AAR/開発度10万のオスマン
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR]] * 開発度10万のオスマン [#lfef294c] #contents ** 概要 [#t5108d01] バグ、プレイヤーチートを多用し、オスマンで開発度の限界にチャレンジしました。 2023/05/20 プレイ開始 2023/10/26 執筆開始 2023/11/17 開発度10万達成 2023/11/17 事前考察編執筆完了 2023/11/29 実践編執筆完了 2023/12/16 事後考察執筆完了 2024/03/02 開発度10万再走完了 2024/03/04 再走編執筆完了 その後は取れ高あれば更新します。 ※再走時(1533年10月)のオスマン &ref(33-dev100k.jpg,nolink,50%); ※初回達成時(1610年1月)のオスマン &ref(開発度10万達成.jpg,nolink,50%); ** プレイ環境 [#e59fe183] ・バージョン 1.35.1 DLC dominationまですべて MOD 日本語化 + Fast Universalis セーブ 非鉄人 ** 目次 [#y0396465] [[開発度10万のオスマン 事前考察編:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E8%80%83%E5%AF%9F%E7%B7%A8]] [[開発度10万のオスマン 実践編:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%B7%A8]] [[開発度10万のオスマン 事後考察+延長戦:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E5%BB%B6%E9%95%B7%E6%88%A6]] [[開発度10万のオスマン 再走編:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E5%86%8D%E8%B5%B0%E7%B7%A8]] ** 注意点 [#e45c9286] ・元々AAR執筆の予定がなかったため、序盤の資料が不足しています。 ・作成にあたりスクリーンショットを撮影するために、セーブデータをロードしてプレイを再現しているため、細部に齟齬が生じている可能性があります。 ・EU4歴1年程度のへっぽこ新人プレイヤーのため、プレイングが甘い部分が多いです。 ・1.35.2以降で修正済みのバグを多用しています。 ・wikiの編集等も初心者のため先輩方のAAR等を参考にしています。 ・プレイ内容的に更新が遅いと思われます。 **コメント欄 [#ab4b035b] 感想・助言等いただければ幸甚に存じます。 返信したコメントは、下のコメント返信欄に移します。 - バグ利用か、コンソール使うのと大差ないな -- &new{2024-03-05 (火) 00:17:33}; - す、すげぇ! -- &new{2024-03-13 (水) 05:49:23}; #comment **コメント返信欄 [#w0a85758] 新しいコメントが上です。 - eu4で数式出てくるの始めてみた -- &new{2023-12-16 (土) 08:49:12}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); プレイ経験の不足を机上の空論で頑張って補っています。 - 新大陸の金利遺産二つはキシコとペルーだけ植民地国家を作らず他の植民地国家に投げて、遺産ピンポイントで直轄する方法でも使えるが、このプレイだとどっちにしろ最終的に遷都ではあるか -- &new{2023-12-16 (土) 13:41:30}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 遺産ピンポイントで直轄するのがおそらく最適解でした。ルート練り直して再走したところ良い記録が達成できました。ありがとうございます。 - エヤレトの収入増加という観点だと軍質+権勢ポリシーの+25%も有力かもですね -- &new{2023-11-24 (金) 19:13:52}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 開発度上げる極端なプレイのため、今回はできる限り土地を直轄化しています。通常プレイのオスマンであれば、後半に足りない軍質も補えますし、外交併合割引もついて間違いなく強力だと考えております。 - 編集頑張れ❤頑張れ❤ -- &new{2023-11-23 (木) 19:46:50}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); ありがとうございます。なんとか本編完結しました。(11/29) また、「タイムスタンプを変更しない」機能を途中まで理解しておらず、ご迷惑をおかけしましたm(__)m - プレイ時間1年(約9000時間)かもしれない() -- &new{2023-11-20 (月) 13:39:36}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 実際のプレイ時間は1000時間程度です。EU4が趣味と言えるくらいこの1年間はハマってます。 - オスマンがopかつグリッチありとはいえ1610年時点で欧州制圧+αができているのがeu4歴1年とはとても思えない -- &new{2023-11-18 (土) 15:59:49}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 先輩方のAARなど参考となる情報が非常に多かったため、バシレウス未クリアの初心者でもなんとかなりました。 - はえーすっごいやり込み、長くやってるのに知らない仕様があった(こなみ) -- &new{2023-11-18 (土) 11:01:18}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); ありがとうございます。今回の極端なプレイで自分も学んだことが多いです。EU4の奥深さは底なし沼ですね。 - へっぼことは… -- &new{2023-11-18 (土) 08:14:36}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); コメントありがとうございます。後日タイム短縮について考察したものを公開予定ですが、かなりガバプレイをしているのでへっぽこですね・・・ - 1年程度でこの構想に辿り着いてプレイしきるのがまずすごい、短期間のやり込みをしてたのかそれとも元々基本的なデータ類は知っていたのかな -- &new{2023-11-18 (土) 01:37:03}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 先輩方のAARと動画をたくさん拝見してました。プレイ遍歴としてはカステラ→ポルトガル→イングランド→フランス→オスマンと大国を一通り触った後、ムガルでOFの実績を達成してから本プレイの構想を練りました。当初はカスティーリャではじめたのですが、イスラム改宗に苦労したため、オスマンを使ってみたら上手くいきました。 - これは期待の新人 -- &new{2023-11-17 (金) 23:20:17}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); ありがとうございます。EU4のAARや動画の新作が来るたびにワクワクしていたので、その供給元になれていたら幸甚に存じます。
タイムスタンプを変更しない
[[AAR]] * 開発度10万のオスマン [#lfef294c] #contents ** 概要 [#t5108d01] バグ、プレイヤーチートを多用し、オスマンで開発度の限界にチャレンジしました。 2023/05/20 プレイ開始 2023/10/26 執筆開始 2023/11/17 開発度10万達成 2023/11/17 事前考察編執筆完了 2023/11/29 実践編執筆完了 2023/12/16 事後考察執筆完了 2024/03/02 開発度10万再走完了 2024/03/04 再走編執筆完了 その後は取れ高あれば更新します。 ※再走時(1533年10月)のオスマン &ref(33-dev100k.jpg,nolink,50%); ※初回達成時(1610年1月)のオスマン &ref(開発度10万達成.jpg,nolink,50%); ** プレイ環境 [#e59fe183] ・バージョン 1.35.1 DLC dominationまですべて MOD 日本語化 + Fast Universalis セーブ 非鉄人 ** 目次 [#y0396465] [[開発度10万のオスマン 事前考察編:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E8%80%83%E5%AF%9F%E7%B7%A8]] [[開発度10万のオスマン 実践編:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E7%B7%A8]] [[開発度10万のオスマン 事後考察+延長戦:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E5%BB%B6%E9%95%B7%E6%88%A6]] [[開発度10万のオスマン 再走編:http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E9%96%8B%E7%99%BA%E5%BA%A610%E4%B8%87%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3/%E5%86%8D%E8%B5%B0%E7%B7%A8]] ** 注意点 [#e45c9286] ・元々AAR執筆の予定がなかったため、序盤の資料が不足しています。 ・作成にあたりスクリーンショットを撮影するために、セーブデータをロードしてプレイを再現しているため、細部に齟齬が生じている可能性があります。 ・EU4歴1年程度のへっぽこ新人プレイヤーのため、プレイングが甘い部分が多いです。 ・1.35.2以降で修正済みのバグを多用しています。 ・wikiの編集等も初心者のため先輩方のAAR等を参考にしています。 ・プレイ内容的に更新が遅いと思われます。 **コメント欄 [#ab4b035b] 感想・助言等いただければ幸甚に存じます。 返信したコメントは、下のコメント返信欄に移します。 - バグ利用か、コンソール使うのと大差ないな -- &new{2024-03-05 (火) 00:17:33}; - す、すげぇ! -- &new{2024-03-13 (水) 05:49:23}; #comment **コメント返信欄 [#w0a85758] 新しいコメントが上です。 - eu4で数式出てくるの始めてみた -- &new{2023-12-16 (土) 08:49:12}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); プレイ経験の不足を机上の空論で頑張って補っています。 - 新大陸の金利遺産二つはキシコとペルーだけ植民地国家を作らず他の植民地国家に投げて、遺産ピンポイントで直轄する方法でも使えるが、このプレイだとどっちにしろ最終的に遷都ではあるか -- &new{2023-12-16 (土) 13:41:30}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 遺産ピンポイントで直轄するのがおそらく最適解でした。ルート練り直して再走したところ良い記録が達成できました。ありがとうございます。 - エヤレトの収入増加という観点だと軍質+権勢ポリシーの+25%も有力かもですね -- &new{2023-11-24 (金) 19:13:52}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 開発度上げる極端なプレイのため、今回はできる限り土地を直轄化しています。通常プレイのオスマンであれば、後半に足りない軍質も補えますし、外交併合割引もついて間違いなく強力だと考えております。 - 編集頑張れ❤頑張れ❤ -- &new{2023-11-23 (木) 19:46:50}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); ありがとうございます。なんとか本編完結しました。(11/29) また、「タイムスタンプを変更しない」機能を途中まで理解しておらず、ご迷惑をおかけしましたm(__)m - プレイ時間1年(約9000時間)かもしれない() -- &new{2023-11-20 (月) 13:39:36}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 実際のプレイ時間は1000時間程度です。EU4が趣味と言えるくらいこの1年間はハマってます。 - オスマンがopかつグリッチありとはいえ1610年時点で欧州制圧+αができているのがeu4歴1年とはとても思えない -- &new{2023-11-18 (土) 15:59:49}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 先輩方のAARなど参考となる情報が非常に多かったため、バシレウス未クリアの初心者でもなんとかなりました。 - はえーすっごいやり込み、長くやってるのに知らない仕様があった(こなみ) -- &new{2023-11-18 (土) 11:01:18}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); ありがとうございます。今回の極端なプレイで自分も学んだことが多いです。EU4の奥深さは底なし沼ですね。 - へっぼことは… -- &new{2023-11-18 (土) 08:14:36}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); コメントありがとうございます。後日タイム短縮について考察したものを公開予定ですが、かなりガバプレイをしているのでへっぽこですね・・・ - 1年程度でこの構想に辿り着いてプレイしきるのがまずすごい、短期間のやり込みをしてたのかそれとも元々基本的なデータ類は知っていたのかな -- &new{2023-11-18 (土) 01:37:03}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); 先輩方のAARと動画をたくさん拝見してました。プレイ遍歴としてはカステラ→ポルトガル→イングランド→フランス→オスマンと大国を一通り触った後、ムガルでOFの実績を達成してから本プレイの構想を練りました。当初はカスティーリャではじめたのですが、イスラム改宗に苦労したため、オスマンを使ってみたら上手くいきました。 - これは期待の新人 -- &new{2023-11-17 (金) 23:20:17}; &ref(99 アバター.jpg,nolink,10%); ありがとうございます。EU4のAARや動画の新作が来るたびにワクワクしていたので、その供給元になれていたら幸甚に存じます。
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
33-dev100k.jpg
109件
[
詳細
]
99 アバター.jpg
114件
[
詳細
]
開発度10万達成.jpg
107件
[
詳細
]
1590 オスマン.jpg
99件
[
詳細
]