Coins(ドージェコイン)''&aname(Doge);
ヴェネツィアで開始して、経済覇権国になる。
>国家変態可。
>>元ネタは仮想通貨のDogecoin(ドージコイン)で、これとヴ...
さらにそのDogecoinの元ネタになったのは柴犬ミームの[[Doge>...
- ''Veritas Vincit(ウェリタス・ウィンキト)''&aname(Huss...
ボヘミアで開始して、フス派を帝国の正式な信仰とし、皇帝に...
>国家変態可。ヴェストファーレン条約では実績条件を満たさな...
選帝侯を全てフス派に改宗してしまうと宗教戦争のフラグが折...
>>元ネタはチェコ共和国の標語。ラテン語で「真実は勝つ」の...
- ''The eagle flies alone(鷹は己独り飛ぶ)''&aname(eagle...
ヒスン・カイファ で開始し、FLを500k以上にする。
>国家変態可。
- ''Mayapahit?(マヤパヒト?)''&aname(Mayapa);
マヤ国家で開始し、マヤを形成してジャワ島を所有する。
>マヤに変態していれば、その後に国家変態しても実績取得可。
- ''There Khan only be one!(ハンはただ一人!)''&aname(K...
ステップの遊牧民として開始し、世界上に自国以外の遊牧民が...
>国家変態可だが、実績達成時に草原の遊牧民/steppe hordeも...
>>元ネタは歴史ファンタジー映画『ハイランダー 悪魔の戦士』...
- ''Baborg''
ムガルとして、少なくとも 12 の文化グループを同化する。
- ''Get out of my swamp!(俺の沼から出ていけ!)''
オランダとして、低地諸国をすべて所有し、50% 以上のFort De...
>オランダ(ネーデルラント)に変態していれば、その後に国家変...
>>元ネタはアニメ映画『シュレック』の主人公のセリフとされ...
- ''Timurizz(ティムーリズ)''&aname(Timurizz);
ティムール朝としてスタートし、75 の威信を持ち、100 の信頼...
>国家変態可。
>>元ネタは英語圏のネットスラング"rizz"。人を魅了誘惑する...
- ''The Hungarian Games(ハンガリアン・ゲーム)''&aname(B...
ハンガリーで開始し、少なくとも12か国に対して黒軍で23回の...
>国家変態可。
>>元ネタはデスゲームアクション映画『ハンガー・ゲーム』。1...
*メモ [#be48bf18]
-特定の国家でのみ果たせる実績
これらは特定の国家で始めることが条件。
※1.37.1まで対応
#divregion(クリックして表示)
-''<西ヨーロッパ>''
--カスティーリャ
---[[Isn't this the way to India?>#cas]]
--アラゴン
---[[Consulate of the Sea>#ara]]
---[[The Reapers>#Reaper]]
--ポルトガル
---[[Not so sad a state...>#por]]
---[[The Navigator>#henrique]]
---[[All Blue>#AllBlue]]
--グラナダ
---[[The Re-Reconquista>#dra]]
--ナバラ
---[[Basque in Glory>#nav]]
--フランス
---[[Azur seme de lis or>#fra]]
---[[Better than Napoleon>#napoleon]]
---[[Big Blue Blob>#BBB]]
--ブルゴーニュ
---[[The Burgundian Conquest>#bru]]
---[[Mary of Lotharingia>#lot]]
--プロヴァンス
---[[Good King Renee>#pro]]
--ヌヴェール
---[[Never say Nevers>#nev]]
--ブリテン文化圏国
---[[Anglophile>#britain]]
--イングランド
---[[One night in Paris>#eng]]
--スコットランド
---[[Auld Alliance Reversed>#sco]]
--アイルランド文化国
---[[Luck of the Irish>#ire]]
--オファリー
---[[Spanish Fly>#fly]]
--アイルズ/諸島連合
---[[Inner Turmoil>#loi]]
--オーストリア
---[[The pen is mightier than the sword>#hab]]
---[[The Ostenders>#ostenders]]
---[[ZoroAustrians>#zoroAUS]]
--オランダ文化国
---[[Je maintiendrai>#ned]]
--ディトマルシェン
---[[Lessons of Hemmingstedt>#dtt]]
--ハンブルク
---[[Bunte Kuh>#ham]]
--ザクセン
---[[Meissner Porcelain>#sax]]
--スイス
---[[Switzerlake>#swi]]
--ヘッセン
---[[Hessian Mercenaries>#hes]]
--ミュンヘン
---[[Stern des Südens>#ubv]]
--ミュールハウゼン
---[[Everything's Coming Up Mulhouse>#mlh]]
