AAR/オスマン帝国の勃興/00 オスマン帝国の現状
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8B%83%E8%88%88/00+%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[オスマン帝国の勃興>AAR/オスマン帝国の勃興]] *現状 [#qecd8682] **国家 [#t00b904b] &ref(00.jpg,[[AAR/オスマン帝国の勃興]],nolink); 君主は556と文句なしのメフメト2世。18歳と若くて、長く活躍してくれるでしょう。 技術グループはコスト125%のオスマングループで、意外と技術が西欧に追いつきやすく西欧化に苦労することになる。 オスマンの特徴は何と言っても国の伝統のコア化コスト-33%であろう。これと外交Ideaを組み合わせることでオスマンはまったくコア化コストに困らなくなる。 またユニークideaはマンパワーに関するものが豊富で、マンパワーが尽きることが滅多にない。 外交は最初からアルバニアと戦争しているが直に終わるので特に言うことはない。 アテネに独立保障しているが、まあ直に食うので問題なし。 俺の獲物に手を出すな、ってやつですね。 **土地 [#k4a4e296] #ref(01.jpg); 初期中核州はアルバニア+トルコ文化州。 最初はこんなもんだが史実では #ref(03.PNG); ここまで広がったのだからオスマン帝国はすごい。 ゲームではもっと広大な土地を獲得するつもりだが。 また少し質は落ちたが、EU2のように領土獲得イベントに近い歴史イベントがある。 **軍事 [#tf99c5a3] 歩兵19騎兵7バーク3ガレー7コッグ5 結構多い。特に問題なく周りの小国共を処理できるだろう。 確かこの時点でヨーロッパ付近では第三位の陸軍戦力。 *目標 [#z982507b] #ref(02.jpg); 目標一つ目のUnify Islam。DLCを入れると増えるディシジョンである。 イスラム世界全土の土地とイスラムを信奉している土地全てを獲得しなければならない。 面倒くさい。 とはいえオスマンのコア化能力のおかげで、拡大は容易なので問題なしか?。 #ref(04.jpg); 目標二つ目のdefinitely_the_sultan_of_rum。 イスタンブールは簡単だが、ローマを取るとその周囲のキリスト国家が戦争仕掛けまくり、包囲網作りまくりで面倒で、モスクワは単純に遠い。 だがやりがいはあるだろう。 ロシアを解体して、タタールの軛再びを目指す。 こんな感じで頑張りたいと思う。 [[オスマン帝国の勃興>AAR/オスマン帝国の勃興]] [[メフメト2世の時代>AAR/オスマン帝国の勃興/01 メフメト2世の時代]]
タイムスタンプを変更しない
[[オスマン帝国の勃興>AAR/オスマン帝国の勃興]] *現状 [#qecd8682] **国家 [#t00b904b] &ref(00.jpg,[[AAR/オスマン帝国の勃興]],nolink); 君主は556と文句なしのメフメト2世。18歳と若くて、長く活躍してくれるでしょう。 技術グループはコスト125%のオスマングループで、意外と技術が西欧に追いつきやすく西欧化に苦労することになる。 オスマンの特徴は何と言っても国の伝統のコア化コスト-33%であろう。これと外交Ideaを組み合わせることでオスマンはまったくコア化コストに困らなくなる。 またユニークideaはマンパワーに関するものが豊富で、マンパワーが尽きることが滅多にない。 外交は最初からアルバニアと戦争しているが直に終わるので特に言うことはない。 アテネに独立保障しているが、まあ直に食うので問題なし。 俺の獲物に手を出すな、ってやつですね。 **土地 [#k4a4e296] #ref(01.jpg); 初期中核州はアルバニア+トルコ文化州。 最初はこんなもんだが史実では #ref(03.PNG); ここまで広がったのだからオスマン帝国はすごい。 ゲームではもっと広大な土地を獲得するつもりだが。 また少し質は落ちたが、EU2のように領土獲得イベントに近い歴史イベントがある。 **軍事 [#tf99c5a3] 歩兵19騎兵7バーク3ガレー7コッグ5 結構多い。特に問題なく周りの小国共を処理できるだろう。 確かこの時点でヨーロッパ付近では第三位の陸軍戦力。 *目標 [#z982507b] #ref(02.jpg); 目標一つ目のUnify Islam。DLCを入れると増えるディシジョンである。 イスラム世界全土の土地とイスラムを信奉している土地全てを獲得しなければならない。 面倒くさい。 とはいえオスマンのコア化能力のおかげで、拡大は容易なので問題なしか?。 #ref(04.jpg); 目標二つ目のdefinitely_the_sultan_of_rum。 イスタンブールは簡単だが、ローマを取るとその周囲のキリスト国家が戦争仕掛けまくり、包囲網作りまくりで面倒で、モスクワは単純に遠い。 だがやりがいはあるだろう。 ロシアを解体して、タタールの軛再びを目指す。 こんな感じで頑張りたいと思う。 [[オスマン帝国の勃興>AAR/オスマン帝国の勃興]] [[メフメト2世の時代>AAR/オスマン帝国の勃興/01 メフメト2世の時代]]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
04.jpg
520件
[
詳細
]
03.PNG
626件
[
詳細
]
02.jpg
535件
[
詳細
]
01.jpg
545件
[
詳細
]