AAR/グロース・ドイッチュラント!/第2話・玉座を尻で磨き続けるだけだった男
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%81/%E7%AC%AC2%E8%A9%B1%E3%83%BB%E7%8E%89%E5%BA%A7%E3%82%92%E5%B0%BB%E3%81%A7%E7%A3%A8%E3%81%8D%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/グロース・ドイッチュラント!]] *前回のブランデンブルク! [#t7ff2807] |CENTER:&ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208137911_624.v1406884004.jpg);| |CENTER:海水浴場をゲットして夏に向けての準備をしつつ、ポーランドとボヘミアを舎弟にしたら犬に噛み付かれてしまった!一体どうなるブランデンブルク!!| *懲罰戦争 [#h54e74b5] |CENTER:&ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208092177_org.v1406801446.jpg);| &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);やべえよやべえよ・・・ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);焦るな、それよりも落ち着いてやるべき事をやるのだ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);一体何をするんですかね? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);それはな・・・ &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208137902_org.v1406884004.jpg); &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013706_org.v1406648744.jpg);戦える部隊があるのに逃げなきゃいけないとか屈辱過ぎる・・・ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208138083_org.v1406881497.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);はい講話 &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);舎弟二人と皇帝+αが居るこっちに勝てる訳ないダルルォ!? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);とりあえず停戦明けまで暇だから次の選挙に向けて他の選帝侯に媚売るぞ &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013706_org.v1406648744.jpg);もう疲れたよパトラッシュ・・・ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);Admが4に上がったからIdeaを取れるようになった &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);最初のIdeaは1.7で追加されたInfluenceで行こう &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);これ使えるんですかね?戦闘に有利なOffensive取ったほうがいいんじゃ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);HRE領内で拡張するとAEの上がり方が半端無いし包囲網を組まれて何も出来なくなる期間が増える可能性があるからな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);5つ目のState Propagandaを開放すればAggressive Expansion Impactが-10%されて拡張しやすくなる、多分 &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);なんかよくわからないけどプロパガンダと扇動は大事だよね &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);停戦切れて早々ハンザが宣戦してきたな、返り討ちにした後Lauenburgを貰って終わりだ *漁夫の利 [#o173b61b] &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);おっなんか包囲網組んでる奴ら同士でなんか戦いあってるゾ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208147125_org.v1406893408.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);停戦は切れてポメラニアはチュートンに併合されている、どの国も余力はあまりない・・・これは行けるかな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);チュートンに宣戦して横からおいしく頂くとしよう &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);包囲網に入っていてチュートンと戦争中の国はこちらに宣戦して来なかったから余裕余裕 &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);旧ポメラニア領2州を割譲させて講話、次はハンザでも狙うか |CENTER:&ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208141133_624.v1406886031.jpg);| |CENTER:ちょっと大きくなったブランデンブルク| *そして皇帝に・・・ [#u323a45b] &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);やった!やったぞ! &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);一体どうしたんです? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);これを見ろ! |CENTER:&ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208141624_624.v1406888535.jpg);| |CENTER:1475年、オーストリア大公の崩御に伴い選挙が開かれ、ザクセン選定侯との熾烈な媚売り合戦を制したブランデンブルク選帝侯が皇帝の座に付いた。| &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);やりますねぇ!・・・Albrecht?誰のこったよ? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);先代はいつの間にかあの世に行ってたらしいな、大分長生きしたし今頃草葉の陰で喜んでるだろ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);最期まで見せ場が無かったのは悲しいなあ(諸行無常) *ブルゴーニュ分割 [#i094a825] &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);ヒャッハー!皇帝様のお通りだー!!帝国領を返せぇえええ!! &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);帝国領だったホルシュタインの奪還、国家の解放、ベネチア、ブルゴーニュ相手の防衛戦争に勝利した事でIAが溜まったので最初の帝国改革を実行したぞ |CENTER:&ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208143032_624.v1406888479.jpg);| |CENTER:1494年ブルゴーニュ継承危機、ブルゴーニュは死ぬ| &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);戦場にノコノコ出て行って死ぬ王様がいるらしい &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);領地が増えて嬉しいがフランスと直接国境を接するのは恐怖でしか無いな、国力を付けるためにも東へ拡張しなければ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);France must Die. |CENTER:&ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208143040_large.v1406888489.png);| |CENTER:1500年の世界、オスマンが伸び悩んでいる。カスティーリャはイベリアンウェディングでアラゴンと同君中。イングランドはスコットランドから1州しか獲得できていない。モスクワもまだノヴゴロドから州をあまり獲得できていない模様| **[[The Long Goodbye>AAR/グロース・ドイッチュラント!