--アウクスブルク
---[[Fugger Banking>#aug]]
--フランクフルト
---[[From Frankfurt to the Andes>#FRN]]
--ボヘミア
---[[The Bohemians>#boh]]
---[[Czechs and Balances>#czechs]]
---[[Veritas Vincit>#Hussite]]
--ルッカ
---[[Lucky Lucca>#luc]]
--フィレンツェ
---[[The Prince of Egypt>#lan]]
--イタリア文化圏国
---[[Carthago Delenda Est>#latin]]
--ヴェネツィア
---[[Venetian Sea>#ven]]
---[[Doge Coins>#Doge]]
--教皇領
---[[A Holy Trinity>#pap]]
---[[Kingdom of God>#papacy]]
--ナポリ
---[[Not just Pizza>#nap]]
--ボローニャ
---[[Spaghetti Western>#blg]]
--ツィリ
---[[Don’t be Cilli>#cli]]
-''<東ヨーロッパ>''
--東欧ユニットグループ国
---[[Winged Hussars>#hussar]]
--正教国
---[[Redecorating>#orthodox]]
--ポーランド
---[[One King to Rule!>#pol]]
---[[Poland can into space>#space]]
--マゾヴィア or シレジア
---[[Back to the Piast>#piast]]
--リトアニア
---[[The Uncommonwealth>#lit]]
--チュートン騎士団 or リヴォニア騎士団
---[[Baltic Crusader>#balt]]
--チュートン騎士団
---[[Holy Horder>#holyhorde]]
--リヴォニア騎士団
---[[Almost Prussian Blue>#lva]]
--リガ
---[[Terra Mariana>#rig]]
---[[Purify the Temple>#Temple]]
--ハンガリー
---[[Take that, von Habsburgs!>#hun]]
---[[The Hungarian Games>#Blackarmy]]
--ワラキア or モルダヴィア
---[[Draculas Revenge>#rmn]]
--セルビア
---[[Lazarus>#ser]]
--アルバニア
---[[Albania or Iberia>#alb]]
--ラグーザ
---[[With a little help..>#rag]]
--オスマン帝国
---[[Definitely the Sultan of Rum>#tur]]
---[[Mehmet's Ambition>#Mehmet]]
--ジャンダル
---[[Turkish Delight>#cnd]]
--カラマン
---[[A Hero’s Welcome>#kar]]
--ビザンツ帝国
---[[Basileus>#byz]]
---[[Restore the Pentarchy>#Pentarchy]]
---[[The Last Crusade>#ByzVen]]
--トレビゾンド
---[[Komnenoi Empire>#tre]]
--テオドロ
---[[Gothic Invasion>#feo]]
--コルフ
---[[Core-fu>#cep]]
--アテネ
---[[Academical>#ath]]
--キプロス or 聖ヨハネ騎士団
---[[King of Jerusalem>#koj]]
--聖ヨハネ騎士団
---[[On the Rhodes Again>#rhodes]]
---[[Knights of the Caribbean>#knights]]
--モスクワ、ノヴゴロド、リャザン文化国
---[[All belongs to Mother Russia>#rus]]
--東スラブ文化圏国
---[[Relentless Push East>#siberia]]
--トヴェリ or ヤロスラヴリ or リャザン or オドエフ
---[[kinslayer>#rurikovich]]
--プスコフ
---[[Dovmont's Own>#psk]]
--ノヴゴロド
---[[Frozen Assets>#nov]]
--リャザン
---[[Breaking the Yoke>#rya]]
--オドエフ
---[[Mass Production>#oka]]
--ペルミ
---[[Great Perm>#prm]]
-''<北ヨーロッパ>''
--デンマーク
---[[The iron price>#den]]
---[[Ostindisk Kompagni Te>#dentea]]
---[[Brick by Brick>#brick]]
--スウェーデン
---[[Sweden is not overpowered!>#swe]]
---[[Lion of the North>#gustav]]
---[[Super Trooper>#carolean]]
---[[Crossing the Finnish Line>#fin]](※1444年中にフィンラ...
