#author("2023-06-25T07:15:02+00:00","","")
#author("2025-08-13T01:09:13+00:00","","")
[[各国戦略/トレビゾンド]]

-スンナ派をスンニ派に修正されてたので戻しました。(表記の揺れの範囲なので筆者優先でお願いしたいと思います。) --  &new{2020-03-04 (水) 22:34:23};
-wikiは個人の所有物ではないと思いますが。表記は統一した方がよい。他人にいじられるのが嫌なら個人サイトで --  &new{2020-03-05 (木) 01:36:48};
-↑せやな。表記揺れはwikiだろうがなるべく減らす方がよい。宗教統一度と同じで、バラバラやとめんどくさいからね。AARくらいかな?大丈夫なん --  &new{2020-03-05 (木) 01:42:13};
-序盤のところのキプチャクかな。の部分は不要だな。対応表ならあちらさんにも載ってるし --  &new{2020-03-05 (木) 08:52:43};
-いろんな人が書くんだから表記揺れはあってもいいと思うけど。個人サイトじゃないから直されるのが嫌ってのはダメだけど、表記揺れを直すならどの表記に統一するかを問うべきじゃないの?この場合はSunniかスンニかスンナ派の三択であって、スンニ派を許すなら表記揺れを許容するべきだと思う。 --  &new{2020-03-05 (木) 08:54:50};
-気に入らないから筆者だからと特定の表記を強要してくるのは気持ち悪いな --  &new{2020-03-05 (木) 08:56:30};
-日本語化してるとスンナ表記になってたと思うし、wikipediaでも元々はスンナみたいだから、スンナに統一しようと思ってスンナ派に再修正しただけなので、どちらでもいいよ。 --  &new{2020-03-05 (木) 10:22:38};
-wikiの他の項目だとスンニに統一されてるので、スンニに統一で良いです。軽率でした。 --  &new{2020-03-05 (木) 10:45:09};
-年始に一斉無断編集してた人もそうだが、何で自分のMOD環境を他人やWikiに押し付けてくるかね --  &new{2020-03-05 (木) 11:08:55};
-ゲーム本体にはSunniとしか書かれてないからカナ表記するならスンニが1番無難かと。イギリス・イングランドみたいな混同もないからね --  &new{2020-03-05 (木) 11:14:41};
-自分は英語でプレイしてるから、日本語mod環境の人に配慮しただけだぞ。(だから、トランスオクシアナも併記してる。)しかし、後進の実績チャレンジャーのために時間作って書いてるのに、この仕打ちはないわー(各国戦略なんか二度と書かないよ。) --  &new{2020-03-05 (木) 16:24:48};
-意地はって編集者の表記に合わせろなんて書いといて文句が出たら拗ねるのかよ。あと、これは皆に対してだが、トップページの注意書きは読んでおいてくれ --  &new{2020-03-05 (木) 16:47:25};
-「筆者優先しろ」に対して当然の突っ込みが出たりSunniをスンニと表記されたりしただけなのに、「この仕打ち」とはいったい・・・? どこにキレる要素があるんだろう --  &new{2020-03-05 (木) 17:01:09};
-用語集にはスンニ、スンナ併記されていますし、自分が読んだオスマン帝国について書かれた新書だとスンナと訳されておりました。スンナと呼ぶのが正式だろうと思って修正したのですが。私だけがスンナと読んでるおかしな押し付け野郎のように扱われるのは不当でしょう。そもそも無断編集を言うなら、最初にスンニに修正した人も無断ですよ。上げた1週間以内に修正されたのであれば、用語統一で納得した話です。 --  &new{2020-03-05 (木) 19:04:01};
-スンニかスンナかで押し付け野郎って言われてるんじゃなくて、一番上のコメントみたいな筆者を優先しろみたいなのが「そういうことなら個人サイトで書けばいいだろ」と言われてるんだぞ --  &new{2020-03-05 (木) 19:07:23};
