AAR/飛躍の青
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%A3%9B%E8%BA%8D%E3%81%AE%E9%9D%92
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR]] *飛躍の青 [#b306c990] **前書き [#z300d663] 自分も含めPLの過半数が新規PLという先が読めなくなったマルチの戦場。 さらに新たな試みとしてRandom New Worldを導入し、さらに先が読めなくなる。 誰がどう動くのか手探り状態で二転三転するフランスと波乱が起こるマルチの様子をお楽しみください。 なんでオスマンじゃないって?ほっとけ。 **プレイヤー一覧 [#dea4d9f6] |CENTER:#ref(http://eu4.paradwiki.org/index.php?plugin=attach&refer=AAR%2F%E3%81%B8%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%93%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%88%A6%E8%A8%98&openfile=Mapss.jpg);| |CENTER:France|CENTER:コウスレイマン(筆者)| |CENTER:Vijayanagar|CENTER:岡本竜之介さん| |CENTER:Austria|CENTER:おやつにまめさん| |CENTER:Burgundy|CENTER:Balalaikaさん| |CENTER:Moscovy|CENTER:ryoryoさん| |CENTER:Ming|CENTER:Fuwaさん| |CENTER:Ottomans|CENTER:Tomoさん| |CENTER:Castile|CENTER:Tanbaさん| |CENTER:Observer|CENTER:Actionさん| **ルール [#e1d89020] DLCありあり。 Random new world On Locked ledger On Only host can save On -黒旗連帯が生じた場合、可及的速やかに自国領に帰国しなければならない。 -対プレイヤー戦争の講和を、システム内の戦勝点に基づき行わなければならない。当ルールの例外として、条約を用いた交渉による追加要求は可とする。 -対プレイヤー戦争の上限年数を15年とする。 -プレイヤー間で同盟を組んだ際、同盟締結から1年間は『Call to Arms』を行ってはならない。 -プレイヤーがマルチ開催日の予定に合わない場合、代理人を立ててプレイを続行することを認める。 ※停戦期間が最高15年になっている最新バージョンにおいて、MOD『No More Truce Scaling』を使用して停戦期間を5年に短縮します。 **勝利条件について [#q4764b2d] -マルチ最終日の6種スコアの合計が最も低いプレイヤーが勝利となる。 (例) #ref(http://eu4.paradwiki.org/index.php?plugin=attach&refer=AAR%2F%E3%81%B8%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%93%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%88%A6%E8%A8%98&openfile=Victory%20Conditions.jpg); 勝利条件という要素を加える事で外交を流動的にし目標を明確にすることが目的。 **フランスの目標 [#e969ebf4] -1.生き延びる -2.なるべく波を立てずに拡張する。 -3.Random New Worldを味わう為に植民を片手間にする。 **目次 [#ib735393] [[はじめの一歩>AAR/飛躍の青/はじめの一歩]] [[混乱と秩序>AAR/飛躍の青/混乱と秩序]] **コメント欄 [#bde7a9cc] - コメントテスト -- コウスレイマン &new{2014-08-22 (金) 14:27:33}; - うむ、オスマンはひっそりこっそりと東に拡張するよw -- Tomo &new{2014-08-22 (金) 18:38:44}; - いつ見てもRandam New worldの新大陸は形が美しくないナリ -- &new{2014-08-23 (土) 13:19:23}; - 作者さんごとコメが検閲されてるw世界を監視する者の陰謀を感じる -- &new{2014-09-06 (土) 18:09:21}; #comment
タイムスタンプを変更しない
[[AAR]] *飛躍の青 [#b306c990] **前書き [#z300d663] 自分も含めPLの過半数が新規PLという先が読めなくなったマルチの戦場。 さらに新たな試みとしてRandom New Worldを導入し、さらに先が読めなくなる。 誰がどう動くのか手探り状態で二転三転するフランスと波乱が起こるマルチの様子をお楽しみください。 なんでオスマンじゃないって?ほっとけ。 **プレイヤー一覧 [#dea4d9f6] |CENTER:#ref(http://eu4.paradwiki.org/index.php?plugin=attach&refer=AAR%2F%E3%81%B8%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%93%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%88%A6%E8%A8%98&openfile=Mapss.jpg);| |CENTER:France|CENTER:コウスレイマン(筆者)| |CENTER:Vijayanagar|CENTER:岡本竜之介さん| |CENTER:Austria|CENTER:おやつにまめさん| |CENTER:Burgundy|CENTER:Balalaikaさん| |CENTER:Moscovy|CENTER:ryoryoさん| |CENTER:Ming|CENTER:Fuwaさん| |CENTER:Ottomans|CENTER:Tomoさん| |CENTER:Castile|CENTER:Tanbaさん| |CENTER:Observer|CENTER:Actionさん| **ルール [#e1d89020] DLCありあり。 Random new world On Locked ledger On Only host can save On -黒旗連帯が生じた場合、可及的速やかに自国領に帰国しなければならない。 -対プレイヤー戦争の講和を、システム内の戦勝点に基づき行わなければならない。当ルールの例外として、条約を用いた交渉による追加要求は可とする。 -対プレイヤー戦争の上限年数を15年とする。 -プレイヤー間で同盟を組んだ際、同盟締結から1年間は『Call to Arms』を行ってはならない。 -プレイヤーがマルチ開催日の予定に合わない場合、代理人を立ててプレイを続行することを認める。 ※停戦期間が最高15年になっている最新バージョンにおいて、MOD『No More Truce Scaling』を使用して停戦期間を5年に短縮します。 **勝利条件について [#q4764b2d] -マルチ最終日の6種スコアの合計が最も低いプレイヤーが勝利となる。 (例) #ref(http://eu4.paradwiki.org/index.php?plugin=attach&refer=AAR%2F%E3%81%B8%E3%81%A3%E3%81%BD%E3%81%93%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%88%A6%E8%A8%98&openfile=Victory%20Conditions.jpg); 勝利条件という要素を加える事で外交を流動的にし目標を明確にすることが目的。 **フランスの目標 [#e969ebf4] -1.生き延びる -2.なるべく波を立てずに拡張する。 -3.Random New Worldを味わう為に植民を片手間にする。 **目次 [#ib735393] [[はじめの一歩>AAR/飛躍の青/はじめの一歩]] [[混乱と秩序>AAR/飛躍の青/混乱と秩序]] **コメント欄 [#bde7a9cc] - コメントテスト -- コウスレイマン &new{2014-08-22 (金) 14:27:33}; - うむ、オスマンはひっそりこっそりと東に拡張するよw -- Tomo &new{2014-08-22 (金) 18:38:44}; - いつ見てもRandam New worldの新大陸は形が美しくないナリ -- &new{2014-08-23 (土) 13:19:23}; - 作者さんごとコメが検閲されてるw世界を監視する者の陰謀を感じる -- &new{2014-09-06 (土) 18:09:21}; #comment
テキスト整形のルールを表示する