#author("2025-04-08T11:45:18+00:00","","") #author("2025-04-12T01:12:42+00:00","","") [[各国戦略/リガ]] -1450年までポリ連合とチュートン停戦してるし、あけた瞬間イベントで戦争するし、1450より前にハンザ同盟とか呼べない。書いてることことごとくできないんだがこれかなり古いときの戦略? -- &new{2020-05-12 (火) 16:51:04}; -↑ いや、明けた瞬間いけましたよ あとハンザ同盟ではなく、ハンザ同盟系国家です てかハンザって国が昔あったんですか? 後者に関してはわかりづらいので北ドイツ国家とかに直しておきます -- [[リガ筆者]] &new{2020-05-12 (火) 17:16:35}; -ポーランドが休戦明け即時チュートン宣戦するかに関しては他の方にも聞きたいと思います 試した結果できた、できなかったなど情報提供お願いします -- [[リガ筆者]] &new{2020-05-12 (火) 17:19:09}; -一応英wikiを見てきましたがプロシア連合イベントはYear is at least 1450, Year is less than 1500なのでいきなりイベントで強制参戦ということはないはずです -- [[リガ筆者]] &new{2020-05-12 (火) 17:31:17}; -いや隙はつけるんだけどfavorがそれまでに貯まらないからリヴォニアに宣戦しても参戦してくれない。チュートンにnoCBならなんとか。ハンザ系国家も同様でチュートンにnoCBならかろうじてポメラニアが参加してくれるぐらい。 -- &new{2020-05-12 (火) 17:36:08}; -↑ ああなるほど、自分のdlc不足が原因ですか… すいません 外交に関しての修整に注意はしていたのですが相手の主戦国はリヴォニアでしたね NOCBに書き直します -- [[リガ筆者]] &new{2020-05-12 (火) 17:47:05}; -リューベックリージョンのシェアを リューベックノードでは?リージョンと交易ノード混同してない? -- &new{2020-05-12 (火) 18:48:01}; -↑ ご報告ありがとうございます 誤記ですので直しておきます -- [[リガ筆者]] &new{2020-05-12 (火) 19:20:05}; -むかしは今のリューベックが国旗と色同じでハンザだった。ただどれくらい前のverかは知らん -- &new{2020-05-12 (火) 19:47:24}; -今この記事みながらリガやってて結構うまくいってるんだけど、ふと南をみたらビザンツがオスマンに勝ってて目を疑ったわ。リガプレイなのに全部ビザンツに持ってかれた。 -- &new{2020-05-23 (土) 23:05:44}; -↑の人だけどHREに入らずに実績達成したので別章で追記するわ。あとビザンツは死んだ -- &new{2020-05-24 (日) 01:33:37}; -フニャディ朝カスティーリャとかモンテネグロとか珍しいものが見れたプレイだった。リガ関係ないけど -- &new{2020-05-24 (日) 01:56:59}; -安定度を失うことなく神聖富豪貴族採用できて楽しい。実用性とメリットは置いてきた。 -- &new{2025-03-22 (土) 06:25:13}; -変態先のクールラントのNIの方が使いにくそうやな、元の開発度軽減や改宗度の方が良い気がする。 -- &new{2025-04-08 (火) 20:45:18}; -だいぶ昔の記事だからね。今はヨーロッパは属国に、大陸外は自国でって感じで変態せずに進めた方がリガ自体の強み出せると思う -- &new{2025-04-12 (土) 10:12:42};