AAR/United Statesで世界征服やってみた / ②
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/United+States%E3%81%A7%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BE%81%E6%9C%8D%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F+/+%E2%91%A1
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/United Statesで世界征服やってみた]] *United Statesで世界征服やってみた/②1500~植民地国家誕生 [#i0089905] **植民地国家誕生 [#va03ebd7] 1500年代に入りいくつか原住民国家を征服してある程度Mexico植民地リージョンが片付いて来たので、植民地国家のためにコア化を開始します。 一気にコア化して植民地国家を形成する事で、植民地国家が統治点をコア化に使ってしまって統治技術を上げようとしなくなるのを防いでいます。 コア化コストは-60%となっているので1年ちょっとでコア化が完了します。 また、属国は外交併合する予定のGuamarとTotonacは、開発度が170前後になるように州を与えています。 https://imgur.com/w1N0efM.png 1505年に植民地国家Oirat Mexicoが誕生。国教はAnimismとなっています。隣接する自国のコア化済みの州をOirat Mexicoに与えていきます。 https://imgur.com/xKIS4bT.png 植民地国家は出来たばかりは脆弱なので、攻撃されないよう周辺国には警告を飛ばしておきました。 https://imgur.com/SthfZbg.png ここからは北米東海岸に向かって進出していきます。 獲得した州のコア化は同一植民地リージョンで4州までとなるようにして植民地国家の成立を防ぎ、コア化完了後Oirat Mexicoに与えていきます。 https://imgur.com/fAaxGsh.png 1510年代に入りました。たまに植民地国家の借金を返してあげています。 https://imgur.com/EfmtJsr.png 1515年の新大陸側の状況です。北米の西部の州はZiaに与えています。3番目のアイディアは影響アイディアを取得。 https://imgur.com/z2tJIQp.png **植民地国家の拡大 [#s082f78b] 北米東海岸に進出していますが、植民地国家が成立しないよう時間差でコア化を進めているため、OEが200%を超えています。 また、植民地国家は統治点を消費しどんどんステートコアにしてしまうため、獲得した州はステートコアにした状態で与えて植民地国家が統治点を消費するのを防ぎました。 https://imgur.com/KN5aRX8.png 征服するたびに移住をしてしまう原住民国家をようやく滅亡させ、Mexico植民地リージョンの征服が完了。 https://imgur.com/vdulDeN.png Guaymi州の入植が完了したので、Oirat MexicoにGuaymi州とCauca州を与えて南米に進出させていきます。 また、Cascadia植民地リージョンにも進出させるため、その足掛かりとなるUkom'nom州への入植も開始。 https://imgur.com/YLtU5K9.png Mingにも宣戦し、獲得した州をRazeして得た君主点を使って影響アイディアのコンプリートを目指します。 https://imgur.com/0xhGzc5.png 1530年にGuamarとTotonacの外交併合を開始。 どちらかの外交併合が先に完了して外交評判がマイナスになるともう一方の外交併合が完了できなくなるため、同時の外交併合完了を目指します。 南米のNazca州への入植も開始しました。 https://imgur.com/5tfhGMS.png 1535年の北米東海岸、北米西海岸の状況。1536年に影響アイディアをコンプリートしたので、影響×統治のポリシーの外交併合コスト-20%を獲得。 https://imgur.com/m2nOeqE.png 植民地国家の独立後を見据え、1543年にChukchi、Kamchadalsを開放。Japan(旧Ashikaga)との同盟も破棄しています。 https://imgur.com/b77idGB.png Totonacの外交併合が先に完了しそうだったので、改宗の強制で独立欲求を上げて外交併合の進行を止めました。 Totonacの外交併合が先に完了すると外交評判がマイナスになり、Guamarの外交併合が完了できなくなるためです。 https://imgur.com/gtQd1ze.png **南米進出とIntiへの改宗 [#md5bd903] 南米にも侵攻。 https://imgur.com/SAUpAqZ.png Lima州を獲得したのでイベントが発生。Intiに改宗しましたが、Ver.1.33では最初から改革が完了した状態になります。 https://imgur.com/xq0JQFD.png Guamarの外交併合が完了。 ここで属国Mongolia、Chukchi、Kamchadals、Ziaの属国関係を破棄して、外交併合の進行を止めていたTotonacの独立欲求を50以下に下げましたが、 Guamarの外交併合が完了した事で外交評判がマイナスであるため、Seize Landで開発度を下げる事でTotonacの外交併合を完了させました。 https://imgur.com/RaLmO0A.png https://imgur.com/wszE9iA.png Oirat MexicoをIntiに改宗させます。Cascadia植民地リージョンのEyak州までをOirat Mexicoに与え、領土を伸張させています。 https://imgur.com/7umGS3l.png **補足:植民地国家の宗教の選択について [#s730eff8] 新大陸の宗教ではコア化コスト-20%を持つMayaが強力ですが、Ver.1.33ではセーブデータをリロードして色々試してもマヤの植民地国家の形成は出来ませんでした。 Animismの州が一つでもあるとAnimismの植民地国家が形成されるようなので、下のキャプチャのケースはAnimismの州を一つもない状態にして植民地国家を形成してみたのですが、 Mayaの州が多数派にも関わらず、植民地国家の国教がTengriになってしまいました。 そこで今回はMayaは諦めてAnimismの植民地国家を形成し、コア化コスト-10%を持つIntiに改宗をさせています。 https://imgur.com/018WiSF.png 次 [[AAR/United Statesで世界征服やってみた / ③]]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/United Statesで世界征服やってみた]] *United Statesで世界征服やってみた/②1500~植民地国家誕生 [#i0089905] **植民地国家誕生 [#va03ebd7] 1500年代に入りいくつか原住民国家を征服してある程度Mexico植民地リージョンが片付いて来たので、植民地国家のためにコア化を開始します。 一気にコア化して植民地国家を形成する事で、植民地国家が統治点をコア化に使ってしまって統治技術を上げようとしなくなるのを防いでいます。 コア化コストは-60%となっているので1年ちょっとでコア化が完了します。 また、属国は外交併合する予定のGuamarとTotonacは、開発度が170前後になるように州を与えています。 https://imgur.com/w1N0efM.png 1505年に植民地国家Oirat Mexicoが誕生。国教はAnimismとなっています。隣接する自国のコア化済みの州をOirat Mexicoに与えていきます。 https://imgur.com/xKIS4bT.png 植民地国家は出来たばかりは脆弱なので、攻撃されないよう周辺国には警告を飛ばしておきました。 https://imgur.com/SthfZbg.png ここからは北米東海岸に向かって進出していきます。 獲得した州のコア化は同一植民地リージョンで4州までとなるようにして植民地国家の成立を防ぎ、コア化完了後Oirat Mexicoに与えていきます。 https://imgur.com/fAaxGsh.png 1510年代に入りました。たまに植民地国家の借金を返してあげています。 https://imgur.com/EfmtJsr.png 1515年の新大陸側の状況です。北米の西部の州はZiaに与えています。3番目のアイディアは影響アイディアを取得。 https://imgur.com/z2tJIQp.png **植民地国家の拡大 [#s082f78b] 北米東海岸に進出していますが、植民地国家が成立しないよう時間差でコア化を進めているため、OEが200%を超えています。 また、植民地国家は統治点を消費しどんどんステートコアにしてしまうため、獲得した州はステートコアにした状態で与えて植民地国家が統治点を消費するのを防ぎました。 https://imgur.com/KN5aRX8.png 征服するたびに移住をしてしまう原住民国家をようやく滅亡させ、Mexico植民地リージョンの征服が完了。 https://imgur.com/vdulDeN.png Guaymi州の入植が完了したので、Oirat MexicoにGuaymi州とCauca州を与えて南米に進出させていきます。 また、Cascadia植民地リージョンにも進出させるため、その足掛かりとなるUkom'nom州への入植も開始。 https://imgur.com/YLtU5K9.png Mingにも宣戦し、獲得した州をRazeして得た君主点を使って影響アイディアのコンプリートを目指します。 https://imgur.com/0xhGzc5.png 1530年にGuamarとTotonacの外交併合を開始。 どちらかの外交併合が先に完了して外交評判がマイナスになるともう一方の外交併合が完了できなくなるため、同時の外交併合完了を目指します。 南米のNazca州への入植も開始しました。 https://imgur.com/5tfhGMS.png 1535年の北米東海岸、北米西海岸の状況。1536年に影響アイディアをコンプリートしたので、影響×統治のポリシーの外交併合コスト-20%を獲得。 https://imgur.com/m2nOeqE.png 植民地国家の独立後を見据え、1543年にChukchi、Kamchadalsを開放。Japan(旧Ashikaga)との同盟も破棄しています。 https://imgur.com/b77idGB.png Totonacの外交併合が先に完了しそうだったので、改宗の強制で独立欲求を上げて外交併合の進行を止めました。 Totonacの外交併合が先に完了すると外交評判がマイナスになり、Guamarの外交併合が完了できなくなるためです。 https://imgur.com/gtQd1ze.png **南米進出とIntiへの改宗 [#md5bd903] 南米にも侵攻。 https://imgur.com/SAUpAqZ.png Lima州を獲得したのでイベントが発生。Intiに改宗しましたが、Ver.1.33では最初から改革が完了した状態になります。 https://imgur.com/xq0JQFD.png Guamarの外交併合が完了。 ここで属国Mongolia、Chukchi、Kamchadals、Ziaの属国関係を破棄して、外交併合の進行を止めていたTotonacの独立欲求を50以下に下げましたが、 Guamarの外交併合が完了した事で外交評判がマイナスであるため、Seize Landで開発度を下げる事でTotonacの外交併合を完了させました。 https://imgur.com/RaLmO0A.png https://imgur.com/wszE9iA.png Oirat MexicoをIntiに改宗させます。Cascadia植民地リージョンのEyak州までをOirat Mexicoに与え、領土を伸張させています。 https://imgur.com/7umGS3l.png **補足:植民地国家の宗教の選択について [#s730eff8] 新大陸の宗教ではコア化コスト-20%を持つMayaが強力ですが、Ver.1.33ではセーブデータをリロードして色々試してもマヤの植民地国家の形成は出来ませんでした。 Animismの州が一つでもあるとAnimismの植民地国家が形成されるようなので、下のキャプチャのケースはAnimismの州を一つもない状態にして植民地国家を形成してみたのですが、 Mayaの州が多数派にも関わらず、植民地国家の国教がTengriになってしまいました。 そこで今回はMayaは諦めてAnimismの植民地国家を形成し、コア化コスト-10%を持つIntiに改宗をさせています。 https://imgur.com/018WiSF.png 次 [[AAR/United Statesで世界征服やってみた / ③]]
テキスト整形のルールを表示する