AAR/スルタン絵日記
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E7%B5%B5%E6%97%A5%E8%A8%98
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR]] *スルタン絵日記 [#v09b2f0c] **前書き [#m4ad539e] CENTER:※画面は全盛期のものです CENTER:&ref(0001_zenseiki.jpg,nolink); オスマン帝国。 最初のプレイがオスマン、という人も多いだろう。 なにしろ初心者向け国家の筆頭になっている。 筆者もその一人で、一応完走はしたのだが、後半はプレイが雑になっていた。 そんなことではいけない、最後まできっちりプレイしてみようじゃないか、というレポ。 **プレイ方針 [#vfbc1dad] 安全第一、史実を目標(ただしハンガリーをのぞく)に大帝国とはいかなくても中帝国くらいを目指す。 DLCは入れてないのでunify islamなどはスルー。 サマルカンドや下シンドに興味はないが、ローマやカルタヘナには興味があります。 1.まずは周辺の小国を併呑 2.東進しエジプトペルシャなど豊かな地域を獲得 3.国力も充実したところで西進、列強と雌雄を決する ね、簡単でしょ? あと、植民はしない。%%理由はめんどくさいから。%% エジプトを征服するとヌビアの空き地が気になるが、どうせ奴隷と穀物しか出てこない。 **設定 [#za6dc7b0] バージョンは英語版v1.3.2 &ref(0002_settei.jpg,nolink); 設定はこんな感じ。 ではいってみよう。 **目次 [#df517401] [[序章 コンスタンティノープル(~1458)>AAR/スルタン絵日記/01]] [[第1章 西方攻勢(~1484)>AAR/スルタン絵日記/02]] [[第2章 包囲網(~1514)>AAR/スルタン絵日記/03]] [[第3章 終わりの始まり(~1544)>AAR/スルタン絵日記/04]] [[第4章 遅すぎた拡大(~1601)>AAR/スルタン絵日記/05]] [[終章 野望の果て(~1634)>AAR/スルタン絵日記/06]] [[おまけ>AAR/スルタン絵日記/07]] **現況 [#s6a16474] AIは絶対に許さない。 **突っ込み、苦情、プレイへのアドバイス(切実)、wiki編集に関する情報(超切実)などはこちらに [#nb868397] - オスマン期待 -- &new{2013-12-18 (水) 01:01:22}; - 定番オスマンプレイ楽しみにしてまっす!from wiki編集は他人の参考に超コピペの人より -- 今川作者 &new{2013-12-18 (水) 02:17:27}; - コメントありがとうございます! 遠慮なくコピペさせてもらいます! -- 作者 &new{2013-12-19 (木) 21:40:08}; - 分かりやすくて面白い -- &new{2013-12-22 (日) 20:44:40}; - ありがとうございます。よかった、読者はいたんだ。 -- 作者 &new{2013-12-22 (日) 21:43:37}; - ここにもいるぞ! 現況になんか不穏な言葉が見えてますが。あの包囲網をよく辛抱したなーとは思いますが、同時にやっぱりオスマンは西に行っても旨みがないよね、と昔4GamerにあったEU3のAARを思い出したり。ここからどうなるのか分かりませんが、先も楽しみにしています。 -- SWE作者 &new{2013-12-22 (日) 23:10:55}; - コメありがとうございます。わかっちゃいるが、西進はロマンなのです。 -- 作者 &new{2013-12-23 (月) 14:46:24}; - AI Hardこえぇ… -- &new{2013-12-24 (火) 02:37:16}; - 読みごたえありました。フランスで鉄人AARもそうでしたけれど、最後のほうは平曲を思わせるひつりょでした。勉強になりました。 -- &new{2013-12-24 (火) 21:15:28}; - 筆力です。すみません。 -- &new{2013-12-24 (火) 21:16:20}; - 筆力というか、画像頼みですがw ありがとうございます -- 作者 &new{2013-12-24 (火) 23:21:32}; - お疲れ様でした。まあなんというか、心が折れるのは分かります(苦笑) 高難易度は色々難儀なようですね。 -- SWE作者 &new{2013-12-25 (水) 23:29:03}; #comment
タイムスタンプを変更しない
[[AAR]] *スルタン絵日記 [#v09b2f0c] **前書き [#m4ad539e] CENTER:※画面は全盛期のものです CENTER:&ref(0001_zenseiki.jpg,nolink); オスマン帝国。 最初のプレイがオスマン、という人も多いだろう。 なにしろ初心者向け国家の筆頭になっている。 筆者もその一人で、一応完走はしたのだが、後半はプレイが雑になっていた。 そんなことではいけない、最後まできっちりプレイしてみようじゃないか、というレポ。 **プレイ方針 [#vfbc1dad] 安全第一、史実を目標(ただしハンガリーをのぞく)に大帝国とはいかなくても中帝国くらいを目指す。 DLCは入れてないのでunify islamなどはスルー。 サマルカンドや下シンドに興味はないが、ローマやカルタヘナには興味があります。 1.まずは周辺の小国を併呑 2.東進しエジプトペルシャなど豊かな地域を獲得 3.国力も充実したところで西進、列強と雌雄を決する ね、簡単でしょ? あと、植民はしない。%%理由はめんどくさいから。%% エジプトを征服するとヌビアの空き地が気になるが、どうせ奴隷と穀物しか出てこない。 **設定 [#za6dc7b0] バージョンは英語版v1.3.2 &ref(0002_settei.jpg,nolink); 設定はこんな感じ。 ではいってみよう。 **目次 [#df517401] [[序章 コンスタンティノープル(~1458)>AAR/スルタン絵日記/01]] [[第1章 西方攻勢(~1484)>AAR/スルタン絵日記/02]] [[第2章 包囲網(~1514)>AAR/スルタン絵日記/03]] [[第3章 終わりの始まり(~1544)>AAR/スルタン絵日記/04]] [[第4章 遅すぎた拡大(~1601)>AAR/スルタン絵日記/05]] [[終章 野望の果て(~1634)>AAR/スルタン絵日記/06]] [[おまけ>AAR/スルタン絵日記/07]] **現況 [#s6a16474] AIは絶対に許さない。 **突っ込み、苦情、プレイへのアドバイス(切実)、wiki編集に関する情報(超切実)などはこちらに [#nb868397] - オスマン期待 -- &new{2013-12-18 (水) 01:01:22}; - 定番オスマンプレイ楽しみにしてまっす!from wiki編集は他人の参考に超コピペの人より -- 今川作者 &new{2013-12-18 (水) 02:17:27}; - コメントありがとうございます! 遠慮なくコピペさせてもらいます! -- 作者 &new{2013-12-19 (木) 21:40:08}; - 分かりやすくて面白い -- &new{2013-12-22 (日) 20:44:40}; - ありがとうございます。よかった、読者はいたんだ。 -- 作者 &new{2013-12-22 (日) 21:43:37}; - ここにもいるぞ! 現況になんか不穏な言葉が見えてますが。あの包囲網をよく辛抱したなーとは思いますが、同時にやっぱりオスマンは西に行っても旨みがないよね、と昔4GamerにあったEU3のAARを思い出したり。ここからどうなるのか分かりませんが、先も楽しみにしています。 -- SWE作者 &new{2013-12-22 (日) 23:10:55}; - コメありがとうございます。わかっちゃいるが、西進はロマンなのです。 -- 作者 &new{2013-12-23 (月) 14:46:24}; - AI Hardこえぇ… -- &new{2013-12-24 (火) 02:37:16}; - 読みごたえありました。フランスで鉄人AARもそうでしたけれど、最後のほうは平曲を思わせるひつりょでした。勉強になりました。 -- &new{2013-12-24 (火) 21:15:28}; - 筆力です。すみません。 -- &new{2013-12-24 (火) 21:16:20}; - 筆力というか、画像頼みですがw ありがとうございます -- 作者 &new{2013-12-24 (火) 23:21:32}; - お疲れ様でした。まあなんというか、心が折れるのは分かります(苦笑) 高難易度は色々難儀なようですね。 -- SWE作者 &new{2013-12-25 (水) 23:29:03}; #comment
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
0002_settei.jpg
465件
[
詳細
]
0001_zenseiki.jpg
452件
[
詳細
]