Comments/AAR/やってはいけない琉球三山の手引き
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?Comments/AAR/%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%89%E7%90%83%E4%B8%89%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/やってはいけない琉球三山の手引き]] -カスタム国家の奴いつの間にか直ってなかったっけって思いながら開いたら、令和最新版でも実現した画像で笑うしかなかった… -- &new{2024-09-05 (木) 18:25:40}; --カスタム周りは一応昔から何回か修正されていて容易な悪用方法は使いにくくなっているんですよ。なのでまあもう直っているんだろうなと思いつつ試してみたら……お察しください案件でしたね。 -うわ...こんなのあるのか というかイギリス君主制のやつ経験したことあるな、自分で嵌めなおしましたがあれ条件なんなんだろ -- &new{2024-09-05 (木) 18:28:41}; --シナリオ画面でイギリスが専用政体を未保有なデータを1444シナリオ外から引っ張ってきて、次にそれを1444シナリオに上書きする形ですね。 -1.37琉球ってことはアステカ化琉球AARかと思ったら全くそんなことはなかった。これが本当のdoomってやつですか。 -- &new{2024-09-05 (木) 19:34:48}; --最新版どころか大半のプレイヤーがなかったことにしたい骨董品を大掃除の際に古いアルバムからうっかり引っ張り出してしまった形ですね。 ですがこれは琉球三山RTAの最速記録であるはずなので、人々の記憶から完全に消し去ることも出来ませんし厄介な祟り神である点はdoomに通じるのかもしれません。 -地形マップ使ってるのかと思ったらこれ全部未入植地化させてるのか、ええ...(困惑) -- &new{2024-09-06 (金) 11:16:36}; --琉球三山の実績要件に特定の土地を保有するが含まれていないからですね。琉球でゲームを開始してゲーム内に琉球属国以外の国家が存在しなければ実績達成扱いなので、文字通り国家が存在しない状態のはずです。 -これってもしかして Gothic Invasion みたいな実績にも悪用できるんだろうか? -- &new{2024-09-06 (金) 21:20:45}; --お察しください。「明確な悪意を持ったゲームに対する破壊行為」ですので良識のあるプレイヤーの皆さまは黙して語らずを貫いております。 -全くこのAARとは関係ないレスで恐縮ですが作者さんのEU2AARが好きでした。真似してMOD入れてのビザンツをプレイしたけれどイベントのバフデバフが強烈過ぎて面倒くさくなり投げた記憶があります。EU2は色々融通効かなくて窮屈なゲームだったけどそれと比べるとEU4は格段に自由度が増して良かれ悪かれ色々楽しめますね。 -- &new{2024-09-06 (金) 23:13:10}; --コメントありがとうございます。EU2の最大の敵は反乱軍であるとのゲーム設計でしたからね、MOD作者も自由を求める民衆のうねりは止められずフランス革命へと突き進むとの歴史観でイベントバフデバフを設計されていたのだと思います。 その反省からかEU3は自由度が高すぎましたので塩梅が難しいですね。やがて来るであろう極秘ゲーム「Project Caesar」は多くの方が楽しめるゲームになってくれることを期待しております。 -壊れたゲームを本当に壊すのやめてもらっていいですか? -- &new{2024-09-06 (金) 23:18:00}; --まったくもっておっしゃる通りです。全面的に反省しております。なので筆者の寝室のベッドに毒蛇を配置する暗殺計画の取り消しをお願いいたします。
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/やってはいけない琉球三山の手引き]] -カスタム国家の奴いつの間にか直ってなかったっけって思いながら開いたら、令和最新版でも実現した画像で笑うしかなかった… -- &new{2024-09-05 (木) 18:25:40}; --カスタム周りは一応昔から何回か修正されていて容易な悪用方法は使いにくくなっているんですよ。なのでまあもう直っているんだろうなと思いつつ試してみたら……お察しください案件でしたね。 -うわ...こんなのあるのか というかイギリス君主制のやつ経験したことあるな、自分で嵌めなおしましたがあれ条件なんなんだろ -- &new{2024-09-05 (木) 18:28:41}; --シナリオ画面でイギリスが専用政体を未保有なデータを1444シナリオ外から引っ張ってきて、次にそれを1444シナリオに上書きする形ですね。 -1.37琉球ってことはアステカ化琉球AARかと思ったら全くそんなことはなかった。これが本当のdoomってやつですか。 -- &new{2024-09-05 (木) 19:34:48}; --最新版どころか大半のプレイヤーがなかったことにしたい骨董品を大掃除の際に古いアルバムからうっかり引っ張り出してしまった形ですね。 ですがこれは琉球三山RTAの最速記録であるはずなので、人々の記憶から完全に消し去ることも出来ませんし厄介な祟り神である点はdoomに通じるのかもしれません。 -地形マップ使ってるのかと思ったらこれ全部未入植地化させてるのか、ええ...(困惑) -- &new{2024-09-06 (金) 11:16:36}; --琉球三山の実績要件に特定の土地を保有するが含まれていないからですね。琉球でゲームを開始してゲーム内に琉球属国以外の国家が存在しなければ実績達成扱いなので、文字通り国家が存在しない状態のはずです。 -これってもしかして Gothic Invasion みたいな実績にも悪用できるんだろうか? -- &new{2024-09-06 (金) 21:20:45}; --お察しください。「明確な悪意を持ったゲームに対する破壊行為」ですので良識のあるプレイヤーの皆さまは黙して語らずを貫いております。 -全くこのAARとは関係ないレスで恐縮ですが作者さんのEU2AARが好きでした。真似してMOD入れてのビザンツをプレイしたけれどイベントのバフデバフが強烈過ぎて面倒くさくなり投げた記憶があります。EU2は色々融通効かなくて窮屈なゲームだったけどそれと比べるとEU4は格段に自由度が増して良かれ悪かれ色々楽しめますね。 -- &new{2024-09-06 (金) 23:13:10}; --コメントありがとうございます。EU2の最大の敵は反乱軍であるとのゲーム設計でしたからね、MOD作者も自由を求める民衆のうねりは止められずフランス革命へと突き進むとの歴史観でイベントバフデバフを設計されていたのだと思います。 その反省からかEU3は自由度が高すぎましたので塩梅が難しいですね。やがて来るであろう極秘ゲーム「Project Caesar」は多くの方が楽しめるゲームになってくれることを期待しております。 -壊れたゲームを本当に壊すのやめてもらっていいですか? -- &new{2024-09-06 (金) 23:18:00}; --まったくもっておっしゃる通りです。全面的に反省しております。なので筆者の寝室のベッドに毒蛇を配置する暗殺計画の取り消しをお願いいたします。
テキスト整形のルールを表示する