AAR/琉球散散/6話 リベンジ編(1532~1565)
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E7%90%89%E7%90%83%E6%95%A3%E6%95%A3/6%E8%A9%B1+%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E7%B7%A8%281532%EF%BD%9E1565%29
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/琉球散散]] *AAR/琉球散散/6話 リベンジ編(1532~1565)[#rc67dc66] リベンジの相手は当然 前回プレイで、散散煮え湯を飲まされたMalaccaに対してである だが、既にMalaccaは滅亡していたので、あの一体を支配する事で リベンジとします 1532年 Cocos Islandの殖民完了(マラッカの少し南西にある島) 少しずつアフリカ・ヨーロッパに近づいていく スーパープレイの人なら西洋か終わらせているような年代である 1537年 &ref(70.jpg); 神道の反乱が起こる 占領されてもいないのにアクセプト出来るんだが 今頃改宗するのかよ 一度宣教師送ったものの、反乱の種類がナショナリズムのまま 反乱率が増えて言ったので諦めてしまった うまく宗教の反乱を起こす方法を、知っている方がいたら教えてください 1538年 &ref(73.jpg); Siak・Pasai連合を攻める(いつもの画像がなかった) 大型船が出てくる前に各個撃破したい &ref(71.jpg); &ref(72.jpg); 君主としても優秀だが、将軍としても包囲4の名将 &ref(74.jpg); 野戦の名将ではなかった。騎兵の差による敗北か 1541年 コリアが明の属国になった 1542年 &ref(75.jpg); まずPasaiと和平+1州 Siakから+8州そして、Malaccaを属国として再興させる (画像は1544年のものです。ちょっとした反乱祭り) 1549年 Majapahitが同盟破棄してきた 征服してくれって事か? アラスカ方面への殖民開始(今回も殖民は迷走を始める) 後から考えるとシベリア目指すとかあったのではないかと思ってしまう 1550年 Pasaiと開戦 1552年 &ref(76.jpg); 交易中心地であるPasaiまで+4州いただく もっと取ることも出来たが、君主ポイントを温存したい だったら、戦争しない方がいいのだろうか? 悩ましい問題だ 1553年 探検アイデアコンプリート 明の崩壊が始まりそう 1555年 明崩壊で復活したばかりのJianzhouを攻める(相手は陸海とも0) 1556年 Jianzhouを属国化 1557年 Graaff Reinetの殖民を終え、Capeに殖民開始する &ref(76-1.jpg); Yerenに勝利 内地はコア化できないので沿岸部だけいただく 明が完全崩壊は北部までいかなかった残念 1559年 &ref(76-2.jpg); Siak滅亡 Malaccaは旧領回復併合へ 1561年 &ref(76-3.jpg); Majapahitに勝利 クレームつけたところのみ+5州いただく 1565年 &ref(76-4.jpg); Pasai滅亡 ----------------次------------------- [[AAR/琉球散散/7話 西洋化(1566~1636)]]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/琉球散散]] *AAR/琉球散散/6話 リベンジ編(1532~1565)[#rc67dc66] リベンジの相手は当然 前回プレイで、散散煮え湯を飲まされたMalaccaに対してである だが、既にMalaccaは滅亡していたので、あの一体を支配する事で リベンジとします 1532年 Cocos Islandの殖民完了(マラッカの少し南西にある島) 少しずつアフリカ・ヨーロッパに近づいていく スーパープレイの人なら西洋か終わらせているような年代である 1537年 &ref(70.jpg); 神道の反乱が起こる 占領されてもいないのにアクセプト出来るんだが 今頃改宗するのかよ 一度宣教師送ったものの、反乱の種類がナショナリズムのまま 反乱率が増えて言ったので諦めてしまった うまく宗教の反乱を起こす方法を、知っている方がいたら教えてください 1538年 &ref(73.jpg); Siak・Pasai連合を攻める(いつもの画像がなかった) 大型船が出てくる前に各個撃破したい &ref(71.jpg); &ref(72.jpg); 君主としても優秀だが、将軍としても包囲4の名将 &ref(74.jpg); 野戦の名将ではなかった。騎兵の差による敗北か 1541年 コリアが明の属国になった 1542年 &ref(75.jpg); まずPasaiと和平+1州 Siakから+8州そして、Malaccaを属国として再興させる (画像は1544年のものです。ちょっとした反乱祭り) 1549年 Majapahitが同盟破棄してきた 征服してくれって事か? アラスカ方面への殖民開始(今回も殖民は迷走を始める) 後から考えるとシベリア目指すとかあったのではないかと思ってしまう 1550年 Pasaiと開戦 1552年 &ref(76.jpg); 交易中心地であるPasaiまで+4州いただく もっと取ることも出来たが、君主ポイントを温存したい だったら、戦争しない方がいいのだろうか? 悩ましい問題だ 1553年 探検アイデアコンプリート 明の崩壊が始まりそう 1555年 明崩壊で復活したばかりのJianzhouを攻める(相手は陸海とも0) 1556年 Jianzhouを属国化 1557年 Graaff Reinetの殖民を終え、Capeに殖民開始する &ref(76-1.jpg); Yerenに勝利 内地はコア化できないので沿岸部だけいただく 明が完全崩壊は北部までいかなかった残念 1559年 &ref(76-2.jpg); Siak滅亡 Malaccaは旧領回復併合へ 1561年 &ref(76-3.jpg); Majapahitに勝利 クレームつけたところのみ+5州いただく 1565年 &ref(76-4.jpg); Pasai滅亡 ----------------次------------------- [[AAR/琉球散散/7話 西洋化(1566~1636)]]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
76-4.jpg
622件
[
詳細
]
76-3.jpg
634件
[
詳細
]
76-2.jpg
641件
[
詳細
]
76-1.jpg
633件
[
詳細
]
76.jpg
641件
[
詳細
]
75.jpg
600件
[
詳細
]
74.jpg
610件
[
詳細
]
73.jpg
616件
[
詳細
]
72.jpg
539件
[
詳細
]
71.jpg
609件
[
詳細
]
70.jpg
560件
[
詳細
]