#author("2023-08-30T01:14:13+00:00","","")
[[各国戦略/リトアニア]]

-書かれたのが相当昔だからかモスクワとの同君についてのチャートは書かれてないのね --  &new{2020-03-07 (土) 01:58:44};
-ミッションでポーランドと同君云々が言われてるし、そう昔ではないと思う。 --  &new{2020-03-07 (土) 03:46:29};
-コモンウェルスになるとそれまでのミッションが全部消えてコモンウェルスのミッションに置き換わるのでしょうか? --  &new{2020-03-07 (土) 12:02:45};
-置き換わる ミッションを全部完了してからコモンウェルスになった方が良い --  &new{2020-06-06 (土) 12:13:32};
-停戦期間のせいでリヴォニア騎士団食べる前にデンマークに食われてしまうな…ポーランドPU前で国力が無いからカルマル相手は厳しいなぁ --  &new{2020-07-27 (月) 10:36:16};
-リヴォニアを独立保障して停戦明け後にチュートンをポーランドと領土約束で攻めてリヴォニアと個別和平、チュートンと白紙和平すればいいよ。 --  &new{2020-07-27 (月) 12:36:19};
-リヴォニア騎士団って一発で属国化できなかったっけ?戦勝点100%超えてるわ --  &new{2020-10-05 (月) 18:50:53};
-現状補正なしではギリギリ足りない…はず。だけどミッションで付くデンマークの請求権はリヴォニア全土には付かないからカルマルが刈り取ったあとでもいい。(属国化を選ぶなら再征服も効く)ただ、スウェーデンの地で追っかけっこする展開になるとカルマル側の戦勝点が稼げず最悪白紙になったのを何度か見た。 --  &new{2021-12-10 (金) 20:33:02};
-1.34でリバイアサンまで入れている環境ですが、正教化してもモスクワの同君下位化ミッションは可能でした。初めてリトアニアでやりましたが、正教化してルテニアに文化転向すると強いですね… --  &new{2022-10-20 (木) 14:52:56};
-コモンウェルス変態のためのポーランド側の州が40以下に拡大したし専用NIゲット、ポーランド同君のお誘い蹴ったタイミングで同君CB取得、モスクワ同君は相変わらず使えると、地味に強化入ってますよね。出来る事も多いし何するか悩んじゃう --  &new{2022-10-20 (木) 15:09:02};
-まだページの更新追いついていないけどLotNで追加されたミッションも面白いし、専用政体もつよい。以前からそうではあったけど内政しつつまったり遊ぶなら大分楽しい国。 --  &new{2022-10-20 (木) 17:49:42};
-何回か走った所感を纏めました。思ったよりやる事・やれる事が多いので人によって意見が分かれそうですがとりあえず叩き台をば。 --  &new{2022-11-23 (水) 00:19:21};
-コサック階級の特権でshock+1、更にNI1でshock+1を積めるため序盤の将軍性能は結構高く、人的補正・騎兵補正も恵まれているため戦争は収入の印象ほど弱くない国ではある。しかし国土が広すぎてInstitution受容がとても大変なので最低でも軍事技術だけは他国に劣らないように気を配っていきたい。 --  &new{2022-11-23 (水) 03:22:10};
-あと初動で迂闊に階級を弄ると自治度や統治キャパで辛い思いをすることになる(東欧グループなので貴族の影響力が高く、階級の法的権利ルートでも特権を剥がしにくい)ので、個人的には初手の君主点特権はあまり付けない方が良いと思ってる。 --  &new{2022-11-23 (水) 03:35:59};
-「もっとも」を「最も」としているのがかなり気になったので修正。漢字表記としては「尤も」が正しいんだけど、副詞はひらがなにしてあげるのがベターなので「もっとも」としてあげるといいよ。ところでリトアニア=ポーランド連合とすると地味に専用NIが用意されてたりで面白いね。普段のポリとは違ったプレイ感がある --  &new{2022-11-23 (水) 03:36:50};
-おお、すいません。直して頂きありがとうございます。確かにコサック特権の白兵強化は序盤は非常に強いですね。加えて法的権利関係までぶち込むと影響度総計がかなりのものになってしまうので、最初の階級特権をどうするかは中々悩ましいですね。 --  &new{2022-11-23 (水) 15:20:19};
-大王国の状態でディシジョンからコモンウェルスになったあと、dev1000を達成したら大帝国になれますか? --  &new{2022-12-03 (土) 09:31:52};
-丁度放置されてたデータがdev950ぐらいだったから、ミッション達成→大王国→コモンウェルス変態(dev1000↑)とした後に大帝国政体が出てきたの確認したよ --  &new{2022-12-03 (土) 10:18:45};
-確認ありがとうございます。ポーランドで初めても黄金の自由が絶対主義の時代まで外せないなら、リトアニアからコモンウェルスになったほうがいいのかな。 --  &new{2022-12-03 (土) 10:29:47};
-バルト文化圏は分布範囲がしょぼいけど東欧では貴重な海に面した土地なので、リヴォニア騎士団を併合したらリトアニア文化に転向して1つにまとめるとミッションも進んでいい感じになるのでは…と思っている。でもクリミア文化とか受容できると人的美味しいし、正教の主教座を置くことを考えると受容文化の範囲は広い方がいいので受容枠を増やすのも強いよね。東欧は大きい文化多いし。結局政府改革で文化枠増やして小さい文化は個別に消すスタイルに落ち着きそう。 --  &new{2022-12-05 (月) 06:40:42};
-ノード上流せき止めるわ、交易中心地奪ったら奪ったで借金漬けになるわ、制度伝播手伝ってやらないと技術遅れひどいわ、同君モスクワ良いようで悪いな… --  &new{2023-07-24 (月) 21:47:18};
-敵だとウザ強いけど味方にした途端ヘッポコになるでお馴染みのモスクワさん --  &new{2023-07-24 (月) 22:26:41};
-補助金送って手伝ってあげると100K近い軍量出してくれて強いぞ。ロシア化まで待てば200Kとか出してくれるし中華や満洲の土地を投げるともっと強くなって良き --  &new{2023-07-25 (火) 12:54:48};
-モスクワが完全に2ちゃんねらー(敵に回すと厄介だが味方になると頼りない)な件 --  &new{2023-07-27 (木) 19:18:51};
-あいつらの最大の武器は(主に気候のせいで)不毛過ぎる国土だからしゃーなし なんか手入れしないと攻撃ではヨワヨワですわよ まあ量は多いので要塞攻囲とか回り込んだ敵の掃除とかでは助かるけど 弱いうちは属国タブから防衛専念にするとよき --  &new{2023-07-30 (日) 09:16:43};


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS