#author("2024-10-18T09:36:52+00:00","","")
#author("2024-10-18T09:39:18+00:00","","")
[[データ/DLC紹介]]

- Steamの販売ページより一部複製しただけですが、El DoradoとCommon Senseをとりあえず追加しました。 --  &new{2015-06-12 (金) 20:38:32};
- Women in Historyとかってどんなのでしょうか?Extreme Editionでしか手に入らないのが4つあるみたいだけど --  &new{2016-09-04 (日) 16:05:56};
- Women in Historyを追加しました。Star and Crescentはイスラム教のイベント追加およびスンニ・シーア改宗を可能にする小DLC、残りの2つはSaCのサウンドパックとグラフィックパックのようです。 --  &new{2016-09-04 (日) 17:30:49};
- Rights of men の「それなりの威信を消費して後継者を廃嫡することができる」が非常に気になる --  &new{2016-10-15 (土) 00:22:02};
- パッチノートには a severe prestige hit.と書かれていますが実際は威信-50みたいですね。 --  &new{2016-10-15 (土) 03:27:45};
- 威信-50・・・ガチ無能な1.0.1とかを廃嫡できるのなら安いのかも --  &new{2016-10-15 (土) 17:29:23};
- Mandate of Heavenの調和によるボーナスの記述を訂正しました。 --  &new{2017-07-23 (日) 02:59:09};
- 以前の書き方ではこの3つも主要DLC=Expansion扱いされており、混乱を生みかねなかったのでPurple Phoenix,The Stars and Crescent Pack,American Dreamをイベント追加系DLCとして分離し解説を加えました。ついでにいろいろ編集。不要であれば削除してください。 --  &new{2018-04-10 (火) 22:25:55};
- 乙乙。更新ありがたい。 --  &new{2018-04-15 (日) 21:57:19};
- 質問です。DLCは、日本語化MODに対応していますか? --  &new{2018-07-15 (日) 08:07:31};
- Dharmaが9月7日に来るっぽいね --  &new{2018-08-20 (月) 20:24:36};
- いつも更新お疲れ様です --  &new{2018-10-07 (日) 14:58:02};
- 初心者です。拡張パックをダウンロードしたのですがいくつか有効ではありませんと出て使えません。verは1.27です。 --  &new{2018-10-23 (火) 12:39:00};
- DLCいれなくても運河作れたから記述消してもいいかも? --  &new{2018-10-25 (木) 12:41:35};
- このページは基本的にパラド公式に書いてあることをそのまま和訳していて、そして古いDLCは有料要素と無料要素がごっちゃに記述されているのでしばしばこういう現象が起こる。例えばArt of Warも枢機卿関連の記述で拡張とは無関係の部分があった。気づいたら注釈を入れている。 --  &new{2018-10-26 (金) 12:02:09};
- 次のアプデで君主力によるDev開発、占領地の譲渡が無料機能に移行 --  &new{2018-12-07 (金) 19:54:37};
- Golden Centuryを追加しました。ついでに多数編集。DLCの重要度についてはある程度意見が固まってからのほうが良いと思うので暫定としました。 --  &new{2018-12-12 (水) 19:09:45};
- イェア! --  &new{2019-02-10 (日) 03:19:45};
- ウェア! --  &new{2019-04-29 (月) 02:47:03};
- rule britannniaの記述一応インド広域にクレームがつくのとスコットランドに属国化CBが使えるようになるのはメリットなんじゃない?グレートブリテン化で無償併合できるからコア化コスト支払いたくないし --  &new{2019-04-30 (火) 11:47:07};
- スコットランドへの属国化CBはパッチ要素だからRBは必要ないよ。インドへのクレームは確かに明確なメリットなんだけどそのために10ドル払うかっていうとね。RBなしでもベンガルへの一時的な請求権はもらえるし。 --  &new{2019-04-30 (火) 20:30:05};
- 東アジアでプレイするならmandate切って明崩壊してから導入したほうが面白いな --  &new{2019-07-28 (日) 00:38:02};
- ↑特に大名プレイだと明強化に加えて切腹強制もあるからなあ…プレチ気味だけど途中導入の方が安定するわ --  &new{2019-08-26 (月) 15:15:55};
- 全DLC半額セール中! --  &new{2019-10-19 (土) 15:22:41};
- 素晴らしい…… --  &new{2019-10-19 (土) 17:55:14};
- ver1.29から明が崩壊しやすくなったから心置きなくDLC全部入りで遊べるようになったね。これは大きい。 --  &new{2019-10-21 (月) 16:03:04};
- オータムセールやってんね。これを機にコンプリートしようかな --  &new{2019-11-28 (木) 13:12:42};
- 「できれば欲しい」までは本当におすすめ(Wealth of Nationsを除く) --  &new{2019-11-28 (木) 14:57:47};
- 三國志とか古代ローマが好きなんでextended timeline --  &new{2019-11-29 (金) 17:54:52};
- (連投すまんです)入れて3世紀くらいからプレイしたいんですが、その場合各種DLC は反映されるんでしょうか?もちろん駄目でも自己責任なのは前提で --  &new{2019-11-29 (金) 17:58:41};
- 反映される。というかやってみりゃわかるでしょ? --  &new{2019-11-29 (金) 18:10:23};
- MODについては作者に直接聞くのが一番だったり --  &new{2019-11-29 (金) 18:35:57};
- ↑で手放せないと書かれていたAOWとEDだけ買って、そちらが反映されてるのは確認したんですが、もしかしたらGC とか新しいやつはまだ未対応なのかなと思い質問しました。ありがとうございます。 --  &new{2019-11-29 (金) 18:46:31};
- 制作者様に質問……英語が……できないっす……すんません。ていうかこのゲームを当たり前のように原文でプレイしている方々がいることにめっちゃ驚きました。製作サイドもプレイする側も知的レベルが高すぎる --  &new{2019-11-29 (金) 18:54:05};
- ↑ここには製作者様も神様もいないし、そんなコメする場所じゃないぞ 日本語ができるならWikiトップページをよく読んでみ --  &new{2019-11-30 (土) 00:56:50};
- ルールに抵触してしまい申し訳ありません。以後気をつけます。 --  &new{2019-11-30 (土) 03:21:37};
- 一年間有料DLCが来てないんだな --  &new{2019-11-30 (土) 09:07:59};
- 次のDLCは来年のEuropean Updateにあわせてってのは比較的早くに表明してたからね --  &new{2019-12-01 (日) 00:15:06};
- 反映される。というかやってみりゃわかるでしょ? --  &new{2019-12-04 (水) 14:36:06};
- 1.29.3でWomen in the Historyが本体に取り込まれた模様 --  &new{2019-12-11 (水) 16:15:36};
-毎度毎度編集乙っす かなりすっきりしていい感じ --  &new{2020-01-01 (水) 13:52:48};
-各DLCの総評を消した人はそれらだけでも復旧させてほしい。参考になってたので、無断で消されると迷惑なんだ --  &new{2020-03-05 (木) 21:40:51};
-差し戻しするならバックアップの一番上のやつだな。唯一総評が残ってる --  &new{2020-03-06 (金) 11:47:09};
-差し戻しに賛成多数だったので差し戻しました 画像リンクのファイル名変更により画像が抜けるのと、コメント欄については意図的に現在のものにあわせてあります --  &new{2020-03-06 (金) 12:27:36};
-乙です --  &new{2020-03-06 (金) 12:35:43};
-music packみたいな過去DLCを集めたpackも購入しないと中身をすべて持っていてもライブラリ内表示されないんだけどみんなはどうしてる?気にしてない? --  &new{2020-05-01 (金) 19:27:51};
-Women in Historyのところ、後述となってますが以後記載がありません。スペルミスと合わせてちょっと気になります --  &new{2020-05-03 (日) 09:53:51};
-今更ながらPre-Order Packが終売となり、中身がすべてDigital Extreme Edition Upgrade Packに統合された(値段そのまま)ので注意 --  &new{2020-05-15 (金) 18:40:53};
-Pre-Order Packは終売してませんが、Digital Extreme Edition Upgrade Packにすべて内包されかつDigital Extreme Edition Upgrade Packより高いという買う価値0パックになったのでWiki加筆しました --  &new{2020-07-22 (水) 18:53:35};
-無料アプデで追加されてる内容をDLC紹介の部分に書く必要あるのかな --  &new{2020-08-31 (月) 00:42:39};
-ユニット作成テンプレート、占領地の移譲ってver1.30バニラで実装されている気がする。検証できる人教えて -- [[Noob]] &new{2020-09-23 (水) 19:28:46};
-DLCオフにしてプレイすればわかるよ --  &new{2020-09-30 (水) 04:38:47};
-↑DLC無し勢だったのでわかりますが、いずれもバニラで実装されました。 --  &new{2020-10-23 (金) 09:21:15};
-今回バージョンアップしたら何故かDLCが反映されないようになりました。再インストールや、ゲームファイルの整合性確認はしましたが変化ありません。過去に同じような状態になった方いたら解決法を教えて下さい・・・、 --  &new{2021-04-30 (金) 09:33:04};
-自分はDLCいれています、同じようになった、たしか起動後画面での左側のDLCを押してからVerifyを押して、ゲーム再起動で行けた気がします。違ったらすまん --  &new{2021-04-30 (金) 10:02:21};
-↑シングルプレイって選んだ後の画面の話ですか?そこでカーソル合わせてもnot ownedって出るんですよね・・・。 --  &new{2021-04-30 (金) 10:17:34};
-説明下手ですまんDLCサブスクリプションでやってる。シングルプレイに入る前の画面左にraed moreってあるのでそれを押した後に、少し待ってからverifyってボタン出てくるので、それ押して再起動したら自分はできたと思う。 --  &new{2021-04-30 (金) 12:18:03};
-昨日の続きをやろうと思ったらセーブデータ破損して自国の旗が反乱軍に…ほかの国も存在せず続行不能( ノД`)シクシク… --  &new{2021-04-30 (金) 13:10:59};
-↑↑成程。ちょっと試しましたが自分のではやはり無理でした。eu4 引退します・・・。 --  &new{2021-04-30 (金) 15:33:36};
-まぁ、このバグが落ち着いた頃に戻ってこいよ --  &new{2021-05-24 (月) 00:52:03};
-項目すらないのもアレなんでマジで適当だけどリバイアサン追加 --  &new{2021-06-18 (金) 17:38:34};
-バグのせいなんだろうけど、晩節汚した感じだよなぁ、このまま終わってしまうのかEU4よ --  &new{2021-06-18 (金) 20:43:15};
-連隊郡を自動で編成できる機能が無料で実装された今のArt of Warの重要性はどのくらいだろうか。 --  &new{2021-06-19 (土) 07:41:11};
-船舶のアップグレードを自分の手でやる時代には戻りたくないなー --  &new{2021-06-22 (火) 09:34:29};
-アフリカ原住民に主軸を置いたDLC発売して欲しい(小声)CK2のSunset invasionみたくゲーム終盤にズールー王国が侵略してくるとか・・・ --  &new{2021-06-23 (水) 17:36:42};
-リヴァイアサンの元ネタってトマス・ホッブズの「リヴァイアサン」っスかね・・・? --  &new{2021-07-02 (金) 17:06:37};
-北米民族が西欧列強の侵略に対して団結して一つの巨大国家を打ち立てる様子をレヴァイアサン的な「社会契約」になぞらえてるのかな……と思ってたけどよく考えたらあれ無料アプデ要素だったわ。イングランドや議会制、共和制関係のアプデだと『ビヒモス』アップデートみたいなのになりそう --  &new{2021-07-03 (土) 09:00:03};
-Ver1.31動いたはいいが 全てのDLCがどうやっても機能しない… --  &new{2021-08-13 (金) 06:34:04};
-俺は動いてるけどな、MODが悪さしてるんじゃない? --  &new{2021-08-13 (金) 22:16:03};
-リヴァイアサンのDLC要素って開発度の集約、ステートの集権化(って言うんだっけ?)、おべっか&好感度変換で合ってる? --  &new{2021-08-14 (土) 08:52:16};
-モニュメントと植民地タイプ追加も大きな変更だと思う --  &new{2021-08-14 (土) 15:56:16};
-サブスクでdlc全部入れられるのいいね 500円くらいだし --  &new{2021-09-03 (金) 13:11:30};
-サブスク良いですよね。お試しみたいな感じで、気に入ったら購入みたいな流れでも便利そう --  &new{2021-09-12 (日) 19:54:50};
-サブスクでやってるのですが、新規ゲームでリヴァイアサン抜きたいのだけれどやり方がわからない。。 --  &new{2021-10-26 (火) 09:10:04};
-新規ゲームで左上の年代選択のすぐ右にある〇をクリックして無効化することができない --  &new{2021-10-26 (火) 09:11:16};