--ノルウェー
---[[Norwegian Wood>#nor]]
---[[Let it Go!>#Letitgo]]
-''<アフリカ>''
--マグレブ文化圏国
---[[Barbarossa>#maghreb]]
--チュニス
---[[Sons of Carthage>#tun]]
--フェザーン
---[[The Fezzan Corridors>#fza]]
--モロッコ
---[[The Sudanese Expedition>#mor]]
--ムザブ or トゥグール or ジェリド
---[[An Unlikely Candidate>#mzb]]
--スース
---[[Imposter Syndrome>#sos]]
--ヌビア文化国
---[[Kushite Restoration>#kushite]]
--ソマリ文化国
---[[Golden Horn>#somali]]
--エチオピア
---[[Prester John>#eth]]
--カファ
---[[Pick Your Poison>#kaf]]
--マリ
---[[Abu Bakr II’s Ambition>#mal]]
---[[Mansa Musa>#mansa]]
--ソンガイ
---[[Nobody wants to die>#son]]
---[[Ultimate Military>#UMson]]
--アイル
---[[Golden Wind>#air]]
--ダホメー
---[[Where the heart is>#dah]]
--キルワ
---[[Queen of Mercury>#zan]]
---[[Swahili Persuasion>#swahili]]
--マダガスカル国家(サカラヴァ、ベツィミサラカ、マハファリ...
---[[Where are the penguins?>#penguin]]
--ブトゥア
---[[Rozwi Empire>#rzw]]
--ムタパ
---[[Hanukkah Mutapa>#zim]]
--ブスガ or ブガンダ or カラグェ
---[[Victorian Three>#vic3]]
--コンゴ
---[[African Power>#kon]]
--クバ
---[[Kuban Cigar>#kub]]
-''<中近東>''
--レヴァント文化圏(トルコ文化を除く)の部族連合国家(ナジド...
---[[Sworn Fealty>#arabia]]
--白羊朝
---[[Rise of the White Sheep>#akk]]
--ナジド
---[[Jihad>#njd]]
--イバディ派国(オマーン or ムザブ or パテ)
---[[The Third Way>#ibadi]]
--ホルムズ
---[[Strait Talk>#orm]]
--マムルーク
---[[The Levant Turnabout>#mam]]
--タバレスタン
---[[Shahanshah>#per]]
--黒羊朝
---[[Baa Baa Black Sheep>#qar]]
--白羊朝 or 黒羊朝
---[[A truly good maaa-tch>#AKKQAR]]
--ヒスン・カイファ
---[[Saladins Legacy>#hsn]]
---[[The eagle flies alone>#eagleHSN]]
--アヴァール
---[[Avar Khaganate>#avr]]
--イメレティ
---[[David The Builder>#ime]]
--ティムール
---[[Timurizz>#Timurizz]]
--ティムール初期属国(アフガニスタン、トランスオクシアナ、...
---[[True Heir of Timur>#THoT]]
--カラバフ
---[[Mets Hayk>#MLK]]
--アラビアリージョンに首都のある部族国家(ナジド、シャンマ...
---[[Desert Power>#Oasis]]
-''<中央アジア>''
--遊牧民国家
---[[Turning the Tide>#tide]]
---[[Pyramid of Skulls>#pyramid]]
---[[I'll graze my horse here.. And here…>#horse]]
---[[There Khan only be one!>#Khan]]
--タタール文化圏の遊牧民国家
---[[Gold Rush>#glh]]
--カザン or ノガイ
---[[Tatarstan>#tatar]]
-''<インド>''
--デリー
---[[Emperor of Hindustan>#dlh]]
--オリッサ
---[[The Foremost Servitor of Jagannath>#ori]]
--ベンガル
---[[Bengal Tiger>#bng]]
--ガルワール
---[[The 52 Garhs>#ghr]]
--ゴルカ
---[[The Pheasant Strut>#grk]]
--コッテ、キャンディ
---[[The Buddhists Strike Back>#cey]](※ヒンドスタンに変...
--キャンディ
---[[Cotton Kandy>#knd]]
--ナーガウル
---[[Raja of the Rajput Reich>#nga]]
--シンド
---[[Forgive me, for I have Sindh>#snd]]
--メーワール
---[[Maharana Pratap>#mer]]
--ヴィジャヤナガル or バフマニー
---[[A tale of two Families>#tale]]
--マイソール
---[[Tiger of Mysore>#mys]]
--マドゥライ
---[[Pandya Empire>#mad]]
--インドの部族国家(ガルハ、パトナ等)
---[[Ganges Khan>#ganges]]
-''<東アジア>''
--東アジア宗教国 or 遊牧民国家
---[[Three Trivial Tributary Tribes>#TTTT]]
--大名
---[[the Chrysanthemum Throne>#jap]]
---[[Kirishitan Japan>#kirishitan]]
--神道国
---[[Sakoku Law>#sakoku]]
--日本文化圏国
---[[Cherrypicking>#cherry]]
---[[Made in Japan>#made]]
--琉球
---[[The Three Mountains>#ryu]]
--朝鮮
---[[Choson one>#choson]]
---[[Turtles all the way down>#kor]]
--明
---[[Kow-Tow>#mng]]
---[[Copium Wars>#Copium]]
--女真(満洲)文化国(建州 or 海西 or 野人 or ウデへ or ...
---[[A Manchurian Candidate>#mch]]
---[[These Banners need a Saga>#banner]]
--モンゴル or 大オルド(キプチャク汗国)
---[[The Great Khan>#khan]]
-''<東南アジア>''
--アユタヤ
---[[The White Elephant>#ayu]]
--カレ
---[[Eat your Greens>#kal]]
--ペグー
---[[Sailor Mon>#peg]]
---[[That's No Mon>#TNMon]]
--大越
---[[Disciples of Enlightenment>#dai]]
--トゥングー
---[[The First Toungoo Empire>#tau]]
--マニプール
---[[The Animal Kingdom>#mlb]]
--Madyas
---[[Sun Invasion>#mas]]
--セブ
---[[Philippine Tiger>#ceb]]
--ボネ
---[[To the Bone>#bne]]
--デリ
---[[New, New Deli>#dli]]
-''<アメリカ>''
--USA
---[[Liberty or Death>#usa]]
--チェロキー
---[[No Trail of Tears>#che]]
--キズキズ
---[[Quizquiz Pro Quo>#qui]]
--イロコイ
---[[The Six Nations>#iro]]
--プエブロ
---[[Cities of Cibola>#pue]]
--アステカ
---[[Sunset Invasion>#azt]]
---[[On the Edge of Madness>#doom]]
--ワステカ
---[[The League of Mayapan>#hst]]
--マヤ宗教の国家
---[[Mayapahit?>#Mayapa]]
-''<オセアニア>''
--オーストラリア諸部族
---[[Australia - Hungary>#australia]]
--ハワイ諸国家
---[[Surfing USA>#haw]]
#enddivregion
*コメント欄 [#e4eb5d35]
#pcomment
ページ名: