AAR/オスマン世界征服完全版/9話 西洋化
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BE%81%E6%9C%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88/9%E8%A9%B1%E3%80%80%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8C%96
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/オスマン世界征服完全版]] * オスマン世界征服完全版/9話 西洋化[#xe371e31] **未遂のフランス戦[#s8ea5d57] やっとFranceを叩けると思い準備万端で待機中 &ref(./01.jpg,50%); ところが停戦期間終了のPOPが出たタイミングで宣戦しようとすると、 停戦期間破りのペナルティを受けてしまうと出てしまう。 やむなく月替わりを待つと、案の定包囲網に入られてしまいました・・ すぐに宣戦できるとき出来ないときのシステムがいまいち理解出来ていません。 仕方ないので包囲網以外の国を、叩いていくことにしました。 (Circassia、Lithuania、Qara Qoyunlu、Veniceと順に) **恒例の時間[#s8ea5d57] そしてKazanとその属国Golden Hordeを攻めている最中に、 &ref(./02.jpg,50%); いつもの時間が来ました。 もう抵抗するだけ無駄なので、即日和平することにしました。 &ref(./03.jpg,50%); 今回はKaramanとTabarestanの独立で和平。 包囲網との戦争はただの領地没収タイムになりました。 何事も無かったかのようにKazan戦を続行。 そのままKiva、Siber等に侵攻しました。 **1523年勢力範囲[#s8ea5d57] &ref(./04.jpg,50%); **西洋化[#s8ea5d57] ADM技術のレベルが10に到達 &ref(./05.jpg,50%); Wienのseparatismが0になる &ref(./06.jpg,50%); ディシジョンにて西洋化達成 &ref(./07.jpg,50%); 運もありましたが、最速で西洋化できました。 この頃に属国Astrakhanの外交併合を開始しました。 **シベリア進出阻止[#s8ea5d57] Muscovyも包囲網に入っていて直接手を出せないので、 Galicia-Volhyniaに宣戦して釣り出すことにしました。 &ref(./08.jpg,50%); 領土が広い上に要塞も多い為、少し時間がかかりました。 相手の兵数は多かったものの技術レベルや士気の差があったため、 会戦はまったく苦労しませんでした。 &ref(./09.jpg,50%); 終戦後 &ref(./10.jpg,50%); シベリアに少し進出されていましたが、封鎖することに成功しました。 この戦争で Wallachiaから個別和平で1州獲得。 さらに戦争中、2回目の包囲網で独立されたDulkadirに宣戦しこれを併合しました。 ------------------------------------- [[AAR/オスマン世界征服完全版/10話 新大陸]]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/オスマン世界征服完全版]] * オスマン世界征服完全版/9話 西洋化[#xe371e31] **未遂のフランス戦[#s8ea5d57] やっとFranceを叩けると思い準備万端で待機中 &ref(./01.jpg,50%); ところが停戦期間終了のPOPが出たタイミングで宣戦しようとすると、 停戦期間破りのペナルティを受けてしまうと出てしまう。 やむなく月替わりを待つと、案の定包囲網に入られてしまいました・・ すぐに宣戦できるとき出来ないときのシステムがいまいち理解出来ていません。 仕方ないので包囲網以外の国を、叩いていくことにしました。 (Circassia、Lithuania、Qara Qoyunlu、Veniceと順に) **恒例の時間[#s8ea5d57] そしてKazanとその属国Golden Hordeを攻めている最中に、 &ref(./02.jpg,50%); いつもの時間が来ました。 もう抵抗するだけ無駄なので、即日和平することにしました。 &ref(./03.jpg,50%); 今回はKaramanとTabarestanの独立で和平。 包囲網との戦争はただの領地没収タイムになりました。 何事も無かったかのようにKazan戦を続行。 そのままKiva、Siber等に侵攻しました。 **1523年勢力範囲[#s8ea5d57] &ref(./04.jpg,50%); **西洋化[#s8ea5d57] ADM技術のレベルが10に到達 &ref(./05.jpg,50%); Wienのseparatismが0になる &ref(./06.jpg,50%); ディシジョンにて西洋化達成 &ref(./07.jpg,50%); 運もありましたが、最速で西洋化できました。 この頃に属国Astrakhanの外交併合を開始しました。 **シベリア進出阻止[#s8ea5d57] Muscovyも包囲網に入っていて直接手を出せないので、 Galicia-Volhyniaに宣戦して釣り出すことにしました。 &ref(./08.jpg,50%); 領土が広い上に要塞も多い為、少し時間がかかりました。 相手の兵数は多かったものの技術レベルや士気の差があったため、 会戦はまったく苦労しませんでした。 &ref(./09.jpg,50%); 終戦後 &ref(./10.jpg,50%); シベリアに少し進出されていましたが、封鎖することに成功しました。 この戦争で Wallachiaから個別和平で1州獲得。 さらに戦争中、2回目の包囲網で独立されたDulkadirに宣戦しこれを併合しました。 ------------------------------------- [[AAR/オスマン世界征服完全版/10話 新大陸]]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
10.jpg
946件
[
詳細
]
09.jpg
962件
[
詳細
]
08.jpg
1031件
[
詳細
]
07.jpg
1140件
[
詳細
]
06.jpg
1087件
[
詳細
]
05.jpg
1081件
[
詳細
]
04.jpg
971件
[
詳細
]
03.jpg
998件
[
詳細
]
02.jpg
1057件
[
詳細
]
01.jpg
987件
[
詳細
]