-自分はサブスク使ってないから出来るか分からないけど、ドキュメント/Paradox Interactive/Europa Universalis Ⅳ内のdlc_load.json内のdisabled_dlcsの項目にdlc/dlc106_leviathan/dlc106.dlcをフォーマットに従って書き込んでみたら無効化出来るかも。(ランチャーが使えない時にDLCを無効化する手段。) --  &new{2021-10-26 (火) 11:02:08};
-ちなみに他のDLCにも適用できるようにSteam版でのDLCの内部コードの探し方について追記しておくと、所持しているDLCは C:/Program Files (x86)/Steam/Steamapps/common/Europa Universalis IV/dlc のフォルダの中にあるので各フォルダのフォルダ名をコピペして、dlc/ と /dlc(そのDLCのフォルダ名の中に入っている番号).dlc で囲んでやればOK。dlcフォルダ内のものをEU4と関係ない別フォルダに移してもDLCは無効化できるみたいだけど、まあファイルを直接弄ると碌なことが無いので非推奨。 --  &new{2021-10-26 (火) 11:22:09};
-本体¥4,390になったけど、他のDLCとかも上がってる? --  &new{2022-05-24 (火) 22:51:47};
-Origins、LotNの総評を書いてみたけど書いていて自分がパラドに脳を侵されていることが良く分かったので、もうちょっとまともな批評を書ける方、修正してくれてもいいのよ --  &new{2022-11-12 (土) 16:46:01};
-せっかく書いた批評が荒らしに破壊されて泣いちゃった --  &new{2022-11-13 (日) 01:01:45};
-Leviathanの低評価ってバージョンアップの要因が大きいって話だけど、別に史実のこの時期の活躍があった訳でもないマジャパヒトに無茶苦茶な報酬が盛られているし、開発度集中はバージョンアップでほぼ使えない要素と化したし、Great Projectは数が増えすぎてDLC持ってない人が情報や操作で割を食うし(これは昔のDLCにも言えるけど)でぶっちゃけそこまで擁護されるような内容では無いよな --  &new{2022-11-20 (日) 16:59:37};
-Lions of the Northの追加要素を一通り書きましたが、まだ全部の追加要素を把握しきれてないので漏れがあったら追記お願いしますm(__)m --  &new{2022-12-13 (火) 12:58:19};
-新DLC:Dominationの発売予告が出ているので内容をコメントアウトにまとめておきました。またその他記述が寂しかった箇所を追記しております。 --  &new{2023-03-18 (土) 11:35:29};
-Domination、階級特権とかは結構癖の強いものも多いしミッション条件も結構がっつりやらないといけないものがある印象だから、あんまり初心者向けではないかもね --  &new{2023-04-19 (水) 11:26:19};
-ランチャーでLotNのところに「このDLCの完全性を確認できませんでした」と出てきてゲームをプレイしようとすると落ちてしまうのですがどうしたらよいでしょうか --  &new{2023-04-19 (水) 19:59:14};
-とりあえずMODは抜いて、整合性チェック、ダメなら再インストール、それでもダメならユーザーファイル(ドキュメント以下)の削除・初期化 --  &new{2023-04-19 (水) 20:10:15};
-再征服CBが有効化されるDLCって、どれでしたっけ --  &new{2023-06-23 (金) 14:31:12};
-もう多すぎてよくわからん、サブスクお勧めするよ --  &new{2023-06-23 (金) 16:21:40};
-再征服CBそのものはDLCなくても使えるはずだけど、おそらく属国の再征服CBだろうことを考えると、Art of Warとかかな 機能被ってるやらで他のDLCでも有効化されるのかもしれないのでサブスクしないならsteamか何かで確認すべきだと思う --  &new{2023-06-23 (金) 17:09:58};
-属国からの再征服CBは強力だから、必要なDLC名をwiki中に書いておきたいと思いました。英wikiで Art of War だとの記述が見つかったので追記します。ありがとうございます。 --  &new{2023-06-24 (土) 09:50:43};
-LionsとDominationは特定地域向け? --  &new{2023-07-14 (金) 11:15:39};
-LNはともかくDomは全体のバランス変更に近い印象 --  &new{2023-07-14 (金) 12:25:38};
-Purple Phoenixってもう陳腐化したんでうってないんですかね? --  &new{2023-12-30 (土) 19:55:57};
-イベントが残ってるから完全に陳腐化はしていない --  &new{2023-12-30 (土) 20:09:19};
-今更ですがDominationの寸評更新、King of Kingsの内容を追加しました。寸評は今後のバグ発覚等で変動する可能性があるのでご注意ください。 --  &new{2024-01-08 (月) 05:20:35};
-steamでサブスク購入しようとしたら『入処理を完了できませんでした。購入しようとしているゲームの中に、購入済みのものがあります。お使いのアカウントをご確認のうえ、現在お持ちでないアイテムのみをご購入ください。』と表示されたのですが、持ってるDLC削除しないと購入できないですか? --  &new{2024-04-20 (土) 17:36:33};
-そんなことはないので他に原因があると思います。 サブスク以外カートに入っていないか、二重購入になっていないか自分のアカウントをチェックして、駄目なら時間を置くかsteamに問い合わせてください --  &new{2024-04-20 (土) 23:57:47};
-ご丁寧にありがとうございます。アカウント詳細のサブスクリプションの管理から有効にできました。steamの仕様をきちんと理解できていませんでした。 --  &new{2024-04-21 (日) 15:57:02};
-5chでも同じ質問してるでしょ。マルチはやめろ。せめてね、向こうにもコメントして来いよ、もうよそで回答もらったって --  &new{2024-04-21 (日) 18:15:04};
-ご指摘ありがとうございます。不誠実な対応で不快にさせてしまって申し訳ありません。 --  &new{2024-04-21 (日) 23:29:33};
-色んな場所で意見募るのは別に何も悪くないのでは…EU4プレイヤー全員が全員wikiも5ちゃんも覗いてる訳ではないし --  &new{2024-04-22 (月) 07:25:50};
-まあマルチした挙句に解決したからってもう一方放置じゃopinion下がるのはしゃーないべ、逆に両方見てる人もいる訳だし。次の国王はうまくやるでしょう。 --  &new{2024-04-22 (月) 16:19:51};
-新DLC「Winds of Charge」について、公式の告知に基づきNewsやこのページに5月8日発売予定と記入させて頂いておりますが、Steamの発売時間を見ると5月9日リリースとなっているので日本時間(UTC+9)だと9日までずれ込む可能性があります。もしそうなっても悪しからず。 --  &new{2024-05-04 (土) 21:53:39};
-時間的には9日の未明もしくは早朝が有力。 --  &new{2024-05-04 (土) 21:58:57};
-DLCがうまく動作しない場合の対処方法はどのような方法がありますか?DOMINATIONがうまく動作しません。 --  &new{2024-06-18 (火) 03:11:13};
-STEAMで購入しています、MODの取り除きや、本体やDLCのインストールしなおしなどをしてみましたが --  &new{2024-06-18 (火) 03:12:14};
-従属国のページで質問してた人? ちなみに向こうに来てる回答のとおり、セーブデータに新しく買ったDLCを反映させようとしてるなら無理だよ --  &new{2024-06-19 (水) 21:21:18};
-それはよくわかっているので。新規でゲームをスタートしてもオスマンで退廃が表示されませんし、ミッションツリーもdominionが反映されません。 --  &new{2024-06-19 (水) 22:43:41};
-セーブデータ以外の原因がわかるなら是非とも教えてください --  &new{2024-06-19 (水) 22:44:17};
-今サブすくしてるんですがDLC割引なので買おうかなと思ったら、ライブラリーにあることになってるため購入できない? --  &new{2024-10-11 (金) 21:12:32};
-このページの「DLCって?」の項目に追記したこと関連? --  &new{2024-10-12 (土) 01:09:48};
-さぶすく中だけど、EUROPA UNIVERSALIS IV: ULTIMATE BUNDLEの割引がよいから買おうと思ったら、スチームでカートに入れるができませんでした。おそらく、サブすく中はライブラリーに所有しているためだと思うのですが、購入する方法があれば教えてほしいです。 --  &new{2024-10-12 (土) 09:26:47};
-サポートに聞いたら、やはり購入できないそうでした。 --  &new{2024-10-13 (日) 09:13:26};
-steamだとパラドの設定どおりにしか売れないからパラドに聞いてみては? support.paradoxplaza.com/hc/en-us --  &new{2024-10-16 (水) 20:42:15};
-ありがとうございます。ぱらどで購入しておいて後で有効化する方法で解決できそうです。 --  &new{2024-10-18 (金) 18:36:52};
-上記はぱらどの回答ではありません。 --  &new{2024-10-18 (金) 18:39:18};

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS