#author("2023-08-30T01:08:11+00:00","","")
[[AAR]]

- AARをつくるときは、是非タイトルページを階層化してください(「AAR/タイトル」のように)。また、他のページとかぶりやすいタイトルは遠慮してください(「イングランド1453年」のようなものはNG)。 --  &new{2013-08-15 (木) 21:19:15};
- パッチごとの差異が大きそうなので、EU3wikiのごとく一覧にバージョンなど追記してみました。 --  &new{2013-10-21 (月) 23:43:39};
- スイスのAARとか無いんですか、有ったら良いのに。 --  &new{2014-04-08 (火) 11:12:28};
- オーストリアのAARとか欲しいな。 --  &new{2014-04-23 (水) 19:18:50};
- 言いだしっぺの法則というものがあってだな --  &new{2014-05-06 (火) 09:19:19};
- まるでPvP型のTRPG(GMなし)みたいだあ・・・(直喩)。 --  &new{2014-06-03 (火) 16:28:02};
- マルチこわいなー とづまりすとこ  --  &new{2014-07-08 (火) 15:56:56};
- なんでもありの自由チャットは難しいね。 実際はみなさん楽しく罵り合っていると信じたいけどw --  &new{2014-07-08 (火) 16:17:44};
- おーい、オイラート先輩は仏教だぞー。 --  &new{2014-08-09 (土) 23:41:09};
- ↑修正しておきました --  &new{2014-08-10 (日) 06:28:15};
- 中国のAARがないぞ --  &new{2015-02-04 (水) 20:54:48};
- 明は弱体化されたので今やるなら満州諸国からでしょうね キリスト教清とか見てみたいですね --  &new{2015-02-04 (水) 22:23:56};
- パラドさんに愛されない中国に未来はなかった --  &new{2015-02-05 (木) 03:31:10};
- 明プレイしてますが初手で探検取ってアクティブに西洋化すればその瞬間から世界最強です。ただ周囲を属国化できなくなるしコア化関係のNIも無いので拡大は大変です --  &new{2015-02-05 (木) 18:46:31};
- いちAAR執筆者ですが国名表記もAARの個性でAARの一部なので勝手に日本語化したりアルファベット化したりするのはやめていただきたい --  &new{2017-08-03 (木) 17:38:36};
- このページはAAR一覧なのだから、より見やすく統一したほうが良いのではないでしょうか。AAR内での表記はそれぞれでしょうけど --  &new{2017-08-03 (木) 17:51:42};
- 今の表記見にくいですか?それにFlorenceとゲーム内表記通りの英語の人もいればベネツィアとイタリア語をカタカナ表記している人もいればモンゴルをあえて北元と表記している人もいるのでそれを消すのはAARの特徴を一つ奪うことになるのではないでしょうか。仮に統一するとしたら日本語は先程挙げたように解釈がいろいろで日本語化されていない製品なので筆者でない人が変更するとすればゲーム内の英語表記に統一すべきだとは思います --  &new{2017-08-04 (金) 14:27:27};
- 長文はどうでも良いけど, 他人が作ったページを勝手に編集するのは止めて欲しいね --  &new{2017-08-04 (金) 14:30:35};
- Wiki内の他のページはともかく、AARの内容は書いた方の自治にお任せしましょう。一覧に関しては見やすいほうがもちろんありがたいですけど --  &new{2017-08-04 (金) 20:57:49};
- あ、内容でなくてタイトルか。いずれにしてもごりごりの情報ページでなく読み物の要素がの強い箇所だから、現状でいいのでは --  &new{2017-08-04 (金) 21:21:56};
- タイトルじゃなくてその隣のプレイ国表示の話じゃないの --  &new{2018-03-09 (金) 00:56:58};
- 質問ですが、AARをどこか外部のブログとかに書いて、ここに内容の紹介とリンクだけを貼ってもでしょうか? --  &new{2018-04-20 (金) 18:41:27};
- 他のAARと同様にタイトルなどを書いて、末尾に(外部ページ)とか付け加えておけばいいかと --  &new{2018-04-21 (土) 00:52:52};
- 了解です。 ありがとうございます。 --  &new{2018-04-22 (日) 10:30:31};
- AARのスクショって日本語化mod入れてるのはNGだったりします? --  &new{2018-06-28 (木) 15:01:15};
- 掲示板で導入方法とか先代の中国語化系日本語化の話を聞く人がいると荒れるから忌避されるだけであって、AARに載せる分には何も問題ないと思うよ すでに日本語化版の動画AARも出てるわけだし --  &new{2018-06-28 (木) 15:29:09};
- なるほどありがとう!ちょっと投稿に挑戦して見たいけど、日本語mod使ってるからそこんとこ気になってたんだ。 --  &new{2018-06-29 (金) 01:52:50};
- グラナダプレイの人とかは乗ってないのか --  &new{2018-07-20 (金) 11:56:54};
- そういえば琉球動画も最近ありましたねえ。 --  &new{2018-07-20 (金) 19:42:44};
- グラナダは怒りのグラナダとかいうネタに見せかけた良AARがあるので参考にして、どうぞ --  &new{2018-10-14 (日) 09:19:01};
- 神聖ローマ皇帝プロイセンを追加しました。 --  &new{2018-12-31 (月) 01:17:31};
- 半年以上プレイレポの更新が途絶えている3件を未完のプレイレポへ移しました --  &new{2019-07-03 (水) 15:45:06};
- ModのAARはないのか……Extended Timeline のAARとか見たかった…… --  &new{2019-07-05 (金) 23:45:08};
- 自分で書いてもいいんだぜぇ? --  &new{2019-07-06 (土) 00:07:45};
- 東南アジアAARはまだひとつも無いんだな --  &new{2019-07-19 (金) 14:01:16};
- アイヌAARって需要あるかな? --  &new{2019-07-19 (金) 15:48:18};
- ↑俺は読むぞー --  &new{2019-07-19 (金) 17:13:24};
-ポルトガルあたりも長いことAAR化されてないのな --  &new{2019-07-21 (日) 00:46:10};
-最近のポーランドも観たいぞ --  &new{2019-09-15 (日) 20:12:07};
-1.29出たら1.29のAAR読みたくなるな --  &new{2019-09-15 (日) 21:38:40};
-aar書いてみたいけど --  &new{2019-09-15 (日) 23:28:05};
-スクショしてコメつけてけばいいんやろか? --  &new{2019-09-15 (日) 23:28:21};
-ハートマン軍曹白熱教室ってAARにAARの作り方が載ってるからそれを参考にしてみては? --  &new{2019-09-16 (月) 01:26:02};
-日本語化来たらAAR書いてやるよ --  &new{2019-09-17 (火) 09:08:15};
-海賊共和国AARがみたいわ!海賊AARをみせてちょうだい! --  &new{2019-09-17 (火) 11:21:33};
-まだAARない地域ってイスラム教の東南アジアだけか。大分充実してきたな --  &new{2019-10-20 (日) 22:04:04};
-2019/11/04のバックアップをもとにページを巻き戻しました  --  &new{2020-01-15 (水) 23:42:56};
-乙乙 --  &new{2020-01-15 (水) 23:44:12};
-巻き戻す必要あった? --  &new{2020-01-15 (水) 23:48:57};
-経緯が経緯であっても差し戻しの際にはその根拠を書いておくべきだと思う --  &new{2020-01-15 (水) 23:55:24};
-何の相談もなく全体を弄ってたから俺も差し戻しでいいと思うよ --  &new{2020-01-15 (水) 23:58:48};
-差し戻しで賛成 --  &new{2020-01-16 (木) 00:17:04};
-全体を編集した者として、編集の詳細を説明しておきます。 &br;1.目次を、宗教単位から(もっぱらDLCの区分を参考にした)地域単位に切り替えました &br;2.外部サイトのAARを一括して下部にまとめました &br;3.個別項目内において、AARの開始日(現実の日付)ごとに順番を並び替えました &br;4.1444.11.11の記述が一部にありましたが、9割9分がGCから始まるため、特殊な開始日のAARのみに日付を記しました。 &br;5.明らかなverの書き間違いを修正しました、またAAR内でverの明記がないものを「ver不明」としました &br;6.鉄人の有無を(AAR内で記述がある場合に限り)明瞭に記述しました。 &br;7.9割9分が完結したAARであることから、完結表示はせず、更新中のものにのみ明記しました &br;8.国名の表記揺れを統一しました(が、これは余計なことだったと自分でも思っています) &br;9.未完・更新中の基準に倣って、一部を未完ページへ移しました &br;1~9の中で、8を筆頭に問題のある箇所を訂正した上で改めて整理させていただこうと考えています。それぞれについて異論のある方は、忌憚なくご意見ください。 --  &new{2020-01-16 (木) 00:19:34};
-どれも論外。不賛成。 --  &new{2020-01-16 (木) 00:28:07};
-それは意見として機能していません。否定のための否定です。最低限の誠実な態度を持っていただきたいです。 --  &new{2020-01-16 (木) 00:37:03};
-1.2.3.4.7に関しては全面的に賛成。5に関してはわざわざver不明の表記をする必要はないと思う。他のwikiのページと違って情報目的というより娯楽目的だから、そこまでver表記はこだわらなくていいし、「不明」と書くのは個人的にだけど煩わしく思う。 --  &new{2020-01-16 (木) 00:50:45};
-(続き)6は別にゲームバランスが変わるわけでもないから、態々書く必要もない…勿論書いたからと言って消す必要のもないけど。8は完全に余計。表記ゆれというか、それは作者の表現通り、隙にすべきだと思う。勿論、国名が間違っているとかはさすがに修正していいと思うけど。 --  &new{2020-01-16 (木) 00:54:12};
-ただ、ここまで言っておいてなんだけどこのページの目的はaarへのリンクであって他のページみたいにゲームについての情報を載せているわけではない。だから、verだとか鉄人だとかも突き詰めればaarを調べる際の利便でしかない。言っては何だけど現状大規模な編集自体を嫌がる人がいる以上、少なくともこのページに関しては旧版に戻すか、戻した後に後日改めて上の1~9の改変をすべきだと思う。繰り返すけどあくまでこのページに関しては。 --  &new{2020-01-16 (木) 01:02:04};
-7は完結と書くことに達成感を見出す人もいるので反対。8は余計なことなので反対。1~6および9は賛成だが、上の人も言うように、じっくり煮詰めてからでも何ら問題ないし、急いで行う必要性を感じない --  &new{2020-01-16 (木) 01:08:19};
-証明しようはないが、↑は↑6とは別人だからね --  &new{2020-01-16 (木) 01:09:02};
->このページに関しては旧版に戻すか、戻した後に後日改めて上の1~9の改変をすべきだと思う  現状、このページについては既に差し戻しが行われているので、もし再編集するにしても後日のこととなります。指摘されているように、このページの性質も鑑みて、急ぐ意思はございません。 --  &new{2020-01-16 (木) 01:13:01};
-急ぐ意思がないなら事前に報告もなしに書き換えんなよ…… --  &new{2020-01-16 (木) 01:21:33};
-利用者の利便性を高めることを優先しましたが、今になって思えば、編集者間の合意をもっと重んじるべきではありました。データページとは性質からして異なるものという意識が薄かったのが誤りの要因です。申し訳ありません。 --  &new{2020-01-16 (木) 01:25:14};


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS