AAR/第4回オスマン世界征服完全版/12話 東欧侵攻
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BE%81%E6%9C%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88/12%E8%A9%B1%E3%80%80%E6%9D%B1%E6%AC%A7%E4%BE%B5%E6%94%BB
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/第4回オスマン世界征服完全版]] *第4回オスマン世界征服完全版/12話 東欧侵攻 [#rc12f08c] **「工場」思想発祥 [#s437c664] &ref(./226.jpg,50%); 幸運なことに「工場」の思想がコンスタンチノープルにて発祥しました。 自国内に発祥したのは初めてです。 追加の君主点がうまいです! 政府改革 &ref(./227.jpg,50%); 思想の発祥により追加で政府改革進行点を得たので、6番目の政府改革を取得できました。 Regional Representation(地域の代表)を選択したことで、全てのテリトリーの自治率が-10%されます。世界征服プレイでは非常に効果があります。 **1650年の状況 [#k07ae51a] &ref(./228.jpg,50%); 紹介していませんがアフリカ大陸、東南アジアの侵攻は続いています。 &ref(./229.jpg,50%); &ref(./230.jpg,50%); 同盟:フランス、明 属国:ティムール アダル、バフマニーは外交併合済み。 &ref(./231.jpg,50%); &ref(./232.jpg,50%); &ref(./233.jpg,50%); &ref(./234.jpg,50%); &ref(./235.jpg,50%); &ref(./236.jpg,50%); 借金はこの翌年に完済しています。 長い借金生活でした。 財政の黒字化に伴い、貿易会社内では順次投資を始めています。 &ref(./237.jpg,50%); **東欧侵攻 [#k7922fe4] リゴール戦和平 &ref(./238.jpg,50%); 東南アジアは明の朝貢国以外は制圧が完了しました。 残念ながら明領との隣接が出来ていない為に明の天命を削れていません。 ワラキアに宣戦布告 &ref(./239.jpg,50%); 遂にキリスト教圏にも本格的に侵攻を始めていきます。 まずは東欧侵略のミッショツリーを進めるためにワラキアを攻めます。 ついでに大国コモンウェルスが付いてきます。 最初の大規模な戦闘 &ref(./240.jpg,50%); 将軍の差もありますがコモンウェルス軍は強いです。 殲滅!! &ref(./241.jpg,50%); 精強なコモンウェルス軍ですが敗走先で捕捉し殲滅しました。 徹底的に叩きます。 ヴェニスに宣戦布告 &ref(./242.jpg,50%); コモンウェルスと同盟を結ぶヴェニスに便乗で攻め込みます。 コモンウェルス国内はほぼ制圧しています。 コモンウェルス戦終戦 &ref(./243.jpg,50%); 同程度の被害ですがこちらのマンパワーはまだまだ十分にあります。 コモンウェルスのマンパワーはかなり減らしました。 戦勝点一杯に領土及び賠償金を得ています。 コモンウェルスの弱体化を図ります。 ワラキア戦和平 &ref(./244.jpg,50%); 完全併合です。 旧ハンガリー領を返還させてワラキアのコアを消しました。 後のハンガリー戦で再度奪います。 ワラキアの持つ敵対的コア化コストの増加を嫌いました。 次はヴェニス戦終結 &ref(./245.jpg,50%); こちらも多くの領土を奪いました。 コンスタンチノープルノードの交易収入の一部をヴェニスに奪われていたのですが、それも低減します。 ということでハンガリーに宣戦布告 &ref(./246.jpg,50%); 先ほどボコボコにしたコモンウェルスが性懲りもなく付いてきます。 またまた殲滅! &ref(./247.jpg,50%); 先の戦争と同様に敗走先で捕捉し殲滅させました。 今回も徹底的に潰しにかかります。 コモンウェルス戦和平 &ref(./248.jpg,50%); 今回も戦勝点MAXで領土、賠償金をGET 短期間に二度も壊滅的なダメージを受けたコモンウェルスは、以前のモスクワ同様に破産をし、その国力を回復させることが出来なくなります。 最近のバージョンでは財政が特に厳しくなったため、AIは例え大国であれど一度負のスパイラルに陥ると再興が出来なくなっています。 大国を解体するには可能な限り徹底的に叩くのが良策です。 ハンガリー戦和平 &ref(./249.jpg,50%); ミッションでクレームを得た州をメインに割譲させています ミッション達成 &ref(./250.jpg,50%); 「Conquer Transylvania」(トランシルヴァニアを征服せよ)のミッションが達成されました。 折角なのでミッションを順番に達成し、その報酬で貰えるクレームを有効活用しています。 「工場」思想受容 &ref(./251.jpg,50%); 資金に余裕が出てきたので可能になり次第、国家受容をしました。 新大陸 &ref(./252.jpg,50%); &ref(./253.jpg,50%); 予定通りポルトガル、カステラからカツアゲを繰り返しています。 ------------------------------------- [[AAR/第4回オスマン世界征服完全版/13話 黄金時代]]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/第4回オスマン世界征服完全版]] *第4回オスマン世界征服完全版/12話 東欧侵攻 [#rc12f08c] **「工場」思想発祥 [#s437c664] &ref(./226.jpg,50%); 幸運なことに「工場」の思想がコンスタンチノープルにて発祥しました。 自国内に発祥したのは初めてです。 追加の君主点がうまいです! 政府改革 &ref(./227.jpg,50%); 思想の発祥により追加で政府改革進行点を得たので、6番目の政府改革を取得できました。 Regional Representation(地域の代表)を選択したことで、全てのテリトリーの自治率が-10%されます。世界征服プレイでは非常に効果があります。 **1650年の状況 [#k07ae51a] &ref(./228.jpg,50%); 紹介していませんがアフリカ大陸、東南アジアの侵攻は続いています。 &ref(./229.jpg,50%); &ref(./230.jpg,50%); 同盟:フランス、明 属国:ティムール アダル、バフマニーは外交併合済み。 &ref(./231.jpg,50%); &ref(./232.jpg,50%); &ref(./233.jpg,50%); &ref(./234.jpg,50%); &ref(./235.jpg,50%); &ref(./236.jpg,50%); 借金はこの翌年に完済しています。 長い借金生活でした。 財政の黒字化に伴い、貿易会社内では順次投資を始めています。 &ref(./237.jpg,50%); **東欧侵攻 [#k7922fe4] リゴール戦和平 &ref(./238.jpg,50%); 東南アジアは明の朝貢国以外は制圧が完了しました。 残念ながら明領との隣接が出来ていない為に明の天命を削れていません。 ワラキアに宣戦布告 &ref(./239.jpg,50%); 遂にキリスト教圏にも本格的に侵攻を始めていきます。 まずは東欧侵略のミッショツリーを進めるためにワラキアを攻めます。 ついでに大国コモンウェルスが付いてきます。 最初の大規模な戦闘 &ref(./240.jpg,50%); 将軍の差もありますがコモンウェルス軍は強いです。 殲滅!! &ref(./241.jpg,50%); 精強なコモンウェルス軍ですが敗走先で捕捉し殲滅しました。 徹底的に叩きます。 ヴェニスに宣戦布告 &ref(./242.jpg,50%); コモンウェルスと同盟を結ぶヴェニスに便乗で攻め込みます。 コモンウェルス国内はほぼ制圧しています。 コモンウェルス戦終戦 &ref(./243.jpg,50%); 同程度の被害ですがこちらのマンパワーはまだまだ十分にあります。 コモンウェルスのマンパワーはかなり減らしました。 戦勝点一杯に領土及び賠償金を得ています。 コモンウェルスの弱体化を図ります。 ワラキア戦和平 &ref(./244.jpg,50%); 完全併合です。 旧ハンガリー領を返還させてワラキアのコアを消しました。 後のハンガリー戦で再度奪います。 ワラキアの持つ敵対的コア化コストの増加を嫌いました。 次はヴェニス戦終結 &ref(./245.jpg,50%); こちらも多くの領土を奪いました。 コンスタンチノープルノードの交易収入の一部をヴェニスに奪われていたのですが、それも低減します。 ということでハンガリーに宣戦布告 &ref(./246.jpg,50%); 先ほどボコボコにしたコモンウェルスが性懲りもなく付いてきます。 またまた殲滅! &ref(./247.jpg,50%); 先の戦争と同様に敗走先で捕捉し殲滅させました。 今回も徹底的に潰しにかかります。 コモンウェルス戦和平 &ref(./248.jpg,50%); 今回も戦勝点MAXで領土、賠償金をGET 短期間に二度も壊滅的なダメージを受けたコモンウェルスは、以前のモスクワ同様に破産をし、その国力を回復させることが出来なくなります。 最近のバージョンでは財政が特に厳しくなったため、AIは例え大国であれど一度負のスパイラルに陥ると再興が出来なくなっています。 大国を解体するには可能な限り徹底的に叩くのが良策です。 ハンガリー戦和平 &ref(./249.jpg,50%); ミッションでクレームを得た州をメインに割譲させています ミッション達成 &ref(./250.jpg,50%); 「Conquer Transylvania」(トランシルヴァニアを征服せよ)のミッションが達成されました。 折角なのでミッションを順番に達成し、その報酬で貰えるクレームを有効活用しています。 「工場」思想受容 &ref(./251.jpg,50%); 資金に余裕が出てきたので可能になり次第、国家受容をしました。 新大陸 &ref(./252.jpg,50%); &ref(./253.jpg,50%); 予定通りポルトガル、カステラからカツアゲを繰り返しています。 ------------------------------------- [[AAR/第4回オスマン世界征服完全版/13話 黄金時代]]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
253.jpg
689件
[
詳細
]
252.jpg
639件
[
詳細
]
251.jpg
730件
[
詳細
]
250.jpg
811件
[
詳細
]
249.jpg
700件
[
詳細
]
248.jpg
738件
[
詳細
]
247.jpg
642件
[
詳細
]
246.jpg
671件
[
詳細
]
245.jpg
609件
[
詳細
]
244.jpg
637件
[
詳細
]
243.jpg
738件
[
詳細
]
242.jpg
672件
[
詳細
]
241.jpg
791件
[
詳細
]
240.jpg
766件
[
詳細
]
239.jpg
643件
[
詳細
]
238.jpg
594件
[
詳細
]
237.jpg
576件
[
詳細
]
236.jpg
744件
[
詳細
]
235.jpg
584件
[
詳細
]
234.jpg
612件
[
詳細
]
233.jpg
626件
[
詳細
]
232.jpg
697件
[
詳細
]
231.jpg
595件
[
詳細
]
230.jpg
552件
[
詳細
]
229.jpg
633件
[
詳細
]
228.jpg
690件
[
詳細
]
227.jpg
658件
[
詳細
]
226.jpg
811件
[
詳細
]