AAR/アンジュー帝国への道のり/四章 聖地奪還
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E3%81%AE%E3%82%8A/%E5%9B%9B%E7%AB%A0%E3%80%80%E8%81%96%E5%9C%B0%E5%A5%AA%E9%82%84
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/アンジュー帝国への道のり]] previous→[[三章 十字軍遠征とハンガリー動乱 >AAR/アンジュー帝国への道のり/三章 十字軍遠征とハンガリー動乱]] #contents *四章 聖地奪還 [#e019d34a] **マムルークへの復讐 [#y535979c] さて、オスマン/マムルークの国境沿いに軍を配備して、ミッションの傭兵規律+10%を取得した。 今度こそは勝つ。 https://i.imgur.com/i0jykHB.jpg そして、マムルークに宣戦。同時期には活版印刷が出現。 戦力差はこちらのが優勢だが、前回とは異なりモロッコが参戦している。 https://i.imgur.com/Sq1McZG.jpg 現地の傭兵団を雇った。新しい傭兵システムはlocal以外だと占領地で雇うことができないのが不便だ。 https://i.imgur.com/3ysabMA.jpg 傭兵団のおかげでなんとか勝利。しかし、損害はこちらのが上。 やはり、将軍の差だろう。 https://i.imgur.com/DeKDdtR.jpg なんとか我々は、エルサレム付近の5州を割譲することに成功。 念願のエルサレムの奪還に成功した。 https://i.imgur.com/9wA2ylX.jpg そして、エルサレムの王のミッションを達成。 https://i.imgur.com/pl34Cew.jpg イベントも発生したが、安定度+3だったため、恩恵は少なかった。そこは統治点に変えて欲しい。 https://i.imgur.com/gphlc8K.jpg このイベントで我々はテンプル騎士団を雇うことができる。 https://i.imgur.com/gtX2LgY.jpg **宗教戦争 [#w57d7f5a] さて、エステートの管理になるが、異教徒の州を獲得したため、市民階級の特権の異教異端寛容+2を渡すことができる。 今までは、人文アイデアをとってたとしても、NIなどの補正がなければ、正統性による寛容を含めても+0が限界だった。 そのため、統一度に苦労する。 しかし、この特権のおかげで異教寛容を+2までに伸ばすことができ、あらゆる国家で人文は選択肢となるだろう。 https://i.imgur.com/oYdeAgi.jpg そして、現君主は死亡。新たな君主は1/4/3とそこそこの能力 後継者も2/6/2となかなか。 そして、ナポリ王国を継承した。 https://i.imgur.com/iFuaZKb.jpg 何かよくわからないイベントが発生。 どうやら、上を選ぶと新教の諸侯の評価が下がり、下を選ぶとIA-20される。 https://i.imgur.com/sCOLKRO.jpg とうとう宗教リーグの発生。正直、面倒だしエルサレム結成のために早く降りたい。 https://i.imgur.com/OfdLsNd.jpg 即位からわずかな君主が死亡。 https://i.imgur.com/y8ZHHHS.jpg 新たな後継者は0/4/6と偏ってはいるが、そこそこである。 https://i.imgur.com/7cf9jZr.jpg 後ほど、HREを脱退するため、今のうちに外交属国化しておく https://i.imgur.com/pfO7DFp.jpg Vassalが二つ以上存在しているため、Strong Duchies の特権をもらえる。 これにより、外交枠+2とLD-10%の補正が得られる。 https://i.imgur.com/5vD7q5c.jpg リーグの構成は、カトリックリーグには皇帝プロヴァンス、選帝侯のボヘミア王、プファルツ、ブランデンブルク、ケルン、トリーア、マインツ、HRE外からはオスマン帝国、フランス、ポルトガルが参加。 プロテスタントリーグのリーダはザクセン選帝侯でオーストリア大公が参加、HRE外からはプロヴァンスを敵視するロシア、イギリス、コモンウェルスが参加。 https://i.imgur.com/9FRSJTD.jpg ところで、金も貯まったのでマリから領土を購入。 https://i.imgur.com/orEhyAt.jpg そして、いざ開幕。戦力差はほぼ互角だ。 https://i.imgur.com/meToyTB.jpg しかし、我が国は後にHREを離れるため、改革の取り消しを条件に和平した。 https://i.imgur.com/DFue4da.jpg そのため、ウェストファリア条約が締結された。 https://i.imgur.com/wKB9Nzh.jpg **Next [[五章 変態したら聖戦し放題だった件 >AAR/アンジュー帝国への道のり/五章 変態したら聖戦し放題だった件]] [#zd77238f]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/アンジュー帝国への道のり]] previous→[[三章 十字軍遠征とハンガリー動乱 >AAR/アンジュー帝国への道のり/三章 十字軍遠征とハンガリー動乱]] #contents *四章 聖地奪還 [#e019d34a] **マムルークへの復讐 [#y535979c] さて、オスマン/マムルークの国境沿いに軍を配備して、ミッションの傭兵規律+10%を取得した。 今度こそは勝つ。 https://i.imgur.com/i0jykHB.jpg そして、マムルークに宣戦。同時期には活版印刷が出現。 戦力差はこちらのが優勢だが、前回とは異なりモロッコが参戦している。 https://i.imgur.com/Sq1McZG.jpg 現地の傭兵団を雇った。新しい傭兵システムはlocal以外だと占領地で雇うことができないのが不便だ。 https://i.imgur.com/3ysabMA.jpg 傭兵団のおかげでなんとか勝利。しかし、損害はこちらのが上。 やはり、将軍の差だろう。 https://i.imgur.com/DeKDdtR.jpg なんとか我々は、エルサレム付近の5州を割譲することに成功。 念願のエルサレムの奪還に成功した。 https://i.imgur.com/9wA2ylX.jpg そして、エルサレムの王のミッションを達成。 https://i.imgur.com/pl34Cew.jpg イベントも発生したが、安定度+3だったため、恩恵は少なかった。そこは統治点に変えて欲しい。 https://i.imgur.com/gphlc8K.jpg このイベントで我々はテンプル騎士団を雇うことができる。 https://i.imgur.com/gtX2LgY.jpg **宗教戦争 [#w57d7f5a] さて、エステートの管理になるが、異教徒の州を獲得したため、市民階級の特権の異教異端寛容+2を渡すことができる。 今までは、人文アイデアをとってたとしても、NIなどの補正がなければ、正統性による寛容を含めても+0が限界だった。 そのため、統一度に苦労する。 しかし、この特権のおかげで異教寛容を+2までに伸ばすことができ、あらゆる国家で人文は選択肢となるだろう。 https://i.imgur.com/oYdeAgi.jpg そして、現君主は死亡。新たな君主は1/4/3とそこそこの能力 後継者も2/6/2となかなか。 そして、ナポリ王国を継承した。 https://i.imgur.com/iFuaZKb.jpg 何かよくわからないイベントが発生。 どうやら、上を選ぶと新教の諸侯の評価が下がり、下を選ぶとIA-20される。 https://i.imgur.com/sCOLKRO.jpg とうとう宗教リーグの発生。正直、面倒だしエルサレム結成のために早く降りたい。 https://i.imgur.com/OfdLsNd.jpg 即位からわずかな君主が死亡。 https://i.imgur.com/y8ZHHHS.jpg 新たな後継者は0/4/6と偏ってはいるが、そこそこである。 https://i.imgur.com/7cf9jZr.jpg 後ほど、HREを脱退するため、今のうちに外交属国化しておく https://i.imgur.com/pfO7DFp.jpg Vassalが二つ以上存在しているため、Strong Duchies の特権をもらえる。 これにより、外交枠+2とLD-10%の補正が得られる。 https://i.imgur.com/5vD7q5c.jpg リーグの構成は、カトリックリーグには皇帝プロヴァンス、選帝侯のボヘミア王、プファルツ、ブランデンブルク、ケルン、トリーア、マインツ、HRE外からはオスマン帝国、フランス、ポルトガルが参加。 プロテスタントリーグのリーダはザクセン選帝侯でオーストリア大公が参加、HRE外からはプロヴァンスを敵視するロシア、イギリス、コモンウェルスが参加。 https://i.imgur.com/9FRSJTD.jpg ところで、金も貯まったのでマリから領土を購入。 https://i.imgur.com/orEhyAt.jpg そして、いざ開幕。戦力差はほぼ互角だ。 https://i.imgur.com/meToyTB.jpg しかし、我が国は後にHREを離れるため、改革の取り消しを条件に和平した。 https://i.imgur.com/DFue4da.jpg そのため、ウェストファリア条約が締結された。 https://i.imgur.com/wKB9Nzh.jpg **Next [[五章 変態したら聖戦し放題だった件 >AAR/アンジュー帝国への道のり/五章 変態したら聖戦し放題だった件]] [#zd77238f]
テキスト整形のルールを表示する