データ/ミッション/DOM
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/DOM
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[データ/ミッション]] 本ページはDLC「Domination」導入時に追加されるミッションの内、東ヨーロッパ部を記載する。 西ヨーロッパ部は[[こちら>../DOM_WU]] ヨーロッパ外は[[こちら>../DOM_EU]] #contents *固有ツリー記載の前提 [#t060d114] ・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。 その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。 ・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。 ・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。 ・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。 |州|Province| |中核州|Core Province| |地域|Area| |地方|Region| |圏|Super Region| |大陸|Continent| |植民地方|Colonial Eegion| |貿易地方|Trade Region| |請求権|Claim| |恒久的な請求権|Permanent Claim| *東欧 [#EastEuropeDOM] **【DOM】オスマン(Ottoman)(DLC「Domination」導入)v1.36[#TUR_DOM] ミッション出現条件: ツリーで&color(aqua){水色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(orange){橙色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、[[権力闘争国難 / Disasters>データ/国難#b9e36f6e]]を発動させた ツリーで&color(pink){桃色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション「カリフ職の奪取」をイスラム教グループで達成し、分岐ミッションプレビューモードで律法主義の選択を選ぶと分岐する。 ツリーで&color(royalblue){群青色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション「カリフ職の奪取」をイスラム教グループで達成し、分岐ミッションプレビューモードで神秘主義の選択を選ぶと分岐する ツリーで&color(yellowgreen){緑色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション「カリフ職の奪取」を完了後に解放される分岐ミッションプレビューモードで国教を非イスラム教グループとして非ムスリムルートを選択する |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:80|SIZE(14):CENTER:80|SIZE(14):CENTER:80|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|c ||>|第1ツリー||>|>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|>|第4ツリー||>|第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):三日月船団&br;(The Crescent Fleet)||>|>|BGCOLOR(aqua):パシャの設立&br;(Establish the Pashas)||>|>|BGCOLOR(aqua):ヴァルナの余波&br;(Aftermath of Varna)||>|>|BGCOLOR(aqua):イェニチェリ部隊&br;(Train the Janissaries)||>|BGCOLOR(aqua):オルダの補充&br;(Refill the Ortas)| ||↓||||||||↓||||↓|┌|←|┘|↓| ||↓||||||||↓||||↓|↓|||↓| |~2段目|>|BGCOLOR(aqua):海上での貫禄&br;(A Maritime Presence)||>|>|BGCOLOR(aqua):ウルバン砲&br;(The Guns of Urban)|||↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):イェニチェリの特権&br;(Janissary Privileges)||>|BGCOLOR(aqua):君侯諸国の征服&br;(Conquer the Beyliks)| ||↓|||||└|→|┐|↓||||||||↓| ||↓|||||||↓|↓||||||||↓| |~3段目|↓|||||||>|>|BGCOLOR(aqua):世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|||||||↓| ||↓|┌|←|←|┬|←|←|┘|↓|└|→|→|┬|→|→|┐|↓| ||↓|↓|||↓||||↓||||↓|||↓|↓| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):ヴェネツィアとの関係&br;(The Relations with Venice)||>|>|BGCOLOR(aqua):ギリシャでの治世&br;(Reign in Greece)||>|>|BGCOLOR(aqua):パギア・ソフィアの転用&br;(Re-purpose Hagia Sophia)||>|>|BGCOLOR(aqua):総主教庁の運命&br;(Fate of the Patriarchate)||>|BGCOLOR(aqua):アナトリアの統一&br;(Unify Anatolia)| ||↓|┌|←|┘|↓||||↓|||||┌|←|┘|↓| ||↓|↓|||↓||||↓|||||↓|||↓| |~5段目|>|BGCOLOR(aqua):ボスポラス海峡の確保&br;(Secure the Bosporus)||>|>|BGCOLOR(aqua):北部への進出&br;(Push into the North)||>|>|BGCOLOR(aqua):コンスタンティニエの開発&br;(Develop Konstantiniyye)||>|>|BGCOLOR(aqua):文明の揺り籠&br;(The Cradle of Civilization)|||↓| |||┌|←|┘|↓||||↓||||||||↓| |||↓|||↓||||↓||||||||↓| |~6段目|>|BGCOLOR(aqua):ハンガリーの鏖殺&br;(Annihilate Hungary)||>|>|BGCOLOR(aqua):ルーマニアの平定&br;(Subjugate the Romanians)||>|>|BGCOLOR(aqua):地中海の宝石&br;(Mediterranean Jewel)||>|>|BGCOLOR(aqua):クリミアの運命&br;(Crimean Destiny)||>|BGCOLOR(aqua):山地への進出&br;(March into the Mountains)| ||↓|└|→|┐|↓||||||||↓|┌|←|┘|↓| ||↓|||↓|↓||||||||↓|↓|||↓| |~7段目|>|BGCOLOR(aqua):くたばれハプスブルク&br;(Break the von Habsburg)||>|>|BGCOLOR(aqua):デヴシルメの運命&br;(Fate of the Devshirme)||>|>|BGCOLOR(aqua):マムルークの打倒&br;(Defeat the Mamluks)||>|>|BGCOLOR(aqua):黒海の支配&br;(Dominate the Black Sea)|||↓| ||↓|└|→|┐|||||↓|└|→|┐|||||↓| ||↓|||↓|||||↓|||↓|||||↓| |~8段目|>|BGCOLOR(aqua):北イタリアの侵攻&br;(Invade North Italy)||>|>|BGCOLOR(aqua):名ばかりのローマ帝国&br;Roman Empire just in Name)||>|>|BGCOLOR(aqua):エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)||>|>|BGCOLOR(aqua):アラビア砂漠&br;(The Deserts of Arabia)||>|BGCOLOR(aqua):ペルシャの脅威の終焉&br;(End the Persian Threat)| ||↓|||||┌|←|┘|↓|└|→|┐||||>|↓| ||↓|||||↓|||↓|||↓||||>|↓| |~9段目|>|BGCOLOR(aqua):真のローマ帝国(A True Roman Empire)||>|>|BGCOLOR(aqua):ハフス朝の制圧&br;(Crush the Hafsids)||>|>|BGCOLOR(aqua):マムルークの運命&br;(The Fate of the Mamluks)||>|>|BGCOLOR(aqua):カリフ職の奪取&br;(Seize the Caliphate)||>|BGCOLOR(aqua):ペルシャのエヤレト&br;(The Eyalet of Persia)| ||||||↓|||||┌|←|┬|┬|┤||>|↓| ||||||↓|||||↓||↓|↓|↓||>|↓| |~10段目|>|BGCOLOR(aqua):フェルマーンの発行&br;(Address a Firman)||>|>|BGCOLOR(aqua):アルジェリアの私掠船&br;(The Algerian Corsairs)||>|>|BGCOLOR(aqua):紅海の支配&br;(Control the Red Sea)||BGCOLOR(pink):律法主義の受容&br;(Embrace Legalism)|BGCOLOR(royalblue):神秘主義の受容&br;(Embrace Mysyticism)|BGCOLOR(yellowgreen):A [Root.Religion.GetName] [Root.GovernmentName]||>|BGCOLOR(aqua):シルクロードの復興&br;(Silk Road Resurgence)| ||↓|┌|←|┘|↓||||↓|||↓|↓|↓||>|↓| ||↓|↓|||↓||||↓|||↓|↓|↓||>|↓| |~11段目|>|BGCOLOR(aqua):アル=アンダルスのエヤレト&br;(The Eyalet of Al-Andalus)||>|>|BGCOLOR(aqua):モロッコの保護&br;(Protect Morocco)||>|>|BGCOLOR(aqua):アダルのエヤレト&br;(The Eyalet of Adal)||BGCOLOR(pink):スルタン国用モスク&br;(Mosques for the Sultante)|BGCOLOR(royalblue):異教用のモスク&br;(Mosques for the Heathens)|↓||>|BGCOLOR(aqua):帝国の織物&br;(Imperial Fabrics)| |||||||┌|←|┘|↓|||↓|↓|↓|||| |||||||↓|||↓|||↓|↓|↓|||| |~12段目||||>|>|BGCOLOR(aqua):インド交易&br;(Trade in India)||>|>|BGCOLOR(aqua):香辛料貿易への参加&br;(Engage in the Spice Trade)||BGCOLOR(pink):フィクフの成文化&br;(Codify the Fiqh)|BGCOLOR(royalblue):スーフィズムの成文化&br;(Cndify Sufism)|BGCOLOR(yellowgreen):真の信仰の普及&br;(Spread the True Faith)|||| |||||||└|→|┐|↓||||||||| |||||||||↓|↓||||||||| |~13段目|>|BGCOLOR(aqua):陸軍教義&br;(Doctrines of the Army)||>|>|BGCOLOR(aqua):スィヤーサの施行&br;(Implement the Siyasah)||>|>|BGCOLOR(aqua):世界交易の中心地&br;(The World's Trade Center)||>|>|BGCOLOR(aqua):カーヌーン・ナーメの発布&br;(Issue the Kanunname)||>|BGCOLOR(aqua):第二次イスラム黄金時代&br;(Second Islamic Golden Age)| |||└|→|→|┴|→|→|┐|↓|┌|←|←|┴|←|←|┘|| |||||||||↓|↓|↓|||||||| |~14段目|>|BGCOLOR(orange):イェニチェリの管理&br;(Handle the Janissaries)||||||>|>|BGCOLOR(aqua):パクス・オトマーナ&br;(Pax Ottomana)||||||>|BGCOLOR(orange):ハーレムの規制&br;(Regulate the Harem)| ||↓|└|→|→|┐|||||||||||>|↓| ||↓||||↓|||||||||||>|↓| |~15段目|>|BGCOLOR(orange):軍の近代化&br;(Mordernize the Army)||>|>|BGCOLOR(orange):デヴシルメの足かせ&br;(Devshirme's Shackles)||>|>|BGCOLOR(orange):エヤレト危機&br;(The Eyalet Crisis)||>|>|BGCOLOR(orange):行政機関の再構築&br;(Restructure Administration)||>|↓| ||↓|┌|←|←|┘||||↓||||↓|||>|↓| ||↓||||||||↓||||↓|||>|↓| |~16段目|>|BGCOLOR(orange):マンスーレイ軍&br;(Mansure Army)||||||>|>|BGCOLOR(orange):エヤレトの反乱の終結&br;(End the Eyalet Rebellions)||>|>|BGCOLOR(orange):パシャとの対立&br;(Oppose the Pashas)||>|BGCOLOR(orange):女人政治&br;(Reign of Women)| |||└|→|→|→|→|→|┐|↓|┌|←|←|┴|←|←|┘|| |||||||||↓|↓|↓|||||||| |~17段目||||||||>|>|BGCOLOR(orange):新たなる夜明け&br;(A New Dawn)|||||||| ***第1ツリー[#dom_ottoman_missions_1] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 1ー 1|三日月船団|The Crescent Fleet|なし|・ガレー船が10隻以上である&br;・総海軍規模が扶養限界の90.0%以上である&br;|・伝統50相当の提督を獲得| | 1ー 2|海上での貫禄|A Maritime Presence|三日月船団&br;(The Crescent Fleet)|・小型船10隻以上が交易の保護をしている.&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*アレッポノードの交易力が20%以上である&br;*アレクサンドリアノードの交易力が20%以上である&br;*ラグーザノードの交易力が20%以上である|・領有するランダムで選択された1州が、 最新の交易の建物と補正 「交易中心地の支配」をゲーム終了まで獲得し、以下の効果を獲得:&br;州の交易力&color(green){+10.00};&br;州の開発コスト&color(green){-5%};| |BGCOLOR(dimgray): 1ー 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 1ー 4|ヴェネツィアとの関係|The Relations with Venice|海上での貫禄&br;(A Maritime Presence)&br;世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|ヴェネツィアが存在する場合、以下のいずれかが満たされている:&br;・ヴェネツィアの評価が100以上で、同盟している &br;・自国の従属国である&br;・以下(*)の全てが満たされている:&br;*侮辱されている &br;*過去25年間にヴェネツィアに対する戦争で勝利した&br;*ガレー船の数がヴェネツィア以上である&br;*大型船の数がヴェネツィア以上である&br;*海軍扶養限界がヴェネツィア以上である&br;&br;ヴェネツィアが存在しない場合:&br;・ガレー船が20隻以上ある&br;・大型船が5隻以上ある&br;・海軍扶養限界が40%以上である|・海軍の伝統を&color(green){15.0};獲得する&br;・ヴェネツィアが同盟国の状態でこのミッションを達成した場合:&br;イベント 「A Ottoman &color(green){-}; Venetian Trade Deal?」 が発生&br;・代案:&br;重商主義を&color(green){3.00};獲得する&br;20年間、 「海戦準備」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;ガレー船の戦闘能力&color(green){+20.0%};| | 1ー 5|ボスポラス海峡の確保|Secure the Bosporus|ヴェネツィアとの関係&br;(The Relations with Venice)&br;ギリシャでの治世&br;(Reign in Greece)|このミッションの条件は、前回のミッションの「A Ottoman-Venetian Trade Deal?」イベントでの選択によって異なる&br;・貿易協定が有効な場合いずれかを満たす:&br;ヴェネツィアが存在していない&br;ヴェネツィアの自国に対する評価は190以上で、ヴェネツィアはコンスタンティノープルノードで最も強い交易力である&br;&br;貿易協定に署名しなかった場合、または貿易協定は無効になった場合:&br;・以下の州または地域のすべての州を自国またはその従属国(非朝貢国)が領有している:&br;エーゲ海群島(Aegean Archipelago)地域&br;クレタ(Creta)&br;コルフ(Corfu)&br;キプロス(Cyprus)&br;ケファロニア(Cephalonia)&br;|ヴェネツィアと貿易取引をしている状態でこのミッションを達 成した場合:&br;イベント 「Expansion of the Trade&br;Deal」 が発生&br;&br;それ以外の場合:&br;重商主義を&color(green){5.00};獲得する&br;1821年1月02日までの間、コンスタンティノープル でボスポラス海峡の掌握(交易力:50.0)を獲得する&br;ダカットを&color(green){250.00};獲得する&br;キャンペーン終了まで、 「経済改革」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;州の交易力補正&color(green){+10.0%};&br;重商主義推進コスト&color(green){-20.0%};| | 1ー 6|ハンガリーの鏖殺|Annihilate Hungary|北部への進出&br;(Push into the North)|・以下の地域に自国もしくは朝貢国以外の属国が10州以上領有する:&br;スロバキア(Slovakia)地域&br;アルフェルド(Alfold)地域&br;ドナウ川西岸(Transdanubia)地域&br;北トランシルヴァニア(Northern Transylvania)地域&br;南トランシルヴァニア(Southern Transylvania)地域|・軍事力が&color(green){100};獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;オーストリア本土(Austria Proper)地域&br;内オーストリア(Inner Austria)地域&br;カルニオラ(Carniola)地域&br;チロル(Tirol)地域| | 1ー 7|くたばれハプスブルク|Break the von Habsburg|ハンガリーの鏖殺&br;(Annihilate Hungary)|&br;・以下のいずれかが満たされている:&br;イベント「ウィーン陥落」が発動した&br;ウィーン(Wien)州を自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・以下の地域を10州以上、自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する&br;オーストリア本土(Austria Proper)地域&br;内オーストリア(Inner Austria)地域&br;カルニオラ(Carniola)地域&br;チロル(Tirol)地域|・戦力投射を25.00 獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;リグーリア(Liguria)地域&br;ピエモンテ(Piedmont)地域&br;ロンバルディア(Lombardy)地域&br;ポー平原(Po Valley)地域&br;ヴェネト(Venetia)地域&br;エミリア=ロマーニャ(Emilia・Romagna)地域| | 1ー 8|北イタリアの侵攻|Invade North Italy|くたばれハプスブルク&br;(Break the von Habsburg)|&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に10州以上領有する:&br;リグーリア(Liguria)地域&br;ピエモンテ(Piedmont)地域&br;ロンバルディア(Lombardy)地域&br;ポー平原(Po Valley)地域&br;ヴェネト(Venetia)地域&br;エミリア=ロマーニャ(Emilia・Romagna)地域|・威信を&color(green){50};獲得する&br;・超過した威信は各君主力へと転換&br;・25年間、 「ローマへの進軍」 を獲得し、 以下の効果を獲得:人的資源の回復速度 &color(green){+20.0%};、月間戦争疲弊&color(green){-0.05};&br;・以下の地域に恒久的請求権を獲得:&br;トスカーナ(Tuscany)地域&br;マルケ=アブルッツォ(Marche・Abruzzo)地域 &br;ラツィオ=ウンブリア(Lazio・Umbria)地域| | 1ー 9|真のローマ帝国|A True Roman Empire|北イタリアの侵攻&br;(Invade North Italy)|&br;コンスタンティノープル(Constantinople):&br;・自国の中核州であり、領有している&br;・宗教が自国の国教と一致している&br;ローマ(Rome):&br;・自国の中核州であり、領有している&br;・宗教が自国の国教と一致している&br;&br;・以下の地域に10州以上、自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する:&br;トスカーナ(Tuscany)地域&br;マルケ=アブルッツォ(Marche・Abruzzo)地域 &br;ラツィオ=ウンブリア(Lazio・Umbria)地域|・イベント 「The Crown of Rome」 が発生&br;イベントの効果:&br;キャンペーン終了まで、「Crown of Rome」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;最大絶対主義&color(green){+10.00};&br;・イタリア(Italy)地方への恒久的な請求権を獲得| | 1ー 10|フェルマーンの発行|Address a Firman|&br;|・アルメリア湾の輸送船が15以上である&br;・アルメリア湾に砲兵を配置している&br;&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*グラナダンモリスコはから追放されました(カスティーリャイベント)&br;*イベリアまたは私たちは最近ムーア難民イベントを受け入れました&br;*アンダルシアもしくはグラナダのいずれかと同盟及び王室間の婚姻をしている&br;*アンダルシアもしくはグラナダのいずれかが属国である&br;|グラナダまたはアンダルシアの同盟国または宗主国としてこのミッションを達成した場合:&br;グラナダまたはアンダルシアは自国と相互の歴史上の友人になる&br;グラナダまたはアンダルシアはトルコ文化を受容する&br;自国はアンダルシア文化を受容する&br;グラナダまたはアンダルシアの最大10個の州が&color(green){+1};のランダムな開発を獲得する&br;自国は最大5個の州が&color(green){+2};のランダムな開発を獲得それ以外の場合:&br;モリスコを追放している状態でミッションを完了した場合:&br;イベント 「Moriscos Arrive from&br;Granada」 が発生&br;イベント効果:&br;トラキア地域は20年間、 「Morisco&br;Refugees」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;州の開発コスト&color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産&color(green){+0.25};&br;アンダルシア文化のスンナ派を信仰するスキル?の半額の顧問の芸術家(安定度コスト補正&color(green){-10.0%};)を獲得| | 1ー 11|アル=アンダルスのエヤレト|The Eyalet of Al・Andalus|フェルマーンの発行&br;(Address a Firman)&br;アルジェリアの私掠船&br;(The Algerian Corsairs)|&br;以下を領有する国が自国または自国の従属国か同盟国である:&br;コルドバ(Cordoba)&br;グラナダ(Garnatah)&br;ジブラルタル(Jabal Tariq)&br;セビリア(Sevillia)&br;上記の州以外にイベリア(Iberia)地方に6州&br;|イベリアの同盟国または従属国を通してこのミッションを達成 した場合:&br;キャンペーン終了まで、「Iberian Re・Reconquista」 を獲得し、 以下の効果を獲得:&br;・外交関係&color(green){+1};&br;このミッションを満たす自国の同盟国または属国もこの補正を獲得する&br;代案:&br;キャンペーン終了まで、「Conquestof Iberia」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;・真の信仰の寛容度&color(green){+1.00};| |BGCOLOR(dimgray): 1ー 12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 1ー 13|陸軍教義|Doctrines of the Army|なし|・コンスタンティノープル(Constantinople)を中核州として領有し、廃兵院がある&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する40以上の州 に兵舎か訓練所の建造物がある|イベント 「The Imperial School of Military Engineering」 が発生&br;イベントの見通し&br;イベントの効果:&br;半額のトルコ文化のスンナ派を信仰するエディルネスキル3の司令官(規律&color(green){+5.0%};)を獲得する&br;軍熟練度が&color(green){5.00%};獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinopleはキャンペーン終了まで、 「Imperial School of Military Engineering」を獲得し、以下の効果を獲得:&br;指揮官の包囲力&color(green){+1.00};&br;海軍指揮官の機動力&color(green){+1.00};&br;州の造船時間&color(green){-25.0%};&br;州の兵士補充時間&color(green){-25.0%};| ***第2ツリー[#dom_ottoman_missions_2] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 2ー 1|パシャの設立|Establish the Pashas|なし|・安定度が+1以上である&br;・主要文化グループ以外の50以上の領有州でパシャがいる。|・主要文化グループに属していない州のパシャの最低限の自治率の増加を&color(green){-10%};減らす&br;・パシャが割り当てられている最大10の主要文化グループではない州に人的資源&color(green){+1};&br;| | 2ー 2|ウルバン砲|The Guns of Urban|なし|・スキル2以上の軍事顧問を採用している。|・首都において大型青銅臼砲を4連隊を取得&br;・ウルバンを雇い、軍事技術5以前にこのミッションを達成した 場合、以下のボーナスを獲得する:&br;10年間、「ウルバン砲初期型」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;砲兵コスト&color(green){-100.0%};| |BGCOLOR(dimgray): 2ー 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 2ー 4|ギリシャでの治世|Reign in Greece|世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の州をすべて領有する:&br;モレア(Morea)州&br;アテネ(Athens)州&br;アカエア(Akaair)州&br;コリントス(Corindos)州&br;アルタ(Alta)州&br;ケファロニア(Kefalonia)州|威信を&color(green){5};獲得する&br;すべてのギリシャ文化の領有州: 自治率が&color(green){-100%};、 分離主義の 年数が&color(green){-20};年&br;バルカン地方への恒久的な請求権を獲得する| | 2ー 5|北部への進出|Push into the North|ギリシャでの治世&br;(Reign in Greece)|&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に20州以上領有する:&br;セルビア(Serbia)地域&br;ラシュカ(Rashka)地域&br;アルバニア(Albania)地域&br;クロアチア(Croatia)地域&br;ダルマチア(Darmatia)地域&br;ボスニア(Bosnia)地域&br;スラヴォニア(Slavonia)地域|・自国または従属国 (非朝貢国)が領有するバルカン(Balkan)地方の州は以下の効果を獲得する:&br;州は20年間、 「Local Millet Influence」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の不穏度&color(green){-3.00};&br;分離主義の年数&color(green){-20};&br;・カルパティア(Calpatia)地方に恒久的請求権を獲得する&br;・ワラキアに対しオスマン征服戦役の20年間有効の開戦事由を獲得する&br;・ハンガリーに対しオスマン征服戦役の20年間有効の開戦事由を獲得する&br;・モルダヴィアに対しオスマン征服戦役の20年間有効の開戦事由を獲得する| | 2ー 6|ルーマニアの平定|Subjugate the Romanians|北部への進出&br;(Push into the North)|&br;&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に5州以上領有する:&br;モルダヴィア(Moldavia)地域&br;ワラキア(Warakia)地域|・ワラキア・モルダヴィアが属国である場合、これらの属国は独立欲求&color(green){-100%};獲得する&br;・25年間、「Romanian Tribute」 を獲得し、以下(*)の効果を獲得する:&br;*人的資源の回復速度 &color(green){+10.0%};&br;*属国からの収入 &color(green){+25.0%};&br;*人的資源の0.25年分を獲得する&br;*陸軍の伝統を&color(green){10.0};獲得する| | 2ー 7|デヴシルメの運命|Fate of the Devshirme|ハンガリーの鏖殺&br;(Annihilate Hungary)&br;ルーマニアの平定&br;(Subjugate the Romanians)|オスマン政府改革(ルーム政体以外のエヤレト属国が使用可能な政体)を制定している場合:&br;・政府改革がレベル6に到達する。&br;・政府改革 Devshirme Systemが制定されているか、ミッション「デヴシルメの足かせ」の達成イベントで廃止した&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*軍事アイデアグループを一つ完了している。&br; *月毎に軍事力15 以上を獲得&br;(DLC 「Cradle of Civilization」、DLC 「Res Publica」、DLC 「Common Sense」が1つでも導入されていない場合は13に緩和、すべて導入されていない場合、11に緩和される)&br;&br;それ以外の場合は条件なし|・イベント 「Development of the Devshirme」 が発生&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;軍事力が&color(green){100};獲得する&br;「Epanded Devshirme System」政府のロックを解除する&br;レベル5政府改革「Epanded Devshirme System」を制定&br;以下の効果を与える:&br;キャンペーン終了まで、 「Epanded Devshirme System」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;兵員補充速度&color(green){+25.0%};&br;補充コスト&color(green){-20.0%};&br;イェニチェリ連隊のみに影響します&br;改革補正:&br;属国の扶養限界への貢献: &color(green){+15.0%};&br;特殊ユニット軍の扶養限界: &color(green){+10.0%};&br;属国の人的資源への貢献: &color(green){+10.0%};"| | 2ー 8|名ばかりのローマ帝国|Roman Empire just in Name|くたばれハプスブルク&br;(Break the von Habsburg)|HRE皇帝ではない場合:&br;・HRE諸侯が存在しない&br;・神聖ローマ帝国が存在しない&br;&br;それ以外の場合:&br;・HRE皇帝であり、帝位世襲(Proclaim Erbkaisertum)のHRE改革を通した&br;・神聖ローマ帝国((条件的には達成できないはず))である|・永続の戦力投射を&color(green){25.00};獲得する&br;・HRE皇帝である場合はIA&color(green){+15};獲得する| | 2ー 9|ハフス朝の制圧|Crush the Hafsids|エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)|・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に10州以上領有する:&br;チュニジア(Tunisia)地域&br;カビリア(Kavilia)地域&br;ジェルバ(Gelba)地域&br;トリポリタニア(Tripolitania)地域|・軍事力が&color(green){100};獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得する:&br;バルバリア海岸(Barbaria coast)地域&br;高地平野(Hautes plane)地域&br;アルジェ(Aljiers)地域| | 2ー 10|アルジェリアの私掠船|The Algerian Corsairs|ハフス朝の制圧&br;(Crush the Hafsids)|&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に6州以上領有する:&br;以下のいずれかが満たされている:&br;バルバリア海岸(Barbaria coast)地域&br;高地平野(Hautes plane)地域&br;アルジェ(Aljiers)地域|・海軍の伝統を&color(green){25.0};獲得する&br;・モロッコに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得する:&br;ガルプ(Galp)地域&br;北モロッコ(North Morocco)地域&br;タフィラールト(Tafiralt)地域&br;中央 モロッコ(Central Morocco)地域&br;上アンダルシア(Upper Andalusia)地域&br;下 アンダルス(Lower Andalusia)地域&br;アレンテージョ(Allentejo)地域| | 2ー 11|モロッコの保護|Protect Morocco|アルジェリアの私掠船&br;(The Algerian Corsairs)|&br;&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に10州以上領有する:&br;以下のいずれかが満たされている: &br;ガルプ(Galp)地域&br;北モロッコ(North Morocco)地域&br;タフィラールト(Tafiralt)地域&br;中央モロッコ(Central Morocco)地域|・キャンペーン終了まで、 「バルバリア海賊」を獲得し 以下の効果を獲得する: &br;海軍扶養限界補正 : &color(green){+10.0%}; &br;海軍維持費補正:&color(green){-}; 10.0% &br;造船時間:&color(green){-10.0%}; &br;伝統100相当の探検家を獲得する。 &br;マグリブ地方への恒久的な請求権を獲得する| | 2ー 12|インド交易|Trade in India|アダルのエヤレト&br;(The Eyalet of Adal)|・アデン湾貿易ノード、ホルムズ貿易ノード、バスラ貿易ノードのいずれかで自国の交易力が50%以上である&br;・グジャラート貿易ノード、コロマンデル貿易ノードのいずれかで自国の交易力が50%以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*国に対する評価が150以上、&br;DLC「Leviathan」を導入しているならば信頼度が80以上である&br;*首都がインド亜大陸にあり、レベル1以上の交易中心地をインド亜大陸に3州以上領有する|・イベント 「Commercial Ventures in the &br;East!」 が発生 &br;イベントの見通し &br;このイベントは、自国とそのインドの同盟国のインドでの貿易をより儲かるものにする&br;| | 2ー 13|スィヤーサの施行|Implement the Siyasah|なし|・安定度が+2以上である&br;・政府改革がレベル5に到達する。 &br;・ユメラからの議題を4達成した &br;・商人組合からの議題を4達成した &br;・ウラマーからの議題を4達成した &br;・ズィンミーからの議題を4達成した&br;(階級が存在しない場合、その階級の議題達成条件は免除される)&br;|・イベント 「Implementation of the Siyasah」 が発生&br;イベントの効果:&br; 統治力が&color(green){100};獲得する &br;Ottoman Siyasah Ta System 政府改革を解禁する。&br;レベル6政府改革 Ottoman Siyasah Ta Systemを制定 &br;以下の効果を与える: &br;政府の仕組み 真の信仰の州が&color(green){+25.0%};の税収&br;異教の州が&color(green){+15.0%};の地元人的資源&br;土地売却による収入は、時代が遷移しても変化しない&br;改革補正: &br;月間自治率変動&color(green){-0.05}; &br;文化の登用最大数&color(green){+2}; &br;自治率変動のクールダウン&color(green){-25.0%}; &br;全ての階級の忠誠度均衡値&color(green){+5.0%};| ***第3ツリー[#dom_ottoman_missions_3] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|ヴァルナの余波|Aftermath of Varna|なし|・陸軍が30,000以上である&br;・将軍の数が2人以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている: &br;*1450年以降である&br;*「The Victory over the Varna Crusade」が起こった&br;(このイベントは1450年以前にゲーム開始すると1か月以内に発生する)|・威信を&color(green){5};獲得する&br;・以下の州に恒久的な請求権を獲得する:&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州&br;モレア(Morea)州&br;アテネ(Athens)州&br;アカエア(Akaair)州&br;コリントス(Corindos)州&br;アルタ(Alta)州&br;ケファロニア(Kefalonia)州、ブルガス(Burgas)州| |BGCOLOR(dimgray):3-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-3|世界が焦がれる都|City of World's Desire|ヴァルナの余波&br;(Aftermath of Varna)&br;ウルバン砲&br;(The Guns of Urban)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州は自国の首都である|・イベント 「The Great Capital Konstantiniyye」 が発生する&br;イベントの見通し&br;イベントの効果:&br;15年間、 「ビザンツ帝国を破った」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;真の信仰の寛容度&color(green){+1.00};&br;年間正統性&color(green){+1.00};&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州の基本税が&color(green){1};獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州 の基本生産が&color(green){1};獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州の基本人的資源が獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州は25年間、 「コンスタンティノープルの再定住」を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト&color(green){-5.0%};&br;月間荒廃度&color(green){-0.25};| |3-4|パギア・ソフィアの転用|Re・purpose Hagia Sophia|世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有する&br;以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*コンスタンティノープル(Constantinople)州はGreat Projectのレベル2以上のハギア・ソフィアを持っている&br;*コンスタンティノープル(Constantinople)州は寺院か大聖堂の建造物がある&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*異端審問官の顧問は3以上の能力を持つ&br;*神学者の顧問は3以上の能力を持つ&br;*宗教アイデアを持っている&br;*神聖アイデアを持っている|・コンスタンティノープル(Constantinople)州 で大聖堂を獲得する&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)州はキャンペーン終了まで、 「Imperial Muslim Center」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;・州の開発コスト&color(green){-20.0%};&br;・州の税補正&color(green){+50.0%};&br;・ウラマー階級は20の忠誠を獲得する| |3-5|コンスタンティニエの開発|Develop Konstantiniyye|パギア・ソフィアの転用&br;(Re・purpose Hagia Sophia)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州は以下の条件を満たす:&br;自国で領有する&br;開発度が50以上である&br;荒廃度が1未満である|・コンスタンティノープル(Constantinople)州の基本生産が&color(green){+2};される&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)州の交易中心地レベルが&color(green){+1};される&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)州はキャンペーン終了まで、「TheImperialCapital」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の建設コスト&color(green){-25.0%};&br;州の建設時間&color(green){-25.0%};&br;州の開発コスト&color(green){-20.0%};| |3-6|地中海の宝石|Mediterranean Jewel|コンスタンティニエの開発&br;(Develop Konstantiniyye)|ミッションコンスタンティニエの開発を達成&br;<コンスタンティノープル(Constantinople)州:&br;以下が所有している: 自国&br;開発度が75以上である&br;工場を保有している&br;工房か会計所の建造物がある&br;市場か交易倉庫か証券取引所の建造物がある&br;兵舎か訓練所の建造物がある&br;要塞の建造物がある&br;トラキアのステートが繁栄している|コンスタンティノープル(Constantinople)州はキャンペーン終了まで、 「The Gem of World's Desire」 を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;・州の開発コスト&color(green){-20.0%};&br;・州の交易力&color(green){+20.00};&br;・交易額補正&color(green){+10.0%};| |3-7|マムルークの打倒|Defeat the Mamluks|なし|・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に6州以上領有する:&br;アレッポ(Aleppo)地域&br;シリア(Syria)地域&br;シリア砂漠(Syria desert)地域&br;パレスチナ(Palestine)地域&br;トランスヨルダン(Trance Jordan)地域&br;ディマシュク(Dimashq)地域&br;エルサレム(al-Quds)地域|・マムルークに対し50年間有効の自国侵略戦役の開戦事由((マムルーク(Mamluks)に対するこの開戦事由を使用すると、 マムルーク首都州を支配したときに発生する一連の特殊イベントを利用可能にして、エジプトに中核エヤントを設立可能になる))を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得:&br;エジプト(Egypt)地方&br;バーレーン(Barrane)地域&br;タブーク(Tabook)地域&br;ネフド砂漠(Nefud Desert)地域&br;アル=カーシム(Al &color(green){-};Carsim)地域&br;メディナ(Medina)地域&br;メッカ(Mecca)地域| |3-8|エジプトの平定|Subjugate Egypt|マムルークの打倒&br;(Defeat the Mamluks)|・自国もしくは朝貢国以外の属国がエジプト(Egypt)地方に25州以上領有する|・チュニスに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する:&br;チュニジア(Tunisia)地域&br;カビリア(Kavilia)地域&br;ジェルバ(Gelba)地域&br;トリポリタニア(Tripolitania)地域| |3-9|マムルークの運命|The Fate of the Mamluks|エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)|「tur_decided_to_go_eyalet」の国家フラグ((ミッションから貰えるマムルークに対するCBで宣戦し、敵首都を占領したときに発生するイベント「CollapseoftheMamluks」でエヤレト化を望む選択をすると立つ))がない場合;&br;・エジプト地方のすべての州は自治率と最小自治率の差が10.00%未満である&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域のすべての州を領有し、その全州の開発回数が4回以上である&br;バハリ(Bahari)地域&br;デルタ(delta)地域&br;&br;「tur_decided_to_go_eyalet」の国家フラグがある場合:&br;以下(*)のいずれかが満たされている&br;*以下の全てが満たされている:&br;・スキル3以上の外交顧問を採用している&br;・エジプト(エヤレティミシル((マムルークをエヤレト化した場合、この名前に変化するイスラム統一でカリフ国に名前が変わるだけなのと同じ))は自国の従属国である&br;・エジプトの自国に対する評価が100以上である&br;・エジプトの独立欲求が10.00%未満である&br;*以下の全てが満たされている:&br;・エジプトが存在しない&br;・自国またはその従属国(非朝貢国)がエジプト地方のすべての州を領有している|「tur_decided_to_go_eyalet」の国家フラグがなく、エジプト(エヤレティミシル)が存在しない場合:&br;・エジプト地方の最大10個の州が基本生産&color(green){+1};獲得する&br;・イベント「自国支配下のエジプト」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;エジプト地方は25年間、 「外国人投資家」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト: &color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産補正 : &color(green){+20.0%};&br;&br;それ以外の場合:&br;「マムルークの統治((この修飾子はイベントでマムルークをエヤレト化したときにマムルークに付くデバフ))」はエジプトから削除されます&br;・自国の君主が外交力&color(green){+2};獲得、6を超過した分は100外交力に変換される&br;イベント「自国支配下のエジプト」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;エジプト(Egypt)地方は25年間、「外国人投資家」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト: &color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産補正 : &color(green){+20.0%};| |3-10|紅海の支配|Control the Red Sea|カリフ職の奪取&br;(Seize the Caliphate)|・モカ(Mokha)州を自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に6州以上領有する:&br;下イエメン(Lower Yemen)地域&br;上イエメン(Upper Yemen)地域&br;ティハーマ・アル=イエメン(Tihama Al -Yemen)地域|・50年間、 アデン(Aden)湾で紅海利用(交易力: 30.0)を獲得する&br;・重商主義を3,&color(green){00};獲得する&br;・アダルに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得:&br;紅海沿岸(Red Sea coast)地域&br;ティグライ(Tiglai)地域&br;アウサ(Ausa)地域&br;イファト(Ifato)地域&br;中央エチオピア(Central Ethiopia)地域| |3-11|アダルのエヤレト|The Eyalet of Adal|紅海の支配&br;(Control the Red Sea)|・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に12州以上領有する:&br;紅海沿岸(Red Sea coast)地域&br;ティグライ(Tiglai)地域&br;アウサ(Ausa)地域&br;イファト(Ifato)地域&br;中央エチオピア(Central Ethiopia)地域|・陸軍の伝統を&color(green){20.0};獲得する&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;・25年間、「Control over the Red Sea」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;交易範囲&color(green){+50.0%};&br;交易誘導&color(green){+15.0%};| |3-12|香辛料貿易への参加|Engage in the Spice Trade|アダルのエヤレト&br;(The Eyalet of Adal)|・ベンガル(Bengal)貿易ノードの交易力が35%以上である &br;・マラッカ(Malacca)貿易ノードの交易力が35%以上である&br;・モルッカ(Moluccas)貿易ノードの交易力が35%以上である &br;・フィリピン(Philippines)貿易ノードの交易力が35%以上である &br;・上記の4ノードのいずれかに商人を配置している|・トルコ文化のスンナ派を信仰する75%安上がりのスキル3の交易商(交易効率&color(green){+10.0%};)を獲得する&br;・重商主義を&color(green){5.00};獲得する&br;・20年間、「Ottoman&color(green){-};Indonesian Trade」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;・交易効率&color(green){+25.0%};| |3-13|世界交易の中心地|The World's Trade Center|インド交易&br;(Trade in India)&br;香辛料貿易への参加&br;(Engage in the Spice Trade)|・首都ノードの交易力が90%以上である&br;・首都ノードの交易ノードの価値が世界で最も高い&br;・月収が: 500.0ダカット以上である&br;・破産していない&br;・汚職が2%未満である&br;・インフレが1.0%未満である&br;・借金の数が6口未満である|・首都の州はキャンペーン終了まで、「Center of Ottoman Commerce」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;商人&color(green){+1};&br;交易額補正&color(green){+10.0%};&br;商人の交易力&color(green){+15.00};&br;重商主義推進コスト&color(green){-3-.0%};| |3-14|パクス・オトマーナ|Pax Ottomana|陸軍教義&br;(Doctrines of the Army)&br;スィヤーサの施行&br;(Implement the Siyasah)&br;世界交易の中心地&br;(The World's Trade Center)&br;カーヌーン・ナーメの発布&br;(Issue the Kanunname)&br;第二次イスラム黄金時代&br;(Second Islamic Golden Age)|・現在、 国難がない&br;・破産していない&br;・安定度が+3以上である&br;・威信が+75以上である&br;・自国および従属国(非朝貢国)の合計開発度が4000以上である&br;・列強ランクが1位である&br;・覇権国である|・キャンペーン終了まで、「Pax Ottomana」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;統治効率&color(green){+5.0%};| ***第4ツリー[#dom_ottoman_missions_4] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 4- 1|イェニチェリ部隊|Train the Janissaries|なし|イェニチェリ階級が存在し、自国がプレイヤー国である場合:&br;・10以上のイェニチェリ連隊を持っている&br;それ以外の場合:&br;・35,000以上の陸軍を保有する|・25年間、「イェニチェリの模範」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;陸軍士気: &color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ階級は&color(green){+10};の忠誠を獲得する&br;イェニチェリ階級が存在しない場合、貴族階級が&color(green){+10};の忠誠を獲得する&br;イェニチェリ階級も貴族階級も存在しない場合、軍事力50を獲得する| | 4- 2|イェニチェリの特権|Janissary Privileges|イェニチェリ部隊&br;(Train the Janissaries)&br;オルダの補充&br;(Refill the Ortas)|・自国がプレイヤー国で、イェニチェリ階級が存在する場合:&br;2以上の特権を現在イェニチェリ階級に与えられている&br;・自国がプレイヤー国で、イェニチェリ階級が存在しない場合:&br;安定度+2以上である&br;・それ以外の場合:陸軍扶養限界の80%以上の陸軍を保有する|・イベント 「The Janissaries」 が発生する&br;イベントの効果:&br;軍事力が&color(green){25};獲得する&br;100年間、 「イェニチェリの忠誠」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;特殊ユニット軍の扶養限界: &color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ階級の忠誠均衡値: &color(green){+10.0%};| |BGCOLOR(dimgray): 4- 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 4- 4|総主教庁の運命|Fate of the Patriarchate|世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|イベント「総主教庁の運命」((コンスタンティノープル首都でイスラム教グループかつビザンツが存在しない場合に発生することがある))が発生した&br;&br;イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を残した場合:&br;・ズィンミー階級が存在する場合、以下(*)の条件を満たす:&br;*ズィンミー階級の議題を2達成した&br;*ズィンミー階級の4以上の特権を与えられている&br;・ズィンミー階級が存在しない場合、宗教統一度が100%以上である&br;&br;イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を閉鎖した場合:&br;・聖職者階級が存在する場合、以下の条件を満たす:&br;・聖職者階級の議題を2達成した&br;・聖職者階級の4以上の特権を与えられている&br;・聖職者階級が存在しない場合、宗教統一度が100%以上である|イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を残した場合:&br;・ズィンミー階級は15の忠誠を獲得する&br;・ギリシャ文化の正教会を信仰する&color(green){-75%};の顧問の神学者(スキル3、国家不穏度: &color(green){-2.00};)が宮廷に加わる&br;・25年間、「尊重される総主教庁」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;異教徒の寛容度: &color(green){+1.00};&br;異教徒への最大寛容度: &color(green){+1.00};&br;&br;イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を閉鎖した場合:&br;・聖職者階級は15の忠誠を獲得する&br;・首都州の基本税が&color(green){3};獲得する&br;・首都州の基本生産が&color(green){2};獲得する&br;・首都州の基本人的資源が&color(green){2};獲得する&br;・25年間、 「総主教庁の閉鎖」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;国家税補正: &color(green){+15.0%};&br;真の信仰の寛容度&color(green){+2.00};&br;聖職者階級の忠誠度均衡値: &color(green){+10.0%};| | 4- 5|文明の揺り籠|The Cradle of Civilization|アナトリアの統一&br;(Unify Anatolia)|・バスラ(Basrah)州は自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・バグダード(Baghdad)州は自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に8州以上領有する:&br;バスラ(Bassa)地域&br;イラク・アラビー(Iraqi Araby)地域&br;アル・ジャジーラ(Al Jazira)地域|・イベント 「The City of Baghdad」 が発生する&br;イベントの効果:&br;選択した宗教学派の学者が自国の永久居住者となり、学者 の招聘に必要な外交関係がなくなります&br;20年ごとに、 その学者を他の学派の学者に変更できる決断を有効にする&br;30年間、 「Control over the City of Learning」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;技術コスト:10.0%&br;アイデアのコスト: &color(green){-10.0%};| | 4- 6|クリミアの運命|Crimean Destiny|なし|・クリミアの自国に対する評価が150以上である &br;・DLC「Leviathan」を導入している場合:クリミアの自国に対する信頼が60以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*クリミアは従属国である&br;*クリミアは同盟国である&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域をすべて領有する:&br;アゾフ(Azov)地域&br;クリミア(Crimea)地域&br;キジル=ヤール(Kyzyl-Yar)地域&br;イェディシクル(Yedishkul)地域&br;マンスール(Mansur)地域|クリミアが従属国の状態でこのミッションを達成した場合:&br;・クリミアと自国は相互に史実友好国として追加する&br;・クリミアを属国として維持する限り、 「Tatar Vanguards」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;騎兵白兵: &color(green){+0.25};&br;&br;クリミアが忠実な同盟国の状態でこのミッションを達成した場合:&br;・クリミアはイベント「Succession in the Crimean Khanate event」で自国に従属するようになる&br;・外交力が&color(green){50};獲得する&br;&br;征服してこのミッションを達成した場合:&br;・「Tatar Vanguard」の傭兵の雇用を解禁する&br;・イベント 「Reformation of the Sipahi」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;20年間、「Tatar Sipahi」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;騎兵コスト:15.0%&br;騎兵の戦闘能力&color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ階級の忠誠均衡値&color(red){-10.0%};| | 4- 7|黒海の支配|Dominate the Black Sea|クリミアの運命&br;(Crimean Destiny)|・黒海(Black Sea)の沿岸の州を自国と朝貢国以外の属国ですべて領有する|・重商主義を&color(green){3.00};獲得する&br;・ダカットを&color(green){500.00};獲得する&br;・1821年1月02日までの間、 クリミアで黒海の支配(交易力:20.0)を獲得する&br;・1821年1月02日までの間、 アストラハンで黒海の支配(交易力:20.0)を獲得する| | 4- 8|アラビア砂漠|The Deserts of Arabia|マムルークの打倒&br;(Defeat the Mamluks)|・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に20州以上領有する:&br;バーレーン(Barrane)地域&br;タブーク(Tabook)地域&br;ネフド砂漠(Nefud Desert)地域&br;アル=カーシム(AlーCarsim)地域&br;メディナ(Medina)地域&br;メッカ(Mecca)地域|・イエメンに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・アラビア地方への恒久的な請求権を獲得する| | 4- 9|カリフ職の奪取|Seize the Caliphate|エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)&br;アラビア砂漠&br;(The Deserts of Arabia)|・威信が+50以上である&br;・国教がイスラム教グループである場合、ハリーファ(Khalifa)の補正がある&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の州を領有し、自国の国教と一致する:&br;カイロ(Qahirah)州&br;メッカ(Makkah)州&br;バグダード)(Baghdad)州&br;エルサレム(al-Quds)州&br;メディナ(Madinah)州|国教がイスラム教グループである場合:&br;・イベント「New Head of Ummah」 が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは律法主義ミッションかもしくは神秘主義ミッションを解禁する&br;&br;国教がそれ以外の場合:&br;・イベント「The End of the Caliphate」が発生する| | 4- 10|>|>|>|>|分岐ミッション| | 4- 11|~|~|~|~|~| | 4- 12|~|~|~|~|~| | 4- 13|カーヌーン・ナーメの発布|Issue the Kanunname|なし|・自国の国教と一致しない10以上の領有州で、以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*裁判所を持っている&br;*役所を持っている&br;・ズィンミー階級が存在しない場合、月に10以上の統治力がある&br;・それ以外の場合、以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*ズィンミーの忠誠が80以上である&br;*異教寛容度が+3以上ある|*イベント「The Three Court System of the Ottoman Empire」が発生する&br;イベントの効果:&br;統治者の統治力&color(green){+2};獲得、6を超過した分は100統治力に変換されます&br;現統治者が死亡するまでの間、 「The Great Lawgiver」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;月間自治率変動: &color(green){-0.05};&br;政府改革進捗度の増加: &color(green){+10.0%};| ***第4分岐ツリー[#dom_ottoman_missions_4_branch] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(pink): 4- 10|律法主義の受容|Embrace Legalism|なし|・国教がイスラム宗教グループである&br;・信仰心が75以上である|・キャンペーン終了まで、 「宗教法典」を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;聖職者階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(pink): 4- 11|スルタン国用モスク|Mosques for the Sultante|律法主義の受容&br;(Embrace Legalism)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・聖職者階級の忠誠が60以上である&br;・3以上の従属国の国教が自国の国教と一致している&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する45以上の州で以下の条件(*)をすべて満たす:&br;*州の宗教がスンナ派である&br;*寺院か大聖堂の建造物がある|・キャンペーン終了まで、 「大宗教法典」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;政府改革進捗度の増加: &color(green){+15.0%};&br;聖職者階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(pink): 4- 12|フィクフの成文化|Codify the Fiqh|スルタン国用モスク&br;(Mosques for the Sultante)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・聖職者階級の忠誠が70以上である&br;・4の特権は現在聖職者に与えられている&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*異端審問官の顧問は3以上の能力を持つ&br;*神学者の顧問は3以上の能力を持つ&br;政府改革がレベル8に到達する&br;6以上のエヤレト・中核エヤレトの属国の国教は自国の国教と一致している|&br;・イベント「フィクフの施行」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;政府改革「Figh Laws」が解禁される&br;レベル4政府改革「Figh Laws」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;政府の仕組み:&br;自国の国教と一致するvaasl、辺境伯、エヤレトは、真の信仰州で&color(green){+25.0%};の人的資源、国家水兵補正&color(green){+25.0%};、&color(green){+15.0%};の国家生産効率を獲得する&br;信仰心が50以下の時に律法主義、50以上の時に神秘主義を受容するディシジョンが解禁される&br;改革補正:&br;布教強度&color(green){+2.0%};&br;聖職者階級の忠誠度均衡値: &color(green){+10.0%};&br;キャンペーン終了まで、「極大宗教法典」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;真の信仰の寛容度&color(green){+2.00};&br;政府改革進捗度の増加: &color(green){+25.0%};&br;聖職者階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| |BGCOLOR(dimgray):|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(royalblue): 4- 10|神秘主義の受容|Embrace Mysyticism|なし|・国教がイスラム宗教グループである&br;・信仰心が74未満である|・キャンペーン終了まで、 「霊的焦点」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;ズィンミー階級の特権最大数: &color(green){+1};,00&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(royalblue): 4- 11|異教用のモスク|Mosques for the Heathens|神秘主義の受容&br;(Embrace Mysyticism)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・ズィンミー階級の忠誠が60以上である&br;・3以上の従属国の国教が自国の国教の宗教グループと一致していない&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する45以上の州で寺院か大聖堂の建造物がある|・キャンペーン終了まで、「大霊的焦点」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;異教徒への最大寛容度: &color(green){+1.00};&br;月間信仰心促進: &color(green){+0.1};&br;ズィンミー階級の特権最大数: &color(green){+1};,00&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(royalblue): 4- 12|スーフィズムの成文化|Codify Sufism|異教用のモスク&br;(Mosques for the Heathens)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・ズィンミー階級の忠誠が70以上である&br;・4の特権は現在ズィンミーに与えられている&br;・6以上のエヤレト・中核エヤレトの属国の国教は自国の国教の宗教グループと一致していない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*哲学者の顧問は3以上の能力を持つ&br;*神学者の顧問は3以上の能力を持つ|・イベント「スーフィズムの成文化」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;政府改革「スーフィズム勅令」を解禁する&br;レベル4政府改革「スーフィズム勅令」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;政府の仕組み:&br;階級特権 「保証されたズィンミー階級の自治」 は影響力を増加させ&br;なくなり、 最大絶対主義を減少させなくなります&br;国教がスンニ派かイバード派の場合、修道会 Meleviを解禁する&br;国教がシーア派かイバード派の場合、修道会Bektashiを解禁する&br;改革補正:&br;外交官: &color(green){+1};&br;ズィンミー階級の忠誠度均衡値: &color(green){+10.0%};&br;キャンペーン終了まで、「極大霊的焦点」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;異教徒の寛容度: &color(green){+1.00};&br;異教徒への最大寛容度&color(green){+2.00};&br;月間信仰心促進: &color(green){+0.2};&br;ズィンミー階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| |BGCOLOR(dimgray):|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(yellowgreen): 4- 10|{宗教名} {政体名}|A [Root.Religion.GetName] [Root.GovernmentName]|なし|・全額有州の宗教が自国の国教と一致している|・聖職者階級は20の忠誠を獲得する&br;・29年と265日間、「唯一信仰の領地」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;真の信仰の寛容度: &color(green){+1.00};&br;戦争での強制改宗コスト:&color(green){-75.0}%&br;真の信仰州の人的資源: &color(green){+10.0%};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| |BGCOLOR(dimgray): 4- 11|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(yellowgreen): 4- 12|真の信仰の普及|Spread the True Faith|A [Root.Religion.GetName] [Root.GovernmentName]|・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*15以上の国を自国の国教に強制改宗させた&br;*150以上の州を改宗した|・現統治者の各君主力を&color(green){+1};し、6を超過した分は各君主力100に変換される&br;・キャンペーン終了まで、「宗教帝国」を獲得し、以下の効果を獲得する&br;布教強度: &color(green){+1.0%};&br;真の信仰の寛容度&color(green){+2.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| ***第5ツリー[#dom_ottoman_missions_5] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 5- 1|オルダの補充|Refill the Ortas|なし|・総陸軍規模が扶養限界の90.0%以上である|・アナトリア(Anatolia)地方とマシュリク(Mashriq)地方のトルコ文化の全州に恒久的請求権を獲得する| | 5- 2|君侯諸国の征服|Conquer the Beyliks|オルダの補充&br;(Refill the Ortas)|・トルコ文化州を自国もしくは朝貢国以外の属国が30州以上領有する|・統治力が&color(green){100};獲得する&br;・アナトリア(Anatolia)地方への恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray): 5- 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 4|アナトリアの統一|Unify Anatolia|君侯諸国の征服&br;(Conquer the Beyliks)|・アナトリア(Anatolia)地方の州を自国もしくは朝貢国以外の属国が30州以上領有する|・イベント 「Victory for the House of Osmanoglu」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;アナトリア地方は15年間、 「Integration in the Ottoman Government」 を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;州の人的資源補正&color(green){+15.0%};&br;月間自治率変動&color(green){-0.05};&br;マシュリク(Mashriq)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;コーカサス(Caucasus)地方への恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray): 5- 5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 6|山地への進出|March into the Mountains|アナトリアの統一&br;(Unify Anatolia)|・コーカサス(Caucasus)地方の州を自国もしくは朝貢国以外の属国が20州以上領有する|・イベント 「The Coptic Orthodox Church」が発生する&br;イベントの効果:&br;軍事力が&color(green){50};獲得する&br;コーカサス地方は25年間、「Caucasian Conquest」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト&color(green){-10.0%};&br;月間自治率変動&color(green){-0.05};&br;月間荒廃度&color(green){-0.05};| |BGCOLOR(dimgray): 5- 7|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 8|ペルシャの脅威の終焉|End the Persian Threat|山地への進出&br;(March into the Mountains)|・ペルシア(Persia)地方の州を自国もしくは朝貢国以外の属国が20州以上領有する|・イベント「Supremacy Over Persia」が発生する&br;イベントの効果:&br;ホラーサーン(Khorasan)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;栄光を&color(green){200};獲得する&br;威信を&color(green){50};獲得する&br;超過した威信は各君主力へと転換されます &br;50年間、「Conquerors of Persia」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;月間栄光&color(green){+1};,00&br;中核州作成コスト&color(green){-5.0%};&br;外交併合コスト&color(green){-5.0%};| | 5- 9|ペルシャのエヤレト|The Eyalet of Persia|ペルシャの脅威の終焉&br;(End the Persian Threat)|・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イベント「The Administration of Persia」((This event fires if we own or have a subject own 20 provinces in the Persia region and Persia, Ardabil OR Fars does not exist.))が既に発生した&br;*エヤレトを持つことができる政府改革を有していない&br;&br;イベント「The Administration of Persia」でペルシア(Persia)地方にエヤレトを作成した場合;&br;以下(*)のいずれかが満たされている&br;*以下の全てが満たされている:&br;・スキル3以上の外交顧問を採用している&br;・ペルシア(Persia)地方にあるエヤレト・中核エヤレトの''いずれかの属国''は独立欲求が10.00%未満であり、自国に対する国の評価が100以上である&br;*以下の全てが満たされている:&br;・エジプトが存在しない&br;・自国またはその従属国(非朝貢国)がペルシア(Persia)地方のすべての州を領有している&br;&br;それ以外の場合:&br;・エジプト地方のすべての州は自治率と最小自治率の差が10.00%未満である&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国がバハリ(Bahari)地域とデルタ(delta)地域のすべての州を領有し、その全州の開発回数が4回以上である|・ホラーサーン(Khorasan)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;現統治者の外交力&color(green){+2};獲得、6を超過した分は100外交力に変換されます&br;イベント 「Persia under Ottoman Rule」 が発生する&br;イベントの効果:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;ペルシア(Persia)地方は25年間、「Foreign Investors」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト&color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産補正&color(green){+20.0%};| | 5- 10|シルクロードの復興|Silk Road Resurgence|ペルシャのエヤレト&br;(The Eyalet of Persia)|・1250.0ダカット以上である&br;・タバリスターン(Tabaristan)地域のすべての州を自国またはその従属国(非朝貢国)が領有する&br;・サーリー(Sari)州はレベル3の交易中心地がある&br;・サーリー(Sari)州は市場か交易倉庫か証券取引所の建造物がある|・重商主義を&color(green){5.00};獲得 &br;・サーリー(Sari)州の基本生産が&color(green){2};獲得する&br;・サーリー(Sari)州の交易中心地レベルが1増加する&br;・サーリー(Sari)州はキャンペーン終了まで、「シルクロード交易中心地」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の交易力&color(green){+20.00};&br;交易額補正&color(green){+20.0%};| | 5- 11|帝国の織物|Imperial Fabrics|シルクロードの復興&br;(Silk Road Resurgence)|・''綿、布地、絹、羊毛、染料''の交易品ボーナスをすべて受け取っている&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノードの交易力が80%以上である&br;・アレッポ(Alepo)貿易ノードの交易力が75%以上である &br;・アレクサンドリア(Alexandria)貿易ノードの交易力が75%以上である &br;・ペルシア(Persia)貿易ノードの交易力が75%以上である|・イベント 「Weaving, Gold & Silk」が発生| |BGCOLOR(dimgray): 5- 12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 13|第二次イスラム黄金時代|Second Islamic Golden Age|・以下(*)のいずれかのミッションを達成&br;*フィクフの成文化&br;(Codify the Fiqh)&br;*スーフィズムの成文化&br;(Codify Sufism)&br;*真の信仰の普及&br;(Spread the True Faith)|・宗教統一度が右記以上である:100.00%&br;・メッカ(Makkah)州、バグダード(Baghdad)州、エルサレム(AlーQuds)州、メディナ(Madinah)州は以下(*)の条件をすべて満たす:&br;*自国またはその従属国(非朝貢国)が領有する&br;*自国の国教と一致している&br;*開発度が25以上である&br;&br;ムスリムの宗教グループである場合:&br;・DLC 「Star and Crescent」が導入されている場合、統一されたイスラムの補正がある&br;・DLC 「Star and Crescent」が導入されていない場合、「Star and Crescent」で有効になるディシジョン「イスラムの統一」に必要な州を領有している&br;・イスラム教グループの国で自国より開発度が高いもしくは陸軍規模が大きい国が存在しない|国教がイスラム教グループである場合:&br;・イベント「Second Islamic Golden Age」が発生する&br;イベントの効果:&br;すべてのイスラム教の国は、発動済みの黄金時代を未発動状態にするか、現在の黄金時代を50年延長することができる&br;すべてのイスラム教の国は、イベント「第二次イスラム黄金時代」を獲得する&br;&br;それ以外の場合:&br;・統治力が&color(green){200};獲得する&br;・外交力が&color(green){200};獲得する&br;・軍事力が&color(green){200};獲得する&br;・栄光を&color(green){800};獲得| ***国難ツリー [#ga13d74d] 「新たなる夜明け」以外のミッションの条件・効果はすべて、国難「権力闘争」が発動中を前提に書いている。 この国難が発動してない場合、条件と効果が変化する場合があるが、「新たなる夜明け」以外のミッションを達成しなければ国難の解消は不可能であり、国難未発動時にこれらのミッションは出現しないこともあり、「権力闘争」の国難未発動時である場合の記述は省いた。 |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(orange): 1ー 14|イェニチェリの管理|Handle the Janissaries|なし|国難「Janissary Coup」が発動している場合:&br;・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が支配する州の数がない&br;・月毎に9以上の軍事力を得る&br;・国難「Janissary Coup」が発動から1年経過した&br;&br;それ以外の場合:&br;・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・イェニチェリ階級の忠誠が80以上である&br;・イェニチェリ連隊が軍の50.00%未満である&br;・正統性が90以上である|・ディシジョン「バルカン半島でのイェニチェリとの対峙」と「イェニチェリとの交渉」を解禁する&br;・ディシジョン「○○でのイェニチェリとの対峙」、「イェニチェリとの交渉」は国難「Janissary Coup」が発動している場合に使える&br;・安定度を+&color(green){1};獲得&br;・人的資源2年分を獲得&br;・軍事力が&color(green){100};獲得| |BGCOLOR(orange): 1ー 15|軍の近代化|Mordernize the Army|イェニチェリの管理&br;(Handle the Janissaries)|国難「Janissary Coup」が発動している場合:&br;総陸軍規模が扶養限界の80.0%以上である &br;スキル3の軍事顧問を採用している&br;月毎に12以上の軍事力を得ている &br;支配者は将軍である&br;以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イェニチェリ階級に与えられた特権が6未満である&br;*ディシジョン「バルカン半島でのイェニチェリとの対峙」を制定し、イェニチェリの反乱軍が存在しない&br;&br;それ以外の場合:&br;・総陸軍規模が扶養限界の100.0%以上である&br;・イェニチェリ連隊が総陸軍の10.00%未満である&br;・正統性が90以上である&br;・安定度が+2以上である&br;・スキル3の軍事顧問を採用している&br;・月毎に12以上の軍事力を得る&br;・国難「Janissary Coup」が発動してない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イェニチェリ階級の影響力が50未満である&br;*自国にはイェニチェリ階級がいない|ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁されている場合:&br;・ディシジョン「[首都名]でのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;それ以外の場合:&br;・ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;・安定度を&color(green){+1};獲得&br;・人的資源2年分を獲得 &br;・軍事力が&color(green){100};獲得&br;・軍熟練度が&color(green){5.00%};獲得&br;・陸軍の伝統を&color(green){25.0};獲得&br;・正統性が&color(green){25};獲得&br;・25年間、「トルコ国家衛兵」を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;人的資源の回復速度:&color(green){+10.0%}; &br;年間陸軍伝統:&color(green){+0.50};&br;年間軍熟練度:&color(green){+0.2%};| |BGCOLOR(orange): 1ー 16|マンスーレイ軍|Mansure Army|軍の近代化&br;(Mordernize the Army)|国難「Janissary Coup」を終結している場合:なし&br;&br;それ以外の場合:&br;・スキル3の軍事顧問を採用している&br;・安定度が+3以上である&br;・イェニチェリの反乱軍が存在しない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*2以上の軍事アイデアグループが完成している &br;*軍熟練度が65.0%である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*2以上の軍事アイデアグループが完成している&br;*陸軍の伝統が70以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イェニチェリの影響力が40未満である&br;*自国にはイェニチェリ階級がいない|・tur_fight_against_the_janissaries_1~3_flag((ディシジョン「バルカン半島でのイェニチェリとの対峙」、「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」、「[首都名]でのイェニチェリとの対峙」をすべて完了する))の1~3までのフラグがすべてセットされている場合:&br;以下の影響が発生する:&br;イベント「The Mansure Army Reform」 が発生する&br;イベントの見通し&br;技術グループが西洋へと変更されます &br;ユニットの種類が西洋に変更されます&br;政府改革「Mansure Army」を解禁する&br;レベル5政府改革「Mansure Army」を制定する&br;以下の効果を与える:&br;政府の仕組み:&br;イェニチェリ階級を無効にする&br;イェニチェリをもう雇用できなくなります&br;改革補正:&br;歩兵の戦闘能力:&color(green){+10.0%}; &br;年間陸軍伝統減衰:1.0% &br;訓練度上昇補正:&color(green){+50.0%}; &br;連隊訓練度喪失:&color(green){-50.0%};&br;&br;それ以外の場合:&br;以下の影響が発生する:&br;イベント「イェニチェリとの妥協」 が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります&br;イェニチェリ階級は100の忠誠を獲得する&br;政府改革「改革されたイェニチェリ」を解禁する&br;レベル5政府改革「改革されたイェニチェリ」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;キャンペーン終了まで、 「拡大されたデヴシルメ制度」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;兵員補充速度:&color(green){+25.0%};&br;補充コスト:&color(green){-20.0%};&br;イェニチェリ連隊のみに影響する&br;政府の仕組み:&br;イェニチェリ階級を有効にする&br;イェニチェリを募集できます&br;Can revoke Janissary privileges manually.&br;改革補正:&br;特殊ユニット軍の扶養限界:&color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ連隊コスト:33.0%&br;イェニチェリ階級の忠誠均衡値:&color(green){+20.0%};&br;イェニチェリ階級の特権最大数:&color(green){+1.00};| |BGCOLOR(dimgray): 2ー 14|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 2ー 15|デヴシルメの足かせ|Devshirme's Shackles|イェニチェリの管理&br;(Handle the Janissaries)|・「緩いデヴシルメ制度」の特権を与えていない&br;・イェニチェリの反乱軍が存在しない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*規律が125%以上である&br;*陸軍士気が5.0以上である&br;*総陸軍規模が扶養限界の80.0%以上である|ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁されている場合:&br;・ディシジョン「[首都名]でのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;それ以外の場合:&br;・ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;イベント「デヴシルメの運命」 が発生する&br;イベントの見通し&br;人的資源を3年分獲得&br;「Ottoman Conscription」を制定する選択をした場合:&br;律法主義に25.00移動する&br;レベル2政府改革「Ottoman Conscription」を制定する&br;以下の効果を与える:&br;改革補正:&br;真の信仰州の人的資源:&color(green){+10.0%};&br;主要文化を持つ州での人的資源:&color(green){+10.0%};| |BGCOLOR(dimgray): 2ー 16|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 3ー 15|エヤレト危機|The Eyalet Crisis|なし|・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*エヤレトの反乱にない&br;*国難「エヤレトの反乱」が発動から1年以上経った&br;・自国の従属国に以下(*)の反乱軍が存在しない:&br;*Renegade Pretender Rebels&br;*独立反乱軍|・安定度を+&color(green){1};獲得&br;・30年間、「エヤレトの統制」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;外交評判:&color(green){+2.00};&br;従属国の開発度からの独立欲求:&color(green){-33.0%};| |BGCOLOR(orange): 3ー 16|エヤレトの反乱の終結|End the Eyalet Rebellions|エヤレト危機&br;(The Eyalet Crisis)|・絶対主義が有効である場合、絶対主義が70以上である&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が支配する州の数がない&br;&br;国難「エヤレトの反乱」が発動中の場合:&br;・月毎に12以上の外交力を得ている&br;・自国のすべてのエヤレト・中核エヤレトの属国は以下(*)のすべて満たす:&br;*反乱軍が存在しない&br;*反乱軍が支配する州がない&br;*独立欲求が10.00%未満である&br;&br;それ以外の場合:&br;・独立欲求が10.00%以上である従属国が存在しない|・国難「エヤレトの反乱」が終結する&br;・キャンペーン終了まで''エヤレトから中核エヤレトに任命する際に&color(green){+20};の承諾補正''を獲得する&br;・安定度を&color(green){+1};獲得| |BGCOLOR(orange): 3ー 17|新たなる夜明け|A New Dawn|マンスーレイ軍&br;(Mansure Army)&br;エヤレトの反乱の終結&br;(End the Eyalet Rebellions)&br;パシャとの対立&br;(Oppose the Pashas)&br;女人政治&br;(Reign of Women)|・現在、国難がない&br;・安定度が+3以上である&br;・破産していない&br;・汚職が2%未満である&br;・借金の数が6口未満である|・戦力投射を100.00獲得する&br;&br;革命国家でない場合:&br;・キャンペーン終了まで、「帝国の再誕」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;安定度コスト補正:&color(green){-25.0%};&br;年間正統性:&color(green){+1.00};&br;統治効率:&color(green){+5.0%};&br;最大絶対主義:&color(green){+20.00};&br;&br;革命国家である場合:&br;・キャンペーン終了まで、「The Republic of Turkiye」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;年間共和国伝統:&color(green){+0.50};&br;統治効率:&color(green){+5.0%};&br;最大革命情熱:&color(green){+20.00};| |BGCOLOR(dimgray): 4ー 14|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 4ー 15|行政機関の再構築|Restructure Administration|なし|・政府改革がレベル7に到達する&br;・月毎に15((DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica 」、「 Common Sense」のいずれかが導入されていない場合は13に緩和、すべて導入されていない場合は11に緩和される))以上の統治力を得ている&br;・スキル3以上の統治顧問を採用している&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*2以上の統治アイデアグループが完成している&br;*汚職が0%未満であり、現在の自治率と最小自治率の差の平均が15.00%未満である|・イベント「ミレットの改革」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){200};獲得&br;政府改革「Standardized Millets」を解禁する&br;レベル7政府改革「Standardized Millets」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;改革補正:&br;外交併合コスト:&color(green){-10.0%};&br;政府改革進捗度の増加:&color(green){+10.0%};| |BGCOLOR(orange): 4ー 16|パシャとの対立|Oppose the Pashas|行政機関の再構築&br;(Restructure Administration)|・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が支配する州の数がない&br;・安定度が+2以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*国難「パシャの退廃」が発動していない&br;*国難「パシャの退廃」が発動から5年以上経った&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*すべての領有州にパシャが存在しない&br;*主要文化でなくパシャがいる領有州が125以上である&br;・「パシャの解任」((パシャを解任した場合、10年間付与される))の補正を持つ州が存在しない|・国難「パシャの退廃」が終結する&br;・各君主力が&color(green){350};獲得| |BGCOLOR(dimgray): 4ー 17|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 5ー 14|ハーレムの規制|Regulate the Harem|なし|・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*国難「ハレムの策謀」にない&br;*国難「ハレムの策謀」が発動から3年以上経った&br;以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*「弱体化したハレム」の補正がある&br;*各種顧問のスキルが3以上であり、なおかつ正統性が60以上である|「弱体化したハレム」の補正がない場合:&br;・キャンペーン終了まで、 「ハレムの規制」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;年間正統性:&color(green){+1};,00&br;&br;「弱体化したハレム」の補正がある場合:&br;・正統性を&color(green){25};獲得する&br;・威信&color(green){+25};獲得し、超過した分は各君主力に変換される| |BGCOLOR(dimgray): 5ー 15|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 5ー 16|女人政治|Reign of Women|ハーレムの規制&br;(Regulate the Harem)|「弱体化したハレム」の補正がない場合:&br;・正統性が90以上である&br;・僭称者反乱軍が存在しない&br;・安定度が3以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*宮廷アイデアを完了している&br;*威信が100以上である&br;&br;「弱体化したハレム」の補正がある場合:&br;・正統性が100以上である|・国難「ハレムの策謀」が終結する&br;・栄光を&color(green){400};獲得| **【DOM】ロシア(Russia)(DLC「Domination」導入)[#RUS_DOM] ミッション出現条件: 本ミッションは大きく4つの区分に分かれる 1段目~9段目まではロシアになる前の国家をベースとしたミッションツリー さらにモスクワであるか、ノヴゴロドであるか、それ以外(ロシア系小国家など)かであるか、の3パターンでミッションに変更がある モスクワ以外はロシアに変態しないと解放されないため、注意。 10段目~13段目はロシア専用の基本ミッションツリー 14段目~16段目はロシア専用の近代化ミッションツリー 17段目、18段目はロシア専用の革命ミッションツリー となっている。 ミッション3-9のミッション名は自身の政体によって変化する。内容自体は同一である。 政体が共和制以外の場合は「ツァーリ国の創設(Found the Tsardom)」 共和制の場合は「大ヴェーチェの創設(Found the Great Veche)」となる。 ツリーで&color(aqua){水色};の表記:モスクワかロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(#E4C068){茶色};の表記:モスクワか、元モスクワであったロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(orange){橙色};の表記:モスクワか、元ノヴゴロドではないロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(#AFC297){若草色};の表記:元ノヴゴロドであったロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(skyblue){空色};の表記:モスクワかロシアであり、DLC「Domination」を導入しており、ランダム新世界ではない ツリーで&color(#c8a2c8){藤色};の表記:元モスクワでも元ノヴゴロドでもないロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(yellowgreen){緑色};の表記:ロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(pink){桃色};の表記:ロシアであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション3-13「大帝国の野望(Great Imperial Ambitions)」を完了している ツリーで&color(crimson){朱色};の表記:ロシアであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション3-13「大帝国の野望(Great Imperial Ambitions)」を完了し、革命の時代にミッション3-16「東方の列強(Great Power of the East)」を完了している ※DLC未導入時のツリーは[[こちら>../EastEurope#RUS]] DLC「Domination」が未導入で、DLC「Third Rome」導入時のツリーは[[こちら>../TR#RUS_TR]] |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:120|c ||第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|第4ツリー||>|>|第5ツリー|h ||||>|||>|>|||>|||モスクワ|ノヴゴロド|それ以外の国| |~1段目|>|>|>|元モスクワか元ノヴゴロドかなどで変化するため、後述||>|>|BGCOLOR(aqua):軍の集結&br;(Rally the Army)||>|||BGCOLOR(#E4C068):モスクワの従属国&br;(The Subjects of Muscovy) |BGCOLOR(#AFC297):大海軍の創設&br;(Establish the Great Navy)|BGCOLOR(#c8a2c8):勢力の成長&br;(Growth of Power)| ||~|~|~|~|←|┘|↓|└|→|>|┬|→|>|>|┐| ||~|~|~|~|||↓|||>|↓||>|>|↓| |~2段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):ロシアの統合&br;(Consolidate Russia)||>|BGCOLOR(aqua):タタールのくびきの脱却&br;(Break the Tatar Yoke)||>|>|BGCOLOR(aqua):カザンの平定&br;(Subjugate Kazan)| ||~|~|~|~||>|>|||↓|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|||↓|↓|||↓|| |~3段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):黒海への道&br;(Black Sea Access)||>|BGCOLOR(aqua):遊牧民の撃滅&br;(Destroy the Hordes)||>|>|BGCOLOR(aqua):ステップの請求&br;(Claim the Steppes)| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|↓|||↓|| |~4段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)||>|BGCOLOR(aqua):ステップの統一&br;(Consolidate the Steppes)||>|>|BGCOLOR(aqua):ウラルを越えて&br;(Beyond the Urals)| ||~|~|~|~|||↓|┌|←|>|┘||>|>|↓| ||~|~|~|~|||↓|↓||>|||>|>|↓| |~5段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):西シベリアへの入植&br;(Colonize Western Siberia)| ||~|~|~|~|←|>|>|┘||>|||>|>|↓| ||~|~|~|~||>|>|||>|||>|>|↓| |~6段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):教会の地&br;(Land of Churches)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):東シベリアへの進出&br;(Push into Eastern Siberia)| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|↓|||↓|| |~7段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)||>|BGCOLOR(aqua):アムールの獲得&br;(The Amur Acquisition)||>|>|BGCOLOR(skyblue):アラスカへの入植&br;(Colonize Alaska)| ||~|~|~|~|←|>|>|┘||>|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|||>|↓|||↓|| |~8段目|~|~|~|~||>|>|||>|BGCOLOR(skyblue):西海岸への定住&br;(Settle the West Coast)||>|>|BGCOLOR(skyblue):カナダの開拓&br;(The Canadian Frontier)| |&br;|||>|||>|>|||>|||>|>|| |~9段目|||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)||>|||>|>|| ||┌|←|>|┬|←|┘|↓|└|→|>|┬|→|>|>|┐| ||↓||>|↓|||↓|||>|↓||>|>|↓| |~10段目|BGCOLOR(yellowgreen):トィシャツキーの運命&br;(The Tysyatsky's Fate)||>|BGCOLOR(yellowgreen):ボヤールの掌握&br;(Handle the Boyars)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):ウォッカの独占&br;(The Vodka Monopoly)||>|BGCOLOR(yellowgreen):ストレリツィの徴募&br;(Recruit the Streltsy)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):総主教をなだめよ&br;(Appease the Patriarchate)| ||↓||>|↓||>|>|└|→|┐|└|→|┐|↓|| ||↓||>|↓||>|>|||↓|||↓|↓|| |~11段目|BGCOLOR(yellowgreen):王統記&br;(Book of Royal Degrees)||>|BGCOLOR(yellowgreen):門地制の廃止&br;(Abolish the Mestnichestvo)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):困難を乗り越えよ&br;(Weather the Troubles)||>|BGCOLOR(yellowgreen):農民の運命&br;(The Fate of the Peasantry)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):宮廷の西洋化&br;(Westernize the Court)| ||└|→|┐|↓||>|>|||↓|┌|←|>|>|┘| ||||↓|↓||>|>|||↓|↓||>|>|| |~12段目|||>|BGCOLOR(yellowgreen):国家の近代化&br;(Modernize the State)||>|>|||>|BGCOLOR(yellowgreen):絶対独裁制&br;(An Absolute Autocracy)||>|>|| ||||>|└|→|┐||┌|←|>|┘||>|>|| ||||>|||↓||↓||>|||>|>|| |~13段目|||>|||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)||>|||>|>|| ||┌|←|>|┬|←|┘|↓|└|→|>|┬|→|>|>|┐| ||↓||>|↓|||↓|||>|↓||>|>|↓| |~14段目|BGCOLOR(pink):ロシア大艦隊&br;(Great Fleet of Russia)||>|BGCOLOR(pink):元老院&br;(The Governing Senate)||>|>|BGCOLOR(pink):聖務会院&br;(The Most Holy Synod)||>|BGCOLOR(pink):ストレリツィの管理&br;(Handle the Streltsy)||>|>|BGCOLOR(pink):毛皮交易の支配&br;(Control the Fur Trade)| ||↓||↓|└|→|>|>|┐||>|↓||>|>|↓| ||↓||↓|||>|>|↓||>|↓||>|>|↓| |~15段目|BGCOLOR(pink):ノヴゴロドの独占&br;(Monopolize Novgorod)||>|BGCOLOR(pink):議題の通過&br;(Pass the Issues)||>|>|BGCOLOR(pink):国営工場&br;(State Manufactories)||>|BGCOLOR(pink):軍隊の西洋化&br;(Westernize the Military)||>|>|BGCOLOR(pink):階級表&br;(The Table of Ranks)| ||└|→|>|┴|→|┐|↓|┌|←|>|┴|←|>|>|┘| ||||>|||↓|↓|↓||>|||>|>|| |~16段目|||>|||>|>|BGCOLOR(pink):東方の列強&br;(Great Power of the East)||>|||>|>|| ||||>|┌|←|┘||└|→|>|┐||>|>|| ||||>|↓||||||>|↓||>|>|| |~17段目|||>|BGCOLOR(crimson):教育改革&br;(Educational Reforms)||>|>|||>|BGCOLOR(crimson):農奴制の廃止&br;(Abolish the Serfdom)||>|>|| ||||>|└|→|┐||┌|←|>|┘||>|>|| ||||>|||↓||↓||>|||>|>|| |~18段目|||>|||>|>|BGCOLOR(crimson):ロシア革命&br;(Russian Revolution)||>|||>|>|| 1-1から2-8について、モスクワ国を選択した場合は以下となる |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|c ||第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー|h |~1段目|BGCOLOR(#E4C068):モスクワ内戦&br;(The Muscovite Civil War)||>|||>|>|BGCOLOR(dimgray):軍の集結&br;(Rally the Army)| ||↓||>|┌|←|┘|↓|└| ||↓||>|↓|||↓|| |~2段目|BGCOLOR(#E4C068):強力な指導力の確保&br;(Secure Strong Leadership)||>|BGCOLOR(orange):ノヴゴロドへの侵攻&br;(Invade Novgorod)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシアの統合&br;(Consolidate Russia)| ||┌|←|┘|↓||>|>|| ||↓|||↓||>|>|| |~3段目|BGCOLOR(orange):西方の窓口&br;(Window on the West)|||↓||>|>|BGCOLOR(dimgray):黒海への道&br;(Black Sea Access)| ||↓|||↓||>|>|↓| |~4段目|↓||>|BGCOLOR(orange):ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)||>|>|BGCOLOR(dimgray):コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)| ||↓||>|↓||>|↓|┌| ||↓||>|↓||>|↓|↓| |~5段目|BGCOLOR(orange):フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)||>|BGCOLOR(orange):ポーランド分割&br;(Partition Poland)||>|>|BGCOLOR(dimgray):カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)| ||↓||>|↓||>|>|| |~6段目|↓||>|BGCOLOR(orange):カルパティアの併合&br;(Annex Carpathia)||>|>|BGCOLOR(dimgray):教会の地&br;(Land of Churches)| ||↓||>|↓||>|>|↓| |~7段目|BGCOLOR(orange):北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)||>|BGCOLOR(orange):南スラブの保護&br;(Protect the South Slavs)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)| ||↓||↓|┌|←|>|>|┘| ||↓||↓|↓||>|>|| |~8段目|BGCOLOR(orange):東の列強&br;(The Eastern Great Power)||>|BGCOLOR(orange):第三のローマ&br;(The Third Rome)||>|>|| 1-1から2-8について、ノヴゴロド国を選択した場合は以下となる |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|c ||>|第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー|h |~1段目|>|||>|||>|>|BGCOLOR(dimgray):軍の集結&br;(Rally the Army)| ||>|||>|┌|←|┘|↓|└| ||>|||>|↓|||↓|| |~2段目|>|||>|BGCOLOR(#AFC297):モスクワの終焉&br;(End Muscovy)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシアの統合&br;(Consolidate Russia)| ||>|┌|←|┘|↓||>|>|| ||>|↓|||↓||>|>|| |~3段目|>|BGCOLOR(#AFC297):西方の窓口&br;(Window on the West)||>|BGCOLOR(#AFC297):ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)||>|>|BGCOLOR(dimgray):黒海への道&br;(Black Sea Access)| ||>|↓||>|↓||>|>|↓| |~4段目|>|BGCOLOR(#AFC297):フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)||>|BGCOLOR(#AFC297):ポーランド分割&br;(Partition Poland)||>|>|BGCOLOR(dimgray):コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)| ||>|↓||>|↓||>|↓|┌| ||>|↓||>|↓||>|↓|↓| |~5段目|>|BGCOLOR(#AFC297):北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)||>|BGCOLOR(#AFC297):ダンツィヒの奪取&br;(Seize Danzig)||>|>|BGCOLOR(dimgray):カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)| ||↓|┌|←|┘|┌|←|>|>|┘| ||↓|↓|||↓||>|>|| |~6段目|>|BGCOLOR(#AFC297):リューベックの支配&br;(Dominate Lübeck)||>|BGCOLOR(#AFC297):アジア交易&br;(The Asian Trade)||>|>|BGCOLOR(dimgray):教会の地&br;(Land of Churches)| ||>|↓||>|↓||>|>|↓| |~7段目|>|↓||>|BGCOLOR(#AFC297):アジア市場の独占&br;(Monopolize Asian Markets)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)| ||>|↓||>|↓||>|>|| |~8段目|>|BGCOLOR(#AFC297):ヨーロッパの交易帝国&br;(Trade Empire of Europe)||>|BGCOLOR(#AFC297):ロシアの道&br;(The Russian Road)||>|>|| ***モスクワ第1ツリー[#dom_mos_rus_handle_succession] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|モスクワ内戦|The Muscovite Civil War|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*自国の君主がヴァシーリー2世(Vasiliy II Temny)ではない&br;※1444年キャンペーンスタート時のモスクワ国の君主&br;*イベント「ドミトリーの統治(The Rule of Dmitry)」で選択肢&br;「代わりにドミトリーに公位を譲ろう(Let Dmitry have the throne instead)」を&br;選択するか、もしくは、イベント「ドミトリーの敗北(Dmitry's Defeat)」が発生する&br;・君主制の場合:正統性80以上&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍に占領されている州が存在しない|・自国の王朝がリューリク朝(Rurikovich)である場合:&br;「ヴァシーリーの正統性」((Legitimacy of Vasily)の効果を&br;25年間獲得する&br;┗不穏度&color(green){-1};、正統性&color(green){+1/年};&br;それ以外の場合:「新たな支配者」(A New Authority)の効果を25年間獲得す獲得する&br;┗不穏度&color(green){-1};、自治度変化&color(green){-0.05/月};| |1-2|強力な指導力の確保|Secure Strong Leadership|モスクワ内戦&br;(The Muscovite Civil War)|・君主制の場合:正統性90以上&br;・君主のスキル合計値10以上|・「新時代の幕開け」(Dawn of a New Age)の効果を40年間獲得する&br;┗政府改革進捗度増加&color(green){+25%};、全階級の忠誠度均衡値&color(green){+5%};、&br;ナショナルフォーカス変更のクールダウン年数&color(green){-20};| |1-3|西方の窓口|Window on the West|ノヴゴロドへの侵攻&br;(Invade Novgorod)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;クロニア(Curonia)地域、エストニア(Estonia)地域、&br;リヴォニア(Livonia)地域|・「バルトの野望」(Baltic Ambition)の効果を15年間獲得する&br;┗交易効率&color(green){+15%};、水兵数&color(green){+33%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;バルト(Baltic)地方、フィンランド(Finland)地域、&br;オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、ラポニア(Laponia)地域| |BGCOLOR(dimgray):1-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-5|フィンランドの征服|Conquest of Finland|西方の窓口&br;(Window on the West)|・以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、&br;ラポニア(Laponia)地域、カレリア(Karelia)州|・フィンランドが存在しない場合:&br;イベント「フィンランド大公国(The Grand Duchy of Finland)」が発生する&br;それ以外の場合:軍事点&color(green){+50};&br;・「フィンランドの征服」(Conquest of Finland)の効果を25年間獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、陸軍損耗&color(green){-20%};&br;・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):1-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-7|北方の獅子を倒せ|Slay the Lion of the North|フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)|・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・DLC「Lions of the North」を導入している場合:&br;フィンランドが存在し、自国の従属国であるならば、&br;フィンランドミッションが従属国であってもミッション完了できるようになる&br;フィンランドが存在しない、もしくは自国の従属国ではないならば、&br;首都にカロリアン歩兵がが10連隊雇用される&br;それ以外の場合:スキル3、職種が司令官(Commandant、規律&color(green){+5%};付与)、&br;75%割引された軍事顧問が1人やってきて雇用可能となる| |1-8|東の列強|The Eastern Great Power|北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)|・DLC「Emperor」か「Rights of Man」のいずれかを導入している場合:&br;列強5位以上であり、朝貢国以外の従属国を含む&br;合計開発度が200以上で、対象国が自国からの外交評価補正&br;「列強国の影響(Great Power Influence)」を有している国家が&br;3ヶ国以上存在する&br;それ以外の場合:朝貢国以外の従属国を含む合計開発度が&br;自国より多い国家が存在せず、&br;朝貢国以外の従属国を含む合計開発度が200以上で&br;月間収入の25%以上の補助金を受けている国家が3ヶ国以上存在する|・戦力投射&color(green){+25};※この戦力投射は減衰しない| ***ノヴゴロド第1ツリー[#dom_nov_rus_conquer_west] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-3|西方の窓口|Window on the West|モスクワの終焉&br;(End Muscovy)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;クロニア(Curonia)地域、エストニア(Estonia)地域、&br;リヴォニア(Livonia)地域|・「バルトの野望」(Baltic Ambition)の効果を25年間獲得する&br;┗交易効率&color(green){+15%};、水兵数&color(green){+33%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;バルト(Baltic)地方、フィンランド(Finland)地域、&br;オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、ラポニア(Laponia)地域| |1-4|フィンランドの征服|Conquest of Finland|西方の窓口&br;(Window on the West)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、&br;ラポニア(Laponia)地域|・「スカンディナヴィアの統合」&br;(Scandinavian Integration)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍損耗&color(green){-5%};、受容文化枠&color(green){+2};&br;・以下の文化を全て受容する&br;フィン(Finnish)、サーミ(Sámi)&br;・「フィンランドの征服」(Conquest of Finland)の効果を25年間獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、陸軍損耗&color(green){-20%};&br;・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |1-5|北方の獅子を倒せ|Slay the Lion of the North|フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)|・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「スカンディナヴィアの支配」(Dominance over Scandinavia)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍損耗&color(green){-10%};、コア化コスト&color(green){-10%};、&br;受容文化枠&color(green){+5};、受容文化州の人的資源&color(green){+10%};&br;・以下の文化を全て受容する&br;スウェーデン(Swedish)、ノルウェー(Norwegian)、デンマーク(Danish)&br;・首都にカロリアン歩兵がが10連隊雇用される| |1-6|リューベックの支配|Dominate Lübeck|北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)&br;ダンツィヒの奪取&br;(Seize Danzig)|・リューベック(Lübeck)州を自国で領有する&br;・リューベック(Lübeck)貿易ノードで自国の貿易シェア率が30%以上|・重商主義&color(green){+5};&br;・リューベック(Lübeck)州の交易中心地レベルが3になり、開発度が生産&color(green){+4};| |BGCOLOR(dimgray):1-7|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-8|ヨーロッパの交易帝国|Trade Empire of Europe|リューベックの支配&br;(Dominate Lübeck)|・ノヴゴロド(Novgorod)州で州補正「大ノヴゴロド(Novgorod the Great)」を&br;有していない場合:ノヴゴロド(Novgorod)州を自国で領有する&br;・DLC「Emperor」「Mare Nostrum」のいずれかを導入している場合:&br;重商主義50以上&br;・ヨーロッパ大陸にある貿易ノードの内、自国の貿易シェア率が40%以上の&br;貿易ノードが5ノード以上存在する|・ノヴゴロド(Novgorod)州で州補正「大ノヴゴロド(Novgorod the Great)」を&br;有していない場合:ノヴゴロド(Novgorod)州で&br;「大ノヴゴロド」(Novgorod the Great)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州内開発コスト&color(green){-20%};、威信&color(green){+1/年};、建設可能数&color(green){+3};、主義思想の伝播速度&color(green){+50%};&br;・「東方の交易帝国」(Trade Empire of the East)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易効率&color(green){+10%};、外交評判&color(green){+1};、交易制御&color(green){+25%};| ***共通第1ツリー[#dom_rus_russian_bureaucracy] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-10|トィシャツキーの運命|The Tysyatsky's Fate|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・安定度+1以上&br;・政府改革レベル3以上&br;・以下の政府改革のいずれかを制定している&br;トィシャツキー局(Tysyatsky Office)、ナメストニク局(Namestnik Office)&br;・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有し、&br;開発度を3回以上改善する&br;プスコフ(Pskov)州、ノヴゴロド(Novgorod)州&br;・自国のプライマリ文化がルテニア(Ruthenian)文化ではない場合:&br;イベント「最後のトィシャツキー(The Last Tysyatsky)」が発生済みである|・政府改革「トィシャツキー局(Tysyatsky Office)」を制定している場合:&br;貴族系階級の忠誠&color(green){+15};、正統性相当&color(green){+10};&br;※ただし、共和制伝統の場合は&color(green){+5};&br;政府改革「ナメストニク局(Namestnik Office)」を制定している場合:&br;全階級の領地割合&color(green){-5%};、統治点&color(green){+50};| |1-11|王統記|Book of Royal Degrees|トィシャツキーの運命&br;(The Tysyatsky's Fate)|・DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica」、&br;「Common Sense」を導入している場合:月間統治点14以上&br;DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica」、&br;「Common Sense」のいずれかを導入している場合:月間統治点12以上&br;それ以外の場合:月間統治点10以上|・イベント「官僚の焦点(A Bureaucratic Focus)」が発生する| |BGCOLOR(dimgray):1-12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(dimgray):1-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-14|ロシア大艦隊|Great Fleet of Russia|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・提督を2人以上雇用している&br;・海軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する&br;・海軍扶養限界100以上&br;・海軍伝統50以上|・イベント「[国名]の海軍(The Navy of [Root.getusablename])」が発生する| |1-15|ノヴゴロドの独占|Monopolize Novgorod|ロシア大艦隊&br;(Great Fleet of Russia)|・以下のいずれかの貿易ノードで自国の貿易シェア率が50%以上であり、&br;世界で最も価値の高い貿易ノードである&br;白海(White Sea)貿易ノード、ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、&br;バルト海(Baltic Sea)貿易ノード|・以下の各階級特権で最大絶対主義&color(green){+10};、特権スロット&color(green){+1};&br;聖職者系階級:「香料の独占(Monopoly on Incense)」、&br;「羊毛の独占(Monopoly on Wool)」、「ワインの独占(Monopoly on Wine)」、&br;「奴隷の独占(Monopoly on Slaves)」&br;バラモン階級:「香料の独占(Monopoly on Incense)」、&br;「羊毛の独占(Monopoly on Wool)」&br;貴族系階級、マラーター階級、ラージプート階級:&br;「鉱業と製錬業の独占(Monopoly on Mining and Smelting)」、&br;「家畜の独占(Monopoly on Livestock)」、「宝石の独占(Monopoly on Gemstones)」&br;市民系階級、ヴァイシャ階級、ジャイナ階級:&br;「織物の独占(Monopoly on Textiles)」、「染料の独占(Monopoly on Dyes)」、&br;「ガラスの独占(Monopoly on Glass)」、「紙の独占(Monopoly on Paper)」&br;・以下の貿易ノードで該当貿易ノード上の収入30ヶ月分のダカットを獲得する&br;白海(White Sea)貿易ノード、ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、&br;バルト海(Baltic Sea)貿易ノード| ***モスクワ第2ツリー[#dom_mos_rus_eastern_europe] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-2|ノヴゴロドへの侵攻|Invade Novgorod|軍の集結&br;(Rally the Army)|・ノヴゴロド(Novgorod)州を自国で領有する&br;・以下の地域と州から15州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、&br;ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)州、&br;アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、&br;コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、インゲルマンランド(Ingermanland)州、&br;ラドガ(Ladoga)州|・イベント「[ノヴゴロド州名]交易の発展&br;(The Trade Development of [310.Getname])」が発生する&br;・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;ルテニア(Ruthenia)地方、エストニア(Estonia)地域、&br;リヴォニア(Livonia)地域、クロニア(Curonia)地域| |BGCOLOR(dimgray):2-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-4|ルテニアの征服|Conquer Ruthenia|ノヴゴロドへの侵攻&br;(Invade Novgorod)|・キエフ(Kiev)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「[国名]統治下の[キエフ州名]&br;([280.Getname] under [Root.getadjective] Rule)」が発生する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方の州の内、&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する州全てで&br;「ルテニアの統合」(Ruthenian Integration)の効果を25年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.1/月};&br;・ポーランド(Poland)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-5|ポーランド分割|Partition Poland|ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)|ポーランド(Poland)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「西スラヴに対する覇権」(Hegemony over the West Slavs)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗受容文化枠&color(green){+5};&br;・以下の文化を受容する&br;チェコ(Czech)、ソルブ(Sorbian)、シレジア(Silesian)、&br;ポーランド(Polish)、スロバキア(Slovak)&br;・「ポーランド分割」(The Partition of Poland)の効果を20年間獲得する&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};&br;・カルパティア(Carpathia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-6|カルパティアの併合|Annex Carpathia|ポーランド分割&br;(Partition Poland)|・カルパティア(Carpathia)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「カルパティアに対する覇権」&br;(Hegemony over the Carpathian)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗受容文化枠&color(green){+3};、国教を信仰する州の人的資源&color(green){+10%};&br;・以下の文化を受容する&br;ハンガリー(Hungarian)、ルーマニア(Romanian)、&br;トランシルヴァニア(Transylvanian)&br;・バルカン(Balkans)地方の州の内、文化が&br;南スラヴ(South Slavic)文化グループである全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-7|南スラブの保護|Protect the South Slavs|カルパティアの併合&br;(Annex Carpathia)|・バルカン(Balkans)地方か文化が&br;南スラヴ(South Slavic)文化グループである州から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・以下の文化全てがスラブ(Slavic)文化グループとして新文化グループを形成する&br;モスクワ(Muscovite)、チェコ(Czech)、ポーランド(Polish)、&br;シレジア(Silesian)、ソルブ(Sorbian)、スロバキア(Slovak)、&br;ノヴゴロド(Novgorodian)、リャザン(Ryazanian)、ベラルーシ(Byelorussian)、&br;ルテニア(Ruthenian)、スロベニア(Slovene)、ボスニア(Bosnian)、&br;セルビア(Serbian)、ブルガリア(Bulgarian)、クロアチア(クロアチア)&br;・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;バルカン(Balkans)地方、エーゲ海群島(Aegean Archipelago)地域| |2-8|第三のローマ|The Third Rome|南スラブの保護&br;(Protect the South Slavs)&br;ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有する|・イベント「第三のローマ(The Third Rome)」が発生する| ***ノヴゴロド第2ツリー[#dom_nov_rus_eastern_europe] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-2|モスクワの終焉|End Muscovy|軍の集結&br;(Rally the Army)|・モスクワ国が存在しないか、自国の従属国である&br;・以下の州全てを自国で領有する&br;ノヴゴロド(Novgorod)州、ネヴァ(Neva)州、&br;ホルモゴルイ(Kholmogory)州&br;・以下の地域と州から15州以上自国で領有する&br;ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、&br;ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)州、&br;アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、&br;コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、&br;インゲルマンランド(Ingermanland)州、ラドガ(Ladoga)州|・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;エストニア(Estonia)地域、リヴォニア(Livonia)地域、&br;クロニア(Curonia)地域、ルテニア(Ruthenia)地方| |2-3|ルテニアの征服|Conquer Ruthenia|モスクワの終焉&br;(End Muscovy)|・キエフ(Kiev)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「[国名]統治下の[キエフ州名]&br;([280.Getname] under [Root.getadjective] Rule)」が発生する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方の州の内、&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する州全てで&br;&br;「ルテニアの統合」(Ruthenian Integration)の効果を25年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.1/月};&br;・ポーランド(Poland)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-4|ポーランド分割|Partition Poland|ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)|ポーランド(Poland)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「西スラヴに対する覇権」(Hegemony over the West Slavs)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗受容文化枠&color(green){+5};&br;・以下の文化を受容する&br;チェコ(Czech)、ソルブ(Sorbian)、シレジア(Silesian)、&br;ポーランド(Polish)、スロバキア(Slovak)&br;・「ポーランド分割」(The Partition of Poland)の効果を20年間獲得する&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};&br;・統治点&color(green){+100};| |2-5|ダンツィヒの奪取|Seize Danzig|ポーランド分割&br;(Partition Poland)|・ダンツィヒ(Danzig)州を自国で領有し、開発度を4回以上改善する|・ダンツィヒ(Danzig)州をの交易中心地レベルが3になり、開発度が生産&color(green){+4};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、&br;メクレンブルク(Mecklenburg)地域、&br;シュレースヴィヒ=ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)地域| |2-6|アジア交易|The Asian Trade|カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)|・以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;商人を派遣している&br;ラホール(Lahore)貿易ノード、玉門(Yumen)貿易ノード|・「アジア市場への参入」(Asian Market Access)の効果を25年間獲得する&br;┗商人の交易力&color(green){+15};、本国貿易ノード以外の貿易ペナルティ減少&color(green){+10%};&br;・玉門(Yumen)貿易ノードで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;商人を派遣している場合:以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;鄯善(Shanshan)地域、中央アルタシャハル(Central Altishahr)地域、&br;モンゴル(Mongolia)地方&br;・ラホール(Lahore)貿易ノードで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;商人を派遣している場合:&br;ヒンドゥスターン(Hindustan)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-7|アジア市場の独占|Monopolize Asian Markets|アジア交易&br;(The Asian Trade)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が25%以上である&br;ドアーブ(Doab)貿易ノード、ベンガル(Bengal)貿易ノード、&br;ラサ(Lhasa)貿易ノード&br;*以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が25%以上である&br;西安(Xi'an)貿易ノード、北京(Beijing)貿易ノード、&br;吉林(Girin)貿易ノード|・重商主義&color(green){+10};&br;・3000ダカット獲得| |2-8|ロシアの道|The Russian Road|アジア市場の独占&br;(Monopolize Asian Markets)|・以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;自国が最大の交易力の国家である&br;サマルカンド(Samarkand)貿易ノード、アストラハン(Astrakhan)貿易ノード、&br;カザン(Kazan)貿易ノード、ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、&br;シベリア(Siberia)貿易ノード、玉門(Yumen)貿易ノード、&br;ラホール(Lahore)貿易ノード、ペルシア(Persia)貿易ノード&br;・以下の交易品のいずれかで交易ボーナスを獲得している&br;陶磁器(Chinaware)、布地(Cloth)、紙(Paper)、絹(Silk)、茶葉(Tea)、&br;染料(Dyes)、香辛料(Spices)|・戦力投射&color(green){+25};※この戦力投射は減衰しない| ***共通第2ツリー[#dom_rus_russian_nobility] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-10|ボヤールの掌握|Handle the Boyars|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合以上であり、&br;貴族系階級の影響力40未満&br;*直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合未満であり、&br;貴族系階級の忠誠65以上&br;*貴族系階級が存在しない|・貴族系階級が存在する場合:&br;直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合以上ならば、&br;「ボヤールの降格」(Demoted the Boyars)の効果を25年間獲得する&br;┗不穏度&color(green){-2};、政府改革進捗度増加&color(green){+25%};、&br;直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合未満ならば、&br;「ボヤールの支援」(Support of the Boyars)の効果を25年間獲得する&br;┗人的資源回復速度&color(green){+10%};、貴族系階級の忠誠度均衡値&color(green){+15%};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+50};、外交点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |2-11|門地制の廃止|Abolish the Mestnichestvo|ボヤールの掌握&br;(Handle the Boyars)|・貴族反乱軍が存在しない&br;・政府改革「門地制(Mestnichestvo System)」を制定していない&br;・腐敗0.5未満|・イベント「ラズリディの焼却(The Burning of the Razriady)」が発生する| |2-12|国家の近代化|Modernize the State|門地制の廃止&br;(Abolish the Mestnichestvo)&br;王統記&br;(Book of Royal Degrees)|・政府メカニクス「近代化(Modernization)」を有している場合:&br;近代化に関する政府力50以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*裁判所系の建物が建造されている州を15州以上自国で領有する&br;*州議会議事堂(State House)が建造されている州を3州以上自国で領有する&br;*月間統治点12以上|・政府改革進捗度&color(green){+75};&br;・「早期近代化」(Early Modernization)の効果を25年間獲得する&br;┗革新性増加&color(green){+50%};、近代化上昇補正&color(green){+50%};&br;・自国の中核州でステートである州から開発度の高い州を優先にランダムで&br;州が選択され、選択された州で大学が建造され、&br;「近代化の中心地」(Center of Modernization)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗主義思想の伝播速度&color(green){+200%};、開発コスト補正&color(green){-5%};&br;※厳密には以下のように優先される&br;開発度50以上>45以上>40以上…>15以上>10以上>開発度指定なし| |BGCOLOR(dimgray):2-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-14|元老院|The Governing Senate|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・任意の統治系アイデアグループを完了している&br;・スキル3以上の統治、外交、軍事の顧問をそれぞれ雇用する&br;・政府改革レベル6以上|・「プリカーズ」(Prikazy)の効果を20年間獲得する&br;┗顧問コスト&color(green){-15%};&br;・イベント「元老院(The Governing Senate)」が発生する| |2-15|議題の通過|Pass the Issues|元老院&br;(The Governing Senate)|・政府改革「元老院(Governing Senate)」を制定している場合:&br;議会の議題を8つ以上完了し、聖職者系階級、市民系階級、貴族系階級の議題を&br;それぞれ4つ以上完了する&br;上記を満たさず、「独裁の強制(Enforced Autocracy)」を制定している場合:&br;直轄地(Crownland)90%以上、安定度+2以上、&br;絶対主義メカニクスが有効であるならば、絶対主義90以上、&br;それ以外の場合ならば、開発度100以上、独立欲求20未満の自国の従属国が&br;7ヶ国以上存在する|・政府改革「元老院(Governing Senate)」を制定している場合:&br;議会の賄賂コストを半減する、&br;議会の議題として「階級への譲歩(Appease the Estates)」、&br;「厳しい軍事訓練(Drill Exercises)」、&br;「産業計画への投資(Fund an Industrial Project)」、&br;「王子教育への投資(Invest in Princely Education)」が&br;が採用可能になる、&br;「元老院の優越」(Supremacy of the Governing Senate)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗安定度コスト&color(green){-10%};、&br;階級インタラクションのクールダウン補正&color(green){-20%};&br;政府改革「独裁の強制(Enforced Autocracy)」を制定している場合:&br;絶対主義&color(green){+20};、「絶対的支配」(Absolute Rule)の効果をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗忠誠度や影響力に関係なく、階級特権が剥奪可能| |BGCOLOR(dimgray):2-16|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-17|教育改革|Educational Reforms|東方の列強&br;(Great Power of the East)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*大学が建造されている州を100州以上自国で領有する&br;*DLC「Rule Britannia」を導入しているならば、革新性90以上&br;*革新(Innovative)アイデアグループを完了している&br;*君主特性「学者(Scholar)」を有しており、月間統治点14以上|・イベント「革新的飛躍(An Innovative Jump)」が発生する| ***第3ツリー[#dom_mos_rus_russian_consolidation] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|軍の集結|Rally the Army|無し|・AIではない場合:月間統治点10以上&br;・陸軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する|・イベント「[国名]政府の改造&br;([Root.getadjective] Administration Adaptation)」が発生する| |3-2|ロシアの統合|Consolidate Russia|軍の集結&br;(Rally the Army)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;トヴェリ(Tver)州、カシン(Kashin)州、&br;ズブツォフ(Zubtsov)州、オカ(Oka)州、&br;リャザン(Ryazan)州、トゥーラ(Tula)州、&br;プロンスク(Pronsk)州、エレツ(Yelets)州&br;・30州以上自国で領有する|・「ロシアの統一者」(Unifier of Russia)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗不穏度&color(green){-3};、自治度変化&color(green){-0.05/月};&br;・ロシア(Russia)地方の自国の領有州の内、10州がランダムで選択され、&br;選択された州の開発度が生産&color(green){+1};| |3-3|黒海への道|Black Sea Access|無し|・以下の地域から10州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;アゾフ(Azov)地域、ザポロージャ(Zaporizhia)地域、&br;エディサン(Yedisan)地域、クリミア(Crimea)地域|・「ステップの支配」(Control of the Steppes)の効果を15年間獲得する&br;┗国教寛容度&color(green){+2};&br;・ポントスステップ(Pontic Steppe)地方の自国の領有州全てで&br;「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を15年間獲得する&br;┗州内不穏度&color(green){-2};、州内布教強度&color(green){+2%};&br;・コーカサス(Caucasia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |3-4|コーカサスへの進軍|March into the Caucasus|黒海への道&br;(Black Sea Access)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*コーカサス(Caucasia)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;首都がコーカサス(Caucasia)地方にあり、15州以上領有しており、&br;自国への外交評価+100以上の任意の同盟国が存在する|・コーカサス(Caucasia)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合:&br;統治点&color(green){+150};、以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;タブリーズ(Tabriz)地域、タバリスターン(Tabarestan)地域、&br;アゼルバイジャン(Azerbaijan)地域、イラーキ・アジャム(Iraq-e-Ajam)地域、&br;エスファハーン(Isfahan)地域、ビールジャンド(Birjand)地域、&br;スィースターン(Sistan)地域、ヘラート(Herat)地域、&br;マシュハド(Mashhad)地域&br;それ以外の場合:「ロシア=コーカサス同盟」&br;(Russian-Caucasian Alliance)の効果をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗外交関係上限&color(green){+1};、&br;国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;首都がコーカサス(Caucasia)地方にあり、15州以上領有しており、&br;自国への外交評価+100以上の同盟国がランダムで1ヶ国選択され、&br;選択された国家で「ロシア=コーカサス同盟」&br;(Russian-Caucasian Alliance)の効果をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗外交関係上限&color(green){+1};、&br;コーカサス(Caucasia)地方の州の内、自国か自国の従属国か自国の同盟国か&br;従属国で宗主国が自国と同盟している国家の領有州で&br;「強化された防衛」(Reinforced Defense)の効果を25年間獲得する&br;┗州内要塞防御&color(green){+33%};、州内守備兵数&color(green){+33%};、州内要塞維持費&color(green){-50%};| |3-5|カスピ海を越えて|Beyond the Caspian Sea|コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)&br;ステップの統一&br;(Consolidate the Steppes)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の地域の州の内、河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある州を&br;6州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;シルヴァーン(Shirvan)地域、アルメニア(Armenia)地域、&br;タブリーズ(Tabriz)地域、タバリスターン(Tabarestan)地域、&br;アゼルバイジャン(Azerbaijan)地域、イラーキ・アジャム(Iraq-e-Ajam)地域、&br;エスファハーン(Isfahan)地域、ビールジャンド(Birjand)地域、&br;スィースターン(Sistan)地域、ヘラート(Herat)地域、&br;マシュハド(Mashhad)地域&br;*首都がコーカサス(Caucasia)地方にあり、&br;国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;ペルシア(Persia)地方から20州以上領有している任意の同盟国が存在する|・ペルシア(Persia)貿易ノードの州の内、&br;河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある州を&br;6州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合:&br;スキル3、職種が交易商(Trader、交易効率&color(green){+10%};付与)、&br;90%割引された外交顧問が1人やってきて雇用可能となり、&br;ペルシア(Persia)貿易ノードで「ペルシアにおけるロシアの存在感」&br;(Russian Presence in Persia)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+75};&br;それ以外の場合:イベント「[国名-[同盟国]同盟の未来&br;(The Future of the [Root.Getadjective]-[rus_persian_ally.getadjective] Alliance)」が&br;発生する| |3-6|教会の地|Land of Churches|無し|・税収系の建物が建造されている州を20州以上自国で領有する&br;・DLC「Third Rome」を導入している場合:国教が正教会である&br;・現在のイコンが以下のいずれかである&br;階梯者聖イオアン(St. John Climacus)、エレウサ(Eleusa)、&br;聖ミハイル(St. Michael)、聖ニコラオス(St. Nicholas)、&br;全能者ハリストス(Christ Pantocrator)|・自国の国教が正教会である場合:DLC「Third Rome」を導入しているならば、&br;総主教の権威&color(green){+10};、&br;現在のイコンが階梯者聖イオアン(St. John Climacus)ならば、&br;「階梯者聖イオアンからの啓示」&br;(Inspiration from St. John Climacus)の効果を25年間獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、&br;現在のイコンがエレウサ(Eleusa)ならば、&br;「エレウサからの啓示」(Inspiration from Eleusa)の効果を25年間獲得する&br;┗宣教師&color(green){+1};、布教強度&color(green){+2%};、&br;現在のイコンが聖ミハイル(St. Michael)ならば、&br;「聖ミハイルからの啓示」&br;(Inspiration from St. Michael)の効果を25年間獲得する&br;┗交易品生産量&color(green){+10%};、&br;現在のイコンが聖ニコラオス(St. Nicholas)ならば、&br;「聖ニコラオスからの啓示」&br;(Inspiration from St. Nicholas)の効果を25年間獲得する&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};、&br;現在のイコンが全能者ハリストス(Christ Pantocrator)ならば、&br;「全能者ハリストスからの啓示」&br;(Inspiration from Christ Pantocrator)の効果を25年間獲得する&br;┗技術コスト&color(green){-10%};、アイデアコスト&color(green){-10%};、&br;それ以外の場合ならば、聖職者系階級の忠誠&color(green){+20};&br;それ以外の場合:スキル3、職種が異端審問官(Theologian、不穏度&color(green){-2};付与)、&br;75%割引の統治顧問が1人やってきて雇用可能となり、&br;威信+100未満なら威信&color(green){+25};、威信+100なら統治点&color(green){+25};、外交点&color(green){+25};,軍事点&color(green){+25};| |3-7|ロシア総主教|Russian Patriarchate|教会の地&br;(Land of Churches)|・ビザンツ国がコンスタンティノープル(Constantinople)州を領有していないか、&br;自国の従属国である&br;・モスクワ(Moskva)州を自国で領有しており、宗教が自国の国教であり、&br;DLC「Third Rome」を導入しており、国教が正教会であるならば、&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置している&br;・聖職者系階級が存在する場合:聖職者系階級の忠誠70以上|・自国の国教が正教会である場合:&br;「ロシア総主教」(Russian Patriarchate)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗戦争疲弊軽減コスト&color(green){-20%};、&br;イベント「ロシア正教会の独立宣言&br;(The Russian Orthodox Church Declares Independence)」が発生&br;それ以外の場合:「ロシアの宗教的熱意」&br;(Russian Religious Zeal)の効果&br;をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗国教寛容度&color(green){+1};、戦争疲弊軽減コスト&color(green){-20%};| |BGCOLOR(dimgray):3-8|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-9|ツァーリ国の創設&br;大ヴェーチェの創設|Found the Tsardom&br;Found the Great Veche|無し|・ロシア国である|・国家補正「中央集権化(Increased Centralization)」を喪失する&br;・「ルーシの王国」(Realm of the Rus)の効果を20年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.05/月};、スジェブニク進捗&color(green){+2/月};、&br;オプリーチニナ進捗&color(green){+2/月};、ストレリツィ進捗&color(green){+2/月};、近代化&color(green){+0.05/月};| |3-10|ウォッカの独占|The Vodka Monopoly|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*開発度の生産6以上で交易品が穀物(Grain)である州を10州以上自国で領有する&br;*政府改革「王家のウォッカ(Vodka of the Crown)」を制定している|・決断「ウォッカ販売の振興(Promote Vodka Sales)」が使用可能になる&br;・交易品が穀物(Grain)である自国の領有州の生産収入4年分のダカットを獲得する| |3-11|困難を乗り越えよ|Weather the Troubles|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*イベント「動乱時代の終結(End of the Time of Troubles)」が発生する&br;*発見の時代(Age of Discovery)でも宗教改革(Age of Reformation)の時代でもない|・イベント「動乱時代の終結(End of the Time of Troubles)」が発生している場合:&br;「強かなる祖国」(Strong Motherland)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};&br;発見の時代(Age of Discovery)でも&br;宗教改革(Age of Reformation)の時代でもない場合:&br;「安定した帝国」(Stable Empire)の効果を25年間獲得する&br;┗安定度コスト&color(green){-10%};、全階級の忠誠度均衡値&color(green){+5%};| |BGCOLOR(dimgray):3-12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-13|大帝国の野望|Great Imperial Ambitions|門地制の廃止&br;(Modernize the State)&br;絶対独裁制&br;(An Absolute Autocracy)|・以下のいずれかの政府改革を制定している&br;ロシア帝国(Russian Empire)、大ロシア連邦(Great Russian Federation)|・ロシア近代化のミッションが解禁される&br;・イベント「西洋流の手法(A Western Approach)」が発生する| |3-14|聖務会院|The Most Holy Synod|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・政府改革レベル4以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*国家補正「国教寛容度(Tolerance of the True Faith)」6以上かつ、&br;聖職者階級が存在するならば、聖職者階級の忠誠80以上かつ、&br;総主教の権威が使用可能ならば、&br;総主教の権威(Patriarch Authority)100%以上もしくは&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置した州を70州以上自国で領有する&br;*国教が自国の国教ではなく、国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;自国の同盟国か従属国であり、自国への外交評価+150以上、&br;自国への信頼度75以上である任意の国家が存在し、外交評判+2以上|・国教が自国の国教ではなく、国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;自国の同盟国か従属国であり、自国への外交評価+150以上、&br;自国への信頼度75以上である任意の国家が存在し、外交評判+2以上、かつ、&br;聖職者系階級が存在しないか、聖職者系階級の忠誠80以上であり、&br;総主教の権威が使用可能ならば、&br;総主教の権威(Patriarch Authority)100%以上もしくは&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置した州を70州以上自国で領有しており、&br;国家補正「国教寛容度(Tolerance of the True Faith)」6以上の場合:&br;イベント「新総主教(New Head of the Patriarchate)」が発生する&br;上記を満たさず、&br;国教が自国の国教ではなく、国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;自国の同盟国か従属国であり、自国への外交評価+150以上、&br;自国への信頼度75以上である任意の国家が存在し、外交評判+2以上の場合:&br;イベント「聖務会院(The Most Holy Synod)」が発生する&br;上記を満たさず、&br;聖職者系階級が存在しないか、聖職者系階級の忠誠80以上であり、&br;総主教の権威が使用可能ならば、&br;総主教の権威(Patriarch Authority)100%以上もしくは&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置した州を70州以上自国で領有しており、&br;国家補正「国教寛容度(Tolerance of the True Faith)」6以上の場合:&br;イベント「総主教の強化(Strengthening of the Patriarchate)」が発生する| |3-15|国営工場|State Manufactories|元老院&br;(The Governing Senate)|・工場系建物が建造されており、開発度20以上の州を10州以上自国で領有する|・自国の領有州の内、工場系建物が建造されており、開発度20以上の州を&br;ランダムで最大10州選択し、選択された州で&br;「早期産業革命の中心地」&br;(Early Center of Industrialization)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州内交易品生産量&color(green){+25%};、自治度変化&color(green){-0.05/月};、&br;建設可能数&color(green){+1};、工場の建設可能数&color(green){+1};| |3-16|東方の列強|Great Power of the East|ノヴゴロドの独占&br;(Monopolize Novgorod)&br;議題の通過&br;(Pass the Issues)&br;国営工場&br;(State Manufactories)&br;軍隊の西洋化&br;(Westernize the Military)&br;階級表&br;(The Table of Ranks)|・DLC「Emperor」か「Rights of Man」のいずれかを導入している場合:&br;列強3位以上である&br;・総開発度2500以上|・「東方の列強」(Great Power of the East)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗威信低下&color(green){-1%/年};、外交評判&color(green){+1};&br;・革命の時代(Age of Revolutions)の場合:革命ロシアミッションが解禁される| |BGCOLOR(dimgray):3-17|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-18|ロシア革命|Russian Revolution|教育改革&br;(Educational Reforms)&br;農奴制の廃止&br;(Abolish the Serfdom)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革「革命帝国(Revolutionary Empire)」を制定している&br;*政府改革「革命共和制(Revolutionary Republic)」を制定している&br;*イベント「革命の終結(The End of the Revolutions)」が発生済み&br;*革命対象国であり、自国と戦争中であり、首都が自国に占領されている&br;任意の国家が存在する|・陸軍伝統&color(green){+25};&br;・政府改革「革命帝国(Revolutionary Empire)」を制定している、もしくは、&br;政府改革「革命共和制(Revolutionary Republic)」を制定している場合:&br;「ロシア革命」(The Russian Revolution)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗統治効率&color(green){+5%};、革命熱意&color(green){+0.5/年};&br;政府改革「革命帝国(Revolutionary Empire)」も&br;政府改革「革命共和制(Revolutionary Republic)」も制定していない場合:&br;「反動的な熱意」(Reactionary Zeal)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗統治効率&color(green){+5%};、絶対主義の効果最大値&color(green){+10%};| ***第4ツリー[#dom_mos_rus_russian_steppes] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-2|タタールのくびきの脱却|Break the Tatar Yoke|軍の集結&br;(Rally the Army)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*国家補正「タタールの軛(The Tatar Yoke)」を有しておらず、&br;サライ(Sarai)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*サライ(Sarai)州を占領しており、サライ(Sarai)州の領有国が自国との戦争の&br;戦勝点が-85点未満|・国家補正「タタールの軛(The Tatar Yoke)」を有している場合:&br;イベント「タタールの軛の終焉(End of the Tatar Yoke)」が発生する&br;・戦力投射&color(green){+50};&br;・統治点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |4-3|遊牧民の撃滅|Destroy the Hordes|タタールのくびきの脱却&br;(Break the Tatar Yoke)&br;カザンの平定&br;(Subjugate Kazan)|・以下の国家が存在しない&br;カザン、大オルダ、ノガイ、アストラハン、クリミア、キプチャク、大元、モンゴル帝国|・イベント「タタール遊牧民の終焉(The End of the Tatar Hordes)」が発生する| |4-4|ステップの統一|Consolidate the Steppes|ステップの請求&br;(Claim the Steppes)|・以下の地域の州の内、交易中心地レベル1以上がある州を&br;4州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;下ヤイク(Lower Yik)地域、ノガイ(Nogai)地域、&br;中央アルタシャハル(Central Altishahr)地域、鄯善(Shanshan)地域以外の&br;中央アジア(Central Asia)地方とメルヴ(Merv)地域|・サマルカンド(Samarkand)貿易ノードで&br;「ロシア交易の独占」(Russian Trade Monopoly)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+100};&br;・以下の貿易ノードで「ロシアの交易影響力」&br;(Russian Trade Influence)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+50};&br;ラホール(Lahore)貿易ノード、玉門(Yumen)貿易ノード&br;・中央アジア(Central Asia)地方の州の内、自国もしくは&br;朝貢国以外の従属国で領有しており、&br;河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある州全てで&br;開発度が生産&color(green){+2};、「中央アジア市場の開拓」&br;(Central Asian Market Development)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州内開発コスト&color(green){-10%};、州内建造期間&color(green){-25%};、州の交易力&color(green){+50%};| |BGCOLOR(dimgray):4-5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(dimgray):4-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-7|アムールの獲得|The Amur Acquisition|東シベリアへの進出&br;(Push into Eastern Siberia)|・フルダン(Furdan)州を中核州とする&br;・吉林(Girin)貿易ノードで自国が最大の交易力の国家となる&br;・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;フルダン(Furdan)地域、北イラン・ハラ(North Ilin Hala)地域、&br;南イラン・ハラ(South Ilin Hala)地域、サハリン(Sakhalin)地域|・重商主義&color(green){+4};&br;・フルダン(Furdan)州で州の首都名が「ウラジオストク(Vladivostok)」に変更され、&br;州の宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更、&br;州の開発度が税収&color(green){+2};、生産&color(green){+4};、人的資源&color(green){+2};、&br;「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州交易力&color(green){+100%};、州内水兵数&color(green){+100%};、&br;州内艦船建造期間&color(green){-25%};、州内艦船関連コスト&color(green){-15%};、州内船舶修理速度&color(green){+33%};| |4-8|西海岸への定住|Settle the West Coast|アラスカへの入植&br;(Colonize Alaska)|カリフォルニア植民地(Colonial California)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「新世界交易(New World Trade)」の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易効率&color(green){+10%};、国外ノードにおける交易力&color(green){+15%};&br;・以下の貿易ノード全てで「新世界の交易」(Trade of the New World)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+100};&br;カリフォルニア(California)貿易ノード、吉林(Girin)貿易ノード| |BGCOLOR(dimgray):4-9|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-10|ストレリツィの徴募|Recruit the Streltsy|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・陸軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する&br;・陸軍伝統30以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*ストレリツィ歩兵を30連隊(30,000人)以上保有する&br;*以下の政府改革のいずれも制定していない&br;ツァーリ国(Tsardom)、ルテニア・ツァーリ国(Ruthenian Tsardom)、&br;ロシア公国(Russian Principality)、ヴェーチェ共和制(Veche Republic)、&br;大ヴェーチェ共和制(Great Veche Republic)、&br;ストレリツィ設立(Establish the Streltsy)|・イベント「ストレリツィの役割(Role of the Streltsy)」が発生する| |4-11|農民の運命|The Fate of the Peasantry|ウォッカの独占&br;(The Vodka Monopoly)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*特権「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれかを制定しており、&br;特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「農民反乱(The Peasants Revolt)」が発生し、&br;農民反乱軍が存在しない&br;*特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれかを制定しており、&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「[貴族警戒救命]の反乱(The [Root.getnobilityname] Revolt)」が発生し、&br;貴族反乱軍が存在しない|・貴族系階級が存在する場合:&br;特権「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれかを制定しており、&br;特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「農民反乱(The Peasants Revolt)」が発生し、&br;農民反乱軍が存在しないならば、以下の特権の効果に&br;荒廃度&color(green){-0.05/月};が追加付与される&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」&br;特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれかを制定しており、&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「[貴族警戒救命]の反乱(The [Root.Getnobilityname] Revolt)」が発生し、&br;貴族反乱軍が存在しないならば、以下の特権の効果に&br;交易力&color(green){+10%};が追加付与される&br;「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」&br;特権「初期農奴制(Early Serfdom)」、&br;「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」を制定していないならば、&br;統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| |4-12|絶対独裁制|An Absolute Autocracy|農民の運命&br;(The Fate of the Peasantry)&br;宮廷の西洋化&br;(Westernize the Court)|・絶対主義メカニクスが有効ではない場合:&br;正統性相当90以上、安定度+3、自国の従属国が7ヶ国以上存在し、&br;独立欲求20以上の自国の従属国が存在せず、&br;絶対主義メカニクスが有効ではない&br;それ以外の場合:革命国家であり、DLC「Emperor」を導入しているならば、&br;革命への情熱75以上、それ以外の場合ならば&br;絶対主義50以上、かつ平均自治度15%以下&br;・聖職者系階級。市民系階級、貴族系階級の影響力50以下&br;・いずれかの階級が存在する場合:&br;階級インタラクション「領地の接収(Seize Land)」コマンドを10回以上使用している|・統治点&color(green){+50};&br;・「ロシアの専制政治」(Russian Autocracy)の効果を20年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.1/月};| |BGCOLOR(dimgray):4-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-14|ストレリツィの管理|Handle the Streltsy|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定し、&br;ストレリツィ歩兵を50連隊(50,000人)以上保有し、&br;合計PIP15以上の任意の指揮官を雇用している&br;*政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定しておらず、&br;DLC「Cradle of Civilization」を導入しているならば、軍熟練度60%以上、&br;陸軍士気50以上、月間軍事点12以上|・政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定し、&br;ストレリツィ歩兵を50連隊(50,000人)以上保有し、&br;合計PIP15以上の任意の指揮官を雇用している場合:&br;「ストレリツィの制度化」(Institutionalized Streltsyの効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍維持費&color(green){-15%};&br;※ストレリツィ歩兵のみに適用される&br;政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定しておらず、&br;陸軍士気50以上、月間軍事点12以上の場合:&br;「画一化された軍」)(Standardized Military)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗増援速度&color(green){+15%};| |4-15|軍隊の西洋化|Westernize the Military|ストレリツィの管理&br;(Handle the Streltsy)|・陸軍伝統80以上&br;・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:軍熟練度90%以上&br;・ミッション「ストレリツィの管理(Handle the Streltsy)」完了後、&br;戦闘に40回以上勝利する|・イベント「陸軍の西洋化(Westernization of the Army)」が発生する| |BGCOLOR(dimgray):4-16|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-17|農奴制の廃止|Abolish the Serfdom|東方の列強&br;(Great Power of the East)|・以下の階級特権のいずれも制定していない&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「完全農奴制(Total Serfdom)」、&br;「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」、&br;「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」|・「自由農民」(Free Peasants)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易品生産量&color(green){+10%};| ***第5ツリー[#dom_mos_rus_siberian_conquest] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(#E4C068):5-1|モスクワの従属国|The Subjects of Muscovy|無し|・以下の国家が存在しない&br;ベロオーゼロ、ロストフ、ヤロスラヴリ、ペルミ、プスコフ|・国家補正「属国の併合(Annexed Subjects)」を喪失する&br;・外交点&color(green){+100};&br;・威信&color(green){+5};| |BGCOLOR(#AFC297):5-1|大海軍の創設|Establish the Great Navy|無し|・海軍扶養限界80以上&br;・海軍扶養限界100%以上の海軍を保有する|・「大ノヴゴロド海軍」(Great Novgorodian Navy)の効果を100年間獲得する&br;┗海軍士気&color(green){+15%};| |BGCOLOR(#c8a2c8):5-1|勢力の成長|Growth of Power|無し|・総開発度350以上|・戦力投射&color(green){+25};&br;・「台頭するロシア」(Rising Power of Russia)の効果を50年間獲得する&br;┗不穏度&color(green){-2};、安定度コスト&color(green){-25%};、&br;交易品生産量&color(green){+10%};、政府改革進捗度増加&color(green){+25%};| |5-2|カザンの平定|Subjugate Kazan|軍の集結&br;(Rally the Army)|・以下の地域から10州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;カザン(Kazan)地域、サマーラ(Samara)地域、&br;ヴォルガ(Volga)地域、カマ(Kama)地域、&br;バシキリア(Bashkiria)地域、タンボフ(Tambov)地域、&br;サラトフ(Saratov)地域|・陸軍伝統40時の征服者を獲得する&br;・「ステップの改宗」(Steppe Conversion)の効果を25年間獲得する&br;┗布教強度&color(green){+2%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;下ヤイク(Lower Yik)地域、ノガイ(Nogai)地域、&br;カザフスタン(Kazakhstan)地域、ヒヴァ(Khiva)地域、&br;トランスカスピア(Transcaspia)地域| |5-3|ステップの請求|Claim the Steppes|カザンの平定&br;(Subjugate Kazan)|・以下の地域から10州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;下ヤイク(Lower Yik)地域、ノガイ(Nogai)地域、&br;カザフスタン(Kazakhstan)地域、ヒヴァ(Khiva)地域、&br;トランスカスピア(Transcaspia)地域|・陸軍伝統80時の征服者を獲得する&br;・統治点&color(green){+100};&br;・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;西シベリア(West Siberia)地方、キジルクム(Kyzylkum)地域、&br;メルヴ(Merv)地域、トランスオクシアナ(Transoxiana)地域、&br;フータラン(Khuttalan)地域、フェルガナ(Ferghana)地域、&br;カシュガル(Kashgaria)地域、アリズ(Arys)地域、&br;ジェツェスウ(Jetysuu)地域、シルダリヤ(Syr Darya)地域、&br;バルハシ(Balchash)地域| |5-4|ウラルを越えて|Beyond the Urals|ステップの請求&br;(Claim the Steppes)|・以下の州全てを自国で領有する&br;シビル(Sibir)州、チュメニ(Tyumen)州|・シビル(Sibir)州で宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、&br;開発度の生産&color(green){+2};&br;・チュメニ(Tyumen)州で宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、&br;開発度の生産&color(green){+1};&br;・西シベリア(West Siberia)地方の自国の領有州の内、&br;交易品が毛皮(Fur)である州全てで&br;「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の効果を20年間獲得する&br;┗州内交易品生産量&color(green){+20%};&br;・タンヌ・ウリャンカイ(Tannu Uriankhai)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;・性能PIPが6/6/5/0の征服者「イェルマーク・チモフェーイェヴィチ&br;(Yermak Timofeyevich)」が無償で雇用される| |5-5|西シベリアへの入植|Colonize Western Siberia|ウラルを越えて&br;(Beyond the Urals)|・以下の地域から15州以上自国で領有する&br;イルクーツク(Irkutsk)地域、ツングースカ(Tunguska)地域、&br;中央シベリア(Central Siberia)地域、タンヌ・ウリャンカイ(Tannu Uriankhai)地域&br;・トムスク(Tomsk)州を自国で領有する|・トムスク(Tomsk)州の交易中心地レベルが2となり、&br;宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、開発度が生産&color(green){+2};&br;・東シベリア(East Siberia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得す| |5-6|東シベリアへの進出|Push into Eastern Siberia|西シベリアへの入植&br;(Colonize Western Siberia)|・東シベリア(East Siberia)地方から20州以上自国で領有する&br;・オホーツク(Okhotsk)州を自国で領有する|・東シベリア(East Siberia)地方の自国の領有州の内、&br;交易品が毛皮(Fur)である州全てで&br;「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の効果を20年間獲得する&br;┗州内交易品生産量&color(green){+20%};&br;・性能PIPが4/2/5/0の探検家ヴィトゥス・ベーリング&br;(Vitus Bering)が無償で雇用される&br;・オホーツク(Okhotsk)州に造船所及び大造船所がない場合:&br;オホーツク(Okhotsk)州で造船所が建造され、&br;交易中心地レベルが2となり、&br;宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、開発度が生産&color(green){+2};、&br;「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州交易力&color(green){+100%};、州内水兵数&color(green){+100%};、&br;州内艦船建造期間&color(green){-25%};、州内艦船関連コスト&color(green){-15%};、州内船舶修理速度&color(green){+33%};&br;・「太平洋の先への冒険」(Quest beyond the Pacific)の効果を100年間獲得する&br;┗植民者&color(green){+2};、植民範囲&color(green){+25%};、植民地人口増&color(green){+20};、&br;探検家と征服者が雇用可能&br;・植民地の交易品が金となる確率が上昇する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;フルダン(Furdan)地域、北イラン・ハラ(North Ilin Hala)地域、&br;南イラン・ハラ(South Ilin Hala)地域、サハリン(Sakhalin)地域| |5-7|アラスカへの入植|Colonize Alaska|東シベリアへの進出&br;(Push into Eastern Siberia)|・アラスカ植民地(Colonial Alaska)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・シトカ(Sitka)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「ロシア領アメリカ」(Russian America)の効果を20年間獲得する&br;┗交易制御&color(green){+20%};、入植可能性&color(green){+10%};&br;・シトカ(Sitka)州の州と首都の名称が&br;「ノヴォ-アルハンゲリスク(Novo-Arkhangelsk)」に変更され、&br;開発度が税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};| |5-8|カナダの開拓|The Canadian Frontier|アラスカへの入植&br;(Colonize Alaska)|・カナダ植民地(Colonial Canada)地方から40州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「毛皮の関税」(Fur Tariffs)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗関税&color(green){+25%};、従属国家の独立欲求&color(green){-20%};| |BGCOLOR(dimgray):5-9|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-10|総主教をなだめよ|Appease the Patriarchate|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*聖職者系階級が存在しない&br;*聖職者系階級の忠誠65以上、議題を2つ以上完了させ、影響力30以上|・聖職者系階級が存在する場合:&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置している州で&br;州補正「聖域(Consecrated Ground)」を獲得し、&br;「総主教の忠誠」(Loyalty of the Patriarchate)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗正統性&color(green){+0.25/年};、共和制伝統&color(green){+0.1/年};、信心&color(green){+0.25/年};、&br;聖職者系階級の忠誠度均衡値&color(green){+10%};、聖職者系階級の最大特権数&color(green){+1};&br;それ以外の場合:&br;威信+100未満なら威信&color(green){+25};、威信+100なら統治点&color(green){+25};、外交点&color(green){+25};,軍事点&color(green){+25};| |5-11|宮廷の西洋化|Westernize the Court|ストレリツィの徴募&br;(Recruit the Streltsy)&br;総主教をなだめよ&br;(Appease the Patriarchate)|・スキル2以上の統治顧問を雇用している&br;・君主制の場合:正統性95以上&br;共和制の場合:共和制伝統90以上&br;・技術グループが西洋(Western)技術グループであり、&br;自国への外交評価+100以上である任意の国家が存在する|・スキル2以上の哲学者(Philosopher)顧問を雇用している場合:&br;「哲学者重視」(Philosopher Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗アイデアコスト&color(green){-10%};&br;・スキル2以上の自然科学者(Natural Scientist)顧問を雇用している場合:&br;「自然科学者重視」(Natural Scientist Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗技術コスト&color(green){-10%};&br;・スキル2以上の芸術家(Artist)顧問を雇用している場合:&br;「芸術家重視」(Artist Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗建造物コスト&color(green){-10%};、一大事業のアップグレードコスト&color(green){-10%};&br;・スキル2以上の出納官(Treasurer)顧問を雇用している場合:&br;「出納官重視」(Treasurer Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗税収&color(green){+24ダカット/年};、顧問コスト&color(green){-15%};&br;・スキル2以上の神学者(Theologian)顧問を雇用している場合:&br;「神学者重視」(Theologian Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗国教寛容度&color(green){+2};&br;・スキル2以上の造幣局長官(Master of Mint)顧問を雇用している場合:&br;「造幣局長官重視」(Master of Mint Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗交易品生産量&color(green){+10%};&br;・スキル2以上の異端審問官(Inquisitor)顧問を雇用している場合:&br;「異端審問官重視」(Inquisitor Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗宣教師&color(green){+1};| |BGCOLOR(dimgray):5-12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(dimgray):5-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-14|毛皮交易の支配|Control the Fur Trade|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・破産していない&br;・腐敗0.1未満&br;・借金していない&br;・収入を初期の50倍にする&br;・赤字ではない&br;・毛皮(Fur)の交易ボーナスを獲得する&br;・毛皮(Fur)の交易品生産量20以上|・「毛皮交易からの利益」(Profit from the Fur Trade)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗建造期間&color(green){-10%};、国家の建設可能数&color(green){+1};| |5-15|階級表|The Table of Ranks|毛皮交易の支配&br;(Control the Fur Trade)|・西洋(Western)技術グループの国家全てに対して技術レベルが同等以上&br;・西洋(Western)技術グループの国家全てに対して主義思想が同等以上&br;・政府改革を完了している|・政府改革「階級表(Table of Ranks)」が制定可能になる&br;・政府改革進捗度&color(green){+50};|
タイムスタンプを変更しない
[[データ/ミッション]] 本ページはDLC「Domination」導入時に追加されるミッションの内、東ヨーロッパ部を記載する。 西ヨーロッパ部は[[こちら>../DOM_WU]] ヨーロッパ外は[[こちら>../DOM_EU]] #contents *固有ツリー記載の前提 [#t060d114] ・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。 その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。 ・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。 ・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。 ・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。 |州|Province| |中核州|Core Province| |地域|Area| |地方|Region| |圏|Super Region| |大陸|Continent| |植民地方|Colonial Eegion| |貿易地方|Trade Region| |請求権|Claim| |恒久的な請求権|Permanent Claim| *東欧 [#EastEuropeDOM] **【DOM】オスマン(Ottoman)(DLC「Domination」導入)v1.36[#TUR_DOM] ミッション出現条件: ツリーで&color(aqua){水色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(orange){橙色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、[[権力闘争国難 / Disasters>データ/国難#b9e36f6e]]を発動させた ツリーで&color(pink){桃色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション「カリフ職の奪取」をイスラム教グループで達成し、分岐ミッションプレビューモードで律法主義の選択を選ぶと分岐する。 ツリーで&color(royalblue){群青色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション「カリフ職の奪取」をイスラム教グループで達成し、分岐ミッションプレビューモードで神秘主義の選択を選ぶと分岐する ツリーで&color(yellowgreen){緑色};の表記:オスマンであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション「カリフ職の奪取」を完了後に解放される分岐ミッションプレビューモードで国教を非イスラム教グループとして非ムスリムルートを選択する |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:80|SIZE(14):CENTER:80|SIZE(14):CENTER:80|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|c ||>|第1ツリー||>|>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|>|第4ツリー||>|第5ツリー|h |~1段目|>|BGCOLOR(aqua):三日月船団&br;(The Crescent Fleet)||>|>|BGCOLOR(aqua):パシャの設立&br;(Establish the Pashas)||>|>|BGCOLOR(aqua):ヴァルナの余波&br;(Aftermath of Varna)||>|>|BGCOLOR(aqua):イェニチェリ部隊&br;(Train the Janissaries)||>|BGCOLOR(aqua):オルダの補充&br;(Refill the Ortas)| ||↓||||||||↓||||↓|┌|←|┘|↓| ||↓||||||||↓||||↓|↓|||↓| |~2段目|>|BGCOLOR(aqua):海上での貫禄&br;(A Maritime Presence)||>|>|BGCOLOR(aqua):ウルバン砲&br;(The Guns of Urban)|||↓|||>|>|BGCOLOR(aqua):イェニチェリの特権&br;(Janissary Privileges)||>|BGCOLOR(aqua):君侯諸国の征服&br;(Conquer the Beyliks)| ||↓|||||└|→|┐|↓||||||||↓| ||↓|||||||↓|↓||||||||↓| |~3段目|↓|||||||>|>|BGCOLOR(aqua):世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|||||||↓| ||↓|┌|←|←|┬|←|←|┘|↓|└|→|→|┬|→|→|┐|↓| ||↓|↓|||↓||||↓||||↓|||↓|↓| |~4段目|>|BGCOLOR(aqua):ヴェネツィアとの関係&br;(The Relations with Venice)||>|>|BGCOLOR(aqua):ギリシャでの治世&br;(Reign in Greece)||>|>|BGCOLOR(aqua):パギア・ソフィアの転用&br;(Re-purpose Hagia Sophia)||>|>|BGCOLOR(aqua):総主教庁の運命&br;(Fate of the Patriarchate)||>|BGCOLOR(aqua):アナトリアの統一&br;(Unify Anatolia)| ||↓|┌|←|┘|↓||||↓|||||┌|←|┘|↓| ||↓|↓|||↓||||↓|||||↓|||↓| |~5段目|>|BGCOLOR(aqua):ボスポラス海峡の確保&br;(Secure the Bosporus)||>|>|BGCOLOR(aqua):北部への進出&br;(Push into the North)||>|>|BGCOLOR(aqua):コンスタンティニエの開発&br;(Develop Konstantiniyye)||>|>|BGCOLOR(aqua):文明の揺り籠&br;(The Cradle of Civilization)|||↓| |||┌|←|┘|↓||||↓||||||||↓| |||↓|||↓||||↓||||||||↓| |~6段目|>|BGCOLOR(aqua):ハンガリーの鏖殺&br;(Annihilate Hungary)||>|>|BGCOLOR(aqua):ルーマニアの平定&br;(Subjugate the Romanians)||>|>|BGCOLOR(aqua):地中海の宝石&br;(Mediterranean Jewel)||>|>|BGCOLOR(aqua):クリミアの運命&br;(Crimean Destiny)||>|BGCOLOR(aqua):山地への進出&br;(March into the Mountains)| ||↓|└|→|┐|↓||||||||↓|┌|←|┘|↓| ||↓|||↓|↓||||||||↓|↓|||↓| |~7段目|>|BGCOLOR(aqua):くたばれハプスブルク&br;(Break the von Habsburg)||>|>|BGCOLOR(aqua):デヴシルメの運命&br;(Fate of the Devshirme)||>|>|BGCOLOR(aqua):マムルークの打倒&br;(Defeat the Mamluks)||>|>|BGCOLOR(aqua):黒海の支配&br;(Dominate the Black Sea)|||↓| ||↓|└|→|┐|||||↓|└|→|┐|||||↓| ||↓|||↓|||||↓|||↓|||||↓| |~8段目|>|BGCOLOR(aqua):北イタリアの侵攻&br;(Invade North Italy)||>|>|BGCOLOR(aqua):名ばかりのローマ帝国&br;Roman Empire just in Name)||>|>|BGCOLOR(aqua):エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)||>|>|BGCOLOR(aqua):アラビア砂漠&br;(The Deserts of Arabia)||>|BGCOLOR(aqua):ペルシャの脅威の終焉&br;(End the Persian Threat)| ||↓|||||┌|←|┘|↓|└|→|┐||||>|↓| ||↓|||||↓|||↓|||↓||||>|↓| |~9段目|>|BGCOLOR(aqua):真のローマ帝国(A True Roman Empire)||>|>|BGCOLOR(aqua):ハフス朝の制圧&br;(Crush the Hafsids)||>|>|BGCOLOR(aqua):マムルークの運命&br;(The Fate of the Mamluks)||>|>|BGCOLOR(aqua):カリフ職の奪取&br;(Seize the Caliphate)||>|BGCOLOR(aqua):ペルシャのエヤレト&br;(The Eyalet of Persia)| ||||||↓|||||┌|←|┬|┬|┤||>|↓| ||||||↓|||||↓||↓|↓|↓||>|↓| |~10段目|>|BGCOLOR(aqua):フェルマーンの発行&br;(Address a Firman)||>|>|BGCOLOR(aqua):アルジェリアの私掠船&br;(The Algerian Corsairs)||>|>|BGCOLOR(aqua):紅海の支配&br;(Control the Red Sea)||BGCOLOR(pink):律法主義の受容&br;(Embrace Legalism)|BGCOLOR(royalblue):神秘主義の受容&br;(Embrace Mysyticism)|BGCOLOR(yellowgreen):A [Root.Religion.GetName] [Root.GovernmentName]||>|BGCOLOR(aqua):シルクロードの復興&br;(Silk Road Resurgence)| ||↓|┌|←|┘|↓||||↓|||↓|↓|↓||>|↓| ||↓|↓|||↓||||↓|||↓|↓|↓||>|↓| |~11段目|>|BGCOLOR(aqua):アル=アンダルスのエヤレト&br;(The Eyalet of Al-Andalus)||>|>|BGCOLOR(aqua):モロッコの保護&br;(Protect Morocco)||>|>|BGCOLOR(aqua):アダルのエヤレト&br;(The Eyalet of Adal)||BGCOLOR(pink):スルタン国用モスク&br;(Mosques for the Sultante)|BGCOLOR(royalblue):異教用のモスク&br;(Mosques for the Heathens)|↓||>|BGCOLOR(aqua):帝国の織物&br;(Imperial Fabrics)| |||||||┌|←|┘|↓|||↓|↓|↓|||| |||||||↓|||↓|||↓|↓|↓|||| |~12段目||||>|>|BGCOLOR(aqua):インド交易&br;(Trade in India)||>|>|BGCOLOR(aqua):香辛料貿易への参加&br;(Engage in the Spice Trade)||BGCOLOR(pink):フィクフの成文化&br;(Codify the Fiqh)|BGCOLOR(royalblue):スーフィズムの成文化&br;(Cndify Sufism)|BGCOLOR(yellowgreen):真の信仰の普及&br;(Spread the True Faith)|||| |||||||└|→|┐|↓||||||||| |||||||||↓|↓||||||||| |~13段目|>|BGCOLOR(aqua):陸軍教義&br;(Doctrines of the Army)||>|>|BGCOLOR(aqua):スィヤーサの施行&br;(Implement the Siyasah)||>|>|BGCOLOR(aqua):世界交易の中心地&br;(The World's Trade Center)||>|>|BGCOLOR(aqua):カーヌーン・ナーメの発布&br;(Issue the Kanunname)||>|BGCOLOR(aqua):第二次イスラム黄金時代&br;(Second Islamic Golden Age)| |||└|→|→|┴|→|→|┐|↓|┌|←|←|┴|←|←|┘|| |||||||||↓|↓|↓|||||||| |~14段目|>|BGCOLOR(orange):イェニチェリの管理&br;(Handle the Janissaries)||||||>|>|BGCOLOR(aqua):パクス・オトマーナ&br;(Pax Ottomana)||||||>|BGCOLOR(orange):ハーレムの規制&br;(Regulate the Harem)| ||↓|└|→|→|┐|||||||||||>|↓| ||↓||||↓|||||||||||>|↓| |~15段目|>|BGCOLOR(orange):軍の近代化&br;(Mordernize the Army)||>|>|BGCOLOR(orange):デヴシルメの足かせ&br;(Devshirme's Shackles)||>|>|BGCOLOR(orange):エヤレト危機&br;(The Eyalet Crisis)||>|>|BGCOLOR(orange):行政機関の再構築&br;(Restructure Administration)||>|↓| ||↓|┌|←|←|┘||||↓||||↓|||>|↓| ||↓||||||||↓||||↓|||>|↓| |~16段目|>|BGCOLOR(orange):マンスーレイ軍&br;(Mansure Army)||||||>|>|BGCOLOR(orange):エヤレトの反乱の終結&br;(End the Eyalet Rebellions)||>|>|BGCOLOR(orange):パシャとの対立&br;(Oppose the Pashas)||>|BGCOLOR(orange):女人政治&br;(Reign of Women)| |||└|→|→|→|→|→|┐|↓|┌|←|←|┴|←|←|┘|| |||||||||↓|↓|↓|||||||| |~17段目||||||||>|>|BGCOLOR(orange):新たなる夜明け&br;(A New Dawn)|||||||| ***第1ツリー[#dom_ottoman_missions_1] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 1ー 1|三日月船団|The Crescent Fleet|なし|・ガレー船が10隻以上である&br;・総海軍規模が扶養限界の90.0%以上である&br;|・伝統50相当の提督を獲得| | 1ー 2|海上での貫禄|A Maritime Presence|三日月船団&br;(The Crescent Fleet)|・小型船10隻以上が交易の保護をしている.&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*アレッポノードの交易力が20%以上である&br;*アレクサンドリアノードの交易力が20%以上である&br;*ラグーザノードの交易力が20%以上である|・領有するランダムで選択された1州が、 最新の交易の建物と補正 「交易中心地の支配」をゲーム終了まで獲得し、以下の効果を獲得:&br;州の交易力&color(green){+10.00};&br;州の開発コスト&color(green){-5%};| |BGCOLOR(dimgray): 1ー 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 1ー 4|ヴェネツィアとの関係|The Relations with Venice|海上での貫禄&br;(A Maritime Presence)&br;世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|ヴェネツィアが存在する場合、以下のいずれかが満たされている:&br;・ヴェネツィアの評価が100以上で、同盟している &br;・自国の従属国である&br;・以下(*)の全てが満たされている:&br;*侮辱されている &br;*過去25年間にヴェネツィアに対する戦争で勝利した&br;*ガレー船の数がヴェネツィア以上である&br;*大型船の数がヴェネツィア以上である&br;*海軍扶養限界がヴェネツィア以上である&br;&br;ヴェネツィアが存在しない場合:&br;・ガレー船が20隻以上ある&br;・大型船が5隻以上ある&br;・海軍扶養限界が40%以上である|・海軍の伝統を&color(green){15.0};獲得する&br;・ヴェネツィアが同盟国の状態でこのミッションを達成した場合:&br;イベント 「A Ottoman &color(green){-}; Venetian Trade Deal?」 が発生&br;・代案:&br;重商主義を&color(green){3.00};獲得する&br;20年間、 「海戦準備」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;ガレー船の戦闘能力&color(green){+20.0%};| | 1ー 5|ボスポラス海峡の確保|Secure the Bosporus|ヴェネツィアとの関係&br;(The Relations with Venice)&br;ギリシャでの治世&br;(Reign in Greece)|このミッションの条件は、前回のミッションの「A Ottoman-Venetian Trade Deal?」イベントでの選択によって異なる&br;・貿易協定が有効な場合いずれかを満たす:&br;ヴェネツィアが存在していない&br;ヴェネツィアの自国に対する評価は190以上で、ヴェネツィアはコンスタンティノープルノードで最も強い交易力である&br;&br;貿易協定に署名しなかった場合、または貿易協定は無効になった場合:&br;・以下の州または地域のすべての州を自国またはその従属国(非朝貢国)が領有している:&br;エーゲ海群島(Aegean Archipelago)地域&br;クレタ(Creta)&br;コルフ(Corfu)&br;キプロス(Cyprus)&br;ケファロニア(Cephalonia)&br;|ヴェネツィアと貿易取引をしている状態でこのミッションを達 成した場合:&br;イベント 「Expansion of the Trade&br;Deal」 が発生&br;&br;それ以外の場合:&br;重商主義を&color(green){5.00};獲得する&br;1821年1月02日までの間、コンスタンティノープル でボスポラス海峡の掌握(交易力:50.0)を獲得する&br;ダカットを&color(green){250.00};獲得する&br;キャンペーン終了まで、 「経済改革」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;州の交易力補正&color(green){+10.0%};&br;重商主義推進コスト&color(green){-20.0%};| | 1ー 6|ハンガリーの鏖殺|Annihilate Hungary|北部への進出&br;(Push into the North)|・以下の地域に自国もしくは朝貢国以外の属国が10州以上領有する:&br;スロバキア(Slovakia)地域&br;アルフェルド(Alfold)地域&br;ドナウ川西岸(Transdanubia)地域&br;北トランシルヴァニア(Northern Transylvania)地域&br;南トランシルヴァニア(Southern Transylvania)地域|・軍事力が&color(green){100};獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;オーストリア本土(Austria Proper)地域&br;内オーストリア(Inner Austria)地域&br;カルニオラ(Carniola)地域&br;チロル(Tirol)地域| | 1ー 7|くたばれハプスブルク|Break the von Habsburg|ハンガリーの鏖殺&br;(Annihilate Hungary)|&br;・以下のいずれかが満たされている:&br;イベント「ウィーン陥落」が発動した&br;ウィーン(Wien)州を自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・以下の地域を10州以上、自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する&br;オーストリア本土(Austria Proper)地域&br;内オーストリア(Inner Austria)地域&br;カルニオラ(Carniola)地域&br;チロル(Tirol)地域|・戦力投射を25.00 獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;リグーリア(Liguria)地域&br;ピエモンテ(Piedmont)地域&br;ロンバルディア(Lombardy)地域&br;ポー平原(Po Valley)地域&br;ヴェネト(Venetia)地域&br;エミリア=ロマーニャ(Emilia・Romagna)地域| | 1ー 8|北イタリアの侵攻|Invade North Italy|くたばれハプスブルク&br;(Break the von Habsburg)|&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に10州以上領有する:&br;リグーリア(Liguria)地域&br;ピエモンテ(Piedmont)地域&br;ロンバルディア(Lombardy)地域&br;ポー平原(Po Valley)地域&br;ヴェネト(Venetia)地域&br;エミリア=ロマーニャ(Emilia・Romagna)地域|・威信を&color(green){50};獲得する&br;・超過した威信は各君主力へと転換&br;・25年間、 「ローマへの進軍」 を獲得し、 以下の効果を獲得:人的資源の回復速度 &color(green){+20.0%};、月間戦争疲弊&color(green){-0.05};&br;・以下の地域に恒久的請求権を獲得:&br;トスカーナ(Tuscany)地域&br;マルケ=アブルッツォ(Marche・Abruzzo)地域 &br;ラツィオ=ウンブリア(Lazio・Umbria)地域| | 1ー 9|真のローマ帝国|A True Roman Empire|北イタリアの侵攻&br;(Invade North Italy)|&br;コンスタンティノープル(Constantinople):&br;・自国の中核州であり、領有している&br;・宗教が自国の国教と一致している&br;ローマ(Rome):&br;・自国の中核州であり、領有している&br;・宗教が自国の国教と一致している&br;&br;・以下の地域に10州以上、自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する:&br;トスカーナ(Tuscany)地域&br;マルケ=アブルッツォ(Marche・Abruzzo)地域 &br;ラツィオ=ウンブリア(Lazio・Umbria)地域|・イベント 「The Crown of Rome」 が発生&br;イベントの効果:&br;キャンペーン終了まで、「Crown of Rome」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;最大絶対主義&color(green){+10.00};&br;・イタリア(Italy)地方への恒久的な請求権を獲得| | 1ー 10|フェルマーンの発行|Address a Firman|&br;|・アルメリア湾の輸送船が15以上である&br;・アルメリア湾に砲兵を配置している&br;&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*グラナダンモリスコはから追放されました(カスティーリャイベント)&br;*イベリアまたは私たちは最近ムーア難民イベントを受け入れました&br;*アンダルシアもしくはグラナダのいずれかと同盟及び王室間の婚姻をしている&br;*アンダルシアもしくはグラナダのいずれかが属国である&br;|グラナダまたはアンダルシアの同盟国または宗主国としてこのミッションを達成した場合:&br;グラナダまたはアンダルシアは自国と相互の歴史上の友人になる&br;グラナダまたはアンダルシアはトルコ文化を受容する&br;自国はアンダルシア文化を受容する&br;グラナダまたはアンダルシアの最大10個の州が&color(green){+1};のランダムな開発を獲得する&br;自国は最大5個の州が&color(green){+2};のランダムな開発を獲得それ以外の場合:&br;モリスコを追放している状態でミッションを完了した場合:&br;イベント 「Moriscos Arrive from&br;Granada」 が発生&br;イベント効果:&br;トラキア地域は20年間、 「Morisco&br;Refugees」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;州の開発コスト&color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産&color(green){+0.25};&br;アンダルシア文化のスンナ派を信仰するスキル?の半額の顧問の芸術家(安定度コスト補正&color(green){-10.0%};)を獲得| | 1ー 11|アル=アンダルスのエヤレト|The Eyalet of Al・Andalus|フェルマーンの発行&br;(Address a Firman)&br;アルジェリアの私掠船&br;(The Algerian Corsairs)|&br;以下を領有する国が自国または自国の従属国か同盟国である:&br;コルドバ(Cordoba)&br;グラナダ(Garnatah)&br;ジブラルタル(Jabal Tariq)&br;セビリア(Sevillia)&br;上記の州以外にイベリア(Iberia)地方に6州&br;|イベリアの同盟国または従属国を通してこのミッションを達成 した場合:&br;キャンペーン終了まで、「Iberian Re・Reconquista」 を獲得し、 以下の効果を獲得:&br;・外交関係&color(green){+1};&br;このミッションを満たす自国の同盟国または属国もこの補正を獲得する&br;代案:&br;キャンペーン終了まで、「Conquestof Iberia」 を獲得し、以下の効果を獲得:&br;・真の信仰の寛容度&color(green){+1.00};| |BGCOLOR(dimgray): 1ー 12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 1ー 13|陸軍教義|Doctrines of the Army|なし|・コンスタンティノープル(Constantinople)を中核州として領有し、廃兵院がある&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する40以上の州 に兵舎か訓練所の建造物がある|イベント 「The Imperial School of Military Engineering」 が発生&br;イベントの見通し&br;イベントの効果:&br;半額のトルコ文化のスンナ派を信仰するエディルネスキル3の司令官(規律&color(green){+5.0%};)を獲得する&br;軍熟練度が&color(green){5.00%};獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinopleはキャンペーン終了まで、 「Imperial School of Military Engineering」を獲得し、以下の効果を獲得:&br;指揮官の包囲力&color(green){+1.00};&br;海軍指揮官の機動力&color(green){+1.00};&br;州の造船時間&color(green){-25.0%};&br;州の兵士補充時間&color(green){-25.0%};| ***第2ツリー[#dom_ottoman_missions_2] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 2ー 1|パシャの設立|Establish the Pashas|なし|・安定度が+1以上である&br;・主要文化グループ以外の50以上の領有州でパシャがいる。|・主要文化グループに属していない州のパシャの最低限の自治率の増加を&color(green){-10%};減らす&br;・パシャが割り当てられている最大10の主要文化グループではない州に人的資源&color(green){+1};&br;| | 2ー 2|ウルバン砲|The Guns of Urban|なし|・スキル2以上の軍事顧問を採用している。|・首都において大型青銅臼砲を4連隊を取得&br;・ウルバンを雇い、軍事技術5以前にこのミッションを達成した 場合、以下のボーナスを獲得する:&br;10年間、「ウルバン砲初期型」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;砲兵コスト&color(green){-100.0%};| |BGCOLOR(dimgray): 2ー 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 2ー 4|ギリシャでの治世|Reign in Greece|世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の州をすべて領有する:&br;モレア(Morea)州&br;アテネ(Athens)州&br;アカエア(Akaair)州&br;コリントス(Corindos)州&br;アルタ(Alta)州&br;ケファロニア(Kefalonia)州|威信を&color(green){5};獲得する&br;すべてのギリシャ文化の領有州: 自治率が&color(green){-100%};、 分離主義の 年数が&color(green){-20};年&br;バルカン地方への恒久的な請求権を獲得する| | 2ー 5|北部への進出|Push into the North|ギリシャでの治世&br;(Reign in Greece)|&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に20州以上領有する:&br;セルビア(Serbia)地域&br;ラシュカ(Rashka)地域&br;アルバニア(Albania)地域&br;クロアチア(Croatia)地域&br;ダルマチア(Darmatia)地域&br;ボスニア(Bosnia)地域&br;スラヴォニア(Slavonia)地域|・自国または従属国 (非朝貢国)が領有するバルカン(Balkan)地方の州は以下の効果を獲得する:&br;州は20年間、 「Local Millet Influence」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の不穏度&color(green){-3.00};&br;分離主義の年数&color(green){-20};&br;・カルパティア(Calpatia)地方に恒久的請求権を獲得する&br;・ワラキアに対しオスマン征服戦役の20年間有効の開戦事由を獲得する&br;・ハンガリーに対しオスマン征服戦役の20年間有効の開戦事由を獲得する&br;・モルダヴィアに対しオスマン征服戦役の20年間有効の開戦事由を獲得する| | 2ー 6|ルーマニアの平定|Subjugate the Romanians|北部への進出&br;(Push into the North)|&br;&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に5州以上領有する:&br;モルダヴィア(Moldavia)地域&br;ワラキア(Warakia)地域|・ワラキア・モルダヴィアが属国である場合、これらの属国は独立欲求&color(green){-100%};獲得する&br;・25年間、「Romanian Tribute」 を獲得し、以下(*)の効果を獲得する:&br;*人的資源の回復速度 &color(green){+10.0%};&br;*属国からの収入 &color(green){+25.0%};&br;*人的資源の0.25年分を獲得する&br;*陸軍の伝統を&color(green){10.0};獲得する| | 2ー 7|デヴシルメの運命|Fate of the Devshirme|ハンガリーの鏖殺&br;(Annihilate Hungary)&br;ルーマニアの平定&br;(Subjugate the Romanians)|オスマン政府改革(ルーム政体以外のエヤレト属国が使用可能な政体)を制定している場合:&br;・政府改革がレベル6に到達する。&br;・政府改革 Devshirme Systemが制定されているか、ミッション「デヴシルメの足かせ」の達成イベントで廃止した&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*軍事アイデアグループを一つ完了している。&br; *月毎に軍事力15 以上を獲得&br;(DLC 「Cradle of Civilization」、DLC 「Res Publica」、DLC 「Common Sense」が1つでも導入されていない場合は13に緩和、すべて導入されていない場合、11に緩和される)&br;&br;それ以外の場合は条件なし|・イベント 「Development of the Devshirme」 が発生&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;軍事力が&color(green){100};獲得する&br;「Epanded Devshirme System」政府のロックを解除する&br;レベル5政府改革「Epanded Devshirme System」を制定&br;以下の効果を与える:&br;キャンペーン終了まで、 「Epanded Devshirme System」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;兵員補充速度&color(green){+25.0%};&br;補充コスト&color(green){-20.0%};&br;イェニチェリ連隊のみに影響します&br;改革補正:&br;属国の扶養限界への貢献: &color(green){+15.0%};&br;特殊ユニット軍の扶養限界: &color(green){+10.0%};&br;属国の人的資源への貢献: &color(green){+10.0%};"| | 2ー 8|名ばかりのローマ帝国|Roman Empire just in Name|くたばれハプスブルク&br;(Break the von Habsburg)|HRE皇帝ではない場合:&br;・HRE諸侯が存在しない&br;・神聖ローマ帝国が存在しない&br;&br;それ以外の場合:&br;・HRE皇帝であり、帝位世襲(Proclaim Erbkaisertum)のHRE改革を通した&br;・神聖ローマ帝国((条件的には達成できないはず))である|・永続の戦力投射を&color(green){25.00};獲得する&br;・HRE皇帝である場合はIA&color(green){+15};獲得する| | 2ー 9|ハフス朝の制圧|Crush the Hafsids|エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)|・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に10州以上領有する:&br;チュニジア(Tunisia)地域&br;カビリア(Kavilia)地域&br;ジェルバ(Gelba)地域&br;トリポリタニア(Tripolitania)地域|・軍事力が&color(green){100};獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得する:&br;バルバリア海岸(Barbaria coast)地域&br;高地平野(Hautes plane)地域&br;アルジェ(Aljiers)地域| | 2ー 10|アルジェリアの私掠船|The Algerian Corsairs|ハフス朝の制圧&br;(Crush the Hafsids)|&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に6州以上領有する:&br;以下のいずれかが満たされている:&br;バルバリア海岸(Barbaria coast)地域&br;高地平野(Hautes plane)地域&br;アルジェ(Aljiers)地域|・海軍の伝統を&color(green){25.0};獲得する&br;・モロッコに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得する:&br;ガルプ(Galp)地域&br;北モロッコ(North Morocco)地域&br;タフィラールト(Tafiralt)地域&br;中央 モロッコ(Central Morocco)地域&br;上アンダルシア(Upper Andalusia)地域&br;下 アンダルス(Lower Andalusia)地域&br;アレンテージョ(Allentejo)地域| | 2ー 11|モロッコの保護|Protect Morocco|アルジェリアの私掠船&br;(The Algerian Corsairs)|&br;&br;・自国または従属国 (非朝貢国) が以下の地域に10州以上領有する:&br;以下のいずれかが満たされている: &br;ガルプ(Galp)地域&br;北モロッコ(North Morocco)地域&br;タフィラールト(Tafiralt)地域&br;中央モロッコ(Central Morocco)地域|・キャンペーン終了まで、 「バルバリア海賊」を獲得し 以下の効果を獲得する: &br;海軍扶養限界補正 : &color(green){+10.0%}; &br;海軍維持費補正:&color(green){-}; 10.0% &br;造船時間:&color(green){-10.0%}; &br;伝統100相当の探検家を獲得する。 &br;マグリブ地方への恒久的な請求権を獲得する| | 2ー 12|インド交易|Trade in India|アダルのエヤレト&br;(The Eyalet of Adal)|・アデン湾貿易ノード、ホルムズ貿易ノード、バスラ貿易ノードのいずれかで自国の交易力が50%以上である&br;・グジャラート貿易ノード、コロマンデル貿易ノードのいずれかで自国の交易力が50%以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*国に対する評価が150以上、&br;DLC「Leviathan」を導入しているならば信頼度が80以上である&br;*首都がインド亜大陸にあり、レベル1以上の交易中心地をインド亜大陸に3州以上領有する|・イベント 「Commercial Ventures in the &br;East!」 が発生 &br;イベントの見通し &br;このイベントは、自国とそのインドの同盟国のインドでの貿易をより儲かるものにする&br;| | 2ー 13|スィヤーサの施行|Implement the Siyasah|なし|・安定度が+2以上である&br;・政府改革がレベル5に到達する。 &br;・ユメラからの議題を4達成した &br;・商人組合からの議題を4達成した &br;・ウラマーからの議題を4達成した &br;・ズィンミーからの議題を4達成した&br;(階級が存在しない場合、その階級の議題達成条件は免除される)&br;|・イベント 「Implementation of the Siyasah」 が発生&br;イベントの効果:&br; 統治力が&color(green){100};獲得する &br;Ottoman Siyasah Ta System 政府改革を解禁する。&br;レベル6政府改革 Ottoman Siyasah Ta Systemを制定 &br;以下の効果を与える: &br;政府の仕組み 真の信仰の州が&color(green){+25.0%};の税収&br;異教の州が&color(green){+15.0%};の地元人的資源&br;土地売却による収入は、時代が遷移しても変化しない&br;改革補正: &br;月間自治率変動&color(green){-0.05}; &br;文化の登用最大数&color(green){+2}; &br;自治率変動のクールダウン&color(green){-25.0%}; &br;全ての階級の忠誠度均衡値&color(green){+5.0%};| ***第3ツリー[#dom_ottoman_missions_3] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|ヴァルナの余波|Aftermath of Varna|なし|・陸軍が30,000以上である&br;・将軍の数が2人以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている: &br;*1450年以降である&br;*「The Victory over the Varna Crusade」が起こった&br;(このイベントは1450年以前にゲーム開始すると1か月以内に発生する)|・威信を&color(green){5};獲得する&br;・以下の州に恒久的な請求権を獲得する:&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州&br;モレア(Morea)州&br;アテネ(Athens)州&br;アカエア(Akaair)州&br;コリントス(Corindos)州&br;アルタ(Alta)州&br;ケファロニア(Kefalonia)州、ブルガス(Burgas)州| |BGCOLOR(dimgray):3-2|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-3|世界が焦がれる都|City of World's Desire|ヴァルナの余波&br;(Aftermath of Varna)&br;ウルバン砲&br;(The Guns of Urban)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州は自国の首都である|・イベント 「The Great Capital Konstantiniyye」 が発生する&br;イベントの見通し&br;イベントの効果:&br;15年間、 「ビザンツ帝国を破った」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;真の信仰の寛容度&color(green){+1.00};&br;年間正統性&color(green){+1.00};&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州の基本税が&color(green){1};獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州 の基本生産が&color(green){1};獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州の基本人的資源が獲得する&br;コンスタンティノープル(Constantinople)州は25年間、 「コンスタンティノープルの再定住」を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト&color(green){-5.0%};&br;月間荒廃度&color(green){-0.25};| |3-4|パギア・ソフィアの転用|Re・purpose Hagia Sophia|世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有する&br;以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*コンスタンティノープル(Constantinople)州はGreat Projectのレベル2以上のハギア・ソフィアを持っている&br;*コンスタンティノープル(Constantinople)州は寺院か大聖堂の建造物がある&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*異端審問官の顧問は3以上の能力を持つ&br;*神学者の顧問は3以上の能力を持つ&br;*宗教アイデアを持っている&br;*神聖アイデアを持っている|・コンスタンティノープル(Constantinople)州 で大聖堂を獲得する&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)州はキャンペーン終了まで、 「Imperial Muslim Center」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;・州の開発コスト&color(green){-20.0%};&br;・州の税補正&color(green){+50.0%};&br;・ウラマー階級は20の忠誠を獲得する| |3-5|コンスタンティニエの開発|Develop Konstantiniyye|パギア・ソフィアの転用&br;(Re・purpose Hagia Sophia)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州は以下の条件を満たす:&br;自国で領有する&br;開発度が50以上である&br;荒廃度が1未満である|・コンスタンティノープル(Constantinople)州の基本生産が&color(green){+2};される&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)州の交易中心地レベルが&color(green){+1};される&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)州はキャンペーン終了まで、「TheImperialCapital」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の建設コスト&color(green){-25.0%};&br;州の建設時間&color(green){-25.0%};&br;州の開発コスト&color(green){-20.0%};| |3-6|地中海の宝石|Mediterranean Jewel|コンスタンティニエの開発&br;(Develop Konstantiniyye)|ミッションコンスタンティニエの開発を達成&br;<コンスタンティノープル(Constantinople)州:&br;以下が所有している: 自国&br;開発度が75以上である&br;工場を保有している&br;工房か会計所の建造物がある&br;市場か交易倉庫か証券取引所の建造物がある&br;兵舎か訓練所の建造物がある&br;要塞の建造物がある&br;トラキアのステートが繁栄している|コンスタンティノープル(Constantinople)州はキャンペーン終了まで、 「The Gem of World's Desire」 を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;・州の開発コスト&color(green){-20.0%};&br;・州の交易力&color(green){+20.00};&br;・交易額補正&color(green){+10.0%};| |3-7|マムルークの打倒|Defeat the Mamluks|なし|・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に6州以上領有する:&br;アレッポ(Aleppo)地域&br;シリア(Syria)地域&br;シリア砂漠(Syria desert)地域&br;パレスチナ(Palestine)地域&br;トランスヨルダン(Trance Jordan)地域&br;ディマシュク(Dimashq)地域&br;エルサレム(al-Quds)地域|・マムルークに対し50年間有効の自国侵略戦役の開戦事由((マムルーク(Mamluks)に対するこの開戦事由を使用すると、 マムルーク首都州を支配したときに発生する一連の特殊イベントを利用可能にして、エジプトに中核エヤントを設立可能になる))を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得:&br;エジプト(Egypt)地方&br;バーレーン(Barrane)地域&br;タブーク(Tabook)地域&br;ネフド砂漠(Nefud Desert)地域&br;アル=カーシム(Al &color(green){-};Carsim)地域&br;メディナ(Medina)地域&br;メッカ(Mecca)地域| |3-8|エジプトの平定|Subjugate Egypt|マムルークの打倒&br;(Defeat the Mamluks)|・自国もしくは朝貢国以外の属国がエジプト(Egypt)地方に25州以上領有する|・チュニスに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する:&br;チュニジア(Tunisia)地域&br;カビリア(Kavilia)地域&br;ジェルバ(Gelba)地域&br;トリポリタニア(Tripolitania)地域| |3-9|マムルークの運命|The Fate of the Mamluks|エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)|「tur_decided_to_go_eyalet」の国家フラグ((ミッションから貰えるマムルークに対するCBで宣戦し、敵首都を占領したときに発生するイベント「CollapseoftheMamluks」でエヤレト化を望む選択をすると立つ))がない場合;&br;・エジプト地方のすべての州は自治率と最小自治率の差が10.00%未満である&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域のすべての州を領有し、その全州の開発回数が4回以上である&br;バハリ(Bahari)地域&br;デルタ(delta)地域&br;&br;「tur_decided_to_go_eyalet」の国家フラグがある場合:&br;以下(*)のいずれかが満たされている&br;*以下の全てが満たされている:&br;・スキル3以上の外交顧問を採用している&br;・エジプト(エヤレティミシル((マムルークをエヤレト化した場合、この名前に変化するイスラム統一でカリフ国に名前が変わるだけなのと同じ))は自国の従属国である&br;・エジプトの自国に対する評価が100以上である&br;・エジプトの独立欲求が10.00%未満である&br;*以下の全てが満たされている:&br;・エジプトが存在しない&br;・自国またはその従属国(非朝貢国)がエジプト地方のすべての州を領有している|「tur_decided_to_go_eyalet」の国家フラグがなく、エジプト(エヤレティミシル)が存在しない場合:&br;・エジプト地方の最大10個の州が基本生産&color(green){+1};獲得する&br;・イベント「自国支配下のエジプト」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;エジプト地方は25年間、 「外国人投資家」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト: &color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産補正 : &color(green){+20.0%};&br;&br;それ以外の場合:&br;「マムルークの統治((この修飾子はイベントでマムルークをエヤレト化したときにマムルークに付くデバフ))」はエジプトから削除されます&br;・自国の君主が外交力&color(green){+2};獲得、6を超過した分は100外交力に変換される&br;イベント「自国支配下のエジプト」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;エジプト(Egypt)地方は25年間、「外国人投資家」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト: &color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産補正 : &color(green){+20.0%};| |3-10|紅海の支配|Control the Red Sea|カリフ職の奪取&br;(Seize the Caliphate)|・モカ(Mokha)州を自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に6州以上領有する:&br;下イエメン(Lower Yemen)地域&br;上イエメン(Upper Yemen)地域&br;ティハーマ・アル=イエメン(Tihama Al -Yemen)地域|・50年間、 アデン(Aden)湾で紅海利用(交易力: 30.0)を獲得する&br;・重商主義を3,&color(green){00};獲得する&br;・アダルに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・以下の地域の全州に恒久的請求権を獲得:&br;紅海沿岸(Red Sea coast)地域&br;ティグライ(Tiglai)地域&br;アウサ(Ausa)地域&br;イファト(Ifato)地域&br;中央エチオピア(Central Ethiopia)地域| |3-11|アダルのエヤレト|The Eyalet of Adal|紅海の支配&br;(Control the Red Sea)|・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に12州以上領有する:&br;紅海沿岸(Red Sea coast)地域&br;ティグライ(Tiglai)地域&br;アウサ(Ausa)地域&br;イファト(Ifato)地域&br;中央エチオピア(Central Ethiopia)地域|・陸軍の伝統を&color(green){20.0};獲得する&br;・アフリカの角(Horn of Africa)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;・25年間、「Control over the Red Sea」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;交易範囲&color(green){+50.0%};&br;交易誘導&color(green){+15.0%};| |3-12|香辛料貿易への参加|Engage in the Spice Trade|アダルのエヤレト&br;(The Eyalet of Adal)|・ベンガル(Bengal)貿易ノードの交易力が35%以上である &br;・マラッカ(Malacca)貿易ノードの交易力が35%以上である&br;・モルッカ(Moluccas)貿易ノードの交易力が35%以上である &br;・フィリピン(Philippines)貿易ノードの交易力が35%以上である &br;・上記の4ノードのいずれかに商人を配置している|・トルコ文化のスンナ派を信仰する75%安上がりのスキル3の交易商(交易効率&color(green){+10.0%};)を獲得する&br;・重商主義を&color(green){5.00};獲得する&br;・20年間、「Ottoman&color(green){-};Indonesian Trade」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;・交易効率&color(green){+25.0%};| |3-13|世界交易の中心地|The World's Trade Center|インド交易&br;(Trade in India)&br;香辛料貿易への参加&br;(Engage in the Spice Trade)|・首都ノードの交易力が90%以上である&br;・首都ノードの交易ノードの価値が世界で最も高い&br;・月収が: 500.0ダカット以上である&br;・破産していない&br;・汚職が2%未満である&br;・インフレが1.0%未満である&br;・借金の数が6口未満である|・首都の州はキャンペーン終了まで、「Center of Ottoman Commerce」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;商人&color(green){+1};&br;交易額補正&color(green){+10.0%};&br;商人の交易力&color(green){+15.00};&br;重商主義推進コスト&color(green){-3-.0%};| |3-14|パクス・オトマーナ|Pax Ottomana|陸軍教義&br;(Doctrines of the Army)&br;スィヤーサの施行&br;(Implement the Siyasah)&br;世界交易の中心地&br;(The World's Trade Center)&br;カーヌーン・ナーメの発布&br;(Issue the Kanunname)&br;第二次イスラム黄金時代&br;(Second Islamic Golden Age)|・現在、 国難がない&br;・破産していない&br;・安定度が+3以上である&br;・威信が+75以上である&br;・自国および従属国(非朝貢国)の合計開発度が4000以上である&br;・列強ランクが1位である&br;・覇権国である|・キャンペーン終了まで、「Pax Ottomana」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;統治効率&color(green){+5.0%};| ***第4ツリー[#dom_ottoman_missions_4] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 4- 1|イェニチェリ部隊|Train the Janissaries|なし|イェニチェリ階級が存在し、自国がプレイヤー国である場合:&br;・10以上のイェニチェリ連隊を持っている&br;それ以外の場合:&br;・35,000以上の陸軍を保有する|・25年間、「イェニチェリの模範」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;陸軍士気: &color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ階級は&color(green){+10};の忠誠を獲得する&br;イェニチェリ階級が存在しない場合、貴族階級が&color(green){+10};の忠誠を獲得する&br;イェニチェリ階級も貴族階級も存在しない場合、軍事力50を獲得する| | 4- 2|イェニチェリの特権|Janissary Privileges|イェニチェリ部隊&br;(Train the Janissaries)&br;オルダの補充&br;(Refill the Ortas)|・自国がプレイヤー国で、イェニチェリ階級が存在する場合:&br;2以上の特権を現在イェニチェリ階級に与えられている&br;・自国がプレイヤー国で、イェニチェリ階級が存在しない場合:&br;安定度+2以上である&br;・それ以外の場合:陸軍扶養限界の80%以上の陸軍を保有する|・イベント 「The Janissaries」 が発生する&br;イベントの効果:&br;軍事力が&color(green){25};獲得する&br;100年間、 「イェニチェリの忠誠」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;特殊ユニット軍の扶養限界: &color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ階級の忠誠均衡値: &color(green){+10.0%};| |BGCOLOR(dimgray): 4- 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 4- 4|総主教庁の運命|Fate of the Patriarchate|世界が焦がれる都&br;(City of World's Desire)|イベント「総主教庁の運命」((コンスタンティノープル首都でイスラム教グループかつビザンツが存在しない場合に発生することがある))が発生した&br;&br;イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を残した場合:&br;・ズィンミー階級が存在する場合、以下(*)の条件を満たす:&br;*ズィンミー階級の議題を2達成した&br;*ズィンミー階級の4以上の特権を与えられている&br;・ズィンミー階級が存在しない場合、宗教統一度が100%以上である&br;&br;イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を閉鎖した場合:&br;・聖職者階級が存在する場合、以下の条件を満たす:&br;・聖職者階級の議題を2達成した&br;・聖職者階級の4以上の特権を与えられている&br;・聖職者階級が存在しない場合、宗教統一度が100%以上である|イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を残した場合:&br;・ズィンミー階級は15の忠誠を獲得する&br;・ギリシャ文化の正教会を信仰する&color(green){-75%};の顧問の神学者(スキル3、国家不穏度: &color(green){-2.00};)が宮廷に加わる&br;・25年間、「尊重される総主教庁」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;異教徒の寛容度: &color(green){+1.00};&br;異教徒への最大寛容度: &color(green){+1.00};&br;&br;イベント「総主教庁の運命」で総主教庁を閉鎖した場合:&br;・聖職者階級は15の忠誠を獲得する&br;・首都州の基本税が&color(green){3};獲得する&br;・首都州の基本生産が&color(green){2};獲得する&br;・首都州の基本人的資源が&color(green){2};獲得する&br;・25年間、 「総主教庁の閉鎖」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;国家税補正: &color(green){+15.0%};&br;真の信仰の寛容度&color(green){+2.00};&br;聖職者階級の忠誠度均衡値: &color(green){+10.0%};| | 4- 5|文明の揺り籠|The Cradle of Civilization|アナトリアの統一&br;(Unify Anatolia)|・バスラ(Basrah)州は自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・バグダード(Baghdad)州は自国またはその従属国(非朝貢国)によって領有されている&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に8州以上領有する:&br;バスラ(Bassa)地域&br;イラク・アラビー(Iraqi Araby)地域&br;アル・ジャジーラ(Al Jazira)地域|・イベント 「The City of Baghdad」 が発生する&br;イベントの効果:&br;選択した宗教学派の学者が自国の永久居住者となり、学者 の招聘に必要な外交関係がなくなります&br;20年ごとに、 その学者を他の学派の学者に変更できる決断を有効にする&br;30年間、 「Control over the City of Learning」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;技術コスト:10.0%&br;アイデアのコスト: &color(green){-10.0%};| | 4- 6|クリミアの運命|Crimean Destiny|なし|・クリミアの自国に対する評価が150以上である &br;・DLC「Leviathan」を導入している場合:クリミアの自国に対する信頼が60以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*クリミアは従属国である&br;*クリミアは同盟国である&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域をすべて領有する:&br;アゾフ(Azov)地域&br;クリミア(Crimea)地域&br;キジル=ヤール(Kyzyl-Yar)地域&br;イェディシクル(Yedishkul)地域&br;マンスール(Mansur)地域|クリミアが従属国の状態でこのミッションを達成した場合:&br;・クリミアと自国は相互に史実友好国として追加する&br;・クリミアを属国として維持する限り、 「Tatar Vanguards」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;騎兵白兵: &color(green){+0.25};&br;&br;クリミアが忠実な同盟国の状態でこのミッションを達成した場合:&br;・クリミアはイベント「Succession in the Crimean Khanate event」で自国に従属するようになる&br;・外交力が&color(green){50};獲得する&br;&br;征服してこのミッションを達成した場合:&br;・「Tatar Vanguard」の傭兵の雇用を解禁する&br;・イベント 「Reformation of the Sipahi」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;20年間、「Tatar Sipahi」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;騎兵コスト:15.0%&br;騎兵の戦闘能力&color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ階級の忠誠均衡値&color(red){-10.0%};| | 4- 7|黒海の支配|Dominate the Black Sea|クリミアの運命&br;(Crimean Destiny)|・黒海(Black Sea)の沿岸の州を自国と朝貢国以外の属国ですべて領有する|・重商主義を&color(green){3.00};獲得する&br;・ダカットを&color(green){500.00};獲得する&br;・1821年1月02日までの間、 クリミアで黒海の支配(交易力:20.0)を獲得する&br;・1821年1月02日までの間、 アストラハンで黒海の支配(交易力:20.0)を獲得する| | 4- 8|アラビア砂漠|The Deserts of Arabia|マムルークの打倒&br;(Defeat the Mamluks)|・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の地域に20州以上領有する:&br;バーレーン(Barrane)地域&br;タブーク(Tabook)地域&br;ネフド砂漠(Nefud Desert)地域&br;アル=カーシム(AlーCarsim)地域&br;メディナ(Medina)地域&br;メッカ(Mecca)地域|・イエメンに対し20年間有効のオスマン征服戦役の開戦事由を獲得する&br;・アラビア地方への恒久的な請求権を獲得する| | 4- 9|カリフ職の奪取|Seize the Caliphate|エジプトの平定&br;(Subjugate Egypt)&br;アラビア砂漠&br;(The Deserts of Arabia)|・威信が+50以上である&br;・国教がイスラム教グループである場合、ハリーファ(Khalifa)の補正がある&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が以下の州を領有し、自国の国教と一致する:&br;カイロ(Qahirah)州&br;メッカ(Makkah)州&br;バグダード)(Baghdad)州&br;エルサレム(al-Quds)州&br;メディナ(Madinah)州|国教がイスラム教グループである場合:&br;・イベント「New Head of Ummah」 が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは律法主義ミッションかもしくは神秘主義ミッションを解禁する&br;&br;国教がそれ以外の場合:&br;・イベント「The End of the Caliphate」が発生する| | 4- 10|>|>|>|>|分岐ミッション| | 4- 11|~|~|~|~|~| | 4- 12|~|~|~|~|~| | 4- 13|カーヌーン・ナーメの発布|Issue the Kanunname|なし|・自国の国教と一致しない10以上の領有州で、以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*裁判所を持っている&br;*役所を持っている&br;・ズィンミー階級が存在しない場合、月に10以上の統治力がある&br;・それ以外の場合、以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*ズィンミーの忠誠が80以上である&br;*異教寛容度が+3以上ある|*イベント「The Three Court System of the Ottoman Empire」が発生する&br;イベントの効果:&br;統治者の統治力&color(green){+2};獲得、6を超過した分は100統治力に変換されます&br;現統治者が死亡するまでの間、 「The Great Lawgiver」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;月間自治率変動: &color(green){-0.05};&br;政府改革進捗度の増加: &color(green){+10.0%};| ***第4分岐ツリー[#dom_ottoman_missions_4_branch] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(pink): 4- 10|律法主義の受容|Embrace Legalism|なし|・国教がイスラム宗教グループである&br;・信仰心が75以上である|・キャンペーン終了まで、 「宗教法典」を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;聖職者階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(pink): 4- 11|スルタン国用モスク|Mosques for the Sultante|律法主義の受容&br;(Embrace Legalism)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・聖職者階級の忠誠が60以上である&br;・3以上の従属国の国教が自国の国教と一致している&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する45以上の州で以下の条件(*)をすべて満たす:&br;*州の宗教がスンナ派である&br;*寺院か大聖堂の建造物がある|・キャンペーン終了まで、 「大宗教法典」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;政府改革進捗度の増加: &color(green){+15.0%};&br;聖職者階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(pink): 4- 12|フィクフの成文化|Codify the Fiqh|スルタン国用モスク&br;(Mosques for the Sultante)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・聖職者階級の忠誠が70以上である&br;・4の特権は現在聖職者に与えられている&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*異端審問官の顧問は3以上の能力を持つ&br;*神学者の顧問は3以上の能力を持つ&br;政府改革がレベル8に到達する&br;6以上のエヤレト・中核エヤレトの属国の国教は自国の国教と一致している|&br;・イベント「フィクフの施行」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;政府改革「Figh Laws」が解禁される&br;レベル4政府改革「Figh Laws」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;政府の仕組み:&br;自国の国教と一致するvaasl、辺境伯、エヤレトは、真の信仰州で&color(green){+25.0%};の人的資源、国家水兵補正&color(green){+25.0%};、&color(green){+15.0%};の国家生産効率を獲得する&br;信仰心が50以下の時に律法主義、50以上の時に神秘主義を受容するディシジョンが解禁される&br;改革補正:&br;布教強度&color(green){+2.0%};&br;聖職者階級の忠誠度均衡値: &color(green){+10.0%};&br;キャンペーン終了まで、「極大宗教法典」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;真の信仰の寛容度&color(green){+2.00};&br;政府改革進捗度の増加: &color(green){+25.0%};&br;聖職者階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| |BGCOLOR(dimgray):|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(royalblue): 4- 10|神秘主義の受容|Embrace Mysyticism|なし|・国教がイスラム宗教グループである&br;・信仰心が74未満である|・キャンペーン終了まで、 「霊的焦点」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;ズィンミー階級の特権最大数: &color(green){+1};,00&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(royalblue): 4- 11|異教用のモスク|Mosques for the Heathens|神秘主義の受容&br;(Embrace Mysyticism)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・ズィンミー階級の忠誠が60以上である&br;・3以上の従属国の国教が自国の国教の宗教グループと一致していない&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する45以上の州で寺院か大聖堂の建造物がある|・キャンペーン終了まで、「大霊的焦点」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;異教徒への最大寛容度: &color(green){+1.00};&br;月間信仰心促進: &color(green){+0.1};&br;ズィンミー階級の特権最大数: &color(green){+1};,00&br;この補正は国教が変わったとき削除される&br;この補正は後のミッションでアップグレードされる| |BGCOLOR(royalblue): 4- 12|スーフィズムの成文化|Codify Sufism|異教用のモスク&br;(Mosques for the Heathens)|・国教がイスラム宗教グループである&br;・ズィンミー階級の忠誠が70以上である&br;・4の特権は現在ズィンミーに与えられている&br;・6以上のエヤレト・中核エヤレトの属国の国教は自国の国教の宗教グループと一致していない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*哲学者の顧問は3以上の能力を持つ&br;*神学者の顧問は3以上の能力を持つ|・イベント「スーフィズムの成文化」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;政府改革「スーフィズム勅令」を解禁する&br;レベル4政府改革「スーフィズム勅令」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;政府の仕組み:&br;階級特権 「保証されたズィンミー階級の自治」 は影響力を増加させ&br;なくなり、 最大絶対主義を減少させなくなります&br;国教がスンニ派かイバード派の場合、修道会 Meleviを解禁する&br;国教がシーア派かイバード派の場合、修道会Bektashiを解禁する&br;改革補正:&br;外交官: &color(green){+1};&br;ズィンミー階級の忠誠度均衡値: &color(green){+10.0%};&br;キャンペーン終了まで、「極大霊的焦点」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;異教徒の寛容度: &color(green){+1.00};&br;異教徒への最大寛容度&color(green){+2.00};&br;月間信仰心促進: &color(green){+0.2};&br;ズィンミー階級の特権最大数: &color(green){+1.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| |BGCOLOR(dimgray):|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(yellowgreen): 4- 10|{宗教名} {政体名}|A [Root.Religion.GetName] [Root.GovernmentName]|なし|・全額有州の宗教が自国の国教と一致している|・聖職者階級は20の忠誠を獲得する&br;・29年と265日間、「唯一信仰の領地」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;真の信仰の寛容度: &color(green){+1.00};&br;戦争での強制改宗コスト:&color(green){-75.0}%&br;真の信仰州の人的資源: &color(green){+10.0%};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| |BGCOLOR(dimgray): 4- 11|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(yellowgreen): 4- 12|真の信仰の普及|Spread the True Faith|A [Root.Religion.GetName] [Root.GovernmentName]|・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*15以上の国を自国の国教に強制改宗させた&br;*150以上の州を改宗した|・現統治者の各君主力を&color(green){+1};し、6を超過した分は各君主力100に変換される&br;・キャンペーン終了まで、「宗教帝国」を獲得し、以下の効果を獲得する&br;布教強度: &color(green){+1.0%};&br;真の信仰の寛容度&color(green){+2.00};&br;この補正は国教が変わったとき削除される| ***第5ツリー[#dom_ottoman_missions_5] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h | 5- 1|オルダの補充|Refill the Ortas|なし|・総陸軍規模が扶養限界の90.0%以上である|・アナトリア(Anatolia)地方とマシュリク(Mashriq)地方のトルコ文化の全州に恒久的請求権を獲得する| | 5- 2|君侯諸国の征服|Conquer the Beyliks|オルダの補充&br;(Refill the Ortas)|・トルコ文化州を自国もしくは朝貢国以外の属国が30州以上領有する|・統治力が&color(green){100};獲得する&br;・アナトリア(Anatolia)地方への恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray): 5- 3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 4|アナトリアの統一|Unify Anatolia|君侯諸国の征服&br;(Conquer the Beyliks)|・アナトリア(Anatolia)地方の州を自国もしくは朝貢国以外の属国が30州以上領有する|・イベント 「Victory for the House of Osmanoglu」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;アナトリア地方は15年間、 「Integration in the Ottoman Government」 を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;州の人的資源補正&color(green){+15.0%};&br;月間自治率変動&color(green){-0.05};&br;マシュリク(Mashriq)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;コーカサス(Caucasus)地方への恒久的な請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray): 5- 5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 6|山地への進出|March into the Mountains|アナトリアの統一&br;(Unify Anatolia)|・コーカサス(Caucasus)地方の州を自国もしくは朝貢国以外の属国が20州以上領有する|・イベント 「The Coptic Orthodox Church」が発生する&br;イベントの効果:&br;軍事力が&color(green){50};獲得する&br;コーカサス地方は25年間、「Caucasian Conquest」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト&color(green){-10.0%};&br;月間自治率変動&color(green){-0.05};&br;月間荒廃度&color(green){-0.05};| |BGCOLOR(dimgray): 5- 7|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 8|ペルシャの脅威の終焉|End the Persian Threat|山地への進出&br;(March into the Mountains)|・ペルシア(Persia)地方の州を自国もしくは朝貢国以外の属国が20州以上領有する|・イベント「Supremacy Over Persia」が発生する&br;イベントの効果:&br;ホラーサーン(Khorasan)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;栄光を&color(green){200};獲得する&br;威信を&color(green){50};獲得する&br;超過した威信は各君主力へと転換されます &br;50年間、「Conquerors of Persia」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;月間栄光&color(green){+1};,00&br;中核州作成コスト&color(green){-5.0%};&br;外交併合コスト&color(green){-5.0%};| | 5- 9|ペルシャのエヤレト|The Eyalet of Persia|ペルシャの脅威の終焉&br;(End the Persian Threat)|・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イベント「The Administration of Persia」((This event fires if we own or have a subject own 20 provinces in the Persia region and Persia, Ardabil OR Fars does not exist.))が既に発生した&br;*エヤレトを持つことができる政府改革を有していない&br;&br;イベント「The Administration of Persia」でペルシア(Persia)地方にエヤレトを作成した場合;&br;以下(*)のいずれかが満たされている&br;*以下の全てが満たされている:&br;・スキル3以上の外交顧問を採用している&br;・ペルシア(Persia)地方にあるエヤレト・中核エヤレトの''いずれかの属国''は独立欲求が10.00%未満であり、自国に対する国の評価が100以上である&br;*以下の全てが満たされている:&br;・エジプトが存在しない&br;・自国またはその従属国(非朝貢国)がペルシア(Persia)地方のすべての州を領有している&br;&br;それ以外の場合:&br;・エジプト地方のすべての州は自治率と最小自治率の差が10.00%未満である&br;・自国もしくは朝貢国以外の属国がバハリ(Bahari)地域とデルタ(delta)地域のすべての州を領有し、その全州の開発回数が4回以上である|・ホラーサーン(Khorasan)地方への恒久的な請求権を獲得する&br;現統治者の外交力&color(green){+2};獲得、6を超過した分は100外交力に変換されます&br;イベント 「Persia under Ottoman Rule」 が発生する&br;イベントの効果:&br;統治力が&color(green){100};獲得する&br;ペルシア(Persia)地方は25年間、「Foreign Investors」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の開発コスト&color(green){-10.0%};&br;州の交易品生産補正&color(green){+20.0%};| | 5- 10|シルクロードの復興|Silk Road Resurgence|ペルシャのエヤレト&br;(The Eyalet of Persia)|・1250.0ダカット以上である&br;・タバリスターン(Tabaristan)地域のすべての州を自国またはその従属国(非朝貢国)が領有する&br;・サーリー(Sari)州はレベル3の交易中心地がある&br;・サーリー(Sari)州は市場か交易倉庫か証券取引所の建造物がある|・重商主義を&color(green){5.00};獲得 &br;・サーリー(Sari)州の基本生産が&color(green){2};獲得する&br;・サーリー(Sari)州の交易中心地レベルが1増加する&br;・サーリー(Sari)州はキャンペーン終了まで、「シルクロード交易中心地」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;州の交易力&color(green){+20.00};&br;交易額補正&color(green){+20.0%};| | 5- 11|帝国の織物|Imperial Fabrics|シルクロードの復興&br;(Silk Road Resurgence)|・''綿、布地、絹、羊毛、染料''の交易品ボーナスをすべて受け取っている&br;・コンスタンティノープル(Constantinople)貿易ノードの交易力が80%以上である&br;・アレッポ(Alepo)貿易ノードの交易力が75%以上である &br;・アレクサンドリア(Alexandria)貿易ノードの交易力が75%以上である &br;・ペルシア(Persia)貿易ノードの交易力が75%以上である|・イベント 「Weaving, Gold & Silk」が発生| |BGCOLOR(dimgray): 5- 12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| | 5- 13|第二次イスラム黄金時代|Second Islamic Golden Age|・以下(*)のいずれかのミッションを達成&br;*フィクフの成文化&br;(Codify the Fiqh)&br;*スーフィズムの成文化&br;(Codify Sufism)&br;*真の信仰の普及&br;(Spread the True Faith)|・宗教統一度が右記以上である:100.00%&br;・メッカ(Makkah)州、バグダード(Baghdad)州、エルサレム(AlーQuds)州、メディナ(Madinah)州は以下(*)の条件をすべて満たす:&br;*自国またはその従属国(非朝貢国)が領有する&br;*自国の国教と一致している&br;*開発度が25以上である&br;&br;ムスリムの宗教グループである場合:&br;・DLC 「Star and Crescent」が導入されている場合、統一されたイスラムの補正がある&br;・DLC 「Star and Crescent」が導入されていない場合、「Star and Crescent」で有効になるディシジョン「イスラムの統一」に必要な州を領有している&br;・イスラム教グループの国で自国より開発度が高いもしくは陸軍規模が大きい国が存在しない|国教がイスラム教グループである場合:&br;・イベント「Second Islamic Golden Age」が発生する&br;イベントの効果:&br;すべてのイスラム教の国は、発動済みの黄金時代を未発動状態にするか、現在の黄金時代を50年延長することができる&br;すべてのイスラム教の国は、イベント「第二次イスラム黄金時代」を獲得する&br;&br;それ以外の場合:&br;・統治力が&color(green){200};獲得する&br;・外交力が&color(green){200};獲得する&br;・軍事力が&color(green){200};獲得する&br;・栄光を&color(green){800};獲得| ***国難ツリー [#ga13d74d] 「新たなる夜明け」以外のミッションの条件・効果はすべて、国難「権力闘争」が発動中を前提に書いている。 この国難が発動してない場合、条件と効果が変化する場合があるが、「新たなる夜明け」以外のミッションを達成しなければ国難の解消は不可能であり、国難未発動時にこれらのミッションは出現しないこともあり、「権力闘争」の国難未発動時である場合の記述は省いた。 |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(orange): 1ー 14|イェニチェリの管理|Handle the Janissaries|なし|国難「Janissary Coup」が発動している場合:&br;・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が支配する州の数がない&br;・月毎に9以上の軍事力を得る&br;・国難「Janissary Coup」が発動から1年経過した&br;&br;それ以外の場合:&br;・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・イェニチェリ階級の忠誠が80以上である&br;・イェニチェリ連隊が軍の50.00%未満である&br;・正統性が90以上である|・ディシジョン「バルカン半島でのイェニチェリとの対峙」と「イェニチェリとの交渉」を解禁する&br;・ディシジョン「○○でのイェニチェリとの対峙」、「イェニチェリとの交渉」は国難「Janissary Coup」が発動している場合に使える&br;・安定度を+&color(green){1};獲得&br;・人的資源2年分を獲得&br;・軍事力が&color(green){100};獲得| |BGCOLOR(orange): 1ー 15|軍の近代化|Mordernize the Army|イェニチェリの管理&br;(Handle the Janissaries)|国難「Janissary Coup」が発動している場合:&br;総陸軍規模が扶養限界の80.0%以上である &br;スキル3の軍事顧問を採用している&br;月毎に12以上の軍事力を得ている &br;支配者は将軍である&br;以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イェニチェリ階級に与えられた特権が6未満である&br;*ディシジョン「バルカン半島でのイェニチェリとの対峙」を制定し、イェニチェリの反乱軍が存在しない&br;&br;それ以外の場合:&br;・総陸軍規模が扶養限界の100.0%以上である&br;・イェニチェリ連隊が総陸軍の10.00%未満である&br;・正統性が90以上である&br;・安定度が+2以上である&br;・スキル3の軍事顧問を採用している&br;・月毎に12以上の軍事力を得る&br;・国難「Janissary Coup」が発動してない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イェニチェリ階級の影響力が50未満である&br;*自国にはイェニチェリ階級がいない|ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁されている場合:&br;・ディシジョン「[首都名]でのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;それ以外の場合:&br;・ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;・安定度を&color(green){+1};獲得&br;・人的資源2年分を獲得 &br;・軍事力が&color(green){100};獲得&br;・軍熟練度が&color(green){5.00%};獲得&br;・陸軍の伝統を&color(green){25.0};獲得&br;・正統性が&color(green){25};獲得&br;・25年間、「トルコ国家衛兵」を獲得し、 以下の効果を獲得する:&br;人的資源の回復速度:&color(green){+10.0%}; &br;年間陸軍伝統:&color(green){+0.50};&br;年間軍熟練度:&color(green){+0.2%};| |BGCOLOR(orange): 1ー 16|マンスーレイ軍|Mansure Army|軍の近代化&br;(Mordernize the Army)|国難「Janissary Coup」を終結している場合:なし&br;&br;それ以外の場合:&br;・スキル3の軍事顧問を採用している&br;・安定度が+3以上である&br;・イェニチェリの反乱軍が存在しない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*2以上の軍事アイデアグループが完成している &br;*軍熟練度が65.0%である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*2以上の軍事アイデアグループが完成している&br;*陸軍の伝統が70以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*イェニチェリの影響力が40未満である&br;*自国にはイェニチェリ階級がいない|・tur_fight_against_the_janissaries_1~3_flag((ディシジョン「バルカン半島でのイェニチェリとの対峙」、「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」、「[首都名]でのイェニチェリとの対峙」をすべて完了する))の1~3までのフラグがすべてセットされている場合:&br;以下の影響が発生する:&br;イベント「The Mansure Army Reform」 が発生する&br;イベントの見通し&br;技術グループが西洋へと変更されます &br;ユニットの種類が西洋に変更されます&br;政府改革「Mansure Army」を解禁する&br;レベル5政府改革「Mansure Army」を制定する&br;以下の効果を与える:&br;政府の仕組み:&br;イェニチェリ階級を無効にする&br;イェニチェリをもう雇用できなくなります&br;改革補正:&br;歩兵の戦闘能力:&color(green){+10.0%}; &br;年間陸軍伝統減衰:1.0% &br;訓練度上昇補正:&color(green){+50.0%}; &br;連隊訓練度喪失:&color(green){-50.0%};&br;&br;それ以外の場合:&br;以下の影響が発生する:&br;イベント「イェニチェリとの妥協」 が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります&br;イェニチェリ階級は100の忠誠を獲得する&br;政府改革「改革されたイェニチェリ」を解禁する&br;レベル5政府改革「改革されたイェニチェリ」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;キャンペーン終了まで、 「拡大されたデヴシルメ制度」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;兵員補充速度:&color(green){+25.0%};&br;補充コスト:&color(green){-20.0%};&br;イェニチェリ連隊のみに影響する&br;政府の仕組み:&br;イェニチェリ階級を有効にする&br;イェニチェリを募集できます&br;Can revoke Janissary privileges manually.&br;改革補正:&br;特殊ユニット軍の扶養限界:&color(green){+10.0%};&br;イェニチェリ連隊コスト:33.0%&br;イェニチェリ階級の忠誠均衡値:&color(green){+20.0%};&br;イェニチェリ階級の特権最大数:&color(green){+1.00};| |BGCOLOR(dimgray): 2ー 14|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 2ー 15|デヴシルメの足かせ|Devshirme's Shackles|イェニチェリの管理&br;(Handle the Janissaries)|・「緩いデヴシルメ制度」の特権を与えていない&br;・イェニチェリの反乱軍が存在しない&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*規律が125%以上である&br;*陸軍士気が5.0以上である&br;*総陸軍規模が扶養限界の80.0%以上である|ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁されている場合:&br;・ディシジョン「[首都名]でのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;それ以外の場合:&br;・ディシジョン「アナトリアでのイェニチェリとの対峙」が解禁される&br;イベント「デヴシルメの運命」 が発生する&br;イベントの見通し&br;人的資源を3年分獲得&br;「Ottoman Conscription」を制定する選択をした場合:&br;律法主義に25.00移動する&br;レベル2政府改革「Ottoman Conscription」を制定する&br;以下の効果を与える:&br;改革補正:&br;真の信仰州の人的資源:&color(green){+10.0%};&br;主要文化を持つ州での人的資源:&color(green){+10.0%};| |BGCOLOR(dimgray): 2ー 16|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 3ー 15|エヤレト危機|The Eyalet Crisis|なし|・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*エヤレトの反乱にない&br;*国難「エヤレトの反乱」が発動から1年以上経った&br;・自国の従属国に以下(*)の反乱軍が存在しない:&br;*Renegade Pretender Rebels&br;*独立反乱軍|・安定度を+&color(green){1};獲得&br;・30年間、「エヤレトの統制」 を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;外交評判:&color(green){+2.00};&br;従属国の開発度からの独立欲求:&color(green){-33.0%};| |BGCOLOR(orange): 3ー 16|エヤレトの反乱の終結|End the Eyalet Rebellions|エヤレト危機&br;(The Eyalet Crisis)|・絶対主義が有効である場合、絶対主義が70以上である&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が支配する州の数がない&br;&br;国難「エヤレトの反乱」が発動中の場合:&br;・月毎に12以上の外交力を得ている&br;・自国のすべてのエヤレト・中核エヤレトの属国は以下(*)のすべて満たす:&br;*反乱軍が存在しない&br;*反乱軍が支配する州がない&br;*独立欲求が10.00%未満である&br;&br;それ以外の場合:&br;・独立欲求が10.00%以上である従属国が存在しない|・国難「エヤレトの反乱」が終結する&br;・キャンペーン終了まで''エヤレトから中核エヤレトに任命する際に&color(green){+20};の承諾補正''を獲得する&br;・安定度を&color(green){+1};獲得| |BGCOLOR(orange): 3ー 17|新たなる夜明け|A New Dawn|マンスーレイ軍&br;(Mansure Army)&br;エヤレトの反乱の終結&br;(End the Eyalet Rebellions)&br;パシャとの対立&br;(Oppose the Pashas)&br;女人政治&br;(Reign of Women)|・現在、国難がない&br;・安定度が+3以上である&br;・破産していない&br;・汚職が2%未満である&br;・借金の数が6口未満である|・戦力投射を100.00獲得する&br;&br;革命国家でない場合:&br;・キャンペーン終了まで、「帝国の再誕」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;安定度コスト補正:&color(green){-25.0%};&br;年間正統性:&color(green){+1.00};&br;統治効率:&color(green){+5.0%};&br;最大絶対主義:&color(green){+20.00};&br;&br;革命国家である場合:&br;・キャンペーン終了まで、「The Republic of Turkiye」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;年間共和国伝統:&color(green){+0.50};&br;統治効率:&color(green){+5.0%};&br;最大革命情熱:&color(green){+20.00};| |BGCOLOR(dimgray): 4ー 14|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 4ー 15|行政機関の再構築|Restructure Administration|なし|・政府改革がレベル7に到達する&br;・月毎に15((DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica 」、「 Common Sense」のいずれかが導入されていない場合は13に緩和、すべて導入されていない場合は11に緩和される))以上の統治力を得ている&br;・スキル3以上の統治顧問を採用している&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*2以上の統治アイデアグループが完成している&br;*汚職が0%未満であり、現在の自治率と最小自治率の差の平均が15.00%未満である|・イベント「ミレットの改革」が発生する&br;イベントの見通し&br;このイベントは以下の効果があります:&br;統治力が&color(green){200};獲得&br;政府改革「Standardized Millets」を解禁する&br;レベル7政府改革「Standardized Millets」を制定する&br;以下の効果を与えます:&br;改革補正:&br;外交併合コスト:&color(green){-10.0%};&br;政府改革進捗度の増加:&color(green){+10.0%};| |BGCOLOR(orange): 4ー 16|パシャとの対立|Oppose the Pashas|行政機関の再構築&br;(Restructure Administration)|・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍が支配する州の数がない&br;・安定度が+2以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*国難「パシャの退廃」が発動していない&br;*国難「パシャの退廃」が発動から5年以上経った&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*すべての領有州にパシャが存在しない&br;*主要文化でなくパシャがいる領有州が125以上である&br;・「パシャの解任」((パシャを解任した場合、10年間付与される))の補正を持つ州が存在しない|・国難「パシャの退廃」が終結する&br;・各君主力が&color(green){350};獲得| |BGCOLOR(dimgray): 4ー 17|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 5ー 14|ハーレムの規制|Regulate the Harem|なし|・国難「権力闘争」が発動から3年以上経った&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*国難「ハレムの策謀」にない&br;*国難「ハレムの策謀」が発動から3年以上経った&br;以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*「弱体化したハレム」の補正がある&br;*各種顧問のスキルが3以上であり、なおかつ正統性が60以上である|「弱体化したハレム」の補正がない場合:&br;・キャンペーン終了まで、 「ハレムの規制」を獲得し、以下の効果を獲得する:&br;年間正統性:&color(green){+1};,00&br;&br;「弱体化したハレム」の補正がある場合:&br;・正統性を&color(green){25};獲得する&br;・威信&color(green){+25};獲得し、超過した分は各君主力に変換される| |BGCOLOR(dimgray): 5ー 15|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(orange): 5ー 16|女人政治|Reign of Women|ハーレムの規制&br;(Regulate the Harem)|「弱体化したハレム」の補正がない場合:&br;・正統性が90以上である&br;・僭称者反乱軍が存在しない&br;・安定度が3以上である&br;・以下(*)のいずれかが満たされている:&br;*宮廷アイデアを完了している&br;*威信が100以上である&br;&br;「弱体化したハレム」の補正がある場合:&br;・正統性が100以上である|・国難「ハレムの策謀」が終結する&br;・栄光を&color(green){400};獲得| **【DOM】ロシア(Russia)(DLC「Domination」導入)[#RUS_DOM] ミッション出現条件: 本ミッションは大きく4つの区分に分かれる 1段目~9段目まではロシアになる前の国家をベースとしたミッションツリー さらにモスクワであるか、ノヴゴロドであるか、それ以外(ロシア系小国家など)かであるか、の3パターンでミッションに変更がある モスクワ以外はロシアに変態しないと解放されないため、注意。 10段目~13段目はロシア専用の基本ミッションツリー 14段目~16段目はロシア専用の近代化ミッションツリー 17段目、18段目はロシア専用の革命ミッションツリー となっている。 ミッション3-9のミッション名は自身の政体によって変化する。内容自体は同一である。 政体が共和制以外の場合は「ツァーリ国の創設(Found the Tsardom)」 共和制の場合は「大ヴェーチェの創設(Found the Great Veche)」となる。 ツリーで&color(aqua){水色};の表記:モスクワかロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(#E4C068){茶色};の表記:モスクワか、元モスクワであったロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(orange){橙色};の表記:モスクワか、元ノヴゴロドではないロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(#AFC297){若草色};の表記:元ノヴゴロドであったロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(skyblue){空色};の表記:モスクワかロシアであり、DLC「Domination」を導入しており、ランダム新世界ではない ツリーで&color(#c8a2c8){藤色};の表記:元モスクワでも元ノヴゴロドでもないロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(yellowgreen){緑色};の表記:ロシアであり、DLC「Domination」を導入している ツリーで&color(pink){桃色};の表記:ロシアであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション3-13「大帝国の野望(Great Imperial Ambitions)」を完了している ツリーで&color(crimson){朱色};の表記:ロシアであり、DLC「Domination」を導入していて、ミッション3-13「大帝国の野望(Great Imperial Ambitions)」を完了し、革命の時代にミッション3-16「東方の列強(Great Power of the East)」を完了している ※DLC未導入時のツリーは[[こちら>../EastEurope#RUS]] DLC「Domination」が未導入で、DLC「Third Rome」導入時のツリーは[[こちら>../TR#RUS_TR]] |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:120|c ||第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー||>|第4ツリー||>|>|第5ツリー|h ||||>|||>|>|||>|||モスクワ|ノヴゴロド|それ以外の国| |~1段目|>|>|>|元モスクワか元ノヴゴロドかなどで変化するため、後述||>|>|BGCOLOR(aqua):軍の集結&br;(Rally the Army)||>|||BGCOLOR(#E4C068):モスクワの従属国&br;(The Subjects of Muscovy) |BGCOLOR(#AFC297):大海軍の創設&br;(Establish the Great Navy)|BGCOLOR(#c8a2c8):勢力の成長&br;(Growth of Power)| ||~|~|~|~|←|┘|↓|└|→|>|┬|→|>|>|┐| ||~|~|~|~|||↓|||>|↓||>|>|↓| |~2段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):ロシアの統合&br;(Consolidate Russia)||>|BGCOLOR(aqua):タタールのくびきの脱却&br;(Break the Tatar Yoke)||>|>|BGCOLOR(aqua):カザンの平定&br;(Subjugate Kazan)| ||~|~|~|~||>|>|||↓|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|||↓|↓|||↓|| |~3段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):黒海への道&br;(Black Sea Access)||>|BGCOLOR(aqua):遊牧民の撃滅&br;(Destroy the Hordes)||>|>|BGCOLOR(aqua):ステップの請求&br;(Claim the Steppes)| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|↓|||↓|| |~4段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)||>|BGCOLOR(aqua):ステップの統一&br;(Consolidate the Steppes)||>|>|BGCOLOR(aqua):ウラルを越えて&br;(Beyond the Urals)| ||~|~|~|~|||↓|┌|←|>|┘||>|>|↓| ||~|~|~|~|||↓|↓||>|||>|>|↓| |~5段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):西シベリアへの入植&br;(Colonize Western Siberia)| ||~|~|~|~|←|>|>|┘||>|||>|>|↓| ||~|~|~|~||>|>|||>|||>|>|↓| |~6段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):教会の地&br;(Land of Churches)||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):東シベリアへの進出&br;(Push into Eastern Siberia)| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|↓||>|↓|||↓|| |~7段目|~|~|~|~||>|>|BGCOLOR(aqua):ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)||>|BGCOLOR(aqua):アムールの獲得&br;(The Amur Acquisition)||>|>|BGCOLOR(skyblue):アラスカへの入植&br;(Colonize Alaska)| ||~|~|~|~|←|>|>|┘||>|┌|←|┘|↓|| ||~|~|~|~||>|>|||>|↓|||↓|| |~8段目|~|~|~|~||>|>|||>|BGCOLOR(skyblue):西海岸への定住&br;(Settle the West Coast)||>|>|BGCOLOR(skyblue):カナダの開拓&br;(The Canadian Frontier)| |&br;|||>|||>|>|||>|||>|>|| |~9段目|||>|||>|>|BGCOLOR(aqua):ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)||>|||>|>|| ||┌|←|>|┬|←|┘|↓|└|→|>|┬|→|>|>|┐| ||↓||>|↓|||↓|||>|↓||>|>|↓| |~10段目|BGCOLOR(yellowgreen):トィシャツキーの運命&br;(The Tysyatsky's Fate)||>|BGCOLOR(yellowgreen):ボヤールの掌握&br;(Handle the Boyars)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):ウォッカの独占&br;(The Vodka Monopoly)||>|BGCOLOR(yellowgreen):ストレリツィの徴募&br;(Recruit the Streltsy)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):総主教をなだめよ&br;(Appease the Patriarchate)| ||↓||>|↓||>|>|└|→|┐|└|→|┐|↓|| ||↓||>|↓||>|>|||↓|||↓|↓|| |~11段目|BGCOLOR(yellowgreen):王統記&br;(Book of Royal Degrees)||>|BGCOLOR(yellowgreen):門地制の廃止&br;(Abolish the Mestnichestvo)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):困難を乗り越えよ&br;(Weather the Troubles)||>|BGCOLOR(yellowgreen):農民の運命&br;(The Fate of the Peasantry)||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):宮廷の西洋化&br;(Westernize the Court)| ||└|→|┐|↓||>|>|||↓|┌|←|>|>|┘| ||||↓|↓||>|>|||↓|↓||>|>|| |~12段目|||>|BGCOLOR(yellowgreen):国家の近代化&br;(Modernize the State)||>|>|||>|BGCOLOR(yellowgreen):絶対独裁制&br;(An Absolute Autocracy)||>|>|| ||||>|└|→|┐||┌|←|>|┘||>|>|| ||||>|||↓||↓||>|||>|>|| |~13段目|||>|||>|>|BGCOLOR(yellowgreen):大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)||>|||>|>|| ||┌|←|>|┬|←|┘|↓|└|→|>|┬|→|>|>|┐| ||↓||>|↓|||↓|||>|↓||>|>|↓| |~14段目|BGCOLOR(pink):ロシア大艦隊&br;(Great Fleet of Russia)||>|BGCOLOR(pink):元老院&br;(The Governing Senate)||>|>|BGCOLOR(pink):聖務会院&br;(The Most Holy Synod)||>|BGCOLOR(pink):ストレリツィの管理&br;(Handle the Streltsy)||>|>|BGCOLOR(pink):毛皮交易の支配&br;(Control the Fur Trade)| ||↓||↓|└|→|>|>|┐||>|↓||>|>|↓| ||↓||↓|||>|>|↓||>|↓||>|>|↓| |~15段目|BGCOLOR(pink):ノヴゴロドの独占&br;(Monopolize Novgorod)||>|BGCOLOR(pink):議題の通過&br;(Pass the Issues)||>|>|BGCOLOR(pink):国営工場&br;(State Manufactories)||>|BGCOLOR(pink):軍隊の西洋化&br;(Westernize the Military)||>|>|BGCOLOR(pink):階級表&br;(The Table of Ranks)| ||└|→|>|┴|→|┐|↓|┌|←|>|┴|←|>|>|┘| ||||>|||↓|↓|↓||>|||>|>|| |~16段目|||>|||>|>|BGCOLOR(pink):東方の列強&br;(Great Power of the East)||>|||>|>|| ||||>|┌|←|┘||└|→|>|┐||>|>|| ||||>|↓||||||>|↓||>|>|| |~17段目|||>|BGCOLOR(crimson):教育改革&br;(Educational Reforms)||>|>|||>|BGCOLOR(crimson):農奴制の廃止&br;(Abolish the Serfdom)||>|>|| ||||>|└|→|┐||┌|←|>|┘||>|>|| ||||>|||↓||↓||>|||>|>|| |~18段目|||>|||>|>|BGCOLOR(crimson):ロシア革命&br;(Russian Revolution)||>|||>|>|| 1-1から2-8について、モスクワ国を選択した場合は以下となる |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:120|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|c ||第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー|h |~1段目|BGCOLOR(#E4C068):モスクワ内戦&br;(The Muscovite Civil War)||>|||>|>|BGCOLOR(dimgray):軍の集結&br;(Rally the Army)| ||↓||>|┌|←|┘|↓|└| ||↓||>|↓|||↓|| |~2段目|BGCOLOR(#E4C068):強力な指導力の確保&br;(Secure Strong Leadership)||>|BGCOLOR(orange):ノヴゴロドへの侵攻&br;(Invade Novgorod)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシアの統合&br;(Consolidate Russia)| ||┌|←|┘|↓||>|>|| ||↓|||↓||>|>|| |~3段目|BGCOLOR(orange):西方の窓口&br;(Window on the West)|||↓||>|>|BGCOLOR(dimgray):黒海への道&br;(Black Sea Access)| ||↓|||↓||>|>|↓| |~4段目|↓||>|BGCOLOR(orange):ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)||>|>|BGCOLOR(dimgray):コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)| ||↓||>|↓||>|↓|┌| ||↓||>|↓||>|↓|↓| |~5段目|BGCOLOR(orange):フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)||>|BGCOLOR(orange):ポーランド分割&br;(Partition Poland)||>|>|BGCOLOR(dimgray):カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)| ||↓||>|↓||>|>|| |~6段目|↓||>|BGCOLOR(orange):カルパティアの併合&br;(Annex Carpathia)||>|>|BGCOLOR(dimgray):教会の地&br;(Land of Churches)| ||↓||>|↓||>|>|↓| |~7段目|BGCOLOR(orange):北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)||>|BGCOLOR(orange):南スラブの保護&br;(Protect the South Slavs)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)| ||↓||↓|┌|←|>|>|┘| ||↓||↓|↓||>|>|| |~8段目|BGCOLOR(orange):東の列強&br;(The Eastern Great Power)||>|BGCOLOR(orange):第三のローマ&br;(The Third Rome)||>|>|| 1-1から2-8について、ノヴゴロド国を選択した場合は以下となる |SIZE(14):CENTER:50|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:60|SIZE(14):CENTER:15|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|SIZE(14):CENTER:40|c ||>|第1ツリー||>|第2ツリー||>|>|第3ツリー|h |~1段目|>|||>|||>|>|BGCOLOR(dimgray):軍の集結&br;(Rally the Army)| ||>|||>|┌|←|┘|↓|└| ||>|||>|↓|||↓|| |~2段目|>|||>|BGCOLOR(#AFC297):モスクワの終焉&br;(End Muscovy)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシアの統合&br;(Consolidate Russia)| ||>|┌|←|┘|↓||>|>|| ||>|↓|||↓||>|>|| |~3段目|>|BGCOLOR(#AFC297):西方の窓口&br;(Window on the West)||>|BGCOLOR(#AFC297):ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)||>|>|BGCOLOR(dimgray):黒海への道&br;(Black Sea Access)| ||>|↓||>|↓||>|>|↓| |~4段目|>|BGCOLOR(#AFC297):フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)||>|BGCOLOR(#AFC297):ポーランド分割&br;(Partition Poland)||>|>|BGCOLOR(dimgray):コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)| ||>|↓||>|↓||>|↓|┌| ||>|↓||>|↓||>|↓|↓| |~5段目|>|BGCOLOR(#AFC297):北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)||>|BGCOLOR(#AFC297):ダンツィヒの奪取&br;(Seize Danzig)||>|>|BGCOLOR(dimgray):カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)| ||↓|┌|←|┘|┌|←|>|>|┘| ||↓|↓|||↓||>|>|| |~6段目|>|BGCOLOR(#AFC297):リューベックの支配&br;(Dominate Lübeck)||>|BGCOLOR(#AFC297):アジア交易&br;(The Asian Trade)||>|>|BGCOLOR(dimgray):教会の地&br;(Land of Churches)| ||>|↓||>|↓||>|>|↓| |~7段目|>|↓||>|BGCOLOR(#AFC297):アジア市場の独占&br;(Monopolize Asian Markets)||>|>|BGCOLOR(dimgray):ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)| ||>|↓||>|↓||>|>|| |~8段目|>|BGCOLOR(#AFC297):ヨーロッパの交易帝国&br;(Trade Empire of Europe)||>|BGCOLOR(#AFC297):ロシアの道&br;(The Russian Road)||>|>|| ***モスクワ第1ツリー[#dom_mos_rus_handle_succession] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-1|モスクワ内戦|The Muscovite Civil War|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*自国の君主がヴァシーリー2世(Vasiliy II Temny)ではない&br;※1444年キャンペーンスタート時のモスクワ国の君主&br;*イベント「ドミトリーの統治(The Rule of Dmitry)」で選択肢&br;「代わりにドミトリーに公位を譲ろう(Let Dmitry have the throne instead)」を&br;選択するか、もしくは、イベント「ドミトリーの敗北(Dmitry's Defeat)」が発生する&br;・君主制の場合:正統性80以上&br;・反乱軍が存在しない&br;・反乱軍に占領されている州が存在しない|・自国の王朝がリューリク朝(Rurikovich)である場合:&br;「ヴァシーリーの正統性」((Legitimacy of Vasily)の効果を&br;25年間獲得する&br;┗不穏度&color(green){-1};、正統性&color(green){+1/年};&br;それ以外の場合:「新たな支配者」(A New Authority)の効果を25年間獲得す獲得する&br;┗不穏度&color(green){-1};、自治度変化&color(green){-0.05/月};| |1-2|強力な指導力の確保|Secure Strong Leadership|モスクワ内戦&br;(The Muscovite Civil War)|・君主制の場合:正統性90以上&br;・君主のスキル合計値10以上|・「新時代の幕開け」(Dawn of a New Age)の効果を40年間獲得する&br;┗政府改革進捗度増加&color(green){+25%};、全階級の忠誠度均衡値&color(green){+5%};、&br;ナショナルフォーカス変更のクールダウン年数&color(green){-20};| |1-3|西方の窓口|Window on the West|ノヴゴロドへの侵攻&br;(Invade Novgorod)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;クロニア(Curonia)地域、エストニア(Estonia)地域、&br;リヴォニア(Livonia)地域|・「バルトの野望」(Baltic Ambition)の効果を15年間獲得する&br;┗交易効率&color(green){+15%};、水兵数&color(green){+33%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;バルト(Baltic)地方、フィンランド(Finland)地域、&br;オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、ラポニア(Laponia)地域| |BGCOLOR(dimgray):1-4|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-5|フィンランドの征服|Conquest of Finland|西方の窓口&br;(Window on the West)|・以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、&br;ラポニア(Laponia)地域、カレリア(Karelia)州|・フィンランドが存在しない場合:&br;イベント「フィンランド大公国(The Grand Duchy of Finland)」が発生する&br;それ以外の場合:軍事点&color(green){+50};&br;・「フィンランドの征服」(Conquest of Finland)の効果を25年間獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、陸軍損耗&color(green){-20%};&br;・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |BGCOLOR(dimgray):1-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-7|北方の獅子を倒せ|Slay the Lion of the North|フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)|・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・DLC「Lions of the North」を導入している場合:&br;フィンランドが存在し、自国の従属国であるならば、&br;フィンランドミッションが従属国であってもミッション完了できるようになる&br;フィンランドが存在しない、もしくは自国の従属国ではないならば、&br;首都にカロリアン歩兵がが10連隊雇用される&br;それ以外の場合:スキル3、職種が司令官(Commandant、規律&color(green){+5%};付与)、&br;75%割引された軍事顧問が1人やってきて雇用可能となる| |1-8|東の列強|The Eastern Great Power|北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)|・DLC「Emperor」か「Rights of Man」のいずれかを導入している場合:&br;列強5位以上であり、朝貢国以外の従属国を含む&br;合計開発度が200以上で、対象国が自国からの外交評価補正&br;「列強国の影響(Great Power Influence)」を有している国家が&br;3ヶ国以上存在する&br;それ以外の場合:朝貢国以外の従属国を含む合計開発度が&br;自国より多い国家が存在せず、&br;朝貢国以外の従属国を含む合計開発度が200以上で&br;月間収入の25%以上の補助金を受けている国家が3ヶ国以上存在する|・戦力投射&color(green){+25};※この戦力投射は減衰しない| ***ノヴゴロド第1ツリー[#dom_nov_rus_conquer_west] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-3|西方の窓口|Window on the West|モスクワの終焉&br;(End Muscovy)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;クロニア(Curonia)地域、エストニア(Estonia)地域、&br;リヴォニア(Livonia)地域|・「バルトの野望」(Baltic Ambition)の効果を25年間獲得する&br;┗交易効率&color(green){+15%};、水兵数&color(green){+33%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;バルト(Baltic)地方、フィンランド(Finland)地域、&br;オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、ラポニア(Laponia)地域| |1-4|フィンランドの征服|Conquest of Finland|西方の窓口&br;(Window on the West)|・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;フィンランド(Finland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、&br;ラポニア(Laponia)地域|・「スカンディナヴィアの統合」&br;(Scandinavian Integration)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍損耗&color(green){-5%};、受容文化枠&color(green){+2};&br;・以下の文化を全て受容する&br;フィン(Finnish)、サーミ(Sámi)&br;・「フィンランドの征服」(Conquest of Finland)の効果を25年間獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、陸軍損耗&color(green){-20%};&br;・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |1-5|北方の獅子を倒せ|Slay the Lion of the North|フィンランドの征服&br;(Conquest of Finland)|・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「スカンディナヴィアの支配」(Dominance over Scandinavia)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍損耗&color(green){-10%};、コア化コスト&color(green){-10%};、&br;受容文化枠&color(green){+5};、受容文化州の人的資源&color(green){+10%};&br;・以下の文化を全て受容する&br;スウェーデン(Swedish)、ノルウェー(Norwegian)、デンマーク(Danish)&br;・首都にカロリアン歩兵がが10連隊雇用される| |1-6|リューベックの支配|Dominate Lübeck|北方の獅子を倒せ&br;(Slay the Lion of the North)&br;ダンツィヒの奪取&br;(Seize Danzig)|・リューベック(Lübeck)州を自国で領有する&br;・リューベック(Lübeck)貿易ノードで自国の貿易シェア率が30%以上|・重商主義&color(green){+5};&br;・リューベック(Lübeck)州の交易中心地レベルが3になり、開発度が生産&color(green){+4};| |BGCOLOR(dimgray):1-7|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-8|ヨーロッパの交易帝国|Trade Empire of Europe|リューベックの支配&br;(Dominate Lübeck)|・ノヴゴロド(Novgorod)州で州補正「大ノヴゴロド(Novgorod the Great)」を&br;有していない場合:ノヴゴロド(Novgorod)州を自国で領有する&br;・DLC「Emperor」「Mare Nostrum」のいずれかを導入している場合:&br;重商主義50以上&br;・ヨーロッパ大陸にある貿易ノードの内、自国の貿易シェア率が40%以上の&br;貿易ノードが5ノード以上存在する|・ノヴゴロド(Novgorod)州で州補正「大ノヴゴロド(Novgorod the Great)」を&br;有していない場合:ノヴゴロド(Novgorod)州で&br;「大ノヴゴロド」(Novgorod the Great)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州内開発コスト&color(green){-20%};、威信&color(green){+1/年};、建設可能数&color(green){+3};、主義思想の伝播速度&color(green){+50%};&br;・「東方の交易帝国」(Trade Empire of the East)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易効率&color(green){+10%};、外交評判&color(green){+1};、交易制御&color(green){+25%};| ***共通第1ツリー[#dom_rus_russian_bureaucracy] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |1-10|トィシャツキーの運命|The Tysyatsky's Fate|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・安定度+1以上&br;・政府改革レベル3以上&br;・以下の政府改革のいずれかを制定している&br;トィシャツキー局(Tysyatsky Office)、ナメストニク局(Namestnik Office)&br;・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有し、&br;開発度を3回以上改善する&br;プスコフ(Pskov)州、ノヴゴロド(Novgorod)州&br;・自国のプライマリ文化がルテニア(Ruthenian)文化ではない場合:&br;イベント「最後のトィシャツキー(The Last Tysyatsky)」が発生済みである|・政府改革「トィシャツキー局(Tysyatsky Office)」を制定している場合:&br;貴族系階級の忠誠&color(green){+15};、正統性相当&color(green){+10};&br;※ただし、共和制伝統の場合は&color(green){+5};&br;政府改革「ナメストニク局(Namestnik Office)」を制定している場合:&br;全階級の領地割合&color(green){-5%};、統治点&color(green){+50};| |1-11|王統記|Book of Royal Degrees|トィシャツキーの運命&br;(The Tysyatsky's Fate)|・DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica」、&br;「Common Sense」を導入している場合:月間統治点14以上&br;DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica」、&br;「Common Sense」のいずれかを導入している場合:月間統治点12以上&br;それ以外の場合:月間統治点10以上|・イベント「官僚の焦点(A Bureaucratic Focus)」が発生する| |BGCOLOR(dimgray):1-12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(dimgray):1-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |1-14|ロシア大艦隊|Great Fleet of Russia|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・提督を2人以上雇用している&br;・海軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する&br;・海軍扶養限界100以上&br;・海軍伝統50以上|・イベント「[国名]の海軍(The Navy of [Root.getusablename])」が発生する| |1-15|ノヴゴロドの独占|Monopolize Novgorod|ロシア大艦隊&br;(Great Fleet of Russia)|・以下のいずれかの貿易ノードで自国の貿易シェア率が50%以上であり、&br;世界で最も価値の高い貿易ノードである&br;白海(White Sea)貿易ノード、ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、&br;バルト海(Baltic Sea)貿易ノード|・以下の各階級特権で最大絶対主義&color(green){+10};、特権スロット&color(green){+1};&br;聖職者系階級:「香料の独占(Monopoly on Incense)」、&br;「羊毛の独占(Monopoly on Wool)」、「ワインの独占(Monopoly on Wine)」、&br;「奴隷の独占(Monopoly on Slaves)」&br;バラモン階級:「香料の独占(Monopoly on Incense)」、&br;「羊毛の独占(Monopoly on Wool)」&br;貴族系階級、マラーター階級、ラージプート階級:&br;「鉱業と製錬業の独占(Monopoly on Mining and Smelting)」、&br;「家畜の独占(Monopoly on Livestock)」、「宝石の独占(Monopoly on Gemstones)」&br;市民系階級、ヴァイシャ階級、ジャイナ階級:&br;「織物の独占(Monopoly on Textiles)」、「染料の独占(Monopoly on Dyes)」、&br;「ガラスの独占(Monopoly on Glass)」、「紙の独占(Monopoly on Paper)」&br;・以下の貿易ノードで該当貿易ノード上の収入30ヶ月分のダカットを獲得する&br;白海(White Sea)貿易ノード、ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、&br;バルト海(Baltic Sea)貿易ノード| ***モスクワ第2ツリー[#dom_mos_rus_eastern_europe] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-2|ノヴゴロドへの侵攻|Invade Novgorod|軍の集結&br;(Rally the Army)|・ノヴゴロド(Novgorod)州を自国で領有する&br;・以下の地域と州から15州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、&br;ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)州、&br;アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、&br;コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、インゲルマンランド(Ingermanland)州、&br;ラドガ(Ladoga)州|・イベント「[ノヴゴロド州名]交易の発展&br;(The Trade Development of [310.Getname])」が発生する&br;・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;ルテニア(Ruthenia)地方、エストニア(Estonia)地域、&br;リヴォニア(Livonia)地域、クロニア(Curonia)地域| |BGCOLOR(dimgray):2-3|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-4|ルテニアの征服|Conquer Ruthenia|ノヴゴロドへの侵攻&br;(Invade Novgorod)|・キエフ(Kiev)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「[国名]統治下の[キエフ州名]&br;([280.Getname] under [Root.getadjective] Rule)」が発生する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方の州の内、&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する州全てで&br;「ルテニアの統合」(Ruthenian Integration)の効果を25年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.1/月};&br;・ポーランド(Poland)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-5|ポーランド分割|Partition Poland|ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)|ポーランド(Poland)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「西スラヴに対する覇権」(Hegemony over the West Slavs)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗受容文化枠&color(green){+5};&br;・以下の文化を受容する&br;チェコ(Czech)、ソルブ(Sorbian)、シレジア(Silesian)、&br;ポーランド(Polish)、スロバキア(Slovak)&br;・「ポーランド分割」(The Partition of Poland)の効果を20年間獲得する&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};&br;・カルパティア(Carpathia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-6|カルパティアの併合|Annex Carpathia|ポーランド分割&br;(Partition Poland)|・カルパティア(Carpathia)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「カルパティアに対する覇権」&br;(Hegemony over the Carpathian)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗受容文化枠&color(green){+3};、国教を信仰する州の人的資源&color(green){+10%};&br;・以下の文化を受容する&br;ハンガリー(Hungarian)、ルーマニア(Romanian)、&br;トランシルヴァニア(Transylvanian)&br;・バルカン(Balkans)地方の州の内、文化が&br;南スラヴ(South Slavic)文化グループである全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-7|南スラブの保護|Protect the South Slavs|カルパティアの併合&br;(Annex Carpathia)|・バルカン(Balkans)地方か文化が&br;南スラヴ(South Slavic)文化グループである州から25州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・以下の文化全てがスラブ(Slavic)文化グループとして新文化グループを形成する&br;モスクワ(Muscovite)、チェコ(Czech)、ポーランド(Polish)、&br;シレジア(Silesian)、ソルブ(Sorbian)、スロバキア(Slovak)、&br;ノヴゴロド(Novgorodian)、リャザン(Ryazanian)、ベラルーシ(Byelorussian)、&br;ルテニア(Ruthenian)、スロベニア(Slovene)、ボスニア(Bosnian)、&br;セルビア(Serbian)、ブルガリア(Bulgarian)、クロアチア(クロアチア)&br;・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;バルカン(Balkans)地方、エーゲ海群島(Aegean Archipelago)地域| |2-8|第三のローマ|The Third Rome|南スラブの保護&br;(Protect the South Slavs)&br;ロシア総主教&br;(Russian Patriarchate)|・コンスタンティノープル(Constantinople)州を自国で領有する|・イベント「第三のローマ(The Third Rome)」が発生する| ***ノヴゴロド第2ツリー[#dom_nov_rus_eastern_europe] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-2|モスクワの終焉|End Muscovy|軍の集結&br;(Rally the Army)|・モスクワ国が存在しないか、自国の従属国である&br;・以下の州全てを自国で領有する&br;ノヴゴロド(Novgorod)州、ネヴァ(Neva)州、&br;ホルモゴルイ(Kholmogory)州&br;・以下の地域と州から15州以上自国で領有する&br;ノヴゴロド(Novgorod)地域、ベロオーゼロ(Beloozero)地域、&br;ポモーリェ(Pomorye)地域、北カレリア(North Karelia)州、&br;アルハンゲリスク(Arkhangelsk)地域、ルーキ(Luki)州、&br;コラ(Kola)州、ネヴァ(Neva)州、&br;インゲルマンランド(Ingermanland)州、ラドガ(Ladoga)州|・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;エストニア(Estonia)地域、リヴォニア(Livonia)地域、&br;クロニア(Curonia)地域、ルテニア(Ruthenia)地方| |2-3|ルテニアの征服|Conquer Ruthenia|モスクワの終焉&br;(End Muscovy)|・キエフ(Kiev)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・イベント「[国名]統治下の[キエフ州名]&br;([280.Getname] under [Root.getadjective] Rule)」が発生する&br;・ルテニア(Ruthenia)地方の州の内、&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する州全てで&br;&br;「ルテニアの統合」(Ruthenian Integration)の効果を25年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.1/月};&br;・ポーランド(Poland)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-4|ポーランド分割|Partition Poland|ルテニアの征服&br;(Conquer Ruthenia)|ポーランド(Poland)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「西スラヴに対する覇権」(Hegemony over the West Slavs)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗受容文化枠&color(green){+5};&br;・以下の文化を受容する&br;チェコ(Czech)、ソルブ(Sorbian)、シレジア(Silesian)、&br;ポーランド(Polish)、スロバキア(Slovak)&br;・「ポーランド分割」(The Partition of Poland)の効果を20年間獲得する&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};&br;・統治点&color(green){+100};| |2-5|ダンツィヒの奪取|Seize Danzig|ポーランド分割&br;(Partition Poland)|・ダンツィヒ(Danzig)州を自国で領有し、開発度を4回以上改善する|・ダンツィヒ(Danzig)州をの交易中心地レベルが3になり、開発度が生産&color(green){+4};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、&br;メクレンブルク(Mecklenburg)地域、&br;シュレースヴィヒ=ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)地域| |2-6|アジア交易|The Asian Trade|カスピ海を越えて&br;(Beyond the Caspian Sea)|・以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;商人を派遣している&br;ラホール(Lahore)貿易ノード、玉門(Yumen)貿易ノード|・「アジア市場への参入」(Asian Market Access)の効果を25年間獲得する&br;┗商人の交易力&color(green){+15};、本国貿易ノード以外の貿易ペナルティ減少&color(green){+10%};&br;・玉門(Yumen)貿易ノードで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;商人を派遣している場合:以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;鄯善(Shanshan)地域、中央アルタシャハル(Central Altishahr)地域、&br;モンゴル(Mongolia)地方&br;・ラホール(Lahore)貿易ノードで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;商人を派遣している場合:&br;ヒンドゥスターン(Hindustan)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |2-7|アジア市場の独占|Monopolize Asian Markets|アジア交易&br;(The Asian Trade)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が25%以上である&br;ドアーブ(Doab)貿易ノード、ベンガル(Bengal)貿易ノード、&br;ラサ(Lhasa)貿易ノード&br;*以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が25%以上である&br;西安(Xi'an)貿易ノード、北京(Beijing)貿易ノード、&br;吉林(Girin)貿易ノード|・重商主義&color(green){+10};&br;・3000ダカット獲得| |2-8|ロシアの道|The Russian Road|アジア市場の独占&br;(Monopolize Asian Markets)|・以下の貿易ノード全てで自国の貿易シェア率が20%以上かつ&br;自国が最大の交易力の国家である&br;サマルカンド(Samarkand)貿易ノード、アストラハン(Astrakhan)貿易ノード、&br;カザン(Kazan)貿易ノード、ノヴゴロド(Novgorod)貿易ノード、&br;シベリア(Siberia)貿易ノード、玉門(Yumen)貿易ノード、&br;ラホール(Lahore)貿易ノード、ペルシア(Persia)貿易ノード&br;・以下の交易品のいずれかで交易ボーナスを獲得している&br;陶磁器(Chinaware)、布地(Cloth)、紙(Paper)、絹(Silk)、茶葉(Tea)、&br;染料(Dyes)、香辛料(Spices)|・戦力投射&color(green){+25};※この戦力投射は減衰しない| ***共通第2ツリー[#dom_rus_russian_nobility] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |2-10|ボヤールの掌握|Handle the Boyars|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合以上であり、&br;貴族系階級の影響力40未満&br;*直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合未満であり、&br;貴族系階級の忠誠65以上&br;*貴族系階級が存在しない|・貴族系階級が存在する場合:&br;直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合以上ならば、&br;「ボヤールの降格」(Demoted the Boyars)の効果を25年間獲得する&br;┗不穏度&color(green){-2};、政府改革進捗度増加&color(green){+25%};、&br;直轄地(Crownland)の割合が貴族系階級の直轄地の割合未満ならば、&br;「ボヤールの支援」(Support of the Boyars)の効果を25年間獲得する&br;┗人的資源回復速度&color(green){+10%};、貴族系階級の忠誠度均衡値&color(green){+15%};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+50};、外交点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |2-11|門地制の廃止|Abolish the Mestnichestvo|ボヤールの掌握&br;(Handle the Boyars)|・貴族反乱軍が存在しない&br;・政府改革「門地制(Mestnichestvo System)」を制定していない&br;・腐敗0.5未満|・イベント「ラズリディの焼却(The Burning of the Razriady)」が発生する| |2-12|国家の近代化|Modernize the State|門地制の廃止&br;(Abolish the Mestnichestvo)&br;王統記&br;(Book of Royal Degrees)|・政府メカニクス「近代化(Modernization)」を有している場合:&br;近代化に関する政府力50以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*裁判所系の建物が建造されている州を15州以上自国で領有する&br;*州議会議事堂(State House)が建造されている州を3州以上自国で領有する&br;*月間統治点12以上|・政府改革進捗度&color(green){+75};&br;・「早期近代化」(Early Modernization)の効果を25年間獲得する&br;┗革新性増加&color(green){+50%};、近代化上昇補正&color(green){+50%};&br;・自国の中核州でステートである州から開発度の高い州を優先にランダムで&br;州が選択され、選択された州で大学が建造され、&br;「近代化の中心地」(Center of Modernization)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗主義思想の伝播速度&color(green){+200%};、開発コスト補正&color(green){-5%};&br;※厳密には以下のように優先される&br;開発度50以上>45以上>40以上…>15以上>10以上>開発度指定なし| |BGCOLOR(dimgray):2-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-14|元老院|The Governing Senate|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・任意の統治系アイデアグループを完了している&br;・スキル3以上の統治、外交、軍事の顧問をそれぞれ雇用する&br;・政府改革レベル6以上|・「プリカーズ」(Prikazy)の効果を20年間獲得する&br;┗顧問コスト&color(green){-15%};&br;・イベント「元老院(The Governing Senate)」が発生する| |2-15|議題の通過|Pass the Issues|元老院&br;(The Governing Senate)|・政府改革「元老院(Governing Senate)」を制定している場合:&br;議会の議題を8つ以上完了し、聖職者系階級、市民系階級、貴族系階級の議題を&br;それぞれ4つ以上完了する&br;上記を満たさず、「独裁の強制(Enforced Autocracy)」を制定している場合:&br;直轄地(Crownland)90%以上、安定度+2以上、&br;絶対主義メカニクスが有効であるならば、絶対主義90以上、&br;それ以外の場合ならば、開発度100以上、独立欲求20未満の自国の従属国が&br;7ヶ国以上存在する|・政府改革「元老院(Governing Senate)」を制定している場合:&br;議会の賄賂コストを半減する、&br;議会の議題として「階級への譲歩(Appease the Estates)」、&br;「厳しい軍事訓練(Drill Exercises)」、&br;「産業計画への投資(Fund an Industrial Project)」、&br;「王子教育への投資(Invest in Princely Education)」が&br;が採用可能になる、&br;「元老院の優越」(Supremacy of the Governing Senate)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗安定度コスト&color(green){-10%};、&br;階級インタラクションのクールダウン補正&color(green){-20%};&br;政府改革「独裁の強制(Enforced Autocracy)」を制定している場合:&br;絶対主義&color(green){+20};、「絶対的支配」(Absolute Rule)の効果をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗忠誠度や影響力に関係なく、階級特権が剥奪可能| |BGCOLOR(dimgray):2-16|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |2-17|教育改革|Educational Reforms|東方の列強&br;(Great Power of the East)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*大学が建造されている州を100州以上自国で領有する&br;*DLC「Rule Britannia」を導入しているならば、革新性90以上&br;*革新(Innovative)アイデアグループを完了している&br;*君主特性「学者(Scholar)」を有しており、月間統治点14以上|・イベント「革新的飛躍(An Innovative Jump)」が発生する| ***第3ツリー[#dom_mos_rus_russian_consolidation] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |3-1|軍の集結|Rally the Army|無し|・AIではない場合:月間統治点10以上&br;・陸軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する|・イベント「[国名]政府の改造&br;([Root.getadjective] Administration Adaptation)」が発生する| |3-2|ロシアの統合|Consolidate Russia|軍の集結&br;(Rally the Army)|・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;トヴェリ(Tver)州、カシン(Kashin)州、&br;ズブツォフ(Zubtsov)州、オカ(Oka)州、&br;リャザン(Ryazan)州、トゥーラ(Tula)州、&br;プロンスク(Pronsk)州、エレツ(Yelets)州&br;・30州以上自国で領有する|・「ロシアの統一者」(Unifier of Russia)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗不穏度&color(green){-3};、自治度変化&color(green){-0.05/月};&br;・ロシア(Russia)地方の自国の領有州の内、10州がランダムで選択され、&br;選択された州の開発度が生産&color(green){+1};| |3-3|黒海への道|Black Sea Access|無し|・以下の地域から10州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;アゾフ(Azov)地域、ザポロージャ(Zaporizhia)地域、&br;エディサン(Yedisan)地域、クリミア(Crimea)地域|・「ステップの支配」(Control of the Steppes)の効果を15年間獲得する&br;┗国教寛容度&color(green){+2};&br;・ポントスステップ(Pontic Steppe)地方の自国の領有州全てで&br;「ステップの改宗」(Convert the Steppes)の効果を15年間獲得する&br;┗州内不穏度&color(green){-2};、州内布教強度&color(green){+2%};&br;・コーカサス(Caucasia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する| |3-4|コーカサスへの進軍|March into the Caucasus|黒海への道&br;(Black Sea Access)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*コーカサス(Caucasia)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;首都がコーカサス(Caucasia)地方にあり、15州以上領有しており、&br;自国への外交評価+100以上の任意の同盟国が存在する|・コーカサス(Caucasia)地方から15州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合:&br;統治点&color(green){+150};、以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;タブリーズ(Tabriz)地域、タバリスターン(Tabarestan)地域、&br;アゼルバイジャン(Azerbaijan)地域、イラーキ・アジャム(Iraq-e-Ajam)地域、&br;エスファハーン(Isfahan)地域、ビールジャンド(Birjand)地域、&br;スィースターン(Sistan)地域、ヘラート(Herat)地域、&br;マシュハド(Mashhad)地域&br;それ以外の場合:「ロシア=コーカサス同盟」&br;(Russian-Caucasian Alliance)の効果をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗外交関係上限&color(green){+1};、&br;国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;首都がコーカサス(Caucasia)地方にあり、15州以上領有しており、&br;自国への外交評価+100以上の同盟国がランダムで1ヶ国選択され、&br;選択された国家で「ロシア=コーカサス同盟」&br;(Russian-Caucasian Alliance)の効果をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗外交関係上限&color(green){+1};、&br;コーカサス(Caucasia)地方の州の内、自国か自国の従属国か自国の同盟国か&br;従属国で宗主国が自国と同盟している国家の領有州で&br;「強化された防衛」(Reinforced Defense)の効果を25年間獲得する&br;┗州内要塞防御&color(green){+33%};、州内守備兵数&color(green){+33%};、州内要塞維持費&color(green){-50%};| |3-5|カスピ海を越えて|Beyond the Caspian Sea|コーカサスへの進軍&br;(March into the Caucasus)&br;ステップの統一&br;(Consolidate the Steppes)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*以下の地域の州の内、河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある州を&br;6州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;シルヴァーン(Shirvan)地域、アルメニア(Armenia)地域、&br;タブリーズ(Tabriz)地域、タバリスターン(Tabarestan)地域、&br;アゼルバイジャン(Azerbaijan)地域、イラーキ・アジャム(Iraq-e-Ajam)地域、&br;エスファハーン(Isfahan)地域、ビールジャンド(Birjand)地域、&br;スィースターン(Sistan)地域、ヘラート(Herat)地域、&br;マシュハド(Mashhad)地域&br;*首都がコーカサス(Caucasia)地方にあり、&br;国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;ペルシア(Persia)地方から20州以上領有している任意の同盟国が存在する|・ペルシア(Persia)貿易ノードの州の内、&br;河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある州を&br;6州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合:&br;スキル3、職種が交易商(Trader、交易効率&color(green){+10%};付与)、&br;90%割引された外交顧問が1人やってきて雇用可能となり、&br;ペルシア(Persia)貿易ノードで「ペルシアにおけるロシアの存在感」&br;(Russian Presence in Persia)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+75};&br;それ以外の場合:イベント「[国名-[同盟国]同盟の未来&br;(The Future of the [Root.Getadjective]-[rus_persian_ally.getadjective] Alliance)」が&br;発生する| |3-6|教会の地|Land of Churches|無し|・税収系の建物が建造されている州を20州以上自国で領有する&br;・DLC「Third Rome」を導入している場合:国教が正教会である&br;・現在のイコンが以下のいずれかである&br;階梯者聖イオアン(St. John Climacus)、エレウサ(Eleusa)、&br;聖ミハイル(St. Michael)、聖ニコラオス(St. Nicholas)、&br;全能者ハリストス(Christ Pantocrator)|・自国の国教が正教会である場合:DLC「Third Rome」を導入しているならば、&br;総主教の権威&color(green){+10};、&br;現在のイコンが階梯者聖イオアン(St. John Climacus)ならば、&br;「階梯者聖イオアンからの啓示」&br;(Inspiration from St. John Climacus)の効果を25年間獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};、&br;現在のイコンがエレウサ(Eleusa)ならば、&br;「エレウサからの啓示」(Inspiration from Eleusa)の効果を25年間獲得する&br;┗宣教師&color(green){+1};、布教強度&color(green){+2%};、&br;現在のイコンが聖ミハイル(St. Michael)ならば、&br;「聖ミハイルからの啓示」&br;(Inspiration from St. Michael)の効果を25年間獲得する&br;┗交易品生産量&color(green){+10%};、&br;現在のイコンが聖ニコラオス(St. Nicholas)ならば、&br;「聖ニコラオスからの啓示」&br;(Inspiration from St. Nicholas)の効果を25年間獲得する&br;┗コア化コスト&color(green){-10%};、&br;現在のイコンが全能者ハリストス(Christ Pantocrator)ならば、&br;「全能者ハリストスからの啓示」&br;(Inspiration from Christ Pantocrator)の効果を25年間獲得する&br;┗技術コスト&color(green){-10%};、アイデアコスト&color(green){-10%};、&br;それ以外の場合ならば、聖職者系階級の忠誠&color(green){+20};&br;それ以外の場合:スキル3、職種が異端審問官(Theologian、不穏度&color(green){-2};付与)、&br;75%割引の統治顧問が1人やってきて雇用可能となり、&br;威信+100未満なら威信&color(green){+25};、威信+100なら統治点&color(green){+25};、外交点&color(green){+25};,軍事点&color(green){+25};| |3-7|ロシア総主教|Russian Patriarchate|教会の地&br;(Land of Churches)|・ビザンツ国がコンスタンティノープル(Constantinople)州を領有していないか、&br;自国の従属国である&br;・モスクワ(Moskva)州を自国で領有しており、宗教が自国の国教であり、&br;DLC「Third Rome」を導入しており、国教が正教会であるならば、&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置している&br;・聖職者系階級が存在する場合:聖職者系階級の忠誠70以上|・自国の国教が正教会である場合:&br;「ロシア総主教」(Russian Patriarchate)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗戦争疲弊軽減コスト&color(green){-20%};、&br;イベント「ロシア正教会の独立宣言&br;(The Russian Orthodox Church Declares Independence)」が発生&br;それ以外の場合:「ロシアの宗教的熱意」&br;(Russian Religious Zeal)の効果&br;をキャンペーン終了まで獲得する&br;┗国教寛容度&color(green){+1};、戦争疲弊軽減コスト&color(green){-20%};| |BGCOLOR(dimgray):3-8|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-9|ツァーリ国の創設&br;大ヴェーチェの創設|Found the Tsardom&br;Found the Great Veche|無し|・ロシア国である|・国家補正「中央集権化(Increased Centralization)」を喪失する&br;・「ルーシの王国」(Realm of the Rus)の効果を20年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.05/月};、スジェブニク進捗&color(green){+2/月};、&br;オプリーチニナ進捗&color(green){+2/月};、ストレリツィ進捗&color(green){+2/月};、近代化&color(green){+0.05/月};| |3-10|ウォッカの独占|The Vodka Monopoly|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*開発度の生産6以上で交易品が穀物(Grain)である州を10州以上自国で領有する&br;*政府改革「王家のウォッカ(Vodka of the Crown)」を制定している|・決断「ウォッカ販売の振興(Promote Vodka Sales)」が使用可能になる&br;・交易品が穀物(Grain)である自国の領有州の生産収入4年分のダカットを獲得する| |3-11|困難を乗り越えよ|Weather the Troubles|無し|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*イベント「動乱時代の終結(End of the Time of Troubles)」が発生する&br;*発見の時代(Age of Discovery)でも宗教改革(Age of Reformation)の時代でもない|・イベント「動乱時代の終結(End of the Time of Troubles)」が発生している場合:&br;「強かなる祖国」(Strong Motherland)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍士気&color(green){+10%};&br;発見の時代(Age of Discovery)でも&br;宗教改革(Age of Reformation)の時代でもない場合:&br;「安定した帝国」(Stable Empire)の効果を25年間獲得する&br;┗安定度コスト&color(green){-10%};、全階級の忠誠度均衡値&color(green){+5%};| |BGCOLOR(dimgray):3-12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-13|大帝国の野望|Great Imperial Ambitions|門地制の廃止&br;(Modernize the State)&br;絶対独裁制&br;(An Absolute Autocracy)|・以下のいずれかの政府改革を制定している&br;ロシア帝国(Russian Empire)、大ロシア連邦(Great Russian Federation)|・ロシア近代化のミッションが解禁される&br;・イベント「西洋流の手法(A Western Approach)」が発生する| |3-14|聖務会院|The Most Holy Synod|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・政府改革レベル4以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*国家補正「国教寛容度(Tolerance of the True Faith)」6以上かつ、&br;聖職者階級が存在するならば、聖職者階級の忠誠80以上かつ、&br;総主教の権威が使用可能ならば、&br;総主教の権威(Patriarch Authority)100%以上もしくは&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置した州を70州以上自国で領有する&br;*国教が自国の国教ではなく、国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;自国の同盟国か従属国であり、自国への外交評価+150以上、&br;自国への信頼度75以上である任意の国家が存在し、外交評判+2以上|・国教が自国の国教ではなく、国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;自国の同盟国か従属国であり、自国への外交評価+150以上、&br;自国への信頼度75以上である任意の国家が存在し、外交評判+2以上、かつ、&br;聖職者系階級が存在しないか、聖職者系階級の忠誠80以上であり、&br;総主教の権威が使用可能ならば、&br;総主教の権威(Patriarch Authority)100%以上もしくは&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置した州を70州以上自国で領有しており、&br;国家補正「国教寛容度(Tolerance of the True Faith)」6以上の場合:&br;イベント「新総主教(New Head of the Patriarchate)」が発生する&br;上記を満たさず、&br;国教が自国の国教ではなく、国教が自国の国教と同一の宗教グループであり、&br;自国の同盟国か従属国であり、自国への外交評価+150以上、&br;自国への信頼度75以上である任意の国家が存在し、外交評判+2以上の場合:&br;イベント「聖務会院(The Most Holy Synod)」が発生する&br;上記を満たさず、&br;聖職者系階級が存在しないか、聖職者系階級の忠誠80以上であり、&br;総主教の権威が使用可能ならば、&br;総主教の権威(Patriarch Authority)100%以上もしくは&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置した州を70州以上自国で領有しており、&br;国家補正「国教寛容度(Tolerance of the True Faith)」6以上の場合:&br;イベント「総主教の強化(Strengthening of the Patriarchate)」が発生する| |3-15|国営工場|State Manufactories|元老院&br;(The Governing Senate)|・工場系建物が建造されており、開発度20以上の州を10州以上自国で領有する|・自国の領有州の内、工場系建物が建造されており、開発度20以上の州を&br;ランダムで最大10州選択し、選択された州で&br;「早期産業革命の中心地」&br;(Early Center of Industrialization)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州内交易品生産量&color(green){+25%};、自治度変化&color(green){-0.05/月};、&br;建設可能数&color(green){+1};、工場の建設可能数&color(green){+1};| |3-16|東方の列強|Great Power of the East|ノヴゴロドの独占&br;(Monopolize Novgorod)&br;議題の通過&br;(Pass the Issues)&br;国営工場&br;(State Manufactories)&br;軍隊の西洋化&br;(Westernize the Military)&br;階級表&br;(The Table of Ranks)|・DLC「Emperor」か「Rights of Man」のいずれかを導入している場合:&br;列強3位以上である&br;・総開発度2500以上|・「東方の列強」(Great Power of the East)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗威信低下&color(green){-1%/年};、外交評判&color(green){+1};&br;・革命の時代(Age of Revolutions)の場合:革命ロシアミッションが解禁される| |BGCOLOR(dimgray):3-17|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |3-18|ロシア革命|Russian Revolution|教育改革&br;(Educational Reforms)&br;農奴制の廃止&br;(Abolish the Serfdom)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革「革命帝国(Revolutionary Empire)」を制定している&br;*政府改革「革命共和制(Revolutionary Republic)」を制定している&br;*イベント「革命の終結(The End of the Revolutions)」が発生済み&br;*革命対象国であり、自国と戦争中であり、首都が自国に占領されている&br;任意の国家が存在する|・陸軍伝統&color(green){+25};&br;・政府改革「革命帝国(Revolutionary Empire)」を制定している、もしくは、&br;政府改革「革命共和制(Revolutionary Republic)」を制定している場合:&br;「ロシア革命」(The Russian Revolution)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗統治効率&color(green){+5%};、革命熱意&color(green){+0.5/年};&br;政府改革「革命帝国(Revolutionary Empire)」も&br;政府改革「革命共和制(Revolutionary Republic)」も制定していない場合:&br;「反動的な熱意」(Reactionary Zeal)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗統治効率&color(green){+5%};、絶対主義の効果最大値&color(green){+10%};| ***第4ツリー[#dom_mos_rus_russian_steppes] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |4-2|タタールのくびきの脱却|Break the Tatar Yoke|軍の集結&br;(Rally the Army)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*国家補正「タタールの軛(The Tatar Yoke)」を有しておらず、&br;サライ(Sarai)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;*サライ(Sarai)州を占領しており、サライ(Sarai)州の領有国が自国との戦争の&br;戦勝点が-85点未満|・国家補正「タタールの軛(The Tatar Yoke)」を有している場合:&br;イベント「タタールの軛の終焉(End of the Tatar Yoke)」が発生する&br;・戦力投射&color(green){+50};&br;・統治点&color(green){+50};、軍事点&color(green){+50};| |4-3|遊牧民の撃滅|Destroy the Hordes|タタールのくびきの脱却&br;(Break the Tatar Yoke)&br;カザンの平定&br;(Subjugate Kazan)|・以下の国家が存在しない&br;カザン、大オルダ、ノガイ、アストラハン、クリミア、キプチャク、大元、モンゴル帝国|・イベント「タタール遊牧民の終焉(The End of the Tatar Hordes)」が発生する| |4-4|ステップの統一|Consolidate the Steppes|ステップの請求&br;(Claim the Steppes)|・以下の地域の州の内、交易中心地レベル1以上がある州を&br;4州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;下ヤイク(Lower Yik)地域、ノガイ(Nogai)地域、&br;中央アルタシャハル(Central Altishahr)地域、鄯善(Shanshan)地域以外の&br;中央アジア(Central Asia)地方とメルヴ(Merv)地域|・サマルカンド(Samarkand)貿易ノードで&br;「ロシア交易の独占」(Russian Trade Monopoly)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+100};&br;・以下の貿易ノードで「ロシアの交易影響力」&br;(Russian Trade Influence)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+50};&br;ラホール(Lahore)貿易ノード、玉門(Yumen)貿易ノード&br;・中央アジア(Central Asia)地方の州の内、自国もしくは&br;朝貢国以外の従属国で領有しており、&br;河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある州全てで&br;開発度が生産&color(green){+2};、「中央アジア市場の開拓」&br;(Central Asian Market Development)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州内開発コスト&color(green){-10%};、州内建造期間&color(green){-25%};、州の交易力&color(green){+50%};| |BGCOLOR(dimgray):4-5|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(dimgray):4-6|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-7|アムールの獲得|The Amur Acquisition|東シベリアへの進出&br;(Push into Eastern Siberia)|・フルダン(Furdan)州を中核州とする&br;・吉林(Girin)貿易ノードで自国が最大の交易力の国家となる&br;・以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;フルダン(Furdan)地域、北イラン・ハラ(North Ilin Hala)地域、&br;南イラン・ハラ(South Ilin Hala)地域、サハリン(Sakhalin)地域|・重商主義&color(green){+4};&br;・フルダン(Furdan)州で州の首都名が「ウラジオストク(Vladivostok)」に変更され、&br;州の宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更、&br;州の開発度が税収&color(green){+2};、生産&color(green){+4};、人的資源&color(green){+2};、&br;「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州交易力&color(green){+100%};、州内水兵数&color(green){+100%};、&br;州内艦船建造期間&color(green){-25%};、州内艦船関連コスト&color(green){-15%};、州内船舶修理速度&color(green){+33%};| |4-8|西海岸への定住|Settle the West Coast|アラスカへの入植&br;(Colonize Alaska)|カリフォルニア植民地(Colonial California)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「新世界交易(New World Trade)」の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易効率&color(green){+10%};、国外ノードにおける交易力&color(green){+15%};&br;・以下の貿易ノード全てで「新世界の交易」(Trade of the New World)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易力&color(green){+100};&br;カリフォルニア(California)貿易ノード、吉林(Girin)貿易ノード| |BGCOLOR(dimgray):4-9|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-10|ストレリツィの徴募|Recruit the Streltsy|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・陸軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する&br;・陸軍伝統30以上&br;・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*ストレリツィ歩兵を30連隊(30,000人)以上保有する&br;*以下の政府改革のいずれも制定していない&br;ツァーリ国(Tsardom)、ルテニア・ツァーリ国(Ruthenian Tsardom)、&br;ロシア公国(Russian Principality)、ヴェーチェ共和制(Veche Republic)、&br;大ヴェーチェ共和制(Great Veche Republic)、&br;ストレリツィ設立(Establish the Streltsy)|・イベント「ストレリツィの役割(Role of the Streltsy)」が発生する| |4-11|農民の運命|The Fate of the Peasantry|ウォッカの独占&br;(The Vodka Monopoly)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*特権「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれかを制定しており、&br;特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「農民反乱(The Peasants Revolt)」が発生し、&br;農民反乱軍が存在しない&br;*特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれかを制定しており、&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「[貴族警戒救命]の反乱(The [Root.getnobilityname] Revolt)」が発生し、&br;貴族反乱軍が存在しない|・貴族系階級が存在する場合:&br;特権「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれかを制定しており、&br;特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「農民反乱(The Peasants Revolt)」が発生し、&br;農民反乱軍が存在しないならば、以下の特権の効果に&br;荒廃度&color(green){-0.05/月};が追加付与される&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」&br;特権「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」、&br;「新たな中産階級(The New Middle Class)」のいずれかを制定しており、&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「完全農奴制(Total Serfdom)」、「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」のいずれも制定していない、かつ、&br;イベント「[貴族警戒救命]の反乱(The [Root.Getnobilityname] Revolt)」が発生し、&br;貴族反乱軍が存在しないならば、以下の特権の効果に&br;交易力&color(green){+10%};が追加付与される&br;「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」&br;特権「初期農奴制(Early Serfdom)」、&br;「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」を制定していないならば、&br;統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};&br;それ以外の場合:統治点&color(green){+100};、外交点&color(green){+100};、軍事点&color(green){+100};| |4-12|絶対独裁制|An Absolute Autocracy|農民の運命&br;(The Fate of the Peasantry)&br;宮廷の西洋化&br;(Westernize the Court)|・絶対主義メカニクスが有効ではない場合:&br;正統性相当90以上、安定度+3、自国の従属国が7ヶ国以上存在し、&br;独立欲求20以上の自国の従属国が存在せず、&br;絶対主義メカニクスが有効ではない&br;それ以外の場合:革命国家であり、DLC「Emperor」を導入しているならば、&br;革命への情熱75以上、それ以外の場合ならば&br;絶対主義50以上、かつ平均自治度15%以下&br;・聖職者系階級。市民系階級、貴族系階級の影響力50以下&br;・いずれかの階級が存在する場合:&br;階級インタラクション「領地の接収(Seize Land)」コマンドを10回以上使用している|・統治点&color(green){+50};&br;・「ロシアの専制政治」(Russian Autocracy)の効果を20年間獲得する&br;┗自治度変化&color(green){-0.1/月};| |BGCOLOR(dimgray):4-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-14|ストレリツィの管理|Handle the Streltsy|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定し、&br;ストレリツィ歩兵を50連隊(50,000人)以上保有し、&br;合計PIP15以上の任意の指揮官を雇用している&br;*政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定しておらず、&br;DLC「Cradle of Civilization」を導入しているならば、軍熟練度60%以上、&br;陸軍士気50以上、月間軍事点12以上|・政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定し、&br;ストレリツィ歩兵を50連隊(50,000人)以上保有し、&br;合計PIP15以上の任意の指揮官を雇用している場合:&br;「ストレリツィの制度化」(Institutionalized Streltsyの効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗陸軍維持費&color(green){-15%};&br;※ストレリツィ歩兵のみに適用される&br;政府改革「ストレリツィの創設(Establish the Streltsy)」を制定しておらず、&br;陸軍士気50以上、月間軍事点12以上の場合:&br;「画一化された軍」)(Standardized Military)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗増援速度&color(green){+15%};| |4-15|軍隊の西洋化|Westernize the Military|ストレリツィの管理&br;(Handle the Streltsy)|・陸軍伝統80以上&br;・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:軍熟練度90%以上&br;・ミッション「ストレリツィの管理(Handle the Streltsy)」完了後、&br;戦闘に40回以上勝利する|・イベント「陸軍の西洋化(Westernization of the Army)」が発生する| |BGCOLOR(dimgray):4-16|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |4-17|農奴制の廃止|Abolish the Serfdom|東方の列強&br;(Great Power of the East)|・以下の階級特権のいずれも制定していない&br;「初期農奴制(Early Serfdom)」、「完全農奴制(Total Serfdom)」、&br;「合法的な農奴制(Legalized Serfdom)」、&br;「制限された農奴制(Restricted Serfdom)」、&br;「苛烈な農奴制(Devastating Serfdom)」、&br;「向上した農民の自由(Increased Peasant Freedom)」、&br;「農民解放(Peasant Liberation)」、「市民の台頭(Rise of the Burghers)」|・「自由農民」(Free Peasants)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗交易品生産量&color(green){+10%};| ***第5ツリー[#dom_mos_rus_siberian_conquest] |>|>|SIZE(12):|SIZE(12):CENTER:|>|SIZE(12):|c |列-段|名称|原語|前提ミッション|条件|効果|h |BGCOLOR(#E4C068):5-1|モスクワの従属国|The Subjects of Muscovy|無し|・以下の国家が存在しない&br;ベロオーゼロ、ロストフ、ヤロスラヴリ、ペルミ、プスコフ|・国家補正「属国の併合(Annexed Subjects)」を喪失する&br;・外交点&color(green){+100};&br;・威信&color(green){+5};| |BGCOLOR(#AFC297):5-1|大海軍の創設|Establish the Great Navy|無し|・海軍扶養限界80以上&br;・海軍扶養限界100%以上の海軍を保有する|・「大ノヴゴロド海軍」(Great Novgorodian Navy)の効果を100年間獲得する&br;┗海軍士気&color(green){+15%};| |BGCOLOR(#c8a2c8):5-1|勢力の成長|Growth of Power|無し|・総開発度350以上|・戦力投射&color(green){+25};&br;・「台頭するロシア」(Rising Power of Russia)の効果を50年間獲得する&br;┗不穏度&color(green){-2};、安定度コスト&color(green){-25%};、&br;交易品生産量&color(green){+10%};、政府改革進捗度増加&color(green){+25%};| |5-2|カザンの平定|Subjugate Kazan|軍の集結&br;(Rally the Army)|・以下の地域から10州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;カザン(Kazan)地域、サマーラ(Samara)地域、&br;ヴォルガ(Volga)地域、カマ(Kama)地域、&br;バシキリア(Bashkiria)地域、タンボフ(Tambov)地域、&br;サラトフ(Saratov)地域|・陸軍伝統40時の征服者を獲得する&br;・「ステップの改宗」(Steppe Conversion)の効果を25年間獲得する&br;┗布教強度&color(green){+2%};&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;下ヤイク(Lower Yik)地域、ノガイ(Nogai)地域、&br;カザフスタン(Kazakhstan)地域、ヒヴァ(Khiva)地域、&br;トランスカスピア(Transcaspia)地域| |5-3|ステップの請求|Claim the Steppes|カザンの平定&br;(Subjugate Kazan)|・以下の地域から10州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;下ヤイク(Lower Yik)地域、ノガイ(Nogai)地域、&br;カザフスタン(Kazakhstan)地域、ヒヴァ(Khiva)地域、&br;トランスカスピア(Transcaspia)地域|・陸軍伝統80時の征服者を獲得する&br;・統治点&color(green){+100};&br;・以下の地方と地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;西シベリア(West Siberia)地方、キジルクム(Kyzylkum)地域、&br;メルヴ(Merv)地域、トランスオクシアナ(Transoxiana)地域、&br;フータラン(Khuttalan)地域、フェルガナ(Ferghana)地域、&br;カシュガル(Kashgaria)地域、アリズ(Arys)地域、&br;ジェツェスウ(Jetysuu)地域、シルダリヤ(Syr Darya)地域、&br;バルハシ(Balchash)地域| |5-4|ウラルを越えて|Beyond the Urals|ステップの請求&br;(Claim the Steppes)|・以下の州全てを自国で領有する&br;シビル(Sibir)州、チュメニ(Tyumen)州|・シビル(Sibir)州で宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、&br;開発度の生産&color(green){+2};&br;・チュメニ(Tyumen)州で宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、&br;開発度の生産&color(green){+1};&br;・西シベリア(West Siberia)地方の自国の領有州の内、&br;交易品が毛皮(Fur)である州全てで&br;「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の効果を20年間獲得する&br;┗州内交易品生産量&color(green){+20%};&br;・タンヌ・ウリャンカイ(Tannu Uriankhai)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;・性能PIPが6/6/5/0の征服者「イェルマーク・チモフェーイェヴィチ&br;(Yermak Timofeyevich)」が無償で雇用される| |5-5|西シベリアへの入植|Colonize Western Siberia|ウラルを越えて&br;(Beyond the Urals)|・以下の地域から15州以上自国で領有する&br;イルクーツク(Irkutsk)地域、ツングースカ(Tunguska)地域、&br;中央シベリア(Central Siberia)地域、タンヌ・ウリャンカイ(Tannu Uriankhai)地域&br;・トムスク(Tomsk)州を自国で領有する|・トムスク(Tomsk)州の交易中心地レベルが2となり、&br;宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、開発度が生産&color(green){+2};&br;・東シベリア(East Siberia)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得す| |5-6|東シベリアへの進出|Push into Eastern Siberia|西シベリアへの入植&br;(Colonize Western Siberia)|・東シベリア(East Siberia)地方から20州以上自国で領有する&br;・オホーツク(Okhotsk)州を自国で領有する|・東シベリア(East Siberia)地方の自国の領有州の内、&br;交易品が毛皮(Fur)である州全てで&br;「シベリアの毛皮産業」(Siberian Fur Production)の効果を20年間獲得する&br;┗州内交易品生産量&color(green){+20%};&br;・性能PIPが4/2/5/0の探検家ヴィトゥス・ベーリング&br;(Vitus Bering)が無償で雇用される&br;・オホーツク(Okhotsk)州に造船所及び大造船所がない場合:&br;オホーツク(Okhotsk)州で造船所が建造され、&br;交易中心地レベルが2となり、&br;宗教と文化が自国の国教、プライマリ文化に変更され、開発度が生産&color(green){+2};、&br;「ロシアの太平洋港」(Russian Pacific Port)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗州交易力&color(green){+100%};、州内水兵数&color(green){+100%};、&br;州内艦船建造期間&color(green){-25%};、州内艦船関連コスト&color(green){-15%};、州内船舶修理速度&color(green){+33%};&br;・「太平洋の先への冒険」(Quest beyond the Pacific)の効果を100年間獲得する&br;┗植民者&color(green){+2};、植民範囲&color(green){+25%};、植民地人口増&color(green){+20};、&br;探検家と征服者が雇用可能&br;・植民地の交易品が金となる確率が上昇する&br;・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&br;※補正「統治注力の転換(Shift of Administrative Focus)」を獲得中の場合、&br;恒久的な請求権ではなく通常の請求権を獲得する&br;フルダン(Furdan)地域、北イラン・ハラ(North Ilin Hala)地域、&br;南イラン・ハラ(South Ilin Hala)地域、サハリン(Sakhalin)地域| |5-7|アラスカへの入植|Colonize Alaska|東シベリアへの進出&br;(Push into Eastern Siberia)|・アラスカ植民地(Colonial Alaska)地方から20州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する&br;・シトカ(Sitka)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「ロシア領アメリカ」(Russian America)の効果を20年間獲得する&br;┗交易制御&color(green){+20%};、入植可能性&color(green){+10%};&br;・シトカ(Sitka)州の州と首都の名称が&br;「ノヴォ-アルハンゲリスク(Novo-Arkhangelsk)」に変更され、&br;開発度が税収&color(green){+1};、生産&color(green){+1};、人的資源&color(green){+1};| |5-8|カナダの開拓|The Canadian Frontier|アラスカへの入植&br;(Colonize Alaska)|・カナダ植民地(Colonial Canada)地方から40州以上&br;自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する|・「毛皮の関税」(Fur Tariffs)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗関税&color(green){+25%};、従属国家の独立欲求&color(green){-20%};| |BGCOLOR(dimgray):5-9|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-10|総主教をなだめよ|Appease the Patriarchate|ツァーリ国の創設&br;(Found the Tsardom)&br;大ヴェーチェの創設&br;(Found the Great Veche)|・以下の条件(*)のいずれかを満たす&br;*聖職者系階級が存在しない&br;*聖職者系階級の忠誠65以上、議題を2つ以上完了させ、影響力30以上|・聖職者系階級が存在する場合:&br;本土の主教座(State Metropolitan)を配置している州で&br;州補正「聖域(Consecrated Ground)」を獲得し、&br;「総主教の忠誠」(Loyalty of the Patriarchate)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗正統性&color(green){+0.25/年};、共和制伝統&color(green){+0.1/年};、信心&color(green){+0.25/年};、&br;聖職者系階級の忠誠度均衡値&color(green){+10%};、聖職者系階級の最大特権数&color(green){+1};&br;それ以外の場合:&br;威信+100未満なら威信&color(green){+25};、威信+100なら統治点&color(green){+25};、外交点&color(green){+25};,軍事点&color(green){+25};| |5-11|宮廷の西洋化|Westernize the Court|ストレリツィの徴募&br;(Recruit the Streltsy)&br;総主教をなだめよ&br;(Appease the Patriarchate)|・スキル2以上の統治顧問を雇用している&br;・君主制の場合:正統性95以上&br;共和制の場合:共和制伝統90以上&br;・技術グループが西洋(Western)技術グループであり、&br;自国への外交評価+100以上である任意の国家が存在する|・スキル2以上の哲学者(Philosopher)顧問を雇用している場合:&br;「哲学者重視」(Philosopher Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗アイデアコスト&color(green){-10%};&br;・スキル2以上の自然科学者(Natural Scientist)顧問を雇用している場合:&br;「自然科学者重視」(Natural Scientist Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗技術コスト&color(green){-10%};&br;・スキル2以上の芸術家(Artist)顧問を雇用している場合:&br;「芸術家重視」(Artist Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗建造物コスト&color(green){-10%};、一大事業のアップグレードコスト&color(green){-10%};&br;・スキル2以上の出納官(Treasurer)顧問を雇用している場合:&br;「出納官重視」(Treasurer Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗税収&color(green){+24ダカット/年};、顧問コスト&color(green){-15%};&br;・スキル2以上の神学者(Theologian)顧問を雇用している場合:&br;「神学者重視」(Theologian Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗国教寛容度&color(green){+2};&br;・スキル2以上の造幣局長官(Master of Mint)顧問を雇用している場合:&br;「造幣局長官重視」(Master of Mint Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗交易品生産量&color(green){+10%};&br;・スキル2以上の異端審問官(Inquisitor)顧問を雇用している場合:&br;「異端審問官重視」(Inquisitor Focus)の効果を25年間獲得する&br;┗宣教師&color(green){+1};| |BGCOLOR(dimgray):5-12|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |BGCOLOR(dimgray):5-13|>|>|>|>|BGCOLOR(dimgray):| |5-14|毛皮交易の支配|Control the Fur Trade|大帝国の野望&br;(Great Imperial Ambitions)|・破産していない&br;・腐敗0.1未満&br;・借金していない&br;・収入を初期の50倍にする&br;・赤字ではない&br;・毛皮(Fur)の交易ボーナスを獲得する&br;・毛皮(Fur)の交易品生産量20以上|・「毛皮交易からの利益」(Profit from the Fur Trade)の効果を&br;キャンペーン終了まで獲得する&br;┗建造期間&color(green){-10%};、国家の建設可能数&color(green){+1};| |5-15|階級表|The Table of Ranks|毛皮交易の支配&br;(Control the Fur Trade)|・西洋(Western)技術グループの国家全てに対して技術レベルが同等以上&br;・西洋(Western)技術グループの国家全てに対して主義思想が同等以上&br;・政府改革を完了している|・政府改革「階級表(Table of Ranks)」が制定可能になる&br;・政府改革進捗度&color(green){+50};|
テキスト整形のルールを表示する