データ/ディシジョン
の編集
http://eu4.paradoxwiki.org/?%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[データ]] 本ページの内容は特別の記載のない限り、''ver1.25''で確認されたものです。 *概要 [#kc50c851] 一定の条件を満たすことで、国家に様々な補正や効果をもたらすディシジョンを実行することができる。ディシジョンによって得られる国家補正にはゲーム終了まで恒久的に残り続けるものも多い。 個々のディシジョンは前提を満たすことでディシジョン・ポリシータブに表示され、条件・効果を見ることができるようになる。 条件を満たしたディシジョンをタブからクリックすることでそのディシジョンを実行できる。仮に実行条件を満たしても前提を満たしていなければ(そもそもタブに表示されていないので)ディシジョンを実行することはできない。 ※このページでは、AIのみに適用される前提・実行条件はいずれも記載していない #contents *ディシジョン一覧 [#z08f1cf2] &color(red){この項目は未完成です}; 国家変態に関係するディシジョンについては[[こちら>データ/変態]] **運河系(ver1.29) [#k74b4d2c] ***キール運河の建設 / Construct the Kiel Canal [#dfc4cfeb] 前提: -ホルシュタイン州とディトマールシェン州の両方を発見している -ホルシュタイン州とディトマールシェン州の両方が自国の植民範囲内に位置している -キール運河の建設中でなく、すでに建設が完了してもいない -統治技術Lv20以上 条件: -ホルシュタイン州とディトマールシェン州の両方が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -自国が属国でない -統治技術がLv26以上 -国庫に10000(D)以上の資金を有している 効果: -資金10000(D)を支払う -キール運河の建設が始まる ***スエズ運河の建設 / Construct the Suez Canal [#zf71dc83] 前提: -ダミエッタ州を発見している -ダミエッタ州が自国の植民範囲内に位置している -スエズ運河の建設中でなく、すでに建設が完了してもいない -統治技術Lv20以上 条件: -ダミエッタ州とスエズ州の両方が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -自国が属国でない -統治技術がLv26以上 -国庫に20000(D)以上の資金を有している 効果: -資金20000(D)を支払う -スエズ運河の建設が始まる ***パナマ運河の建設 / Construct the Panama Canal [#c07c9254] 前提: -パナマ州を発見している -パナマ州が自国の植民範囲内に位置している -パナマ運河の建設中でなく、すでに建設が完了してもいない -統治技術Lv20以上 条件: -パナマ州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -自国が属国でない -統治技術がLv26以上 -国庫に30000(D)以上の資金を有している 効果: -資金30000(D)を支払う -パナマ運河の建設が始まる ***キール運河建設の中止 / Cancel the Kiel Canal [#i1a3697f] 前提: -自国が属国でない -ホルシュタイン州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -キール運河の建設中である 条件: -キール運河の建設中である 効果: -キール運河の建設が中止される ***スエズ運河建設の中止 / Cancel the Suez Canal [#w336e6ad] 前提: -自国が属国でない -ダミエッタ州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -スエズ運河の建設中である 条件: -スエズ運河の建設中である 効果: -スエズ運河の建設が中止される ***パナマ運河建設の中止 / Cancel the Panama Canal [#c3aa71c0] 前提: -自国が属国でない -パナマ州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -パナマ運河の建設中である 条件: -パナマ運河の建設中である 効果: -パナマ運河の建設が中止される **中国(ver1.29) [#x9be2f8c] ***万里の長城の補修/Reparation of the greal wall [#g7c9245f] 前提: -国家補整「万里の長城の再建」を有していない -明か清、または中華皇帝である。 -Taiyuan (693), Hejian (695), Baoding (696), Datong (697), Lanzhou (699), Xi'an (700), Yumen (707), Alxa (709) Beijing (1816)を領有している。 条件: -統治者のMILが5以上 効果: -国家補整「万里の長城の補修/Reparation of the great wall(要塞防御+25%,要塞維持費+10%)」を恒久的に得る。 *** 紫禁城の建設/Build the forbidden city [#kdc26579] 前提: -国家補整「紫禁城の建設」を有していない -明、満州、清、もしくは中華皇帝である。 -Beijing (1816)かNanjing (1821)が首都である 条件: -統治者のADMが3以上であるか、レベル3の政治家の顧問を雇っている -安定度が+3である -1年分の収入が国庫に存在する -ADMを50点以上持っている 効果: -1年分の収入を失う -ADM-50 -国家補整「紫禁城の建設/Build the forbidden city(安定度コスト-10%,威信+0.5/年)」を恒久的に得る。 *** no_more_celestial_empire [#w6a881ac] 前提: -DLC「Mandate of Heaven」が有効でない -中華皇帝である 条件: -統治者のいずれかの能力が4以上である。 -活版印刷/Printing press以前のInstitutionをすべて受容しており、以降の3つのInstitutionのいずれか1つを受容済みである。 -もしDLC「Dharma」が有効であれば、4段階目の改革を実行している。 効果: -中華皇帝の政府改革が廃止され、Parliamentarism/議会制の改革が設定される。 **公民系(ver1.29) [#x9be2f8c] ***上告禁止法の公布 / Declare Statute in Restraint of Appeals [#b6c929ea] 前提: -国家補正「上告禁止法の公布」を有していない -国教がカトリックである -教皇領ではない -教皇領が存在している 条件: -統治者の統治能力が2以上 -統治者の軍事能力が2以上 -教皇領からの評価が-50未満 効果: -威信+10 -国家補正「上告禁止法の公布」を恒久的に得る --安定度コスト-10% --不穏度-1 --威信+0.5/年 --教皇影響度-10/年 -改革欲求+1% -10年間、隣接するカトリック国からの評価-60(+1/年で緩和) -10年間、教皇領からの評価-100(+1/年で緩和) -聖職者階級が存在する場合、その忠誠度+5 ※国家補正「上告禁止法の公布」は、ディシジョン「上告禁止の撤回」の実施、もしくはプロテスタント・改革派への改宗によって消滅する ***上告禁止の撤回 / Revoke Restraint of Appeals [#l20fc1f8] 前提: -国家補正「上告禁止法の公布」を有している -国家補正「上告禁止の撤回」を有していない -国教がカトリックである -教皇領が存在している 条件: -統治者の外交能力4以上 -神学者の顧問がいる -自国から教皇領への評価+100以上 効果: -国家補正「上告禁止法の公布」を失う -国家補正「上告禁止の撤回」を恒久的に得る --布教強度+1% --威信-1/年 -10年間、教皇領からの評価+50(-1/年で緩和) -DLC「The Cossacks」導入時、聖職者階級の忠誠度-5 ***奴隷廃止法の可決 / Pass Abolition of Slavery Act [#k8027d65] 前提: -国家補正「奴隷廃止法」を有していない -奴隷を産出する州を1つ以上領有している -統治技術15以上 -革命の時代である 条件: -統治者の外交能力3以上 -過剰拡大が2%未満 効果: -威信+5 -国家補正「革新性の増大」を10年間だけ得る --技術コスト-5% --改宗強度-1% -国家補正「奴隷廃止法」を恒久的に得る --税収-5% --安定度コスト-5% -領有するすべての州が奴隷の産出を停止する --奴隷を産出している州の交易品が不明に変わる --奴隷を産出している州に製造工場があれば、それを失う --州補正「奴隷中継港」を有している州はそれを失う **植民地国家 [#v676d086] ***植民地会議の形成 / Form Colonial Assembly [#ne9221e6] 前提: -政体が植民地政府である -このディシジョンを以前に実行したことがない -絶対主義の時代、もしくは革命の時代である 条件: -ADMを100点以上保有している -独立欲求が25%以上である 効果: -ADM100点を消費する -独立欲求+10% -国家補正「植民地会議」を恒久的に得る --安定度コスト-5% --関税補正-5% -宗主国に「植民地会議」イベントが発生 --支配下にある植民地国家の独立欲求+10% **インド貿易会社系 [#r55fa567] ***インド貿易会社の設立 / Found Indian Trade Company [#sb6cff8f] 前提: -このディシジョンを以前に実行したことがない -首都と陸続きで港のある州を2つ以上領有している -オランダでない -国家補正「オーステンデ会社」を有していない -首都がアジア・オセアニアの両大陸以外に位置している -日本・ビルマ・西インド・コロマンデル・デカン・ベンガル・中国南部・中国北部のいずれかの地方に属する州を最低1つ発見している 条件: -Institutionの世界交易を受容している -インド・中国・東インド諸島・日本のいずれかに、沿岸州を最低1つ領有している //英語版wikiでは「or」となっているので、「いずれか」を追加 効果: -資金200(D)を得る -国家補正「東インド貿易会社」を恒久的に得る --商人+1 --交易力+5% -イングランドおよびグレートブリテンの場合、イベント「東インド会社」が発生 ***外国人商人の追放 / Expel Foreign Traders [#v31c39b0] 前提: -州補正「貿易会社工場」を持つ州を1つでも領有している 条件: -Institutionの世界交易を受容している -戦争中でない -属国でない -安定度が2以上 効果: -州補正「貿易会社工場」を持つ国内のすべての州は、それを失う -Institutionの世界交易を受容し、首都と同じ大陸に実行国が領土を持つが、実行国の首都と同じ大陸にその国の領土を持たない国は以下の効果を得る --交易戦争のCBを得る(有効期間は5年間) --実行国に対する評価-75(+3/年で緩和) **日本 [#j0f4164c] ***鎖国法の強制 / Enforce Sakoku Law [#m6880006] 前提: -国家補正「西洋貿易」を有している 条件: -朝貢国以外の属国でない -安定度が+2以上 -正統性が75以上 -ADM・DIP・MILのすべてを200点以上保有している 効果: -国家補正「西洋貿易」を失う -国家補正「鎖国法」をイベント「鎖国法」が発生するまでの間だけ得る --布教強度+1% --異教への寛容度-2 --Institution伝播速度-15% -ADM・DIP・MILをそれぞれ200点ずつ消費する -国家補正「西洋貿易」を有するすべての国家はそれを失い、国家補正「鎖国法」を得る ***伊勢神宮の再建 / Restore the Ise Shrines [#af91e8cf] 前提: -国教が神道である -伊勢州が州補正「神宮」を有していない 条件: -国庫に300(D)以上の資金を有している -伊勢を領有している -伊勢州が州補正「神宮」を有していない 効果: -資金300(D)を支払う -威信+20 -伊勢州が州補正「神宮」を恒久的に得る --領有国の国教寛容度+1% --領有国の正統性+0.5/年 -伊勢が神道でない場合、神道になる **宗教系 [#q593e697] ***イエズス会の設立 / Institute the Societas Jesu [#g1c1b921] 前提: -ポルトガルかスペインである -国教がカトリックである -国家補正「イエズス会」・「追放されたイエズス会」のいずれも有していない 条件: -統治技術Lv10以上 効果: -国家補正「イエズス会」を恒久的に得る --布教強度+1% --教皇影響度+0.5/年 -改革欲求-2% ※国家補正「イエズス会」は以下の条件のいずれかを満たすと失われる ---プロテスタントもしくは改革派に改宗する ---イベント「イエズス会の追放」で”すべてのイエズス会士を追放し、彼らの財産を競売にかける”を選択する ***異端火刑法の可決 / Pass De Heretico Comburendo Act [#sc6f403b] 前提: -国教がカトリックである -国家補正「異端火刑法」を有していない -改革欲求10%以上 条件: -統治技術6以上 -スキル3の神学者(Theologian)の顧問がいる 効果: -国家補正「異端火刑法」を恒久的に得る --布教強度+0.5% --税収+2% -改革欲求+0.1% ***真実の宗教の進歩法の可決 / Pass Advancement of Religion Act [#t246caa6] 前提: -国家補正「真実の宗教の進歩法」を有していない -国教がキリスト教グループである 条件: -神学者(Theologian)の顧問がいる 効果: -国家補正「真実の宗教の進歩法」を恒久的に得る --Institution伝播速度-5% --布教強度+0.5% ***冒涜禁止法の可決 / Pass Blasphemy Act [#q515d37c] 前提: -国家補正「冒涜禁止法」を有していない -国教がキリスト教グループである -改革の時代・絶対主義の時代・革命の時代のいずれかである 条件: -統治者の統治能力が3以上 効果: -国家補正「冒涜禁止法」を恒久的に得る --布教強度+1% --異端寛容度-1 ***信仰寛容の宣言の可決 / Pass Declaration of Indulgence Act [#dedad798] 前提: -国家補正「信仰寛容の宣言」を有していない -国教がキリスト教グループである 条件: -国家補正「審査法」を有していない -統治技術Lv10以上 効果: -国家補正「信仰寛容の宣言」を恒久的に得る --異端寛容度+1 --安定度コスト+5% ***礼拝統一法の可決 / Pass Act of Uniformity [#a0d4a9c1] 前提: -国家補正「礼拝統一法」を有していない -国教がキリスト教グループである 条件: -統治技術Lv8以上 効果: -国家補正「礼拝統一法」の効果を恒久的に得る --布教強度+1% //***属司教法の可決 / Pass Suffragan Bishop Act [#jabf00d0] //前提: //-国教がキリスト教である // //条件: //-統治技術8以上 // //効果: //-国家補正「属司教法」の効果を恒久的に得る //--安定度コスト-8% //--税収-4% // //***教会税の導入 / Introduce Church Taxes [#df8c6b26] //前提: //-国教がキリスト教である //-教皇領ではない // //条件: //-カトリックではない、または「上告禁止法」がある //-神学者(Theologian)の顧問がいる // //効果: //-国家補正「教会税」の効果を恒久的に得る //--税収+8% //--不穏度+1 // ***日曜学校の設立 / Establish Sunday Schools [#g78a8a1c] 前提: -国家補正「日曜学校」を有していない -国教がキリスト教グループである -統治技術Lv17以上 条件: -統治者の統治能力2以上 -安定度2以上 効果: -国家補正「日曜学校」を恒久的に得る --布教強度+1% ***秘密集会禁止法の可決 / Pass Conventicle Act [#ga226768] 前提: -国家補正「秘密集会禁止法」を有していない -国教がキリスト教グループである -プロテスタントか改革派が登場している 条件: -統治技術Lv10以上 効果: -国家補正「秘密集会禁止法」を恒久的に得る --異端寛容度-1 --布教強度+1% //***警視 / Superintendents [#m68f1661] //前提: //-国教がプロテスタントか改革派である // //条件: //-神学者(Theologian)の顧問がいる // //効果: //-国家補正「警視」の効果を恒久的に得る //--不穏度-1 //--安定度コスト+6% ***審査法の可決 / Pass Test Act [#o83e328b] 前提: -国家補正「審査法」を有していない -国教がプロテスタントか改革派である 条件: -統治技術Lv10以上 -国家補正「信仰寛容の宣言」を有していない 効果: -国家補正「審査法」を恒久的に得る --異端寛容度-1 --布教強度+0.5% ***修道院解散法の可決 / Pass Dissolution of the Monasteries Act [#d4631610] 前提: -国教がプロテスタントか改革派である、またはカトリックで国家補正「上告禁止法」を有している 条件: -統治者の統治能力が4以上 効果: -国家補正「修道院解散法」を恒久的に得る --税収+6% --安定度コスト+5% ***教皇法の可決 / Pass Popery Act [#qf38edeb] 前提: -国家補正「教皇法」を有していない -国教がプロテスタントか改革派である -統治技術Lv11以上 条件: -統治者の統治能力が3以上 //-教皇領からの評価が0未満 効果: -国家補正「教皇法」を恒久的に得る --布教強度+0.5% ***対抗宗教改革の受容 / Embrace the Counter-Reformation [#t33d47b0] 前提: -国教がカトリック -国家補正「対抗宗教改革」を有していない -人文アイデア3を有していない -フランスNI7を有していない --トリエント公会議が始まっている -プロテスタントが発生してから150年が経過していない -「対抗宗教改革」のフラグが立っていない 条件: -以下の3条件のいずれかを満たす --教皇領である --HRE皇帝である --教皇領に対する評価が-50以上である -国家補正「ナントの勅令」を有していない 効果: -実行国が教皇領以外の場合、50年間だけ教皇領からの評価+75(-1/年で緩和) -実行国がHRE皇帝でなく、HRE皇帝の国教がカトリックの場合、50年間だけHRE皇帝からの評価+75(-1/年で緩和) -国家補正「対抗宗教改革」の効果を得る --異端改宗強度+3% --教皇影響度+0.5/年 --宣教師+2 --技術コスト+5% --アイデアコスト+5% ※国家補正「対抗宗教改革」は以下のいずれかの条件を満たすと失われる ---国教がカトリック以外である ---プロテスタントが出現してから150年以上が経過している ---人文アイデア3を取得 ---フランスNI7を取得 ---イベント「イエズス会の王」において”宗教的自由の獲得”を選択 ***イスラームの統一 / Unify Islam [#h58519f0] 前提: -DLC「Star and Crescent」が導入されている -国教がイスラムである -10以上の州を領有する(植民途中の州は数に含まれない) -国家補正「統一されたイスラーム」を有していない 条件: -以下の州のすべてが、自国・もしくは自国の属国によって領有されている --タッタ・コルドバ・コンスタンティノープル・バグダッド・メッカ・メディーナ・メッシーナ・パレルモ・ダゲスタン・ダマスカス・サマルカンド・イフニ・アデン・マスカット 効果: -The Caliphateに国名変更 -国家補正「統一されたイスラーム」を恒久的に得る --安定度コスト-20% --改宗強度+2% --国教寛容度+2 --異端寛容度+1 ※国家補正「統一されたイスラーム」は国教を変更すると失われる **交易系 [#h0d3a00b] ***タラソクラシーの確立 / Confirm Thalassocracy [#te900aad] //Venice.txt/confirm_thalassocracy (この項目は1.37.2で確認) -''表示条件'' --国家補正「タラソクラシーの確立」を有していない --以下の交易ノードのどれか1つで最も強い交易力を有する ---リューベック、バルト海、イギリス海峡、北海、ノヴゴロド、 セビリア、ヴァレンシア、ジェノバ、チュニス、サフィ、 ヴェネツィア、ラグーザ、アレクサンドリア、コンスタンティノープル、アレッポ、 ザンジバル、アデン湾、ホルムズ、グジャラート、コロマンデル、 ベンガル、シャム、マラッカ、モルッカ、フィリピン -''実行条件'' --海運アイデア or 海軍アイデア or 交易アイデアを完成 --以下の5グループのノードのうち、いずれか1グループに属するノードすべてにおいて最も強い交易力を有している ---(北欧):リューベック、バルト海、イギリス海峡、北海、ノヴゴロド ---(西地中海):セビリア、ヴァレンシア、ジェノバ、チュニス、サフィ ---(東地中海):ヴェネツィア、ラグーザ、アレクサンドリア、コンスタンティノープル、アレッポ ---(西インド洋):ザンジバル、アデン湾、ホルムズ、グジャラート、コロマンデル ---(東インド洋~南シナ海):ベンガル、シャム、マラッカ、モルッカ、フィリピン -''効果'' --国家補正「タラソクラシーの確立」の効果を恒久的に得る //thalassocracy ---海軍伝統&color(green){+0.25/年}; ---小型船コスト&color(green){-10%}; ---商人&color(green){+1}; ---外交技術コスト&color(green){-5%}; --政府改革「タラソクラシー」が解禁 --政府改革進捗&color(green){+50}; ***海外貿易の閉鎖 / Close Foreign Trade [#z63874fc] //Trade.txt/close_foreign_trade (この項目は1.37.2で確認) 前提: -技術グループが中華/Chinese -首都から陸続きの港を1つ以上有している -国家補正「西洋の影響への非難」を有していない //condemn_western_influences -西洋技術グループの国家が、北京 / 杭州/ 広東交易ノードのいずれかにおいてもっとも強い交易力を有している //渤海/Bohai Sea/4233、杭州/Hangzhou(684)、広州湾/Guangzhou Bay(1371) 条件: -統治者の軍事能力が3以上 -北京 / 杭州/ 広東交易ノードのいずれかにおいてもっとも強い交易力を有し、西欧技術グループに属する国家いずれかからの評価が&color(red){-100};未満 効果: -重商主義&color(green){+5%}; -国家補正「偏狭心の増大」の効果を10年間だけ得る --技術コスト&color(red){+5%}; --改宗強度&color(green){+1%}; -国家補正「西洋の影響への非難」の効果を恒久的に得る --交易効率&color(red){-8%}; --安定度コスト&color(green){-6%}; --威信&color(green){+0.5/年}; ***国外奴隷貿易の停止 / Stop Foreign Slave Trade [#r83436cb] //Trade.txt/stop_foreign_slave_trade (この項目は1.37.2で確認) 前提: -国家補正「奴隷経済/Slaving Economy」を有している //slave_empire 条件: -Institutionの封建主義・植民地主義の両方を受容済み -統治技術Lv12以上 -政体が部族制でない -ADM200点以上を保有している 効果: -ADM&color(red){200};点を消費 -国家補正「奴隷経済」を失う(※国家Institution伝播+5%、グローバル交易力+5%、国家不穏度+5、関係改善-20%) -州補正「奴隷の主要市場/Major Slave Market」を持つ国内のすべての州について //major_slave_market --州補正「奴隷の主要市場」を失う(※交易品生産量+1、州Institution伝播+15%) --交易品が不明/Unknownに変更 -奴隷を産出する国内のすべての州が、州補正「奴隷商の頭目/Slaver Chiefs」を15年間だけ有する //local_slave_chief --自治度&color(red){+0.05/月}; --不穏度&color(red){+4}; **軍事系 [#sca78bb2] //***海軍徴兵法の可決 / Pass Naval Recruiting Act [#p96a739a] //前提: //-海軍アイデアを全て取得済み //-港が1つ以上ある // //条件: //-革新アイデアを全て取得済み //-防御アイデアを全て取得済み //-戦争中である // //効果: //-国家補正「海軍徴兵法」の効果を恒久的に得る //--造船期間-10% //--造船コスト-5% //--安定度コスト+10% // //***民兵法の可決 / Pass Militia Act [#vdcf8b57] //前提: //-君主制である // //条件: //-統治アイデアを全て取得済み //-君主を指揮官にしている // //効果: //-国家補正「民兵法」の効果を恒久的に得る //--規律+6% //--安定度コスト+5% // //***航海法の可決 / Pass Navigation Act [#ee9dbc00] //前提: //-海外領土が40%以上である //-重商主義が50%未満である // //条件: //-統一的交易方針(National Trade Policy)がある //-交易商人(Trader)の顧問がいる // //効果: //-国家補正「航海法」の効果を恒久的に得る //--交易効率+2.5% //--海軍扶養限界+10% //--海軍伝統+0.5/年 //--人的資源-10% //--外交枠-1 // ***私掠船の採用 / Enlist Privateers [#hdbcb75b] 前提: -国家補正「私掠船」を有していない -港が1つ以上ある -船を1隻以上保有 -外交技術が8以上である -maritimeアイデアを選択している 条件: -海軍が扶養限界の50%以上である -海運アイデアをすべて取得済み -統治者の軍事能力が3以上 効果: -国家補正「私掠船」の効果を恒久的に得る --禁輸効率+10% --私掠効率+25% --関係改善-10% ***任意拒否権の制定 / Institute Liberum Veto [#ub926594] 前提: -海外領土50%未満 -キリスト教グループである -東欧技術グループである -君主制または貴族共和制である 条件: -貴族主義アイデアを1つ以上取得 -戦争中である -戦争疲弊が8以上 -6州以上所持 効果: -「任意拒否権」のフラグが立つ -戦争疲弊-10 -陸軍伝統+30 -MIL+100 -歩兵10個連隊、騎兵5個連隊が出現する *コメント欄 [#d88f10d2] #pcomment
タイムスタンプを変更しない
[[データ]] 本ページの内容は特別の記載のない限り、''ver1.25''で確認されたものです。 *概要 [#kc50c851] 一定の条件を満たすことで、国家に様々な補正や効果をもたらすディシジョンを実行することができる。ディシジョンによって得られる国家補正にはゲーム終了まで恒久的に残り続けるものも多い。 個々のディシジョンは前提を満たすことでディシジョン・ポリシータブに表示され、条件・効果を見ることができるようになる。 条件を満たしたディシジョンをタブからクリックすることでそのディシジョンを実行できる。仮に実行条件を満たしても前提を満たしていなければ(そもそもタブに表示されていないので)ディシジョンを実行することはできない。 ※このページでは、AIのみに適用される前提・実行条件はいずれも記載していない #contents *ディシジョン一覧 [#z08f1cf2] &color(red){この項目は未完成です}; 国家変態に関係するディシジョンについては[[こちら>データ/変態]] **運河系(ver1.29) [#k74b4d2c] ***キール運河の建設 / Construct the Kiel Canal [#dfc4cfeb] 前提: -ホルシュタイン州とディトマールシェン州の両方を発見している -ホルシュタイン州とディトマールシェン州の両方が自国の植民範囲内に位置している -キール運河の建設中でなく、すでに建設が完了してもいない -統治技術Lv20以上 条件: -ホルシュタイン州とディトマールシェン州の両方が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -自国が属国でない -統治技術がLv26以上 -国庫に10000(D)以上の資金を有している 効果: -資金10000(D)を支払う -キール運河の建設が始まる ***スエズ運河の建設 / Construct the Suez Canal [#zf71dc83] 前提: -ダミエッタ州を発見している -ダミエッタ州が自国の植民範囲内に位置している -スエズ運河の建設中でなく、すでに建設が完了してもいない -統治技術Lv20以上 条件: -ダミエッタ州とスエズ州の両方が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -自国が属国でない -統治技術がLv26以上 -国庫に20000(D)以上の資金を有している 効果: -資金20000(D)を支払う -スエズ運河の建設が始まる ***パナマ運河の建設 / Construct the Panama Canal [#c07c9254] 前提: -パナマ州を発見している -パナマ州が自国の植民範囲内に位置している -パナマ運河の建設中でなく、すでに建設が完了してもいない -統治技術Lv20以上 条件: -パナマ州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -自国が属国でない -統治技術がLv26以上 -国庫に30000(D)以上の資金を有している 効果: -資金30000(D)を支払う -パナマ運河の建設が始まる ***キール運河建設の中止 / Cancel the Kiel Canal [#i1a3697f] 前提: -自国が属国でない -ホルシュタイン州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -キール運河の建設中である 条件: -キール運河の建設中である 効果: -キール運河の建設が中止される ***スエズ運河建設の中止 / Cancel the Suez Canal [#w336e6ad] 前提: -自国が属国でない -ダミエッタ州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -スエズ運河の建設中である 条件: -スエズ運河の建設中である 効果: -スエズ運河の建設が中止される ***パナマ運河建設の中止 / Cancel the Panama Canal [#c3aa71c0] 前提: -自国が属国でない -パナマ州が自国・もしくは自国の属国によって領有されている -パナマ運河の建設中である 条件: -パナマ運河の建設中である 効果: -パナマ運河の建設が中止される **中国(ver1.29) [#x9be2f8c] ***万里の長城の補修/Reparation of the greal wall [#g7c9245f] 前提: -国家補整「万里の長城の再建」を有していない -明か清、または中華皇帝である。 -Taiyuan (693), Hejian (695), Baoding (696), Datong (697), Lanzhou (699), Xi'an (700), Yumen (707), Alxa (709) Beijing (1816)を領有している。 条件: -統治者のMILが5以上 効果: -国家補整「万里の長城の補修/Reparation of the great wall(要塞防御+25%,要塞維持費+10%)」を恒久的に得る。 *** 紫禁城の建設/Build the forbidden city [#kdc26579] 前提: -国家補整「紫禁城の建設」を有していない -明、満州、清、もしくは中華皇帝である。 -Beijing (1816)かNanjing (1821)が首都である 条件: -統治者のADMが3以上であるか、レベル3の政治家の顧問を雇っている -安定度が+3である -1年分の収入が国庫に存在する -ADMを50点以上持っている 効果: -1年分の収入を失う -ADM-50 -国家補整「紫禁城の建設/Build the forbidden city(安定度コスト-10%,威信+0.5/年)」を恒久的に得る。 *** no_more_celestial_empire [#w6a881ac] 前提: -DLC「Mandate of Heaven」が有効でない -中華皇帝である 条件: -統治者のいずれかの能力が4以上である。 -活版印刷/Printing press以前のInstitutionをすべて受容しており、以降の3つのInstitutionのいずれか1つを受容済みである。 -もしDLC「Dharma」が有効であれば、4段階目の改革を実行している。 効果: -中華皇帝の政府改革が廃止され、Parliamentarism/議会制の改革が設定される。 **公民系(ver1.29) [#x9be2f8c] ***上告禁止法の公布 / Declare Statute in Restraint of Appeals [#b6c929ea] 前提: -国家補正「上告禁止法の公布」を有していない -国教がカトリックである -教皇領ではない -教皇領が存在している 条件: -統治者の統治能力が2以上 -統治者の軍事能力が2以上 -教皇領からの評価が-50未満 効果: -威信+10 -国家補正「上告禁止法の公布」を恒久的に得る --安定度コスト-10% --不穏度-1 --威信+0.5/年 --教皇影響度-10/年 -改革欲求+1% -10年間、隣接するカトリック国からの評価-60(+1/年で緩和) -10年間、教皇領からの評価-100(+1/年で緩和) -聖職者階級が存在する場合、その忠誠度+5 ※国家補正「上告禁止法の公布」は、ディシジョン「上告禁止の撤回」の実施、もしくはプロテスタント・改革派への改宗によって消滅する ***上告禁止の撤回 / Revoke Restraint of Appeals [#l20fc1f8] 前提: -国家補正「上告禁止法の公布」を有している -国家補正「上告禁止の撤回」を有していない -国教がカトリックである -教皇領が存在している 条件: -統治者の外交能力4以上 -神学者の顧問がいる -自国から教皇領への評価+100以上 効果: -国家補正「上告禁止法の公布」を失う -国家補正「上告禁止の撤回」を恒久的に得る --布教強度+1% --威信-1/年 -10年間、教皇領からの評価+50(-1/年で緩和) -DLC「The Cossacks」導入時、聖職者階級の忠誠度-5 ***奴隷廃止法の可決 / Pass Abolition of Slavery Act [#k8027d65] 前提: -国家補正「奴隷廃止法」を有していない -奴隷を産出する州を1つ以上領有している -統治技術15以上 -革命の時代である 条件: -統治者の外交能力3以上 -過剰拡大が2%未満 効果: -威信+5 -国家補正「革新性の増大」を10年間だけ得る --技術コスト-5% --改宗強度-1% -国家補正「奴隷廃止法」を恒久的に得る --税収-5% --安定度コスト-5% -領有するすべての州が奴隷の産出を停止する --奴隷を産出している州の交易品が不明に変わる --奴隷を産出している州に製造工場があれば、それを失う --州補正「奴隷中継港」を有している州はそれを失う **植民地国家 [#v676d086] ***植民地会議の形成 / Form Colonial Assembly [#ne9221e6] 前提: -政体が植民地政府である -このディシジョンを以前に実行したことがない -絶対主義の時代、もしくは革命の時代である 条件: -ADMを100点以上保有している -独立欲求が25%以上である 効果: -ADM100点を消費する -独立欲求+10% -国家補正「植民地会議」を恒久的に得る --安定度コスト-5% --関税補正-5% -宗主国に「植民地会議」イベントが発生 --支配下にある植民地国家の独立欲求+10% **インド貿易会社系 [#r55fa567] ***インド貿易会社の設立 / Found Indian Trade Company [#sb6cff8f] 前提: -このディシジョンを以前に実行したことがない -首都と陸続きで港のある州を2つ以上領有している -オランダでない -国家補正「オーステンデ会社」を有していない -首都がアジア・オセアニアの両大陸以外に位置している -日本・ビルマ・西インド・コロマンデル・デカン・ベンガル・中国南部・中国北部のいずれかの地方に属する州を最低1つ発見している 条件: -Institutionの世界交易を受容している -インド・中国・東インド諸島・日本のいずれかに、沿岸州を最低1つ領有している //英語版wikiでは「or」となっているので、「いずれか」を追加 効果: -資金200(D)を得る -国家補正「東インド貿易会社」を恒久的に得る --商人+1 --交易力+5% -イングランドおよびグレートブリテンの場合、イベント「東インド会社」が発生 ***外国人商人の追放 / Expel Foreign Traders [#v31c39b0] 前提: -州補正「貿易会社工場」を持つ州を1つでも領有している 条件: -Institutionの世界交易を受容している -戦争中でない -属国でない -安定度が2以上 効果: -州補正「貿易会社工場」を持つ国内のすべての州は、それを失う -Institutionの世界交易を受容し、首都と同じ大陸に実行国が領土を持つが、実行国の首都と同じ大陸にその国の領土を持たない国は以下の効果を得る --交易戦争のCBを得る(有効期間は5年間) --実行国に対する評価-75(+3/年で緩和) **日本 [#j0f4164c] ***鎖国法の強制 / Enforce Sakoku Law [#m6880006] 前提: -国家補正「西洋貿易」を有している 条件: -朝貢国以外の属国でない -安定度が+2以上 -正統性が75以上 -ADM・DIP・MILのすべてを200点以上保有している 効果: -国家補正「西洋貿易」を失う -国家補正「鎖国法」をイベント「鎖国法」が発生するまでの間だけ得る --布教強度+1% --異教への寛容度-2 --Institution伝播速度-15% -ADM・DIP・MILをそれぞれ200点ずつ消費する -国家補正「西洋貿易」を有するすべての国家はそれを失い、国家補正「鎖国法」を得る ***伊勢神宮の再建 / Restore the Ise Shrines [#af91e8cf] 前提: -国教が神道である -伊勢州が州補正「神宮」を有していない 条件: -国庫に300(D)以上の資金を有している -伊勢を領有している -伊勢州が州補正「神宮」を有していない 効果: -資金300(D)を支払う -威信+20 -伊勢州が州補正「神宮」を恒久的に得る --領有国の国教寛容度+1% --領有国の正統性+0.5/年 -伊勢が神道でない場合、神道になる **宗教系 [#q593e697] ***イエズス会の設立 / Institute the Societas Jesu [#g1c1b921] 前提: -ポルトガルかスペインである -国教がカトリックである -国家補正「イエズス会」・「追放されたイエズス会」のいずれも有していない 条件: -統治技術Lv10以上 効果: -国家補正「イエズス会」を恒久的に得る --布教強度+1% --教皇影響度+0.5/年 -改革欲求-2% ※国家補正「イエズス会」は以下の条件のいずれかを満たすと失われる ---プロテスタントもしくは改革派に改宗する ---イベント「イエズス会の追放」で”すべてのイエズス会士を追放し、彼らの財産を競売にかける”を選択する ***異端火刑法の可決 / Pass De Heretico Comburendo Act [#sc6f403b] 前提: -国教がカトリックである -国家補正「異端火刑法」を有していない -改革欲求10%以上 条件: -統治技術6以上 -スキル3の神学者(Theologian)の顧問がいる 効果: -国家補正「異端火刑法」を恒久的に得る --布教強度+0.5% --税収+2% -改革欲求+0.1% ***真実の宗教の進歩法の可決 / Pass Advancement of Religion Act [#t246caa6] 前提: -国家補正「真実の宗教の進歩法」を有していない -国教がキリスト教グループである 条件: -神学者(Theologian)の顧問がいる 効果: -国家補正「真実の宗教の進歩法」を恒久的に得る --Institution伝播速度-5% --布教強度+0.5% ***冒涜禁止法の可決 / Pass Blasphemy Act [#q515d37c] 前提: -国家補正「冒涜禁止法」を有していない -国教がキリスト教グループである -改革の時代・絶対主義の時代・革命の時代のいずれかである 条件: -統治者の統治能力が3以上 効果: -国家補正「冒涜禁止法」を恒久的に得る --布教強度+1% --異端寛容度-1 ***信仰寛容の宣言の可決 / Pass Declaration of Indulgence Act [#dedad798] 前提: -国家補正「信仰寛容の宣言」を有していない -国教がキリスト教グループである 条件: -国家補正「審査法」を有していない -統治技術Lv10以上 効果: -国家補正「信仰寛容の宣言」を恒久的に得る --異端寛容度+1 --安定度コスト+5% ***礼拝統一法の可決 / Pass Act of Uniformity [#a0d4a9c1] 前提: -国家補正「礼拝統一法」を有していない -国教がキリスト教グループである 条件: -統治技術Lv8以上 効果: -国家補正「礼拝統一法」の効果を恒久的に得る --布教強度+1% //***属司教法の可決 / Pass Suffragan Bishop Act [#jabf00d0] //前提: //-国教がキリスト教である // //条件: //-統治技術8以上 // //効果: //-国家補正「属司教法」の効果を恒久的に得る //--安定度コスト-8% //--税収-4% // //***教会税の導入 / Introduce Church Taxes [#df8c6b26] //前提: //-国教がキリスト教である //-教皇領ではない // //条件: //-カトリックではない、または「上告禁止法」がある //-神学者(Theologian)の顧問がいる // //効果: //-国家補正「教会税」の効果を恒久的に得る //--税収+8% //--不穏度+1 // ***日曜学校の設立 / Establish Sunday Schools [#g78a8a1c] 前提: -国家補正「日曜学校」を有していない -国教がキリスト教グループである -統治技術Lv17以上 条件: -統治者の統治能力2以上 -安定度2以上 効果: -国家補正「日曜学校」を恒久的に得る --布教強度+1% ***秘密集会禁止法の可決 / Pass Conventicle Act [#ga226768] 前提: -国家補正「秘密集会禁止法」を有していない -国教がキリスト教グループである -プロテスタントか改革派が登場している 条件: -統治技術Lv10以上 効果: -国家補正「秘密集会禁止法」を恒久的に得る --異端寛容度-1 --布教強度+1% //***警視 / Superintendents [#m68f1661] //前提: //-国教がプロテスタントか改革派である // //条件: //-神学者(Theologian)の顧問がいる // //効果: //-国家補正「警視」の効果を恒久的に得る //--不穏度-1 //--安定度コスト+6% ***審査法の可決 / Pass Test Act [#o83e328b] 前提: -国家補正「審査法」を有していない -国教がプロテスタントか改革派である 条件: -統治技術Lv10以上 -国家補正「信仰寛容の宣言」を有していない 効果: -国家補正「審査法」を恒久的に得る --異端寛容度-1 --布教強度+0.5% ***修道院解散法の可決 / Pass Dissolution of the Monasteries Act [#d4631610] 前提: -国教がプロテスタントか改革派である、またはカトリックで国家補正「上告禁止法」を有している 条件: -統治者の統治能力が4以上 効果: -国家補正「修道院解散法」を恒久的に得る --税収+6% --安定度コスト+5% ***教皇法の可決 / Pass Popery Act [#qf38edeb] 前提: -国家補正「教皇法」を有していない -国教がプロテスタントか改革派である -統治技術Lv11以上 条件: -統治者の統治能力が3以上 //-教皇領からの評価が0未満 効果: -国家補正「教皇法」を恒久的に得る --布教強度+0.5% ***対抗宗教改革の受容 / Embrace the Counter-Reformation [#t33d47b0] 前提: -国教がカトリック -国家補正「対抗宗教改革」を有していない -人文アイデア3を有していない -フランスNI7を有していない --トリエント公会議が始まっている -プロテスタントが発生してから150年が経過していない -「対抗宗教改革」のフラグが立っていない 条件: -以下の3条件のいずれかを満たす --教皇領である --HRE皇帝である --教皇領に対する評価が-50以上である -国家補正「ナントの勅令」を有していない 効果: -実行国が教皇領以外の場合、50年間だけ教皇領からの評価+75(-1/年で緩和) -実行国がHRE皇帝でなく、HRE皇帝の国教がカトリックの場合、50年間だけHRE皇帝からの評価+75(-1/年で緩和) -国家補正「対抗宗教改革」の効果を得る --異端改宗強度+3% --教皇影響度+0.5/年 --宣教師+2 --技術コスト+5% --アイデアコスト+5% ※国家補正「対抗宗教改革」は以下のいずれかの条件を満たすと失われる ---国教がカトリック以外である ---プロテスタントが出現してから150年以上が経過している ---人文アイデア3を取得 ---フランスNI7を取得 ---イベント「イエズス会の王」において”宗教的自由の獲得”を選択 ***イスラームの統一 / Unify Islam [#h58519f0] 前提: -DLC「Star and Crescent」が導入されている -国教がイスラムである -10以上の州を領有する(植民途中の州は数に含まれない) -国家補正「統一されたイスラーム」を有していない 条件: -以下の州のすべてが、自国・もしくは自国の属国によって領有されている --タッタ・コルドバ・コンスタンティノープル・バグダッド・メッカ・メディーナ・メッシーナ・パレルモ・ダゲスタン・ダマスカス・サマルカンド・イフニ・アデン・マスカット 効果: -The Caliphateに国名変更 -国家補正「統一されたイスラーム」を恒久的に得る --安定度コスト-20% --改宗強度+2% --国教寛容度+2 --異端寛容度+1 ※国家補正「統一されたイスラーム」は国教を変更すると失われる **交易系 [#h0d3a00b] ***タラソクラシーの確立 / Confirm Thalassocracy [#te900aad] //Venice.txt/confirm_thalassocracy (この項目は1.37.2で確認) -''表示条件'' --国家補正「タラソクラシーの確立」を有していない --以下の交易ノードのどれか1つで最も強い交易力を有する ---リューベック、バルト海、イギリス海峡、北海、ノヴゴロド、 セビリア、ヴァレンシア、ジェノバ、チュニス、サフィ、 ヴェネツィア、ラグーザ、アレクサンドリア、コンスタンティノープル、アレッポ、 ザンジバル、アデン湾、ホルムズ、グジャラート、コロマンデル、 ベンガル、シャム、マラッカ、モルッカ、フィリピン -''実行条件'' --海運アイデア or 海軍アイデア or 交易アイデアを完成 --以下の5グループのノードのうち、いずれか1グループに属するノードすべてにおいて最も強い交易力を有している ---(北欧):リューベック、バルト海、イギリス海峡、北海、ノヴゴロド ---(西地中海):セビリア、ヴァレンシア、ジェノバ、チュニス、サフィ ---(東地中海):ヴェネツィア、ラグーザ、アレクサンドリア、コンスタンティノープル、アレッポ ---(西インド洋):ザンジバル、アデン湾、ホルムズ、グジャラート、コロマンデル ---(東インド洋~南シナ海):ベンガル、シャム、マラッカ、モルッカ、フィリピン -''効果'' --国家補正「タラソクラシーの確立」の効果を恒久的に得る //thalassocracy ---海軍伝統&color(green){+0.25/年}; ---小型船コスト&color(green){-10%}; ---商人&color(green){+1}; ---外交技術コスト&color(green){-5%}; --政府改革「タラソクラシー」が解禁 --政府改革進捗&color(green){+50}; ***海外貿易の閉鎖 / Close Foreign Trade [#z63874fc] //Trade.txt/close_foreign_trade (この項目は1.37.2で確認) 前提: -技術グループが中華/Chinese -首都から陸続きの港を1つ以上有している -国家補正「西洋の影響への非難」を有していない //condemn_western_influences -西洋技術グループの国家が、北京 / 杭州/ 広東交易ノードのいずれかにおいてもっとも強い交易力を有している //渤海/Bohai Sea/4233、杭州/Hangzhou(684)、広州湾/Guangzhou Bay(1371) 条件: -統治者の軍事能力が3以上 -北京 / 杭州/ 広東交易ノードのいずれかにおいてもっとも強い交易力を有し、西欧技術グループに属する国家いずれかからの評価が&color(red){-100};未満 効果: -重商主義&color(green){+5%}; -国家補正「偏狭心の増大」の効果を10年間だけ得る --技術コスト&color(red){+5%}; --改宗強度&color(green){+1%}; -国家補正「西洋の影響への非難」の効果を恒久的に得る --交易効率&color(red){-8%}; --安定度コスト&color(green){-6%}; --威信&color(green){+0.5/年}; ***国外奴隷貿易の停止 / Stop Foreign Slave Trade [#r83436cb] //Trade.txt/stop_foreign_slave_trade (この項目は1.37.2で確認) 前提: -国家補正「奴隷経済/Slaving Economy」を有している //slave_empire 条件: -Institutionの封建主義・植民地主義の両方を受容済み -統治技術Lv12以上 -政体が部族制でない -ADM200点以上を保有している 効果: -ADM&color(red){200};点を消費 -国家補正「奴隷経済」を失う(※国家Institution伝播+5%、グローバル交易力+5%、国家不穏度+5、関係改善-20%) -州補正「奴隷の主要市場/Major Slave Market」を持つ国内のすべての州について //major_slave_market --州補正「奴隷の主要市場」を失う(※交易品生産量+1、州Institution伝播+15%) --交易品が不明/Unknownに変更 -奴隷を産出する国内のすべての州が、州補正「奴隷商の頭目/Slaver Chiefs」を15年間だけ有する //local_slave_chief --自治度&color(red){+0.05/月}; --不穏度&color(red){+4}; **軍事系 [#sca78bb2] //***海軍徴兵法の可決 / Pass Naval Recruiting Act [#p96a739a] //前提: //-海軍アイデアを全て取得済み //-港が1つ以上ある // //条件: //-革新アイデアを全て取得済み //-防御アイデアを全て取得済み //-戦争中である // //効果: //-国家補正「海軍徴兵法」の効果を恒久的に得る //--造船期間-10% //--造船コスト-5% //--安定度コスト+10% // //***民兵法の可決 / Pass Militia Act [#vdcf8b57] //前提: //-君主制である // //条件: //-統治アイデアを全て取得済み //-君主を指揮官にしている // //効果: //-国家補正「民兵法」の効果を恒久的に得る //--規律+6% //--安定度コスト+5% // //***航海法の可決 / Pass Navigation Act [#ee9dbc00] //前提: //-海外領土が40%以上である //-重商主義が50%未満である // //条件: //-統一的交易方針(National Trade Policy)がある //-交易商人(Trader)の顧問がいる // //効果: //-国家補正「航海法」の効果を恒久的に得る //--交易効率+2.5% //--海軍扶養限界+10% //--海軍伝統+0.5/年 //--人的資源-10% //--外交枠-1 // ***私掠船の採用 / Enlist Privateers [#hdbcb75b] 前提: -国家補正「私掠船」を有していない -港が1つ以上ある -船を1隻以上保有 -外交技術が8以上である -maritimeアイデアを選択している 条件: -海軍が扶養限界の50%以上である -海運アイデアをすべて取得済み -統治者の軍事能力が3以上 効果: -国家補正「私掠船」の効果を恒久的に得る --禁輸効率+10% --私掠効率+25% --関係改善-10% ***任意拒否権の制定 / Institute Liberum Veto [#ub926594] 前提: -海外領土50%未満 -キリスト教グループである -東欧技術グループである -君主制または貴族共和制である 条件: -貴族主義アイデアを1つ以上取得 -戦争中である -戦争疲弊が8以上 -6州以上所持 効果: -「任意拒否権」のフラグが立つ -戦争疲弊-10 -陸軍伝統+30 -MIL+100 -歩兵10個連隊、騎兵5個連隊が出現する *コメント欄 [#d88f10d2] #pcomment
テキスト整形のルールを表示する