/第3話・The Long Goodbye]]に続く [#u8a043a8]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/グロース・ドイッチュラント!]] *前回のブランデンブルク! [#t7ff2807] |CENTER:&ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208137911_624.v1406884004.jpg);| |CENTER:海水浴場をゲットして夏に向けての準備をしつつ、ポーランドとボヘミアを舎弟にしたら犬に噛み付かれてしまった!一体どうなるブランデンブルク!!| *懲罰戦争 [#h54e74b5] |CENTER:&ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208092177_org.v1406801446.jpg);| &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);やべえよやべえよ・・・ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);焦るな、それよりも落ち着いてやるべき事をやるのだ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);一体何をするんですかね? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);それはな・・・ &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208137902_org.v1406884004.jpg); &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013706_org.v1406648744.jpg);戦える部隊があるのに逃げなきゃいけないとか屈辱過ぎる・・・ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208138083_org.v1406881497.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);はい講話 &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);舎弟二人と皇帝+αが居るこっちに勝てる訳ないダルルォ!? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);とりあえず停戦明けまで暇だから次の選挙に向けて他の選帝侯に媚売るぞ &ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013706_org.v1406648744.jpg);もう疲れたよパトラッシュ・・・ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);Admが4に上がったからIdeaを取れるようになった &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);最初のIdeaは1.7で追加されたInfluenceで行こう &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);これ使えるんですかね?戦闘に有利なOffensive取ったほうがいいんじゃ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);HRE領内で拡張するとAEの上がり方が半端無いし包囲網を組まれて何も出来なくなる期間が増える可能性があるからな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);5つ目のState Propagandaを開放すればAggressive Expansion Impactが-10%されて拡張しやすくなる、多分 &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);なんかよくわからないけどプロパガンダと扇動は大事だよね &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);停戦切れて早々ハンザが宣戦してきたな、返り討ちにした後Lauenburgを貰って終わりだ *漁夫の利 [#o173b61b] &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);おっなんか包囲網組んでる奴ら同士でなんか戦いあってるゾ &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208147125_org.v1406893408.jpg); &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);停戦は切れてポメラニアはチュートンに併合されている、どの国も余力はあまりない・・・これは行けるかな &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);チュートンに宣戦して横からおいしく頂くとしよう &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);包囲網に入っていてチュートンと戦争中の国はこちらに宣戦して来なかったから余裕余裕 &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);旧ポメラニア領2州を割譲させて講話、次はハンザでも狙うか |CENTER:&ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208141133_624.v1406886031.jpg);| |CENTER:ちょっと大きくなったブランデンブルク| *そして皇帝に・・・ [#u323a45b] &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);やった!やったぞ! &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);一体どうしたんです? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);これを見ろ! |CENTER:&ref(http://art9.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208141624_624.v1406888535.jpg);| |CENTER:1475年、オーストリア大公の崩御に伴い選挙が開かれ、ザクセン選定侯との熾烈な媚売り合戦を制したブランデンブルク選帝侯が皇帝の座に付いた。| &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);やりますねぇ!・・・Albrecht?誰のこったよ? &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);先代はいつの間にかあの世に行ってたらしいな、大分長生きしたし今頃草葉の陰で喜んでるだろ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);最期まで見せ場が無かったのは悲しいなあ(諸行無常) *ブルゴーニュ分割 [#i094a825] &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);ヒャッハー!皇帝様のお通りだー!!帝国領を返せぇえええ!! &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);帝国領だったホルシュタインの奪還、国家の解放、ベネチア、ブルゴーニュ相手の防衛戦争に勝利した事でIAが溜まったので最初の帝国改革を実行したぞ |CENTER:&ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208143032_624.v1406888479.jpg);| |CENTER:1494年ブルゴーニュ継承危機、ブルゴーニュは死ぬ| &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);戦場にノコノコ出て行って死ぬ王様がいるらしい &ref(http://art17.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013701_org.v1406648736.jpg);領地が増えて嬉しいがフランスと直接国境を接するのは恐怖でしか無いな、国力を付けるためにも東へ拡張しなければ &ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208013694_org.v1406648728.jpg);France must Die. |CENTER:&ref(http://art25.photozou.jp/pub/643/3118643/photo/208143040_large.v1406888489.png);| |CENTER:1500年の世界、オスマンが伸び悩んでいる。カスティーリャはイベリアンウェディングでアラゴンと同君中。イングランドはスコットランドから1州しか獲得できていない。モスクワもまだノヴゴロドから州をあまり獲得できていない模様| **[[The Long Goodbye>AAR/グロース・ドイッチュラント!/第3話・The Long Goodbye]]に続く [#u8a043a8]
テキスト整形のルールを表示する