-↑2突っ込みどころ多いな。スンナの方が正式に思うなら最初からそう説明すればよかったし、あなたが何を読んだかでこのwikiが左右されるいわれはないし、スンニもスンナも正しいんだからスンニと改められただけでキレるのも意味不明だし、「編集者優先しろ」っていうのは私物化とも取られかねないし、誰もあなただけがスンナ云々とは書いてないし、誰もがこのwikiに常駐してるわけじゃないから「一週間以内に〇〇なら納得」なんて制限時間を設けるかのような発言は身勝手 --  &new{2020-03-05 (木) 19:18:29};
-現時点でこのwiki全体ではスンニが141件、スンナが17件。気付いた人が表記統一でスンニと改めても何ら不思議はない。俺の記述を弄るのは許さん、とかではないならね。 --  &new{2020-03-05 (木) 19:24:43};
-Sunniだから(あるいは表記統一の一環で)スンニと書かれたのと、(先に書いた)編集者の書き方こそ優先されるべきだって意見が突っ込まれただけのことだろ? 怒るようなことじゃないよ --  &new{2020-03-05 (木) 19:40:30};
-ローマ字読みや英語読みからちょっと離れてるんで、チェルケシアの横にだけ原語を載せといた。トランスオクシアナの隣の()内の訳もちょっと修正。問題あったら意見求む --  &new{2020-03-05 (木) 19:49:45};
-Wikiの表現が統一されてないから毎回こういうことが起きるんだよなぁ --  &new{2020-03-05 (木) 19:57:10};
-表記ゆれを減らすのは反対かな。別にスンニもスンナも正しいんだし、スンナなりスンニなりに統一すると編集の時に必ずsunnniをスンニ(ないしスンナ)としなきゃならない。そのルールを周知する方が面倒くさい。まあイングランドとイギリスみたいにゲーム上の不便があるなら別だけど --  &new{2020-03-05 (木) 20:04:42};
-ぶっちゃけスンニでもスンナでもいい。ただ、表記統一しようとした編集に対して、先に書いた方を優先しろとか、MODに配慮したんだとか言うのはやめてほしい --  &new{2020-03-05 (木) 20:09:41};
-とにかく、このwikiのトップページで言及するなって注意されてる内容に踏み入るのはやめてほしい。スンナ推しの人の意見には、それに抵触するのがあるから自重してほしい --  &new{2020-03-05 (木) 20:12:22};
-自分の再修正時の但し書きが説明不足で悪かったです。当wikiの用語項目を確認せずに、Sunni=スンナと思い込んでたので。実績のThird wayもスンナになっている箇所がありますね。チェルケシアやマーワラーとか修正してくれた人サンクス。他のコメントも見て落ち着いたけども、私が怒ってたのは08:56:30と11:08:55のコメントです。現実世界でも表記ゆれはあるし、難しいですね。。お騒がせしてすまない。この件に関しては終了したいです、他の方コメントありがとう。 --  &new{2020-03-05 (木) 21:19:49};
-表記揺れを減らすのを反対してる理由がよくわからないね。個人の好みだからですか?それはAARでいいでしょ。wikiは統一された方がいい。不特定多数の全員が見る場所だから、違和感は無くした方がいいよね?別に、スンナとスンニが別物って勘違いする人はいないと思うけど、バラバラであったほうがいい理由ではないでしょ?バラバラにした方がいい理由を教えてほしいね。 --  &new{2020-03-05 (木) 21:20:10};
-↑や↑2とは別人だが、もし統一するなら俺はスンニ推しだな。ゲームではSunniとあり、これを素直に読めばスンニなのでカナ表記するならスンニかなあと。MODの訳については当Wikiは管轄外だから他所でやってほしい(別にMODがどう訳すかについて文句言う気は毛頭ない)。別に絶対ってわけじゃないから一意見としてね。 --  &new{2020-03-05 (木) 21:30:37};
-「Sunniなのに何故スンナと読みたがるの?」って質問が出たらまた荒れそうだからスンニの方がいいかな --  &new{2020-03-05 (木) 21:36:41};
-Sunniでググるとスンナのが上に出てくるのよ・・・読みはスンニだし、 -- [[書いた人]] &new{2020-03-06 (金) 09:21:03};
-当wikiの用語の英語表記はスンニで、AARを除いてスンニで統一されてるから、議論する必要もないかと。 --  &new{2020-03-06 (金) 09:24:14};
