AAR/イタリアの作り方2
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%EF%BC%92
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*前略 中略 気が付けば中堅国家。 [#z57b1fee] #ref(test/WS000007.JPG); |プレイ回数|5回目くらい| |国|トスカーナ| |年月|1444年 Rise of the Ottomans| |設定|デフォルト/なんちゃってアイアンマンモード| |環境|1.4.1, Random New World On| ***その1【すべて順調にいくので・・・】 [#fd9e75ef] 少しくらい波乱があるのかと思ったのですが、 ほんとになにもありません。 オーストリアが順調である限り、トスカーナも順調です。 1444年のゲームスタートから、56年がたった、1500年。 トスカーナはこんなに立派になりました。 #ref(1500_Italy_2.jpg); メインである首都の周り以外にも、 (1) 反乱軍が仲間になりたそうにこちらをみていたので、 仲間にいれてあげた、元Aragonの島。名前はしらない島。 (2) 暇だったので、瀕死のジェノアを征服した土地と、 もらえたのでもらった元Savoyの土地。 (3) ハンガリーと戦争になったときに、 税収1で管理が簡単そうなのでとりあえずもらった土地。 があります。 イタリア方面ではなかなかの国です。 #ref(PowerBalance.JPG); 上から順に、世界に影響力を持つ国です。 一流 オスマン、オーストリア、フランス 半一流 カスティーリャ 二流 たくさん←ここにトスカーナいるよ! って状態です。 しかし気が付けばついにヴェニスと肩を並べるくらいになりました。 そろそろヴェニスの○ニスを切り落とす時かもしれません。 ***その2【イタリアは見えた、その先は・・・】 [#fd9e75ef] もうすでにイタリア建国まで、あと一つです。 ミランの支配するロンバルディアを占領し、コア化すれば、 イタリア完成です。 これはもう、タイミングの問題で近いうちにほぼ確実に達成できます。 問題は次です。いや、たぶんイタリア建国の次は、 イタリアの小国を併合していく作業に入ると思うので次の次ですね。 1500年のヨーロッパはこんな感じです。 #ref(1500_Europe.JPG); 上には神聖ローマ帝国 左にはフランス、カスティーリャ 右にはオスマン帝国 とりあえず神聖ローマ帝国、つまりはオーストリアとは共闘前提です。 まだまだ、オーストリアがいないとなにもできません。 今まで何回かEU4をプレイした感覚だと、 フランスとスペインて、かなり伸びてくるんですよね。 だから今回はどっちかもしくはどっちも潰してやろうかと思います。 ちなみにただいま、フランスと絶賛戦争中です。 #ref(War_against_France.JPG); 戦力的に圧勝ムードですが、オーストリアの金魚のフンで参戦しているだけなので 真面目に戦う気はありません。だって何の相談もなしに和平交渉されるから。 この戦力差でトスカーナがリーダーだったら、フランスの小国を次々に独立させる嫌がらせでもしてやろうかと思うのですがね。 イタリアが欧州の覇者となる日まで、 各国の同盟状態を確認しながら まるで空き巣のように領土を広げていく日々が続くでしょう。 **[[トップ>AAR/イタリアの作り方]] [#e70d8c16]
タイムスタンプを変更しない
*前略 中略 気が付けば中堅国家。 [#z57b1fee] #ref(test/WS000007.JPG); |プレイ回数|5回目くらい| |国|トスカーナ| |年月|1444年 Rise of the Ottomans| |設定|デフォルト/なんちゃってアイアンマンモード| |環境|1.4.1, Random New World On| ***その1【すべて順調にいくので・・・】 [#fd9e75ef] 少しくらい波乱があるのかと思ったのですが、 ほんとになにもありません。 オーストリアが順調である限り、トスカーナも順調です。 1444年のゲームスタートから、56年がたった、1500年。 トスカーナはこんなに立派になりました。 #ref(1500_Italy_2.jpg); メインである首都の周り以外にも、 (1) 反乱軍が仲間になりたそうにこちらをみていたので、 仲間にいれてあげた、元Aragonの島。名前はしらない島。 (2) 暇だったので、瀕死のジェノアを征服した土地と、 もらえたのでもらった元Savoyの土地。 (3) ハンガリーと戦争になったときに、 税収1で管理が簡単そうなのでとりあえずもらった土地。 があります。 イタリア方面ではなかなかの国です。 #ref(PowerBalance.JPG); 上から順に、世界に影響力を持つ国です。 一流 オスマン、オーストリア、フランス 半一流 カスティーリャ 二流 たくさん←ここにトスカーナいるよ! って状態です。 しかし気が付けばついにヴェニスと肩を並べるくらいになりました。 そろそろヴェニスの○ニスを切り落とす時かもしれません。 ***その2【イタリアは見えた、その先は・・・】 [#fd9e75ef] もうすでにイタリア建国まで、あと一つです。 ミランの支配するロンバルディアを占領し、コア化すれば、 イタリア完成です。 これはもう、タイミングの問題で近いうちにほぼ確実に達成できます。 問題は次です。いや、たぶんイタリア建国の次は、 イタリアの小国を併合していく作業に入ると思うので次の次ですね。 1500年のヨーロッパはこんな感じです。 #ref(1500_Europe.JPG); 上には神聖ローマ帝国 左にはフランス、カスティーリャ 右にはオスマン帝国 とりあえず神聖ローマ帝国、つまりはオーストリアとは共闘前提です。 まだまだ、オーストリアがいないとなにもできません。 今まで何回かEU4をプレイした感覚だと、 フランスとスペインて、かなり伸びてくるんですよね。 だから今回はどっちかもしくはどっちも潰してやろうかと思います。 ちなみにただいま、フランスと絶賛戦争中です。 #ref(War_against_France.JPG); 戦力的に圧勝ムードですが、オーストリアの金魚のフンで参戦しているだけなので 真面目に戦う気はありません。だって何の相談もなしに和平交渉されるから。 この戦力差でトスカーナがリーダーだったら、フランスの小国を次々に独立させる嫌がらせでもしてやろうかと思うのですがね。 イタリアが欧州の覇者となる日まで、 各国の同盟状態を確認しながら まるで空き巣のように領土を広げていく日々が続くでしょう。 **[[トップ>AAR/イタリアの作り方]] [#e70d8c16]
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
PowerBalance.JPG
1043件
[
詳細
]
1500_Italy_2.jpg
955件
[
詳細
]
1500_Europe_2.jpg
393件
[
詳細
]
War_against_France.JPG
959件
[
詳細
]
1500_Europe.JPG
1065件
[
詳細
]
1500_Italy.JPG
433件
[
詳細
]