AAR/日は昇り、また沈む
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E6%97%A5%E3%81%AF%E6%98%87%E3%82%8A%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E6%B2%88%E3%82%80
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR]] *日は昇り、また沈む [#tba233d0] |CENTER:&ref(sun.jpg);| |赤地に金色の太陽は、日本の国章に相応しい。| **諸言と目次 [#a4ba6bed] 当方、京都府在住のため、室町幕府を選択しました。 第一章 [[./室町幕府の中興]] 第二章 [[./文禄の役、慶長の役]] 第三章 [[./日は沈む]] **コメント [#o30d7822] - ありそうで少なかった日本AAR期待 -- &new{2015-05-11 (月) 17:40:44}; - 期待&応援 -- &new{2015-05-11 (月) 18:08:04}; - これって武田も外交併合したんですかね。属国はずしてミッションで攻めるほうが早いと思いますけど -- &new{2015-05-11 (月) 20:35:31}; - 外交併合しました。当方初心者なもので気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。 -- 中の人 &new{2015-05-11 (月) 20:45:32}; - 赤地に黄色だとPRRSだぞ。 -- &new{2015-05-11 (月) 21:17:36}; - まさかのHoI民に草。 -- &new{2015-05-11 (月) 21:49:32}; - 別に早さを重視してプレイしてるんじゃないだろうし、問題ないでしょ。 -- &new{2015-05-12 (火) 00:51:54}; - 日本プレイ待ってた -- &new{2015-05-12 (火) 12:09:33}; - 安定度は出来るだけ1にしたがいいですよー. ちょっとしたボーナスがあるので -- &new{2015-05-12 (火) 15:15:41}; - アドバイス有難うございます。安定度は1までなら行政君主点のペナルティもなさそうなので、1を維持するようにします。 -- 中の人 &new{2015-05-12 (火) 21:32:16}; - 海戦は陸戦と違って戦闘幅が存在しないので海軍アイデアよりも量アイデアを取ることによって数の暴力のほうが有効ですよ -- &new{2015-05-12 (火) 21:41:31}; - 選択理由が超シンプルで草 -- &new{2015-05-12 (火) 23:13:51}; - あの辺、内海扱いでガレー補正なかったけ? -- &new{2015-05-13 (水) 01:37:21}; - 海上封鎖で明が崩壊するとは… -- &new{2015-05-13 (水) 12:48:36}; - 日本は結構強力ですし、充分楽しめたでしょう? お次はエチオピアなど如何でしょうか? -- &new{2015-05-13 (水) 17:24:44}; - そんな見え透いた罠にはひっかかりませんよw>エチオピア -- &new{2015-05-13 (水) 17:56:40}; - 将軍つけてないのも惨敗の原因な気がする -- &new{2015-05-13 (水) 21:21:44}; - 将軍つけてないのも惨敗の原因な気がする -- &new{2015-05-13 (水) 21:38:47}; - 日本プレイだとやはり口出す人多いなw -- &new{2015-05-13 (水) 23:13:07}; - 明の崩壊の原因になったりなかなか史実っぽい展開になりましたなぁ -- &new{2015-05-15 (金) 17:12:18}; - エチオピアはやりやすい方だと思うけどな。回りが弱いし。 -- &new{2015-05-16 (土) 06:38:43}; - 但し後半、オスマンがルーシと組んだら終了確定 -- &new{2015-05-16 (土) 12:29:01}; - 完結しました。一頁にできたなと反省しております。 -- 中の人 &new{2015-05-17 (日) 09:01:04}; - 東アジアの交易はマラッカノードに収束するので、探検アイデアをとって植民するのも一つの手でしたね -- &new{2015-05-17 (日) 13:22:32}; - やっぱり植民しないと国力はジリ貧だなあ -- &new{2015-05-17 (日) 20:08:24}; - 当然リベンジでしょ? -- &new{2015-05-17 (日) 23:51:33}; - 兵隊畑を確保しないと清露と対峙するのは厳しいな -- &new{2015-05-18 (月) 02:55:03}; - リベンジ待ってますよ -- &new{2015-05-18 (月) 02:55:23}; - 朝鮮上陸だけとかおそすぎだろ -- &new{2018-05-26 (土) 16:06:24}; - どんだけ昔のAARにケチつけてるんだよ・・・それにそういうプレイレベルで叩く態度が新規AARのハードルを上げてるんだぞ やめてくれ -- &new{2018-05-26 (土) 17:45:00}; - よくこんな古いAARを見つけてwww -- &new{2018-05-27 (日) 10:42:08}; - 三年前に難癖つけるのは流石に草 -- &new{2018-06-03 (日) 07:55:41}; #comment
タイムスタンプを変更しない
[[AAR]] *日は昇り、また沈む [#tba233d0] |CENTER:&ref(sun.jpg);| |赤地に金色の太陽は、日本の国章に相応しい。| **諸言と目次 [#a4ba6bed] 当方、京都府在住のため、室町幕府を選択しました。 第一章 [[./室町幕府の中興]] 第二章 [[./文禄の役、慶長の役]] 第三章 [[./日は沈む]] **コメント [#o30d7822] - ありそうで少なかった日本AAR期待 -- &new{2015-05-11 (月) 17:40:44}; - 期待&応援 -- &new{2015-05-11 (月) 18:08:04}; - これって武田も外交併合したんですかね。属国はずしてミッションで攻めるほうが早いと思いますけど -- &new{2015-05-11 (月) 20:35:31}; - 外交併合しました。当方初心者なもので気がつきませんでした。ご指摘ありがとうございます。 -- 中の人 &new{2015-05-11 (月) 20:45:32}; - 赤地に黄色だとPRRSだぞ。 -- &new{2015-05-11 (月) 21:17:36}; - まさかのHoI民に草。 -- &new{2015-05-11 (月) 21:49:32}; - 別に早さを重視してプレイしてるんじゃないだろうし、問題ないでしょ。 -- &new{2015-05-12 (火) 00:51:54}; - 日本プレイ待ってた -- &new{2015-05-12 (火) 12:09:33}; - 安定度は出来るだけ1にしたがいいですよー. ちょっとしたボーナスがあるので -- &new{2015-05-12 (火) 15:15:41}; - アドバイス有難うございます。安定度は1までなら行政君主点のペナルティもなさそうなので、1を維持するようにします。 -- 中の人 &new{2015-05-12 (火) 21:32:16}; - 海戦は陸戦と違って戦闘幅が存在しないので海軍アイデアよりも量アイデアを取ることによって数の暴力のほうが有効ですよ -- &new{2015-05-12 (火) 21:41:31}; - 選択理由が超シンプルで草 -- &new{2015-05-12 (火) 23:13:51}; - あの辺、内海扱いでガレー補正なかったけ? -- &new{2015-05-13 (水) 01:37:21}; - 海上封鎖で明が崩壊するとは… -- &new{2015-05-13 (水) 12:48:36}; - 日本は結構強力ですし、充分楽しめたでしょう? お次はエチオピアなど如何でしょうか? -- &new{2015-05-13 (水) 17:24:44}; - そんな見え透いた罠にはひっかかりませんよw>エチオピア -- &new{2015-05-13 (水) 17:56:40}; - 将軍つけてないのも惨敗の原因な気がする -- &new{2015-05-13 (水) 21:21:44}; - 将軍つけてないのも惨敗の原因な気がする -- &new{2015-05-13 (水) 21:38:47}; - 日本プレイだとやはり口出す人多いなw -- &new{2015-05-13 (水) 23:13:07}; - 明の崩壊の原因になったりなかなか史実っぽい展開になりましたなぁ -- &new{2015-05-15 (金) 17:12:18}; - エチオピアはやりやすい方だと思うけどな。回りが弱いし。 -- &new{2015-05-16 (土) 06:38:43}; - 但し後半、オスマンがルーシと組んだら終了確定 -- &new{2015-05-16 (土) 12:29:01}; - 完結しました。一頁にできたなと反省しております。 -- 中の人 &new{2015-05-17 (日) 09:01:04}; - 東アジアの交易はマラッカノードに収束するので、探検アイデアをとって植民するのも一つの手でしたね -- &new{2015-05-17 (日) 13:22:32}; - やっぱり植民しないと国力はジリ貧だなあ -- &new{2015-05-17 (日) 20:08:24}; - 当然リベンジでしょ? -- &new{2015-05-17 (日) 23:51:33}; - 兵隊畑を確保しないと清露と対峙するのは厳しいな -- &new{2015-05-18 (月) 02:55:03}; - リベンジ待ってますよ -- &new{2015-05-18 (月) 02:55:23}; - 朝鮮上陸だけとかおそすぎだろ -- &new{2018-05-26 (土) 16:06:24}; - どんだけ昔のAARにケチつけてるんだよ・・・それにそういうプレイレベルで叩く態度が新規AARのハードルを上げてるんだぞ やめてくれ -- &new{2018-05-26 (土) 17:45:00}; - よくこんな古いAARを見つけてwww -- &new{2018-05-27 (日) 10:42:08}; - 三年前に難癖つけるのは流石に草 -- &new{2018-06-03 (日) 07:55:41}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
sun.jpg
1145件
[
詳細
]