-まあ今後、もし何かの記事でスンナと書いたら、そのつど誰かがスンニに変えるっていうならそういう方向での統一は異論なしかな。あくまで面倒なルールが増えるのが嫌で表記ゆれを減らすのに反対してるだけだから --  &new{2020-03-06 (金) 10:53:54};
-コムネノス帝国+バシレウス完遂記念。ビザンツと違い序盤のオスマン攻略は絶望的だから終盤まで緊張感あって楽しかった。 --  &new{2020-03-10 (火) 02:47:42};
-2回くらい鉄人でやったけど2回ともオスマンにひき潰されたんだけど…いい方法無いですかね 兵力20Kあたりまで拡張した時かつモスクワが他と戦争中で参戦してくれないときに潰されます マムルークが勝ってくれる世界戦なら多分楽勝なんだが --  &new{2020-10-17 (土) 15:22:00};
-↑のものだが3回目であっさり攻略。結局オスマン次第だね。今回の世界線はオスマンが十字軍食らう→負けないけど兵を削られる→その間にマムルークが伸びてシリア方面に出れなくなり国力伸び悩む だったから楽勝だった --  &new{2020-10-25 (日) 11:24:18};
-オスマンの機嫌は最優先。白羊朝の土地は美味しそうにみえるが、下手にとるとオスマンのヘイトが上がるので、取るならいっぱいとってオスマンに攻められたら即手放す覚悟で持つ。モスクワは距離的にも頼りにならないしロシアになったらコーカサス以北で利権が被るからロシア化させないこと。とにかく黒羊朝を打倒してペルシャノードおさえつつ、中央アジアに進出しつつ国力を貯め、コモンウェルスと同盟してモスクワを倒して東欧を手中に抑える。ティムール健在なら同盟してオスマンの抑止をしつつ、南下してザンジバルに抜ける。自分がやったときはティムール健在だったからコーカサス平定とともに黒羊朝殴ってイラク湾確保しつつ、北ではモスクワ化しないようにリャザンなどの要所を確保しつつコモンウェルスと接触し、同盟してモスクワに宣戦し、そのついでに中央アジアに拡張していきながら、ザンジバル周辺に入植していった。その間1回オスマンに殴られたけど、お金と旧白羊朝の土地を差し出して難を逃れた。 --  &new{2020-10-25 (日) 15:56:39};
-(nocbアイルランドで新大陸移転して実績達成したなんて言えない) --  &new{2020-10-28 (水) 22:17:40};
-ある程度、オスマンorオスマンを連れた白羊朝に1~2戦負けるのは想定してプレイした方が精神的に楽ですね。要らないクリミアの土地を渡しましょう。ペルシアノードなどの重要交易拠点(他にはザンジバル、グジャラート)を抑えれば、経済的にオスマンとやれる軍、砦は養えます。アイデアで規律高めとけば勝てる。noCBアイルランド戦略は汎用戦略になりそうだし、誰か書いて欲しい。意外に皆さんに好評なので記事書いて良かった。 --  &new{2021-01-10 (日) 23:19:01};
-今はオスマンの殺意の高さを利用してオスマンがジェノバ攻撃した時に宣戦して、アナトリアの小島とクリミアとられた後にジェノバ属国→併合でイタリア諸侯として生きていけば割と安定して帝国ランクまで生きていけるね。 --  &new{2023-01-16 (月) 20:59:14};
-オスマンに防諜はを入れるのはどうなん --  &new{2023-06-02 (金) 11:20:52};
-オスマンのミッションで永久請求権が付くからそれまでになんとかしないと詰みかな --  &new{2023-06-02 (金) 20:38:03};
-ビザンツ帝国の亡命政権とかロマンの塊やんけって思いながらプレイしたけどポーランドがコンスタンティノープルネコババした挙句オーストリアと同君になって無事死亡した --  &new{2023-06-25 (日) 12:46:04};
-トレビもテオドロも数少ないローマの末裔組なのに汎用ミッションしか無いのが勿体ないなぁ --  &new{2023-06-25 (日) 16:15:02};
-トレビゾンド→グルジア→ビザンツが結構楽しい --  &new{2025-08-13 (水) 10:09:13};

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS