AAR/やりつくされたMughals OFをあえてやってみた / ⑥
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?AAR/%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9FMughals+OF%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F+/+%E2%91%A5
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[AAR/やりつくされたMughals OFをあえてやってみた]] *やりつくされたMughals OFをあえてやってみた/⑥1650年~Ottomansとの決戦 [#k1b435a3] 1650年の状況。 https://i.imgur.com/Kx11zGR.png FLはOttomansに近づいてきました。戦争に呼び出し続けているのでOttomansのマンパワーは枯渇しています。 https://i.imgur.com/dILAFYZ.png Hinduの州も少しずつ増えています。 https://i.imgur.com/torQXkL.png 1661年にSpainから入植中の州を除く新大陸の州を全て獲得しました。 https://i.imgur.com/aOofpXw.png そしてついにOttomansにライバル指定され同盟を破棄されました。5年後の決戦に向けて軍拡を進めます。 https://i.imgur.com/YmshSSG.png HinduのBrandenburgを属国作成。この後植民地国家Cubaが誕生しています。 https://i.imgur.com/S4XMJ9V.png 独立欲求が下がっていた属国Malwaの外交併合が1666年にようやく完了しました。統治キャパはややオーバーしています。 モニュメントMalta Fortsの第二段階へのアップグレードが完了。 https://i.imgur.com/9c3w5tv.png そしてOttomansとの停戦期間が明けたので宣戦します。Franceは借金があり参戦せず。こちらも借金を抱えているので返してあげることもできず、 単独で戦う事になりましたが、軍拡を進めた結果、軍量はOttomansの2倍になっています。かつてOttomansに軍量で差を付けられ、 同盟破棄される事に怯えていた頃の面影はもうありません。 https://i.imgur.com/nSXQ66C.png 1668年にTunisを脱落させ、1671年にOttomansとは100点で講和。 https://i.imgur.com/3LyGvHB.png 停戦期間無視で2戦目を行いますが、安定度コストは-90%近くになっており、格安で安定度を上げられます。 https://i.imgur.com/DsvwED6.png 1676年にSpainとの停戦期間が明けたので、一旦Ottomansとは講和し、その後Spainに宣戦。 https://i.imgur.com/BQjekyZ.png 1679年に統治技術と外交技術を23に上げ、Spainと講和。州獲得の戦勝点コストは-30%、統治効率は62%になっていたため、 多くの州を獲得できました。同盟国Franceを呼び出すため、聖戦CBではなく植民地主義CBを使っており、外交点の消費が激しくなっています。 https://i.imgur.com/mFkgndR.png Circassiaを属国作成し、その後Ottomansに停戦無視で2度宣戦して戦争疲弊を上げ、宮廷と地方の国難を発生させました。 アナトリア半島からから追い出したOttomansには欧州を征服してもらい、それを後に刈り取る方針にします。 また、Mamluksから奪った州はNajdに与えて改宗してもらいます。 https://i.imgur.com/35uMfZ0.png 1695年にSpainをイベリア半島から駆逐。その後Deccanの外交併合が完了し、1698年に宮廷と地方の国難も完了しています。 https://i.imgur.com/QWyxghY.png 次 [[AAR/やりつくされたMughals OFをあえてやってみた / ⑦]]
タイムスタンプを変更しない
[[AAR/やりつくされたMughals OFをあえてやってみた]] *やりつくされたMughals OFをあえてやってみた/⑥1650年~Ottomansとの決戦 [#k1b435a3] 1650年の状況。 https://i.imgur.com/Kx11zGR.png FLはOttomansに近づいてきました。戦争に呼び出し続けているのでOttomansのマンパワーは枯渇しています。 https://i.imgur.com/dILAFYZ.png Hinduの州も少しずつ増えています。 https://i.imgur.com/torQXkL.png 1661年にSpainから入植中の州を除く新大陸の州を全て獲得しました。 https://i.imgur.com/aOofpXw.png そしてついにOttomansにライバル指定され同盟を破棄されました。5年後の決戦に向けて軍拡を進めます。 https://i.imgur.com/YmshSSG.png HinduのBrandenburgを属国作成。この後植民地国家Cubaが誕生しています。 https://i.imgur.com/S4XMJ9V.png 独立欲求が下がっていた属国Malwaの外交併合が1666年にようやく完了しました。統治キャパはややオーバーしています。 モニュメントMalta Fortsの第二段階へのアップグレードが完了。 https://i.imgur.com/9c3w5tv.png そしてOttomansとの停戦期間が明けたので宣戦します。Franceは借金があり参戦せず。こちらも借金を抱えているので返してあげることもできず、 単独で戦う事になりましたが、軍拡を進めた結果、軍量はOttomansの2倍になっています。かつてOttomansに軍量で差を付けられ、 同盟破棄される事に怯えていた頃の面影はもうありません。 https://i.imgur.com/nSXQ66C.png 1668年にTunisを脱落させ、1671年にOttomansとは100点で講和。 https://i.imgur.com/3LyGvHB.png 停戦期間無視で2戦目を行いますが、安定度コストは-90%近くになっており、格安で安定度を上げられます。 https://i.imgur.com/DsvwED6.png 1676年にSpainとの停戦期間が明けたので、一旦Ottomansとは講和し、その後Spainに宣戦。 https://i.imgur.com/BQjekyZ.png 1679年に統治技術と外交技術を23に上げ、Spainと講和。州獲得の戦勝点コストは-30%、統治効率は62%になっていたため、 多くの州を獲得できました。同盟国Franceを呼び出すため、聖戦CBではなく植民地主義CBを使っており、外交点の消費が激しくなっています。 https://i.imgur.com/mFkgndR.png Circassiaを属国作成し、その後Ottomansに停戦無視で2度宣戦して戦争疲弊を上げ、宮廷と地方の国難を発生させました。 アナトリア半島からから追い出したOttomansには欧州を征服してもらい、それを後に刈り取る方針にします。 また、Mamluksから奪った州はNajdに与えて改宗してもらいます。 https://i.imgur.com/35uMfZ0.png 1695年にSpainをイベリア半島から駆逐。その後Deccanの外交併合が完了し、1698年に宮廷と地方の国難も完了しています。 https://i.imgur.com/QWyxghY.png 次 [[AAR/やりつくされたMughals OFをあえてやってみた / ⑦]]
テキスト整形のルールを表示する