データ/反乱
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[データ]]
本ページの内容は、''ver1.29.4''で確認されたものです。
#contents
**不穏度 / Unrest [#a9d142af]
すべての州は不穏度という数値を持ち、0を上回る不穏度は反乱...
また、不穏度1ごとに陸軍募集期間&color(red){+10%};・船舶建...
不穏度は、全体に影響を及ぼす国家不穏度と州不穏度の二種類...
CENTER:''国内不穏度の構成要素''
||CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|c
|~安定度|+1ごと|&color(green){-1};|~国教|アニミズム|&colo...
|~|-1ごと|&color(red){+2};|~|シャーマニズム|&color(green)...
|~正統性|&size(14){50を+1上回るごと};|&color(green){-0.04...
|~|&size(14){50を-1下回るごと};|&color(red){+0.04};|~アイ...
|~共和的伝統|1ごと|&color(green){-0.02};|~|[[富豪アイデア...
|~遊牧民の結束|&size(14){50を+1上回るごと};|&color(green)...
|~|&size(14){50を-1下回るごと};|&color(red){+0.04};|~ポリ...
|~宗教統一度|&size(14){100%を1%下回るごと};|&color(red){+...
|~過剰拡大|1%ごと|&color(red){+0.05};|~|諜報+富豪|&color(...
|~戦争疲弊|1ごと|&color(red){+1};|~|人文+諜報|&color(gree...
|~顧問|「神学者」|&color(green){-2};|~|人文+攻撃|&color(g...
|~政府改革|君主制 Tier1「選挙君主制」|&color(green){-1};|...
|~|君主制 Tier1「イングランド君主制」|&color(green){-1};|...
|~|君主制 Tier1「ロシア公国」|&color(green){-2};|~|宗教+...
|~|君主制 Tier1「プロイセン君主制」|&color(green){-2};|~...
|~|共和制 Tier5「議会制」|&color(green){-1};|>|>|>|
|~政府改革|共和制 Tier2「権威主義」|&color(green){-1};|>|...
|~|共和制 Tier5「議会制」|&color(green){-1};|>|>|>|
CENTER:''州不穏度の構成要素''
||CENTER:|CENTER:|c
|~寛容度|+1ごと|&color(green){-1};&br;(下限なし)|
|~|-1ごと|&color(red){+1.25};&br;(上限なし)|
|>|~宣教師が活動中|&color(red){+6};|
|~非受容文化|→→→|&color(red){+2};|
|~|共和制なら|&color(red){+1.5};|
|>|~防衛戦争中、主要文化と同じ文化グループ|&color(green){...
|~占領状態((反乱軍による占領は除く))|→→→|&color(red){+1};|
|~|占領継続 6ヶ月ごと|&color(red){+1};|
|~分離主義年数|1ごと|&color(red){+0.5};|
|~友軍が駐屯|維持費100%の連隊&br;1つごと|&color(green){-0...
|~自治度操作|増加から30年間|&color(green){-10};|
|~|減少から30年間|&color(red){+10};|
CENTER:他にも、イベント・ディシジョンなどで増減する。
***分離主義 / Separatism [#g317a709]
新たに征服した州には分離主義年数/Years of Separatismが発...
州の分離主義年数1ごとに不穏度が&color(red){+0.5};上昇する...
分離主義年数の基本値は30である。これは不穏度&color(red){+...
分離主義年数の値は、人文アイデア4(&color(green){-10};)・...
分離主義反乱に占領された州は、分離主義年数が&color(red){+...
また、分離主義が残っている間は文化転向ができない。
***未開国家の分離主義 [#da4bf06b]
北アメリカ・メソアメリカ・南アメリカ技術グループに属する...
未開ではない国家が未開な国家から州を奪った場合、分離主義...
旧大陸国家で新大陸に拡張する場合、分離主義を気にせず征服...
ただし、未開な国家が改革を達成すると未開ではなくなる。
マヤ・インティ・ナワトルの国家はいつまでも改革ができない...
**反乱の進行 / Progress until the next Uprising [#nc29f5af]
すべての州は、その置かれた状況によって何らかの反乱の党派...
党派はそれぞれの目的を持っておりその達成を目指して行動す...
ある党派に属する州の中に不穏度が0でない州が1つでも存在す...
このタブでは党派の情報を見れる他、党派に対し交渉を行うこ...
毎月1日、党派ごと一定の確率で反乱進捗が10%増加し、100%に...
党派に属する州の不穏度の合計が大きくなるほど増加する確率...
なお、その党派に属するすべての州が不穏度0となった場合、そ...
反乱軍に占領された州は、占領した反乱軍の党派に応じた効果...
ただし、ZoCに含まれている州では占領による効果は発生しない。
党派が持っていた反乱軍が全滅し占領されている州がないとき...
また、交渉から党派の要求を受け入れると、その党派に応じた...
