#author("2022-12-03T22:27:22+00:00","","")
#author("2022-12-04T02:10:35+00:00","","")
[[各国戦略/ヘルツェゴビナ]]

-初期君主やたら優秀だなと思ってたら彼こそが聖サヴァ公だったのか、勉強になった --  &new{2022-03-23 (水) 01:31:25};
-「ボスニアとの差別化を図るのであれば、わざわざカトリックに改宗する必要性は乏しい」と書いていながら、国家変態評価をしているのが矛盾を感じる。全然関係ない国に国家変態するならボスニアとの差別化も、それ以外の国との差別化も図れなくなると思うのだけど。 --  &new{2022-03-23 (水) 01:32:28};
-変態してもNI維持する戦略もあるし、経由するミッションや拡張の過程は違うから差別化はそこですればいいんじゃない。該当箇所の記述もミッション獲得のみに絞ってるから、それ以外のところで個性を出せってことでしょ --  &new{2022-03-23 (水) 03:37:49};
-じゃあ別に改宗してもよくない?変態しても差別化はできるなら、改宗しても差別化はできるだろうし、わざわざカトリックに改宗する必要性は乏しいとか書く必要はないと思うんだが --  &new{2022-03-23 (水) 10:09:19};
-いろいろご意見ありがとうございます。少し書き直させていただきました。筆者が正教会贔屓であるものの、ボスニアで正教会プレイするよりもヘルツェゴビナで正教会プレイする方が改宗力がある分楽な一方、カトリックプレイは正直両方とも同じようなプレイになりがちというか、異端寛容度補正で若干ボスニアの方が楽な気がします。 --  &new{2022-03-23 (水) 23:45:43};
-HREに入るのは「加盟」なのかな。帝国であって同盟ではないのだから、加盟という呼び方はなんか違う気が。まあこのページだけじゃなく他のページでも加盟って書かれてはいるんだけど。(同じ筆者?) --  &new{2022-03-24 (木) 00:32:56};
-編入とかが正しいのかな? --  &new{2022-12-04 (日) 07:27:22};
-編入なら違和感ないと思う。加盟ってのは上で言われてるように違うよなあ。 --  &new{2022-12-04 (日) 11:10:35};

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS