AAR/オスマン世界征服完全版/7話 イベリア上陸
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%BE%81%E6%9C%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%89%88/7%E8%A9%B1%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%B8%8A%E9%99%B8
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/オスマン世界征服完全版]] * オスマン世界征服完全版/7話 イベリア上陸[#xe371e31] **スペイン戦[#s8ea5d57] 前回のAragon戦で得た州Roussillonを元に属国Cataloniaを、 同じくTunisia戦で得た州Oranを元に属国Tlemcenを作成しました。 &ref(./01.jpg,50%); 作成した各属国のコア州奪還を目指し、スペインに宣戦布告。 &ref(./02.jpg,50%); 先にPortugalと個別和平。Tlemcenのコア州を回収。 &ref(./03.jpg,50%); 終戦。SpainからはCataloniaのコア州とCadizをオスマン領として割譲。 &ref(./04.jpg,50%); この後もSpain、Portugalとは、停戦期間が終わる度に宣戦をして削っていきます。 **ポーランドとリトアニア[#s8ea5d57] この世界のPolandとLithuaniaですが、序盤にいつも通り同君連合を形成しました。 しかし西欧諸国との戦争に負けて以降同君は解除され、その後二度と元に戻ることはありませんでした。 PolandはHungary対オスマン戦に付き合わされて以降弱体化。Teutonic Orderに押されています。 Lithuaniaはスカンジナビアの戦争に付き合い疲弊し、こちらも Livonian OrderとMuscovyに領土を取られています。 そのような情勢の中、Lithuaniaより独立を果たしたZaporozhieに侵攻しこれを併合。(時期はSpain戦の後半頃) &ref(./05.jpg,50%); **スウェーデンとモスクワ[#s8ea5d57] こっちが同君連合ですか &ref(./06.jpg,50%); Spain戦のさなか、次は北上してMuscovyを叩こうかと考えていました。 あまりスカンジナビア、ロシア方面の動向に注意を向けていなかったので、 この状況に気づいていませんでした。 ですがどう見てもSwedenの今の君主が死んだときにMuscovyが独立戦争を起こすと考えたので、 ロシア進出はしばらく延期することにしました。 **拡大[#s8ea5d57] ロシア戦を延期したので、別の周辺諸国に侵攻を開始。 Qara Qoyunlu、Golden Horde、Crimeaにほぼ同時に侵攻しこれを平定。 &ref(./07.jpg,50%); さらにHejazにも侵攻し終戦。 &ref(./08.jpg,50%); Mecca、Medinaを領有したことにより、さらに追加の宣教師GET &ref(./09.jpg,50%); 案外早く独立戦争が始まった模様 &ref(./10.jpg,50%); Muscovyが消耗してから攻めようと考え、その前に一つ戦争を挟むことにしました。 その時間つぶしの相手は、Austriaに決定。 前回の包囲網でWienと共に割譲した州Grazを元に、属国Styriaを作成してから宣戦布しました。 時間潰しには丁度良い布陣 &ref(./11.jpg,50%); 特に何事もなく終戦 &ref(./12.jpg,50%); 属国Styriaのコアがある州をガッツリ割譲。 なお途中Naplesとは2州割譲で個別和平しています。 **1507年勢力範囲[#s8ea5d57] &ref(./13.jpg,60%); 次はいよいよMuscovy戦となるのか・・・ ------------------------------------- [[AAR/オスマン世界征服完全版/8話 土下座外交]]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/オスマン世界征服完全版]] * オスマン世界征服完全版/7話 イベリア上陸[#xe371e31] **スペイン戦[#s8ea5d57] 前回のAragon戦で得た州Roussillonを元に属国Cataloniaを、 同じくTunisia戦で得た州Oranを元に属国Tlemcenを作成しました。 &ref(./01.jpg,50%); 作成した各属国のコア州奪還を目指し、スペインに宣戦布告。 &ref(./02.jpg,50%); 先にPortugalと個別和平。Tlemcenのコア州を回収。 &ref(./03.jpg,50%); 終戦。SpainからはCataloniaのコア州とCadizをオスマン領として割譲。 &ref(./04.jpg,50%); この後もSpain、Portugalとは、停戦期間が終わる度に宣戦をして削っていきます。 **ポーランドとリトアニア[#s8ea5d57] この世界のPolandとLithuaniaですが、序盤にいつも通り同君連合を形成しました。 しかし西欧諸国との戦争に負けて以降同君は解除され、その後二度と元に戻ることはありませんでした。 PolandはHungary対オスマン戦に付き合わされて以降弱体化。Teutonic Orderに押されています。 Lithuaniaはスカンジナビアの戦争に付き合い疲弊し、こちらも Livonian OrderとMuscovyに領土を取られています。 そのような情勢の中、Lithuaniaより独立を果たしたZaporozhieに侵攻しこれを併合。(時期はSpain戦の後半頃) &ref(./05.jpg,50%); **スウェーデンとモスクワ[#s8ea5d57] こっちが同君連合ですか &ref(./06.jpg,50%); Spain戦のさなか、次は北上してMuscovyを叩こうかと考えていました。 あまりスカンジナビア、ロシア方面の動向に注意を向けていなかったので、 この状況に気づいていませんでした。 ですがどう見てもSwedenの今の君主が死んだときにMuscovyが独立戦争を起こすと考えたので、 ロシア進出はしばらく延期することにしました。 **拡大[#s8ea5d57] ロシア戦を延期したので、別の周辺諸国に侵攻を開始。 Qara Qoyunlu、Golden Horde、Crimeaにほぼ同時に侵攻しこれを平定。 &ref(./07.jpg,50%); さらにHejazにも侵攻し終戦。 &ref(./08.jpg,50%); Mecca、Medinaを領有したことにより、さらに追加の宣教師GET &ref(./09.jpg,50%); 案外早く独立戦争が始まった模様 &ref(./10.jpg,50%); Muscovyが消耗してから攻めようと考え、その前に一つ戦争を挟むことにしました。 その時間つぶしの相手は、Austriaに決定。 前回の包囲網でWienと共に割譲した州Grazを元に、属国Styriaを作成してから宣戦布しました。 時間潰しには丁度良い布陣 &ref(./11.jpg,50%); 特に何事もなく終戦 &ref(./12.jpg,50%); 属国Styriaのコアがある州をガッツリ割譲。 なお途中Naplesとは2州割譲で個別和平しています。 **1507年勢力範囲[#s8ea5d57] &ref(./13.jpg,60%); 次はいよいよMuscovy戦となるのか・・・ ------------------------------------- [[AAR/オスマン世界征服完全版/8話 土下座外交]]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
13.jpg
967件
[
詳細
]
12.jpg
966件
[
詳細
]
11.jpg
958件
[
詳細
]
10.jpg
940件
[
詳細
]
09.jpg
936件
[
詳細
]
08.jpg
943件
[
詳細
]
07.jpg
1021件
[
詳細
]
06.jpg
979件
[
詳細
]
05.jpg
947件
[
詳細
]
04.jpg
871件
[
詳細
]
03.jpg
968件
[
詳細
]
02.jpg
894件
[
詳細
]
01.jpg
956件
[
詳細
]