[[絶対主義>データ/絶対主義]]が有効化されている場合、要求...
蜂起した、あるいは要求が受け入れられた党派に属するすべて...
***過酷な処置 / Harsh Treatment [#b550f000]
党派との交渉から過酷な処置を行うことで党派ごとの反乱進捗...
過酷な処置にはMIL50~200を必要とし、このコストはその党派に...
ただし、[[「絶対主義の時代」の能力>データ/時代#ea3c13a8]]...
過酷な処置を行っても、不穏度が高いままだとすぐに進捗が進...
ただし、過酷な処置を行うごと[[絶対主義>データ/絶対主義]]...
***反乱軍 / Rebel [#rd7edea0]
蜂起が発生すると党派に所属している州の中で最も開発度の高...
反乱軍は、発生国の軍以外でも接触するすべての軍と戦闘する...
蜂起する連隊数は安定度・拡張タブから見ることができる。
基本数の4+党派に属する州のDEVに比例する数に、軍事技術レベ...
蜂起する数が多い場合は複数の州に分かれて発生することもあ...
党派によって歩兵・騎兵・砲兵の構成比率は異なる。
砲兵の比率は各党派ごとに決まっている基本比率によって決ま...
反乱軍の士気は以下の通り
''計算式'':士気 = {Mil tech由来の基礎士気+技術Lv合計の1...
***特殊な蜂起要件 [#u407af69]
-忠誠度が50未満の階級が存在するときにseize landすると与え...
--市民:分権主義派
--貴族:貴族
--聖職者/ズィンミー:州の宗教の狂信者
--コサック:コサック
--部族:部族
--ヴァイシャ/ジャイナ教徒:分権主義派
--マラーター/ラージプート:貴族
--国教がヒンドゥーのバラモン:分権主義派
--国教がイスラム教のバラモン:ヒンドゥーの狂信者
-君主制で請求権の強さが中程度以下の君主が即位したとき、僭...
-ある国が軍を残したまま和平交渉で完全併合された場合、その...
-イベントで蜂起が発生することもある。
***強制的な要求 / Enforced Demands [#ec6a4810]
反乱軍がその党派ごと定められた条件を満たすと、発生国は強...
-分離独立派:反乱軍がいずれかの州を占領してから奪還されず...
-農民・異端者:発生国が領有する州の半数以上をその党派の反...
-僭称者:反乱軍が首都を3年間占領し続ける。
-その他:反乱軍が首都を2年間占領し続ける。
僭称者反乱は交渉で要求を受け入れることができないので、強...
この他、''戦争中でない''国が領有する州の半数以上を反乱軍...
「国家の崩壊 / Break Country」が発生して活動中のすべての...
**反乱の煽動(ver1.30) [#u212d658]
DLC「Emperor」が必要。
反乱進捗が50を超えた党派に対しては反乱の煽動/provoke revo...
即座に反乱が発生してその規模が50%増加する。
戦時には使用できない。
**党派の種類 / Factions [#u3089b2b]
基本的には1つの種類ごと1つの党派を組むが、分離主義はその...
-発生条件:州がその党派に属する上での最低条件。
-占領による効果:その党派の反乱軍が州を占領することで発生...
-要求受け入れによる効果:党派の要求を受け入れると発生する...
-占領対象:その党派が占領しようとする州。「国内」ならば発...
-解散:反乱軍が戦闘に負けると退却せずに解散する。
-補充:通常の軍と同じように補充が行われる。
-将軍:将軍を使用する。
-撤退:戦闘で完全な決着がつく前に撤退する。
-突撃:要塞に対し突撃を行う。
-移転:海に囲まれた州にも移動する。
|~種類|~軍構成&br;&size(14){左から歩:騎:砲/士気};|~発生条...
|CENTER:|CENTER:|||||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENT...
|農民&br;Peasants|90%:10%:0%/80%|なし|自治度&color(red){+...
|分権主義派&br;Particularist|70%:30%:0%/75%|5つ以上の州を...
|分離独立派&br;Separatist|60%:30%:10%/100%|なし|分離主義...
|革命&br;Revolutionary|60%:30%:10%/110%|議会を持たない|効...
|貴族&br;Noble|60%:40%:0%/100%|・植民地国家でない&br;・主...
|異端者&br;Heretic|70%:30%:0%/100%|国教がカトリック|改革...
|僭称者&br;Pretender|50%:40%:10%/125%|・政府が教皇制、植...
|浪人&br;Ronin|70%:30%:0%/100%|主要文化が日本文化グループ...
|一向一揆&br;Ikko-ikki|70%:30%:0%/80%|主要文化が日本文化...
|ロラード派&br;Lollard|70%:30%:0%/100%|・ロラード派が有効...
|マグナート&br;Polish Magnate|50%:40%:10%/120%|・主要文化...
|コサック&br;Cossack|60%:40%:0%/95%|・コサック階級が存在&...
|部族&br;Tribal|60%:40%:0%/95%|・''DLC「The Cossacks」が...
|狂信者&br;Zealots|70%:30%:0%/110%|州の宗教と国教とが異な...
''狂信者による影響''
-反乱軍の占領
--教皇領の首都:効果なし
--「改革の中心地」を占領/反乱軍と同じ宗教の州を占領/反...
--それ以外:州が反乱軍の宗教に改宗、州修正「強制された信...
-要求受け入れ
複数の条件に当てはまれば対応するすべての効果がもたらされる
--すべての国家:10年間、聖職者階級の影響+15
--教皇領:安定度&color(red){-1};
--反乱軍の宗教と国教が同じ:国家修正「宗教的不寛容」(10年...
--国教が反乱軍にとって異教:威信&color(red){-50};・この党...
--国教と反乱軍の宗教が異なり、反乱軍の宗教が支配的(国家の...
---上記の宗教支配的状態の補足:改宗先の宗教のDevが必ずし...
---土着信仰グループは狂信者反乱の扱いが異なる。詳しくは[[...
--国教が反乱軍にとって異端かつ反乱軍の宗教が支配的:国家...
***党派の決定要因 [#u14f8cc2]
それぞれの党派には基礎値と条件が定められており、条件に当...
計算の結果が最も大きい値になった党派がその州の属する党派...
複数の党派が同率で最大値になった場合の処理は不明((「一向...
|~種類|~基礎値|~条件|~修正値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~農民|2|国家修正「天命の喪失((「The Mandate of Heaven lo...
|~|~|海外領土|×0.5|
|~|~|主要文化でなく、国難「農民戦争」が発生中でない|×0.5|
|~|~|戦争疲弊が4以上|×2.0|
|~|~|戦争税の導入中|×2.0|
|~|~|国難「農民戦争」の発生中|×100.0|
|~分権主義派|2|国家修正「天命の喪失」を保有|×0.05|
|~|~|領有国のコアがある|×0.2|
|~|~|海外領土|×0.5|
|~|~|主要文化|×0.5|
|~|~|国教|×0.8|
|~|~|12以上の州を領有|×1.25|
|~|~|18以上の州を領有|×1.25|
|~|~|24以上の州を領有|×1.5|
|~|~|30以上の州を領有|×1.5|
|~|~|40以上の州を領有|×1.5|
|~|~|50以上の州を領有|×2.0|
|~|~|政府改革「部族専制」|×2.0|
|~|~|政府改革「部族連合」|×2.0|
|~|~|国難「宮廷と地方」発生中|×20.0|
|~|~|市民階級に与えている|×10.0|
|~|~|国難「ダッケー戦争」発生中|×20.0|
|~分離独立派|10|植民地|×0.001|
|~|~|分離主義を持たず、受容文化もしくは主要文化と同文化グ...
|~|~|フランス地方に属し、国教と異なり、国難「フランス革命...
|~|~|海外領土で、国教|×0.01|
|~|~|中華皇帝で、天命80以上もしくは国家修正「天命」を保有...
|~|~|受容文化((政体が中華皇帝ならば、天命80以上もしくは国...
|~|~|領有国のコアがない|×1.2|
|~|~|安定度が0未満|×1.5|
|~|~|安定度が-2未満|×1.5|
|~|~|主要文化と異なる文化グループ|×1.5|
|~|~|正統性・遊牧民の結束が75未満|×1.5|
|~|~|正統性・遊牧民の結束が66未満|×1.3|
|~|~|州修正「抑圧された少数派」を持つ|×1.3|
|~|~|寛容度が1未満|×2|
|~|~|寛容度が-1未満|×2|
|~|~|寛容度が-2未満|×2|
|~|~|非主要文化|×2|
|~|~|分離主義年数が1でも残っている|×10|
|~|~|州修正「分離独立派への強硬路線」を持つ|×15|
|~|~|中華皇帝で天命が50未満、もしくは国家修正「天命の喪失...
|~革命|1|海外領土の州|×0.05|
|~|~|Institutionの啓蒙主義が伝播していない|×0.1|
|~|~|1600年以前|×0.25|
|~|~|1700年以降|×2.0|
|~|~|1740年以降|×2.0|
|~|~|1760年以降|×2.0|
|~|~|国難「自由主義運動」発生中|×5.0|
|~|~|国難「革命運動」発生中|×5.0|
|~貴族|1|海外領土の州|×0.01|
|~|~|共和的伝統が66未満|×2.5|
|~|~|共和的伝統が33未満|×2.5|
|~|~|貴族階級に与えている|×10.0|
|~|~|国難「宮廷と地方」発生中|×20.0|
|~|~|国難「伯爵戦争」発生中で、発生の際に「僭称者を支援「...
|~異端者|2|海外領土の州|×0.01|
|~|~|1700年以降|×0.5|
|~|~|1450年以降で宗教改革がまだ発生していない|×3.0|
|~|~|州修正「異端」を持つ|×5.0|
|~僭称者|1|国家修正「天命の喪失」を保有|×0.05|
|~|~|領有国のコアがなく、州の文化を主要文化としている他国...
|~|~|主要文化|×0.25|
|~|~|正統性が50以上|×0.5|
|~|~|正統性が66以上|×0.75|
|~|~|国教「インティ」|×2.0|
|~|~|共和制で、富豪アイデアを1つでも所持|×2.0|
|~|~|摂政で後継者の正統性が85未満|×2.0|
|~|~|政府改革「部族専制」|×2.5|
|~|~|政府改革「部族連合」|×2.5|
|~|~|同君連合下位国|×4.5|
|~|~|同君連合下位で正統性が75未満|×3.0|
|~|~|同君連合下位で正統性が50未満|×3.0|
|~|~|同君連合下位で正統性が25未満|×3.0|
|~|~|共和的伝統40未満|×5.0|
|~|~|摂政で後継者の正統性が66未満|×5.0|
|~|~|摂政で後継者の正統性が33未満|×5.0|
|~|~|国難「動乱時代」発生中|×5.0|
|~|~|「部族継承危機」状態|×10.0|
|~|~|国難「継承戦争」発生中|×20.0|
|~|~|国難「カスティーリャ継承戦争」発生中|×20.0|
|~|~|国難「イングランド内戦」発生中|×20.0|
|~|~|国難「伯爵戦争」発生中で、発生の際に「新しい君主を支...
|~|~|空位期間 / Interregnum|×30.0|
|~|~|国難「薔薇戦争」発生中|×50.0|
|~浪人|1|海外領土|×0.05|
|~|~|技術グループが西欧・東欧|×0.1|
|~|~|1600年以前|×0.25|
|~|~|共和制|×0.25|
|~|~|1700年以降|×2.0|
|~|~|1740年以降|×2.0|
|~|~|1780年以降|×2.0|
|~一向一揆|1|海外領土|×0.05|
|~|~|技術グループが西欧・東欧|×0.1|
|~|~|1600年以前|×0.25|
|~|~|共和制|×0.25|
|~|~|1700年以降|×2.0|
|~|~|1740年以降|×2.0|
|~|~|1780年以降|×2.0|
|~ロラード派|1|海外領土|×0.01|
|~|~|1700年以降|×0.5|
|~|~|1400年以降で宗教改革がまだ発生していない|×3.0|
|~|~|州修正「異端」を持つ|×5.0|
|~|~|州修正「ロラード派」を持つ|×1000.0|
|~マグナート|1|海外領土|×0.01|
|~|~|政府改革「選挙君主制」|×0.1|
|~|~|州修正「ゼブジドフスキの反乱」を持つ|×3.0|
|~|~|貴族階級に与えている|×10.0|
|~コサック|14|領有国のコアがある|×0.2|
|~|~|海外領土|×0.2|
|~|~|主要文化|×0.5|
|~|~|国教|×0.8|
|~|~|コサック階級に与えている|×15.0|
|~部族|14|領有国のコアがある|×0.2|
|~|~|海外領土|×0.2|
|~|~|主要文化|×0.5|
|~|~|国教|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が33以上|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が50以上|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が66以上|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が75以上|×0.8|
|~|~|12以上の州を領有|×1.25|
|~|~|18以上の州を領有|×1.25|
|~|~|24以上の州を領有|×1.5|
|~|~|30以上の州を領有|×1.5|
|~|~|40以上の州を領有|×1.5|
|~|~|50以上の州を領有|×2.0|
|~|~|「部族継承危機」状態|×10.0|
|~|~|部族階級に与えている|×15.0|
|~狂信者|1|寛容度が5以上|×0.001|
|~|~|寛容度が2以上|×0.5|
|~|~|寛容度が1未満|×2.0|
|~|~|寛容度が-1未満|×2.0|
|~|~|寛容度が-2未満|×2.0|
|~|~|海外領土の州|×0.5|
|~|~|国難「宗教的混乱」発生中|×5.0|
|~|~|宣教師が活動中|×2000.0|
**反乱支援 / Support for Rebels [#ac1ac077]
統治技術Lv3以上の国家は諜報アクションの一つである反乱支援...
反乱支援は党派ごと選択でき、対象国1つごと支援できる党派は...
実行すると、諜報網60%と反乱軍の規模に応じた金銭を消費し支...
支援を受けている党派は月ごとの進捗発生率が10%上昇する。こ...
支援によって蜂起した反乱軍は支援国の同盟国のように扱われ...
''DLC「Art of War」を有効化''している場合、自国が支援して...
宣戦してしまえば、支援していた反乱軍による蜂起が終了して...
この戦争で分離独立派反乱が独立を達成した場合、自動的に同...
**コメント欄 [#x315d398]
#pcomment
終了行:
[[データ]]
本ページの内容は、''ver1.29.4''で確認されたものです。
#contents
**不穏度 / Unrest [#a9d142af]
すべての州は不穏度という数値を持ち、0を上回る不穏度は反乱...
また、不穏度1ごとに陸軍募集期間&color(red){+10%};・船舶建...
不穏度は、全体に影響を及ぼす国家不穏度と州不穏度の二種類...
CENTER:''国内不穏度の構成要素''
||CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|c
|~安定度|+1ごと|&color(green){-1};|~国教|アニミズム|&colo...
|~|-1ごと|&color(red){+2};|~|シャーマニズム|&color(green)...
|~正統性|&size(14){50を+1上回るごと};|&color(green){-0.04...
|~|&size(14){50を-1下回るごと};|&color(red){+0.04};|~アイ...
|~共和的伝統|1ごと|&color(green){-0.02};|~|[[富豪アイデア...
|~遊牧民の結束|&size(14){50を+1上回るごと};|&color(green)...
|~|&size(14){50を-1下回るごと};|&color(red){+0.04};|~ポリ...
|~宗教統一度|&size(14){100%を1%下回るごと};|&color(red){+...
|~過剰拡大|1%ごと|&color(red){+0.05};|~|諜報+富豪|&color(...
|~戦争疲弊|1ごと|&color(red){+1};|~|人文+諜報|&color(gree...
|~顧問|「神学者」|&color(green){-2};|~|人文+攻撃|&color(g...
|~政府改革|君主制 Tier1「選挙君主制」|&color(green){-1};|...
|~|君主制 Tier1「イングランド君主制」|&color(green){-1};|...
|~|君主制 Tier1「ロシア公国」|&color(green){-2};|~|宗教+...
|~|君主制 Tier1「プロイセン君主制」|&color(green){-2};|~...
|~|共和制 Tier5「議会制」|&color(green){-1};|>|>|>|
|~政府改革|共和制 Tier2「権威主義」|&color(green){-1};|>|...
|~|共和制 Tier5「議会制」|&color(green){-1};|>|>|>|
CENTER:''州不穏度の構成要素''
||CENTER:|CENTER:|c
|~寛容度|+1ごと|&color(green){-1};&br;(下限なし)|
|~|-1ごと|&color(red){+1.25};&br;(上限なし)|
|>|~宣教師が活動中|&color(red){+6};|
|~非受容文化|→→→|&color(red){+2};|
|~|共和制なら|&color(red){+1.5};|
|>|~防衛戦争中、主要文化と同じ文化グループ|&color(green){...
|~占領状態((反乱軍による占領は除く))|→→→|&color(red){+1};|
|~|占領継続 6ヶ月ごと|&color(red){+1};|
|~分離主義年数|1ごと|&color(red){+0.5};|
|~友軍が駐屯|維持費100%の連隊&br;1つごと|&color(green){-0...
|~自治度操作|増加から30年間|&color(green){-10};|
|~|減少から30年間|&color(red){+10};|
CENTER:他にも、イベント・ディシジョンなどで増減する。
***分離主義 / Separatism [#g317a709]
新たに征服した州には分離主義年数/Years of Separatismが発...
州の分離主義年数1ごとに不穏度が&color(red){+0.5};上昇する...
分離主義年数の基本値は30である。これは不穏度&color(red){+...
分離主義年数の値は、人文アイデア4(&color(green){-10};)・...
分離主義反乱に占領された州は、分離主義年数が&color(red){+...
また、分離主義が残っている間は文化転向ができない。
***未開国家の分離主義 [#da4bf06b]
北アメリカ・メソアメリカ・南アメリカ技術グループに属する...
未開ではない国家が未開な国家から州を奪った場合、分離主義...
旧大陸国家で新大陸に拡張する場合、分離主義を気にせず征服...
ただし、未開な国家が改革を達成すると未開ではなくなる。
マヤ・インティ・ナワトルの国家はいつまでも改革ができない...
**反乱の進行 / Progress until the next Uprising [#nc29f5af]
すべての州は、その置かれた状況によって何らかの反乱の党派...
党派はそれぞれの目的を持っておりその達成を目指して行動す...
ある党派に属する州の中に不穏度が0でない州が1つでも存在す...
このタブでは党派の情報を見れる他、党派に対し交渉を行うこ...
毎月1日、党派ごと一定の確率で反乱進捗が10%増加し、100%に...
党派に属する州の不穏度の合計が大きくなるほど増加する確率...
なお、その党派に属するすべての州が不穏度0となった場合、そ...
反乱軍に占領された州は、占領した反乱軍の党派に応じた効果...
ただし、ZoCに含まれている州では占領による効果は発生しない。
党派が持っていた反乱軍が全滅し占領されている州がないとき...
また、交渉から党派の要求を受け入れると、その党派に応じた...
[[絶対主義>データ/絶対主義]]が有効化されている場合、要求...
蜂起した、あるいは要求が受け入れられた党派に属するすべて...
***過酷な処置 / Harsh Treatment [#b550f000]
党派との交渉から過酷な処置を行うことで党派ごとの反乱進捗...
過酷な処置にはMIL50~200を必要とし、このコストはその党派に...
ただし、[[「絶対主義の時代」の能力>データ/時代#ea3c13a8]]...
過酷な処置を行っても、不穏度が高いままだとすぐに進捗が進...
ただし、過酷な処置を行うごと[[絶対主義>データ/絶対主義]]...
***反乱軍 / Rebel [#rd7edea0]
蜂起が発生すると党派に所属している州の中で最も開発度の高...
反乱軍は、発生国の軍以外でも接触するすべての軍と戦闘する...
蜂起する連隊数は安定度・拡張タブから見ることができる。
基本数の4+党派に属する州のDEVに比例する数に、軍事技術レベ...
蜂起する数が多い場合は複数の州に分かれて発生することもあ...
党派によって歩兵・騎兵・砲兵の構成比率は異なる。
砲兵の比率は各党派ごとに決まっている基本比率によって決ま...
反乱軍の士気は以下の通り
''計算式'':士気 = {Mil tech由来の基礎士気+技術Lv合計の1...
***特殊な蜂起要件 [#u407af69]
-忠誠度が50未満の階級が存在するときにseize landすると与え...
--市民:分権主義派
--貴族:貴族
--聖職者/ズィンミー:州の宗教の狂信者
--コサック:コサック
--部族:部族
--ヴァイシャ/ジャイナ教徒:分権主義派
--マラーター/ラージプート:貴族
--国教がヒンドゥーのバラモン:分権主義派
--国教がイスラム教のバラモン:ヒンドゥーの狂信者
-君主制で請求権の強さが中程度以下の君主が即位したとき、僭...
-ある国が軍を残したまま和平交渉で完全併合された場合、その...
-イベントで蜂起が発生することもある。
***強制的な要求 / Enforced Demands [#ec6a4810]
反乱軍がその党派ごと定められた条件を満たすと、発生国は強...
-分離独立派:反乱軍がいずれかの州を占領してから奪還されず...
-農民・異端者:発生国が領有する州の半数以上をその党派の反...
-僭称者:反乱軍が首都を3年間占領し続ける。
-その他:反乱軍が首都を2年間占領し続ける。
僭称者反乱は交渉で要求を受け入れることができないので、強...
この他、''戦争中でない''国が領有する州の半数以上を反乱軍...
「国家の崩壊 / Break Country」が発生して活動中のすべての...
**反乱の煽動(ver1.30) [#u212d658]
DLC「Emperor」が必要。
反乱進捗が50を超えた党派に対しては反乱の煽動/provoke revo...
即座に反乱が発生してその規模が50%増加する。
戦時には使用できない。
**党派の種類 / Factions [#u3089b2b]
基本的には1つの種類ごと1つの党派を組むが、分離主義はその...
-発生条件:州がその党派に属する上での最低条件。
-占領による効果:その党派の反乱軍が州を占領することで発生...
-要求受け入れによる効果:党派の要求を受け入れると発生する...
-占領対象:その党派が占領しようとする州。「国内」ならば発...
-解散:反乱軍が戦闘に負けると退却せずに解散する。
-補充:通常の軍と同じように補充が行われる。
-将軍:将軍を使用する。
-撤退:戦闘で完全な決着がつく前に撤退する。
-突撃:要塞に対し突撃を行う。
-移転:海に囲まれた州にも移動する。
|~種類|~軍構成&br;&size(14){左から歩:騎:砲/士気};|~発生条...
|CENTER:|CENTER:|||||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENT...
|農民&br;Peasants|90%:10%:0%/80%|なし|自治度&color(red){+...
|分権主義派&br;Particularist|70%:30%:0%/75%|5つ以上の州を...
|分離独立派&br;Separatist|60%:30%:10%/100%|なし|分離主義...
|革命&br;Revolutionary|60%:30%:10%/110%|議会を持たない|効...
|貴族&br;Noble|60%:40%:0%/100%|・植民地国家でない&br;・主...
|異端者&br;Heretic|70%:30%:0%/100%|国教がカトリック|改革...
|僭称者&br;Pretender|50%:40%:10%/125%|・政府が教皇制、植...
|浪人&br;Ronin|70%:30%:0%/100%|主要文化が日本文化グループ...
|一向一揆&br;Ikko-ikki|70%:30%:0%/80%|主要文化が日本文化...
|ロラード派&br;Lollard|70%:30%:0%/100%|・ロラード派が有効...
|マグナート&br;Polish Magnate|50%:40%:10%/120%|・主要文化...
|コサック&br;Cossack|60%:40%:0%/95%|・コサック階級が存在&...
|部族&br;Tribal|60%:40%:0%/95%|・''DLC「The Cossacks」が...
|狂信者&br;Zealots|70%:30%:0%/110%|州の宗教と国教とが異な...
''狂信者による影響''
-反乱軍の占領
--教皇領の首都:効果なし
--「改革の中心地」を占領/反乱軍と同じ宗教の州を占領/反...
--それ以外:州が反乱軍の宗教に改宗、州修正「強制された信...
-要求受け入れ
複数の条件に当てはまれば対応するすべての効果がもたらされる
--すべての国家:10年間、聖職者階級の影響+15
--教皇領:安定度&color(red){-1};
--反乱軍の宗教と国教が同じ:国家修正「宗教的不寛容」(10年...
--国教が反乱軍にとって異教:威信&color(red){-50};・この党...
--国教と反乱軍の宗教が異なり、反乱軍の宗教が支配的(国家の...
---上記の宗教支配的状態の補足:改宗先の宗教のDevが必ずし...
---土着信仰グループは狂信者反乱の扱いが異なる。詳しくは[[...
--国教が反乱軍にとって異端かつ反乱軍の宗教が支配的:国家...
***党派の決定要因 [#u14f8cc2]
それぞれの党派には基礎値と条件が定められており、条件に当...
計算の結果が最も大きい値になった党派がその州の属する党派...
複数の党派が同率で最大値になった場合の処理は不明((「一向...
|~種類|~基礎値|~条件|~修正値|h
||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~農民|2|国家修正「天命の喪失((「The Mandate of Heaven lo...
|~|~|海外領土|×0.5|
|~|~|主要文化でなく、国難「農民戦争」が発生中でない|×0.5|
|~|~|戦争疲弊が4以上|×2.0|
|~|~|戦争税の導入中|×2.0|
|~|~|国難「農民戦争」の発生中|×100.0|
|~分権主義派|2|国家修正「天命の喪失」を保有|×0.05|
|~|~|領有国のコアがある|×0.2|
|~|~|海外領土|×0.5|
|~|~|主要文化|×0.5|
|~|~|国教|×0.8|
|~|~|12以上の州を領有|×1.25|
|~|~|18以上の州を領有|×1.25|
|~|~|24以上の州を領有|×1.5|
|~|~|30以上の州を領有|×1.5|
|~|~|40以上の州を領有|×1.5|
|~|~|50以上の州を領有|×2.0|
|~|~|政府改革「部族専制」|×2.0|
|~|~|政府改革「部族連合」|×2.0|
|~|~|国難「宮廷と地方」発生中|×20.0|
|~|~|市民階級に与えている|×10.0|
|~|~|国難「ダッケー戦争」発生中|×20.0|
|~分離独立派|10|植民地|×0.001|
|~|~|分離主義を持たず、受容文化もしくは主要文化と同文化グ...
|~|~|フランス地方に属し、国教と異なり、国難「フランス革命...
|~|~|海外領土で、国教|×0.01|
|~|~|中華皇帝で、天命80以上もしくは国家修正「天命」を保有...
|~|~|受容文化((政体が中華皇帝ならば、天命80以上もしくは国...
|~|~|領有国のコアがない|×1.2|
|~|~|安定度が0未満|×1.5|
|~|~|安定度が-2未満|×1.5|
|~|~|主要文化と異なる文化グループ|×1.5|
|~|~|正統性・遊牧民の結束が75未満|×1.5|
|~|~|正統性・遊牧民の結束が66未満|×1.3|
|~|~|州修正「抑圧された少数派」を持つ|×1.3|
|~|~|寛容度が1未満|×2|
|~|~|寛容度が-1未満|×2|
|~|~|寛容度が-2未満|×2|
|~|~|非主要文化|×2|
|~|~|分離主義年数が1でも残っている|×10|
|~|~|州修正「分離独立派への強硬路線」を持つ|×15|
|~|~|中華皇帝で天命が50未満、もしくは国家修正「天命の喪失...
|~革命|1|海外領土の州|×0.05|
|~|~|Institutionの啓蒙主義が伝播していない|×0.1|
|~|~|1600年以前|×0.25|
|~|~|1700年以降|×2.0|
|~|~|1740年以降|×2.0|
|~|~|1760年以降|×2.0|
|~|~|国難「自由主義運動」発生中|×5.0|
|~|~|国難「革命運動」発生中|×5.0|
|~貴族|1|海外領土の州|×0.01|
|~|~|共和的伝統が66未満|×2.5|
|~|~|共和的伝統が33未満|×2.5|
|~|~|貴族階級に与えている|×10.0|
|~|~|国難「宮廷と地方」発生中|×20.0|
|~|~|国難「伯爵戦争」発生中で、発生の際に「僭称者を支援「...
|~異端者|2|海外領土の州|×0.01|
|~|~|1700年以降|×0.5|
|~|~|1450年以降で宗教改革がまだ発生していない|×3.0|
|~|~|州修正「異端」を持つ|×5.0|
|~僭称者|1|国家修正「天命の喪失」を保有|×0.05|
|~|~|領有国のコアがなく、州の文化を主要文化としている他国...
|~|~|主要文化|×0.25|
|~|~|正統性が50以上|×0.5|
|~|~|正統性が66以上|×0.75|
|~|~|国教「インティ」|×2.0|
|~|~|共和制で、富豪アイデアを1つでも所持|×2.0|
|~|~|摂政で後継者の正統性が85未満|×2.0|
|~|~|政府改革「部族専制」|×2.5|
|~|~|政府改革「部族連合」|×2.5|
|~|~|同君連合下位国|×4.5|
|~|~|同君連合下位で正統性が75未満|×3.0|
|~|~|同君連合下位で正統性が50未満|×3.0|
|~|~|同君連合下位で正統性が25未満|×3.0|
|~|~|共和的伝統40未満|×5.0|
|~|~|摂政で後継者の正統性が66未満|×5.0|
|~|~|摂政で後継者の正統性が33未満|×5.0|
|~|~|国難「動乱時代」発生中|×5.0|
|~|~|「部族継承危機」状態|×10.0|
|~|~|国難「継承戦争」発生中|×20.0|
|~|~|国難「カスティーリャ継承戦争」発生中|×20.0|
|~|~|国難「イングランド内戦」発生中|×20.0|
|~|~|国難「伯爵戦争」発生中で、発生の際に「新しい君主を支...
|~|~|空位期間 / Interregnum|×30.0|
|~|~|国難「薔薇戦争」発生中|×50.0|
|~浪人|1|海外領土|×0.05|
|~|~|技術グループが西欧・東欧|×0.1|
|~|~|1600年以前|×0.25|
|~|~|共和制|×0.25|
|~|~|1700年以降|×2.0|
|~|~|1740年以降|×2.0|
|~|~|1780年以降|×2.0|
|~一向一揆|1|海外領土|×0.05|
|~|~|技術グループが西欧・東欧|×0.1|
|~|~|1600年以前|×0.25|
|~|~|共和制|×0.25|
|~|~|1700年以降|×2.0|
|~|~|1740年以降|×2.0|
|~|~|1780年以降|×2.0|
|~ロラード派|1|海外領土|×0.01|
|~|~|1700年以降|×0.5|
|~|~|1400年以降で宗教改革がまだ発生していない|×3.0|
|~|~|州修正「異端」を持つ|×5.0|
|~|~|州修正「ロラード派」を持つ|×1000.0|
|~マグナート|1|海外領土|×0.01|
|~|~|政府改革「選挙君主制」|×0.1|
|~|~|州修正「ゼブジドフスキの反乱」を持つ|×3.0|
|~|~|貴族階級に与えている|×10.0|
|~コサック|14|領有国のコアがある|×0.2|
|~|~|海外領土|×0.2|
|~|~|主要文化|×0.5|
|~|~|国教|×0.8|
|~|~|コサック階級に与えている|×15.0|
|~部族|14|領有国のコアがある|×0.2|
|~|~|海外領土|×0.2|
|~|~|主要文化|×0.5|
|~|~|国教|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が33以上|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が50以上|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が66以上|×0.8|
|~|~|遊牧民の結束が75以上|×0.8|
|~|~|12以上の州を領有|×1.25|
|~|~|18以上の州を領有|×1.25|
|~|~|24以上の州を領有|×1.5|
|~|~|30以上の州を領有|×1.5|
|~|~|40以上の州を領有|×1.5|
|~|~|50以上の州を領有|×2.0|
|~|~|「部族継承危機」状態|×10.0|
|~|~|部族階級に与えている|×15.0|
|~狂信者|1|寛容度が5以上|×0.001|
|~|~|寛容度が2以上|×0.5|
|~|~|寛容度が1未満|×2.0|
|~|~|寛容度が-1未満|×2.0|
|~|~|寛容度が-2未満|×2.0|
|~|~|海外領土の州|×0.5|
|~|~|国難「宗教的混乱」発生中|×5.0|
|~|~|宣教師が活動中|×2000.0|
**反乱支援 / Support for Rebels [#ac1ac077]
統治技術Lv3以上の国家は諜報アクションの一つである反乱支援...
反乱支援は党派ごと選択でき、対象国1つごと支援できる党派は...
実行すると、諜報網60%と反乱軍の規模に応じた金銭を消費し支...
支援を受けている党派は月ごとの進捗発生率が10%上昇する。こ...
支援によって蜂起した反乱軍は支援国の同盟国のように扱われ...
''DLC「Art of War」を有効化''している場合、自国が支援して...
宣戦してしまえば、支援していた反乱軍による蜂起が終了して...
この戦争で分離独立派反乱が独立を達成した場合、自動的に同...
**コメント欄 [#x315d398]
#pcomment
ページ名: